1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:14:23.72 ID:gywoVC6Q0 








2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:14:35.63 ID:B3mk4aA90
普通やろ

3: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:14:46.18 ID:QCu+cC4Q0
ワイはマトン

4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:14:55.07 ID:gywoVC6Q0 
豚が普通やと思ってたわ

【おすすめ記事】

【画像】世界一位を獲得した日本のカレー、明らかに日本のものではない模様

無水カレー「水使ってません!!」←だからなんだよ…

【速報】松屋のカレーが680円wwwwwwCoCo壱番屋並みの価格にwwwwwww

【悲報】松屋、カレーの値上げがやばい

【画像あり】インドカレー屋のインド人 「これが980円のランチセットだよ!」 →






5: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:15:09.87 ID:/RwkJKlK0
どれ入れても美味い😋

6: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:15:17.05 ID:b67kgxEt0
鶏は最高でも29ってこと?
うまいのに

15: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:16:11.60 ID:u9+TxOQr0
普通やぞ
豚より間違いなく合う

16: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:16:26.48 ID:cT34gwuy0
牛肉入れるならもっとビーフシチューみたいないわゆる欧風カレー風味にせなあかん
たとえばバーモンドカレーにフォンドヴォー入れると喧嘩するからな

17: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:16:26.54 ID:7ugN5LG70
シーフードカレーとかいうガチの逆張りカレー

21: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:16:50.65 ID:lTHtmpsTr
好きなもん入れろや

22: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:16:55.36 ID:VHaSNMg+0
普通は牛肉か鶏肉で
豚肉は貧乏人だよね

25: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:17:05.10 ID:GaOFv9wy0
アホ「ポークカレーは貧乏人!w」

美味いから食ってるんやが

27: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:17:11.20 ID:uE6kbn0nM
カレーに限らず関東は豚関西は牛の消費量が多い

29: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:17:27.91 ID:a4F7WxNWd
豚バラブロックが最強なんだよなぁ
なんでメジャーやないんやろ

31: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:17:31.09 ID:291+4V8Mp
カレーに入れるなら牛より豚の方が美味しい

32: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:17:31.19 ID:gywoVC6Q0 
マジ?
家のカレーって豚がデフォちゃうの?

39: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:18:16.05 ID:BlR8SFmH0
自分で作るなら骨付きの鶏肉が一番好きや
次はミンチ肉と野菜どっさり入れたキーマカレー
母親や祖母や給食のカレーは牛肉だったから豚はほぼ馴染みがないわ

40: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:18:26.02 ID:vm8ky80R0
豚や牛で煽りあえる内が幸せや
近い将来は蟲になるんやで

41: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:18:29.76 ID:zEbrsGvwd
角切りの牛肉入れるわ
しっかり煮込むと味も出て柔らかくなって美味いねん
豚は甘くなる気がする

42: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:18:39.03 ID:4rLqJ1wS0
南九州と沖縄は豚派なのか
西はほぼ牛肉と思ってた

45: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:19:00.26 ID:BhJtX1b60
関東でもレトルトやルーのパッケージは牛肉の画像使ってるやん

46: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:19:05.48 ID:usTRxGhM0
チキンカレーこんな人気ないって嘘やろ?

48: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:19:11.12 ID:Mx+T5knO0
うちは普段牛肉だけどこの前豚バラで作ったらメチャクチャ美味かったわ

57: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:20:07.17 ID:gbBifvvD0
>>48
肩ロースの方が美味いぞ

80: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:21:49.06 ID:Mx+T5knO0
>>57
ワイは肩ロースあんま好きじゃないんやわ
バラ肉の甘い脂がたまらん

100: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:23:49.07 ID:gbBifvvD0
>>80
まぁ好みは人それぞれやからな
ワイは肩ロース自体の肉の旨みが好きなんよ
バラ肉ももちろん好きやけどね

62: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:20:28.13 ID:BhJtX1b60
全部牛肉ですね




78: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:21:43.69 ID:nRjRXHI0a
両方ウマイからええやろ

86: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:22:21.32 ID:a+AZxq6z0
ここまでちくわなし

91: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:22:44.31 ID:XbuPQgz3F
>>86
ちくわって安いか?

87: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:22:28.93 ID:fY0Nzfc60
お前らってホント逆張りなんだな 世間がこうなんやが







89: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:22:34.31 ID:YcqTF/tR0
肉じゃがの肉分布


105: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:24:08.44 ID:tvvRLy+Kd
>>89
いや肉じゃが豚は絶対におかしいやろ

94: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:22:54.07 ID:DXgJgJ+r0
ワイキーマカレー合い挽き肉で両者ニッコリ

96: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:23:10.02 ID:K7gGkM2E0
荒めの鶏そぼろと牛肉入れるぞ

103: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:24:05.24 ID:RIdsI91FM
レスバするなら一回ルーの原材料でも眺めとくとええで
アホらしくなるから

107: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:24:08.82 ID:nRjRXHI0a
ポークカレーはカツカレーにアップグレード出来るから

117: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:25:08.98 ID:rJoph1960
牛すじカレー最高にうまいで
圧力なべ買ってからはカレーは牛筋やわ

119: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:25:28.26 ID:Wfj27wKR0
安い牛より安い豚の方が美味いからなー

120: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:25:32.99 ID:4rLqJ1wS0
豚肉の方が栄養あって体に良いイメージ

54: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:19:36.70 ID:K/qG0Y9+0
ワイの県豚肉になっとる
カレーというと自宅でも友達の家でも牛やったし
スーパーでもちゃんとカレー用の牛肉って売ってるぞ
今日買って来たから間違いない

127: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:26:15.01 ID:K/qG0Y9+0
やっぱ西日本は牛が正しいやん


134: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:27:43.44 ID:gbBifvvD0
>>127
沖縄は鶏なのか
アグー豚あるのにな

259: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:38:59.86 ID:deyFHSan0
>>127
母数少なすぎて信用できない

132: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:27:06.99 ID:nRjRXHI0a
チキンはトマトとバターに合う
ヨーグルトもいける

139: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:28:10.75 ID:gOKU1mvj0
チキンカレー民絶滅危惧種やん

144: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:28:30.51 ID:pS40aCcSM
カレーに豚いれるとこって産地が近いからとかなんけ?

159: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:29:41.07 ID:VHaSNMg+0
>>144
牛を入れる地域は牛の産地が近い
豚を入れる地方は豚の産地が近い

168: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:31:02.89 ID:pS40aCcSM
>>159
やっぱそうなんか豚の産地って鹿児島以外わからんけど

189: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:33:25.19 ID:VHaSNMg+0
>>168
北関東や千葉が豚の産地だったな
あくまでも明治から昭和初期くらいまでの話だからな
その時代の風習が今も残ってる感じ
現代は産地とか関係なく手に入る

150: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:28:51.91 ID:ccTiqmYyd
ソーセージやろ

153: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:29:06.08 ID:rW0FtPLm0
北海道は羊肉じゃないんだな

157: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:29:35.84 ID:3kff3PTv0
バターチキンカレー食いたくなってきた

173: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:31:35.96 ID:ltojnnTp0
(普通ジャガイモと人参やろ…)

174: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:31:37.39 ID:DUi3TB+30
じゃがいもだけカレーが美味いんや😡

179: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:32:14.65 ID:ltojnnTp0
>>174
これよな!肉なんていれないよな!

176: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:32:01.06 ID:kc6iogVEa
豚はまだええよ
鶏肉にはならんやろ…

191: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:33:44.49 ID:gbBifvvD0
>>176
スパイスカレーは鶏で作ってるわ

184: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:32:56.34 ID:jRQznIGC0
肉文化の差なんやろけどやっぱ豚のカレーはちょっと…ってなるわ
肉じゃがもそうやし

190: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:33:26.40 ID:Z3D5k8qn0
>>184
肉じゃが豚は考えたこともなかった

186: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:33:13.62 ID:F0UZWfPHd
牛豚鶏と全部試したけど美味いのは鶏肉の手羽先をトロトロに煮込むのが美味いと気付いた
箸で削ぐ手間があるけど

198: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:33.59 ID:OMSxeg+/0
>>186
すき家が一時期やってたな
美味しかったけどダイエット中やしあんまり通えなかったわ

197: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:32.80 ID:nRjRXHI0a
>>186
コラーゲンたっぷりで出汁も出るからウマイよな

219: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:07.01 ID:F0UZWfPHd
>>197
ドロドロカレーとの相性がええわ

193: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:33:57.63 ID:xAmJ7qBh0
なおなんJ民のカレー

1 風吹けば名無し[] 2023/03/15(水) 19:54:55.72 ID:Lrey1hU80



美味そうやろ

196: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:24.58 ID:L+UFUbDF0
>>193
シャバシャバすぎる

200: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:35.48 ID:gbBifvvD0
>>193
なにこれスープカレーの出来損ない?

215: があくらい無知だわ 2023/03/17(金) 17:35:24.39 ID:4dXyRNWSa
>>193
ええやん、美味しそう

220: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:21.94 ID:lq9BiWbrM
>>193
これルー入れるのが少ないとこんなにシャバシャバになるよね

250: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:38:09.41 ID:KCMLmyFM0
>>220
加熱が足りないときもこんな感じになる

201: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:39.13 ID:j1nGU+dP0
他人が食う肉くらい好きにさせてやれよ

207: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:34:53.00 ID:jIotkybpa
レトルトの桑名カレーは両方入ってるよ

ご当地カレーとしてスーパーで売ってる

221: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:23.59 ID:vCVD9sXda
大分って鶏肉好きなイメージあんのに意外と鶏肉じゃないんやな

252: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:38:17.31 ID:OMSxeg+/0
>>221
美味しい鶏肉をカレーに入れるの勿体無いしね

223: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:39.87 ID:MvfyGGzI0

290: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:42:21.10 ID:jAfo3nNxd
>>223
こんなん里芋一択やろ

226: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:36:49.22 ID:+45r3T4pd
牛肉でも切り落とし系かブロック系かで地域差あんのかな?

248: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:38:03.95 ID:3zxPzZS2d
>>226
普通がブロックでカレーうどんが切り落としなだけちゃう

234: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:37:14.12 ID:lTHtmpsTr
これ関西では牛になるの?




268: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:40:15.23 ID:BlR8SFmH0
>>234
関西でも豚やで
あんまり一般的なカップ麺ではないけどワイは好き

243: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:37:41.29 ID:UpuA/w2Z0
四国が三国志みたいになっとるやん

247: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:37:50.43 ID:Elsmjj8O0
牛すじやスネなら判るけど肩とかモモなんて旨味少ないからな
香り楽しむ料理ならともかくカレーで牛肉はブランドありがたがってるだけよ

旨味成分量(mg/100g)
鶏肉 イノシン酸150〜230 グルタミン酸20〜50
豚肉 イノシン酸230 グルタミン酸10
ぎうにく() イノシン酸80 グルタミン酸10

261: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:39:13.30 ID:K7gGkM2E0
>>247
データキャラか?

263: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:39:19.34 ID:ikqwORYJ0
>>247
結構な差があるんだな

266: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:40:03.63 ID:OMSxeg+/0
>>247
はえー鶏肉は偉大やなあ
でもこれだけ旨味すくないのに食感で逆転してくる牛もすごいわ

307: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:47.96 ID:AnCvXPoH0
>>247
シチューも肩で作るよりスジ肉で作ったほうが遥かに美味いな

348: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:48:25.57 ID:Xy3T+CHwM
>>247
これからはトンテキしか食っちゃ駄目だぞw

255: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:38:39.12 ID:l10m9hHk0
肉も野菜もゴロゴロにして圧力鍋でやるのがええんや
豚肉も角煮やったら旨いかもな

280: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:41:30.09 ID:QWdC1S/10
インド人は何入れてんの?

298: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:05.68 ID:pS40aCcSM
>>280
鶏か羊やな

303: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:43:40.59 ID:G21njv3l0
ビーフカレーって外食だとあんま見ないな
牛カレーなら牛丼屋にあるけど

332: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:46:04.82 ID:pqKNyVR7a
>>303
むしろココイチとか駅の安いカレー以外大抵ビーフやろ

318: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:44:57.28 ID:gbBifvvD0
>>303
ホテルカレーだとビーフカレーが多いイメージやわ

335: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:46:09.86 ID:G21njv3l0
>>318
確かにホテルってビーフやわ

341: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:47:10.49 ID:dfw8dAbLd
外食でうちのカレーはポークですって宣伝してるのココイチくらいやろ
外のカレー屋は流石に牛肉が多いわ

343: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:47:23.09 ID:Elsmjj8O0
ネパールカレー屋ではワイはマトン一択
アレはほんまカレー向きの食材よな

368: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:50:50.08 ID:oKSeVoENa
じっくり煮込むなら牛肉
軽めなら薄い豚かなあ

378: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:51:43.90 ID:B9fIyfnld
言うてココイチで豚しゃぶかカツトッピングするやろ?

396: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:54:42.19 ID:xd+21uHX0
○肉+玉ねぎ

ぶっちゃけこれだけでいいですあとはその日の気分です

413: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:56:34.96 ID:2enxrhWi0
>>396
改めて魔法みたいな調味料よな

454: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:01:09.73 ID:BhJtX1b60
鶏肉は期待を裏切らない
どんな料理でも70点位の仕事してくれる

483: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:03:55.13 ID:mbctqO7y0
ホテルの朝食で食った牛と豚と鶏が入ったカレー美味かったから全部入れれば解決やで

524: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:09:21.46 ID:WXv8DY5Ea
関東は牛肉の食べ方しらなかった人ばかりだから仕方ない

530: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:09:47.40 ID:oRbIOj/c0
>>524
おは山岡

536: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:10:23.03 ID:WXv8DY5Ea
>>530
本物のビーフカレーをお見せしますよ

533: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:10:02.71 ID:bldA1NGc0
鳥取県人が変人みたいじゃん

554: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:12:17.25 ID:xd+21uHX0
ここまでスレの1/3くらいはマッマが作る自慢のカレー

567: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:13:06.50 ID:xSxkwDtXr
>>554
実際最強やからしゃーない

394: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:54:06.89 ID:toNDTRTO0
何入れても成立するカレーがヤバいな

562: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:12:55.82 ID:1FcbBQxK0
逆に想定の範囲内のものでカレーにぶち込んで不味くなるものなんか存在せんやろ

546: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:11:17.23 ID:oLfBoQD/M
ほんーまに東西綺麗に別れるんやな



【画像あり】風俗嬢さん、なぜか客の言ってることを理解できない模様…

【動画あり】Switchの新作ゲーム、限界突破wwwwwwww

【動画あり】日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまうwwwwwwwww

【悲報】スマホを見ながらの「ながら食い」を超人気ラーメン店が禁止 → 客に逆ギレされる

【画像あり】大谷に似てる女性が発見されるwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679040863/