- 1:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:14:43.82 ID:5xPTDs5F0
-
これから一人暮らしを始める人へ、
— atsuyan / 心を満たす暮らしのデザイナー (@atsuya_n_) March 16, 2023
6畳でも頑張ればこうなるよ。 pic.twitter.com/4IqO2Px65E
- 3:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:16:06.67 ID:5xPTDs5F0
-
これなら彼女呼べるやろ…
- 22:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:22:04.12 ID:RKqiQBw00
-
ワイの6畳部屋より広い気がするんやが
-
【おすすめ記事】
- 4:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:16:14.28 ID:TUqEWglhM
-
でもこの6畳ワンルームは月9万円なんだけどな
- 7:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:17:28.41 ID:uobtjyjFM
-
パンツとかタオルとかどこに置くんやこれ
季節以外の服はベッド下、季節の服は左奥のハンガーラック、下着靴下系は廊下にある細収納に入れてます!
— atsuyan / 心を満たす暮らしのデザイナー (@atsuya_n_) March 17, 2023
- 8:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:17:41.99 ID:zd5yo7Asd
-
住むだけやのにインテリアに金かけすぎやろ
- 10:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:18:30.32 ID:UYE6DR980
-
引っ越しのときめんどくせえ物減らせ
- 11:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:18:42.92 ID:lb9yEDZAM
-
ワイの家これの2LDK版なんやけど物多すぎてあかんわ
- 12:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:19:27.28 ID:Nb5Y0Zw70
-
魚眼マジックやめーや
- 17:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:20:59.24 ID:HDzU0QLva
-
ごちゃごちゃしすぎやない?
- 33:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:23:49.38 ID:WFuQVyWC0
-
テレビどっから見るんや
黒いのソファーか?
- 34:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:23:57.37 ID:fskd7Mpba
-
ワイ新宿区のアパートのオーナーやけど
こんな部屋ですら月7万5千円もらっとるで
大変よな下宿民は
- 86:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:36:58.37 ID:ua2j10afd
-
>>34
下がらないからすごいよな
- 38:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:24:46.36 ID:CAAZ9wTbd
-
なんでその位置にトースターあるの?
キッチンにおけよ
- 39:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:24:50.05 ID:2+3Rwuu40
-
生活してたら床にティッシュ箱とかリモコンとか色々溜まるんやろな
- 44:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:26:52.65 ID:ZQX0J94K0
-
メインの電灯が下向きのアレかよ
夜暗いやろ。。。
- 48:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:28:33.38 ID:5xPTDs5F0
-
こんだけオシャレやと部屋に来た女も10畳ぐらい錯覚するしヤレるやろうな…
- 50:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:29:17.55 ID:IatSINwfd
-
トースターだけキッチンを飛び出してきてここに置かれてる理由がわからんのやが
テレビの横に置くキッチン家電じゃないやろ
- 59:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:31:18.27 ID:ZQX0J94K0
-
>>50
キッチンが極狭なんちゃう?
電気コンロ一個の極狭キッチンあるやん
- 60:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:31:43.36 ID:DTi0vyZG0
-
部屋の景観維持するためには買いたい物も買えんやろ
- 63:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:32:51.57 ID:CqrnUq13p
-
>>60
買いたい物の多くは不要な物やからな
まず無駄な買い物を抑えるんや
- 65:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:33:15.68 ID:a4DVmq2XM
-
勝手に棚設置はまずくないか
- 68:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:33:51.87 ID:UhrGCTuOM
-
>>65
突っ張り棚やろ?あるある
- 76:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:35:25.05 ID:CqrnUq13p
-
>>65
そのための敷金と退去費用や
細い釘穴なら埋めて壁紙貼り替えで済む
- 66:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:33:20.30 ID:nrpl379yd
-
こういう部屋って飯どこで食べるの?
パソコンの前で食べるやつほんまにきもいんやけど
- 77:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:35:37.08 ID:ZQX0J94K0
-
>>66
ベッドのほうにある板、これちゃぶ台になるんちゃう?
知らんけど
- 79:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:35:42.68 ID:meoXrWea0
-
小物置く棚みたいなところに埃溜まって絶対ダルいわこれ
- 94:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:39:11.61 ID:9x7q/bVta
-
東京からUターンして生活してるけどもう六畳間には住めないわ
あんな狭いとこでよく生活できてたなと思う
- 101:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:40:13.64 ID:jeq6IN+Bd
-
普通に凄くて草
- 103:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:40:35.14 ID:rH5f3/ud0
-
思ったより悪くなかった
- 46:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 11:27:55.83 ID:YKT99oC00
-
逃げずに机とかテレビとかダイソンのファンとか
生活に必要そうであろうものをちゃんと置くのは高評価やな
こういう系の写真って生活するの考えてないような部屋多いから
◆【朗報】ラブホさん、ほとんどの男が見たことある部屋を作るwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】男の「エロ部屋」のセンスwwwwwwwwwwww

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679019283/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:17 ▼このコメントに返信 これベットは窓側に接してるんだろ?ありえんでしょ
彼女呼ぶにしても、そこでするんか?いやーきついわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 デザイナーとして大成してデカい部屋に住んでるんかと思ったら違った
ただの工夫だった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 この家具買う金でもっといい部屋住めや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:21 ▼このコメントに返信 変な照明以外は頑張らなくてもこんなもんじゃね?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:21 ▼このコメントに返信 余計なお世話やけど、寝室兼ねてる部屋にこんな雑貨飾ってもホコリだらけになるわ
ハンガーにかけてる服もダサいけど上になんか布かビニールかけたほうがいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:26 ▼このコメントに返信 実際クソ狭いから彼女くらいしか呼べんし、この状態維持は相当神経使う。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:28 ▼このコメントに返信 賃貸に壁に穴開けるのは抵抗ある
あと収納がない物件は微妙
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:29 ▼このコメントに返信 必要家電とテーブル以外要らんだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:29 ▼このコメントに返信 物が多すぎというか無駄が多いというか
インテリアにこだわりすぎて逆に生活し辛いでしょこの空間
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:30 ▼このコメントに返信 草類全部いらん
本物だと水やりとか増えたり育ったりした時が面倒やし器に苔が生えたりするし、偽物でも埃が溜まって汚くなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:30 ▼このコメントに返信 頑張る方向が違うような
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:31 ▼このコメントに返信 クローゼットない部屋とかあるんやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:31 ▼このコメントに返信 窓際ベッドってどうなん?
ベランダ出る時とか冷気とか気になる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:32 ▼このコメントに返信 このタイプのチェアは床痛むからベニヤ板敷いとけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:32 ▼このコメントに返信 地方民やから6畳1Kの部屋のインテリアを頑張る気になれんわ、大学生とかの期間限定部屋やろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:33 ▼このコメントに返信 >>7
最近は画鋲サイズの穴で棚取り付けれるんやで
そして画鋲サイズの穴は原状回復義務はないから退去時に請求されることもない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:34 ▼このコメントに返信 廊下に置くとか言ってる時点で
別にスペースがあるか、実家の一部屋だし、
一人暮らしの参考にはならないよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 YouTubeショートでよくオススメに出てくる人かな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 社会人になったら朝7時に家出て夜24時に帰ってきて寝るだけになるからベッドさえあれば他はいらん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 窓際ベットって一番エアコンの効きが悪いし布団も干しづらい
照明の形状も夜になったら部屋全体が暗いのは目に見えるし
まずは物へらせよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:36 ▼このコメントに返信 広角レンズwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 全く物増えないやつならこのままいけるだろうが収納ないと基本無理だよ
この広さなら壁一面をメタルラックで埋めるしかない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:37 ▼このコメントに返信 画角のおかげってだけじゃないの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:38 ▼このコメントに返信 Twitter観てきたが住んでねえやんか
ローテーブル広げてご飯食べてましたてなんだよこいつ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:39 ▼このコメントに返信 いい感じやん
ワイは好きやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:39 ▼このコメントに返信 こんなごちゃごちゃしてるとこ住みたくない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:40 ▼このコメントに返信 そうじゃなくて 家賃の問題なんだが・・・何を自慢げにデザインの話をしてるんだ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:42 ▼このコメントに返信 >>16
はえーそうなんやね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:42 ▼このコメントに返信 こういうダサい部屋にしたくないから広い家借りてるんだよハゲ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:42 ▼このコメントに返信 >>19
黒い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:42 ▼このコメントに返信 でもこの6畳ワンルームは月9万円なんだけどな
↑田舎(普通に駅近(徒歩10分)・近所(徒歩7分)にショッピングモールあり) 普通に8万で平屋だけど一軒家賃貸に住めるんだよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:45 ▼このコメントに返信 >>19
😭
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:46 ▼このコメントに返信 いいじゃん
よほど綺麗好きでないと、だんだん崩れていくけどね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:48 ▼このコメントに返信 レンズ詐欺やんけ
物件サイトの画像でよくやるやつ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:50 ▼このコメントに返信 未成年ならまあ有りちゃう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:50 ▼このコメントに返信 YouTuberがよくやってるけど突っ張り棚ってダサくない?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:51 ▼このコメントに返信 こどおじイライラで草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:52 ▼このコメントに返信 >>16
基準が明確化したのはありがたいな
昔は画鋲の穴で壁紙張り替え代請求する家主もいたようだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:53 ▼このコメントに返信 まぁオシャレに見えて、、、オシャレに見えて、、、オシャレ、、に、、見えるだけ、、。
本人がコレでいいならいいけど、自分家くらいオシャレな喫茶店みたいじゃなくてちゃんとくつろげる部屋の方がいいなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:55 ▼このコメントに返信 >>39
オシャレだとくつろげないんか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:00 ▼このコメントに返信 あれぇおかしいなー
デザイナーなのに本が一冊もないゾウ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:03 ▼このコメントに返信 >>31
田舎が普通っすかwwwwwwww
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:04 ▼このコメントに返信 米31
かっぺw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:06 ▼このコメントに返信 >>39
オシャレでもくつろげるだろ
美意識低すぎん?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:07 ▼このコメントに返信 ワイ新卒で3LDKだったよん
やっぱ官僚最高!!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:07 ▼このコメントに返信 >>31
すまんそんなど田舎基準で語られても困るわ
平家に8万で住めるど田舎民は休日どこ遊び行くんすか?wwwww田んぼっすか?wwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:08 ▼このコメントに返信 金さえあればどうとでも出来る
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:08 ▼このコメントに返信 まとめサイトのコメ欄でイキる官僚とかキツいわ
嘘か妄想であってくれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:08 ▼このコメントに返信 >>42
住んでるところしか自慢出来るところがない人発見w
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:08 ▼このコメントに返信 この撮影って仲介詐欺賃貸業者がよく広く見せる撮り方じゃんw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 >>46
雑魚すぎwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 米13
出る時はともかく冷気はどんなカーテン使っても気になるから窓2重かそれ相当のDIYをするしかない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 >>43
朝鮮人w
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 棚とか増やすと掃除が面倒なのよ
ホコリとかたまるし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:09 ▼このコメントに返信 置物は埃たまると掃除面倒だから基本的に極力最小限に抑える
この部屋は無駄に多い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:10 ▼このコメントに返信 >>51
すまん文脈が繋がってないんでわかるように教えてくれ
田舎っぺには伝わるかもしれんけど都会っ子には伝わらんのよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:11 ▼このコメントに返信 >>31
そのレベルの田舎で駅近の意味ある?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:12 ▼このコメントに返信 そこらの女はAVになっても上級者向け扱いで誰も見ないからな
努力して上級者向けの彼女作っても飯代ホテル代でヤるの一発一万五千円とか意味わからんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:12 ▼このコメントに返信 刑務所かな?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:12 ▼このコメントに返信 部屋全体見せるために広角で撮影してんのにレンズ詐欺とか言ってる奴アスペか?
広さの話微塵もしてないだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:17 ▼このコメントに返信 >>60
なんとかケチつけたいだけの可哀想なやつだからほっといて差し上げろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 >>45
職員住宅でもない限り無理じゃね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:20 ▼このコメントに返信 うーん普通にセンスないなぁって思う
その人のデザインセンスは部屋を見ろなんて言うけど、ごちゃごちゃしすぎです
デザイナーってのはいかに分かりやすく(視覚障がい者、色覚障がい者も)相手に伝えられるかが本物のデザイナーだからね
自称デザイナーな人はここが分かってなくてただひたすら奇抜だったり、インパクト性だけを重視する
そういうのは学生でもできるセンスであってプロではないってわけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:21 ▼このコメントに返信 引っ越してそろそろ1年経つけど、家具が高くて中々買えなくて部屋が片付かない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:21 ▼このコメントに返信 批判多いけどワイはこの部屋好きじゃないで
良い悪いは個人の趣味やからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:22 ▼このコメントに返信 >>63
お前はどの立場から言うとるんや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:23 ▼このコメントに返信 >>66
普通に現役デザイナー
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:28 ▼このコメントに返信 ドアやPSの寸法を基にすると、どう考えても6畳の部屋じゃない
奥行きが分からないように撮ってるけど、少なくとも8.5畳、下手すりゃ10畳以上ある
こんなクズに騙されるなよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:28 ▼このコメントに返信 >>63
文章がゴチャゴチャしてますよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:29 ▼このコメントに返信 オシャレだけどいうほど生活する事考慮されてるか?6畳でこれなら絶対窮屈に感じるし無理しないでもっと利便性に舵切っていいと思うわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:30 ▼このコメントに返信 >>67
「普通に」ってつける意味ある?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:31 ▼このコメントに返信 一つの角度からしか写さない場合は信用しちゃだめだぞ
よく見える角度から撮影してるだけでこれの場合は反対から撮影したら
窓にベットが面していてカーテン際で出入りもめんどくさい
洗濯ものとか干す際にベットを踏みつけていくというクソみたいな配置になってるから
複数の角度から見せるないということは何かやましいことがあるってこと
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:31 ▼このコメントに返信 >>13
この手のワンルームにベランダが付いてるわけがない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:37 ▼このコメントに返信 不動産投資のカモが絶えないな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:38 ▼このコメントに返信 >>67
名前出して公開してる作品に匿名でイチャモンつけるのがプロなん?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:39 ▼このコメントに返信 家賃とかいう底辺搾取の代表格
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:41 ▼このコメントに返信
くっさい子供部屋のジジイ共が顔真っ赤で嫉妬して
根暗に難癖付けたり文句や悪口言ってるの、マジで惨めで笑ってしまうw
お前ら高齢童貞のクソジジイは、高齢の母親以外の女が部屋に入った事すらないんだろうなぁ……w
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:43 ▼このコメントに返信 これ広角レンズで撮ってるからそれっぽいく見えてるだけで
実際、部屋の中に入ると圧迫感すごいぞw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:46 ▼このコメントに返信 >>77
まあインテリアは好みがあるからなあ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:46 ▼このコメントに返信 >>67
デザイナーって資格職じゃないからあんたも自称デザイナーやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:49 ▼このコメントに返信 >>80
おいもうバラすなよ
普通に現役デザイナー←笑 のジジイがせっかくこれからバカ丸出しで醜態晒すところだったのに
これじゃダンマリで逃げ始めるじゃねーか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:50 ▼このコメントに返信 >>3
汚部屋に住んでそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 観葉植物の葉に埃がたまるのがめんどいんよね
定期的に風呂場で全身浴させてやらなきゃならない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:01 ▼このコメントに返信 不動産業者も必死やろな
子供の数減ってるんだからどうあがいても部屋借りる人数減って来るし
ネットの発達でわざわざ上京する意味もなくなったし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:02 ▼このコメントに返信 >>5
狭いとこ住んでるとおばあちゃんが家具家電に布やら掛けたがる気持ちがよく解るわw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:02 ▼このコメントに返信 >>84
この手の「ふどうさんぎょうしゃのすてまなんだもん!」と発狂する幼稚なジジイの情けない書き込み見ると
見てるこっちが恥ずかしくて顔真っ赤になってしまうなぁ……w
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:03 ▼このコメントに返信 ワンルームに住むくらいなら貯金と車あるほうが重要だわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:04 ▼このコメントに返信 なんか生活感に乏しいなーと思ったら下着靴下類は廊下の収納にあるの?
使いづらくない?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:06 ▼このコメントに返信 いや普通に狭いし臭うよこんなの
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:06 ▼このコメントに返信 カッコいい。俺もオシャレにしたいわ。
欲を言えばもうちょいデカいテレビとPCのモニターは2枚起きたいわ。あとテーブル
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:08 ▼このコメントに返信 >>5
普通の人はこまめに掃除してホコリたまらないようにするんだわ…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:10 ▼このコメントに返信 米86
ステマかどうかは置いといて酷い時代迎えてるのは客観的な事実では?
つーか別に都市部で独り暮らしなんぞ高校出たての大学生でも出来るんだからマウント取れる要素でもなんでもないってはよ気付いたほうがええで
むしろそんなんでイキってるとかどんだけ生活レベル低いのさ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:12 ▼このコメントに返信 >>92
ま、まうんと……?w い、いきる……?w
誰一人マウント取っているように見えないんだけど、そう見えちゃう時点で、答え合わせ完了で笑いが止まらん……w
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:12 ▼このコメントに返信 >>13
同じような間取りでベランダ側にベッドくっつけてた。
ベッド乗り越えて出入りするのが苦じゃなければ平気。個人的には何も気にならなかった。
冬の冷気は結構くるからDIYで中空ポリカ使って内窓付けた。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:15 ▼このコメントに返信 格差を感じずにはいられない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:16 ▼このコメントに返信 >>63
こういう評論家気取りリアルでもたまにいるから困る
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:16 ▼このコメントに返信 洒落てなくても上京する奴は新生活楽しめや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:16 ▼このコメントに返信 >>93
自己紹介してるやんけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:18 ▼このコメントに返信 >>98
あららw何一つ言い返せずに顔真っ赤な短文テンプレ返しが来ちゃったw
これを飼ってる高齢の母親が不憫でならないなぁ……w
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:18 ▼このコメントに返信 部屋の画像は見たまんまの画角でないとな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:19 ▼このコメントに返信 >>1
6畳って畳だと何枚分?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:19 ▼このコメントに返信 これ電球の白い円板みたいなのはどこに置いてあるの?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:20 ▼このコメントに返信 >>3
インテリア代と賃賃は違うだろ
毎月お金払うの大変
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:21 ▼このコメントに返信 >>12
床上か床下もしくは箪笥付きのベッド買う
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:24 ▼このコメントに返信 >>13
北海道とか寒いところだと窓側は無理だろ
それに寝てる場所の近くにガラスあると
爆弾降ってきたり天災あると
割れてハリネズミになるから危ない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:27 ▼このコメントに返信 >>19
ブラック企業で働いてる人って
アレだけの時間働いてるからさぞかし
給料はいいんだろうなって思ったら
そんなに変わらないどころか低いよな
なんで転職しないのか不思議に思う
転職したら給料も上がるしプライベートな
時間も持てるから虎とかワニも飼える
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:27 ▼このコメントに返信 >>101
六畳って畳にすると6枚分ってことなんですよ、これ意外と知られてないんですけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:27 ▼このコメントに返信 >>64
3段BOX買えよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:32 ▼このコメントに返信 テレビとか一番いらんやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:35 ▼このコメントに返信 こういう写真見ると若者がTV見ないしTV買わないって理由も分かるな。場所取り過ぎる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:42 ▼このコメントに返信 これ床に直接貼れる簡易シートだろ 床に粘着が残るわカビるわで退去時に大変な事になる YouTubeでも似たような案件が問題になってたけど 素人が簡単にDIY!って無責任に他人に勧めると後からえらい事になるから余計なこと勧めない方がいいと思うけどな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:47 ▼このコメントに返信 こんないっぱい置いたら掃除がメンドクサイやろ、すべての棚はキャスター付きで移動できるようにしろ、掃除が簡単快適にできる部屋こそ至高なんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:52 ▼このコメントに返信 >>2
しかも2x4の突っ張りとか造花とかデザイナーにあるまじきダサさ。。恥ずかしい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:02 ▼このコメントに返信 これでドヤれるのはさすがにレベル高いw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:06 ▼このコメントに返信 ちょっとインテリアかじった人ならすぐ気がつくけど床の色目を机と棚に合わせたんだろうがドアだけが浮いていて絶妙にダサい この部屋見てまず気になるのはそこ 下手にインテリアにこだわるほど致命的なミスが悪目立ちする 木目の入った部屋のコーディネートは難しいんだよ なんでこんな失敗例をドヤ顔で他人にすすめるのか理解できない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:19 ▼このコメントに返信 収納全然無くて可哀想
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:20 ▼このコメントに返信 まあ外で過ごす事が多いような人間ならいいんじゃない?
インドア趣味でも「オシャレならそれでいい」って人も
狭い部屋で機能性無視のオシャレ重視は俺なら耐えられん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:23 ▼このコメントに返信 部屋がおしゃれでも
くそせまいキッチンとユニットバスやろw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:29 ▼このコメントに返信 テレビとモニターを一緒にしたらもっとスペースできるな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:30 ▼このコメントに返信 米115
でた早口外野www
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:45 ▼このコメントに返信 服の収納場所が無い
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:54 ▼このコメントに返信 >>1
壁に寄せた方が隣に聞こえやすいからアウトやぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:05 ▼このコメントに返信 三脚みたいのはハメ撮り用?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:30 ▼このコメントに返信 >>115
お前みたいなおっさんの子ども部屋よりは遥かにいいだろ(笑)
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:31 ▼このコメントに返信 また一人暮らしは不動産屋の陰謀とか言ってるこどおじ湧いてんのかよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:56 ▼このコメントに返信 カメラ工夫して広く見せてるとこ以外頑張ってどうにかなった形跡が見えない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:39 ▼このコメントに返信 しゃれててええやん
でも6畳なら普通よねコレが4畳半ロフト付とかでおしゃれならオオ〜ってなる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:44 ▼このコメントに返信 >>107
セクシー小泉かな?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:46 ▼このコメントに返信 俺の経験だと狭くておしゃれな部屋より
広くて無骨な部屋の方が100倍過ごしやすくて落ち着くよ
後毎日新宿に繰り出す!って人か新宿が職場じゃない限りは新宿近辺に住む必要は全くない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:48 ▼このコメントに返信 欲しい物があっても迂闊に買えない時点でダメだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:30 ▼このコメントに返信 どうなろうと狭い事自体がダサいから無駄だろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:31 ▼このコメントに返信 高い金出してこんな狭小に住めるなんてさすが稼いでますなあw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:24 ▼このコメントに返信 棚にグリーン大量とか掃除する時のこと一切無視してて嫌
ハウスダストアレルギーワイ、掃除のしやすさしか考えないので収納重視
こんな棚丸出し、物だしっぱとか絶対無理
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:23 ▼このコメントに返信 広く見える撮り方してるからよく見えるだけで実際は圧迫感すごいと思うぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:00 ▼このコメントに返信 収納0なのがきついわ
あと窓ぎわいっぱいにベッド置いてる?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:14 ▼このコメントに返信 さすがにトースターの横に服とかテレビあるのは見るに耐えんわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 13:58 ▼このコメントに返信 ださい
何もないほうがおしゃれ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 16:38 ▼このコメントに返信 デザイナーも今や上京しなくても成功できる職種になったもんな
綺麗な奴隷市場に豚小屋借りて身を置く必要もあるまい
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 16:35 ▼このコメントに返信 >>36
突っ張り棒を上手く隠してたりすると良いやんって思う
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:03 ▼このコメントに返信 米1
少なくとも「ベッドbedを「ベット」なんて書いちゃうこと」よりはキツくないと思うよ
小学校から不登校でまともな教育受けられなかった?