1: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:12:28 ID:yvPp
マイクロソフトが「OpenAI」に巨額を投じる理由 https://t.co/EbpvYlAtdW
— ASCII.jp (@asciijpeditors) January 24, 2023
結論から言えば、マイクロソフトはOpenAIとの関わりの中で、「指示待ち人間レベル(≒proto-AGI)の知能がほんの数年以内に実現し、現状のAI技術は控えめに言っても産業革命レベルの技術になる」ことを確信したものと思われます。
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:13:39 ID:vnEo
指示待ちにも達してないワイくんはどうすればいいの?
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:14:06 ID:yvPp
>>2
せめて指示されたことくらいできるようになれ
日本語検定受けろ
せめて指示されたことくらいできるようになれ
日本語検定受けろ
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:14:06 ID:NWzF
ワイはちゃんと指示を先回りして崩壊させるぞ
【おすすめ記事】
◆【呆然】ワイ発達障害、指示待ち人間はダメだと思い自分から仕事をもらいまくってたら…
◆新人ワイ「指示待ち?指示がなきゃ動けねえだろ…」→
◆【家事】「余計なことするな」→言われたことだけしたら「指示待ち人間じゃねーんだから頭使えよ」→そして…
◆【悲報】オープンワールドゲーをつまらないと思う人間は指示待ち人間であることが判明wwwwwwww
こんなポンコツに仕事奪われる日なんて当分来ないって結論でたろ

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
◆【呆然】ワイ発達障害、指示待ち人間はダメだと思い自分から仕事をもらいまくってたら…
◆新人ワイ「指示待ち?指示がなきゃ動けねえだろ…」→
◆【家事】「余計なことするな」→言われたことだけしたら「指示待ち人間じゃねーんだから頭使えよ」→そして…
◆【悲報】オープンワールドゲーをつまらないと思う人間は指示待ち人間であることが判明wwwwwwww
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:14:06 ID:SIow
自分で動け!!
↓
勝手なことするな!!
↓
聞け!!
↓
いちいち聞くな!!指示されるまで黙ってろ!!
↓
指示待ち死ね!!
草ァ
↓
勝手なことするな!!
↓
聞け!!
↓
いちいち聞くな!!指示されるまで黙ってろ!!
↓
指示待ち死ね!!
草ァ
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:15:58 ID:bKMV
>>6
邪魔て事だよね
邪魔て事だよね
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:21:20 ID:mMpE
>>6
草だけどありそうで草
草だけどありそうで草
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:14:32 ID:YkQ5
おーいAI!そこに資材運んどいてくれ!
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:15:22 ID:yvPp
>>7
指示待ち人間「そんな雑な指示じゃわかりません、具体的にお願いします。」
指示待ち人間「そんな雑な指示じゃわかりません、具体的にお願いします。」
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:15:34 ID:VZQx
>>9
これはかしこい
これはかしこい
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:18:40 ID:ZrpA
>>9
学習した指示待ちAIが定常業務を効率化して指示出し人間を追い出すの秒読みやな
学習した指示待ちAIが定常業務を効率化して指示出し人間を追い出すの秒読みやな
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:19:32 ID:Zszv
>>9
実際指示待ちを怒る奴って
バイト君に対してもこういう態度だからな
なにか勘違いしてるわ
実際指示待ちを怒る奴って
バイト君に対してもこういう態度だからな
なにか勘違いしてるわ
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:14:35 ID:ZHZg
使う側の技量によってはAIのモチベーション下がりまくりや
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:17:04 ID:QqtX
いいよ
はやくしてよワイから仕事奪ってよ
いっつもそんなこと言ってやってる事は絵描くだの歌うだの小説書くだのいい加減にしてくれ
はやくしてよワイから仕事奪ってよ
いっつもそんなこと言ってやってる事は絵描くだの歌うだの小説書くだのいい加減にしてくれ
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:17:15 ID:bNFO
ワイやん
でもAIは草刈りしてくれないし……
でもAIは草刈りしてくれないし……
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:17:25 ID:B1K0
とんでもない時代やな
こんなの予想できん
こんなの予想できん
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:18:26 ID:y7SH
真の超絶無能は「全部自分で考えなければ…」とか言いながら自己判断でトラブル起こすぞ
今のAIでもこの手の人材は確実に超えとる
今のAIでもこの手の人材は確実に超えとる
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:20:14 ID:N2yy
結局肉体労働のが強いんか
25: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:20:25 ID:Thx7
日本のなんちゃってホワイトカラー絶滅するな
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:21:42 ID:ZrpA
>>25
AIではないけど昔いた事務作業系はツールで簡単になってマジで時給1000円レベルになっとるもんな
AIではないけどすでにRPAとかもあるにはあるし
AIではないけど昔いた事務作業系はツールで簡単になってマジで時給1000円レベルになっとるもんな
AIではないけどすでにRPAとかもあるにはあるし
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:22:45 ID:W3Y2
こういう記事見ていつも思うんやが営業ってこういうので淘汰されるのかされないのか分からん
40: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:25:14 ID:yvPp
>>30
思考のアシスタントみたいな役割はどんどん発達するけど人間の感情に関わる部分は今とは別次元の革新がないと解消できないと思う
思考のアシスタントみたいな役割はどんどん発達するけど人間の感情に関わる部分は今とは別次元の革新がないと解消できないと思う
42: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:25:50 ID:Thx7
>>30
営業って会社によってやる事ちゃうしな
そもそもB toBの営業で訪問してゴマすって商品売ろうとする昭和の営業なんて今時ないし
アフターフォローはなくなりようがない
営業って会社によってやる事ちゃうしな
そもそもB toBの営業で訪問してゴマすって商品売ろうとする昭和の営業なんて今時ないし
アフターフォローはなくなりようがない
45: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:26:47 ID:W3Y2
>>42
ワイまさにそんな仕事しとるわ…
ワイまさにそんな仕事しとるわ…
49: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:29:11 ID:Thx7
>>45
法人営業はみんなそうやろ
なんか営業っていうと勝手に訪問してペコペコみたいなの想像してるのニートや学生さんくらいで
法人営業はみんなそうやろ
なんか営業っていうと勝手に訪問してペコペコみたいなの想像してるのニートや学生さんくらいで
50: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:33:14 ID:BpPl
>>49
彼らのイメージしてるしごとは
飛び込み営業と工場のラインと天才企画者と
プログラミング(なぜかエンターキーしか使わない)しかないからな
彼らのイメージしてるしごとは
飛び込み営業と工場のラインと天才企画者と
プログラミング(なぜかエンターキーしか使わない)しかないからな
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:22:48 ID:7TB6
対人関係能力が重要になってきたり
今のタイプとAIと会話して育った子供が大人になってAIみたいな言葉遣いをしたりして それが人の喋り方のデフォルトになるかもしれん
今のタイプとAIと会話して育った子供が大人になってAIみたいな言葉遣いをしたりして それが人の喋り方のデフォルトになるかもしれん
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:22:51 ID:B1K0
ホワイト人材がブルー業界に来るようになるからワイがクビになる未来が見えるわ
34: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:22:59 ID:lxxR
インターンに行ったときワイはホンマに指示待ち人間なんやと痛感したわ
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:23:42 ID:ZrpA
>>34
自分で判断する範囲と指示仰ぐべき範囲の判断が意外と難しいんよね
どこに地雷があるかとかも入ってすぐじゃわからんし
自分で判断する範囲と指示仰ぐべき範囲の判断が意外と難しいんよね
どこに地雷があるかとかも入ってすぐじゃわからんし
35: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:23:15 ID:yEW4
エーアイが指示くれるだけでも助かるやろw
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:25:53 ID:Zszv
こんなポンコツに仕事奪われる日なんて当分来ないって結論でたろ
44: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:26:27 ID:yvPp
>>43
古すぎる
古すぎる
52: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:36:38 ID:Zszv
てか言うほど自分の判断で動いて欲しいか?
結局責任とるのは上の人間やろ
ワイは寧ろ言ったこと以外しないで欲しいわ
結局責任とるのは上の人間やろ
ワイは寧ろ言ったこと以外しないで欲しいわ
56: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:37:51 ID:mMpE
>>52
まあ分かる
まあ分かる
61: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:38:56 ID:yvPp
>>52
指示する奴もいずれ定年でいなくなるのに指示待ち人間だけ残ったら会社が崩壊するぞ
指示する奴もいずれ定年でいなくなるのに指示待ち人間だけ残ったら会社が崩壊するぞ
62: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:39:51 ID:mMpE
正直勝手に考えて動く奴がいたとしたら害悪でしかない
63: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:40:44 ID:yvPp
>>62
AI「ホイw勝手に判断して成立した1兆円の商談ねw」
AI「ホイw勝手に判断して成立した1兆円の商談ねw」
64: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:41:03 ID:spxU
人間「何勝手な事やってんだよ!」AI「」
69: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:51:42 ID:viCO
>>1
指示待ち人間はAIレベルって事か…スゴいやん?
AIに体はないからな
指示待ち人間はAIレベルって事か…スゴいやん?
AIに体はないからな
72: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:54:39 ID:yvPp
>>69
生身の人間は精度低いし仕事遅いし体調崩したら休むし完全に上位互換やぞ
生身の人間は精度低いし仕事遅いし体調崩したら休むし完全に上位互換やぞ
73: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:57:08 ID:yvPp
全世界の言葉を話せて司法試験に合格できてメジャーなプログラミング言語は一通り書ける指示待ち人間
無能であるはずがない
無能であるはずがない
74: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:58:28 ID:DS9H
>>73
化け物定期
化け物定期
76: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 09:03:55 ID:oFci
>>73
ただし知ったかで嘘をつきまくる
ただし知ったかで嘘をつきまくる
78: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 09:06:51 ID:yvPp
>>76
人間も同じ定期
人間も同じ定期
81: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 09:37:11 ID:rGdx
淘汰されないために何をしたらいいんですか!
85: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 09:39:35 ID:yvPp
>>81
とりあえずAI触りまくって既存の検索と何が違うのか覚えるところからやな
とりあえずAI触りまくって既存の検索と何が違うのか覚えるところからやな
93: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 10:01:08 ID:kyuS
指示待ち部下をけなしながら、何かあれば部下が勝手にやったと逃げる上司よりはAIの指示に従う方がマシやな
95: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 10:47:27 ID:yvPp
>>93
なんでAIを使う側になろうとしないのか
なんでAIを使う側になろうとしないのか
51: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:34:10 ID:jQdy
指示待ちは指示を仰いでいいかの指示を仰ぐ必要があるから仕方ないんや
55: 名無しさん@おーぷん 23/03/17(金) 08:37:22 ID:v8ZE
現時点で微妙でも進化していくのがAIの強みやね

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679008348/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:34 ▼このコメントに返信 君たちはまず日本語の理解からじゃないのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:37 ▼このコメントに返信 老人天国の日本で使いこなせる気がしねーわ
マイナポイントで窓口に駆け込む池沼国民だもん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:37 ▼このコメントに返信 指示待ち中国共産党工作員は淘汰される?🥺
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:37 ▼このコメントに返信 どうやっても設備の導入に金掛かるからブルーカラーは思ったより仕事を奪われず
逆にホワイトカラーは安価で導入出来るAIにどんどん仕事奪われそうなの中々悲しいな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:38 ▼このコメントに返信 >>2
自分のコメ見て自分の低脳っぷりに愕然としない??
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:43 ▼このコメントに返信 指示待ち人間が発生するのは全体を把握出来ず命令出来ない上司がいるからなんで結局変わらんかと
上司のが食われそうだけどね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:48 ▼このコメントに返信 指示されたら反抗したくなる俺はどうすればいい?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:49 ▼このコメントに返信 AIが仕事を肩代わりするようになると
人間はますます対人関係やコミュニケーション能力が重視されるって世界中の研究者が言ってるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 OppAI に投資したい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:53 ▼このコメントに返信 >>5
ジジイ乙
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:54 ▼このコメントに返信 さんざん馬鹿にしてた土方の仕事があるやん
事務所でPCカタカタしてるだけで仕事した気になってたのがそもそも間違いやねん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 >>8
その研究者さん達数年前は人間はますますクリエイティブな役割を全うすべきとか言ってましたけど信用できると思ってるんですかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 自律行動するAIが出てきたら上司も要らなくなるな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 >>11
土方さんウキウキやな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:56 ▼このコメントに返信 >>11
ポルポト乙
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:59 ▼このコメントに返信 >>11
その建設機械AIが動かした方が手っ取り早いし確実じゃないんですかね
物運びすら人間は機械に劣るし人間の居場所は機械の責任取りポジションだけやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:02 ▼このコメントに返信 >>10
ホンモノ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:04 ▼このコメントに返信 >>4
それはそれで健全な社会の一例になるんちゃうか
金かけて勉強してやっと就ける頭脳職が需要高いよか誰でも体鍛えりゃ出来る力仕事が需要高い方が格差は減りそうやわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:04 ▼このコメントに返信 AI :
その命令を実行するのに必要な5つの権限と、障害となる契約上の182の問題点があります
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:08 ▼このコメントに返信 >>7
生きろ!って指示してもらえば?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:10 ▼このコメントに返信 AIがものを考え、人間は物理世界に干渉するのが仕事みたいになるのか…
言われた通りに出来なかったらAIにため息をつかれる時代が!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:11 ▼このコメントに返信 >>18
中間層抜かれるから圧倒的な二極化だぞ
上に上がるエリートだけを予め選んで訓練させるから真ん中以下は最初から選択肢がなくなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:11 ▼このコメントに返信 淘汰って表現はAIの進歩、効率化を妨げる。
この問題は効率化によって富の再分配が行われないことだと思うけどな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:12 ▼このコメントに返信 指示クレクレしたらそれはそれで糞嫌われるから丁度良くさぼるくらいがいいんかな
社会って難しい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:13 ▼このコメントに返信 >>12
クリエイティブな役割がコミュニケーションなんやろ
雑用とか事務は無感情のAIで良いし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:20 ▼このコメントに返信 指示待ちじゃなくて指示を仰ぎに来いよ…
ほんでいつまでも成長しないのもやめろ
つーか死んでくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:20 ▼このコメントに返信 確かに間違ったこと言ったり誤魔化すのは人間でも同じか
そう考えるとAIには求め過ぎなのかもしれんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:24 ▼このコメントに返信 この赤い玉来たらAに運んで、黄はB、青はC、緑来たらワイを呼んで
これだけを口頭で説明しワイの所に緑玉持って来るのが能無し支持持ち人間
ワイを探し緑玉まで連れてくるのが優秀AI君
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:24 ▼このコメントに返信 AIが全てできる完璧な存在だと思ってそうだなイッチは
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:24 ▼このコメントに返信 AI使って最適解が一つしか出なくなったらめちゃくちゃ危険じゃないんか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:25 ▼このコメントに返信 AIもこっちから話しかけんと何もせんやん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:30 ▼このコメントに返信 日本じゃ解雇規制があるから、現状職についてるやつが食いっぱぐれることはないが
縮小できる職種はどんどん採用も縮小されるだろうな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:31 ▼このコメントに返信 待ち伏せ大好きな待ちブスもな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:37 ▼このコメントに返信 逆に体動かす系の仕事はAIが人間に指示を出して動かすようになるんだろうな、ロボットを大量に用意するよりは安いし
新人を教育するコストも大幅に減らせる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:41 ▼このコメントに返信 利根川まで淘汰される時代か
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:49 ▼このコメントに返信
指示待ちって無断転載野郎のお前のことだよね?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:50 ▼このコメントに返信 AIにパワハラしてたらスカイネット誕生しそうだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:52 ▼このコメントに返信 無能な働き者も怠け者もいらんからなあ
方針だけ聞いて細かいところはやってくれるAIいたらそれは楽
自動ツール化の進化版だしな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:57 ▼このコメントに返信 真面目な無能ならまだ救いようがあるが
開き直り無能共はAI活躍する様になったら総じて更に暴力に走るようになるんだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:57 ▼このコメントに返信 米29
いずれはそうなるよ
言われ仕事しかできない人は淘汰される
図面書く仕事してるけど、現に平成初期から今までで手作業だけする人間は淘汰されてる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:57 ▼このコメントに返信 >>37
ブチ切れてターミネーター生み出すの考えたら草やわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:57 ▼このコメントに返信 >>39
真面目な無能こそ害悪。開き直りは理由付けて粛清できる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:59 ▼このコメントに返信 異常に返事だけ良い奴いるよな。仕事できそうやなって思ったら中身空っぽで草も生えなかった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:09 ▼このコメントに返信 淘汰される人間のセーフティを用意するのが世界の課題になりそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:09 ▼このコメントに返信 >>34
工場の流れ作業をする程度ならそこそこ自由度の高い人型ロボット(AI)に任せられる時代が目の前まで来てるみたいだけどな
しかも大量生産でコストが安い
1機100万程度売れるだろうとされてるから壊れるリスク込みでも人1人雇うより安い
非正規の単純労働もかなり減る
一方でデスクワークもかなり減ってホワイトでも刺身にタンポポ乗せる仕事みたいにただ監視するだけ的な仕事も増えるという
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:09 ▼このコメントに返信 >>44
要らん。破棄
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:10 ▼このコメントに返信 >>43
これから求められるのはスキルや知識よりも、そんなんかもしれんね
中身空っぽでもAIが補って、愛想の良い奴が受かったり重要視されたりするかもな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:14 ▼このコメントに返信 >>46
セーフティネットないなら犯罪増えるだけだけどな
喰いぶちが無くなったからといって、大人しく死ぬわけねーんだし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:19 ▼このコメントに返信 人工を減らすために第三次大戦が引き起こされるんだよ
元より戦争とは面倒な問題を一気に解決するための最終手段
企業はリストラをするが国家は戦争をする
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:29 ▼このコメントに返信 OpenAIってパッと見「おっぱい」に見えるよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:29 ▼このコメントに返信 (真の意味での)対話型インターフェースは猿でも使えるからな
おーいパソコンこれやっといてって機械音痴のジジババの無茶ぶりに無限時間付き合ってくれる夢の存在がついに現れたって感じだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:42 ▼このコメントに返信 やっぱり陰キャは淘汰されるんよな
学生時代から単純作業のような勉強だけに集中して社会でも単純作業しか出来ない人達
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:44 ▼このコメントに返信 からくり風情が。体が欲しいか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:46 ▼このコメントに返信 教えてもらえるのが当然と思って、逆切れする新人がいるんだがw あれもZ世代というのかな?
甘やかされて育った乳離れができていない無駄に図体がデカいガキにしか見えんのだが。
親がゆとり世代だしなw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:48 ▼このコメントに返信 組織というのは目的のある人間が自分の目的達成のために目的のない人間を集めて作るもの
指示もなしに勝手に動かれては困る
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:51 ▼このコメントに返信 米54
まともな社会人なら口調に気を遣える
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:52 ▼このコメントに返信 AIは覚えたことを忘れないし、世代交代で失伝することもない。
死なずにずっと学習出来るんだから、人間じゃ勝てねぇよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:00 ▼このコメントに返信 >>46
自分が破棄される側だと理解してないのワロタ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:18 ▼このコメントに返信 電話番くらいはできそうだな^^
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:59 ▼このコメントに返信 人間がAIに指示受けて動くだけのロボットになるだけだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:07 ▼このコメントに返信 >>15
ポル・ポトは農業しか認めんかったし建築なんてしたら知識人だから処刑やぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:10 ▼このコメントに返信 AIに仕事聞けばいい。AIは何でもできるから何をしていいかわからない欠点があるからそれを教える人間は必ず必要になる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:12 ▼このコメントに返信 AIも結局は指示が無いと何も考えられない存在
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:26 ▼このコメントに返信 言われたことすらできないし、自分で考えられんから自分の身が危険であることも理解できずに機械に腕挟まれて手首先が無くなったり、あんこ製造機にエプロンの一部巻き込まれて亡くなる人もおるんよ。この世は生きてる以上危険だらけやねんからもう少し考えて生きる習慣をつけてほしいもんだねぇ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:30 ▼このコメントに返信 もうビジネスメールの文面は全部AIに任せてるわ
プロンプトは注意せんといかんしできた文書の添削も必要だけど、ゼロベースからやるより断然早い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:03 ▼このコメントに返信 >>18
需要に対して金が動く保証がないのが今の資本主義や。ましてそこに人権のないAIが入ってきたら余計に二極化する。AIで儲ける奴はAIで損するやつに利益分配したりしない。むしろ自動化を理由に人件費を下げるか人に対する要求量を上げてくるぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:05 ▼このコメントに返信 >>7
自分のプライドくらい自分で慰めろ。いちいち行動に出すんじゃねえ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:12 ▼このコメントに返信 >>12
あってるだろ。ただ絵を描くだけでクリエイティブとは言えなくなっただけ。AIに負けないくらい創造するか、AIを使ってコンテンツやサービスみたいなもっと高次元のクリエイティブに携わるかなんだからますますクリエイティブだろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:14 ▼このコメントに返信 >>11
土方も仕事がある保証無いけどな。人が減ればインフラも不要になるし、もっと高度なツールを使えないと通用しなくなるだろうし。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:26 ▼このコメントに返信 >>28
学習失敗した人間ばかりだからな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:19 ▼このコメントに返信 指示や管理できないやつは無職になるわな
逆に考えれば年功序列で無駄な管理職も消えるから悪いばかりじゃない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:41 ▼このコメントに返信 疲れてるのかOppai にみえたよorz
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:40 ▼このコメントに返信 >>7
起業したら
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:42 ▼このコメントに返信 >>66
ホワイトカラーのかわりの工作機械が
そう簡単に作れないからって話なのに
なぜ自動化を理由に安易に人件費を下げる理由に出来るんだ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:47 ▼このコメントに返信 >>73
安易に無能まで起業しまくったから
客の取り合いで業界内の価格が崩壊したりして、ろくな事起きないけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:49 ▼このコメントに返信 >>16
そういう幼稚な妄想してる連中が
AIが人間の仕事をすべて奪うって言い続けてるんだよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:57 ▼このコメントに返信 AIが仕事教えてくれて、指示も出してくれるようになったら
「仕事を教えてくれる上司に逆らうな」
みたいなパワハラも消えるんやろか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 14:17 ▼このコメントに返信 >>75
>>7の起業した会社が市場に影響を及ぼす事は絶対に無い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 14:19 ▼このコメントに返信 >>56
まともじゃないのが今の世代
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 15:10 ▼このコメントに返信 無能な働き者を散々罵倒しておいてからの指示待ち人間批判だもんなw結局批判してる奴が一番の無能ってのは人類の真理だよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 15:17 ▼このコメントに返信 人間が好きだからAIで人間を作りたいという人もいるが、人間が嫌いだからAIを発展させて人間を除こうとする人もいる。
あなたはどっちか。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 19:54 ▼このコメントに返信 支持しても結局スマホで遊んでるし、己で考えでやったことで「何もするな」と言われるほど無能であるなら存在すら無駄だろ
どうして言われたのかどうしてできないのか考えることをしなくなったよ平成からのまともじゃない現代人
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 20:08 ▼このコメントに返信 すべての人間は指示待ち人間なのにな
自分は自律して動けてると思ってる人間がいるならそいつは傲慢の極みだわ