1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:55:30.01 ID:fBnb8BEld
アイフォーンどころかAndroidもやめたからね🤣
5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:56:26.60 ID:JTAKcWyp0
指紋認証はついてますけど
20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:00.62 ID:Uoxidphd0
指紋認証はいる
スマホ顔に向けんと起動出来んの不便やろ
スマホ顔に向けんと起動出来んの不便やろ
19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:54.89 ID:JH+EQsWr0
iPhone8が1番使いやすい
【おすすめ記事】
◆頑なに指紋認証(Touch ID)を復活させないAppleうざすぎだろ
◆お前ら「iPhoneはイヤフォンジャックない!SDカード入らない!指紋認証ない!」←これ

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
◆頑なに指紋認証(Touch ID)を復活させないAppleうざすぎだろ
◆お前ら「iPhoneはイヤフォンジャックない!SDカード入らない!指紋認証ない!」←これ
13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:31.50 ID:VaJ57/DLd
もうワイヤレスイヤホンがガチで主流になってきたしマスク認証でtouch付けろ勢は本当にうるさい奴以外は黙っちゃったしホームボタン無しは使ってれば普通に慣れるしな
16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:57:37.31 ID:Ondv1qcJr
え?未だにiPhoneって指紋認証ないの?w
75: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:45.54 ID:m4YpPm2nM
>>16
ないぞ
アップルの技術力では画面内指紋認証作れんらしい
ないぞ
アップルの技術力では画面内指紋認証作れんらしい
24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:26.66 ID:QWnsNQBgd
イヤホンジャックはまじでいらん
25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:42.53 ID:6GTVSGF8r
SDカードスロットつけろマンって死滅したんか?
37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:32.70 ID:6I2VUiWOa
>>25
ついてて当たり前やからな
ついてて当たり前やからな
82: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:13.08 ID:m4YpPm2nM
>>25
ないとはなしにならんやろ
ないとはなしにならんやろ
393: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:42:44.06 ID:khtDJ0ZIa
>>25
ワイ本体256GBにSDカード512GBマンやが
価格さえ折り合い付けば1TBとか2TB欲しいわ
ワイ本体256GBにSDカード512GBマンやが
価格さえ折り合い付けば1TBとか2TB欲しいわ
27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:58:57.44 ID:vmV8wCxU0
未だにジャック使っとるわ
35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:24.90 ID:IsPVOucvM
有線イヤホンは気軽やねん
43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:59:56.72 ID:qdogvWrw0
ワイ有線マン
今日も線ぷらぷら
今日も線ぷらぷら
45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:15.37 ID:/9668XbEd
DAC使ってるし家ではゲームするから有線イヤホン重宝しとる
イヤホンジャックあったら有線イヤホンつこうとるわ
イヤホンジャックあったら有線イヤホンつこうとるわ
54: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:00:42.83 ID:5Ed9WaXh0
試合前の三笘がグチャグチャの有線イヤホンで音楽聴いてるのかなり推せるな pic.twitter.com/T5uv30I693
— ベテラン中学生 (@_vetechu) October 15, 2022
62: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:36.00 ID:FTpyEEXjd
>>54
wwwwwwwww
wwwwwwwww
65: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:03.04 ID:I3RjQ9Vnd
>>54
細かい事気にし無さそう
細かい事気にし無さそう
60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:30.54 ID:m8W7Jkobp
この先も数年おきに指紋復活と廃止を繰り返すんだろうか
64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:01:48.88 ID:7L/QuBa+0
ワイ耳の穴が奇形でどんなイヤホンピースもスパスパ抜けるから有線じゃないと無くすわ
85: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:25.04 ID:V0WmOATvM
>>64
首かけ買ってみ世界変わるで
首かけ買ってみ世界変わるで
66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:08.41 ID:Y18Y3/nB0
AirPods優秀すぎるわ
手のひらクルックルした
手のひらクルックルした
68: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:16.49 ID:V0WmOATvM
有線イヤホン奴「ブシモ!!」クソデカ音量
こいつしかおらんレベル
こいつしかおらんレベル
69: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:25.16 ID:2Wn3fO1V0
正直もうスマホのスペックにも興味がなくなってきたからどうでもええわ
71: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:27.20 ID:WycxEV3S0
外で音楽聴かないからイヤホン持ってないんだけど無線ってゲームの音が遅れるみたいなタイムラグないの?
88: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:41.89 ID:vLLRG7Rr0
>>71
あるで
あるで
92: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:09.12 ID:WycxEV3S0
>>88
あるなら有線の需要は絶対なくならんな
あるなら有線の需要は絶対なくならんな
100: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:37.95 ID:vLLRG7Rr0
>>92
音ゲーやるなら必須やからな
音ゲーやるなら必須やからな
73: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:02:30.76 ID:1ebuyren0
指紋認証は欲しいけどホームボタンはいらない
83: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:03:18.42 ID:UDA1bZAkr
他はどうでもいいけど指紋認証廃止だけは擁護できない
95: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:11.00 ID:9AIHvudN0
指紋認証に関しては画面内指紋認証って技術があるんやからiPhoneが搭載しない理由がわからん
121: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:13.67 ID:RLzoAGVU0
>>95
Appleは高セキュリティを謳ってるから利便性とセキュリティを両立できないんやと思う
どこの画面内指紋認証もガバガバやもん
Appleは高セキュリティを謳ってるから利便性とセキュリティを両立できないんやと思う
どこの画面内指紋認証もガバガバやもん
136: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:29.32 ID:9AIHvudN0
>>121
顔認証の方が指紋認証に比べたら制度低いんやけどな
顔認証の方が指紋認証に比べたら制度低いんやけどな
203: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:19.87 ID:RLzoAGVU0
>>136
まぁたしかに
まぁたしかに
97: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:25.24 ID:4kmo6Gwv0
1万で無線買ったけど不便だから有線に戻ったわ
102: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:50.71 ID:/RozKTGB0
去年ワイヤレスイヤホンデビューしたけどめっちゃええぞ
なお片方無くした模様
なお片方無くした模様
103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:04:51.84 ID:SnTXBAVb0
用途別でワイヤレスイヤホンいくつか持ってるけどペアリングが面倒で全部使わなくなった
一個に絞るべきやったね
一個に絞るべきやったね
111: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:05:52.59 ID:zPX7UVeo0
ホームボタン兼指紋認証の好きだけど画面狭くなるね
115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:36.66 ID:wphOySKW0
>>111
電源ボタン兼用が個人的にはベストや
電源ボタン兼用が個人的にはベストや
112: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:04.05 ID:2Wogngc/0
有線イヤホンは音ゲーする奴以外要らんやろ
家でスマホの音楽アンプに繋いで聴くとかそんなあるか?
家でスマホの音楽アンプに繋いで聴くとかそんなあるか?
145: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:06.98 ID:hsEcR+bU0
>>112
むしろ無線は家で使うものやろ
外ではスマホとの相対距離がずっと同じだから無線を使う必然性がない
むしろ無線は家で使うものやろ
外ではスマホとの相対距離がずっと同じだから無線を使う必然性がない
114: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:06:30.84 ID:6lTD2YEcM
そういうマイノリティの受け入れ先がXperiaなんだからもっと買ってやれよ
120: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:07:01.59 ID:EhbuEgr20
顔認証の方が便利やと思うけど
頑なに指紋に拘る奴がおるのがようわからん
頑なに指紋に拘る奴がおるのがようわからん
149: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:23.30 ID:TppdJhntr
>>120
顔認証はマスク付けてたら反応しないからな
どれだけアホが反応するって連呼しても実際ワイが使ってて反応しないんやからしょうがない
大人しく指紋認証付けてほしい
顔認証はマスク付けてたら反応しないからな
どれだけアホが反応するって連呼しても実際ワイが使ってて反応しないんやからしょうがない
大人しく指紋認証付けてほしい
161: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:36.01 ID:EhbuEgr20
>>149
古いハードだと対応しとらんだけや
古いハードだと対応しとらんだけや
170: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:41.00 ID:BIGZusoUM
>>149
iPhone14からはマスク帽子してても認証するようになったで
iPhone14からはマスク帽子してても認証するようになったで
172: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:57.00 ID:qiqsyaCl0
>>120
まあTPOに合わせて両方使えた方が便利やからな
Appleが顔認証一本に拘る理由がわからんわ
まあTPOに合わせて両方使えた方が便利やからな
Appleが顔認証一本に拘る理由がわからんわ
200: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:12.10 ID:EhbuEgr20
>>172
使い分けるTPO言うほどあるか
使い分けるTPO言うほどあるか
201: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:15:13.08 ID:6I2VUiWOa
>>172
不便なの分かってて機能絞るスタンスで今まで来たからな
どこでその「英断」するかのセンスがまだあるかは別として
不便なの分かってて機能絞るスタンスで今まで来たからな
どこでその「英断」するかのセンスがまだあるかは別として
131: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:01.92 ID:1MpVHb/dM
次は折りたたみやめろが消えるの?
んほぉ〜このgalaxyのパクリたまんねぇ〜😍
んほぉ〜このgalaxyのパクリたまんねぇ〜😍
Apple iPhone Flip foldable phone (concept)https://t.co/4f7cwGfc08
— LetsGoDigital - Mark Peters (@letsgodigitalNL) March 18, 2021
YouTube animation in collaboration with @technizoconcept https://t.co/k8p8mFjLUe#iPhoneFlip #iPhone #Apple pic.twitter.com/gZQ1Jm84yC
135: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:08:29.31 ID:/RozKTGB0
結局ネックバンド式ワイヤレスイヤホンが最強なんだよなぁ
146: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:13.43 ID:f2nCNYxGM
世界最小DACええで殆どイヤホンジャックみたいなもんや
155: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:00.56 ID:Bw6ykn1hd
>>146
何で脱いでるや草
何で脱いでるや草
175: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:12:21.79 ID:f2nCNYxGM
>>155
ウンコ脱がないでしたらアカンやろ
ウンコ脱がないでしたらアカンやろ
183: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:13:29.47 ID:xiCIcDDxH
>>175
トイレで撮影すなー☝💦
トイレで撮影すなー☝💦
154: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:09:57.59 ID:ZTyp5Wotd
そもそも有線で音楽聴くのにこだわるようなやつはウォークマン等買うしな
159: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:10:20.55 ID:1XpMXMM/a
イヤホンジャック無いのってワイヤレスイヤホンの充電切れたらどうすんの?
ネット繋がらない環境で聴くときどうするの?
ネット繋がらない環境で聴くときどうするの?
171: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:11:45.29 ID:NpgfKYRAd
>>159
今時ネット繋がらない環境にいることなんてほぼないやろ
今時ネット繋がらない環境にいることなんてほぼないやろ
232: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:35.92 ID:sBR514fZ0
>>159
予備のワイヤレスイヤホン持ってりゃええだけやん
予備のワイヤレスイヤホン持ってりゃええだけやん
240: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:19:59.73 ID:6I2VUiWOa
>>232
草
草
196: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:14:57.44 ID:FTY7xWVTp
ノートパソコンは未だに指紋認証派が多そう
212: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:06.06 ID:F0EpRdFga
指紋認証もホームボタンもSDカードも要らんけどイヤホンジャックは付けろ
家では有線の方が面倒くさくない
家では有線の方が面倒くさくない
470: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:51:13.97 ID:eJmelEzPd
>>212
逆定期
室内の方が有線邪魔や
意外と外の方が移動中やれること無いから邪魔にならない
逆定期
室内の方が有線邪魔や
意外と外の方が移動中やれること無いから邪魔にならない
214: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:17.17 ID:tq3XtVnu0
222: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:17:37.34 ID:9AIHvudN0
>>214
今カメラもこれできるんか
パチスロの画面の奥にリールがあって重なって見える奴の応用とかで技術的にはいけるんかな
今カメラもこれできるんか
パチスロの画面の奥にリールがあって重なって見える奴の応用とかで技術的にはいけるんかな
233: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:18:40.93 ID:vLLRG7Rr0
>>214
カメラの画質落ちるからやろ
SNSの普及でインカメが重要視されるからな
iPhoneは顔センサー塞がるからそもそも出来ないし
カメラの画質落ちるからやろ
SNSの普及でインカメが重要視されるからな
iPhoneは顔センサー塞がるからそもそも出来ないし
217: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:16:36.11
指紋認証ってAndroidはディスプレイ内蔵型が標準搭載やろ
242: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:11.26 ID:vLLRG7Rr0
>>217
裏面とかサイドを忘れるな
裏面とかサイドを忘れるな
246: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:20:29.60 ID:CJoGuWsla
ステレオスピーカーつけろ勢ワイ
高みの見物
高みの見物
262: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:24:35.02 ID:/yVxSbC8d
>>246
スピーカー大事よな
xperia使ってるけど音ええわ
スピーカー大事よな
xperia使ってるけど音ええわ
253: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:21:58.78 ID:NFz9RyaG0
256: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:22:54.99
>>253
表示領域は言うほど変わらんっていう
表示領域は言うほど変わらんっていう
268: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:25:28.77 ID:iuUrcwl/0
ライトニングからイヤホンへの変換機1000円もするからな
100均一で300円ぐらいで売って欲しいわ
100均一で300円ぐらいで売って欲しいわ
284: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:27:22.32 ID:EmwksMGt0
>>268
わざわざ変換する必要なくない?
公式のLightningイヤホンでええやん
わざわざ変換する必要なくない?
公式のLightningイヤホンでええやん
293: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:28:58.09 ID:iuUrcwl/0
>>284
そうなんやけど、今まで使ってたお気に入りのイヤホン使いたいやん
そうなんやけど、今まで使ってたお気に入りのイヤホン使いたいやん
307: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:32:06.96 ID:EmwksMGt0
>>293
気持ち分かるで
ワイも最初そうやったけどiPhoneだとオーディオカスタムが純正のEarPods対応してないから今は純正EarPodsしか買ってないわ…
気持ち分かるで
ワイも最初そうやったけどiPhoneだとオーディオカスタムが純正のEarPods対応してないから今は純正EarPodsしか買ってないわ…
357: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:38:20.99 ID:/Owk4Qebd
AndroidもType-Cイヤホンあるやろ?
マジでイヤホンジャックはいらん
マジでイヤホンジャックはいらん
360: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:38:50.60 ID:Fe1iSJ+9a
>>357
ワイはいるの😡
ワイはいるの😡
369: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:40:01.53 ID:0TVe9Debd
>>357
落とさないようにストラップ付けるためにいる😠
落とさないようにストラップ付けるためにいる😠
387: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:42:19.70 ID:2Wogngc/0
>>357
イヤホンどころか変換アダプタすらある
イヤホンどころか変換アダプタすらある
405: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:44:04.28 ID:bksRriae0
iPhoneSEワイ、高みの見物
417: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:44:34.71 ID:uY2b3N35a
>>405
使いすぎやろ草
使いすぎやろ草
419: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:44:56.93 ID:vLLRG7Rr0
>>405
4分の1は草
4分の1は草
427: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:45:40.66 ID:xiCIcDDxH
>>405
このままほっといても数分後に電池切れそう
このままほっといても数分後に電池切れそう
463: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:50:37.37 ID:1N41gKbl0
ワイヤレスイヤホン使い捨て前提なのが嫌で有線に戻そうと思ってるんだけど
474: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:51:53.97 ID:aGlj005Na
482: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:52:34.02 ID:VZReW6Ahr
>>474
むしろそこまでする奴以外有線である意味が無いやろ
むしろそこまでする奴以外有線である意味が無いやろ
488: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:53:20.46 ID:gHT1fEH1d
まずLightning廃止しろって言う
491: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:54:04.94 ID:k1rqd/4Cr
>>488
🍎から離れろよ
🍎から離れろよ
466: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 15:51:03.52 ID:5vvqaESKd
手袋してる時は顔認証があって良かったって思う
結局両方ついてる方が便利
結局両方ついてる方が便利

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678946130/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:34 ▼このコメントに返信 高機能高価格と低機能低価格の2種類しかない状況に穴開ける機種は無いのかよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:36 ▼このコメントに返信 小型化軽量化かなんか知らんが、端子を減らしていく今の風潮は理解できんわ
有線も無線も使えるのが一番便利では?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:37 ▼このコメントに返信 指紋死んで毎回パス打ってるからもうなんでもええわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:37 ▼このコメントに返信 生き残りわいXperiaでご満足
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:38 ▼このコメントに返信 ホームボタンはほしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:40 ▼このコメントに返信 顔認証嫌がってる勢はなんやねん?
Androidのはショボイのもあるけど
顔に向けるとかじゃなくて
画面見るだけだ
だいたいでいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:41 ▼このコメントに返信 ワイヤレスイヤホンじゃないとマスクの付け外し面戸杉
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:42 ▼このコメントに返信 >>6
指紋の方が楽で早い
以上
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:43 ▼このコメントに返信 >>8
そんな事はない
指や画面が濡れてたら反応しないから
顔認証が楽
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:44 ▼このコメントに返信 >>7
マスク認証ありまたは、Apple Watchで認証するから関係ない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:48 ▼このコメントに返信 >>1
型落ちの高機能高価格買う、QED
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:50 ▼このコメントに返信 進化しなくて足踏みしてる状態でマイナーチェンジ
チンコのポジションを変える程度の変更だろ「その」要素って
あるなしで語ってるのアホみてぇ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:51 ▼このコメントに返信 指紋認証は電源ボタンを兼ねた横がいい
画面内認証はフィルムつけたらにぶくなる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:54 ▼このコメントに返信 もう少し重くて良いから画面が割れない頑丈なデバイス作れ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:02 ▼このコメントに返信 今どきは屋外で有線イヤホンなんか着けてるやついないからな。去年電車でふと有線イヤホン着けてるの自分だけだなって思ってからワイヤレス買ったけどめっちゃ便利だよ。
家でも洗い物やるとき便利
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:05 ▼このコメントに返信 >>9
ポッケから出す時に顔の前に来るまでにロック解除できるのはええぞ
なお、汗や雨で効かなくなるので顔指紋両方付いてたら最強やな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:09 ▼このコメントに返信 感圧になって欲しい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:13 ▼このコメントに返信 外で音楽聞くな
電車内くらいにしろマジで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:14 ▼このコメントに返信 別にあってもよくね
できていたことができなくなるのは劣化だよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:15 ▼このコメントに返信 ホームボタンがないと1アクションでホームに戻れなくて手間なんじゃないのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:16 ▼このコメントに返信 顔認証、Bluetoothイヤホン、ホームボタンはなくても困らない
ジジイさん達詰んでるやん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:18 ▼このコメントに返信 >>20
2アクションで戻れるのと、そもそもそこまで頻繁に戻らんやろ
慣れたら不便にすら感じないよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:20 ▼このコメントに返信 そもそも認証機能使ってないしパスワードすら掛けてないんだがw
スマホが盗まれる場面なんて無いし何処かに置き忘れる程頭呆けてないし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:22 ▼このコメントに返信 音質ニキいる?
気に入りのやつは有線だから変えられんなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:22 ▼このコメントに返信 顔も指紋もぶっちゃけ両方必須やろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:23 ▼このコメントに返信 >>22
むしろPCで言うところのtab+altをワンアクションで出来て便利
ホームからも2アクションで各アプリに戻って来れるし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:31 ▼このコメントに返信 自分が使いやすいの使えばいいだけなのに
他人のこと気にしてアレコレ言う奴って自意識過剰で気持ち悪い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:40 ▼このコメントに返信 >>23
もう随分それやってないけど昔と変わってないならそれ使う時いちいち画面オン→タップかスライドっていう2回操作で手間かからない?
認証系はスリープからそのまま立ち上がるんやで
誰かも言ってるけど指紋認証ならポケットなりから出す時に一緒に解除までいくからパスなしロック解除より早くて楽
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:47 ▼このコメントに返信 >>15
有線イヤホンとかおっちゃんしか使ってないイメージやわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:49 ▼このコメントに返信 Xperiaの安い奴使っているけど、指紋認証の成功率が二割くらいで殆ど暗証番号入力している、ひとつ前はLGの使っていたけど、成功率ほぼ100パーだったのに・・・イヤホンも充電式って時点で使う気が起きん、それだけで煩わしい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:51 ▼このコメントに返信 アイホンって指紋認証ないの?アイホンSEには付いてるんだが?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:54 ▼このコメントに返信 ワイ天才、
イヤホンジャック→超指向性スピーカーで解決
指紋認証→全面カメラ撮影で解決
ホームボタン→OS側で設定できるようにするで解決
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:00 ▼このコメントに返信 >>10
頭悪そう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:02 ▼このコメントに返信 >>10
つけ外しの話やからどんな認証しても不便やでドアホ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:02 ▼このコメントに返信 イヤホンジャックはスマホには要らないけどタブレットには付けろよな。不便
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:03 ▼このコメントに返信 >>27
売ってないから文句出てるんですが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:04 ▼このコメントに返信 >>2
部品点数が減るから故障率が下がる
あとはコストダウン
ガラケーからスマホへ急速に移行したのも
従来のインターフェイスをタッチパネルに
置き換えることで物理的なスイッチを
一気に減らしてコストが下がったから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:11 ▼このコメントに返信 >>6
顔認証って髪型変わったり髭が伸びたりで
精度変わるんか?それが気になって使ってないんだ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:11 ▼このコメントに返信 >>30
指紋登録の時にギュッと押し付けた方がよかったりフェザータッチの方がよかったりと機種毎に癖がある
あと登録指紋の枠が余ってるなら同じ指のをもう一つ登録しとくと解除しやすくなったりする
どうやってもアカン機種もあるけどな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:12 ▼このコメントに返信 有線無くなって遅延酷くて音ゲー卒業したわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:13 ▼このコメントに返信 >>35
アンプに差して音楽聞いてるからスマホにもイヤホンジャックあったら助かるんだよなあ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:20 ▼このコメントに返信 >>38
そんな変わらん。でも寝起きの顔反応しなかったり、反応しなくてパスコード打とうとした瞬間に顔認証作動したりでストレスフリーかというとそうでもないけど、汗や汚れで作動しなくなる指紋認証よりは個人的に良いかな…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:24 ▼このコメントに返信 指紋認証だけは残してほしいな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:31 ▼このコメントに返信 ホーム無いと使い物にならんじゃん
みんな我慢してるだけだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:38 ▼このコメントに返信 指紋認証もイヤホン端子もステレオスピーカーも付いてる俺大勝利
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:43 ▼このコメントに返信 また信者のマウンティングか、アイホン持ってる奴とは絶対友達になりたくないわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:43 ▼このコメントに返信 イヤホンジャックと指紋認証は要るわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:44 ▼このコメントに返信 Xperiaで満足しているよ
SIMフリーになった途端にFMを排除するのをやめてくれたら神
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:54 ▼このコメントに返信 >>24
家ではこだわってるけど外だとノイズデカすぎて音質どころじゃないからBluetoothイヤホンだわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:03 ▼このコメントに返信 ほぼ要件を満たしてるのにXperiaが余り人気がないのが悲しい
普通に使いやすいのになぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:07 ▼このコメントに返信 >>3
実際、指紋認証は簡単に突破できる明らかな欠陥だから、指紋認証が付いてる=セキュリティの保障はしませんって事になるから上位モデルにはつけたくないってのがメーカーの本音じゃないかな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:19 ▼このコメントに返信 AQUOSしか使わん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:21 ▼このコメントに返信 指紋とホームはいる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 10:38 ▼このコメントに返信 >>50
高いのがね。
iPhoneみたいな投げ売りないし。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 10:40 ▼このコメントに返信 >>7
マスクのおかげでワイヤレスに買い替えたけどもうワイヤレスじゃないとダメな体になったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 11:37 ▼このコメントに返信 >>6
顔認証は顔前に構えてロック解除
でも側面の指紋認証ならスマホ持った時点でロック解除されてる
両方使える方が便利やで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 11:40 ▼このコメントに返信 ワイヤレスイヤホンはコード気にしなくていいのはマジで便利。でも電池気にしないといけないのは面倒なんよなぁ一長一短や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:30 ▼このコメントに返信 ホームボタンはホームボタンじゃなきゃ嫌なんじゃなくてホームバーがクソなんだよ
横にした時のレイアウトが制限されるし誤スライドも多い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:40 ▼このコメントに返信 ホームボタンはいらんが指紋認証は欲しい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:50 ▼このコメントに返信 朝のラッシュ時のホームだと電波が干渉しまくって音がザリザリブツブツになるから無線イヤホンは使い物にならん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:52 ▼このコメントに返信 イヤホンジャックはUSBCでDAC使ったほうが便利だけど、iPhoneとかいうゴミ無線コーデック使ってる端末は付けろ
ストアでハイレゾ売ってるくせに、AirPodsだとCD音質にすら到達できないのはもはや詐欺
iPhoneでMOMENTUM 3とか使って音質批判してるやつがあまりにも多くてうんざりする
指紋はあったほうがいいに決まってる
顔認証は薄暗いと反応しないし、横目で使うとき不便
iPhoneしか使ったことないやつの諦めだろ
ホームボタンはゲーム系の端末には欲しい
ゲーム中に暴発して操作不能になるの本当にウザい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:06 ▼このコメントに返信 画面内指紋認証は感度や反応速度に問題あること多くて嫌だな
側面指紋認証も、右手でしか使えないから不便だわ
背面指紋認証が一番好きなんだけど、採用機種激減しちゃったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:11 ▼このコメントに返信 無線イヤホンゴリ押し始めた辺りからスマートフォンが年々使いにくくなっていったから、もう新機種になにも期待してない
無理やり前機種との違いを出そうとして迷走しすぎた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:50 ▼このコメントに返信 >>40
感謝やね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:51 ▼このコメントに返信 >>63
自分もアップデートしなきゃ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:52 ▼このコメントに返信 指紋認証ほしいも思ったけどマスク終わったからいいや イヤホンジャックはいらん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:10 ▼このコメントに返信 無線は結局手軽なだけ
質や精度を重視するなら何でも有線以外有り得ない
まあスマホで音楽を聴く人はそんなに質なんて気にしないよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:19 ▼このコメントに返信 つままれストラップ付けられないからイヤホンジャックない端末はくほ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:19 ▼このコメントに返信 つままれストラップ付けられないからイヤホンジャックない端末はくそ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:56 ▼このコメントに返信 性能はこのままでいいから
OSを5年アップデート、イヤフォンジャック、SDカード、指紋ロック解除、バッテリー持ち良くしてくれるだけでいいんだよもう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 19:48 ▼このコメントに返信 >iPhone8が1番使いやすい
これはガチ
8ずっと使ってたいわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 02:12 ▼このコメントに返信 イヤホンジャックは使わなくなったが、指紋認証の方がいい…。
だが、それ以上にベゼルありでも真四角の画面じゃないと納得行かない自分はiPhoneからXpeilaに乗り換えたな。
ノッチとかホールとか動画見るとき邪魔だろって毎度思うわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 02:17 ▼このコメントに返信 無線w充電だるすぎだろw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:53 ▼このコメントに返信 音質なんてどうでも良いからiPhoneで無線だなw