- 1:ラミブジン(茸) [CN]:2023/03/21(火) 00:42:08.62 ID:bBgSxL0a0
-
映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない https://t.co/TAnF4hhDRV
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) March 20, 2023
- 13:ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/21(火) 00:48:19.21 ID:eRpW4Q7f0
-
GEOな!無くなると思ってたわ
- 35:レテルモビル(埼玉県) [RU]:2023/03/21(火) 01:01:19.21 ID:hVX9uY8W0
-
凄いな、絶対つぶれるのは時間の問題と思ってた
-
【おすすめ記事】
- 2:アデホビル(北海道) [JP]:2023/03/21(火) 00:43:17.24 ID:FPVhP0Tj0
-
ほぼセカンドストリートになったよな
- 30:バラシクロビル(愛知県) [IT]:2023/03/21(火) 00:54:57.80 ID:ZFhtl7kC0
-
>>2
ミニドンキやろ
- 3:リルピビリン(東京都) [DE]:2023/03/21(火) 00:44:02.16 ID:EQr0Y5Xz0
-
似た業態のTSUTAYAは死にそうなのに…
坊やだからさ
- 7:ダサブビル(茸) [US]:2023/03/21(火) 00:46:10.47 ID:zWqCmiY50
-
>>3
TSUTAYAは意識高い系になっててワロタ
- 9:ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/21(火) 00:46:25.24 ID:TnjZ+0Mp0
-
>>3
TSUTAYAはレンタルがサブスクに淘汰され
ポイントは楽天ポイントをはじめとするポイントに淘汰され
今や蔦屋書店くらいでしか明確な違い出せないのがキツイな
- 99:ソリブジン(神奈川県) [US]:2023/03/21(火) 02:05:13.68 ID:caijSQ3J0
-
>>3
元々中古品手広く扱ってたGEOとは似てるようで全然違うししゃーない
つーかレンタルもそうだけど本にも拘りすぎっつーか何も新しいこと始めてないからな
- 18:エンテカビル(栃木県) [US]:2023/03/21(火) 00:50:32.99 ID:lMbQDVLC0
-
50のジジイはマジでまだ円盤にこだわるのが多いよな。
アマプラくらい見ろよ。
- 33:ラミブジン(千葉県) [US]:2023/03/21(火) 00:59:50.00 ID:PW+klRii0
-
>>18
30代だけど円盤回帰してるわ
いざ動画作ろうと思ってもアマプラじゃOBS録画出来ないからな
ほんの数秒だけ使いたいだけなのに
- 65:ポドフィロトキシン(茸) [FR]:2023/03/21(火) 01:21:39.46 ID:/yWVlQzz0
-
>>18
60代のうちの親父は
そもそもAmazonが何なのかよく分かってない
- 24:メシル酸ネルフィナビル(茸) [BR]:2023/03/21(火) 00:52:45.31 ID:xe1FTgbJ0
-
アマゾンって最初の書籍販売の頃
日本撤退かとか言われてなかったか
- 34:エムトリシタビン(愛知県) [CH]:2023/03/21(火) 01:01:17.77 ID:16swaCdh0
-
>>24
当時の尼は経営学の入門書に失敗例として載ってたな
- 39:ダクラタスビル(千葉県) [KR]:2023/03/21(火) 01:03:02.31 ID:ogm32zg20
-
生き残っていくために何でも屋に変化している途中だな
しかし、レンタルの株主優待が無くなってしまったのは残念
- 45:エンテカビル(神奈川県) [US]:2023/03/21(火) 01:06:39.77 ID:GNaIoPWn0
-
ほんとにいつも潰れそうだったのにな。
- 61:ザナミビル(福岡県) [IT]:2023/03/21(火) 01:20:09.04 ID:ukGuzTlL0
-
昔はでかい店舗あったけど
消えたな
- 68:プロストラチン(滋賀県) [ニダ]:2023/03/21(火) 01:24:03.76 ID:/ee1agf00
-
近所のTSUTAYAとGEO潰れたわ
- 73:ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/21(火) 01:25:55.66 ID:iknLK5MN0
-
>>68
GEOは中古で売上伸ばしてるとは言え、
売りに来る人達がいない地域だと、難しいわな
- 75:アバカビル(鹿児島県) [US]:2023/03/21(火) 01:29:06.79 ID:r6OyNV8Z0
-
GEOはSwitch抽選やったり 最近だとなんかのカードゲームで列を作ってたり 頑張ってる印象
- 79:ダルナビルエタノール(栃木県) [US]:2023/03/21(火) 01:37:41.90 ID:Dj4XRnby0
-
物品を扱ってるのは強いな
- 83:イスラトラビル(千葉県) [DE]:2023/03/21(火) 01:41:25.09 ID:LMrky0hG0
-
一方でレンタルDVD屋から成りあがったのがネットフリックス
- 97:リトナビル(岩手県) [CN]:2023/03/21(火) 02:03:32.23 ID:scp4HHPD0
-
中古とゲームの店になっちまった
- 101:ビダラビン(東京都) [ニダ]:2023/03/21(火) 02:07:58.97 ID:ViCkASo80
-
確かに気づいたら中古ゲーム、PC、スマホを売ってる店って感じになったな
流行ってるのかは知らんけど、ああいうとこって買い取り値段めちゃくちゃ安いから
まっとうな新品仕入れて売る店より利益率は高いんじゃないかな?
- 102:イノシンプラノベクス(愛知県) [DE]:2023/03/21(火) 02:11:27.87 ID:5vsidcEK0
-
菓子とか雑貨とか置きだして迷走してる感じがすごかったがあれで成長してるのか
- 105:リトナビル(SB-iPhone) [TW]:2023/03/21(火) 02:16:50.89 ID:DsBNaZoB0
-
最近のGEOのチラシはこんな感じ
- 52:ロピナビル(長屋) [US]:2023/03/21(火) 01:11:53.61 ID:jCRjxR/70
-
すげぇな
てっきりしんどいと思ってた
経営者優秀なんだな
◆【悲報】GEOの現在、ガチのマジで悲惨すぎる… (画像あり)

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679326928/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:33 ▼このコメントに返信 dl.site持ってるところやろ?
本業以外好調なイメージやわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:37 ▼このコメントに返信 多角化に成功した企業と、今までの地位に胡坐をかいて多角化もせずにパラダイムシフトに背を向けたアホアホ企業との違いやな
Tポインツとか今やファミマでカード持ってますかって聞いて嫌な顔されるだけの無意味なポイントになり下がったし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:41 ▼このコメントに返信 GEOはリユース業って意味ではブレてないのかもね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:44 ▼このコメントに返信 TSUTAYAはビデオレンタルから業種広げるかと思ったら、悉く「もうすぐネットサービスに淘汰される分野」に手を出しまくったよな
経営者は先見性なさすぎ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:44 ▼このコメントに返信 BOOKOFFも同じような路線で復活
CD DVDレンタルは残してほしいね それでつながってる顧客は以外と多いのでは
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:51 ▼このコメントに返信 ワシは東京にきて30年のジジイじゃが、その時からあるGEOが普通に残っていてちょっと嬉しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:57 ▼このコメントに返信 お正月にGEOで福袋売っててゲオ袋って書いてあったからみんなゲ〇袋を連想してたわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:58 ▼このコメントに返信 本屋は利益が薄いからそっちに手を出さなかったのは正解
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:59 ▼このコメントに返信 蔦屋はオシャレ方面に舵きったのが失敗だったな
本屋で飯なんかいらんのだわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:59 ▼このコメントに返信 ただの何でも屋
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:00 ▼このコメントに返信 いきなり!ステーキが復活したのかと思ってスレ開いたら違った
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:02 ▼このコメントに返信 謎のお菓子コーナー場所取りすぎ。レンタルコミック拡げてくれ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:08 ▼このコメントに返信 参加のdl siteが好調だし本業がおまけ状態のイメージ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:16 ▼このコメントに返信 GEOのこと好きだし応援してる
GEOのこと好きな人多いよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:18 ▼このコメントに返信 GEOは中古のスマホを買うのに重宝してる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:22 ▼このコメントに返信 カーナビが古くてスマホ対応してないからレンタルCDは未だに使ってるけど月数百円であらゆる曲を聞ける、って便利な時代だよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:26 ▼このコメントに返信 GEOの宅配レンタルすごい使ってる
旧作のCDはキャンペーンで55円で借りれるし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:30 ▼このコメントに返信 近所のGEOは木が付いたら全部潰れたわ
TSUTAYAは残ってんだよね客多いし
けど24時間のとこは0時までになったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:34 ▼このコメントに返信 GEOはセカンドストリートが大成功したのがでかいよな
昼間でも普通に客多いし
あと副業で数年前からせどりが流行ってるからそれで利用してる人も多い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:35 ▼このコメントに返信 物によるけど中古販売はほぼ消えていくな
ブランド品とか扱ってるとこか車は生き残ってるとこもあるから単価の問題なんやろな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:46 ▼このコメントに返信 GEOは東大院生抜擢したり色々攻めてる
おまいらの好きなDLsiteもGEOの子会社や
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:51 ▼このコメントに返信 関係ないけど、元記事の文章が心地よかった
丁寧口調だけど堅くない、なめらかで柔らかい印象の文
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:51 ▼このコメントに返信 GEOは最初から中古販売がメインだからTSUTAYAとは違う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:54 ▼このコメントに返信 うちの近所のゲオは潰れたけど、レンタルしかやってない店舗だったからなんだな
でも店内改装してリユース店にするって手もあったと思うが(近くに競合店が無いので)そうしなかったってことはここの地域の客層が客にならないと見放されたか。ちなみにジジババ多めのとこ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 08:58 ▼このコメントに返信 結構大きい企業で既存の業態に拘らず柔軟に対応できるのはすごいな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:15 ▼このコメントに返信 やるじゃんゲオ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:30 ▼このコメントに返信 というかただひたすらTSUTAYAがダサい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:32 ▼このコメントに返信 すまん、近所のゲオの駐車場いつもガラガラなんだが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:40 ▼このコメントに返信 2edstreetってGEOだったんか??!
成長してるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:50 ▼このコメントに返信 ゲオとツタヤってバチバチに競い合ってたけど、今は差がついてたのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:58 ▼このコメントに返信 TSUTAYAはカードショップに鞍替えやろ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:02 ▼このコメントに返信 時代の波に飲まれて沈む業界だと思ってたけど頑張ってる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:06 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは潰れる潰れる言われてたけどGEOはそうでもなかっただろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:07 ▼このコメントに返信 米30
本業の方は仲良く沈んでいる印象
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:12 ▼このコメントに返信 でもそういえば新作ゲームは発売日にヨドかDL版買うけど中古か発売日過ぎたらゲオ一択だなぁ
何だかんだオンリーワンだもんな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:19 ▼このコメントに返信 >>5
ハードオフは関係がほぼ無い別会社やで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:24 ▼このコメントに返信 でも中古ゲームのエリア狭くなっていってるよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:26 ▼このコメントに返信 WiMAX民だから、サブスクだと通信量がね…
ブルーレイ借りてくれば綺麗な画質で大画面で見られるし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:26 ▼このコメントに返信 ソースの元記事読んだけど
確かにそうやわメルカリは販売終了とかでどうしても欲しい時にしか利用しないし
スナップオンとかバンセ利用する必要を感じないならココやハードオフが狙い目並行輸入品の半額ぐらいバンセから2〜3割引きで程度の良いものが手に入る
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:26 ▼このコメントに返信 GEOのチラシみたら何屋さんかわからんくて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:27 ▼このコメントに返信 >>2
ヤマダ電機なんかもう電気屋か?ってレベルの品揃え
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:28 ▼このコメントに返信 DVDとかCD再生する機械が家にもうない
pcもノートだとドライブついてないし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 動画やサブスクだとコンテンツ消費してる感じで味気ないんだよね
レンタル店で棚を物色しながら興味でたもの借りて家で再生するっていうイベント感がない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:24 ▼このコメントに返信 レンタルはあれだけ場所取ってるのに売上の1割か。レンタル事業縮小しそうだな
映画を配信サービスに入るほどは見ないからレンタルありがたいんだよなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 11:39 ▼このコメントに返信 俺の知ってるGEOは昔から半分以上ゲーム売り場で
レンタルコーナーは最初からオマケだったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:26 ▼このコメントに返信 ポケカの予約取りやすいって知り合いが言ってたわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:36 ▼このコメントに返信 >>7
どんだけ年取ってもこんな話で笑えるような年の取り方してえな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 12:39 ▼このコメントに返信 amazonはレンタルサーバー
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:30 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは人気店に影響されてカード対戦場とか作ってるものの、カードプレイヤー見下してる感が出まくってる設営(隅に追いやる、棚で隠す等)が散見されるせいで誰も遊んでないな。案の定潰れてたわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 13:50 ▼このコメントに返信 ゲオチラシで見ても店舗で見ても大丈夫か?って迷走感だったけど成長してるんやな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 14:56 ▼このコメントに返信 ドンキ化とセカンドストリートでガッチリなんやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 15:11 ▼このコメントに返信 でもワイ生活圏内にあったGEO4店舗は全部潰れたわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:43 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは経営権が各店舗にある
GEOは全体で統括取ってて決定権は本社にしかない
店舗単位で融通は効かないが全体を活かすことができるのはGEO
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:37 ▼このコメントに返信 セカンドストリートがGEOとは知らなかった
ブックオフ系列だと勘違いしてた
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:30 ▼このコメントに返信 ツタヤといえば
「TSUTAYA 南福島店」は「臨時休業」となっているので実際に行ってみたところ更地になってました。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:36 ▼このコメントに返信 店員は人件費削減されまくってワンオペ地獄の模様
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:27 ▼このコメントに返信 みんなに忘れられたワンダーグーの存在。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:44 ▼このコメントに返信 近所にあったTSUTAYAは早くに潰れ跡地にスーパー入ってるわ
GEOは今も健在
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:50 ▼このコメントに返信 レンタルDVDの返却の際のディスクの傷チェックをもうやらないそうですよ。
傷があってもみれるものもあるし、傷がなくてもみれないものもあるから別にやらなくていいでしょ
人件費削減!だそうで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 03:18 ▼このコメントに返信 近所にGEOあるけど、あそこはホントに四苦八苦しながらトレンドの最前線取り入れようと必死にやってる感ある。
客の入りはイマイチに見えるけど成長してんだな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 04:20 ▼このコメントに返信 ジジババとかまだネトフリとか分かってねーからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:07 ▼このコメントに返信 DLサイトコムもゲオだし
お前らが一番世話になっている企業だろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:56 ▼このコメントに返信 言うてGEOはセカンドストリートがリユース業界最大手だからレンタル事業がダメでも絶対生き残るでしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:02 ▼このコメントに返信 ゲオの子会社には最近あおぎり高校買収したviviONもあるからな
IT&ソフトウェア総合企業なんよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:43 ▼このコメントに返信 TVやスマホどころか菓子まで売ってるもんな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:03 ▼このコメントに返信 んで結局何で利益出してるの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:20 ▼このコメントに返信 川崎ウェア生き返れ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:25 ▼このコメントに返信 ワングーツタヤは数年ぶりに行ったら
洋服やらキャンプ用品やら置くような店になってて
なんだこれって感じになってたな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:37 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:44 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは一時期成功しすぎていたからな。
そりゃ、簡単に事業形態変える度胸はないやろ。
だけど、無駄に体力消耗せずに縮小均衡で一時期耐えて、なにか次のビジネスモデルがひらめいたときに全力投下できるなら、まだまだチャンスもあるのちゃうか。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 14:44 ▼このコメントに返信 ドラッグストアも酒屋もって思ったら、こういう方もそういう進化遂げてるんやなぁ
小売はホンマ大変よな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 17:29 ▼このコメントに返信 生き残ってても新規オープンの店をまったく見ないけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 18:11 ▼このコメントに返信 GEOは本元が絶好調だからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 23:43 ▼このコメントに返信 うちの近所のGEOは田舎のスーパー的ななんでも雑貨店に変わりつつある。
大根やトイレットペーパーも買えて便利な店だし地域になくてはならん田舎の宝や!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 20:07 ▼このコメントに返信 >>6
GEOを最初に知ったのはF1に出てた頃の鈴木亜久里のスポンサーとしてだった
それからもう30年以上経つのか…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:39 ▼このコメントに返信 いやガチめにスゲーよなここ
レンタルビデオが落ち目になりそうって気配がし始める前にはもう服屋みたいなの始めてたし
ちゃんと経営陣が老害やらずに生き残っていこうとしてる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 13:20 ▼このコメントに返信 たまにゲームソフトを激安で放出してくれるから助かるわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 15:44 ▼このコメントに返信 TUSTAYAが無くなってるのも大きのかもな
売上が1割に減っても店舗も9割消えれば残った客はGEOに行く
集客は変わらない
ただジジババが殆どだと思うが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 18:49 ▼このコメントに返信 またF1のスポンサーやってほしいな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:10 ▼このコメントに返信 GEOは自分が好きな作家の本を売る人が多い店舗だと100円棚が充実してて行くの楽しみ
だった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:52 ▼このコメントに返信 もうゲオじゃないやん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 04:57 ▼このコメントに返信 ゲオは中古スマホ販売の最大手になってたはず
あと、地方で中古PC買う場合、実店舗だと商品価格が一番安定している
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 07:39 ▼このコメントに返信 GEOの節水シャワーヘッド買ったら体感水量が今までで一番良かったわ
ナノシャワーが出る高いのも有るけど水の出がイマイチなウチじゃ物足りん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:51 ▼このコメントに返信 売れるものなんでも売っていくスタイルは好感持てる。
その時々で必要な物資を用意してくれる存在はありがたい。必要なければ売れないのだし、気にせず手を広げてよい