1: はな ★ 2023/03/17(金) 10:04:22.83 ID:gLS3NkAO9
Z世代が「古い!」と思う仕事の価値観 「飲みにケーション」「プライベートより仕事優先」を上回る1位は?https://t.co/uCZ5lPUNK4 pic.twitter.com/fSaQIbdcaB
— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) March 16, 2023
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:07:36.46 ID:tFLKX7070
上司に従わないなら責任全部自分で負わないとな…
【おすすめ記事】
◆【悲報】回転寿司で今度はお●ぱいテロ、Z世代がまたやりやがったwwwww
◆【速報】東京都、Z世代へ緊急警鐘wwwwwwww
◆【悲報】大久保公園に急増するZ世代立ちんぼ女子の本音wwwwwwww
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる
◆【悲報】Z世代の迷惑行為、「いきなりステーキ」もブチギレで警察に相談へwwwww

◆【画像あり】風俗嬢さん、なぜか客の言ってることを理解できない模様…
◆【動画あり】Switchの新作ゲーム、限界突破wwwwwwww
◆【動画あり】日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】スマホを見ながらの「ながら食い」を超人気ラーメン店が禁止 → 客に逆ギレされる
◆【画像あり】大谷に似てる女性が発見されるwwwwwwwwww
◆【悲報】回転寿司で今度はお●ぱいテロ、Z世代がまたやりやがったwwwww
◆【速報】東京都、Z世代へ緊急警鐘wwwwwwww
◆【悲報】大久保公園に急増するZ世代立ちんぼ女子の本音wwwwwwww
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる
◆【悲報】Z世代の迷惑行為、「いきなりステーキ」もブチギレで警察に相談へwwwww
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:07:24.17 ID:9hgKS0v90
アホやな。
とりあえず言われたようにやっとけば責任回避出来るのに。
とりあえず言われたようにやっとけば責任回避出来るのに。
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:09:43.52 ID:hrdX8oe50
>>10
これだよな
ただ言った、言わない、でごり押しされるのは対策しないとだけどw
これだよな
ただ言った、言わない、でごり押しされるのは対策しないとだけどw
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:10:50.00 ID:jylV5nGq0
>>32
言った言わないが頻発する職場はろくな会社じゃない
言った言わないが頻発する職場はろくな会社じゃない
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:12:38.93 ID:DFWIPx5Y0
>>10
言われたようにやって問題起きたらやった奴の責任だよ
言われたようにやって問題起きたらやった奴の責任だよ
383: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:46:05.70 ID:WHaNi9K60
>>49
ヤバそうなのはやる前に上司に確認済みとか上司に言われたので今からやりまーすとか証拠残しとくんだよ
ヤバそうなのはやる前に上司に確認済みとか上司に言われたので今からやりまーすとか証拠残しとくんだよ
728: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:17:44.03 ID:Nfg3du7C0
>>49
まぁ、ブラックだとそういうところもあるな。
組織が機能していない脳死状態の企業。
まぁ、ブラックだとそういうところもあるな。
組織が機能していない脳死状態の企業。
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:07:37.30 ID:9rrDU++n0
>>10
上司に言われたことをやらないけど、俺がやったことの責任は上司がとって
これがZ世代やぞ
上司に言われたことをやらないけど、俺がやったことの責任は上司がとって
これがZ世代やぞ
719: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:17:20.13 ID:+a3nllkl0
>>613
まさにそれ
まさにそれ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:08:02.42 ID:INlK4U1m0
上司の考えが正しいとは限りません
※ただし代案は出せません。論破もできません
※ただし代案は出せません。論破もできません
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:39:57.16 ID:fSKhYkHS0
>>15
典型的な現場ネコだな
こんな事いちいちやらなくてもヨシ
典型的な現場ネコだな
こんな事いちいちやらなくてもヨシ
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:54:15.83 ID:u6WRqD1N0
>>15
それはあるね
仕事において100%正解し続ける事はないけれども
勉強や経験を通して確率を上げる事はできる
たまの例外はあれ一般的に上に立つ人間は下の人間よりもその確率は高い
或いはそれなりに高い
それはあるね
仕事において100%正解し続ける事はないけれども
勉強や経験を通して確率を上げる事はできる
たまの例外はあれ一般的に上に立つ人間は下の人間よりもその確率は高い
或いはそれなりに高い
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:24:27.50 ID:Frn0RFo90
>>482
そもそも学校のテストじゃねえんだから
正解なんて無いんだよ
あるのはどれを選択するかという決断力の有無と、決断の後をフォローする能力と、結果を受け入れる覚悟だ
そもそも学校のテストじゃねえんだから
正解なんて無いんだよ
あるのはどれを選択するかという決断力の有無と、決断の後をフォローする能力と、結果を受け入れる覚悟だ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:08:17.87 ID:Kll5fGKF0
予想
給料分の働きをしろ
給料分の働きをしろ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:09:23.48 ID:WzRKvSOv0
正しいとか正しくないという話じゃないんだよなぁ
どっちでもいいことをどう決定するかって話で
その方法として責任者が決めるって方法論があるだけなんだよね
どっちでもいいことをどう決定するかって話で
その方法として責任者が決めるって方法論があるだけなんだよね
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:09:38.72 ID:CbgLt1pA0
そんなに自由が好きならフリーターでもなんでもやればいい
組織で働くってそういうことだろ
組織で働くってそういうことだろ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:09:39.72 ID:8eXmJ5wF0
上司も更に上の方には渋々従ってるもんだぜ
というかこっちの方が締め付け厳しい
というかこっちの方が締め付け厳しい
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:12:15.65 ID:TAbzwPak0
>>31
それなー
管理職のメールの時間見てるとマジお疲れさまてっ思う
それなー
管理職のメールの時間見てるとマジお疲れさまてっ思う
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:10:08.64 ID:2ic/Ohsn0
若造のこの手の戯れ言って50年前でも同じようなもんよな
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:10:17.20 ID:jPsvBlwu0
見て覚えろは俺の上の上の世代かな?
俺は見て覚えるのは自由だが言わないからなそう言うの
俺は見て覚えるのは自由だが言わないからなそう言うの
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:12:58.81 ID:79NFBSm/0
>>34
今は教えてやる理由もないがトレンドです
別に仕事を教えなくてはいけないなんて契約結んでないから
今は教えてやる理由もないがトレンドです
別に仕事を教えなくてはいけないなんて契約結んでないから
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:11:03.72 ID:2OLr2Fyd0
>>1
できる上司ならいいがデキない上司の言うことは半分で正解
いや、1/3でいいかなw
できる上司ならいいがデキない上司の言うことは半分で正解
いや、1/3でいいかなw
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:13:35.84 ID:vWJkwhR00
自分に優しい上司を仕事の出来る上司と思ってるっぽい
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:20:29.41 ID:kbbS/d4y0
>>57
有能だけど嫌な教師と無能だけど優しい教師なら後者が好き
有能だけど嫌な教師と無能だけど優しい教師なら後者が好き
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:14:53.32 ID:J1F8C35U0
Z「上司が厳しいとメンタル壊されて働けなくなるけど、注意されないと自分が成長している実感が無くて辞めたくなる」
いい加減にしろ
いい加減にしろ
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:34:56.43 ID:Sjk5OW/P0
>>65
なんか小学生みたいだよな
宿題やりなさい→今やろうと思ったのに
黙ってる→なんで宿題やりなさいって言ってくれなかったの!
的なやつ
なんか小学生みたいだよな
宿題やりなさい→今やろうと思ったのに
黙ってる→なんで宿題やりなさいって言ってくれなかったの!
的なやつ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:15:27.19 ID:TAmSscop0
違うよ上司とぶつかりそうな場面になったら
「あ、ちょっと体調悪いんで失礼します」
で良いんだよ
これはその上司も含めて全世代が学ぶべき事
これで誰も対立することは決してないんだよアホども
「あ、ちょっと体調悪いんで失礼します」
で良いんだよ
これはその上司も含めて全世代が学ぶべき事
これで誰も対立することは決してないんだよアホども
671: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:12:45.35 ID:jylV5nGq0
>>69
トイレに行って手を洗って来るだけでも違う
トイレに行って手を洗って来るだけでも違う
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:16:20.70 ID:MCHVLSFt0
でも飲みにケーションで上司に気に入られると
多少仕事できなくても優遇されるよね
俺なんかそれで出世したようなもんだし
多少仕事できなくても優遇されるよね
俺なんかそれで出世したようなもんだし
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:16:31.66 ID:n9SOXEUx0
俺も40代だけど疲れたら休むし、めんどくさくても休むし仕事はサボる
でも社内一稼いだから文句言われる筋合いはない
でも社内一稼いだから文句言われる筋合いはない
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:17:09.37 ID:AWHnHyh80
俺が聞いてた話と違う。
「上司がいたら愚痴れないだろ?」と言って万冊残して去ってくのが上司の役目って親父が言ってた
「上司がいたら愚痴れないだろ?」と言って万冊残して去ってくのが上司の役目って親父が言ってた
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:17:39.10 ID:n9SOXEUx0
>>83
俺が飲みやる時はそれするわ
俺が飲みやる時はそれするわ
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:18:27.09 ID:W14QqgFg0
>>83
カッコイイ親父さんだな
カッコイイ親父さんだな
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:19:05.45 ID:AWHnHyh80
>>98
事務員の士気が違うって言ってた
事務員の士気が違うって言ってた
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:21:02.18 ID:V00irALS0
>>83
いい親父さんだな
いい親父さんだな
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:22:23.50 ID:AWHnHyh80
>>118
おかげで月20万以上はそんな感じで消えて、うちは貧乏よ
おかげで月20万以上はそんな感じで消えて、うちは貧乏よ
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:19:44.23 ID:V00irALS0
今の30代もそんな感じじゃね
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:19:58.56 ID:ddc+qy6b0
こういう世代が上司になったらどうするのか興味深い
上司になりたくないのは知ってるけど
誰かは上司になるんだし
上司になりたくないのは知ってるけど
誰かは上司になるんだし
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:21:49.17 ID:uK0xiARx0
>>110
押し付けない
世話しない
パワハラしない
だと思う
淡白な人間関係
まあ、一長一短だろうね
押し付けない
世話しない
パワハラしない
だと思う
淡白な人間関係
まあ、一長一短だろうね
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:54:07.00 ID:ddc+qy6b0
>>131
それでもいいんだけど
部下がやらかした時にきちんと責任とるのかね?
それもやらないんじゃそもそも上司じゃないんだけど
それでもいいんだけど
部下がやらかした時にきちんと責任とるのかね?
それもやらないんじゃそもそも上司じゃないんだけど
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:21:24.02 ID:LDxepHfr0
長いこと新入りの指導とかやってるけど
最近の若い子は自分の能力を伸ばす訓練が全然出来てない子が多い気がする
凄い低い所でつまづく子が多い
もったいない
最近の若い子は自分の能力を伸ばす訓練が全然出来てない子が多い気がする
凄い低い所でつまづく子が多い
もったいない
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:22:22.29 ID:Vnwt5uHa0
うん普通に年齢だろこれ
俺だって昔はこういう考えだったわ
俺だって昔はこういう考えだったわ
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:27:17.68 ID:Wqw4/vyN0
謎ルールが多過ぎる
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:32:03.08 ID:nelKlE360
>>188
時とともに謎化するルールは確かにあるがルール制定された時点では謎でもなんでも無い
もう現実に合わないと言うならルールを変えれば良いんだが自身の判断で勝手に無視するのは違う
時とともに謎化するルールは確かにあるがルール制定された時点では謎でもなんでも無い
もう現実に合わないと言うならルールを変えれば良いんだが自身の判断で勝手に無視するのは違う
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:33:37.73 ID:uK0xiARx0
>>242
働き者(笑)の中間管理職が
部中で謎ルール作るのは
アルアル
働き者(笑)の中間管理職が
部中で謎ルール作るのは
アルアル
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:28:55.62 ID:DBnbOjd30
報告、連絡、相談
ホウレンソウ
ホウレンソウ
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:30:25.36 ID:Ooc36YBn0
>>208
だいたい言い訳から来る上に最終的に自分のせいじゃないで逆ギレするホウレンソウなんだよな
だいたい言い訳から来る上に最終的に自分のせいじゃないで逆ギレするホウレンソウなんだよな
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:36:19.80 ID:7db1LLWH0
>>208
報告「そんなどうでもいい事を報告するな!」
連絡「自分で考えて動けないのか!」
相談「どうしてこんな事になるまで言わなかったんだ!!」
報告「そんなどうでもいい事を報告するな!」
連絡「自分で考えて動けないのか!」
相談「どうしてこんな事になるまで言わなかったんだ!!」
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:38:09.61 ID:if5miwpL0
>>290
うちの職場に張り紙したいほど優秀な内容w
うちの職場に張り紙したいほど優秀な内容w
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:39:11.21 ID:Y4M1HXDS0
>>290
それはすっげーあるよな理不尽な奴
それはすっげーあるよな理不尽な奴
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:41:22.11 ID:voSP7jZg0
>>290
報連相しづらい会社や上司って居るよね
報連相しづらい会社や上司って居るよね
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:36:52.55 ID:AWHnHyh80
大きな間違いが多い上司なら、きっちり資料を揃えて教えてさせあげるのも部下の仕事。
俺は3回同じ上司に教えて差し上げたら、なんか鼻くそ机に並べだした。
俺は3回同じ上司に教えて差し上げたら、なんか鼻くそ机に並べだした。
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:53:34.30 ID:qA5TWpB+0
>>293
後はお前がいくつになっても部下に間違いを指摘されても素直に受け入れて
今後に活かせる事が出来る柔軟な上司になれてるかどうかだな
男のプライドって年齢重ねただけ嫌でもこびりつく厄介なものなのだよ
後はお前がいくつになっても部下に間違いを指摘されても素直に受け入れて
今後に活かせる事が出来る柔軟な上司になれてるかどうかだな
男のプライドって年齢重ねただけ嫌でもこびりつく厄介なものなのだよ
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:54:52.00 ID:OJplIQKt0
>>293
上司と部下って仕事が違うわけでそこまでする義理があるんかね、そもそも過ちを認められるのかって話でもあるが
上司と部下って仕事が違うわけでそこまでする義理があるんかね、そもそも過ちを認められるのかって話でもあるが
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:37:30.22 ID:6KM9C9fX0
飲みニケーションなんてコロナで消滅したろ
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:39:27.24 ID:4ztZFvxW0
>>300
俺はしてるよ飲ミニケ
子供のサッカーの集まりで親同士で二次会いくと、けっこう立派な人が多くて楽しい
俺はしてるよ飲ミニケ
子供のサッカーの集まりで親同士で二次会いくと、けっこう立派な人が多くて楽しい
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:41:25.14 ID:+kqLkoGS0
やる気がない者よりも、やる気無くすような事を言う者のほうが問題
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:45:48.38 ID:2/fUhLpJ0
上司に言いたい事言える様に飲みに行った方がいいんだよな
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:47:12.49 ID:ehfY9vel0
上司が言ってることが正しいとは限らないのは当然
間違っているなら指摘して、それでも修正されないなら渋々従っておけば良い
間違っているなら指摘して、それでも修正されないなら渋々従っておけば良い
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:47:33.59 ID:8OFBn+qa0
リーダーに一生ならないと決めたならアリ
406: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:47:57.50 ID:j4d4Hfpx0
本心ではプライベートを優先させたいのに金もらうために仕方なくみんな仕事優先させてるんだろ
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:50:31.67 ID:EI+stPVi0
最近はみんな出世したがらない
これが答えだよ
平で責任負わないで適当に愚痴言ってるだけが楽
これが答えだよ
平で責任負わないで適当に愚痴言ってるだけが楽
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:50:48.72 ID:2bEh+AeM0
>>428
わかる
わかる
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:53:48.02 ID:v5/MTqdJ0
>>428
仕事は楽に越したことないからな
仕事は楽に越したことないからな
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:35:15.78 ID:VJe6fUq50
上に逆らって間違えた時お前は責任取れるのかと
921: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:38:10.81 ID:Rd780f8I0
>>890
Z「責任取るのが管理職でしょ?何のために手当貰っているんですか!」
Z「責任取るのが管理職でしょ?何のために手当貰っているんですか!」
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:35:56.00 ID:JD4q79/T0
まあ上司よりもいい案を出せるならいいんじゃねーかな
否定するだけなら馬鹿だけど
否定するだけなら馬鹿だけど
940: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 11:40:33.06 ID:6+kEKz9V0
過度なものはどうかと思うがある程度は必要と思うけどな 組織に雇われてるわけでその歯車なわけだからなんでもかんでも嫌だ嫌だというのもな 嫌なら独立すりゃいい
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:32:53.50 ID:gBpZ9Iq90
若いうちは皆そう思うんだわ
家庭を持ち役職が上がっていくと責任が出てきて考えが変わる
家庭を持ち役職が上がっていくと責任が出てきて考えが変わる
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:48:25.96 ID:8OFBn+qa0
人を見て態度変えてたら自分に返ってくるぞ
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 10:52:25.49 ID:8dEOGGe10
上司の指示に従えってのは正直楽でいいけどな
なんかあっても上司の責任だし気が楽
なんかあっても上司の責任だし気が楽

◆【画像あり】風俗嬢さん、なぜか客の言ってることを理解できない模様…
◆【動画あり】Switchの新作ゲーム、限界突破wwwwwwww
◆【動画あり】日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまうwwwwwwwww
◆【悲報】スマホを見ながらの「ながら食い」を超人気ラーメン店が禁止 → 客に逆ギレされる
◆【画像あり】大谷に似てる女性が発見されるwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679015062/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:12 ▼このコメントに返信 結果出せる人がこういうこと言うならいいですが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:12 ▼このコメントに返信 会社なんか入らず起業でもすればいいじゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:17 ▼このコメントに返信 世代は関係なくてどの時代の若者でも思ってたことじゃないの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:24 ▼このコメントに返信 どんなに非合理でも言ったとおりにやって責任は全部上司に押し付けた方が一番楽なのに、
Z世代はそこまで想像力が無いからわかんないんだよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:25 ▼このコメントに返信 Z世代と仕事で実際に接した事ないからわからないけど
そんな変な人もいるって話なら特別でもないな
世代を問わず変なヤツは一定数いるだろう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:26 ▼このコメントに返信 どの世代も自分が責任を負いたくないから押し付けあってるだけだよ
信頼関係やモラルなんて何の保証も支えもないものあてにしてそれありきの社会構造作ってきたのが日本の敗因
温かみだの人間らしさだの言ってないでガチガチの利害関係で固めた社会を目指すべきだった
利害が一致するうちは人は絶対に裏切らないのだから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:28 ▼このコメントに返信 その世代の人がすべて老害だとは思わないが、平成の30年間なにも成長しなかったのはその世代の悪習であるのは間違いない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:31 ▼このコメントに返信 >>4
その上司が「お前のせいでこうなった」と責任をなすりつけてくる奴が増えたから部下も理論武装して「上司の言う事聞いてたらダメ」なったと言う話
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:33 ▼このコメントに返信 >>3
今の爺さん世代も若い時は新人類と言われバカにされとったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:33 ▼このコメントに返信 一生平社員で後悔しないといいけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:36 ▼このコメントに返信 >>6
純度100%の利害関係社会というのも息苦しそうやな^_^
裏切る(笑)とか、雇われで気にしないといけないような会社はどのみちクソ会社やん^_^考えが小さいわ^_^
やっぱ儒教文化の連中と付き合うの止めてヨーロッパ型の個人主義を取り入れた日本古来の相互扶助社会が理想やわ^_^
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:40 ▼このコメントに返信 バイドゥか、若者を腑抜けに誘導する工作は順調なようだね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:41 ▼このコメントに返信 上司の言うことは絶対じゃなくてもとりあえず聞いてくれないと教えても意味ないし
かといって自分のやり方で結果出せるのか
トラブった時に自分が話聞かなかった相手に助けを乞えるのか
逆らうのは相手の力借りなくても問題なくなってからにしとけって話
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:57 ▼このコメントに返信 発達障害量産世代のZ世代さん😅
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:57 ▼このコメントに返信 とりあえず未だに飲みニケーション(笑)とか言ってる奴とサビ出サビ残正当化してる奴は癌だよなぁ
価値観アップデート全く出来てないアホですって言ってるようなもんやわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:00 ▼このコメントに返信 まぁこれはあんまり良くないけどそうなりがちだわな
仕事じゃなくてもモンハンとかでも一人床ペロしまくる糞雑魚がデカい面してたらわろてまうやん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:00 ▼このコメントに返信 >>1
仕事するためにちんちんをお爺さんに吸われなきゃならないという価値観
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:02 ▼このコメントに返信 まだ研修段階なのに教えた工程を省いてて、そこ飛ばしてるよと注意するとこっちのが速いからだってよ
結果的にA→DでもBとCにも作業の意味を理解させる為に組み込んでるんだし、教えた通り(指示通り)できるかを見てるわけだし
新人のうちくらいは言われたことやってほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:05 ▼このコメントに返信 言われたとおりにやればいいってのは報連相がきっちりできた上での話だからね
今の世代だと状況が変化しても言われたとおりにやりましたとか言い出しそうだわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:06 ▼このコメントに返信 少し考えれば手取り十数万で働くとかばかげている。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:07 ▼このコメントに返信 下が従わないなら何故そうするかを説明するか出来ないなら再考すればいいだけだろ
従えで思考停止し続けた結果が今じゃねーか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:07 ▼このコメントに返信 >>18
そして言われた通りにすると、言われたことしかやらねぇ指示待ち人間とダメ出しされる訳ですよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:08 ▼このコメントに返信 管理職になったからって大して給料も上がらないならこうなるよねぇ…。
企業の給与体系が悪いんだよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:12 ▼このコメントに返信 >>23
それはある
管理職側だって安い金で重い責任背負いたくないし、そりゃ部下への指示管理の質も下がる
仕事に見合った対価が伴ってないのは「やり甲斐」をエサに無茶させてきたツケだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:21 ▼このコメントに返信 頑張って仕事をする事が美しい時代は終わってるとは思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:21 ▼このコメントに返信 飲みニケーション否定しているヤツでコミュニケーションが充分だった例を知らない
実際はそういう奴は職場で孤立していく
そしてその理由にすら気付いていない
何事も否定するのは自由だがその結果まで自己責任であることは肝に銘じておくべき
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:22 ▼このコメントに返信 Z世代は上司のパワハラとかしっかり録音して証拠集めて訴えるからな
働きやすい社会に近づいてるのはZのおかげだと思うわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:26 ▼このコメントに返信 すべて実行してたツイッターJPは解散したな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:28 ▼このコメントに返信 劣った人間の意見は響かねえなぁゴメンな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:29 ▼このコメントに返信 新人が上司の言うことに従わなかったら困るだろ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:31 ▼このコメントに返信 上司がなんだかんだというのが急激に前時代的に見えるようになってきたわ
お前らもAI化に備えとけよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:44 ▼このコメントに返信 >>27
それはZじゃなくゆとりさとりだよ
つうかスレで言われてる飲みニュケーション撲滅もパワハラ訴訟も全部ゆとりさとりがコロナ前までに下地整えきってたわけで、母体が社会に出てすらいないZは何もしてねえよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:44 ▼このコメントに返信 団塊世代やバブル世代、そして体育会系は昭和のやり方を頑なに変えないからな。
そりゃ失われた30年にもなる。
新しいやり方を常に導入しようとするZ世代の方が遥かに優秀だよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:47 ▼このコメントに返信 日本社会の価値観は氷河期以前とゆとり以降で隔世の感がある
氷河期が死ぬまで下の世代叩き続けるだろうことが容易に想像できるのと同じように、ゆとり以後が生まれてそれぞれ20年近く経ってもそういう空気がないのがその証左の一つ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:50 ▼このコメントに返信 日本の会社組織においては、上司の指示に従うとか、報連相だとかが大事なのはその通りなんだけど、
そもそもそれがおかしいというのもその通りだよね。
どちらに視座を置くかを決めて議論しないとね。
36 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年03月18日 06:57 ▼このコメントに返信 「上司に言われたこと」と解釈するからいけないんだ。
「大切なお客さんのためにやらなきゃいけない」と解釈して動くことが重要よ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:02 ▼このコメントに返信 上司目線のおじさんワラワラでくさ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:04 ▼このコメントに返信 >>15
普通に会社でコミュニケーションとれやと言いたくなるわな
自分の時間にメリハリつけられない上司は部下の時間も大切にできない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:05 ▼このコメントに返信 ヒャッハー!
Z(ジード)世代
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:09 ▼このコメントに返信 >>18
頭のいい子は一見して無駄と思える工程があると理由を聞いてくるからな
教えたやり方を実践できない子や理由を理解しないまま勝手をやる子は仕事を任せても失敗に気付かない子が多い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:10 ▼このコメントに返信 昔から皆思ってたんじゃないの?吐いた唾飲み込んで「今の若者は〜」なんて言うなよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:27 ▼このコメントに返信 上司の指示が間違ってると思うなら理由を聞けばいいし代案を提案すればいい
上司の指示に目的や意味があることを分かってない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:28 ▼このコメントに返信 自分がしていない仕事なんて山程有るのに知らない事を評価出来るのか。大した脳みそ達だな。これからは安泰だな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:28 ▼このコメントに返信 >>8
そんな上司が居る会社は早くやめてしまっていいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:32 ▼このコメントに返信 上の言うことを聞きたくなければ士業が良いよ
多少のOJTはあるものの、基本的に「もう”先生”なんだから自分の判断で全責任を負って勝手にやれ」ってスタンスだから
できなければ大幅な減給になるけど(大抵は病んで辞めていく)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:38 ▼このコメントに返信 概ね同意だけど会社のためには働けよ
自分のためにもなるんだから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:39 ▼このコメントに返信 >>44
そんな会社が増えてるからこのランキング結果なんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:44 ▼このコメントに返信 米18
こういうのは痛め見て学べばいいんだけど
その痛い目で〇んだり、腕が飛んだりしたらどうするんだよって話だ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:45 ▼このコメントに返信 米45
指図はされたくないけど責任も負いたくありません、な人間から最も遠いところじゃないか
無資格で口八丁の詐欺をするのがお似合いだわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:46 ▼このコメントに返信 別に上司を敬う必要はないけど上っ面だけでもいい顔しておいた方が得だろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:46 ▼このコメントに返信 会社のために働くのは古くもないだろ ビジネス目標も立てず仕事なんて成り立つかよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:51 ▼このコメントに返信 てか回答たった400弱かよいい加減な記事だなw
数千人〜数万人に聞いてから書けやw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:56 ▼このコメントに返信 米51
そう思ってるのが多いんだろ
昔からいたけどね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:59 ▼このコメントに返信 >>49
自由にやりたいならそれに見合う責任が伴うってことだよ
指図はされたくない、責任も負いたくないなんてアホなことは通らないってこと
そもそもアホでもなれるような仕事ではないんだけどね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:00 ▼このコメントに返信 >>2
起業を勧めるとひ○ゆきに無責任だと言われるぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:04 ▼このコメントに返信 能力に見合わず文句ばかり言ってそう。
ひろゆきとか本当に悪影響だよな。
弄られキャラが今や先生扱いとかw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:08 ▼このコメントに返信 昔も同じこと言ってたやん
このネタ何回目
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:13 ▼このコメントに返信 >>52
統計を学ばなかったおじさんの末路がこれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:17 ▼このコメントに返信 マジな話、呑みに行く以外で親密になれるの何がある?
俺もだし俺云々じゃなくとも若い奴からの相談や会議的なもんも結果的に呑みに行くくらいしか今もできないのだけど…コロナ渦大学生だった人らが入ってきたら呑みにマジ行ってない連中になってくるかもしれないので本当に分からなくなってくるかも
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:19 ▼このコメントに返信 仕事なんだから利益を出せる結果全てが正解だよ
正解がないとか言ってるヤツは働いたことないのか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:22 ▼このコメントに返信 >>26
それってあなたの職場「は」ですよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:23 ▼このコメントに返信 >>29
おじいちゃんがイキってるの痛すぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:24 ▼このコメントに返信 >>18
後々、自分で仕事を工夫したり組み立てる立場になったときに「BとCの意味」が分かるようになるんだよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:24 ▼このコメントに返信 >>37
直接言える立場のくせにネットでネチネチ愚痴ってるあたりがマジの底辺臭いよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:25 ▼このコメントに返信 >>37
実際には万年平社員の模様w
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:27 ▼このコメントに返信 >>1
コメント欄でお説教してるおじさん達も果たして結果出してる人間なんかね?🤔
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:27 ▼このコメントに返信 >>56
今のお前と同じやんw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:29 ▼このコメントに返信 >>3
アンケートにケチつけてるのはまだしも、自分の会社にそういう若者がいるのはその程度の会社だって自覚してほしいわな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:30 ▼このコメントに返信 そういう契約で会社から対価もらってるはずだが?
契約違反で首にされるぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 09:02 ▼このコメントに返信 なお自分の好き勝手の責任は高い給料をもらってる上司が取るもの本気で思ってるもよう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 09:21 ▼このコメントに返信 今の若者を見ていたら、自分では何も考えずに言われたことしかしないロボットが多い、コピーの使い方さえ教えて貰ってないから使えません。これじゃあ、新しい商品や新しいサービス、新しい作業工程や改善なんかできんわな
バカばっか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 09:22 ▼このコメントに返信 そういうのを奴隷根性、派遣根性、学生気分って言うんや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 09:37 ▼このコメントに返信 >>14
おじさん早起きだね、土曜も仕事かな?
あ、年取ったら寝るのも起きるのも早くなるもんね笑
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 09:46 ▼このコメントに返信 みんな仕事のこと考えすぎだよ
いいよ適当で
死ななければそれでいいよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:09 ▼このコメントに返信 何々世代とか言うけど、たった数百年〜数千年ぽっちで人は進化したりしない
一握りの天才以外は老若男女皆一緒よ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:24 ▼このコメントに返信 別に仕事さえちゃんとやってくれるんならどんな価値観でもええわ
仕事さえちゃんとやってくれるんならな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 11:38 ▼このコメントに返信 まだ大した仕事してないZ世代よりIT介護が必要になってる高齢社員を問題にしろ
あいつらPC触りたくないから忙しいとかなんとかいってこっちに回してくるんだぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 11:42 ▼このコメントに返信 上司に従わない、報連相しない、成果でない、仕事のクオリティ低い40代のおじさんどうすればいいんだよ
20年以上染みついた働き方なんて変わらないし、Z世代に教えるよりもキツイかも
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 11:49 ▼このコメントに返信 実際は上司の指示に従って問題があったら上司は責任逃れで部下に責任を押し付け上層部も部下の責任にして尻尾切るだけで終わらせる
上司の変わりは少ないが部下の変わりはごまんといる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 13:43 ▼このコメントに返信 上司の言うことも聞かずに成果も足さない人間が何のペナルティもなかったら組織として崩壊してるだろ
解雇が難しい以上は何かしらの方法が上司側にもあるはず
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 13:45 ▼このコメントに返信 言われたとおりにやって責任回避って価値観もZより少し前の無能の価値観なのにな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 13:49 ▼このコメントに返信 スレの連中の方が無能っぽくて草
>「上司の言うこと、やることが全て正しいとは限らない」「上司や会社、先輩などに配慮しすぎると仕事がやりにくいと思うし、メンタル崩壊しそう」「目上の人だからって言ったことは絶対に守らないといけないという考えは古臭い」
実際にそいつがどうかはさておき会社視点で利益を考えられるなら必ずしも間違ってないと思うけどな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 18:32 ▼このコメントに返信 >32
Z世代って日本だと先頭は95年生まれでもう中堅社員
チームリーダーや早いやつは管理職になってる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 01:02 ▼このコメントに返信 >>17
どの世代も若い頃は年寄りが作った仕組みを否定するもんだよ
Z世代はネットが煽るから多数意見みたいに錯覚して調子に乗ってるけど
若くして文句しか言わない奴って基本無能だから
仕事できなくて逃げ出していくだろうね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:01 ▼このコメントに返信 40過ぎのオッサンだけど、「上司の言うことが絶対!」なんて一度も思ったことない。
まあ自分は上司や年配者に逆らったこともないけど。
ただ、上の世代はクソだし、自分もたいしたことないから、今どきの若者の意見や考えのほうが参考になる。
むしろ、「よくぞ言ってくれた!」ってことが多い。
仕事の大部分は部下に任せて「責任はオレが取るぞ」っていうスタンスのほうが案外うまくいくし、何よりラクだわ。
Z世代を無能扱いしてる老害は自分自身が部下もロクに使えないガチの無能だと自覚したほうがいいよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 10:53 ▼このコメントに返信 Z世代だけの会社にしてみれば
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:11 ▼このコメントに返信 Z世代に限らず、その手の軽薄なやつが大好きな「だけ」っていう言葉で言ってやると、この手のは「お前が怠惰なだけ」で済む話よなw
ぼくのやりかたが正しいなんてのは、実績が伴ってからじゃなきゃ話になんねぇのよ
事実じゃんwってのも彼らは好むけど、その事実に信憑性を裏付けるのは相応の結果しかねぇんだわ
ゲームみたいに物事を保証してくれるもんなんかないよ
そもそも、匿名で話してる内は上も下もないってのも理解せんようなのが増えてるしな
ネットにあるのは下らん愚痴しかない(無論、このコメントも)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>85
よくぞ言ってくれたwww
そういうお前はそのZ世代とやらからクッソ無能って思われてそうだな
こいつイエスマンで上司に何も言わねえじゃん。何のためにいるんだよこいつって
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 22:32 ▼このコメントに返信 新しい価値観で醤油ペロペロコミュニケーション