1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:10:31.37 ID:/XM1LOaMr
2024年度から使用予定の新紙幣


1000円札の図柄は北里柴三郎、5000円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一。政府・日銀が2004年以来の紙幣(日本銀行券)刷新で「令和」への改元機運を盛り上げます。https://t.co/JJN3pIGIh5
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 8, 2019
2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:11:08.10 ID:W6YTPkko0
いや〜いつ見てもダサい
4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:11:28.64 ID:X5RjcyCo0
1000円の親父イケるわね
5: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:11:28.77 ID:7BChlBjP0
こども銀行
【おすすめ記事】
◆【画像】来年発行される新紙幣のデザイン、ひどすぎるwwwww
◆【悲報】ウクライナ中央銀行さん、新紙幣に「許さない!絶対に!」と印字へ…

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
◆【画像】来年発行される新紙幣のデザイン、ひどすぎるwwwww
◆【悲報】ウクライナ中央銀行さん、新紙幣に「許さない!絶対に!」と印字へ…
7: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:12:17.46 ID:w3g6yJB60
だれだよ
8: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:12:19.77 ID:x73oCObl0
数字フォントが幼稚すぎる
12: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:13:23.56 ID:EzffpHYT0
どうせ誰も現金なんか使わないからって手抜きすぎやろ
20: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:15:09.85 ID:uUkbLIba0
うわぁほんまになるんかこれ
26: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:15:56.24 ID:4C69+/Y/M
こんなワードみたいな数字でええんか
39: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:17:17.83 ID:6aYkoPTn0
一万円はもうずっと諭吉でええやろ
41: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:17:35.13 ID:5IQU59IR0
もっと絵っぽくすればいいのに
これじゃ雑コラやん
これじゃ雑コラやん
45: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:18:03.43 ID:qReiwSJH0
>>41
これ
これ
48: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:18:37.86 ID:qReiwSJH0
クソデカダサフォントマジでやめろ
49: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:18:44.68 ID:wVS5bGxE0
一万円札が全然一万円感ないな
55: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:19:52.23 ID:XAG1F/0g0
デザイン自体が安っぽい
56: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:19:58.48 ID:1B0xTiT40
五千円の裏側だけ少し好き
フォントはダメ
フォントはダメ
64: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:20:39.22 ID:HTkAMGcs0
フォントなんでこんなにダサいんだろうな
76: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:22:41.92 ID:bgxqmHBmr
子供銀行のデザインフォントなんだよなぁ
マジでダサ過ぎる
マジでダサ過ぎる
78: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:23:45.38 ID:V0zF5LNY0
ダサいな〜と思うけどそのうち慣れるんやろうな
106: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:28:28.26 ID:fcN1MlGF0
>>78
諭吉も導入された当時は知名度低くてただのジジイやんけ前のに戻せって言われたらしいしな
でも今回のはトータルデザインがひどすぎやろ
諭吉も導入された当時は知名度低くてただのジジイやんけ前のに戻せって言われたらしいしな
でも今回のはトータルデザインがひどすぎやろ
83: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:24:04.75 ID:puOTwkGk0
割とマジでなんで人変える必要あるん?
デザイン変わっただけで諭吉は変わってなかったやろ
デザイン変わっただけで諭吉は変わってなかったやろ
91: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:25:18.83 ID:1B0xTiT40
みんな表情が暗い
笑顔の札作れよ
笑顔の札作れよ
92: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:25:47.40 ID:Zk6CVldvM
完全に東南アジアの紙幣って感じ
99: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:27:00.24 ID:Mefy0ML40
>>92
それで思い出したけどフィリピンの紙幣と比べると色合いが地味すぎるな
それで思い出したけどフィリピンの紙幣と比べると色合いが地味すぎるな
103: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:27:48.69 ID:/fLrg55V0
20年後くらいに昔のお札はおしゃれとか言われそう
135: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:36:03.56 ID:vumNDoqod
諭吉じゃないの嫌やわ
138: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:36:38.64 ID:I3I71gd5a
現金がクソダサすぎてキャッシュレスに移行させる有能
152: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:38:55.79 ID:drhxFRbF0
フォントどうにかならなかったのかよ
158: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:39:53.28 ID:4+41B5Qd0
>>152
マジレスするとユニバーサルフォントやからわざとやぞ
マジレスするとユニバーサルフォントやからわざとやぞ
159: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:40:04.07 ID:NYu2Gv8K0
今持ってる札はどうなるの?
銀行で新しいのに交換できるの?
銀行で新しいのに交換できるの?
164: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:40:38.98 ID:D/byc9pNa
>>159
頼めば普通にやってくれる
頼めば普通にやってくれる
178: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:42:28.59 ID:P85zmDC60
>>159
普通に今でも聖徳太子も夏目使えるし気にすことはない
流通量が減ってなくなるだけ
普通に今でも聖徳太子も夏目使えるし気にすことはない
流通量が減ってなくなるだけ
268: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:58:31.38 ID:Vssmy6ZHa
>>159
使える
傷んだのから回収していく
明治の一円札なんかも使える
ただ、あくまで額面なんで、新札で綺麗なんや番号良いのだと使うと損する事ある
使える
傷んだのから回収していく
明治の一円札なんかも使える
ただ、あくまで額面なんで、新札で綺麗なんや番号良いのだと使うと損する事ある
160: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:40:04.47 ID:CNLeMTI30
いうて現金なんかほぼ使わんし想ってるより気にならなそう
185: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:43:54.94 ID:tN18i8usa
195: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:44:49.61 ID:4+41B5Qd0
>>185
これも非難轟々やったの覚えてるぞ
1万円札もダサくなったように感じたし
これも非難轟々やったの覚えてるぞ
1万円札もダサくなったように感じたし
205: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:46:57.31 ID:UTfbyIMK0
>>185
千円は夏目漱石が良かった😡
千円は夏目漱石が良かった😡
252: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/03/17(金) 06:55:07.27 ID:hzHb8qfu0
>>185
5000円札は新渡戸が良かった
5000円札は新渡戸が良かった
246: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:54:30.23 ID:WdkjZQR50
信長秀吉家康でいけ😡
264: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:57:36.74 ID:FIIZvwhWM
>>246
それまじでやってほしい
戦国武将全然あり
それまじでやってほしい
戦国武将全然あり
259: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:56:55.18 ID:ufJp4jk9p
1万円←家康
5000←秀吉(女性枠が消える)
1000←信長(誰しも欲しがるノブを1000に配置)
まぁ実際は写真残ってないと駄目になったんだっけ
5000←秀吉(女性枠が消える)
1000←信長(誰しも欲しがるノブを1000に配置)
まぁ実際は写真残ってないと駄目になったんだっけ
263: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:57:35.85 ID:/fLrg55V0
>>259
こういう方が嬉しいっちゃ嬉しい
こういう方が嬉しいっちゃ嬉しい
299: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 07:09:54.59 ID:DBLQgerO0
ほんとにこれになるの…
288: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 07:05:46.62 ID:lRVCHIV40
数字のフォント考え直すだけでもだいぶマシになりそう
230: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 06:51:56.12 ID:3UWOtgc5a
渋沢よりやっぱ"ゆきち"呼びがなんかしっくりくるわ

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679001031/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:32 ▼このコメントに返信 1000円札の裏だけ良い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:33 ▼このコメントに返信 なんか東南アジアの紙幣感ある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:33 ▼このコメントに返信 誰にでも見やすいんだろうけど数字のフォントもうちょっとどうにかならなかったのか
あと1万円の裏がどっかの中東の国の札にありそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:34 ▼このコメントに返信 なんやかんや使っていくうちに慣れていくもんなんやろうな
昔の諭吉も新渡戸稲造も夏目漱石ももうよう覚えとらん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:34 ▼このコメントに返信 ままええわ。
思ってたより悪くなかった。
できれば数字のフォント変えて欲しいけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 キャッシュレス推進の策だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 確か坂本龍馬待望論ってずっとあったと思うけど
いつになったら叶うんだろうね?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:36 ▼このコメントに返信 みんな大好き熊系じゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:36 ▼このコメントに返信 最初は違和感あるけど慣れれば気にならなくなるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 いつの時代も新しいものは叩かれるものが世の常ってな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 威厳が違うぜ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 フォントのせいで全部胡散臭いのマジでくそ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 数字フォントが酷すぎる
偽物みたいなデザイン
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:38 ▼このコメントに返信 そんなにいうなら俺が北里柴三郎引き取るよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:38 ▼このコメントに返信 五千円がウエストランド井口になってんだが
出世したな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:39 ▼このコメントに返信 文句を言ってる奴らは未だに現金派なんだろうなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:39 ▼このコメントに返信 明らかに合成っぽい渋沢
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:40 ▼このコメントに返信 「我万券也。」って堂々とした感じじゃないんだよ。お前らボンボンの裏門入学かと
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:40 ▼このコメントに返信 イベント系店舗は現金不可が多いから注意な
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:41 ▼このコメントに返信 設備投資かさむから企業へのダメージデカいんよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:43 ▼このコメントに返信 人物はどうでもいいけど数字のフォントがださすぎる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:43 ▼このコメントに返信 どうせすぐ慣れる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:43 ▼このコメントに返信 洋ゲーでとりあえずローカライズしただけ感のダサファントっぽい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:43 ▼このコメントに返信 万札を澁澤って呼ぶようになるんかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:44 ▼このコメントに返信 数字フォントがふぉんとうにひどすぎる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:44 ▼このコメントに返信 >>2
これ
人物はぶっちゃけ伝説おじいなら誰でも良いんだけど、デザインがクソすぎる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:44 ▼このコメントに返信 だから諭吉になった時もダサいだの聖徳太子がいいだのの話はいっぱい出たから、じきに慣れるって。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:44 ▼このコメントに返信 米24
「渋々の一万円」ではデフレが加速しちまうよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:45 ▼このコメントに返信 織田ノブナガ、豊臣ヒデヨシ、徳川イエヤスなら良かったんか?
ワイは良いと思いますが。
スーパーコピーが結構ええとこまで仕上がってる情報をキャッチしたからやろな。
JTもタバコの側デザイン変更も模造偽物回避やしな。
ワイはダサくても構わんけどな。金は金で信用為替だし。EURみたくおもちゃ感全開よりはええかと。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:45 ▼このコメントに返信 1000円が一番高級感あるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:46 ▼このコメントに返信 安っぽいのに子ども銀行券じゃないんだぜ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:46 ▼このコメントに返信 まーた女性の肖像画を使った紙幣は一つだけ
なんで頑なに女性の肖像画を使った紙幣を二つしないの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:47 ▼このコメントに返信 おもちゃ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:51 ▼このコメントに返信 何のお礼してくれるんだろうと思ったらお札だった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:51 ▼このコメントに返信 >>8
津田梅子:???
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:51 ▼このコメントに返信 LGBT枠ねえのな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:52 ▼このコメントに返信 >>16
現金が1番信用できる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:52 ▼このコメントに返信 >>32
昔は無かったんだが?クソフェミさんw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:52 ▼このコメントに返信 >>20
マジでそれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:54 ▼このコメントに返信 100歩譲って千円札だけだな
それでもフォントがクソだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:55 ▼このコメントに返信 フォント以外のデザイン良いのにフォントで台無しや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:56 ▼このコメントに返信 パーツのデザインとバランスと配置がとっ散らかってんのよな
昔の札も最初は違和感が〜言うけど
昔のはみんなもっと収まりがいいデザインしてたよ
クソダサ字体の数字がデカくて
漢数字が端に追いやられてるのは本当に気分が悪い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:56 ▼このコメントに返信 現金使うなという国からの熱いメッセージ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:56 ▼このコメントに返信 >>32
逆になんで2枚以上にする必要あるの?
合理的回答できる?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:57 ▼このコメントに返信 中国っぽい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:57 ▼このコメントに返信 米40
でも浪裏ってお決まりすぎてな。外国人観光客向けによく描かれてるイメージ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:57 ▼このコメントに返信 カイジの地下帝国紙幣っぽさが否めない
独裁国家らしいイメージ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:58 ▼このコメントに返信 全部だっせえの逆にすごいわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:58 ▼このコメントに返信 >>7
常軌を逸した浪費家だからなあ…
経済を回すという意味ではありかもしれんが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:58 ▼このコメントに返信 米42
あと花が幼げに見えるかもな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:01 ▼このコメントに返信 クソデカ数字の違和感があるわ
漢数字と逆だったらふーんですんだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:01 ▼このコメントに返信 そもそも万札に使うには渋沢って字面が悪くねえかw
現行が"福"沢だから尚更縁起が悪いわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:01 ▼このコメントに返信 もうほとんどのやつがクレカかスマホ決算なんだからいいだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:02 ▼このコメントに返信 諭吉新渡戸夏目ラインナップの時が1番良かった
人選というよりお札自体のデザインが厳かだったわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03 ▼このコメントに返信 何か中国っぽい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03 ▼このコメントに返信 カラフルなことや人物は別にええねん
アラビア数字の配置位置がダサい上に実用で旧札以下とかアホなデザインなのがあかんねん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03 ▼このコメントに返信 いや〜行政機関のセンスの無さ
いやこれもどっかに投げてんのか?
オリンピック開会式と同じレベルのセンス
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03 ▼このコメントに返信 お札じゃなく「券」って感じが凄い、それも即席の洗礼されるないもの
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:04 ▼このコメントに返信 テレビドラマの小道具かなんかで急造したような安っぽさがある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:04 ▼このコメントに返信 毎回ダサいって言うからね
その内なれる
偽札防止技術つまってるからええやん
61 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年03月17日 13:04 ▼このコメントに返信 紙幣ってプロ野球のユニフォームと同じで時代を重ねるたびにデザインが幼稚になっていってる気がしてならないんだよなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:05 ▼このコメントに返信 このクソダサフォントだけもどうにかならんもんかw
深夜の低予算アニメのサブタイトルと同レベル
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:05 ▼このコメントに返信 女性枠が消えて5000円が秀吉(性別:秀吉)に
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:06 ▼このコメントに返信 金なんだから、誰にでも使いやすくする必要がある
そのために漢数字メイン→アラビア数字メインにしたり、
フォントをはっきり見やすいものにしてサイズも大きくしてる
デザインがバラバラなのも、ぱっと見で額面の種類が判断できるようにという配慮
いままでどんだけ5千円札が間違えられてきたかとか知らんのか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:07 ▼このコメントに返信 左上をアラビア数字から漢数字に変更したこのデザイン考えたデザイナー
ホント頭がわるすぎるでしょ。
財布から冊出す際に判別しにくくなっとるがな。
ローソンのわかりにくい統一パッケージとかと同じタイプの
判別しやすやよりも自分の感性を優先するデザイナーが考えたんじゃないかと思うレベルだわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:08 ▼このコメントに返信 こんなに否定的な意見出てて、素人目にも酷い出来
なんで変更しなかったんやろ
利権?デザイナーがコネ?
本当にセンスないし、色々不安にさせられるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 文句あるなら俺がもらってやるから寄越せやカスども
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:12 ▼このコメントに返信 >>64
そんな知らんわ
大半の困ってない層からしたら、ただ糞ダサいとしか思わん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:13 ▼このコメントに返信 全体的に安っぽいんだよなぁ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:13 ▼このコメントに返信 >>67
でも、お前が一番の乞食カスじゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:15 ▼このコメントに返信 大体全部数字のフォントのせいやな。ここを漢字にすればだいぶマシになる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:15 ▼このコメントに返信 数字のフォントひとつでこんなダサくなるって良い教訓だね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:17 ▼このコメントに返信 セルフレジは対応しとるんか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:17 ▼このコメントに返信 本当に嫌すぎる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 ゆきち、ひぐち(にとべ)、のぐち(なつめ)、で3文字で言えてたのにしぶさわ、つだ、きたさとって呼びづらいし誰だよ状態だしデザインクソだしハァ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:21 ▼このコメントに返信 これからはデジタル円の時代や
紙幣の数もどんどん減るやろうな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:29 ▼このコメントに返信 次からは一万円は”エーイチ”だろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:30 ▼このコメントに返信 もう
三毛猫
柴犬
ニホンザル
でええやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:31 ▼このコメントに返信 こども銀行券
確かに・・・(´;ω;`)
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:31 ▼このコメントに返信 ホ別栄一2でお願いします
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:32 ▼このコメントに返信 12000円札まだか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:36 ▼このコメントに返信 2000円札は無いのか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:36 ▼このコメントに返信 旧札も、今は半永久で使用可能だけどな。そのうち、10年たったら、
使用不可とかにして、現金で貯めてる人達をあぶりだすかも、、、かも
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:40 ▼このコメントに返信 使う機会もないやつほど騒ぎよる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:40 ▼このコメントに返信 ぶっさwコミュ抜けるわw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:41 ▼このコメントに返信 利権札
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:47 ▼このコメントに返信 海外みたいに色違いかつツルツルにしてくんね
紙だけは脆いんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 何度見ても人民元!もしくは校長だな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 ネット民の言うダサいって見慣れないって意味なんだとわかるよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:54 ▼このコメントに返信 伊達政宗とか千利休とかいれときゃいいじゃん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 夏目はもう手元にないけど古い方の紙幣は記念に残しておくか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:02 ▼このコメントに返信 まあどんなデザインでも文句言われるやろしなんでもええわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:03 ▼このコメントに返信 パチもん感が凄いというか、何より来年からこの糞ださ紙幣を使わなきゃいけないっつーのが戦慄もんだよな😅
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:03 ▼このコメントに返信 新通貨はいいんだけどデザインゴミすぎ
タンス預金勢や溜め込んでた奴が慌てるんだろうなぁ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:04 ▼このコメントに返信 カードや電子マネー普及しとるしデザインは適当でええか!w
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:05 ▼このコメントに返信 マジで数字のフォントどうにかしろよ…
美的センスないのかよ…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:07 ▼このコメントに返信 偽造防止は最先端なんだろうけど
使うときに見るたびにがっかりしそうなもの
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:08 ▼このコメントに返信 >>26
日本は軍人使えないからね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:08 ▼このコメントに返信 麻生さんと仲良しだったんだろうな〜 ウッキウキでデザイン考えたんだろうな〜
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:15 ▼このコメントに返信 >>98
そんなルールあるんかw
征夷大将軍とかもだったら為政者アウトだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:34 ▼このコメントに返信 同じ人物でもルックス一番良い素材探して使ってやれよ
なんで晩年の写真やねん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:36 ▼このコメントに返信 こいつらが全員納得するデザインなんてない定期
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:44 ▼このコメントに返信 1000円のおじさん、口に手を当ててあらあらってしてるゲイおじらの集団写真で見かけたな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:50 ▼このコメントに返信 今でも新500円玉反応しない自販機や券売機に困ってんのに
使えない札まで増えていくのが目に見えて憂鬱だわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:55 ▼このコメントに返信 権力者の暴力みたいなお札だな。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:57 ▼このコメントに返信 このクソダサ紙幣のおかけで電子マネーに切り替える決心付いたわ
ありがとう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:58 ▼このコメントに返信 偽造防止の観点から仕方ないんだろうけど
人物画はやめて欲しい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:01 ▼このコメントに返信 校長紙幣(日本女子大)
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:02 ▼このコメントに返信 俺はもう慣れた
1万円札は、現行の配色の方が高級感あるね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:17 ▼このコメントに返信 数字フォントださすぎ、おもちゃかな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:28 ▼このコメントに返信 人物でも万札は眠そうなのが嫌
もう少し若い頃のシャキとした写真とかもあるやろ
千円札はデブなのが嫌 痩せろデブ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:33 ▼このコメントに返信 壱万=ロッキード事件起こした人
五千=男のチンコ切り取って持ち歩いてた人
千=薬害エイズの元凶の人
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:39 ▼このコメントに返信 クソダセーけど、必要なのは絵柄じゃなくて額だからな
財布ん中の絵面が肥えた成金の巣窟みたいになる以外はデメリットないだろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:42 ▼このコメントに返信 勝手に写真使われてこんな叩かれるんなら辞退するわワシ
って、あの世で言うとるでw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:44 ▼このコメントに返信 アラビア数字に慣れ過ぎてしまってるからフォントがどうのだこうだ言い出すんだよ
ここは心機一転してベンガル数字使えや
余計ややこしくなるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:50 ▼このコメントに返信 まあ、現金持ち歩かんからどうでもいいかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:01 ▼このコメントに返信 偽造防止のためにシワが多い人や老年の写真がいいのに理解してないアホおりゅ?w
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:17 ▼このコメントに返信 >>37
キャッシュレス派の人って何があったの?ってくらい現金を毛嫌いしてるよな
現金持ってて困ることなんかないのに
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:20 ▼このコメントに返信 同じユニバーサルデザインでももっとマシなフォントあるよ、、、
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:44 ▼このコメントに返信 渋沢栄一とかいう口出しおじさん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:49 ▼このコメントに返信 オレオレ詐欺が、旧紙幣無効で交換しますって来るな
こいつらと結託してるように見えるな
コピー偽札と交換して、素人でも丸儲かだな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:20 ▼このコメントに返信 数字の書体がクッソダサいな誰でも分かるようにって話だが数字変えんでも色で分かるだろ
色も文字も分からん奴は悪いがどんな書体でもどの金かなんてわからんだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:26 ▼このコメントに返信 今回のチョイスは面構えみーんな脂っこ過ぎて嫌だわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:39 ▼このコメントに返信 >>1
1000円札の人、ウチの会社の部長そっくりて嫌だわぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:43 ▼このコメントに返信 これも利権でどっかのデザイナーにキックバックさせて決めたんだろうな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:46 ▼このコメントに返信 どんなデザインでも価値変わらんのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:08 ▼このコメントに返信 嫌だクソダサいやめて欲しい
あと新渡戸稲造に戻して
他は今のままで良いから
人間じゃ無くて桜とか富士山とかにしたら良いのに
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:31 ▼このコメントに返信 滲み出る発展途上国感。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:35 ▼このコメントに返信 福沢諭吉は魔除けになるから元に戻すべき(by脱亜論)
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:01 ▼このコメントに返信 偽札にしか見えん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:02 ▼このコメントに返信 そこはかとなく人民元のデザインに寄ってる気がするw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:04 ▼このコメントに返信 高輪ゲートウェイと一緒でただ行政に文句言いたいだけ
流通始まった途端、興味失って誰も文句言わなくなるだろな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:53 ▼このコメントに返信 そんなひまあんなら、全国の自販機で「新々500円玉」使えるようにしろ!
ゼンゼンはいらねぇぞ、あんなもんw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:54 ▼このコメントに返信 紙幣価値が大幅に下がりそう
゜゜(´O`)°゜ι(`ロ´)ノ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:20 ▼このコメントに返信 偽札防止のためだしデザインとかどうでもいいわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:42 ▼このコメントに返信 米55
渋沢の肖像画が毛沢東感あるせいじゃね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:10 ▼このコメントに返信 みんな膿んだような顔してんな
もっと精悍にしろよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:50 ▼このコメントに返信 麻生💩下痢太郎君
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:40 ▼このコメントに返信 このお札を決めた奴を糾弾すべき、あんな貧祖な顔を一万円に使う神経がおかしい。これから日本はもっと貧しくなる悪寒。一万円は聖徳太子一択でしょ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 12:00 ▼このコメントに返信 >>124
調有能そうやん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 12:14 ▼このコメントに返信 数字のフォントがダサすぎないか?マジでおもちゃのお札みたいやな。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 12:19 ▼このコメントに返信 デザインまで中抜き
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 20:35 ▼このコメントに返信 >5000円札は、津田梅子さん!」
へー、津田塾大学の創説者さんか―
ニャ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 20:45 ▼このコメントに返信 中国の紙幣みたいだねw
ようやく日本も中国に追いついたかwww
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:28 ▼このコメントに返信 確実に人民元紙幣に寄せていってるな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:32 ▼このコメントに返信 安倍晋三、文鮮明、韓鶴子でよかったのに
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:43 ▼このコメントに返信 紙幣を手に取るモチベを下げて電子マネーに移行させるための策略と言われても信じる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:59 ▼このコメントに返信 むしろ偽造させやすくしてんじゃないかと思えるくらいシンプルでダサい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 22:31 ▼このコメントに返信 10000円と1000円で1のフォントが違うのがきつい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 22:40 ▼このコメントに返信 千葉のベンチャー企業がデザインに関わってるらしい
クソデカ数字、ゴシック体フォント、左右に寄った透かしの円、無造作に散らばった数字
日本の紙幣には見えないがそりゃそうだよな
多様性の時代らしく色覚異常者や外国人が取違えないよう配慮した結果だから
国の紙幣にwwwwwwwww多様性への配慮wwwwwwwwwww
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 23:20 ▼このコメントに返信 貯金封鎖くる?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:39 ▼このコメントに返信 >>1
10000円札大谷翔平でいいわ