1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:03:55.83 ID:/SGeBIYr0
2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:06.99 ID:/SGeBIYr0
これで良いんだよ
3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:23.05 ID:wS/yU4z90
悲しい
8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:11.88 ID:0rC/3zVrM
レンチンええよな
【おすすめ記事】
◆【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…
◆【悲報】ワイ、一人暮らしを始めようと思って電気屋に行ったら絶望してしまう・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆【画像】佳子さまが一人暮らしする"10億円大豪邸"がこれwwwwwwww

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】父親「いやあああ!娘が外国で一人暮らししてる上にSNSで私生活晒すのおおお!」→殺害へ…
◆【悲報】ワイ、一人暮らしを始めようと思って電気屋に行ったら絶望してしまう・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆【画像】佳子さまが一人暮らしする"10億円大豪邸"がこれwwwwwwww
6: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:52.41 ID:OSc3tNQ/0
冷凍したラップご飯て何日もつとおもう?
18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:06:14.48 ID:+xNksusP0
>>6
10日くらいやろ
10日くらいやろ
515: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:47:46.91 ID:ccsQVN9g0
>>6
1ヶ月以上もつで
1ヶ月以上もつで
7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:01.04 ID:HZm30K8D0
米ぐらい炊けよ
9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:12.81 ID:RHH4YAG40
電子レンジで炊けるやつかと思ったら
10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:16.33 ID:ieug0O7+0
パックご飯って美味しいの?
19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:06:25.04 ID:fZTYsCFEd
>>10
普通にうまい
普通にうまい
107: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:27.57 ID:jIeRLGR+0
>>10
玄米パックは悪くないな
あると便利
玄米パックは悪くないな
あると便利
457: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:41:57.57 ID:yIlJsgmn0
>>10
パックのままで食うとまずい
茶碗に移してほぐすとうまい
パックのままで食うとまずい
茶碗に移してほぐすとうまい
467: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:43:03.03 ID:1WoxViSv0
>>10
不味くないけど続くと悲しくなってくる
不味くないけど続くと悲しくなってくる
12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:32.07 ID:s6oGu+xw0
新米炊きたて食べる機会ないなら
ぶっちゃけいらんよな
ぶっちゃけいらんよな
13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:33.82 ID:pSFKpyQh0
いやいるだろ
16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:06:02.95 ID:kahkZZI00
今時炊飯器なんて5000もしない
17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:06:07.07 ID:w6CqR0tS0
普通に美味そう
30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:44.31 ID:Gsibm7330
生米買っても余らせるし
古い米とか冷凍の飯食うならパックでええわ
古い米とか冷凍の飯食うならパックでええわ
36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:08:09.84 ID:rcoPRKtp0
パックご飯と炊飯ご飯は別モンだろ
パックは不味いとは言わんが美味しくは無い
パックは不味いとは言わんが美味しくは無い
52: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:09:35.59 ID:xaDHP88DM
ふるさと納税で米、ティッシュ、トイレットペーパー頼んで、あとは肉で調整してるわ
気が向いたら炊いて、残り冷凍
ワイはパックご飯買う方がめんどくさいな
気が向いたら炊いて、残り冷凍
ワイはパックご飯買う方がめんどくさいな
53: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:09:37.50 ID:dpfa529k0
ワイ健康のために冷凍野菜ミックス買ってたんやけど
これ自分で作ったら安いんちゃうかと思って
キャベツ一玉
もやし二袋
ピーマン5個
にんじん5本
豚肉800グラム
こいつらを包丁で切ってジップロックにつめこんだら1500円くらいで1週間分の野菜確保できるからマジコスパいい
これ自分で作ったら安いんちゃうかと思って
キャベツ一玉
もやし二袋
ピーマン5個
にんじん5本
豚肉800グラム
こいつらを包丁で切ってジップロックにつめこんだら1500円くらいで1週間分の野菜確保できるからマジコスパいい
56: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:10:09.08 ID:nH0UHf8dd
金ないなら炊く
金あるなら外食
どっちかや
パックご飯とかコスパ悪いし中途半端やねん
金あるなら外食
どっちかや
パックご飯とかコスパ悪いし中途半端やねん
58: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:10:15.83 ID:hdWQ6BeU0
そら炊いた米の方が旨いけど昼に会社か外で食えるしなぁ
毎朝晩食うならあってもええけどそうでもないし
毎朝晩食うならあってもええけどそうでもないし
60: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:10:22.17 ID:V4ImMiiI0
餅食ってるわ
68: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:06.15 ID:jIeRLGR+0
>>60
ワイも餅のほうが好きやな
しょーゆと鰹節と海苔で食うめっちゃ楽や
ワイも餅のほうが好きやな
しょーゆと鰹節と海苔で食うめっちゃ楽や
77: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:09.39 ID:6wOhhZ7L0
卵も米も食えない時代になったんか😭
80: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:20.66 ID:j4k8mC720
レンチンで炊くやつ売ってるけどあれはどうなんや
89: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:00.43 ID:f2Ed43SB0
>>80
割と普通に炊ける
割と普通に炊ける
113: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:42.25 ID:UownWrzWM
>>80
あれレンジの中で吹きこぼれで汚れるぞ
あれレンジの中で吹きこぼれで汚れるぞ
128: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:47.68 ID:Uj/5qK4I0
>>80
無難に炊けるけど炊飯器のが美味いわ
無難に炊けるけど炊飯器のが美味いわ
151: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:39.63 ID:ufSDExZX0
>>80
米計量して器具セットするという手間が変わらんから
普通の炊飯器買った方がええで
米計量して器具セットするという手間が変わらんから
普通の炊飯器買った方がええで
95: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:21.58 ID:NSVP+OGj0
1.5合炊き炊飯器マジで捗る
どうせ0.5号くらいでええし冷凍ご飯めんどくさいし美味しくないしな
どうせ0.5号くらいでええし冷凍ご飯めんどくさいし美味しくないしな
96: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:39.68 ID:wUp+jEgmp
炊飯なんて無洗米使えば楽やん
97: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:40.19 ID:3cEGzxwiM
冷凍保存用容器買うとええで
109: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:33.51 ID:28zLUqubr
炊飯器はいるよ
マジで美味しいもん
10万するやつとかもっとうまいんかな
マジで美味しいもん
10万するやつとかもっとうまいんかな
118: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:58.30 ID:f1/Po4zv0
炊き込みご飯やるからいる
221: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:34.73 ID:j4k8mC720
>>118
確かに
確かに
139: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:16:37.80 ID:XY+po/do0
普通に炊飯器米のコスパすごいけどな
3合炊いて2日持たせろ
3合炊いて2日持たせろ
157: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:55.45 ID:MTNlRBh10
鍋一個あれば米くらい炊けるがな
多めに炊いた方が美味しいから食べたい時に多めに炊いて美味しく食べて残りを冷凍しとけば急ぎで欲しい時にも困らないし
多めに炊いた方が美味しいから食べたい時に多めに炊いて美味しく食べて残りを冷凍しとけば急ぎで欲しい時にも困らないし
212: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:10.29 ID:/vh0DZYfd
>>157
ガス代どうすんの
都市ガスならまだマシやがLPGだと日々鍋で米炊くとか無駄金やん
オール電化でIHでも炊飯器使う方が得やろ
ガス代どうすんの
都市ガスならまだマシやがLPGだと日々鍋で米炊くとか無駄金やん
オール電化でIHでも炊飯器使う方が得やろ
161: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:00.84 ID:Jyu7ugM90
ご飯炊いて冷凍しとる
レンチンでいつでも美味しい
レンチンでいつでも美味しい
170: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:49.63 ID:nK4V787g0
数日ならサトウのごはんと
1ヶ月ならダイソーのレンジでチンでいける
1ヶ月ならダイソーのレンジでチンでいける
184: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:19:59.66 ID:S0aFpF2y0
炊いてから10時間ぐらい経った弁当のコメを食べるぐらいなら
冷凍の方が美味いかも知れない
冷凍の方が美味いかも知れない
192: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:20:54.57 ID:pcAB6ZNdM
朝 コンビニで鬼斬り
昼 社食
夜 蕎麦屋や松乃家
自炊する必要ほぼないから
サトウのごはんでええねん
炊飯器は捨てたわ
昼 社食
夜 蕎麦屋や松乃家
自炊する必要ほぼないから
サトウのごはんでええねん
炊飯器は捨てたわ
208: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:52.13 ID:MWm40fNyp
>>192
土日はどうするんだよ
土日はどうするんだよ
252: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:16.09 ID:pcAB6ZNdM
>>208
土日こそサトウのごはんよ
松屋朝定 スーパーで安売り弁当とかもあるし
カップラーメンの新味ためしたり
土日こそサトウのごはんよ
松屋朝定 スーパーで安売り弁当とかもあるし
カップラーメンの新味ためしたり
201: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:25.33 ID:jIeRLGR+0
単一の用途にしか使えない炊飯器は買いたくも起きたくもない
レンジオーブントースターケトルのほうが必要
レンジオーブントースターケトルのほうが必要
203: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:32.82 ID:hdWQ6BeU0
毎日デリバリーより毎日コンビニの方が地味に高い
239: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:24:09.68 ID:XY+po/do0
コンビニも外食もコスパ悪いよ
自炊もなんだかんだ結構高くつく
一番コスパいいのスーパーの惣菜+ご飯自分で炊くだと思う
自炊もなんだかんだ結構高くつく
一番コスパいいのスーパーの惣菜+ご飯自分で炊くだと思う
247: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:01.28 ID:CuKX77Fp0
>>239
スーパーの惣菜も半額じゃないと冷凍食品でおかず買ったほうがいい
スーパーの惣菜も半額じゃないと冷凍食品でおかず買ったほうがいい
244: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:24:35.70 ID:y8riqhe+p
普通炊飯器でケーキ作るよね
302: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:29:48.70 ID:0LOIkXZa0
安い炊飯器だとパックご飯と変わらんかもな
でも2万も出せば買える圧力IHで炊いたご飯は別物やぞ
でも2万も出せば買える圧力IHで炊いたご飯は別物やぞ
303: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:29:50.39 ID:g3Rs8AM00
2分で炊ける圧力鍋で炊いとる
306: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:30:00.93 ID:qPnCoOtH0
パックはシンプルに不味い
水少なめで炊いた米が1番美味い
水少なめで炊いた米が1番美味い
315: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:30:38.39 ID:AzbPgcGR0
炊飯器で作る角煮とか気になるんやけどやっぱ匂い着くもんなん?
328: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:31:44.52 ID:3AE5fLrs0
>>315
つく
普通に低温調理器具買ったほうがいい
つく
普通に低温調理器具買ったほうがいい
318: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:30:54.27 ID:d5q3Xkdp0
たまごかけごはんって
サトウご飯でいける?
サトウご飯でいける?
327: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:31:39.35 ID:Lw0pRKtfd
>>318
いけるで
普通にうまい
いけるで
普通にうまい
333: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:32:18.38 ID:JuAqlqjM0
大体パックご飯って200gやけどこれ炊飯器で米炊くなら何g分なん?
408: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:38:12.19 ID:i0NM/Kn00
パックご飯美味しくないねん…
冷凍チンのほうがええ
冷凍チンのほうがええ
415: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:38:38.91 ID:k15mvnMr0
最近鶏肉煮込む為にしか使ってへんわ
418: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:38:48.81 ID:oHsstLYsa
パックしか食ってないけど炊飯器のが美味いとは思うわ
ただ無洗米でも買って来て炊く、洗うって行為が面倒だからもう炊飯器買わんけど
通販で餅麦ご飯買ってるわ
ただ無洗米でも買って来て炊く、洗うって行為が面倒だからもう炊飯器買わんけど
通販で餅麦ご飯買ってるわ
468: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:43:08.82 ID:xMRC18BN0
たくさん炊くと食いすぎるよな
473: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:43:39.02 ID:IGLeY5Tw0
>>468
分かる
分かる
478: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:44:14.61 ID:1IPYFXPv0
サトウのご飯なくなったら困るけど
そんなん言い出したら炊飯器も爆発するかもしれんやん
そんなん言い出したら炊飯器も爆発するかもしれんやん
480: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:44:31.60 ID:ekVaRs1ZM
3食カップラーメンでええやろ
482: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:44:48.52 ID:tSoyblhA0
炊飯器で炊きながらホットクックのスイッチ入れるとええぞ
電気代は知らない
電気代は知らない
485: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:45:05.64 ID:R+Gy0Oqla
3合だきして冷凍保存や
一応備えでサトウのごはんもあるけど基本使わん
一応備えでサトウのごはんもあるけど基本使わん
492: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:02.56 ID:6n3vOu8Xd
別にパックが土鍋や炊飯器よりうまいとは思わんけど耐え難いほど不味くもないから毎食パックや
米を炊く意欲がない
米を炊く意欲がない
499: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:28.98 ID:28zLUqubr
冷凍ブロッコリーとかいいよな
501: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:32.74 ID:Bt1oJMNd0
月に5回くらいしか白飯食わんから結局サトウのごはんを防災用分と使う分だけ買うようになっていった
528: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:48:19.05 ID:XY+po/do0
最近スーパーコンビニのそば買ってツユにラー油入れて食うのハマってる
うまい
うまい
532: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:48:35.00 ID:M9dMT6nc0
ワイさっきエディオンで三合のやつ買ったところやわ
543: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:49:12.31 ID:gneT1VSua
1.5合炊きのマイコン式+無洗米で満足じゃ
パックご飯でもいいかもしれんが
パックご飯でもいいかもしれんが
545: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:49:24.76 ID:mMWNXvfY0
10キロ2600円の米を5合炊いて冷凍してるわ
553: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:50:28.11 ID:KoppP3xJ0
一人暮らしに自動調理鍋エエぞ
煮物系のレパートリーが増える
煮物系のレパートリーが増える
554: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:50:35.70 ID:6n3vOu8Xd
まともに食えるパックってサトウのごはんくらいやろ
業スーの謎メーカーの激安パック飯とか臭くて不味くて食感も最悪で食えたもんちゃうかったわ
業スーの謎メーカーの激安パック飯とか臭くて不味くて食感も最悪で食えたもんちゃうかったわ
575: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:52:39.49 ID:hN51tPz70
炊飯器って本当に時間に余裕ある金持ちが使うものだよな
貧乏人はパックご飯で効率化して金を稼がないと
貧乏人はパックご飯で効率化して金を稼がないと
587: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:53:49.74 ID:6n3vOu8Xd
>>575
いや経済的には炊飯器のほうが遥かに安上がりやろ
いや経済的には炊飯器のほうが遥かに安上がりやろ
584: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:53:22.99 ID:QB/tLlFs0
パンやらオートミールやらの良さはこういうとこにあるわ
明らかに米より手軽や
明らかに米より手軽や
585: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:53:40.43 ID:mkKvZbRH0
土鍋でいいっていう人はいるよな
598: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:54:27.59 ID:xOueaOkFd
>>585
まあ鍋の前にずっと居られるなら鍋でもええ
炊く時間短いし
まあ鍋の前にずっと居られるなら鍋でもええ
炊く時間短いし
631: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:56:43.30 ID:P9+BH4B8a
>>598
炊く時間より水吸わせる時間の方がめんどいな
炊く時間より水吸わせる時間の方がめんどいな
600: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:54:30.41 ID:QB/tLlFs0
いや節約するならそもそも米自体が高いわ
パン食えパン
パン食えパン
609: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:55:13.35 ID:tFXmNbqQM
部屋に冷蔵庫無いから週一で実家か友人宅で炊飯器やコンロ借りて作り置きしてるわ
その時に家族や友人と一緒に食べれば、お土産にビールや珍味貰えたり、親孝行した気になれる
その時に家族や友人と一緒に食べれば、お土産にビールや珍味貰えたり、親孝行した気になれる
616: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:55:39.44 ID:TOlsbW9l0
お前らどこで米買ってるん?
ワイは車持ってないから月イチでアマゾンの一番安い5キロの無洗米買ってる
ワイは車持ってないから月イチでアマゾンの一番安い5キロの無洗米買ってる
634: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:56:54.49 ID:xOueaOkFd
>>616
実家農家やから無限に送られてくる
実家農家やから無限に送られてくる
640: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:57:18.70 ID:w27aC7RX0
>>616
ワイはバッバの家から実家に送られて来る米パクっとるわ
ワイはバッバの家から実家に送られて来る米パクっとるわ
625: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:56:22.99 ID:2XkyyPuVa
パックご飯最近あんま食べてないからわからないんやが炊いた米と大差ないレベルなんか?
638: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:57:05.18 ID:v8pu6JJQ0
>>625
大した差はないと思うで
大した差はないと思うで
661: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:59:16.69 ID:kkO1ap0N0
>>625
流石に炊いた方が美味い
そもそも炊くのは自分の好みで硬さとか決められるしね
流石に炊いた方が美味い
そもそも炊くのは自分の好みで硬さとか決められるしね
629: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:56:38.76 ID:GMPMPM0X0
量食べたいのと料理自体好きやから炊飯は自然とやっとるな
スーパーのお弁当とかも美味しいんやろうけどな
スーパーのお弁当とかも美味しいんやろうけどな
641: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:57:22.25 ID:B+dlJOsM0
登山用のコッヘルで米炊いてる
そのまま食えるから茶碗いらなくて楽やわ
そのまま食えるから茶碗いらなくて楽やわ
655: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:58:41.29 ID:tMgrrEkUa
炊いた米は食いたいからほか弁ばっか行ってるわ
684: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 19:01:10.51 ID:4VjwNMG40
主食食パンワイ、高みの見物
685: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 19:01:26.71 ID:NnB5+ovW0
レトルトご飯はプラスチック臭が酷いから
炊いてラップで冷凍してるわ
レトルトより遥かにうまい
炊いてラップで冷凍してるわ
レトルトより遥かにうまい
711: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 19:03:10.99 ID:B+dlJOsM0
カットキャベツと豚肉を炒めて味付けを変えるだけで1週間ローテーションで行ける
冬は味付け変えて鍋にすれば余裕や
冬は味付け変えて鍋にすれば余裕や
692: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 19:01:55.77 ID:DElrVRb40
ワイは実家からタダで米が届くから炊飯器必要やわ
508: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:58.46 ID:3US6+1/t0
今はパックご飯も普通に食える味になっとるよなあ

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679216635/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:34 ▼このコメントに返信 炊飯器は持ってたけど電子レンジは持ってなかった
人によって必要不必要が違うから面白いよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:35 ▼このコメントに返信 パックご飯が大ブームになっても米農家の儲けが増えないの
この国の闇だよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:36 ▼このコメントに返信 むしろ米だけ炊いた方がいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:37 ▼このコメントに返信 >>2
パックご飯はより売れ残ってる某県産米だから闇でもなんでもない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:37 ▼このコメントに返信 お前らの生活の質が低いことについて特に言うことないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:38 ▼このコメントに返信 チャーハンとかオムライス作るから炊飯器は必須
パックご飯はやっぱりそれなりの味だし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:43 ▼このコメントに返信 パックご飯は酸化剤?なしのがいいけど量多い。
最近はアウトドア用の食器で一食0.5合を都度炊いてる。
火にかけるの10分くらいで簡単おいしい。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:43 ▼このコメントに返信 電子レンジがねぇ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:49 ▼このコメントに返信 作る手間、片付ける手間を金で買ってる感覚
量少ないからダイエットになる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:49 ▼このコメントに返信 いらないっていうか買えないだけじゃなくて?
カレー作った時とか何回分かあると便利だし、芋ふかしたり、サラダチキンも作れて便利だけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:50 ▼このコメントに返信 結局、
料理をするのが好きかどうかで
決まるよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:51 ▼このコメントに返信 ケーキ作る際の必須アイテムやから持ってて損はない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:51 ▼このコメントに返信 そりゃアイリスオーヤマもパックご飯を売り出すぐらいだからな、炊飯器も作っているのに。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:53 ▼このコメントに返信 炊いた米のが美味しいとは言うが銘柄も気にした方がいい。高けりゃいいってもんでも無い(その人の舌に合うかは別なので)。かといって安い米はそれなりな味だわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:54 ▼このコメントに返信 炊いて冷凍すれば安上がりで便利だけどそれさえめんどくさいっていうなら無理やな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:55 ▼このコメントに返信 >>1
おまおれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:56 ▼このコメントに返信 パック飯ってパサパサかニチャニチャだから好きやないな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:56 ▼このコメントに返信 弱男だなぁ
かわいそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:58 ▼このコメントに返信 >>6
結局それらも冷食でいいやになるんだよなぁ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:00 ▼このコメントに返信 >>18
独身女性もそう言ってるぞ煽りカスレス乞食🤣
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:00 ▼このコメントに返信 お米と一緒にさつまいも入れたり、かんたん調理できて便利だけどな
人によって用途は違うか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:02 ▼このコメントに返信 今のは微妙に酸っぱい感じが無くなってるの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:02 ▼このコメントに返信 米炊くのも面倒だけど
その後、炊飯器洗うのもめんどうじゃい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:06 ▼このコメントに返信 5年くらい鍋で米炊いてたけど、小さい炊飯器を買ったらめっちゃ楽になった。
電子レンジと冷蔵庫はない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:07 ▼このコメントに返信 >>22
敏感な人は分からないけど、少なくとも自分はサトウのご飯なら気にならない
他のパックご飯は知らん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:07 ▼このコメントに返信 レンジ土鍋の時代だからな
一人暮らしで4合以上毎日炊くような米好きでもなければ必須ではない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:12 ▼このコメントに返信 一人暮らしはミニマリストになるよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:13 ▼このコメントに返信 パックとか美味いか美味くないかで言えば美味くないわ
食えるレベルかどうかなら余裕で食えるが満足感得られるくらいの美味さはない
美味さで選ぶのはない手間で考えるならアリその程度やぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:18 ▼このコメントに返信 毎日のご飯本当めんどいよね
一日一食で済むような食べ物の技術革新起きないかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:18 ▼このコメントに返信 >>22
今時のはそういうのは全然ないな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:20 ▼このコメントに返信 >>21
さつまいも、自分もやるけど結構洗っても微妙に土の汚れ出てこない?米とやると米も汚れそうな気も
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:22 ▼このコメントに返信 >>24
冷蔵庫ないは信じられないわ…
全く料理しないか、してもその日の分だけ食材買う感じ?
コスパ悪そうだなあ…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:23 ▼このコメントに返信 ワイはホットクックを炊飯器としても使ってる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:23 ▼このコメントに返信 夜に鍋物、朝にパックごはんで雑炊。
冬場とかずっとこれ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:24 ▼このコメントに返信 鍋で炊け
なんならレンジもいらん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:25 ▼このコメントに返信 >>15
結局コンビニやちょいのりタクシーと同じで手間隙を金で済ましてるわけだからな
それ繰り返した挙げ句金がないとか言われても知らんヨとしか言えんが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:30 ▼このコメントに返信 ご飯は炊いたほうがええぞ
冷えたらジップロックに入れて冷凍庫にぶち込め
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:30 ▼このコメントに返信 そら独り暮らしなら極論冷蔵庫すらいらんよ
大学生から独り暮らしだけど、最初の一年とか一切炊飯器触ることなかったし
まぁ今はむしろ料理したいぐらいだから炊飯器とかないと困るようになったけどね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:32 ▼このコメントに返信 >>38
要るぞ
やっすいのでエエから持っとけ
夏は水出し麦茶で安く済む
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:34 ▼このコメントに返信 おでんや角煮みたいな煮込み系は炊飯器の保温くそ便利なんやけどな
低音調理用の低温保温もあればいいが炊飯器の保温は80度くらいになって低温調理にはむいていない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 まー洗い物すらめんどくさいでシンクに貯めるようなのは無理なのわかってるしおとなしくパック買う方がええやろね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 仕事帰りにコンビニ弁当買ったり飲食店で食ったりしてたから炊飯器いらなくなった。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:47 ▼このコメントに返信 近所に弁当屋とスーパーとコンビニとラーメン屋とファミレスと牛丼屋が複数あるから
炊飯器も電子レンジも冷蔵庫すら持ってないわ
でも冷蔵庫はたまに欲しくなるかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:50 ▼このコメントに返信 サトウのごはんでようやく普通に食べられるからなぁ
テーブルマークのとかだと濃い味付けがないと厳しい
加ト吉の名が泣くわあれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:52 ▼このコメントに返信 >>44
サトウのごはんだけはないわ
あれ臭えよ、同じので安いのあるだろあれが
ええよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:53 ▼このコメントに返信 よほど、米食べるのが好きじゃなければ、一人暮らしなら炊飯器いらん
中華鍋とかで、うどんやパスタ料理してればいいんじゃないかい。後外食で。。。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:54 ▼このコメントに返信 オートミールの方が安くてええわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:55 ▼このコメントに返信 エンゲル係数高そうだな脳内で
外食やコンビニ当たり前とか本当か?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:59 ▼このコメントに返信 炊くの面倒臭い時とかはマジでありがたい
が、毎食となるとコスパ悪い 量も物足りん時あるし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:02 ▼このコメントに返信 電鍋だけでいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:04 ▼このコメントに返信 生活力低い奴は文明の利器に頼ればいい
ただ炊飯器や鍋がいらないって言うのは若者が車いらねって言ってるのと同じくらい程度が低い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:08 ▼このコメントに返信 底上げで、中身スカスカ。それが今の日本の現状。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:14 ▼このコメントに返信 自炊する習慣がつくまで炊飯器は不要
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:16 ▼このコメントに返信 炊いたご飯を冷凍するならラップ巻きとか普通のタッパーに詰めるんじゃなくて専用の容器を使うといい。
二重底になってるやつ。
ダイソーでも売ってるし、もっとちゃんとしたやつでも数百円で買える。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:17 ▼このコメントに返信 >>1
レンジない自炊民もう3年使ってないや
米食べないので炊飯器は煮物製造機になっている
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:18 ▼このコメントに返信 昔近所にローソンストア100があった時は大盛りパックご飯とレトルト大盛りカレーで大盛りカレーライス(税抜き200円)をたまに食ってた。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:19 ▼このコメントに返信 一人暮らしというか自衛隊隊員かな?>写真
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:20 ▼このコメントに返信 要る要らないの前に揃えとけよ
春から一人暮らしコンビニ前提の奴を信用するなよ
つまり詐欺師に騙されるな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:21 ▼このコメントに返信 半額弁当より安価でクオリティ高い自炊飯を作る事の事は不可能に近いと悟ってからは半額弁当とカップ麺とサプリ生活だわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:28 ▼このコメントに返信 >>59
死にかけやんけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:36 ▼このコメントに返信 一人暮らしでこうなる奴は一人暮らし向いてない
めっちゃ疲れてる時だけとかならアリだけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:42 ▼このコメントに返信 不味くはないが美味くもないよな
結局米買うようになったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:46 ▼このコメントに返信 炊飯器で5合一気炊き→小分けに冷凍。これが一番楽でご飯もおいしい
パックご飯は味が論外
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:54 ▼このコメントに返信 炊飯器1万円
冷蔵庫3万円
レンジ8000円
春の新生活の人絶対に揃えとけよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:54 ▼このコメントに返信 たまにしかメシ炊かないから消費しきれないとかなら、いっそパックでもいいと思うが、無洗米で手間かからんしジップロック+冷凍庫でパック飯よか旨い状態で保存できるから、炊いた方がコストも味も良い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:07 ▼このコメントに返信 炊いてから冷凍するのもラップでグルグル巻きよりごはん冷凍容器使った方が美味い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:08 ▼このコメントに返信 ゴミは増えるが、洗い物はあまり出ない
パックご飯は買ったことがないが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:13 ▼このコメントに返信 使ったコーヒーカップすら洗うのが億劫で放置気味の自分にとって
炊飯器の内釜のメンテなんて不可能だわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:13 ▼このコメントに返信 丼チェーン店に、コンビニ飯に、冷凍食品なんだろ。カップ麺はデフォですと。
どんな病気を発症するのか興味があるな。花粉症になりやすいぐらいしか知らんしな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:21 ▼このコメントに返信 炊飯器の故障を機に鍋で炊くようになったんだが
まったくもってすこぶる好調である。
すぐに炊けるし、味もよろしい。
保温機能はないが、レンジがあるので無問題。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:34 ▼このコメントに返信 まぁ確かに炊飯器なくてもいいよね
そんな調子で冷蔵庫もなくてもなんとかなるのが一人暮らし。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:46 ▼このコメントに返信 調理家電皆無だったけど、電気ケトルだけは一度使ったら手放せなくなったわ
備え付けのガスコンロとヤカンで沸かしていた頃にはもう戻れん
電子レンジも時々コンビニ弁当で温め不足を食らって泣くことがあるので欲しくはある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:59 ▼このコメントに返信 サトウのごはんは昔から相変わらず糊っぽいニオイがあってネバつきも強くてあんまり旨くないけど
ウーケの「ふんわりごはん」ってやつは炊いたごはんとマジで遜色ない
まいばすけっと以外で売ってるの見たことないけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:33 ▼このコメントに返信 そこまでして米食う理由ある?
普通にちゃんとうまいもん食えば良くない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:39 ▼このコメントに返信 硬いご飯好きだから自分で炊くけど
こだわりなければ炊飯器いらんかもね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:16 ▼このコメントに返信 >>75
パックごはんも加熱時間調整して硬さコントロールできるぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:40 ▼このコメントに返信 みんな、そんなに毎日コメ食うんか、自分は週二回くらいしか食わんからパックご飯で十分や、
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:23 ▼このコメントに返信 >>22
メーカーによる
香川な米は合わなかった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:30 ▼このコメントに返信 >>32
米炊くなら多めに炊いて1食分ずつ冷凍が基本やから、炊飯器と電子レンジと冷蔵庫無しは考えられんなー
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:35 ▼このコメントに返信 >>38
こんな奴らが自分を一人暮らししてるから自立してると言ってこどおじ叩いてると思ったら滑稽やな
不動産やってる友人が風呂もトイレも洗ってたと思えない入居者が多いって嘆いてたけど、多分こういう奴らの事なんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:39 ▼このコメントに返信 >>65
味の良し悪しで言うなら無洗米は無いわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:42 ▼このコメントに返信 >>76
パックご飯って既に炊けてる状態だから加熱時間で固めになることは無いぞ
加熱時間を増減してもぬるいか熱いかだ
過剰に加熱しても固くなるんじゃなくて餅みたいになるだけだからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:13 ▼このコメントに返信 貧乏人はパックご飯で効率化とか言ってるやつ算数もでけへんのやろな
そんなだから貧乏やねん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 23:37 ▼このコメントに返信 コンビニやスーパー弁当の米とそんな変わらんだろ