1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:21:03.13 ID:yOI/mTDA0 
100時間「少し大変だな」
120時間「かなりきつい」
140時間「体がもたない」

こんな感じか?



2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:21:39.64 ID:lnSZyKF0d
なお、残業代は出ない模様

3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:23:05.71 ID:Y54Y0z8l0
80で過労死

4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:23:26.07 ID:qWVrqgQ0d
60でもう辛いが

【おすすめ記事】

ブラック会社「2000万円の損害が出た、賠償しろ!」→裁判所「残業代500万、お仕置き300万、慰謝料70万払え」

有名な馬主さん「今の若者は働かない、残業しろよ、休日出勤しろよ。人の倍、3倍働け」

上司「残業しろ。ただしタイムカードは切っておけ」ワイ「タイムカード切るんすね?」上司「そうだ」タイムカード切って帰った結果wwwwwwww

【悲報】残業の度に毎日トイレでシコってたらバレた…

上司「君が残業しない分、他の誰かがやることになるんだよ」小室圭「そうなんですかwお疲れ様です」






7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:24:43.10 ID:3Q/dU4DO0
残業100時間以下はウォームアップっしょ

8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:25:12.96 ID:54rWOkhQ0
40時間って毎日2時間残業ってことじゃん
普通にこの時点でもう苦痛だろ

10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:26:14.42 ID:ZiGyA7++0
残業代出るなら50までは耐えられるな

11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:26:24.85 ID:qbBB/I82M
20でもきつい
5が適正

13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:28:19.62 ID:nSIjNGpUr
10でもきつい

38: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:36:30.03 ID:K8wQb2yyH
>>13
残業なしでも辛いとか言うてそうなレベルやん

223: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:11:28.57 ID:7yFmF0djp
>>38
そりゃ仕事は辛いやろ

14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:28:23.13 ID:MqDtYrtgr
30ぐらいの残業少なめな環境です!

それ言えるの10時間未満からよな

15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:28:24.83 ID:SLn4CYGe0
0時間「少し大変だな」
20時間「かなりきつい」
40時間「身体がもたない」
60時間「」

こうやぞ

229: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:11:48.20 ID:Zs4bT1Lvd
>>15
これ

16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:29:48.91 ID:itR0bIeY0
ニートワイ、週2のバイトがキツい

19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:30:46.10 ID:iaUbqWetp
肉体労働なら60が限界
デスクワークなら80はいける

21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:31:57.83 ID:C8c8iUrxp
0時間「楽」
20時間「ちょっときつい」
40時間「大変」

こうやろ

23: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:32:35.66 ID:XI+xJq9Dd
0時間「身体が持たない」
20時間「かなりきつい」
40時間「」
60時間「」

こうやぞ

24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:33:01.12 ID:NGbqb1rf0
18時定時やが30分休憩が入りやがる
誰も休憩なんてしてないのに
この間は残業代払われない

29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:34:04.87 ID:yOI/mTDA0 
>>24
それ弊社もあるけど上司に直談判して勤務記録残せば請求できるで
ちなみにワイ以外は誰も請求してない

155: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:59:55.51 ID:iV/2Y57Xa
>>24
ワイも直談判したい

227: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:11:42.47 ID:XmRt+o600
>>24
これマジで嫌らしいわ

26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:33:09.67 ID:cvSbdEedM
ワイは30がラインやな

30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:34:09.84 ID:d7AIisrU0
0時間 逆にキツい
10時間 楽
20時間 これくらいがちょうどいいか
30時間 キツくなってきた
40時間 キツい
60時間 これ以上はあかん

こんなもんやろ
最高でも90時間くらいまでしかやったことないから100時間の壁を超えた世界とかは知らんが

31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:34:15.16 ID:9UeHndS1a
20 まあ普通
30 今月頑張ったなあ
40 しんどい


こんなもんや

35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:35:27.40 ID:6Dtyyra4M
平日だけだと40でもしんどいな

44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:38:03.26 ID:Gs0OU2T10
45超えたらヘトヘトやわ

46: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:38:26.59 ID:pAgJaWfG0
そもそも8時間労働が辛いというのに

47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:38:33.39 ID:caC/GD9S0
月間労働時間200時間やってるけどきつい

49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:38:48.37 ID:UgSNvuQ10
ブラック企業勤務ワイ「年間休日による」

57: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:41:08.16 ID:nVnQbxAka
土日なしなら月間40はほぼ毎日2時間やな
2時間残業ならギリプライベート作れる
これ超えてくるともう家帰ったら飯風呂寝るだけになる

63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:42:31.20 ID:cGBzOpV0a
働き方改革で年間360時間までしか残業出来ない弊社

70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:43:26.40 ID:0FlL3mpA0
>>63
これのせいでサビ残ばっかや

73: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:44:13.53 ID:SjBu5OPhd
大量に仕事を投げてきて残業してもいいからとか言ってくるのがマジ腹立つ

78: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:45:07.16 ID:pgSWWiJp0
キッチリ週2で休めるかどうかが大事やね

81: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:45:22.74 ID:10qmO55kd
弊社9時17時やけど営業部門来てから14時には帰ってるわ

97: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:48:43.17 ID:wF5QTN6E0
>>81
わいは3時だけど高校生達と同じ時間に帰るのなんか面白いよね

82: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:45:41.91 ID:h4UyMXUsp
ITやけど月40も残業してたら心配されるぞ
お前らどこの業界なんや

85: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:47:15.62 ID:yOI/mTDA0 
>>82
エアプ
ITやけど毎日3時間+土日どっちか出ないと白い目で見られるぞ

93: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:48:05.68 ID:QXmHHoxld
>>82
金融やけど朝は国内チームで朝会、夜は海外拠点と打ち合わせがあって残業60時間がデフォなってるわ

109: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:50:29.47 ID:MZt1+wSEd
>>82
ITだけど仕事≒趣味でいくらでも働ける奴が評価基準になるから残業40以上がデフォルトや

89: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:47:21.14 ID:/qaPx32/r
言うて60なんて休日出勤4回すればあっという間やで

98: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:49:00.22 ID:gWwYzLEG0
ここ半年仕事無くて毎日定時やから楽やけど給料ショボいわ
月20時間くらいは残業ないとキツい

101: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:49:42.49 ID:LswwZNT+0
残業代ちゃんと出してくれるなら頑張れる
サビ残なら死ぬ

102: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:49:43.59 ID:hbOgaE4JF
毎月80から100やってた頃は頭おかしくなってたわ
今は20やれば多い方やが

103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:49:50.11 ID:gCp4htdu0
月40 少ないな
月60 こんなもんよな
月80 もう死ぬ

やぞ

104: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:49:57.04 ID:aIGa2Wy7a
残業とか1hどころか10mでも発狂したくなるのにやる気に溢れててすごいなあ もっと早い時間に活かせなかったのかね
けど土曜日出社はなんとも思わん

113: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:51:18.36 ID:b48lbiTid
>>104
不思議やな

134: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:55:04.33 ID:aIGa2Wy7a
>>113
土曜日やることないしな 休みなら勉強とかするだけやし残業代になるんならまあ許せるわ
まあ最初から見なし残業代30時間分出されてるからあんまり出勤したくないけどね

140: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:56:22.33 ID:b48lbiTid
>>134
なるほどねえ

128: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:54:11.16 ID:WPrcntazM
>>104
睡眠でリセットされるからな

149: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:58:58.93 ID:aIGa2Wy7a
>>128
これはあるなあ

110: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:50:37.78 ID:c/twyT12p
実際は慣れだぞ
コロナ前は80-120ぐらいあったけどコロナと働き方改革で10未満になった
当時は別に余裕だったけど今は100時間とか行ける気がしない

120: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:51:59.74 ID:V8gwczzvd
>>110
そんな減ると金キツくね
20万ぐらい違うやん

130: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:54:29.21 ID:c/twyT12p
>>120
実際減ったけど昇給とみなし20時間付くようになったから劇的に減ったわけではないよ
社内のローン組はきついって言ってるけどさ

117: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:51:51.31 ID:57uhwyrQa
年残業10時間以下低年収ワイ「😁」

133: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:54:56.98 ID:D7XpVed70
所定7時間の残業0しか無理やわ

135: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:55:14.45 ID:b48lbiTid
ワイは決められた日以外で出勤するのクッソ嫌やなぁ

143: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:57:30.76 ID:XWmYspmHa
>>135
ワイも
年間カレンダー見て予定入れてるから出てって言われても休んでる

139: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:56:07.59 ID:YIluxtmn0
デスクワークやが120時間超えたらちょいつらいわ

150: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:59:01.84 ID:ra5AhOFVd
年々基準が下がってるわ
昔は80時間で鬱、100時間で体調不良だったのに
今は60時間でダウンや

168: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:02:02.06 ID:w0H8pSgm0
残業なくてもキツいんやが
8時間×5日間がデフォとか疲れるわ
もうフリーターとかの方が向いてるんかな

175: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:03:27.44 ID:QkBlsmHH0
どうせ帰ってぼけっとスマホ見てるくらいなら残業代発生させた方がいいわ

184: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:04:29.55 ID:ortFimfTM
たまに60ぐらいやると給与明細見るのが楽しみになる
なお体と精神

209: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:09:33.83 ID:lqg2w4Q00
ITはマジで残業状況が千差万別や
ワイはSESやけど、常駐先のプロパーとかアホみたいに残業してるで
Teamsで夜中の0時過ぎにチャット来るから勘弁して欲しいわ

217: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:10:40.28 ID:MuWR3Xuk0
>>209
SESは色々言われてるけど成果物に責任持たなくていいから残業少ないのは利点だわ

240: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:13:57.65 ID:lqg2w4Q00
>>217
基本的に20-40で遷移するから気楽でええわ
その分給料も安いけど

230: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:11:51.81 ID:oBBgDVOw0
>>209
管理職の人エンドレスで仕事してて笑えん
下っ端ワイはぬくぬくや

266: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:17:41.68 ID:SoyCsF9ya
>>230
同期が課長、わいは平のママ
思うところはないわけではないが、管理職のを見てると、現場一筋のわいはこれでええわ

277: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:20:57.20 ID:oBBgDVOw0
>>266
結婚しないなら何とでもなるしな
昔みたいにさっさと結婚させて競争煽るのは合理的なのかもしれんな

211: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:09:49.16 ID:HCvDX887p
ワイ1日所定労働時間7時間、高みの見物

249: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:15:59.59 ID:PcfhAYBZ0
ワイの2月残業
リアルタイムでカウントしてみたら2時間やったわ
1日あたりじゃなくて合計で

253: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:16:28.53 ID:8QkVN3qW0
完全テレワークやなかったらやれへんね

284: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 08:21:39.07 ID:y4WPdQCy0
100時間残業一年やって
心と体壊して今ニート
やべぇなと思ったら壊れる前に
辞めたほうがマシだぞ

95: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:48:26.71 ID:RtN5+45F0
100行くとどうせ誰も助けてくれない的な精神状態になってくる

106: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:50:21.84 ID:ziZIcye8d
忙しい時に週25時間残業したことあるけどこれ1ヶ月続いたら死ぬなって思ったわ 

90: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 07:47:32.51 ID:4VMDybGH0
毎日会社に行くだけでしんどいんだけど



【朗報】大谷翔平、ほぼ全てを手に入れる

【画像あり】影山優佳さん、ついにビキニ姿を披露した結果wwwwwwwwwwwww

【悲報】市川紗椰「野球って勝手にルール作って、勝手にやって、勝手に盛り上がってすごいねって。自然界に存在しないじゃないですか?」

【悲報】女優の遠野なぎこさん、2月22日に再々婚した男性と3月7日に離婚

【悲報】任天堂さん、地味にヤバいwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678918863/