1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:10:49.25 ID:cyJTlwWz0
電子レンジであっという間にできるカレーが話題に。実際に作ってみると…。#カレーライス #電子レンジ #ネットで話題 #Sirabeehttps://t.co/3P0Uixlcbl
— Sirabee/しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) January 19, 2023
3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:08.90 ID:oHgnMkdm0
うまそう
40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:36.87 ID:K3XWwWrb0
パックご飯にレトルトカレーかけた奴をそのままレンジかと思ったのに
8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:06.72 ID:SinPNIDTp
天才か?
真似するわ
真似するわ
【おすすめ記事】
◆【画像】世界一位を獲得した日本のカレー、明らかに日本のものではない模様
◆無水カレー「水使ってません!!」←だからなんだよ…
◆【画像あり】インドカレー屋のインド人 「これが980円のランチセットだよ!」 →
◆【悲報】江頭2:50、ゴーゴーカレーを「マズイ」と酷評・・・・
◆【速報】カレーに牛肉入れる地域、見つかる

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】世界一位を獲得した日本のカレー、明らかに日本のものではない模様
◆無水カレー「水使ってません!!」←だからなんだよ…
◆【画像あり】インドカレー屋のインド人 「これが980円のランチセットだよ!」 →
◆【悲報】江頭2:50、ゴーゴーカレーを「マズイ」と酷評・・・・
◆【速報】カレーに牛肉入れる地域、見つかる
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:12.60 ID:SUhBAlwAd
美味しく作れるんか?これ
25: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:46.38 ID:R6ucSO6Id
>>4
旨かったよ
旨かったよ
10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:09.50 ID:0F4vpsoh0
>>4
うまくはならない
煮込めてないからかはわからんがなんちゃってカレーの域はでないゾ
うまくはならない
煮込めてないからかはわからんがなんちゃってカレーの域はでないゾ
5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:28.30 ID:zfiXt8Fe0
レトルトでよくね?
320: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:35.31 ID:nigvACfbd
>>5
レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
372: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:57.54 ID:7brNedU50
>>320
レトルトカレーは便利だし利用するけどいかにもレトルトみたいな感じは消せてないよな
レトルトカレーは便利だし利用するけどいかにもレトルトみたいな感じは消せてないよな
6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:11:53.26 ID:7n1G5IFUd
これ本当に普通のカレーでビビった
えのきでやったけど美味しかった
えのきでやったけど美味しかった
11: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:11.05 ID:I3UG9O58d
具材の皮むきが一番面倒
31: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:46.84 ID:ov23LIMd0
>>11
これ
煮込むのは別に面倒くないからな
これ
煮込むのは別に面倒くないからな
17: 風吹けば名無し 上級国民 2023/03/20(月) 17:12:32.69 ID:zu5AJl5nM
玉ねぎは溶かせ
18: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:33.61 ID:P7HoDw0Xa
いや普通やろ
根菜とか普通に煮込むと時間かかるし全部切ってレンチンやわ
根菜とか普通に煮込むと時間かかるし全部切ってレンチンやわ
19: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:39.75 ID:KzINC9k30
ダマがエグそう
20: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:12:57.82 ID:R6ucSO6Id
カレー食べたいけど手間かかりすぎるのがな
洗い物も面倒だし
洗い物も面倒だし
23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:13:34.08 ID:4V2/KTxy0
具材の水分だけでこんなトロトロになるんやな
32: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:14:50.70 ID:XJlJtw/X0
旨そうって言ってる奴ネタだよな?見た目最悪なんだけど
35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:01.36 ID:6zlyFx16a
レンチンカレーやった事あるけどなんかコクのないカレーみたいな感じになったな
47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:13.41 ID:0F4vpsoh0
>>35
これ
温まった野菜にカレー味の汁ついただけになっておいしくはない
これ
温まった野菜にカレー味の汁ついただけになっておいしくはない
44: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:15:50.71 ID:opw/jCgG0
具だくさんも悪くないけどルーが少なすぎるんよ
49: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:43.32 ID:311BZCFJa
レンチンてなんか信用できんわ
50: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:16:43.74 ID:YBU0k48ep
カレー風味やろ
53: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:08.32 ID:NQnqv2pH0
タッパーにカレー臭移りそう
61: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:58.25 ID:eNC1uxTO0
>>53
これが大問題よな
これが大問題よな
146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:27:11.06 ID:nLVIYARv0
>>53
1つはカレー専用のタッパーにするんや
1つはカレー専用のタッパーにするんや
57: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:40.99 ID:79SBWJV70
これ系のやつってレンチンするパスタのやつとかもそうやけど露骨に味変わるから楽そうに見えて結局やらんくなるわ
58: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:17:45.55 ID:qrOOtTH+d
適当な肉と野菜にカレー粉かけてオーブンでブンは時々やるけどな
他の調味料でもええし楽でうまい
他の調味料でもええし楽でうまい
65: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:18:48.66 ID:m0b5r1hL0
ただのカレー風味汁飯やろ
68: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:05.68 ID:ZCHXdPund
餌って感じ
75: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:19:59.80 ID:OZ66VH+md
家カレーってチャーハン並みにこだわるこどおじ多いんやなぁ…🤔
78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:20:18.35 ID:rFg9xoU/0
レンチンしても手間大して変わらなくない?
野菜着るのが面倒なんだし
そこまで終わったら煮るだけでしょ
野菜着るのが面倒なんだし
そこまで終わったら煮るだけでしょ
79: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:20:19.85 ID:DoDxgOLBa
炊飯器ならレンチンよりマシなものできるで
85: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:19.47 ID:7brNedU50
>>79
肉ホロホロにしたい時によく使うわ
肉ホロホロにしたい時によく使うわ
88: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:21:39.64 ID:8hXch5C/d
凝って作っても適当に作ってもルーを入れたらカレー味にはなる
97: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:22:57.13 ID:qZbGylHe0
これ叩いてる奴ワンパンパスタとかも叩いてそう
104: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:23:30.82 ID:7brNedU50
>>97
なんやそれ
なんやそれ
117: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:24:41.11 ID:qZbGylHe0
>>104
フライパンだけで作るパスタ
バキッて折ったりする
フライパンだけで作るパスタ
バキッて折ったりする
129: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:29.59 ID:7brNedU50
>>117
へー そういう名称なんか
作り方はなんとなく理解できる
へー そういう名称なんか
作り方はなんとなく理解できる
108: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:23:41.18 ID:xGd5GkqJd
こんな事で料理が楽だと思いたいならレトルトチンした方がいい
作る意味がない
作る意味がない
118: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:24:41.43 ID:sSBfuhJm0
>>108
それやね
そもそもカレーにルー使ってる時点で料理する意味ないわ
それやね
そもそもカレーにルー使ってる時点で料理する意味ないわ
119: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:24:54.10 ID:85JIG4pEM
>>108
わいもレンチンカレー作るけどコスパはレンチンカレーのほうが圧倒的やぞ
わいもレンチンカレー作るけどコスパはレンチンカレーのほうが圧倒的やぞ
144: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:26:51.35 ID:0baFvI2KH
>>119
今のレトルト結構高いしな
今のレトルト結構高いしな
126: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:19.84 ID:J4y7I/XV0
カレーの素晴らしさは素人や料理初心者が適当に作っても70点くらいのものができることやろ😡
132: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:43.53 ID:XDNdcvMqd
圧力鍋あればレンチンする時間で「本物」ができるぞ
134: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:25:52.86 ID:QsMzwKAX0
ここまでやるなら鍋でやっても手間変わらんような
148: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:27:15.96 ID:nCDLymYg
野菜10分炒めてルーぽちゃで30分放置するだけやん
ずく出せやこれくらい
ずく出せやこれくらい
159: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:28:07.31 ID:cyJTlwWz0
>>148
めんどくさ
その鍋は君のお母さんが洗うのかな?w
めんどくさ
その鍋は君のお母さんが洗うのかな?w
162: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:28:28.43
カレーに入ってたら育ちを疑う具材ランキング
一位ちくわ
二位きのこ
三位
一位ちくわ
二位きのこ
三位
169: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:29:02.61 ID:7brNedU50
>>162
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
353: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:20.99 ID:trrQwCIOa
>>162
キノコはええやろ
キノコはええやろ
163: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:28:35.57 ID:9CprcUGwH
キノコレンチンって大丈夫なんか
173: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:29:27.89 ID:AmCuvRmz0
町中華カレーのほうがいい
180: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:30:08.34 ID:oC1q8uYdd
レンチン万能説
183: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:30:22.45 ID:QLUi3oaFd
1人暮らしならいいんじゃない
192: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:11.93 ID:v3uBV/3oM
自炊してるといかに洗い物を出さないかということに心血を注ぐ結果、最終的にレトルトでええやんの結論に至るんだわ
料理は趣味でしかない
安く簡単に済ませたいなら料理なんてしない
料理は趣味でしかない
安く簡単に済ませたいなら料理なんてしない
201: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:34.93 ID:4V2/KTxy0
>>192
これはほんまそう
食うだけならプロや企業が作った料理を金で買うのが最強
これはほんまそう
食うだけならプロや企業が作った料理を金で買うのが最強
197: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:57.60 ID:8dkXcnLI0
野菜多いとシャバシャバのカレーになるからあんまり野菜消費できんのが難点やったわ
200: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:23.27 ID:3GKMF5xy0
>>197
水減らせばええやん
水減らせばええやん
198: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:03.01 ID:dhcCyTmrp
カレーがめんどいのではなくちょうど一人分のカレーが作れんのが面倒なんやぞ
一人暮らししたことないやつにはわからんやろうが
一人暮らししたことないやつにはわからんやろうが
214: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:30.10 ID:4V2/KTxy0
>>198
カレー作る時は大抵数日はカレー食う覚悟やろ
カレー作る時は大抵数日はカレー食う覚悟やろ
215: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:37.01 ID:mC6QijlVH
水っぽいカレーとじゃがいも入れたカレー作るやつとは結婚できんわ
236: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:35:40.28 ID:L4FeBB/k0
>>215
お前水っぽいカレーもじゃがいも入りのカレーも作ってないのに結婚できへんやん
お前水っぽいカレーもじゃがいも入りのカレーも作ってないのに結婚できへんやん
240: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:14.52 ID:1RvWYF5hd
>>236
やめたれw
やめたれw
216: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:37.64 ID:8hXch5C/d
女に急にカレー食べたいって言って
有り合わせの材料でこんなのサッと作って出してくれたら
好きになってしまう
有り合わせの材料でこんなのサッと作って出してくれたら
好きになってしまう
220: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:15.25 ID:LzcTyVLDd
楽なのは分かるけどカレーは煮詰めないと旨くできない気がするけどな
このレベルならレトルトでよくね
このレベルならレトルトでよくね
222: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:19.11 ID:5sej8Kvr0
炒める時に出る香りで毎回イキそうになるわ
うまそうすぎる
うまそうすぎる
253: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:31.69 ID:J4y7I/XV0
カレーとかいう割と何入れても食える懐の広さ
255: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:37.42 ID:ohEgsxoAa
カレーは玉ねぎはまあめんどい
259: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:38:41.85 ID:SLk8Re+EM
コクとかいうなら飴色玉ねぎ突っ込めばだいたい解決する
俺はレンチンではやらんが業務用の飴色玉ねぎと水とカレールーと適当な肉の手抜きカレーはよくやる
俺はレンチンではやらんが業務用の飴色玉ねぎと水とカレールーと適当な肉の手抜きカレーはよくやる
260: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:38:42.18 ID:Ytfhs3uDM
このスレ辛口やな
270: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:13.24 ID:SLk8Re+EM
カレーとチャーハンの話は自信ニキ多すぎてだいたい喧嘩になる気がするわ
そしてネット中に自信ニキがいるのにそいつらの言う通り作るとだいたい不味い
そしてネット中に自信ニキがいるのにそいつらの言う通り作るとだいたい不味い
276: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:56.70 ID:DnZy0Udw0
玉ねぎはしっかり炒めて欲しいよなぁ
しんなりしたネギの甘みがルーと調和して奇跡的な美味さを醸し出してるのかと思われます
しんなりしたネギの甘みがルーと調和して奇跡的な美味さを醸し出してるのかと思われます
283: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:42:01.39 ID:3AcwQKW4a
ルー使わない派なんやがキミらは?
303: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:35.16 ID:dkqIfrKv0
>>283
ワイはルー派やでスパイスめんどいやろ
ワイはルー派やでスパイスめんどいやろ
319: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:33.95 ID:PA2vBG2a0
>>283
最近はルー使わへんな
スパイスで作る方がくどくなくて好き
最近はルー使わへんな
スパイスで作る方がくどくなくて好き
368: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:09.51 ID:9QUFqPOgM
>>283
玉ねぎとか野菜多めで煮込んで汁ごとミキサーかけて裏ごししてスパイスなりカレー粉なり入れて作ってるわ
小麦粉分の炭水化物減らせるし 油もカットする時はスパイスをサイフォン抽出したりしてるけど 完全に自己満足やね
玉ねぎとか野菜多めで煮込んで汁ごとミキサーかけて裏ごししてスパイスなりカレー粉なり入れて作ってるわ
小麦粉分の炭水化物減らせるし 油もカットする時はスパイスをサイフォン抽出したりしてるけど 完全に自己満足やね
287: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:42:22.86 ID:t9JIzSyy0
なんJ公認カレー
ルーはこくまろカレー辛口
以下隠し味
中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分〜一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分
ルーはこくまろカレー辛口
以下隠し味
中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分〜一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分
298: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:24.70 ID:3p0HyVHY0
>>287
AVとカレーにはこだわる男
こいつってやっぱり正になんJ民って感じやな
AVとカレーにはこだわる男
こいつってやっぱり正になんJ民って感じやな
295: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:07.81 ID:L2rPwszM0
料理って固定観念かなり強固よな
ジャガイモの皮剥かないとドン引きする人とかおるやん
皮付きフライドポテトはパクパク食うのに
ジャガイモの皮剥かないとドン引きする人とかおるやん
皮付きフライドポテトはパクパク食うのに
301: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:28.85 ID:S7YnM0m/0
肉とか野菜炒めてから作るのっていわゆる「普通の作り方」やん
そうやるだけの事をカレーにこだわりがあるとは言わんやろ
そうやるだけの事をカレーにこだわりがあるとは言わんやろ
306: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:41.49 ID:lOP3seXnM
こういうのでいいんだよ
340: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:31.22 ID:fFbCtQcva
SBのクミンとかターメリックとかガラムマサラとか大量にあるんやけど
これ市販のルーにどばどば混ぜて使ってもエエんかな
これ市販のルーにどばどば混ぜて使ってもエエんかな
355: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:32.01 ID:xymQ+7aH0
>>340
適量なら使ってええぞ
適量なら使ってええぞ
377: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:37.14 ID:9QUFqPOgM
>>340
ターメリックは入れすぎ注意
ガラムマサラは食べる直前に都度入れるといい
クミンは好みによって量変わるから試してみるとええで
大量に入れても結構セーフなのはコリアンダーやね
ターメリックは入れすぎ注意
ガラムマサラは食べる直前に都度入れるといい
クミンは好みによって量変わるから試してみるとええで
大量に入れても結構セーフなのはコリアンダーやね
348: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:07.81 ID:HzAEtorB0
カレーの具材って挽肉ピーマン茄子トマト玉ねぎが最強の布陣やと思うわ
361: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:33.18 ID:u6Vfq/6q0
じゃがいもは要らないことに気づくのに20年かかった
370: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:41.62 ID:HzAEtorB0
>>361
これな
ジャガイモ入りならルーだけ食うわ
炭水化物足りとんねん
これな
ジャガイモ入りならルーだけ食うわ
炭水化物足りとんねん
365: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:52.69 ID:XDNdcvMqd
何でお前らは肉野菜入りカレー前提やねん
ワイ大好きシーフードカレーならルーとシーフードミックスぶち込んで煮て終わりやぞ手間はルー折るのとシーフードミックスの袋開けるだけや
ワイ大好きシーフードカレーならルーとシーフードミックスぶち込んで煮て終わりやぞ手間はルー折るのとシーフードミックスの袋開けるだけや
373: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:12.43 ID:9qdJ1Acpp
ワイのマッマ、何故か福神漬けの赤い謎の汁をカレーにドバドバ投入してしまう
391: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:15.53 ID:DnZy0Udw0
>>373
海軍カレーや
海軍カレーや
408: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:31.18 ID:p4GxHQZua
>>391
旨味成分豊富やから入れるらしいね YouTube動画で見たことある
旨味成分豊富やから入れるらしいね YouTube動画で見たことある
423: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:54:45.46 ID:DnZy0Udw0
>>408
あれ美味しそうよね
余り物のケチャップとか何でもぶち込むスタイルすこすこ
あれ美味しそうよね
余り物のケチャップとか何でもぶち込むスタイルすこすこ
394: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:45.97 ID:cpBmRCA+a
自分で作るカレーは美味いなジャガイモ入れないからカレーの味がするわ
407: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:30.96 ID:iuyeGI7y0
新鮮な具材を冷蔵庫に用意してあることとそれを切る手間が一番面倒な部分やから
その前提が揃ってるならもう最後まで普通に料理して
ちゃんとしたものを食べた方が精神衛生ええやろ😥
その前提が揃ってるならもう最後まで普通に料理して
ちゃんとしたものを食べた方が精神衛生ええやろ😥
414: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:53:33.30 ID:pKF330HJ0
>>407
これ
具材も中途半端に残るし単にカレー食いたいなら店で食えよって思うわ
これ
具材も中途半端に残るし単にカレー食いたいなら店で食えよって思うわ
425: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:55:01.76 ID:L2rPwszM0
店で食えよ派は元気すぎるねん
食った後牛みたいにすぐゴロゴロしたいねん
そんな都合よくコンビニみたいに食いたい飯屋が家の近所にあってたまるか
食った後牛みたいにすぐゴロゴロしたいねん
そんな都合よくコンビニみたいに食いたい飯屋が家の近所にあってたまるか
451: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:58:06.81 ID:W40SwMB20
>>425
店で食いたい日もあるし家で食いたい日もある
美味い物を食いたい日もあるしなんでもいいから満腹になればいい日もある
その頻度の違いやね
あと上限下限の違い
店で食いたい日もあるし家で食いたい日もある
美味い物を食いたい日もあるしなんでもいいから満腹になればいい日もある
その頻度の違いやね
あと上限下限の違い
436: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:56:32.62 ID:7LUIm48G0
カレーとして食うには微妙だけど夜食としては十分な感じ
443: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:57:15.27 ID:dKaThY/+0
>>436
小腹すいたとかでちゃちゃっと作る分にはめちゃアリやな
小腹すいたとかでちゃちゃっと作る分にはめちゃアリやな
440: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:56:58.98 ID:HzAEtorB0
やっぱりカレーの話題になるとスレ伸びるよな
どんだけカレー好きやねんなんJG民
どんだけカレー好きやねんなんJG民
445: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:57:28.20 ID:99FPMT870
>>440
誰でも手軽に作れる最強料理やぞ
誰でも手軽に作れる最強料理やぞ
446: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:57:31.44 ID:7brNedU50
>>440
カレーなんて皆好きやろ基本
カレーなんて皆好きやろ基本
62: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:18:07.30 ID:e/H2nDvo0
まぁええんやないか食えれば
カレーの味が全て誤魔化すやろ
カレーの味が全て誤魔化すやろ
84: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:20:59.70 ID:7mvdqMTZr
これが生活の知恵ってやつか
94: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:22:28.04 ID:gUwrsmHVd
すごいいいと思う
料理はもっともっと単純になるべきや
料理はもっともっと単純になるべきや
179: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:30:06.77 ID:vJjBW5LdM
美味そう
今度やってみよ
今度やってみよ

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679299849/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:33 ▼このコメントに返信 面倒だから最近はレトルトのばっか食ってるな
無印の牛バラ肉カレーとかいうやつ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:34 ▼このコメントに返信 生肉レンチンは辞めとけオジサン「生肉レンチンは辞めとけ」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:35 ▼このコメントに返信 オーブンでブンって初めて聞いた
今度から使わせてもらうわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:37 ▼このコメントに返信 >>2
味も食感も滅茶苦茶になるし、
何より色だけ変わっても菌や寄生虫が死んでない可能性が高い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:38 ▼このコメントに返信 玉ねぎをまともに炒めたことないからこんなズボラな料理出来るんだろうな
まずくて食えんわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:38 ▼このコメントに返信 これで満足できてしまうのが弱者おじさん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:39 ▼このコメントに返信 こういうのやったことあるけどタッパーだと小さいから逆に分量調節めんどくさかったわ
それならもう鍋で多めに作って2日3日食ったほうが総合的な手間は少ないんよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:39 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:40 ▼このコメントに返信 >女に急にカレー食べたいって言って
>有り合わせの材料でこんなのサッと作って出してくれたら
>好きになってしまう
逆だろ
カレー食べたいからってサッと作って一緒に食おうぜと出してやって惚れさせるんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:43 ▼このコメントに返信 米7
そうそう
1日ごとにこれ作るより2,3日分まとめて作ればいいんだよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:44 ▼このコメントに返信 実際の所、どういう層が作るんだ?
レンチンしたカレーが好きなら良いけど、殆どの人は家で作る自分のカレーが好きだから作るんだろ。
適当なカレーで良いならレトルトか、それをちょいアレンジでもすれば良くないか。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:45 ▼このコメントに返信 こういうのって普通にイマイチなのに味障が持ち上げるから厄介
普段どんなもん食ってんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:46 ▼このコメントに返信 アク取らないで煮込む奴は聖帝十字陵の礎となれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:46 ▼このコメントに返信 >>9
男女どっち向きだろうがこれで惚れねえよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:47 ▼このコメントに返信 >>6
どっちかと言うと無能主婦がこういうの好むんだよなあ
そして旦那はメシマズ嫁に文句も言えずに我慢して早死する
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:48 ▼このコメントに返信 >>13
カレーで灰汁取るほうが無能
牛蒡も水に晒してそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:48 ▼このコメントに返信 何日もカレー食いたくねーし、かといって作ったら場所取るし、みたいなときじゃねーの?
この作り方がハマる事情の台所とか冷蔵庫とかあるんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:49 ▼このコメントに返信 みんなゴボウ入ったカレー食べたことある?
アレだけは人生で唯一作った母ちゃんに殺意おぼえたんだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:50 ▼このコメントに返信 じゃがいもとニンジンはぶっちゃけレンチンで火通したほうがうまい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:50 ▼このコメントに返信 ワイ人参と玉ねぎは煮込む派だしコンソメと砂糖も入れるから無理
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:50 ▼このコメントに返信 米16
ゴボウとかどこのカッペだよw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:50 ▼このコメントに返信 これやったことあるけど手間がかからんってだけでおいしくない、つうか不味い
スレ中に書いてあったけど具材にカレー風味の汁がかかってるって表現が適格すぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:52 ▼このコメントに返信 肉パッさり、野菜スカスカ
玉ねぎカライカライのカレーニなるじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:52 ▼このコメントに返信 そこで電気圧力鍋ですよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:53 ▼このコメントに返信 まあ色々試してみるのは悪くはないだろ
お手軽にそこそこのものが出来れば今後のメニューの1つになるし
クソマズくてこりゃダメだわってなれば2度と作らなければいいだけだし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:53 ▼このコメントに返信 おまえは灰汁のみを味見したことない狭い世界を生きて来たから分からんのだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:54 ▼このコメントに返信 管理人ハマってんのか最近カレー多くねえかここ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:54 ▼このコメントに返信 こういうのが絶賛されるからネット民の味覚って信用ならんわ
どこが美味いとかあそこは不味いとかあいつのレシピが良いとかどの口で言うんじゃ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:54 ▼このコメントに返信 そら炒めて煮込んだ方が美味いに決まってる
レンチン処理で同じになら全部レンチンに置き換わってるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:55 ▼このコメントに返信 こういうのは大抵基本も知らん奴が作るからタチが悪い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:56 ▼このコメントに返信 豚肉を安全に食べられるのは75度以上で1分以上加熱、または63度以上の熱で30分以上火を通す必要があります。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:57 ▼このコメントに返信 ズボラの方が材料余らせると結局後でめんどくさくなって腐らせたりするから、少々量がいい加減でも鍋にまとめて突っ込んだ方が結局材料ロスが減るっていう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:58 ▼このコメントに返信 後片付けが〜とかいう人いるけど材料揃えるのが1番めんどくさいからそこまでしたんなら鍋でちゃんと作った方がコスパ良くね?
わざわざ手間かけて不味く作るなら最初からレトルト買った方が手間かからず美味しいじゃん
中途半端に作るって無駄が多すぎ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:00 ▼このコメントに返信 スーパーでおなじみ「カレー・肉じゃが用カット野菜」でコレをやった場合、
高確率で「玉ねぎがどこにも残ってねぇ」、「ジャガイモも人参もすが入ったように噛み応えがねぇ」になると思うわ。あとまぁ、人参には「ゼンゼン味が染みてない」だろうねw
レンジでやるより圧力釜のほうが現実的かもよ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:00 ▼このコメントに返信 >>21
塩分とりすぎて頭おかしくなってるんだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:02 ▼このコメントに返信 ちゃんと中まで火が通ってるのか不安になるな
皮をむいたり切ったりが面倒なのに、そこは省略しないのか
電子レンジを使うくらいならシャトルシェフで数時間放置でよくね
光熱費も節約できる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:02 ▼このコメントに返信 >>35
レス形式変えても自演バレバレだぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:03 ▼このコメントに返信 料理の見た目悪そう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:04 ▼このコメントに返信 食べる人が満足しているなら外野がわーわー言う事じゃないよね
俺はお鍋で煮込んだの食べるけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:05 ▼このコメントに返信 なんか半端だな
普通に作るか(自分は炊飯器使う)レトルトでいいわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:05 ▼このコメントに返信 >>36
頭悪そう
数時間放置するメリットがねーよ
すぐ作れるからレンチンなんだろ
数時間放置するくらいなら圧力鍋使えよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:06 ▼このコメントに返信 楽だからは否定しないが
全部レンチンで済ますと作り方が理解できなくなるから恐るべきことだよ
調味料のさじ加減とか包丁の使い方とか火の扱い方とかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:06 ▼このコメントに返信 米41
数時間放置のため圧力鍋とかそれこそ何の意味あるんだか…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:06 ▼このコメントに返信 >>41
光熱費節約ってメリット書いてあんじゃん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:07 ▼このコメントに返信 >>レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
でもそんなに面倒くさいならレトルトで良くねえかとは思う
>>33に同意だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:08 ▼このコメントに返信 カレーすら手抜きするって人間性出てるねえ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:08 ▼このコメントに返信 試してみる価値はあるなあと思った
あとで作ってみようっと
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:08 ▼このコメントに返信 一人暮らし疲れてると40点でも十分なときは有る。
レトルトとの違いは、ある程度好きな具材使えて
一応3食分位は作れるから。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:11 ▼このコメントに返信 >レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
↑こいつバカ過ぎだろ笑
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:14 ▼このコメントに返信 野菜薄切りにしたらフライパンでも時間そんなかからんやろ。野菜炒め作るくらいの手間や
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:15 ▼このコメントに返信 母親が作ったらボコボコにするけど他人のうちならどうでもいいかな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:16 ▼このコメントに返信 学生の頃によくやってた
レンチン料理のレシピなんて20年以上前からあるんだから今更目新しい発想でもない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:16 ▼このコメントに返信 手抜きナンバーワンはレトルトだけど、余った食材処理したいときはレンチンカレーもいいよ簡単で
うまいカレー食いたいときは外でプロが作ったもん食べる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:18 ▼このコメントに返信 >>1
鍋一つでできるカレーを面倒とか言ってたら何も料理できなくね。カレーなら2日間出しても許される風潮あるし、子供とかいれば一緒に作れるし。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:20 ▼このコメントに返信 なんどか試作してみればモノになりそうな調理法
分子レベルで加熱するから短時間で作れるメリットがあるな
まあ鍋で作れる人はルーのカレーはそんな手間のかかるものじゃないけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:21 ▼このコメントに返信 障害者でも作れるカレー
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:21 ▼このコメントに返信 ここまで準備したなら鍋で煮ても大した手間じゃ無いと思うけどな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:23 ▼このコメントに返信 カレー肉がこんな薄いのヤだな、でもブロック状だと中まで熱はいらないだろうしな
俺は普通に作るべ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:30 ▼このコメントに返信 炊飯器でええわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:33 ▼このコメントに返信 カレーでここまで手を抜くならレトルトでいいかな
ルウと味が違うのは承知してるけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:34 ▼このコメントに返信 そもそもタッパーでやるなよガラス容器でやれアホ
最悪タッパー溶けるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:35 ▼このコメントに返信 デカい鍋洗うのが何気に手間。まあフライパンで作ってもいいけど
火みはらなくて済むのがメリット。まあ料理慣れたオマイラはコンロ
放っといて居間の大画面でyoutubeでもみてるかもしらんが本当はそれ危険
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:36 ▼このコメントに返信 皮剥きがめんどくさいって、カレーの具材で皮剥くの玉葱だけで良いだろ
まさかジャガイモはまだしも人参とか皮剥いてんのか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:36 ▼このコメントに返信 いっそ具材すら省略してトマトジュースにルー溶かせ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:36 ▼このコメントに返信 フライパンを使うにしたって煮込みの時間を省くんなら、包丁仕事を含めても10分くらいで済むだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:36 ▼このコメントに返信 これなら・・・レトルトカレーで・・・いいよね・・・
家カレーはでっかい人参とじゃがいもが入ってないと意味ねんだわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:37 ▼このコメントに返信 カレー鍋は冷や飯と卵を入れてかき混ぜながら炒めればカレー炒飯になるぞ
洗う手間が格段に減るし昼食にもなるのでおすすめ(ていうか何年か前にTwitter発で流行ったヤツ)
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:37 ▼このコメントに返信 >>63
ジャガイモも人参も皮むかないほうが少数派でしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:41 ▼このコメントに返信 >>54
無関係の1に安価つけてまで自分のコメント読んで欲しかったん?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:42 ▼このコメントに返信 よく分からん
カレーは具材切るのが一番手間だろ
レンジじゃ少量しか作れないし、具材の煮込み時間もそれぞれ違うし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:42 ▼このコメントに返信 火も通るし具材だけを見れば悪くないんだけど、味がしみ込んでないから出来の悪い野菜炒めのカレーソース和えみたいな感じなんだよな…
5分レンチン→30分放置→数分レンチンなら悪くなかったからやっぱり置いておく時間が重要なんだと思う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:43 ▼このコメントに返信 油で炒める工程が無いと旨みが足りないだろ
別に気にしないというならいいけど…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:49 ▼このコメントに返信 >>71
鍋で作っても1日目はどうしても味が滲みないんだよな
シチューもおでんも煮込み料理は2日目以降が本番
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:52 ▼このコメントに返信 甘みも旨味もないなんちゃってだね
楽したい時はいいけど毎度コレはあり得ない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:52 ▼このコメントに返信 >>15
おは弱者おじさん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:52 ▼このコメントに返信 フツーに電子レンジの説明書にレシピとして載ってる情弱めが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:56 ▼このコメントに返信 これやるならレトルトでええやろ
と言うかそんなに料理めんどいならコンビニ飯でも食っとけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:56 ▼このコメントに返信 昔から有名な奴だけどな
家庭でこれをしないのは焼きと煮込みの工程で生まれる旨みがないから
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:56 ▼このコメントに返信 ワイ
『数年前からレトルト鍋であっためて、追加具材をレンチンして
調味料で味調整して食ってたが????洗い物無いし最高だったんだが???』
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:59 ▼このコメントに返信 >>76
あんなのまともに使えないから
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:08 ▼このコメントに返信 簡単にできていいと思うけど
ただ火を通すだけなのと煮込む前に炒めるのとではかなり味が変わってくるんだよね
個人的には野菜は絶対に炒めたい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:10 ▼このコメントに返信 一つだけ確実なのはこくまろは微妙
もっと良いルーを使え
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:13 ▼このコメントに返信 これ不味いよ
汚れ物は少ないけどそのメリットを考えても不味さデメリットのが大きい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:13 ▼このコメントに返信 トップバリューのレトルトに
ニンニクチューブとバター入れて食え 飛ぶぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:22 ▼このコメントに返信 Twitterで見かける簡単レシピは不味い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:26 ▼このコメントに返信 違いがわからないんだから好きにさせたらいいでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:41 ▼このコメントに返信 だいぶ前からこれやってるが一工夫でよりよくなる
玉ねぎは3時間くらい前に電子レンジで加熱して放置するといいかんじになる
それを冷凍しておいてもいい
じゃがいもも1時間は前に加熱放置、人参はすぐに火が通るので直前でもok
器は深い陶器製のが吹きこぼれなく、ご飯投入もできるのでおすすめ
これだと夏場あついときでも腐らせず1人前食べられる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:48 ▼このコメントに返信 カレー作る時に一人分(一食分)で作ったときないわ、独り身だといいかもな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:51 ▼このコメントに返信 俺にカレーを食わせろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:57 ▼このコメントに返信 まずかったよこれ
こんなんするくらいならレトルトカレーのがよっぽど満足度たかい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:59 ▼このコメントに返信 >レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
こういう文字読めないガイジの癖に煽ってる奴見ると滑稽だな
レンジカレーするくらいならレトルトで良いって話なのにこのスレのどこを見て家カレー作ってると思ったんだ?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:05 ▼このコメントに返信 >>87
そこまで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:08 ▼このコメントに返信 >>87
そこまで時間かけるなら普通に煮込んで作ったほうが早いしうまいじゃん
腐らせない手軽さじゃレトルトに負けるし味じゃ普通に作るのに負けてちゃなんの意味もないわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:13 ▼このコメントに返信 >>69
国語弱者かな?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:27 ▼このコメントに返信 一人暮らしだとしてもカレーって何日分も作れて飽きづらいのが普通に利点だと思ってた
手間的には具材切ったりする必要もあるしどうしてもレトルトが嫌で一人前のカレー食いたい時とかなのか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:30 ▼このコメントに返信 まともに火が通ってないから美味くはない
具材もルーも温めてるだけだからな
ヘタすると腹壊す
作り置きして冷凍しといてレンチンした方がマシ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:35 ▼このコメントに返信 飴色に炒めた玉ねぎはルーにコクを与える
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:00 ▼このコメントに返信 包丁のいらない料理とかレンジでつくる料理とか大抵普通につくるより面倒い
カレーなんて適当に具材切ってあとは火かけて放置するだけやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:03 ▼このコメントに返信 米97
炒め玉ねぎの素でも入れたらいいのでは?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:04 ▼このコメントに返信 >>68
人参は皮をむくなってそれ一番言われてるから
いまどき人参の皮を向くとか料理エアプか知識が化石かって話やぞ
というか出荷時に本来の皮は既にむけてんねん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:08 ▼このコメントに返信 米98
具体的にどうめんどいの?
鍋に放置のカレー動画出したらバズるはずだから出してみたら?
出来るならねw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:16 ▼このコメントに返信 天才的発想とか絶賛らしいけど
こんなのが旨いとか普段どんな激マズ料理食ってるんだよと問いたい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:28 ▼このコメントに返信 >>70
1番めんどいのそこだよな。具材揃えた後は割と楽。
それ以前にカレーってそこまでめんどくさくないよね。ハンバーグの方がめんどい。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:29 ▼このコメントに返信 >>76
あんなもんみて料理してんの草
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:33 ▼このコメントに返信 カレーの味を左右するいちばんの要素は飴色の玉ねぎだからな。カミさんが玉ねぎあんまり炒めないからカレーが薄いのなんの
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:41 ▼このコメントに返信 トップバリュの54円レトルトカレーで十分
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:45 ▼このコメントに返信 本当にこれでいいと言うなら、材料費から考えたら、レトルトでええやろ。
そして下手すると食中毒を起こす。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:53 ▼このコメントに返信 >>6
まあカレーと言われればカレーだけど、普通に炒めて煮たカレーと比べたらおいしくない別のものやな。
これはこれで時短料理としてありだけど、普通のとかわらんやん!って言う人いるから違いがわかる人は違うと言わんとな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:13 ▼このコメントに返信 ひとつだけ思ってるのが"炒める"作業って"煮る"作業と比べて自動化できない
じゃない?(ロボティクスが家庭に及んでった未来は知らんが)
だからできるだけレンジで"煮る"で済ませたい。そういった意味合いでこの方向
で工夫してる人を称賛したい。
いや、好きなことであれば手間はかけようと思えば無限にかけられるのだが…
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:19 ▼このコメントに返信 なんで今更こんなの新発見!って出てんのか不思議なんだが
昔の電子レンジのレシピにもあったけど不味いんで廃れてんのに
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:32 ▼このコメントに返信 具材切るのが一番面倒なんだからそれ省略出来ないなら普通に作った方が良くね?
一気に量作った方が色々安くあがるしその都度具材切ってレンチンして〜ってするより手間もかからんし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:56 ▼このコメントに返信 具材切るのは外注(煮物系カット野菜?)でっていう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:07 ▼このコメントに返信 >>101
カレーつくったことなさそう
カレーなんて適当に具材切って鍋に放り込んで水いれてそのまま火かけて放置でできるだろうが
最後にルー割り入れてごはん盛ってる間くらい火かけとけば十分とろみもでるわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:20 ▼このコメントに返信 >>68
多数派は正しさの根拠にはならんぞ
スーパーの人参は薄皮だけの状態になってるからそこから剥く必要はない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:43 ▼このコメントに返信 見た目が予想以上の出来すぎて驚いた…
マジでレンジ一つで生きて行ける時代か
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:54 ▼このコメントに返信 これ系では山本ゆりのレンジでキーマカレーが最強やろと
普通に作るよりこっちのほうがおいしい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:02 ▼このコメントに返信 カレールー結構固いけど中の水分が膨張して破裂とかせんのかな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:19 ▼このコメントに返信 固形ルーのカレーとレトルトのカレーって別物だよね
とはいえカレーって作ってから片付けまでの手間が面倒だしなあ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:37 ▼このコメントに返信 ※117
カレールウはほぼ油脂だから大丈夫な筈、バターをレンチンして溶かしバター作るようなモノと思えば…
まぁ一度試しに作ってみるのも面白いかも、レシピは簡単だし作ってみて不味かったからもう二度と作らなければいい話しよ
ただレンジで5分位だとジャガイモやニンジンは入れられないかも、入れるとしても一cm角位に切らないと火は通らなそう、後レシピはシメジだけどヒラタケとか舞茸とか入れても美味しそうだし、水を減らしてトマトとか入れてもよさそう
このレシピだと多分コクが出ないのでお家にあるジャムをチャツネ代わりに加えればコクはでる…と思う
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 02:07 ▼このコメントに返信 米93
鍋洗う手間がはぶけるし、残りの鍋が冷蔵庫に入らないとき助かる
1年の半分は1日おいただけで腐るかウォルシュ菌増殖の危険があるから
無職だから時間はいくらでもあるんだぜよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 02:09 ▼このコメントに返信 米117
1かけらを指で4つに割ってから入れてるからすぐ溶ける
熟系や こく系のルーを選んで水少なめでつくれば短時間でもそれなりのこくがでる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 02:57 ▼このコメントに返信 >>3
良かった気になったの俺だけじゃなくて
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 03:00 ▼このコメントに返信 >>42
包丁はレンチンでも使うだろ…
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:06 ▼このコメントに返信 レンジで調理するぐらいなら鍋で調理できるだろ
何が楽になってるのかさっぱりわからん。
同じこと鍋でできる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:25 ▼このコメントに返信 嫁がこれする。正直くっそまずい。特に冷凍しめじが生臭い。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 08:39 ▼このコメントに返信 フライパンで具に下味付けて火通して水かトマト缶入れてカレー粉細かくして味調整しながら一人前全然作れるよ
でも結局何食か分作った方が美味しいし効率も良い、2日3日ぐらいならカレー続いたって何も思わん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:09 ▼このコメントに返信 レンジ汚れるほうが面倒だから時短系はやりたくない
普通にコンロと鍋使ったほうが後始末楽
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 19:23 ▼このコメントに返信 せめて冷凍のオニオンソテー入れないと物足りない味になるぞ