1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:42:14.89 ID:+ierizVL0
NHK大河「どうする家康」第11話視聴率10・9% 前回から3・7P増で2ケタ台に復帰 https://t.co/ddhRvtr03m #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/ezx0gnyMip
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 20, 2023
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:43:45.22 ID:+ierizVL0
いだてんに匹敵する逸材が生まれた
56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:52:09.94 ID:bP/RvFFF0
>>4
まさかアレに並び立つ存在がこうも早くに出てくるとはな
まさかアレに並び立つ存在がこうも早くに出てくるとはな
268: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:11:22.76 ID:E7iHenlca
>>4
視聴率が固いと言われる戦国でこれはいだてん以上の伝説よ
視聴率が固いと言われる戦国でこれはいだてん以上の伝説よ
【おすすめ記事】
◆【悲報】大河ドラマ「どうする家康」に批判殺到・・・・・・
◆【悲報】大河ドラマ「どうする家康」、ガチで終わるwwwwwwwwww
◆「どうする家康」とかいう大河ドラマ
◆【速報】どうする家康、視聴率7.2%wwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】どうする家康、視聴率が下がらないwwwwww

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】大河ドラマ「どうする家康」に批判殺到・・・・・・
◆【悲報】大河ドラマ「どうする家康」、ガチで終わるwwwwwwwwww
◆「どうする家康」とかいう大河ドラマ
◆【速報】どうする家康、視聴率7.2%wwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】どうする家康、視聴率が下がらないwwwwww
13: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:46:01.92 ID:LHDD/Ud00
2倍速で見ても長く感じた
15: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:46:55.53 ID:/RxO4G/i0
家康とかいう強コンテンツでやらかすのヤバくね?
16: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:47:03.61 ID:nX3WQlKIM
割とガチで過去最低の大河やろ
89: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:55:09.02 ID:i9ahJM9NM
>>16
最低は
せごどん
麒麟がくる
いだてん
と近年でも候補たくさんあるから
最低は
せごどん
麒麟がくる
いだてん
と近年でも候補たくさんあるから
128: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:22.02 ID:fyR8a1Ym0
>>89
それら途中つまらないところがあるけど
全体通したらまだ見られるやん
こいつはこのままだと切られて終わりやで
それら途中つまらないところがあるけど
全体通したらまだ見られるやん
こいつはこのままだと切られて終わりやで
17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:47:11.91 ID:+ierizVL0
武田信玄出てたところだけ少し良かった
23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:47:56.89 ID:+PdLUj+Aa
WBCで見逃したことにより惰性で観てた民が一斉にいなくなるからヤバい、てテレビ関係者が言うてたけどマジやったな
104: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:56:27.75 ID:i9ahJM9NM
>>23
多分見逃したやつは戻ってくる
見逃してないやつが見なくなるくらい
先週はひどかった
多分見逃したやつは戻ってくる
見逃してないやつが見なくなるくらい
先週はひどかった
29: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:48:55.83 ID:7Ixt7kb1a
先週も今週も10分にまとめられる内容やったな
36: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:49:39.20 ID:CPC60xir0
>>29
先週は10分も要らんやろ
内容2分しかなかったし
先週は10分も要らんやろ
内容2分しかなかったし
35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:49:34.84 ID:l4qLWMrI0
大河ワースト3とどうする家康視聴率上半期
[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_10.9
[12]*9.3_12.6_13.2_
言うほどヤバいか?
[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_10.9
[12]*9.3_12.6_13.2_
言うほどヤバいか?
40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:50:25.27 ID:cN6zWR260
>>35
いだてんとかいうガチのレジェンド
いだてんとかいうガチのレジェンド
43: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:50:48.46 ID:8FLiQkMr0
>>35
先週から5割伸びてるやん
先週から5割伸びてるやん
45: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:51:08.26 ID:8qZO7r8g0
>>35
いだてん凄えよ
いだてん凄えよ
48: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:51:16.96 ID:JpMLPKqi0
>>35
なんかレジェンドがいますね
なんかレジェンドがいますね
46: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:51:10.38 ID:pAax8l2k0
この恵まれた題材と出演者(主役以外)でクソつまんないのは逆に脚本すげえよ
47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:51:12.59 ID:FyHxvkdCa
正直本多正信パートと武田信玄パートはよかった
51: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:51:40.32 ID:C2WcCi6e0
いだてんや清盛はちゃんと見てるやつからは評判良かったからな
61: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:52:47.74 ID:h47WPZCX0
むしろまだ2桁あるのかよ
62: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:52:49.27 ID:UR9kU/qi0
やっぱり主演俳優はちゃんと実力が有る奴据えないと駄目やな
141: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:59:03.62 ID:i9ahJM9NM
>>62
松潤はそんなに悪くないやろ
良くもないけど
脚本が酷すぎて松潤は被害者ポジや
松潤はそんなに悪くないやろ
良くもないけど
脚本が酷すぎて松潤は被害者ポジや
65: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:53:05.91 ID:sGftU4UO0
鎌倉って実は面白かった?
79: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:54:17.79 ID:UR9kU/qi0
>>65
いや普通に面白かったで
いや普通に面白かったで
99: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:56:01.61 ID:bP/RvFFF0
>>65
近年稀に見る傑作やぞ
近年稀に見る傑作やぞ
132: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:33.67 ID:isGAdHcea
>>65
間違いなく傑作
間違いなく傑作
73: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:53:47.36 ID:TUtyyVlX0
74: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:53:49.07 ID:ykPPmpAT0
阿部寛が出てるシーンは全部良いんだよな
脚本と演出変わったのかと思った
脚本と演出変わったのかと思った
76: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:54:03.99 ID:vnj3AzMC0
松潤で主人公家康とかいだてんみたいな実験的な作品でもないからコケようがないんだけどな
78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:54:08.22 ID:dbK0AqFMa
いだてんって話自体は悪くなかったんちゃう?大河っぽくないってのはあるにせよ
84: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:54:47.03 ID:q0Cgu7ur0
>>78
見てる人少なすぎて内容云々語る段階にない
見てる人少なすぎて内容云々語る段階にない
102: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:56:21.43 ID:44LJFhjep
>>78
不満は多かったけどクドカンやたけしが好きな層からの熱心な支持はあった
さくらももこ世代でサブカル好きなワイのパッパはめっちゃハマってたわ
不満は多かったけどクドカンやたけしが好きな層からの熱心な支持はあった
さくらももこ世代でサブカル好きなワイのパッパはめっちゃハマってたわ
97: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:55:49.75 ID:p69F92T+a
まだ3月という地獄
106: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:56:31.00 ID:Y+bBlYkf0
仕事で見れない週とWBCで完全に見なくなったわ
サンキューWBC
サンキューWBC
107: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:56:36.24 ID:pAax8l2k0
久しぶりの家康主役でこれはホント酷すぎる
このクソで消費したせいで今後10年は家康大河できないんだぞ…
このクソで消費したせいで今後10年は家康大河できないんだぞ…
127: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:16.15 ID:qOgGpzF+0
>>107
そんな家康やって欲しいか?
そんな家康やって欲しいか?
149: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:59:41.44 ID:pAax8l2k0
>>127
戦国時代の中心部を一通りやれるからやっぱ王道だろ家康は
戦国時代の中心部を一通りやれるからやっぱ王道だろ家康は
170: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:01:51.16 ID:QsMzwKAX0
>>149
家康はどうやったって人気ないから…
家康はどうやったって人気ないから…
193: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:04:04.59 ID:SYJHF27ud
>>170
別に風雲乱世を戦働き一つで駆け抜けてのしあがった訳ちゃうからな
別に風雲乱世を戦働き一つで駆け抜けてのしあがった訳ちゃうからな
117: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:57:02.12 ID:bGmGy5mBa
おんな城主直虎は直虎パートと龍雲丸パートとムロツヨシ除けば面白かったぞ
391: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:18:48.85 ID:i9ahJM9NM
>>117
直政パートになってからは面白かったな
直政パートになってからは面白かったな
120: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:57:24.63 ID:JeTFpZRjd
あの内容で二桁乗せるとか凄すぎるわ
123: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:57:42.50 ID:ohEgsxoAa
家康という題材使ってこの視聴率は逆に凄すぎやろ
133: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:33.90 ID:/a5cy/lNr
いうても戦国物は本能寺で盛り上がるやろ
137: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:52.43 ID:gOJIkmlg0
武将系は飽きた
杉田玄白とか平賀源内とか伊能忠敬とかそういう偉人系やってほしい
杉田玄白とか平賀源内とか伊能忠敬とかそういう偉人系やってほしい
176: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:02:30.88 ID:bP/RvFFF0
>>137
来年のと若干被るかもやけど藤原四家のドロドロ対立ストーリーとか見てみたいわ
来年のと若干被るかもやけど藤原四家のドロドロ対立ストーリーとか見てみたいわ
447: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:21:57.54 ID:rYtZH6yMM
>>137
風雲児たちおもろいよな
風雲児たちおもろいよな
472: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:24:18.42 ID:vzosKiC40
>>137
やってせいぜい2時間やろ
一年はもたんわそれじゃ
やってせいぜい2時間やろ
一年はもたんわそれじゃ
140: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:58:59.68 ID:9U/hq7eKa
普通に今川時代の子供編からやってれば良かったのでは
143: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:59:07.27 ID:vnj3AzMC0
157: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:00:36.87 ID:AU7CA0Ltd
松潤の演技はいつも通りの棒演技やけど今回の脚本演出にはわりと合ってるからそっち側の問題やろ
158: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:00:37.72 ID:F1Hz/bNlF
阿部信玄いいじゃん、このまま主役で風林火山しよう
168: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:01:47.90 ID:2Qr8vYII0
>>158
それは上杉謙信次第やなあ
上杉謙信が吉川晃司なら見るわ
それは上杉謙信次第やなあ
上杉謙信が吉川晃司なら見るわ
278: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:12:15.62 ID:9gWBh63fd
>>168
DCUやんけ
DCUやんけ
169: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:01:51.07 ID:ohEgsxoAa
正直松潤やしええか感はあるが
せごどんなんかで鈴木亮平消化したの痛すぎるな
せごどんなんかで鈴木亮平消化したの痛すぎるな
181: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:02:54.45 ID:vnj3AzMC0
大河ドラマ『どうする家康』題名はウケ狙い否定 「ふざけ過ぎじゃない?」に制作統括が誕生秘話説明
制作統括
「古沢さんは奥さんに相談したら猛反対されたそうですが、でも、自分が書きたいことを考えて『どうする家康』で勝負しようということになった。
なので『どうする家康』というタイトルは決してウケ狙いではなく、
古沢さんが思い描く波乱万丈で今の人たちが共感できる物語を作ろうとした時に、相応しい言葉を探した時に『どうする家康』というタイトルになった」
https://www.oricon.co.jp/news/2240651/full/
奥さんに従っておけば少なくともふざけたタイトルになることはなかったのに・・・
制作統括
「古沢さんは奥さんに相談したら猛反対されたそうですが、でも、自分が書きたいことを考えて『どうする家康』で勝負しようということになった。
なので『どうする家康』というタイトルは決してウケ狙いではなく、
古沢さんが思い描く波乱万丈で今の人たちが共感できる物語を作ろうとした時に、相応しい言葉を探した時に『どうする家康』というタイトルになった」
https://www.oricon.co.jp/news/2240651/full/
奥さんに従っておけば少なくともふざけたタイトルになることはなかったのに・・・
351: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:16:40.08 ID:8qZO7r8g0
>>181
つまり視聴者とこいつの間に致命的な感性の隔絶があるって事やな
つまり視聴者とこいつの間に致命的な感性の隔絶があるって事やな
183: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:02:55.30 ID:hKaW6Apt0
題材も話も役者もここ数年で一番地味やった青天が一面白かった謎
207: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:05:37.52 ID:QBjd1lyE0
そもそもタイトルからして良作にする気が感じられないよね
タイトルとかそういうところから出来って決まってるんだよ作品っていうのは
タイトルとかそういうところから出来って決まってるんだよ作品っていうのは
215: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:06:43.04 ID:UWEXY7sk0
ワイ韋駄天で感動した人間
こんな脚本の作品と同等に並べらて悲しい
こんな脚本の作品と同等に並べらて悲しい
230: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:08:21.99 ID:bP/RvFFF0
>>215
後半脱落したけど序盤に兄ちゃんが汽車追いかけてくる所は涙ボロボロやったわ
後半脱落したけど序盤に兄ちゃんが汽車追いかけてくる所は涙ボロボロやったわ
251: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:09:48.95 ID:Ls5tXE2dd
>>215
ワイもいだてん好きやから悲しい
ワイもいだてん好きやから悲しい
567: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:30:16.95 ID:bYbCt2LL0
>>215
よく言われるけど人見絹枝回とか近年稀にみる傑作回だよな
よく言われるけど人見絹枝回とか近年稀にみる傑作回だよな
247: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:09:40.42 ID:T3ay1SoTM
最近の大河はギャグ路線すぎてつまらん
265: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:11:08.60 ID:bP/RvFFF0
>>247
鎌倉殿はその分シリアスなシーンも多いからバランスは取れてたわ
あれでギャグシーン無かったら精神的に来そう
鎌倉殿はその分シリアスなシーンも多いからバランスは取れてたわ
あれでギャグシーン無かったら精神的に来そう
301: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:14:02.77 ID:ofDkWXH2a
家康は題材として擦られすぎててもう誰がどう料理しても無理や
323: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:15:12.00 ID:8idt45hoM
>>301
ほんこれ
史実を全部無視するファンタジー路線にするしかない
ほんこれ
史実を全部無視するファンタジー路線にするしかない
327: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:15:24.07 ID:pAax8l2k0
>>301
いやさすがに今回は料理が下手すぎるだろ…
いやさすがに今回は料理が下手すぎるだろ…
627: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:34:33.82 ID:vzosKiC40
>>301
そんなもんそれは信長でも秀吉でも言えるわ
そんなもんそれは信長でも秀吉でも言えるわ
314: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:14:40.71 ID:sUoSIRme0
ワンチャンあるなら松潤で脱糞するしかないやろ
320: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:15:04.04 ID:mGq40E8G0
山田孝之に家康やらせた方がよかったやろ
345: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:16:16.38 ID:H7qMZLMX0
家康なんか地味やん
やっぱ秀吉よな
やっぱ秀吉よな
375: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:17:42.30 ID:SYJHF27ud
>>345
スカッとエピソードとか無いんよな家康って
スカッとエピソードとか無いんよな家康って
415: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:20:15.66 ID:OU9hy4OM0
どうせ視聴率取れないんだからもっと知名度低い人物に焦点当てたのやろうや
434: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:21:17.38 ID:rYtZH6yMM
>>415
マジでこれ
大河ドラマで有名人物の史実をなぞって終わられても困る
マジでこれ
大河ドラマで有名人物の史実をなぞって終わられても困る
449: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:22:21.89 ID:l4qLWMrI0
NHKは15日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、統一地方選挙の開票速報に伴い、大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)の4月9日の放送を休止、4月23日の放送を15分繰り下げると発表した。
今後の予定は、
3月19日(日)第11話
3月26日(日)第12話
4月 2日(日)第13話
4月 9日(日)休止
4月16日(日)第14話
4月23日(日)第15話(後8・15)15分繰り下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a500d7db17df069dda44f90a3852e6c36b69644f
今後の予定は、
3月19日(日)第11話
3月26日(日)第12話
4月 2日(日)第13話
4月 9日(日)休止
4月16日(日)第14話
4月23日(日)第15話(後8・15)15分繰り下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a500d7db17df069dda44f90a3852e6c36b69644f
458: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:23:26.31 ID:tg5UBrHAa
>>449
国政ならともかく統一地方選ごときで休止は草
普通は国政でも19時15分開始にするのに
国政ならともかく統一地方選ごときで休止は草
普通は国政でも19時15分開始にするのに
514: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:26:45.04 ID:xr5drtrT0
氏真の演技力、信玄の存在感、これを無力化する松潤w
527: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:27:40.15 ID:F/PfWdDeM
>>514
溝端くんええよな
雰囲気が役にマッチしとる
溝端くんええよな
雰囲気が役にマッチしとる
525: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:27:23.39 ID:grSA4jEb0
10.9って正直十分すごいよね
550: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:29:23.80 ID:QFqwEmwM0
>>525
普通の大河なら凄いけど数字とれるといわれる戦国大河しかも三英傑かつジャニ主演やとね
普通の大河なら凄いけど数字とれるといわれる戦国大河しかも三英傑かつジャニ主演やとね
585: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:31:29.59 ID:E7iHenlca
>>550
本来ならかなりの視聴率バフかかってるはずなんだよな
配信だの録画だのでリアルタイム視聴率が年々下降するのは時代の流れで仕方ないとはいえ、初回の頃に散々総合視聴率が過去最高だのといってたニュースすら最近は聞かなくなったからお察しですわ
本来ならかなりの視聴率バフかかってるはずなんだよな
配信だの録画だのでリアルタイム視聴率が年々下降するのは時代の流れで仕方ないとはいえ、初回の頃に散々総合視聴率が過去最高だのといってたニュースすら最近は聞かなくなったからお察しですわ
732: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:43:33.16 ID:jw9Su4Ir0
歴史モノに向いてないとかそういうレベルの質の悪さじゃなくて全然一話一話が繋がってない…
476: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:24:26.33 ID:vMj/xcMG0
今回運が悪いのは序盤でWBCにぶち当たったことやな
序盤で途切れると割と見なくなるやん
序盤で途切れると割と見なくなるやん
383: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 11:18:18.82 ID:csZgHn2e0
一番ダメなのはBGMやろ
緊張感なさすぎやろ
緊張感なさすぎやろ
21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 10:47:47.91 ID:ipUjKcJ/a
脇を固める役者良いの揃ってるんだけどな

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679276534/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:05 ▼このコメントに返信 そもそも大河ドラマっている?
受信料で作るような内容か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:10 ▼このコメントに返信 黒田官兵衛は面白かったのにな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:10 ▼このコメントに返信 普通に楽しく観てるけどアカンのか…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:12 ▼このコメントに返信 >>3
自分の評価と世間の評価を合わせようとすると人生終わるで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:14 ▼このコメントに返信 >>3
視聴率がお前さんの視聴基準でもなかろうに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:15 ▼このコメントに返信 チラッと見たけど女が謎に戦場出てきて火縄銃で撃たれまくったシーンで吹いたわ
無理矢理女を活躍させようとしてんの中国のファンタジー歴史ドラマみてぇだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:16 ▼このコメントに返信 だからへうげものにしとけって言うたのに…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:17 ▼このコメントに返信 そもそもジャニは滑舌悪くて時代物と相性悪いねん
岡田は昔はただ怒鳴ってるだけのくそ演技だったけど黒田官兵衛のときは滑舌もよく演技もすごくよくなってたけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:17 ▼このコメントに返信 織田裕二のガラパゴスって映画風のドラマは面白かった
大河もういらんからあの路線で作ってほしいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:18 ▼このコメントに返信 武田信玄公は良かった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:18 ▼このコメントに返信 米3
どうする家康は視聴者の層によって結構評価が変わると思う。
今までの大河ドラマを想像して、重厚な演技や内容を求めてるような人には演技も内容も軽すぎてコメディーみたいな感覚すら感じるレベル。
それに対して、そこまで気にしないとか俳優目当てだとかそういう人からすればいたって普通のドラマだよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:18 ▼このコメントに返信 最近の戦国大河は光秀やら家康やらメジャー武将ばっかで見る気せんねん
今まで大河でスポット当たってこなかった人気武将とかいくらでもいるんだからそっちやれや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:19 ▼このコメントに返信 もう阿部寛の武田信玄が毎回征服した土地の温泉めぐりする大河にしなよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:19 ▼このコメントに返信 米7
あれは香川照之が復活せんと難しいんじゃないか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:20 ▼このコメントに返信 最近の大河は隔年だから今年はつまらない年
って婆ちゃんがいってた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:21 ▼このコメントに返信 米13
現代の風呂にタイムスリップする話でもいいぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:23 ▼このコメントに返信 大河ドラマ初視聴のジャニオタがまだついてきてるならいいけど
どうなんやろな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:26 ▼このコメントに返信 米7
作者がアニメを改悪したNHKを許すわけ無い
殿様商売しすぎなんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:28 ▼このコメントに返信 米12
マイナー武将にしたところで脚本が駄目なら誰も見ないぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:29 ▼このコメントに返信 松本潤にオススメの巨尻AV女優を毎回熱弁させようぜ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:31 ▼このコメントに返信 脱糞って史実なん?
史実なら作品内で描写するべきだよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:32 ▼このコメントに返信 >>137
風雲児たちの杉田玄白は三谷幸喜脚本でNHKドラマやってるんだよなぁ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:33 ▼このコメントに返信 じじいにしゃぶられてるのが頭に浮かんできて話が頭に入ってこない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:35 ▼このコメントに返信 タイトルがダメなのも視聴者へのインパクト不足であかんよな
前回鎌倉殿の13人は漢数字使わない采配が神がかってたから余計に悪く見える
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:35 ▼このコメントに返信 米21
もちろん創作やで、つか若い頃の家康の話なんてほぼ創作や
無名だったしな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:37 ▼このコメントに返信 家康が人気だった時代もあるのだろうけど、今はそうでもないでしょ
題材が悪いよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:38 ▼このコメントに返信 戦国時代が題材で家康が主人公なのに1話目から視聴率低いのか
タイトルがギャグっぽいしネタ枠と思われて敬遠されたかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:38 ▼このコメントに返信 米6
むしろ史実より姫の活躍シーン省いてるから…
史実では家康が城攻めを実行して姫が抵抗して
家康側に300人くらい戦死者が出たって話だから
(事実が史実通りだったかはまた別の話だけど)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:39 ▼このコメントに返信
さすがは在日の作。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:41 ▼このコメントに返信 うちの親はめちゃめちゃ楽しんで見てるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:41 ▼このコメントに返信
NHK「ははは、カネならいくらでも湧いてくるぞ。使え使え。」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:42 ▼このコメントに返信 真田丸の伊賀越えを見ると、こちらのほうがよっぽどどうする家康だなと思える。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:44 ▼このコメントに返信 米28
絶対ファンタジーじゃねぇかw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:47 ▼このコメントに返信 徳川そのものが人気なさすぎ
秀吉が死んでから本番だし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:47 ▼このコメントに返信 「いだてん」視てたんだけどさ
ドラマとして面白いとは思ったんだよ
ただ、大河視てる人からしたら「これは違う」って意見があるのは当然だと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:50 ▼このコメントに返信 謎にLGBT要素ぶっ込んだり、そもそもストーリーがわかりづらすぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:51 ▼このコメントに返信 >>35
あれは朝ドラでやったほうが良かったのでは?と言われているね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:51 ▼このコメントに返信 松潤もへぼいが脚本×衣装×CG×音楽×の4重苦をキャストに責任おっ被せようとしてるなら制作陣が鬼畜
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:52 ▼このコメントに返信 >>6
なお、先々週は史実では絶対ないであろうLGBT要素をぶっ込んできた模様
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:54 ▼このコメントに返信 >>21
史実やで
武田信玄にビビってブリブリや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:54 ▼このコメントに返信 徳川役の人が側室のおしっこ飲ませてもらうプレーしたら視聴率あがるかもな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:56 ▼このコメントに返信 >>21
良く言われるけど俗説の一つだよ
信憑性あるわけじゃない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:56 ▼このコメントに返信 正直高いのか低いのか分かんないや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:57 ▼このコメントに返信 ここまで一月中に終わらせといても良かったんでは?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:57 ▼このコメントに返信 米21
これは味噌じゃって誤魔化してる
是非とも見たい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:58 ▼このコメントに返信 ちらっと見たけど
AUの宣伝見てるみたいだわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:58 ▼このコメントに返信 阿部ちゃんは「天地人」の時の上杉謙信役のイメージの方が強いから、今度は武田信玄役とか混乱するわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:59 ▼このコメントに返信 空海
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:00 ▼このコメントに返信 大河ドラマと呼ぶにはあまりにも酷いから戦国ドラマぐらいにしてくれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:04 ▼このコメントに返信 戦闘シーン描けない人が描いてる戦記漫画みたい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:04 ▼このコメントに返信 最初に腐豚に餌を与えた時点で観るのやめた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:05 ▼このコメントに返信 米32
ぜひオマージュで
押し通りる!
やってくれれば視聴率微増しそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:06 ▼このコメントに返信 米47
それを言ってしまうと西田敏行が・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:07 ▼このコメントに返信 BBCのジャニー喜多川のアレ見てからジャニーズみると吐き気がするんだが…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:10 ▼このコメントに返信 どうする家康めちゃくちゃ面白いんだけど
結構周りでは好評な意見しか聞かないから
ダメって意見が不思議でしょうがない
ジャニーズ主人公だから?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:10 ▼このコメントに返信 アライグマなのにちゃんと働いてる人もいるけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:17 ▼このコメントに返信 ツシマの仁さんみたいに見てる側を熱い気持ちにさせてくれるような漢が主役の大河くれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:18 ▼このコメントに返信 米55
陣や城下の汚さとか高評価なんだけど
ラスボス真田っぽいのに未だにvs今川というペース配分と大河らしからぬ軽さがちょっとね
一番はヘンなオリジナルエピソードが多いこと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:20 ▼このコメントに返信 米55
逆に何が面白いんだよこれ。
ジャニーズとか関係無いよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:22 ▼このコメントに返信 単話完結のコミカルなドラマを作るのはめちゃくちゃ上手い脚本家なので、大河に起用したのがミス
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:24 ▼このコメントに返信 麒麟はコロナとエリカのダブルパンチのなか頑張った方だと思うよ…。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:24 ▼このコメントに返信 史実に基づくなら家康の俳優は加藤諒にするべきだった
これほど瓜二つの俳優が適当な年齢で活動してるタイミングなんて無いのに
NHKは千載一遇のチャンスを棒に振った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:27 ▼このコメントに返信 >>21
史実かもしれんけど戦中にトイレタイムなんて無いし
みんな大小便漏らしながら戦ってたと思うぜ
家康に限った話じゃない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:32 ▼このコメントに返信 今川に3か月かけるって金ヶ崎、姉川、長篠、伊賀超え、小牧、小田原、関ヶ原、大阪
どうするの
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:36 ▼このコメントに返信 いだてんはめちゃくちゃ面白かったけど
毎週の流れと伏線を覚えていないと話がわからなくなるから
何も考えずに適当に見る層から支持されなかった
大河=戦国時代のコスプレ劇というわけではないんだけどなあ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:36 ▼このコメントに返信 >>60
それに尽きるわ
大河は1年と長いから伏線が醍醐味のひとつなのに相性が悪すぎる
関連する過去のエピソードを都度回想シーンで済ますからもったいない
それを繋げて序盤に本編でやるべきだと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:41 ▼このコメントに返信 藤原達也を家康にして毎回発狂して欲しい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:42 ▼このコメントに返信 クソ燃ゆと言われた伝説の大河より下がこんな沢山おるんか…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:44 ▼このコメントに返信 テレビなんて女しか見ないから、女向けに作られる
戦国ものに合うわけがなく、必然的につまらなくなる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:45 ▼このコメントに返信 悪くはないと思うけど、今風のノリなのと、かなり活劇よりな印象
松潤は頑張ってるけど、真田パッパの怪演と比べるのは酷か
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:47 ▼このコメントに返信 どうするって言葉はアイフルで消費された言葉だからね
まずタイトルがよくなかった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:50 ▼このコメントに返信 1話切りしてスマンな
ワイの中で松潤は道明寺司なので違和感が拭えなかった家康ではない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:50 ▼このコメントに返信 >>52
家康:またか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:52 ▼このコメントに返信 こんなんで瀬名の処刑をちゃんと描けるんかね?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 17:53 ▼このコメントに返信 最近浜松が舞台になるのが多すぎじゃないか
それでどれもつまらん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:03 ▼このコメントに返信 直虎で阿部サダヲがやった家康は面白かったんだけどな
松潤のはアレを意識して失敗してつまらなくなっている気がする
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:12 ▼このコメントに返信 どうする家康は」当たり外れがあるよな。
側室選ぶ回は面白かったけどな。
あのドラマは、戦闘シーンが本当に酷い。学芸会レベルで萎える。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:14 ▼このコメントに返信 家康的にはこっからだろ、戦いは二の次でホームドラマばっかやるなら知らんけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:16 ▼このコメントに返信 阿部寛は顔的には毛利元就のほうが似合いそう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:16 ▼このコメントに返信 >>1
しかも今さら食い逃げ脱糞悔しいにだヤラセ八百長イカサマ背乗り大将軍羅家康まんせーするようなドラマとか流されてもwwwって感じじゃない🤭
その上タイトルが生臭さが漂って来そうなぐらいのきむち悪い🤮🤮🤮🤮なタイトルだし🤣
あ、まだ羅家康知らない人は「日本人のおなまえが調べない羅家康」で調べて見てね!
って書いてたら以前はそれで出てきてたのに検索検閲かけたのか出でこないみたいだわw
やっぱり朝鮮と同じ平壌メンタルだわアチラにとっては相当不都合な事実みたいだわwwwwww
あ!ググるのは禁止よwアチラの手が入ってたりするから明らかに政権側に不都合の出ないようにしてるの見ればお察しだわよww
改めて羅家康については「日本人のおなまえが調べない徳川家康 北朝鮮 羅家康」でググ以外で調べてね😉ポイントは「おなまえ」はひらがなで☺️
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:17 ▼このコメントに返信 関ヶ原は葵徳川三代のシーン使い回すんだろ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:17 ▼このコメントに返信 初回の背景のcgが酷すぎて以後見てなったが、最近見たら信玄と家康が対面してて有村架純が死にそうな展開でよく分からなかった。もう見なくて良いかな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:20 ▼このコメントに返信 >>12
むしろ近年こそマイナー人物を取り上げるようになったんじゃないのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:23 ▼このコメントに返信 家康がダルいけどまだ普通に見てる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:26 ▼このコメントに返信 >>8
ジャニ云々関係なく松潤の演技が酷すぎて見てられんわ
脚本の酷さもあってもう切ったけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:36 ▼このコメントに返信 >>39
0ではないだろうけどあの状況なら墓場まで持ってくか、せめてあんな直接言わずに正室の瀬名姫に相談してほしかったわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:37 ▼このコメントに返信 家康題材でここまでつまんなく出来るの才能だと思うわ
今はもう怖いもの見たさで視聴してる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:38 ▼このコメントに返信 >>11
全く見てないけど何があったのかと思ったが納得した
そら人によって評価変わるわけだ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:38 ▼このコメントに返信 来年は題材・主演女優・脚本家と期待できる要素ゼロだからな。
2年連続でハズレはキツい。
そんな時に限って過去作のアンコール放送が4月から篤姫というのもキツい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:39 ▼このコメントに返信 もうテコ入れするなら大河も女体化しかないな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:42 ▼このコメントに返信 阿部信玄がいいだけにもったいないわ。
主役周りの話がまずいのは痛い。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:45 ▼このコメントに返信 米25
米40
米42
米63
米45
みんなサンガツやで
回答分かれたけど米25米42米63のコメントの方が頭良さげで説得力あるし
ワイは創作説信じることにするわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:45 ▼このコメントに返信 三英傑が主人公なのにこの視聴率って、逆にすごいな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 18:46 ▼このコメントに返信 >>4
>>5
うん、わかってるよ
ただちょっと残念だなって思っただけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:00 ▼このコメントに返信 >>58
何かテンポが悪いよな
せっかくあれだけの大名がいるのにあんま有名じゃない連中といつまでも争っている
さっさと本能寺燃やして関ヶ原や大阪の陣をじっくり見たいよね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:03 ▼このコメントに返信 >>89
アンコールあるのかw
いっそ葵徳川三代をやれば良いのにね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:10 ▼このコメントに返信 >>95
大河ドラマが1クールだったらそれでもいいんだがな
ここで本能寺燃やすと関ヶ原全8回分割とかになるぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:12 ▼このコメントに返信 CG担当「一話で一番叩かれたけど脚本のが酷かったから助かったわw」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21 ▼このコメントに返信 唐突に視聴者の知らない過去を生やしてそのエピソードの中で回収して「どう?泣けるでしょ?」って展開にする即席回想方式いい加減やめろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:21 ▼このコメントに返信 >>35
いだてんは志ん生パートがクソなんだよ。なんで主人公達頑張ってる時にクソエピソードしかないのに尺取るんだよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:23 ▼このコメントに返信 大河はもう役目を終えたとしか言えない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:24 ▼このコメントに返信 >>55
ヘタレエピソードが続くからじゃないかな。週刊連載の漫画とかならそろそろパワーアップイベントが欲しいけど家康本気出すのもっと晩年なのよね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:24 ▼このコメントに返信 信玄が退場するか信長が退場したら見ないだろうと思ってたら、まさか2、3話で切るとは思わなかったわ
岡田も官兵衛の演技が良かったから期待してたけど、昔のテンプレ信長の演じ方で今回は微妙。
やっぱ脚本がアカンな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:38 ▼このコメントに返信 信玄出てるとこはまだマシ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:40 ▼このコメントに返信 小説読んだけど次で今川終わって
その後ぶっ飛んで主要な戦いをつまみつまみになるからテンポ良くなると思うけどね
今川後は家康しっかりしてくるし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:41 ▼このコメントに返信 いだてんは題材的に誰が脚本担当したところでダメだった感あるが
大河で一番人気の戦国時代物で低視聴率は言い訳できないから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 19:55 ▼このコメントに返信 なお今作でやった役をひらパーのCMで自らセルフパロをした岡田さんw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:07 ▼このコメントに返信 なんか作りが変なんだよな
何かしら起きてから実はこういう過去がありました実はこんな関係でしたってやるからまったく感情移入できないし視聴者置いてけぼり
若者向けのファスト展開意識とか言うけどテンポ速いのと展開が雑なのは別物なんよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:19 ▼このコメントに返信 いだてんは枠が悪かっただけで面白いから
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:23 ▼このコメントに返信 まあ主人公が松潤で良かったわ
真面目に演技やってる俳優さんがこれの主人公だったら可哀想過ぎる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:39 ▼このコメントに返信 女の話ばっかでうんざりする
さっさと合戦せえ合戦
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:52 ▼このコメントに返信 いろいろ言いたいことはあるけどオープニングが最悪
録画でも鎌倉殿は一度もオープニング飛ばさなかったけど今回のはひどい
何気に歴代大河で最低の出来なんじゃないか
ジャニタレ使うと中抜きが凄まじくて作品がショボくなるよね
キムタク信長もショボかった
制作費○○億円!のコピーは中抜き自慢でしかない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 20:58 ▼このコメントに返信 家康秀忠家光の葵徳川三代ならぬ清康広忠家康の葵松平三代やってくんないかな
あんま知られてないけど清康ってかなりの傑物だからそれを追いかけるみたいにすれば
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:08 ▼このコメントに返信 >>3
わいも楽しく見てるで
先週不評みたいやけど先週ぐらい振り切って欲しい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:09 ▼このコメントに返信 登場人物が全員頭悪いからちいかわにしか見えない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:10 ▼このコメントに返信 韋駄天は、過去編、現在編、落語編がごっちゃになって分かりにくかったけど。
話は明治時代から高度成長期までの日本の近代史で、地続きの歴史って感じで面白かったな。そもそも自分が知らない話だったからというのが大きい。分かりにくかったけど。
どうしよう家康は、最初から最後まで知ってる家康の話だからツマランのかと。だから、家康を知らない若者ほど面白く見てるのでは?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:13 ▼このコメントに返信 >>65
クドカンノリがキツすぎたわ
好きな人がハマるのはわかるけど、そりゃウケないだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:15 ▼このコメントに返信 >>1
お前が興味ないからってみんなが興味ないと考えるな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:21 ▼このコメントに返信 おんな城主直虎、麒麟がくる、どうする家康と戦国モノは3連続ハズレてる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:22 ▼このコメントに返信 >>96
葵徳川は最近やりました…
83年版の家康やってほしかった
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:27 ▼このコメントに返信 >>24
というかロゴが悪いんだと思うよ
なんなんあの書体?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:33 ▼このコメントに返信 TVが無いから実際には観てないけど、地雷臭というのか、ネットの感想眺めてたらクソさがビシビシ伝わって来るねww よく見てた歴史まとめが、鎌倉殿以降は大河まとめになってしまって、落胆していたから良いニュースだわ。ネタ拾うの大変かもしれないけど、そのサイトには早く元の路線に戻って欲しい。古今東西色んなまとめてて楽しかったのに……。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:40 ▼このコメントに返信 >>13
武田信玄ならLGBT要素も入れ易いしな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:43 ▼このコメントに返信 >>19
脚本家は現代劇の作家だし、コメディーに出来ない物は上手く料理出来ないんだろうな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:44 ▼このコメントに返信 >>42
脱糞した自分掛け軸にして残してんじゃん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:50 ▼このコメントに返信 >>121
デザインを担当したのは、「浅葉球」(あさばきゅう)さん、「飯高健人」(いいたかけんと)さん、「石井伶」(いしいれい)さんの3人によるデザインユニット「GOO CHOKI PAR」(ぐー・ちょき・ぱー)。
丸いロゴになった理由として、「徳川家康の人生は波乱万丈。必死に転がり続けるようで円形になった」とコメントしています。また、ロゴに込められたコンセプトは、「悩みながら、翻弄されながらも、なし得た天下統一の偉業。円形の塊は、一本道ではいかず必死に時代を転がり続けた徳川家康の人生の旅路を表現している」とのこと。
だってさ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:58 ▼このコメントに返信 >>13
平たい顔族も喜びます
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:00 ▼このコメントに返信 >>21
松潤も最初からずっとお腹弱い設定だから史実に忠実な描写あるかも!
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:03 ▼このコメントに返信 >>55
6話「続・瀬名奪還作戦」までは面白かった
山田孝之と松本まりかが六番目の小夜子で共演してて大人になって、また共演できたのが感慨深かったし、乱波集団の服部党の活躍も面白かったけど、それ以降はご時世柄の要素詰め込んでつまらなくなった
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06 ▼このコメントに返信 >>61
染谷将太の信長良かったわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:12 ▼このコメントに返信 >>87
日曜20時にテレビは大河をつけておくって習慣になってしまったから、ただつけてるだけ
話なんて入ってない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:29 ▼このコメントに返信 >>102
一応2話目の切腹しようとして、介錯する本田忠勝が泣きながら自分の認めた主君の為に死ぬのが本望だって聞いて覚悟を決めたのが家康の覚醒らしいので、しばらくパワーアップイベントないと思うよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:48 ▼このコメントに返信 >>108
昔の2話完結ドラマなんだよ
今の連ドラの1話完結で大河ドラマ書いていけないから、家康追い込まれますまで前話でやって、どうしてそうなったと解決は後話でやって1年乗り切る作戦なんだな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:09 ▼このコメントに返信 古沢、大河を原作からやる仕事の前後にこの詰め込み方はどうなんよ…
コンフィデンスマンJP -英雄編-(2022年)
THE LEGEND & BUTTERFLY(2023年)
映画ドラえもん のび太と空の理想郷(2023年)
どうする家康(2023年、NHK)
エンジェルフライト (2023年〈予定〉、Amazon Prime Video)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:13 ▼このコメントに返信 もう弥生時代とかやれよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:25 ▼このコメントに返信 >>68
花燃ゆは前半は吉田松陰がいたから期待値はそこそこ維持してたんやろな
OPの曲も神曲だし
問題は松陰退場後で
どう家はやっぱり主人公の人物造形が失敗してると思うわ
優柔不断で未熟はいいとしても、
ヤバくなったら人目も気にせずわーわー喚いては、危機を脱したら能天気な平和ボケに戻るっていくらなんでも見苦しい
現時点でお前の命令で何人死んだと思ってるんやと言いたくなる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:19 ▼このコメントに返信 91年の太平記をNHKオンデマンドで見直してるけど
最近の大河とは役者の演技力だけじゃなくて製作陣の意気込みも全て違う
今は中学の学芸会レベル
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:02 ▼このコメントに返信 つまんないと言いながら見るジジババ共なんなん?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:16 ▼このコメントに返信 CGが安っぽい
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:24 ▼このコメントに返信 家康題材で三谷ドラマより軽い感じでくるとか予想外
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:32 ▼このコメントに返信 いだてん好きワイ、低視聴率に憤慨するも内容はここのコメント欄でも評価されてて嬉しい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:35 ▼このコメントに返信 この前太平記みたらめっちゃ面白かった
ああいう政局によって敵味方がコロコロかわってしまうスリリングな題材こそ大河でやるべきだと思うんだが
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:36 ▼このコメントに返信 麒麟の光秀の時もそうだけど、主役が状況に流されるだけの展開ホントつまらん
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 03:53 ▼このコメントに返信 >>43
先週の一桁はまあWBCの裏だったから良いとして、3月でもう一桁になりかけてんのは普通に低い
戦国物で家康って考えると尚のこと低い
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:50 ▼このコメントに返信 別に情けない家康を描くなら棒の松潤でええんちゃう。家康の人生は基本地味やし。逆に回りの役者が演ずる戦国大名が個性的に目立つし。ムロの秀吉なんか河村名古屋市長みたいなベタな名古屋弁しゃべりでいい感じだわ。
まあ古沢さんが、思い描く波乱万丈で今の人たちが共感できる物語を作ろうと考えているとううから、10話みたいにLGBT的なのをねじ込んでくるのが今回の大河だし。
今回の脚本だったら、松潤以外に誰が家康役に相応しいとみんなは納得するんやろ?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:32 ▼このコメントに返信 水戸黄門でいいよもう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:57 ▼このコメントに返信 >>11
リーガルハイもコンフィデンスマンも好きだけど、これは酷いわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:07 ▼このコメントに返信 >>136
頼りないのはいいんだけど、あの人物像では、こいつに仕えようとはならないよな。
あれがトップでは早晩裏切られる。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:17 ▼このコメントに返信 >>142
どろどろした政治劇面白いよな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:46 ▼このコメントに返信 >>69
女性さげしたい?
松潤ファンたちも呆れ果ててるし、山田裕貴ファンは怒り狂ってる
ドラマとして成り立ってないし、揃えた役者を活かしてない、だから見るのやめてる
青天が若手のイケメン大河ってバカにされた始まりから、久々の大河らしい大河って言われるようになったのは、ドラマとして成立してたから
そして敗者の立場からの新しい幕末維新をみせてくれたから
それがこの番組に見られないから、あなたの言う、女たちも見なくなってるのが現状
女しかとか、あまり賢くない自己紹介になるからやめようよ