1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:40:10.49 ID:6mjG02i8M
ヨドバシ店員「今だとこの日立製27万6000円のがもう少しお安くできますね!」
ワイ「これにする?」
ヨッメ「やっぴい!」
ヨドバシ店員「まいどあり〜」
ワイ・ヨッメ「ドラム式洗濯乾燥機で毎日の洗濯楽になって嬉しいね!」
これが現実
ワイ「これにする?」
ヨッメ「やっぴい!」
ヨドバシ店員「まいどあり〜」
ワイ・ヨッメ「ドラム式洗濯乾燥機で毎日の洗濯楽になって嬉しいね!」
これが現実
7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:40:56.59 ID:FHW3xR1h0
ええな
6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:40:56.09 ID:4fW5gnEJ0
パナソニックにしろ
11: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:41:14.47 ID:J2FW2tm/0
ワイはシャープの使っとる
【おすすめ記事】
◆【画像あり】女さん「洗濯機にレタス置いたの忘れててそのまま洗っちゃった!」パシャ
◆俺「洗濯機壊れたし買うか」ヤマダ電機「40万です」俺「は?」…結果
◆ドラム式洗濯機ってお金ケチらず絶対買うべきだよな?
◆洗濯機を買い換えるなら縦型?ドラム式?
◆なんJ民「食洗機は買うな」「ドラム式洗濯機は買うな」「ロボット掃除機は買うな」

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】女さん「洗濯機にレタス置いたの忘れててそのまま洗っちゃった!」パシャ
◆俺「洗濯機壊れたし買うか」ヤマダ電機「40万です」俺「は?」…結果
◆ドラム式洗濯機ってお金ケチらず絶対買うべきだよな?
◆洗濯機を買い換えるなら縦型?ドラム式?
◆なんJ民「食洗機は買うな」「ドラム式洗濯機は買うな」「ロボット掃除機は買うな」
5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:40:43.78 ID:tAxJS2wj0
日立製はアカン
東芝買え
東芝買え
321: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:07:45.69 ID:ZXF5ziLZ0
>>5
洗濯機は日立一択やろ
この価値観変わってるんか?
洗濯機は日立一択やろ
この価値観変わってるんか?
399: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:15:44.27 ID:8bw5LD+x0
>>321
それ縦型のころの話やろ
それ縦型のころの話やろ
8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:41:09.81 ID:xgMIlWhZ0
ワイの5年前買った日立ドラム12万だったけど今そんなすんのか
17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:42:05.43 ID:fXC7JaFgd
>>8
ワイは23万円くらいで買ったけどな
ワイは23万円くらいで買ったけどな
14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:41:48.58 ID:KXYDu7TJ0
冷蔵庫はどこがええんや?
319: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:07:38.60 ID:9T5CH9GU0
>>14
三菱や
三菱や
488: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:28:16.57 ID:VP/zdqEB0
>>14
東芝のタッチオープンはガチで便利や
一回知ったらもう他じゃ耐えられへん
東芝のタッチオープンはガチで便利や
一回知ったらもう他じゃ耐えられへん
19: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:42:24.67 ID:BXy8Xhtx0
二層式にしろ😡
154: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:17.65 ID:dmoVfvsKa
>>19
町工場かよ
確かに二槽式の方が洗浄力強いらしいけども
町工場かよ
確かに二槽式の方が洗浄力強いらしいけども
185: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:57:40.85 ID:Nzp5K8//0
>>154
洗濯物がクッソ絡まるんだよなあ
洗濯とすすぎを同時にできる強みはあるけども
洗濯物がクッソ絡まるんだよなあ
洗濯とすすぎを同時にできる強みはあるけども
196: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:58:23.27 ID:oT8OvzwQ0
>>185
テニスボール入れるとなぜか絡まらないんだよなぁ…
テニスボール入れるとなぜか絡まらないんだよなぁ…
205: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:14.00 ID:Nzp5K8//0
>>196
ま!?
ま!?
216: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:48.89 ID:loywjgEL0
>>196
プラスチックのトゲトゲボールでよくない?
プラスチックのトゲトゲボールでよくない?
231: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:46.04 ID:oT8OvzwQ0
>>216
別にそれでもいいぞ
別にそれでもいいぞ
237: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:11.21 ID:Rle2Iaci0
>>216
あれ入れるとどんな効果があるんや?
あれ入れるとどんな効果があるんや?
258: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:33.37 ID:loywjgEL0
>>237
絡まり防止
静電気防止
あと乾燥が早くなる
らしい
絡まり防止
静電気防止
あと乾燥が早くなる
らしい
274: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:04.31 ID:Rle2Iaci0
>>258
ほえー
乾燥早くなるならええな
ほえー
乾燥早くなるならええな
21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:42:35.74 ID:t3IM+ov60
電気代がエグすぎるわ
27: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:14.47 ID:4fW5gnEJ0
>>21
エアコンのがヤバイよ
乾燥機はヒートポンプなら安い
エアコンのがヤバイよ
乾燥機はヒートポンプなら安い
23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:42:54.05 ID:0nWKlZnC0
ワイちゃんのSHARP縦型死ぬほど乾燥させられて可愛そうだと思う
29: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:20.15 ID:Ag0OEQADd
ドラム式ってなんかメリットあんの?
普通の縦型が使いやすくてええんやけと
普通の縦型が使いやすくてええんやけと
38: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:54.98 ID:syI/QItm0
>>29
上に物が置ける
上に物が置ける
49: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:39.68 ID:Ag0OEQADd
>>38
おーなるほどねサンガツ
でもガタガタ揺れて落ちるんじゃねーかと不安ではあるな
おーなるほどねサンガツ
でもガタガタ揺れて落ちるんじゃねーかと不安ではあるな
52: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:51.15 ID:Va5bEP+s0
>>38
確かにこれはあるな
確かにこれはあるな
46: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:17.94 ID:pqVsm78D0
>>29
水の量少なくて済むらしい
あと上に物が置ける
水の量少なくて済むらしい
あと上に物が置ける
51: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:48.08 ID:vQ3BzAlh0
>>29
洗う量が少ない人はいい
洗濯物溜めてまとめて洗うタイプの人は縦型でいい
洗う量が少ない人はいい
洗濯物溜めてまとめて洗うタイプの人は縦型でいい
31: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:38.52 ID:ti43WgMS0
わいも24万のドラム買ったけど正直前使ってた8万くらいのでよかったわ
33: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:41.18 ID:zO7VkoYJ0
ドラム式ってそんなするんか
41: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:43:59.66 ID:4fW5gnEJ0
>>33
今だとハイエンドは大抵それくらいや
今だとハイエンドは大抵それくらいや
42: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:01.24 ID:e2U9c6eN0
超高級ドラム式洗濯機買ったら3年で壊れたンゴ…
47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:44:24.45 ID:mGGQ3cbz0
ワイは12万ぐらいのやつやけどやっぱ違うんやろか
65: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:50.80 ID:Wg86vC8Hr
>>47
安いやつなら洗濯機と乾燥機別々に買った方が良い
安いやつなら洗濯機と乾燥機別々に買った方が良い
56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:06.61 ID:fjSEEfASd
ドラム式は洗浄力に弱点あるのと違うか?
61: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:39.53 ID:oT8OvzwQ0
>>56
最近のは追いついてきた
まあ問題ない
最近のは追いついてきた
まあ問題ない
69: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:46:11.29 ID:vQ3BzAlh0
>>56
あとドラム式は生地が痛みやすい
あとドラム式は生地が痛みやすい
59: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:18.59 ID:Ag0OEQADd
節水かぁー嫁の風呂の回数減らす方が効果的な気もするが
72: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:46:22.57 ID:pqVsm78D0
>>59
嫁の風呂の回数減らしたら嫁が機嫌悪くなるだろ
嫁の風呂の回数減らしたら嫁が機嫌悪くなるだろ
62: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:42.13 ID:vd0IOAJm0
うちは子供おるし量あるから縦型かな
66: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:45:57.78 ID:5UXFVAoG0
洗濯機置き場の通路の幅が足りなくて置けんわ
78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:47:03.18 ID:t7BmP87Kd
ワイ貧乏人、独立型の乾燥機買って満足
3万前後で買えるからありがたい
3万前後で買えるからありがたい
119: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:51:52.64 ID:xY2RI9Ji0
>>78
移すときに絡んだ洗濯物を人力で解くのデカいんよな
移すときに絡んだ洗濯物を人力で解くのデカいんよな
80: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:47:29.53 ID:W7mI0n1X0
値段の割に内部構造がクソで埃が詰まるから普通のに買い替えたい
81: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:47:32.61 ID:phHGc+xNa
最近のコインランドリーのドラム式高性能ですごいわ
一回700円するだけあるわ
一回700円するだけあるわ
87: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:48:41.41 ID:oFsDIXSL0
ワイはシャープや
嫁がいないから洗濯機のAIと喋ってる
嫁がいないから洗濯機のAIと喋ってる
92: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:21.80 ID:J2FW2tm/0
>>87
いちいちうるさいから黙らせたい
いちいちうるさいから黙らせたい
89: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:07.76 ID:Rle2Iaci0
シャープやったら20万で最上位買えるからコスパええんだよな
90: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:17.18 ID:cf4lzo8K0
汗臭マンワイ
ヨッメたっての希望でシャープ製プラズマクラスター装備ドラム式採用
ヨッメたっての希望でシャープ製プラズマクラスター装備ドラム式採用
93: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:31.91 ID:z7F2fnJw0
ワイ一人暮らしでこれ使ってるわ
293: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:05:27.14 ID:2im2IQZUa
>>93
たっか
たっか
302: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:06:19.26 ID:nLC3cv+t0
>>93
金持ちやな
金持ちやな
94: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:45.85 ID:LZgToMEjd
ワイ転勤族は買うならSHARPかAQUAかねぇ🤔
95: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:49:53.21 ID:i8E9cme9d
洗濯物干すくらい面倒くさがらずやれや
153: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:15.28 ID:Nzp5K8//0
>>95
まともな干せるスペースがない物件もあるんやで
まともな干せるスペースがない物件もあるんやで
100: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:50:30.60 ID:nLC3cv+t0
ワイ洗濯好きはむしろ小窓付き縦型や
117: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:51:38.26 ID:loywjgEL0
>>100
なんやそれ
なんやそれ
133: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:52:59.56 ID:nLC3cv+t0
>>117
蓋に小窓がついてて見えるんや
蓋に小窓がついてて見えるんや
145: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:54:50.63 ID:loywjgEL0
>>133
ドラム型の方が見てて楽しくない?
ドラム型の方が見てて楽しくない?
178: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:56:55.59 ID:nLC3cv+t0
>>145
まーな😞
まーな😞
101: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:50:31.40 ID:RhVPxz9b0
ワイ東芝ザブーン買ったよ
タッチパネルが買ってすぐイカれて交換してもらったけど
性能はガチやわ
洗剤も柔軟剤も自動で入れてくれる
バスタオルとかフワフワで気持ちいい
タッチパネルが買ってすぐイカれて交換してもらったけど
性能はガチやわ
洗剤も柔軟剤も自動で入れてくれる
バスタオルとかフワフワで気持ちいい
126: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:52:29.83 ID:Gkp0X6hd0
ワイ家買ったら乾太くん付いてきたけど全然使ってへんわ
130: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:52:44.49 ID:d++HU2YV0
子ども3人ワイ「ドラム式はゴミ」
150: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:06.53 ID:spYAx+Ya0
>>130
うちもこれ
うちもこれ
225: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:10.87 ID:TCbY7cXn0
>>130
洗濯量とか頻度多い場合だとコレめんすな
結局洗濯能力で選ぶことになる
洗濯量とか頻度多い場合だとコレめんすな
結局洗濯能力で選ぶことになる
138: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:53:34.91 ID:J+5EP4na0
ドラム式洗濯乾燥機買ってる男がいたんですよ〜
な〜に〜!?やっちまったな!
男はだまって洗濯板
な〜に〜!?やっちまったな!
男はだまって洗濯板
152: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:12.73 ID:wviTAqgW0
>>138
クスッとした
クスッとした
144: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:54:45.02 ID:nLC3cv+t0
一人暮らしでマメに洗濯するから5キロでいけるわね
一週間溜め込むと2回に分けなあかんけど
一週間溜め込むと2回に分けなあかんけど
146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:54:53.26 ID:Gso/jSC50
お前ら電化製品ってどのくらいで変えてる?
俺は掃除機2年、レンジ3年、洗濯機テレビ5年冷蔵庫15年だけど普通だよな
俺は掃除機2年、レンジ3年、洗濯機テレビ5年冷蔵庫15年だけど普通だよな
156: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:20.39 ID:iusss/roM
>>146
全部×2くらいやわ
全部×2くらいやわ
166: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:56:19.37 ID:RhVPxz9b0
>>146
ワイの電子レンジもう16年持ってる
冷蔵庫も16年現役
洗濯機は14年で死んでドラム式にした
テレビもかなり持つよな
ワイの電子レンジもう16年持ってる
冷蔵庫も16年現役
洗濯機は14年で死んでドラム式にした
テレビもかなり持つよな
177: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:56:50.96 ID:zu0rg0MSM
>>166
冷蔵庫は流石に買い替えたほうが
たぶん電気代ダンチやで
冷蔵庫は流石に買い替えたほうが
たぶん電気代ダンチやで
221: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:03.78 ID:RhVPxz9b0
>>177
あ、電気代のことあるのか
サンガツ🫡
あ、電気代のことあるのか
サンガツ🫡
256: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:27.07 ID:Nzp5K8//0
>>221
あと冷却性能落ちてへんか?
クーラーもそうやが長く使っとるとガス抜けとかある
最補填もできるがそこそこ良い値段するし
あと冷却性能落ちてへんか?
クーラーもそうやが長く使っとるとガス抜けとかある
最補填もできるがそこそこ良い値段するし
261: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:03:08.01 ID:RhVPxz9b0
>>256
ありそう
次の夏ボーで買い換えようかな
ありそう
次の夏ボーで買い換えようかな
148: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:54:57.63 ID:wsb2yzhg0
ワイ芦田愛菜のやつだわ
一人暮らしだから洗濯くっそ楽になった
一人暮らしだから洗濯くっそ楽になった
157: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:55:26.37 ID:zu0rg0MSM
毎日走るから独身のくせに洗濯物多いんよな
ドラム式欲しい🥺
ドラム式欲しい🥺
213: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:40.63 ID:RhVPxz9b0
>>157
ドラム式と畳み方覚えて家事の世界変わる
ドラム式と畳み方覚えて家事の世界変わる
174: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:56:37.84 ID:1NcL/5IH0
三菱製品しか買わないわ
197: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:58:34.66 ID:nLC3cv+t0
>>174
三菱て洗濯機もう作ってないやろ
三菱て洗濯機もう作ってないやろ
181: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:57:13.33 ID:/zJv7eM50
ワイもドラム式欲しいけど転勤が多い会社やから
次の引っ越し先が限定的になりそうやから買えないわ
次の引っ越し先が限定的になりそうやから買えないわ
220: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:59.28 ID:Gla3kIp1d
>>181
もしも買うならAQUAか SHARPのやな
最近の機種は防水パンには基本的には収まるんで気をつけるべきは蛇口の干渉(高さ)
他よりちょっと背が低いからよっぽど古い建物でなければ入るはずだし前の出っ張りも少ないから搬入ルートの制限も少なめ
もしも買うならAQUAか SHARPのやな
最近の機種は防水パンには基本的には収まるんで気をつけるべきは蛇口の干渉(高さ)
他よりちょっと背が低いからよっぽど古い建物でなければ入るはずだし前の出っ張りも少ないから搬入ルートの制限も少なめ
206: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:18.32 ID:VN9AlyY1d
乾燥までやるとほんま楽やしタオルふわっふわでええけど、電気代気にして干すのは自分でやるとタオルくっそゴワゴワガリガリになるから気をつけるんやで
218: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:56.47 ID:/XlYI74T0
ドラム式洗濯乾燥機はQOLめっちゃ上がる
219: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:58.96 ID:AaKfEgd/0
ワイの家の近くの億するタワマン、
30Fくらいまでは結構洗濯干してるのが謎
そこ住めるような経済力なのにドラム式買わないのかあえて外干ししてるのか
よーわからん
30Fくらいまでは結構洗濯干してるのが謎
そこ住めるような経済力なのにドラム式買わないのかあえて外干ししてるのか
よーわからん
242: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:30.80 ID:e9BAXOk40
>>219
縮むのは宿命やから
縮むのは宿命やから
243: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:32.06 ID:Gla3kIp1d
>>219
1回で終わらない量で1回目は干して2回目は乾燥とか…?
1回で終わらない量で1回目は干して2回目は乾燥とか…?
227: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:38.86 ID:11OQfY720
ウチ広いから普通の縦型にミーレの乾燥機にした
229: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:44.32 ID:YW2nDzNp0
洗濯機についとる乾燥機能は電気代クッソ高いらしいぞ
255: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:25.92 ID:wsb2yzhg0
>>229
家にいない時間長いからそこは仕方ないと思ってるわ
家にいない時間長いからそこは仕方ないと思ってるわ
244: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:36.95 ID:wsb2yzhg0
ドラム式は搬入ルートが最大のネックやな
室内に置ける空間あっても建物的に入らないパターンもあるし
室内に置ける空間あっても建物的に入らないパターンもあるし
275: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:14.36 ID:HaB+sens0
>>244
置き場所だけ測ってルートちゃんと調べないのなんとかならんのかな?
置き場所だけ測ってルートちゃんと調べないのなんとかならんのかな?
297: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:05:43.13 ID:wsb2yzhg0
>>275
無料見積もり頼むのが確実やね
無料見積もり頼むのが確実やね
251: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:02.44 ID:W0f5t1YX0
縦型に申し訳なく付いてる乾燥機能はゴミや
257: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:28.68 ID:oT8OvzwQ0
>>251
あれほんまゴミ
あの機能いらんから5万円値引けや
あれほんまゴミ
あの機能いらんから5万円値引けや
266: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:03:36.14 ID:dokptWqB0
>>251
普通に使えるで
洗って即乾燥すると洗濯物絡まってて乾かない部分があるから一回全部ほぐしたらええんや
普通に使えるで
洗って即乾燥すると洗濯物絡まってて乾かない部分があるから一回全部ほぐしたらええんや
265: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:03:34.38 ID:rVbN4Qcq0
その金で食洗機買った方がええわ
278: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:17.58 ID:oT8OvzwQ0
>>265
家族いるなら絶対必須やね
家族いるなら絶対必須やね
287: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:05:14.06 ID:C+7ODu920
実際ドラム式ってどうなんや?
一人暮らしだとどうなのかと洗濯もんが縮んだり超シワになったり臭くなったりせんのか?🙄
一人暮らしだとどうなのかと洗濯もんが縮んだり超シワになったり臭くなったりせんのか?🙄
317: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:07:28.01 ID:wsb2yzhg0
>>287
タイトな服はどうかわからんけど今のところ大丈夫やな
乾燥もちゃんとできてるし
とにかく楽したいなら良いで
タイトな服はどうかわからんけど今のところ大丈夫やな
乾燥もちゃんとできてるし
とにかく楽したいなら良いで
453: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:22:54.37 ID:vPHx4SZ00
一人暮らしほどドラム式にした方がいい
ていうかもうドラム式でいい
ていうかもうドラム式でいい
517: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:33:06.50 ID:K3XWwWrb0
縦型のが普通に使いやすいから戻したわ
207: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 20:59:23.70 ID:dtZ9xFy9p
通路の幅が足りずに泣く泣く洗濯機と乾燥機別で買ったわ

◆【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
◆【速報】藤井五冠、終わる
◆【画像あり】授業参観に来たおばさん達、ドスケベすぎてしまうwwwwwww
◆【春本番】全国でおち●ちん大量発生中wwwwwwwwwww
◆【速報】ライザのアトリエ、アニメ化 これもうエロアニメだろwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679312410/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:02 ▼このコメントに返信 あとクソでかい食洗機とロボット掃除機買え。
人生がマジで変わる。
マジで週に1時間しか家事に時間使わなくなり自分の自由時間が爆増する
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:03 ▼このコメントに返信 これは家族エアプ
家族分やるとなると洗濯乾燥は一緒でもいいけど乾燥機は別に無いと時間かかってクソ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:03 ▼このコメントに返信 金ない奴には関係ない話だから気にするな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:08 ▼このコメントに返信 芦田愛菜「そこで日立!」のステマ乙
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:10 ▼このコメントに返信 洗濯物大量だとやっぱ縦型よ
寿命が全然いい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:14 ▼このコメントに返信 パナのドラム使ってるけど洗浄力弱いし、ズボンの裾がクシャってなるから微妙だと思ってる
経験上、縦型と乾燥機の2台持ちが最強だよ
1人暮らし用の牢獄住んでる奴は置くスペースなくて無理だろうけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:14 ▼このコメントに返信 ヒートポンプ乾燥が一番の利点やわ
梅雨の時期にありがたみが違う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:15 ▼このコメントに返信 え ドラム式ってそんなすんのかよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:15 ▼このコメントに返信 >>4
初期の日立の買ったらゴミ過ぎワロタ
フィルター掃除してもその奥にアホほど貯まるから1年に一度くらいサービスマンに掃除して貰わなきゃアカン
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:15 ▼このコメントに返信 安いアパートでドラム式買ったら入ることは入るんだがトイレのドアが開かなくなることが判明して普通のに交換することになったわ。
そこまでは考えてなかった・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:16 ▼このコメントに返信 シャープのドラム式買ってからQOL爆上がりよ
あとルンバもおる
掃除も洗濯も嫌いだからほんま助かるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:17 ▼このコメントに返信 どんだけ高級な洗濯機買ってんねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:17 ▼このコメントに返信 >>8
パソコン買えるやんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:21 ▼このコメントに返信 米4
電マHITACHIのCMも愛菜ちゃんにやって欲しいわw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:22 ▼このコメントに返信 日立はヒートリサイクル方式のドラムは要警戒や
洗濯物にドブ臭が染みつくで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:23 ▼このコメントに返信 同じ日立のドラム式に買い替えようとしたら、ヒートポンプ乾燥だったのに今はヒーター方式に
こっそり変更してんのな。パナソニックのほうが値段高いけど、こっちはヒートポンプやから
電気代考えたらこっちのほうが得やからパナソニックにしたわ。
日立=ヒートポンプ式と思ってる人、注意やで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:25 ▼このコメントに返信 無印の全自動洗濯機(東芝製)の使用歴の少ない中古を1万で買って10年
毎週洗濯してて何の問題も無い
洗濯機に27万とかよくそんなドブ捨て出来るな もったいねー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:27 ▼このコメントに返信 なんやジャンケンマンと結婚しとんのか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:32 ▼このコメントに返信 >>17
何に価値を持つかは人それぞれって毎回言われとんのにお前と言うやつは
20万の洗濯機買おうが自転車買おうがフィギュア買おうが人の金なんやしもったいないと思うかはお前が決めることじゃない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:33 ▼このコメントに返信 東芝の縦型買ったけど最近のはマジで静かになってるのな
あとファインバブルとかいう機能を推してたが、それに関してはいまいちわからんw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:37 ▼このコメントに返信 洗濯機が壊れたやん。型落ち洗濯機を見に行くで!日立あったらな→無い…だと?!→東芝とシャープあるで!…サンヨーもありますけど…ワイ「サンヨー下さい!値引きも頑張って下さい!」投げ売り59000円が27000円まで下がった!店員さん、ガチ不良在庫が捌けた!と、味を占めて冷蔵庫も同じ時期に買われ…「サンヨーあるんだな?込み込み5万なら今キャッシュ買い出来るが?」店員さん「?!」向こうの方で値引き幅ある偉い人と相談し電卓弾きワイに見せた「4万円…だと?!」値引き幅ある偉い人「持ち込みと引き取りもセット価格ですけど、ポイントは付きません(ニヤリ」
だからワイの洗濯機と冷蔵庫はサンヨーや。雑に扱ってるのに未だに壊れず元気に稼働しているw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:38 ▼このコメントに返信 パナの奴使ってるけど次は縦型やな、まぁうるせえワ
引越は大変だし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:39 ▼このコメントに返信 昔は毎日洗濯してたがこの頃は四日に一度だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:39 ▼このコメントに返信 俺も4月に買ったマンションに引っ越すから
家電揃えなきゃいけないんだけど
何処製がいいのかさっぱりなんだよなぁ
洗濯機はビートウォッシュがいいと聞いたが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:40 ▼このコメントに返信 >>16
それはたぶんヒートサイクルをヒートポンプと勘違いしてたんじゃね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:40 ▼このコメントに返信 最近家電買ってないからよく知らんが、そんなに高いの?
うちの洗濯機なんてリサイクルショップで9,900円で買ったsanyo製だぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:40 ▼このコメントに返信 日立のドラム式買って、タオルがみんな灰色に変色したから、縦型一択だな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:40 ▼このコメントに返信 家族多い人は縦型+浴室乾燥が一番ええ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:41 ▼このコメントに返信 斜めドラムの欲しかったけど、幅がでかくて搬入できそうになかったから断念したわ
残念・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:41 ▼このコメントに返信 買った本人が満足してるならそれで良いかと
ただスレを立てたと言うことは何か思うことがあったのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:41 ▼このコメントに返信 >>1
とあるコンサルタント
シン仮面ライダーが話題だけど、全ての原作である石ノ森版の仮面ライダーにおけるショッカーの目的はマイナンバーの導入とそれを用いた国民の支配なのよね初出1971年なのがすごいのだわ
c・∀・nなぎ
シン仮面ライダーの一文字隼人役の柄本佑さん
実母は仮面ライダー龍騎で、花鶏のオーナーで神崎優衣と士郎の叔母役の角替和枝さんなのね‥
ZT 裏垢
シン仮面ライダーのクモオーグ戦の場所が原典の蜘蛛男戦と同じロケ地なのが初代リスペクトを感じられてて良かったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:42 ▼このコメントに返信 >>28
浴室乾燥とか乾燥機以上に時間かかるし乾きムラあるし電気代高いしクソやぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:42 ▼このコメントに返信 ドラムはやめとけおじさん「ドラムはやめとけ、後悔するぞ」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:43 ▼このコメントに返信 >>31
えるさーもん
@salmoninko225
・
Mar 18
シンゴジラ→庵野監督のクソデカハンバーグを他のスタッフが細かく切って皿に乗せてる
シンウルトラマン→樋口真嗣監督のおいしいハンバーグに庵野監督がおいしくトッピングしてる。
シン仮面ライダー→デカデカデカデカデカデカデカデカデカデカデカデカデカデカハンバーグハンバーグハンバーグハン
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:43 ▼このコメントに返信 米32
ウチはガスやからか、乾きムラとかきにならんわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:44 ▼このコメントに返信 >>35
ああガスなんか、ならわからんわすまん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:46 ▼このコメントに返信 ゴトゴトうるさいというのはある
防振ゴムも売ってるがわりと大仕事なので搬入の際に同時にやってもらうのがええ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:49 ▼このコメントに返信 >>29
うちも価格は兎も角、サイズで断念した
調べると意外と場所取るんね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:50 ▼このコメントに返信 服傷まないの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:50 ▼このコメントに返信 洗濯乾燥機は結局仕事してる間の時間を有効活用するだけだから1人2人用なんよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:51 ▼このコメントに返信 洗濯干しとか食器洗いとか昭和か
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:52 ▼このコメントに返信 >>34
日本人のおバカ劣化がすごいことになってるな
あの界隈そんななのかよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:54 ▼このコメントに返信 中華になった東芝のやつ良さそう
12キロで乾燥6キロくらい出来るドラム式
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:55 ▼このコメントに返信 >>34木村 直輝@naoki888888882回目の『シン・仮面ライダー』を観ながら、シン・仮面ライダーパクってバズりたいなと思った。
ねぷを@Cletic810そういえばシン仮面ライダーの一文字隼人刺さった人には詩島剛是非味わって欲しい剛専門家から言わせてもらうと祖先帰りで
そもそも剛が変身音が初代リスペクトだったり隼人と同じカメラマン剛という名前も隼人を演じる佐々木剛さんが由来
とドライブが亜種ライダーな分
マッハは正当派ライダー
飛龍
@mitsubishiki67
シン仮面ライダー面白かった〜!
オタク濃度が高すぎるだの、怪作だの、これに比べればシンウルトラマンは一般向けだっただのといった感想が溢れてたのでライダーニワカだし観に行くのやめようかと思ってたけど全くの杞憂でした。あまりニワカをビビらせないで。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:56 ▼このコメントに返信 アイロン必須になるから時間増えね?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:58 ▼このコメントに返信 古い二層式で戦い続けてるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:58 ▼このコメントに返信 >>44シン・仮免ライダー隼
シン仮面ライダーがやり過ぎだって?基礎は出来てるんですか・・・?例えば小説の『仮面ライダー1971-1973』は、ちゃんと全部読んでいるとかまさか漫画版も読まずに言ってませんよね?
おいでよ名古屋
おいなご名鉄名古屋駅改札内に、シン・仮面ライダーコラボシン・名古屋 駅名標が設置されているよ〜!
人工知能2035
シン仮面ライダーをキメた翌日のツーリングは異常な満足度があり、万病に効くプラーナ的なものに満ち満ちているバイク乗りは絶対にシン仮面ライダーを見るべき
出来れば金曜夜か土曜に見て、翌日ツーリングに行くことで、全てのシン仮面ライダー鑑賞者の中でも最上級の満足が得られることは疑いない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 16:59 ▼このコメントに返信 27万はボラれてると思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:00 ▼このコメントに返信 日立のドラム式て1年前のが20万前後で買える筈なんだが。ボられてね?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:01 ▼このコメントに返信 >>44>>34
暇速自体がアンコン側だけど、5chで専用スレッド以外はこんなもんだぞ
>クモ怪人を倒すところまでがピーク
>あとはオマージュの小ネタを見つけるためにコントや電波理論に耐える>映画
>シンゴジ、ウルトラマンと違って等身大の人間が生身でやるからバトル>シーンどうなるんだろうと思ったけどやっぱ戦闘パートは駄目だった
>CGがショボいのはオマージュってシン者の擁護ウケるわw
>本気で再現するならCG未使用のノースタント目指さなきゃおかしいのにw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:01 ▼このコメントに返信 >>47
暇人モバイル@himajin_maniaシン・ウルトラマンとシン仮面ライダーの狭間に生まれたタローマンとかいうバグ
M.E
@masahisa0318ラーメンそらMy birthdayは朝からシン仮面ライダー
からの、ラーメン豚増しでした🐷
最高に美味かった
SAMLY SAM
@samraiexシン仮面ライダー見た
監督が好きなものめちゃくちゃ詰め込んで本気と狂気で組み立てましたみたいな映画だったここまでぶち抜けた表現できる映画日本になかったよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:01 ▼このコメントに返信 このサイトで初めてコメント欄が参考になったわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:02 ▼このコメントに返信 ドラム式は衣類投入口が低くて腰痛めそうだから使わん
干すのなんてそんなに手間ではないし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:02 ▼このコメントに返信 >>50
スレチの話題延々コピペするのマジで邪魔だわ
不幸になれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:03 ▼このコメントに返信 >>15
それ排水管からの臭い上がってくるからなのでアマゾンで臭い上がらない部品買えば良い 1000円くらい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:03 ▼このコメントに返信 >>50
加加阿99
@netinago99
・
Mar 18
オタク組はシン仮面ライダーに行ってそっちの話題で盛り上がっていて、そういやわたしの幸せな結婚はどうなんやと検索したら、あれ帝都物語や帝都大戦の系譜だから、そっち好きな人は見た方ええよっていう感想がちらほらあって、えっ!?って思いっきり首をぶん回した。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:03 ▼このコメントに返信 >>6
隙あらば
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:04 ▼このコメントに返信 なおメンテナンス
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:04 ▼このコメントに返信 モーター使うものは日立やろ(ついでに言えばデカいものほどいい)って認識だったけど今はもう違うんか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:04 ▼このコメントに返信 >>54
お前がなー
イラつきアンチのイライラが今日も美味い!🍲
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:04 ▼このコメントに返信 >>47>>44>>34
>「すべてにおいて徹底できない映画」「めまぐるしくアングルを変えれ>ばごまかせると思っている安いCG」「すべてに通暁する中途半端さ」
>
>これ実写版デビルマンに対する評価なんだけどシン仮面にも完全にあて>はまるのウケるわw
>庵野の映像は凄そうに見せてるだけで凄いわけじゃない
>本当に凄い鬼滅やスラダン見た後だと虚しいハッタリにしか見えない
>浜辺美波が可愛いだけの映画という評価に落ち着いてる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:05 ▼このコメントに返信 >>19
その人自分は賢いマウント取りたいだけだから何言っても聞こえないよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:06 ▼このコメントに返信 >>28
縦型+乾太くんが最強やぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:06 ▼このコメントに返信 >>21
お前は買い物より日本語の勉強が先や
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:06 ▼このコメントに返信 その中で嫁が一番不用品やんけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:07 ▼このコメントに返信 >>56
いえがも 禁酒人
なんかね、シン仮面ライダーのこと『シンカメ』って略すみたいで、なんかねそのうちシンガメラやった時『シンガメ』ってなるから、なんかね紛らわしいかなって、なんかね思ってね…。
アルミ
@alumi_hal
・
5h
シン仮面ライダーの柄本一文字はまず、あの口の減らねえ感じが良いんだけど、あれ下手すると女好きでお調子もの方面にいっちゃうところをセーブして『弁が立っててドライで他人との距離感が適切な一匹狼』という人物造形になってるのが良いんだよな…決して“陽気”とは違うところが。。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:07 ▼このコメントに返信 タテ型つけ置き洗いで充分まにあってます
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:08 ▼このコメントに返信 >>61
Twitter覗けば浜辺美波くらい可愛い子がシンカメみたいシンカメ見に行ってきた呟いてるからチャンスだぞ
69 名前 : ツッコミラスト投稿日:2023年03月21日 17:09 ▼このコメントに返信 >>54>>47>>44>>34
>「ブラックサンよりアマゾンズの方が良かった」
>「シンよりブラックサンの方が良かった」
>
>刃牙かな?
>内容が無いようなのに終盤になるに連れて殺陣もゴミになっていく💩っぷりよ
>ただこれを評価するなら紀里谷のキャシャーンも評価しないとダメだろっていう葛藤に見舞われてる
>岡田斗司夫ですら浜辺美波かわいいしか言ってなくて草
70 名前 : 追記投稿日:2023年03月21日 17:10 ▼このコメントに返信 まあどう見てもバカ騙してるからツッコミ入れたけど、
読み専視点どっちが本当かわからないだろうから自分でニュー速やらなんJやらのスレッド確認してみることな。工作かかるだろうけど。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:13 ▼このコメントに返信 >>68
ねおらー31♎😎
@neora31
・
Mar 19
他のシンシリーズと比べると「エヴァの答え合わせよりは”仮面ライダー”をやってる」っていうのがシン仮面ライダーなんだけど 問題は「仮面ライダーを知らない人は初代仮面ライダーがまず変な番組なので、真剣に初代仮面ライダーと向き合うと当然出てくる者がちょっと変」という前提の共有が難しい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:15 ▼このコメントに返信 >>69
神聖ハイド
@R3_Hide
シン仮面ライダーの否定部分見てて、万人受けしないのと、好き嫌い別れるのがあるとなると、
たぶん、着いて来れるやつだけ着いてこいとぶっ飛ばして来る作品なのかと改めて思う
ジャンク
@kingJunker
・
22m
ラゾーナでシン仮面ライダーのフェアやってる〜
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:16 ▼このコメントに返信 >>72
ラムおじピュー太
@QbcjbryEbOHdJr8
先程弟が亡くなりました
今日は朝からシン仮面ライダーを観に行く予定でしたが夜勤疲れが取れずに買い物だけして部屋に帰った後母からメールで弟の死を知らされました
とりあえず 寝ます
😢
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:18 ▼このコメントに返信 米15
あれトラップが乾いて下水の臭いがモロに逆流してくるんだよな。実質水冷除湿一択でヒートリサイクルは欠陥機能だわ
21年に廃止されたみたいやけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:19 ▼このコメントに返信 ガス乾燥機ないんか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:20 ▼このコメントに返信 ワイの洗濯機の10倍の値段で草
年収も10倍なんやろなあ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:26 ▼このコメントに返信 メリットって乾燥できるかどうかじゃないの?
電気代とか水道代とか上に物置ける程度で縦型の4,5倍するなら割に合わないでしょ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:32 ▼このコメントに返信 コインランドリーで週1で30分回した場合(300円)、27万円は約18年分。
これもうコインランドリーでいいじゃん…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:34 ▼このコメントに返信 何で底辺が如何に安く買ったかで、30万程度の出費が気にならん層にマウント取ってるんやろ?
30万あったら他に使い道があるとか全く論外で、洗濯機に30万出した上で他に30万以上の金を使う余裕があるのに。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:38 ▼このコメントに返信 実家がドラム式だったけど数年で乾燥機能が故障w
なぜか頑なに修理に出さない両親のせいでただの使いづらい洗濯機になったわw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:41 ▼このコメントに返信 日立の洗濯機はほんと故障多いから無料保証とか入っておいた方がいいぞ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:43 ▼このコメントに返信 縦型+乾太くんが至高
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:47 ▼このコメントに返信 ドラムのハイエンドで自分がすることって
毎日5分も掛からんからな
ずぼらな生活したい人は買えばいいのよ
安いドラムはここで言われてるように洗いが微妙、乾燥が微妙、服が傷むっていうのが露骨
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 17:58 ▼このコメントに返信 やたらと独立型乾燥機を推すやついるけどアホなんかなと思う
ドラム式を買う層が何を求めて買ってるのか根本的に分かってない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:00 ▼このコメントに返信 これから梅雨やからな
干せばいいだけというがいつでも干せるわけではない
洗濯物放置したらカビが繁殖する原因になるしな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:00 ▼このコメントに返信 >>77
一度入れたら全自動で乾燥までしてくれるところやな
出勤前にボタン押して帰ってきたら全て終わってるのが最大のメリット
わざわざ乾燥機を別に用意してそっちに詰め替える暇がある層とはそもそも買う層が違う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:01 ▼このコメントに返信 ドラム式洗濯機使ってるけど、 ぶっちゃけクソだぞ
電気乾燥だから、時間メチャクチャ掛って電気代掛かるし、仕上がりも微妙だし
悪い事言わないから、普通の洗濯機にしときな
新築なら、設計の段階でガスを引いておいて、別途ガス乾燥機を設置する事を勧める
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:03 ▼このコメントに返信 >>63
持ち家じゃないとガスひきにくいからなぁ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:09 ▼このコメントに返信 数年前に日立のナイアガラなんたらって機能が書かれた縦型の洗濯機買ったけど
タオルの仕上がりが全然違っててビビったわ
以前はゴワゴワしてたのにこれだとある程度ふんわりする
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:14 ▼このコメントに返信 冬や梅雨時にはコインランドリーが一番いい。洗濯機はPanasonicがいい。SHARPは中国系だから買わん!日立はモーターがいいので長持ちする。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:14 ▼このコメントに返信 米78
洗濯せず回してて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:20 ▼このコメントに返信 コインランドリーが併設されてるならいいけど
近場行くだけでも面倒でしょ
雨の日なんてなおさら面倒
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:28 ▼このコメントに返信 >>3
そういうことばっか言ってっと足すくわれっぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:31 ▼このコメントに返信 >>53
そりゃ洗濯物1人分なら手間もいらんわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:36 ▼このコメントに返信 ドラム式を求めてる奴にガス乾燥機とか勧めてる奴、
手軽に作れる時短料理の作り方を聞いてる奴にスパイスの調合から始めるカレーの作り方を教えてるくらいピンとズレてるからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:37 ▼このコメントに返信 酵素系洗剤とお風呂の温かい残り湯で浸け置き洗いすると皮脂が良くおちるので、
縦型8kgがお薦め。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:39 ▼このコメントに返信 服にこだわりあるとドラム式はナシ
まずいい服は乾燥機にかけられないしあれ叩き付けて洗うからめちゃめちゃ服痛むんよ
ミニマリストの一人暮らし用だな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:52 ▼このコメントに返信 >>9
乾燥は日立って聞いてたから乾燥フィルター無くしたモデル期待してたけどパッキンのホコリヤバいらしくてやめたわ
やっぱパナかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 18:59 ▼このコメントに返信 >>78
入れに行くのも取りに行くのもだるいんよ
全部家に居ながらで済むって考えたら金額以外の面がデカい
5年コインランドリー使ってきたがワイは引っ越し機にこのバカ高いドラム式買ったで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:02 ▼このコメントに返信 >>55
それ取り付けてもダメだったという声は結構あるから、これから買うって人はもう最初からこのタイプの機種買わない方がいいと思う
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:03 ▼このコメントに返信 米78
コインランドリーはワイはペット用品で利用しとるわ
あんま信用せんほうがええぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:13 ▼このコメントに返信 ドラム式は評判悪いからずっと縦型
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 19:23 ▼このコメントに返信 日立はシワになりづらいからいいよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:01 ▼このコメントに返信 >>86
ほんこれ
夜間電力中に回して朝には乾いとる
量入れすぎなければふわふわでほとんどシワもない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:02 ▼このコメントに返信 >>78
週一の量30分で済むんか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:03 ▼このコメントに返信 そもそもこういう家電は時間を金でかっとるんや
中古の縦型で十分とか的外れや、ほんなら手洗いでもええやろがい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:10 ▼このコメントに返信 徒歩30秒の所にコインランドリーできてからは
乾燥機能殆ど使ってないわ
やはり力こそパワー
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:29 ▼このコメントに返信 >>78
乾燥は?
乾燥しないなら縦型と比べなさいよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:36 ▼このコメントに返信 >>79
悔しいんやろ
実際高所得で型落ち中古の縦型洗濯のみなんて持っとるやつすくないやろうし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:37 ▼このコメントに返信 洗濯機置場が狭いから小さめのヒートポンプ乾燥のドラム式買おうとしたら、選択肢が値段クソ高いパナか前に販売してた型番が評判悪いAQUAしかなくて、迷ったけど現行品は評価が良いAQUAにしたわ
なんでヒートポンプ乾燥のドラム式はファミリー向け容量のしか売ってないんだろ
需要ねぇんか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:37 ▼このコメントに返信 >>83
うちはシャープやけど手入れも楽やし自動投入もめちゃありがたい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:41 ▼このコメントに返信 >>87
エアプやろお前
ヒートポンプなら一回洗剤込みでも40円前後や、それがめちゃめちゃかかるとかいうならお前には洗濯板がおすすめや
ちなみに縦型洗濯のみでも30円くらいはかかるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:42 ▼このコメントに返信 >>89
ドラムやと回しながら乾かしてふんわりするよな
乾きが云々言ってるのは入れすぎか低ランクのドラム
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:43 ▼このコメントに返信 >>110
ヒートポンプ自体小型化が進んでないから技術革新が起きない限り単身向けサイズでは出せない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:43 ▼このコメントに返信 >>97
良い服なら洗濯機にも入れられんやろ使ったことない貧乏人は黙っとれ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:46 ▼このコメントに返信 縦型推したいのはわかるわ、メーカー物でもハイエンドモデルドラム式の三分の一の価格だもんな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 20:56 ▼このコメントに返信 縦型洗濯機で月1くらいで洗濯槽クリーニング剤いれて漬け置きクリーニングしてるけど
ドラム式って洗濯槽斜めだけど水ためて漬け置きクリーニングってできるの?
洗濯槽の裏にカビとか汚れが貯まりそう。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:13 ▼このコメントに返信 >>117
浴室乾燥付きの風呂場と付いてない風呂場、さてカビが発生しやすいのはどちらでしょう?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:19 ▼このコメントに返信 米5
部屋の広さに余裕があるなら縦型+乾燥機が安いしなんでもできるな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:27 ▼このコメントに返信 本当は縦型+ガス乾燥機が良いんだろうけど、ズボラすぎて何回も洗濯物放置して臭くしたから、ボタンひとつで乾燥まで出来るドラム式は本当にありがたい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:44 ▼このコメントに返信 ウチはハイアールの7万のやつだわ
洗剤柔軟剤自動投入だけど乾燥機能無いからサンルームに置いてすぐ干せるようにしてる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:50 ▼このコメントに返信 縦型使ってる奴って何か貧乏っぽく見える
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 21:51 ▼このコメントに返信 >>1
不正の総合結社三菱電機以外ならどこでもいいでしょ
今は中韓のの方が不正まみれで技術力皆無な日本製よりもマシだけどな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:04 ▼このコメントに返信 >>59
今もそうやで
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:20 ▼このコメントに返信 >>117
機種によるかもしれんができるぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:21 ▼このコメントに返信 >>122
本質付くなや
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:25 ▼このコメントに返信 ボタン押せば乾燥まで終わるのがドラム式の利点 洗剤自動投入とか付いてると30万くらいするが値段なりの価値はあるで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:45 ▼このコメントに返信 仕事がブルーカラー特に土木建築の人とかDIY好きな人アウトドア趣味ある人
後は子供特にスポーツやってる人がいる場合は縦型か二層が良いと思うよ
最近はドラム式も洗浄力上がってきたって言ってもまだ縦型には及ばない
利便性だけで言えばドラム式が良いんだけどね
スペースが許すのであれば複数台置くのがベストだね
うちは家の中にドラム式あるけど裏口出てすぐのとこに縦型も置いてる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:50 ▼このコメントに返信 ドラム式使ってたけど立型に戻した
理由はいろいろあるけどググれば出てくる
メリットばかりではない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 22:53 ▼このコメントに返信 米5
何語だよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:06 ▼このコメントに返信 ドラム式は節水がと言っても水なんかクッソ安いし
ちゃんと汚れ落としてくれる方が良いわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:34 ▼このコメントに返信 乾燥機を使ったらあかん服をいくつか持ってるのは覚えてるがどの服がそれにあたるかはハッキリ覚えてへんから今日も元気に干すやで
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月21日 23:48 ▼このコメントに返信 ドラム式の掃除を週一でもできる気がしないから絶対買えんわ
まめな人が羨ましい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:08 ▼このコメントに返信 >>2
そりゃそっちの方が便利だけど別々に持ってる家庭なんてレアもんだろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:09 ▼このコメントに返信 ドラム式はワンプッシュで乾燥までできる、
それだけ。本当にそれだけの為に色々と犠牲にしてる。
縦型と比べるとデメリットだらけだよ。
低洗浄力、臭いで易い、衣服痛み易い、電気代高い、
何年か使うと埃とカビで内部乾燥路がつまるので乾燥時間がどんどん伸びていき倍以上になる、電気代も傷みやすさも増していく、内部が高温多湿だから縦型よりも雑菌だらけ。
構造的欠陥。改善のしようがないがメーカーはAIとかSDGsで節水とか銘打てば高値で買ってくれるアホが多いから言わないだけ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:24 ▼このコメントに返信 太陽光で紫外線当てなくても殺菌できるもんなん?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 00:31 ▼このコメントに返信 米135
令和になっても洗濯物干したり取り込んだりしてんの?
平成まで洗濯板でもつかってたんか?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:06 ▼このコメントに返信 米135
君が挙げてるデメリット昔のドラム式の話ね
2020年以降のドラム式は衣類痛み以外デメリット解消されてるお
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:20 ▼このコメントに返信 やっぱ縦型簡易風乾燥機能付き洗濯機+ガス乾燥機のセットが最強やで
雨天でも湿度が高い日でも真冬でキンキンに冷えてる日でも関係なくきっちり乾くし
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 01:38 ▼このコメントに返信 車だけかと思ったら、洗濯機も値上がりしてたんだな。
賃金は上がらんのに。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 02:53 ▼このコメントに返信 とにかく高い
1工程に時間がかかりすぎる
静かだけど汚れは落ちにくい
容量が小さいので、纏めてだと何回か回す必要がある
少量ずつ毎日、不在時に回すなら便利
週末に纏めてだと1日中洗濯にかかりっきりになる感じ
洗濯機・乾燥機を別できるならその方が圧倒的に幸せ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 04:33 ▼このコメントに返信 ドラム式のほうがきれいに乾燥できる。あとすすぎがきれい。実は洗濯も水が中をくぐり叩きつけるから早く落ちる。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 04:43 ▼このコメントに返信 縦型の乾燥機能が電気代使うと聞いてビビったけど
ワイのは風感想やから関係ない話やったわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 05:08 ▼このコメントに返信 一人暮らしならドラム、家族ぐらしなら縦型
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:17 ▼このコメントに返信 二人暮らしと小さい子供までなら毎日回せば行ける
子供大きくなったら1回じゃ無理やな
コツとしてバスタオル廃止してハンドタオルで拭くようにしたらいい
バスタオルがアホほど容量取るから
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 07:31 ▼このコメントに返信 >でもガタガタ揺れて落ちるんじゃねーかと不安ではあるな
洗濯機の上に物を直置きすると思っているピュア民
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:33 ▼このコメントに返信 所得に見合った物を買いましょう・・・・
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 09:37 ▼このコメントに返信 業務用のAQUAが欲しい
200万くらいの赤いやつ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 12:35 ▼このコメントに返信 縦型は耐久性良いよね。
前の縦型洗濯機が日立製で26年使って調子悪くなった。
でシャープ製の安いドラム式買ってみたら、1度に洗える量が3倍なって乾燥までしてくれて効率良いけど構造的に耐久性が心配。
友人から「ドラム式は長くても10〜15年で壊れる。20年は持たない」って聞いていつも故障の不安に怯えながら慎重に使ってる。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:02 ▼このコメントに返信 ドラム式はすぐにぶっ壊れるし修理代がクソ高い
金が余るほどあるんなら買いだな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:04 ▼このコメントに返信 米149
ジョーク話?
洗濯機ごときで家一件買うくらいの緊迫感があるな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:05 ▼このコメントに返信 米150
洗濯干して取り込む時間を時給に換算したらドラム式何台も買えそうだけどな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 13:34 ▼このコメントに返信 使った人の感想だと乾燥機一体型のドラムは止めた方がいいって聞いた
乾きが悪いらしい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:08 ▼このコメントに返信 >>13
なんでパソコンと比較
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:09 ▼このコメントに返信 ルンバほしいんだけど、嫁がいらん、自分で掃除すればええねん
言うんだけどどうすればいい?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:30 ▼このコメントに返信 たしかなんかの品番はホコリ取れすぎてすぐ詰まるって聞いたな
詰まった場合清掃業者呼んでフロント外さないと清掃できない欠点がある
縦型の場合詰まったら大洪水だけど業者はいらん
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:36 ▼このコメントに返信 パナのドラムからシャープのドラムに買い替え。
シャープのは脱水の失敗確立が高い気がする。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:45 ▼このコメントに返信 ドラム式は乾燥機までかけるのが基本で洗濯だけだと繊維が潰れたまま干すことになるから生地がダメになる。でも毎日乾燥までやってると電気代エゲツないよ。縦型+乾燥機にして乾燥機は天気悪い時だけとかにしてるけど、こっちの方が綺麗になるし洗濯物傷まないからいいね。2台合わせてもドラムより安いし。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 15:48 ▼このコメントに返信 米151
貧乏人にとって生活家電は高価なのですよ
給付金でも無い限り10万以上の買い物とか無理
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 16:05 ▼このコメントに返信 由緒正しい日本人なら縦型だろ。ドラム式は洗浄力が劣る。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 16:43 ▼このコメントに返信 ドラム式10月末に家電量販店行くと最新式の一番高いやつ値切って15万円くらいで買えたで、機種変更の時期だから店からしたら新機種売るのに邪魔になるから処分する手間はぶけるしめっちゃ安くしてくれる。デザイン気に入ったし電気代安いし乾燥機能良さそうだからシャープにしたわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 16:49 ▼このコメントに返信 米6
入れ替えるのがめんどくさいんだわ
2種類持つなら洗濯機2個並べた方がいい
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 16:51 ▼このコメントに返信 米140
ヒートポンポ式はもともとこんなんや
10万とかで買えるのはヒーター式
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 17:19 ▼このコメントに返信 ウチもワクワクでドラム式導入!てなったけど、直前で嫁が「まだデメリットの方が大きいし、やっぱ縦型にしよう!」ってなって、20万の縦型買った
縦型でも、最新のだと温水で洗えたり洗剤自動投入してくれたり、満足度高いわ
ドラム式は次回買い替えの時までに改良されている事を期待
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 18:30 ▼このコメントに返信 >>95
そうでもないよ
洗濯物干すのダルいからドラム式が欲しいなーってなってたけど、縦型+乾燥機なら、入れ替えの数分の手間だけで、ドラム式以上の洗浄力+衣類の痛みの低減(あとメンテナンスや掃除のしやすや)とメリット爆増だったから乾燥機導入したよ
言うなら、レトルトパウチのカレー、電子レンジでチンするか、少しでも美味しく食べたいから湯煎するかの違いってイメージ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 19:36 ▼このコメントに返信 車でも電化製品でも三菱だけは止めておけ!
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 19:40 ▼このコメントに返信 ドラム式洗濯乾燥は生地が傷むから、下着とかのインナー類は感想までやってアウターは洗濯で止めて普通に干した方が良い。それでも洗濯の手間圧倒的に少なくなるよ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 19:41 ▼このコメントに返信 日立はマジで排水の匂い上がってきて洗濯物が臭い
臭すぎて3年で変えたけどPanaにかえたらマジで無くなった
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:57 ▼このコメントに返信 我が家は30年間ずっと二層式+乾燥機コンビ
二層は手間かかるけど、洗浄力は段違い
汚れ物が出る環境で特に効果を発揮する
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 23:21 ▼このコメントに返信 米16
日立ってずっとヒーターだったはずだけど
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 23:26 ▼このコメントに返信 安い安い言うけどヒートポンプでもせいぜい25%カットぐらい
温度そこまであげられないから衣類は縮みにくいけど
臭いがしたりしわができたりする
ヒーターは電気料金が上がるかわりにしっかり乾燥するので
濡れて臭いとかはないけど衣類は縮む
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 02:19 ▼このコメントに返信 >>60
スレチって言ったんだろ。
お前の頭でやかんを沸かしてやる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 03:52 ▼このコメントに返信 ドラム式は、独身の男なら、まあ悪くない選択かもしれん。
生地がいたむので女性には向かない。縦型+乾燥機がオススメ。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:08 ▼このコメントに返信 >>135
長文で必死やん
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:09 ▼このコメントに返信 >>141
どんだけ大家族やねん
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:11 ▼このコメントに返信 ドラムエアプ民多すぎやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:41 ▼このコメントに返信 5万で買ったAQUAのインバーターの洗濯機でいいや
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 19:48 ▼このコメントに返信 ワイ弱男、27万円が安いという感覚に驚愕