1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:43:00.31 ID:7lnE5bUm0 

2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:43:27.09 ID:7lnE5bUm0 



6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:44:25.15 ID:7lnE5bUm0 
あんなにEV推進したじゃないか…

24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:48:47.49 ID:WEQRWFXh0
反対してる国いくらかあるからまた延期で終わりそう

【おすすめ記事】

【朗報】JAF「EVなら雪に埋まっても一酸化炭素中毒になりません!」

欧米「あああああ日本に勝てない!!!せや!これからEV以外禁止にしたろ!!」

トヨタ「EVは必ず失敗する。このままだと日本を出ていくことになる」

「日本は雪降るからEVは使えない!ガソリン車なら寒さに強い!」→結果

【正論】トヨタ最高科学責任者「EV1台分のバッテリーを、HV90台に使ったほうが環境に良い」






7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:44:26.37 ID:WoN7XiN00
やっぱ内燃機関捨てられねンだわ

11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:45:22.98 ID:+Q6rfjjU0
日本の車売れてまうやん
ええんかドイツ

13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:46:09.76 ID:qCdV/12sM
ドイツ「EV嫌がる日本は化石国家ァ!!」


ドイツ「やっぱやめるわ」

14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:46:24.04 ID:pEVaSH1c0
😡聞こえねえなあ

15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:46:45.92 ID:vnsWQkAQa
人口減らさないとエネルギー消費量増えるだけだし無理やろ

29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:50:38.35 ID:WCLK9kSLa
どーせ来年には2040年に延ばすぞ

32: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:51:32.92 ID:rzoh3J4U0
ドイツ政府(自民党運輸大臣)「e-fuelも認めて!!!」

ドイツ市民「ワイらEVが便利すぎてEVでええんやがw」→12月の新車EV比率55%





47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:58:10.89 ID:/YLL7OQwd
>>32
いうてBEV33%じゃん

53: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:00:53.33 ID:rzoh3J4U0
>>47
新車の3台に1台がEVってやばいでしょ
補助金入れても500万円超えてるようなEVが3台に1台も売れてるドイツ

日本の所得格差を感じるよね
日本で500万円の車なんて全く売れてないから

40: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:54:37.44 ID:3x9I+8Wxp
寒冷地もあるし完全EVは流石に不安定やろ

51: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:59:55.01 ID:rzoh3J4U0
>>40
これが現実ね
日本では知られてない世界の真実


48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:58:37.49 ID:hYKPIH3Hp
ドイツじゃ無理やろ
寒いところはやめとけ

50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:59:22.24 ID:c1HLpIop0
風力をふんだんに使える欧州と同じように言われても困るわ

52: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:00:42.43 ID:9DMRBqy20
そもそもバッテリー揃える事が無理だから車好きは皆んな知ってた…

55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:01:04.78 ID:3CJYI2Tjd
車買ってからEV持ち上げろ

57: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:01:12.65 ID:WEQRWFXh0
EV車も市場鈍化が始まっとるからな実際の所

59: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:02:24.40 ID:rzoh3J4U0
>>57
成長し続けてるぞ

そもそもドイツ系や韓国系のEVは納車1年待ちやらが余裕であるレベル
テスラやBYDは作れば作るだけ売れていく

工場は世界中に新設されてるからな

68: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:05:12.00 ID:WEQRWFXh0
>>59
市場予測大きく下回って在庫積み増しで電池相場が暴落しとるからな

70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:07:28.46 ID:rzoh3J4U0
>>68
電池の高騰のせいでEVの価格が去年は下がらなかったんだから、電池価格が下落することは良い事やん
適正価格に近づいてるだけやで


60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:02:34.66 ID:9DMRBqy20
車自体はなんぼでも量産出来るのよ問題はEVに使う大量のバッテリーなのよな
誰が考えても無理だからこうなる事はみんな知ってた

69: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:05:36.12 ID:rzoh3J4U0
>>60
バッテリーって生産量が年々増えてますけど

63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:03:08.17 ID:p+fRiWUz0
製造時と発電時の環境負荷考えたらエコでも何でもないしなぁ

66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:04:26.01 ID:Jq2hcxgIa
>>63
発電時の環境負荷は考えないものとする
これを世界中がやっとるのが面白い

64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:04:00.56 ID:VH4cUffIa
全世界がEV車になっちまったらレアメタルが不足してEV車作る前に他国からレアメタル奪う為の戦車作る羽目になるからな

61: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 13:02:36.43 ID:epLSyuhZd
ギブ早すぎやろ
もっと粘れや

25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 12:48:47.71 ID:eOW99uwc0
まず2035すら当初の話から延期しすぎやろ



【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)

【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」

【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知

【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊

【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678938180/