- 1:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:15:46.80 ID:WIHOdgmvd
-
【松屋値上げ】「牛めし」並盛20円アップで400円など、3月21日からhttps://t.co/T6d52D8Gmi
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 17, 2023
🔸並盛:380円→400円
🔸小盛:350円→370円
🔸あたま大盛:500円→530円
🔸大盛:530円→560円
🔸特盛:680円→720円#松屋 #牛めし #物価上昇 #松屋値上げ #価格改定
- 4:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:16:33.59 ID:+4D3nk4D0
-
もう終わりだよこの松屋
- 5:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:16:44.24 ID:nb+R/RM40
-
松屋行けないンゴ
- 22:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:21:52.18 ID:71hi3kQQ0
-
どこも余裕なくなってきてるな
-
【おすすめ記事】
- 12:173:2023/03/17(金) 19:18:31.37 ID:qajfLZhx0
-
松屋は朝食専門
朝食メニュー据え置きなら他はどうでもいい
- 15:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:19:42.74 ID:ejsaiPml0
-
>>12
既に値上げやぞ
http://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/47366.html
- 20:173:2023/03/17(金) 19:21:17.67 ID:qajfLZhx0
-
>>15
たっか
これならすき家でまぜのっけ食べるわ
- 42:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:26:58.43 ID:0WKMFhgZa
-
>>15
乞食朝食(290円)は据え置きかよ
卵あるからせめて300円でもいいわ逆に申し訳ない
- 13:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:19:07.67 ID:i0lrmgWaa
-
まつのや500円定食おわってしまうん?
- 107:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:43:03.02 ID:bHCn5AROM
-
>>13
頑張ってるけどそろそろキツいかもな
- 24:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:23:09.56 ID:Z9zWqs2C0
-
特盛で720円とかもう安さのかけらもないな
- 25:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:23:36.64 ID:GH8NKmwn0
-
高級外食になったな
- 28:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:24:04.35 ID:BWZI7TYzp
-
もう終わりだよこの店
- 29:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:24:05.95 ID:DUi3TB+30
-
みんな飢え死にするんか😭
- 30:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:24:32.95 ID:SymdZob00
-
よく行くからもうそろそろキツイわ😣
- 36:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:25:44.28 ID:0WKMFhgZa
-
新メニューは早めに告知するのに値上げはどこもひっそりと行うよな
- 39:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:26:19.84 ID:cTPcP2qJ0
-
松屋「牛めし280円です」
松屋「牛めしやめてプレミアム牛めし380円です」
松屋「プレミアム牛めしを牛めしに戻すけど380円です」
松屋「牛めし400円です」←今ここ
- 72:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:34:30.10 ID:HBJR9H4Q0
-
>>39
上げすぎやろ😡
- 46:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:28:32.17 ID:kAEfUJaQ0
-
😨
- 55:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:31:16.16 ID:cTPcP2qJ0
-
>>46
もう10円出せばなか卯でカツカレーが食べられるという事実
- 60:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:32:19.55 ID:gXDhwxWE0
-
>>55
なか卯は昨日からかつお出汁魚臭カレーになっちったんだ😭
- 71:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:34:04.70 ID:cTPcP2qJ0
-
>>60
まぁぶっちゃけ前のレンコンとか入ってたカレーの方が美味かったわ
- 49:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:29:18.24 ID:8xMDAyPUp
-
カレー高くして相対的にここ守ってたはずなのに
- 53:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:30:33.23 ID:+S9LgQyJM
-
クソクソクソクソクソ
- 58:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:32:12.57 ID:jESWGtO90
-
こいついつも値上げしてんな
- 69:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:33:20.72 ID:/nmnMTEy0
-
高かったら牛丼なんて行かないんだよなぁ…
- 83:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:37:34.58 ID:vp/zS1MW0
-
松のやは有能なのに松屋はなんでこんな値上げムーブ繰り返してるんや
イメージ終わって客戻ってこんやろ
- 94:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:41:15.43 ID:DUjwa5Zx0
-
存在価値どんどん薄れて行くな…
- 129:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:46:43.55 ID:0xjZ4lHy0
-
小麦もまだ上がるし値上げ止まらんで
- 135:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:48:12.46 ID:I0YKgG+E0
-
>>129
10年以上上がり続ける予測あるからな
食費ちょっと前の倍は見といた方がええ
- 152:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:53:40.36 ID:XFd0d72Gd
-
これは大変なことやと思うよ
- 120:風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:45:25.20 ID:Axv1EoxuM
-
値下げチキンレースの頃が懐かしいわ
◆【悲報】松屋、人気メニューがまさかの販売終了wwwwwwwwww
◆【速報】松屋の工場で男性が廃油入れた槽に落ちて油脂に沈み死亡

◆ジャニーズファンの女子、死にたくなってしまう
◆【画像あり】篠崎愛の写真集、一夜にして暴騰して暴落するwwwwwwwwwww
◆【大惨事】人間「見て!めっちゃ可愛いタコ見つけた!」 → 入院
◆【朗報】声優からVtuberに転生した女性、扱いの良さに感激するwwww
◆【悲報】グラビアアイドルの水着のω、大半が道具使ってる偽物だった…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679048146/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:33 ▼このコメントに返信 ぐあああああ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:34 ▼このコメントに返信 値上げするリスクなんてどの会社も分かってるからずっと耐えてたけど我慢の限界が来たんだろ
これからあらゆる物が値上がりしていくよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:34 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:36 ▼このコメントに返信 また5月頃上がるんだろうな・・・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:37 ▼このコメントに返信 コスパだけが取り柄だったのに、味のクオリティ微妙だし売上落ちそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:38 ▼このコメントに返信 どんどん値上げしてくれていいよ
外食とか一切しなくなったし
家で作る方がうまいしやすい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:39 ▼このコメントに返信 日銀総裁・黒田が迂闊な一言で実質利上げした結果がこれだよ
安倍さんが存命でにらみを利かせていれば、こんな事にはならなかったろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:40 ▼このコメントに返信 米5
すき家や吉野家に比べりゃはるかに美味いだろ……
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:40 ▼このコメントに返信 家系ラーメンでもいくわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:42 ▼このコメントに返信 まぁ、「シイタケ入り和風牛丼」とか出されるよりは、マシじゃね?
マジで出張でナカウで牛丼頼んで、一口だべて違和感感じて、具の中にシイタケ見つけたときは凍り付いたわ。なんもいわずに、残して隣のすき家に言ったわw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:45 ▼このコメントに返信 ローソンも期間限定の増量だし
値上げしない処は一人負けの状況しかない
夕方の日テレのニュースでやっていたが他は手取りはガンガン上がっている
生活が厳しいと感じたなら転職なり身の振りかたを考えて即実行
もう停滞するのは止めてシフトする時期だよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:46 ▼このコメントに返信 ココはマジで値段上がったら行かんな
最近のすき家よりは味マシだけど安い以外の特長無いし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:49 ▼このコメントに返信 米10
コロナになってから行ってないが
アレはすき焼き風ってちゃんとどっかに書いてあったはずだが
今はそういうの消しちゃったのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:50 ▼このコメントに返信 悲しい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:50 ▼このコメントに返信 >>1
急遽4日後ってここ数年のチェーン店では別に普通だけど
しかも暇人速報を読んでて知ったことなんだけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:51 ▼このコメントに返信 Zキッズ、好きにしていいぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:53 ▼このコメントに返信 なんか各社今のうちに上げとかないとこの先またしばらく上げられないとか思ってんじゃないか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:55 ▼このコメントに返信 だいたいどこも体感で1.5倍になってるんだよなぁ。
いつも食べてた500円ランチも750円になったし……
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:55 ▼このコメントに返信 チェーン店はポンポン値上げしすぎ
値上げしない個人か小規模経営の飲食店だけ通っていくわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:58 ▼このコメントに返信 モウムリ近所のスーパーの半額時間覚えたからそれで生きる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:58 ▼このコメントに返信 >>6
救いがたい阿呆
外食だけが値上がりするわけないだろ馬鹿
内食中食が増えればそっちにも値上がりが波及するのがわからんのか間抜け
自分さえ良ければいいと思ってるお前みたいなクソが物知り顔で書き込んでんなやゴミ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:59 ▼このコメントに返信 松屋10年くらい行ってないけど、この値段なら吉野家行くわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:59 ▼このコメントに返信 ビーフカレー680円てなんだよwwww
これならうどん屋行くわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:06 ▼このコメントに返信 どこも金がなさすぎる
どこに消えて行ったんだろうね…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:08 ▼このコメントに返信 マジで高いな
弁当流行るのもわかる気がするわ
本当に牛丼食べたいときしかもう行かないや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:09 ▼このコメントに返信 2倍ぐらいにどんどん値上げしろとは思うわ。
どうせ客が離れるだけだから。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:10 ▼このコメントに返信 >>9
外食大手は数十円の値上げで数十億収支が違うのでそういうもんだと割り切った方がエエ
そもそも外食なんて大当たりしなければトントンの自転車操業の所が大半やし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:11 ▼このコメントに返信 日本て異常に物価安すぎるしまだ安すぎる
海外ぬきの国内だけで製造流通なんか完結するわけないのに常識のないバカが多いな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:13 ▼このコメントに返信 定食も実質大根おろし分値上げしてリニューアルとかぬかしてたしな。
素直に値上げっていえるだけまだマシだわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:18 ▼このコメントに返信 カレーはこのまえ値上げしたばかりだしなあ
牛丼なら吉野家だしあまりインパクトがない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:18 ▼このコメントに返信 世界的に超インフレなんだから仕方ない
それはそうと国産玉ねぎ使ったプレミアム牛丼また販売してくれないかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:18 ▼このコメントに返信 米28
お前一人牛丼一杯に1万円払っていればいいよ
提供側の都合だけで価格が決まると思っている馬鹿だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:19 ▼このコメントに返信 定食はどうなのかしら?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:23 ▼このコメントに返信 >>7
プーチンが馬鹿な侵略戦争始めたせい定期
世界中が食料と燃料バカ上がりしてるのに日銀黒田なんてほぼ影響力ないわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:24 ▼このコメントに返信 もう終わりとか言ってるけど、終わってるのはお前らの方なんだよなぁ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:32 ▼このコメントに返信 20円でガタガタいうヤツの収入がとっくに終わってるよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:33 ▼このコメントに返信 牛丼屋も蕎麦屋もガンガン値上がりで
同額払うなら中華チェーン店にでも行ったほうがコスパいいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:35 ▼このコメントに返信 光熱費爆上げで採算とれないのか人手不足なのか、田舎の松屋と吉野家は営業時間コロコロ変えまくってて深夜はやってるのかやってないのか分からない。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:37 ▼このコメントに返信 アプリのクーポン30円引きやで
使ってる奴はクーポン無くなったと思えばいいだけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:39 ▼このコメントに返信 米33
定食、カレーはリニューアルして値上げ済みだから
牛めしは久しぶりだろ、350円から380円になったのってプレミア無くなった時だっけ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:46 ▼このコメントに返信 もう「銀の匙」の最後の方でアイツが行ってたロシアの東の果ての農地を攻め取って
作物を召し上げたくなるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:46 ▼このコメントに返信 米37
蕎麦屋はなぁ外国産のそば粉すげー高くなったからな
中国が麦やとうもろこしに転作させて生産量減らして上がってロシアも輸出制限して減って高騰したから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:46 ▼このコメントに返信 >>3
いや、どう考えても国民自身が悪いだろ
他人のせいばっかにしてるといつまで経っても解決せんぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:47 ▼このコメントに返信 ミニストップの卵265円になってたは…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:51 ▼このコメントに返信 それでもまだ庶民の味方の良心的な値段かも。
一番安いメニューが700円くらいの特に美味くないラーメン屋もあるし。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:52 ▼このコメントに返信 物価上がったなら値段上げる
これは当然の話
それに耐えられるくらいに自分の給与が上がってないなら自業自得だよ、共産主義国じゃないんだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:56 ▼このコメントに返信 100円引き券つかえばかつやでカツ丼食えるな
松屋だけは値上げしません350円ってついこの間まで旗出してたのにね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:01 ▼このコメントに返信 松屋のカレーと、かつやのカツカレー
値段が殆ど一緒なんだが…
100円引き券くれる、かつやの方が圧倒的にお得やね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:01 ▼このコメントに返信 米28
米34
調子コイてロシア制裁とか始めちゃったからな
ガスだけでなく食糧生産に必要なカリまで無くなったら日本はおしまい
安全保障は食糧も重要なのにバカ政府には呆れるばかりだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:15 ▼このコメントに返信 これから松屋で牛めし頼んだらねぎだくにして少しでも元取るか。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:37 ▼このコメントに返信 米28
物価も安いけど給料も安いので・・・税金や物価上昇のせいでずっと可処分所得が下がり続けてるんだもの仕方ない
国が企業に減税するならピンポイントで従業員の給料に支出する経費に対する税金を安くすればいいのに何がトリクルダウンだよ
メリットないなら経営者は奴隷どもから搾り取るにきまってんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:50 ▼このコメントに返信 だって利益出ない状態になったら売るほどに損するんだぞ
慈善事業じゃないんだから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:56 ▼このコメントに返信 どうせメルペイクーポンなければ行かない店だわ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:57 ▼このコメントに返信 自民党のインフレターゲット政策に乗ってて素晴らしい企業だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:03 ▼このコメントに返信 一社だけ値上げすると誰も来なくなる、みんなが揃って値上げしてるから便乗値上げ
昔は値下げで競争していた、この値上げラッシュで一社だけ値下げしたら独占状態
牛丼屋なんて回転率が勝負だから抜け駆けして値下げをした所がお客を独占できる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:04 ▼このコメントに返信 害国産に頼るからこうなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:11 ▼このコメントに返信 並盛400円か、ギリギリ390円で踏みとどまれないのが切実やな。まだ今後上がりそう。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:40 ▼このコメントに返信 どこも短期間で何度も値上げされるから
価格覚えるのが追いつかんわ
こち亀の4年に1度起きるキャラの気持ちがわかるとはね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:48 ▼このコメントに返信 牛丼って280円じゃないのか。
お小遣いの2万をガチャにつぎ込むor茶葉を買う以外の使い道を知らない人間には関係ない事だ。なんなら、そもそも毎月給与がいくら支給されてるのかすら知らん。ふるさと納税の為に源泉徴収だけは見るけどボーナス含むしな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:10 ▼このコメントに返信 数十円数百円の値上げでブーブーいう奴って何してんの?
まともに働いてたら気にならないはずなんだけど、、、
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:14 ▼このコメントに返信 >>6
食材も値段上がったじゃん
買い物行けばわかると思うけど
ほんとに家で作ってる?無からなにか産み出せる人なの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:17 ▼このコメントに返信 >>51
そこでストライキだのして経営者と戦わない弱者がなにほざいてる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:18 ▼このコメントに返信 >>59
お前は少数派
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:38 ▼このコメントに返信 この後も420円、450円、480円と値上げされるだろなぁ…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 05:03 ▼このコメントに返信 米24
これな
値上げ分が給料や年金に反映されればええんや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:49 ▼このコメントに返信 給料上がりまくってる大企業勤めは牛丼なんてそもそも食わないもんな
底辺が苦しんでるだけだしどうでもええやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 11:23 ▼このコメントに返信 >>54
松屋だけでないけどね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 12:25 ▼このコメントに返信 寧ろ今までが安すぎた、並盛り牛丼が290円だった時期があったし。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 15:39 ▼このコメントに返信 >>23
ずっとうどん食べてな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 19:50 ▼このコメントに返信 大手が破格のベアしたから値上げだろ? ここの経営陣殺せよ無能政府が!
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 19:50 ▼このコメントに返信 米68
非正規しか雇わない、最低賃金死守なのでそれが適正価格だったぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:25 ▼このコメントに返信 米62
単独でストライキしたところで普通に首切られるだけだぞ。
労組が動かんと意味ない。
個人が組織に対抗できるわけがない。仮面ライダーじゃないんだから。(最近は奴らも群れるが)