1: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 04:57:56.97 ID:beTLlAX50 .net
2: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 04:58:16.57 ID:beTLlAX50 .net
天才かよ
3: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 04:59:24.44 ID:yTs5hqB1p.net
2倍ってお得やな
4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:00:59.03 ID:PBZBiUAKM.net
小盛りって並盛りの半分なんか
しょぼすぎやろ…
しょぼすぎやろ…
7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:02:56.46 ID:V4ycuEjLd.net
並、大盛り、特盛で良くね?
あ、並を食べさせたいんか
あ、並を食べさせたいんか
【おすすめ記事】
◆【悲報】松屋、人気メニューがまさかの販売終了wwwwwwwwww
◆【速報】松屋の工場で男性が廃油入れた槽に落ちて油脂に沈み死亡
◆【速報】箸なめ動画拡散で「松屋」が全店で個包装箸へ
◆【画像あり】松屋、これだけ食べてたったの400円wwwwwww
◆【速報】松屋さん、なんと急遽4日後の値上げ実施を発表wwwwwwwww

◆【速報】アメリカのTwitterトレンド1位、「Japan」!!!!!!!!!!
◆【速報】岸田総理、ウクライナ電撃訪問
◆【速報】強盗団、侵入した建物の社長に反撃され死亡
◆【画像あり】人間「『いっぱい』の『い』を『お』に変えて」 ChatGPT「…」 →
◆【画像あり】村上宗隆くん、みんなから乳首攻めで感じてしまう
◆【悲報】松屋、人気メニューがまさかの販売終了wwwwwwwwww
◆【速報】松屋の工場で男性が廃油入れた槽に落ちて油脂に沈み死亡
◆【速報】箸なめ動画拡散で「松屋」が全店で個包装箸へ
◆【画像あり】松屋、これだけ食べてたったの400円wwwwwww
◆【速報】松屋さん、なんと急遽4日後の値上げ実施を発表wwwwwwwww
5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:01:20.30 ID:EvWin1JM0.net
😡
6: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:01:54.00 ID:PRS/eocc0.net
ご飯少ない🥺
11: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:04:15.72 ID:Ly6LsiNq0.net
>>6
松屋の6割くらいの店舗は定食のご飯おかわり自由
残りの店舗はご飯特盛まで増量無料のはず
松屋の6割くらいの店舗は定食のご飯おかわり自由
残りの店舗はご飯特盛まで増量無料のはず
8: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:03:36.58 ID:beTLlAX50 .net
小盛1個分増えるごとに250円ずつ増してくってことは肉無しのライスみそ汁サラダで490円って計算になるやが高すぎるやろ
10: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:03:57.88 ID:ystvoztw0.net
この値段ならファミレス行くな
14: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:06:11.33 ID:9wWfy7rYM.net
でも今50円引きクーポン出してるぞチャンスだから食え
18: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:07:39.46 ID:G2fqULNC0.net
せこすぎ
24: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:10:21.33 ID:PGJ84y/n0.net
お客様の胃袋の負担を軽減する采配やぞ
28: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:12:43.88 ID:t3ljzkUf0.net
牛丼屋3強から脱落した感ある
松のやに移行しよう
松のやに移行しよう
29: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:12:55.84 ID:V4ycuEjLd.net
今安い外食チェーンってどこ?
32: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:13:42.30 ID:s845b2ZiM.net
>>29
ギリギリでサイゼやないか
ギリギリでサイゼやないか
31: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:13:20.43 ID:beTLlAX50 .net
松弁でクーポン使えなくしたのほんまくそやわ
33: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:14:09.90 ID:WaJs0bIJ0.net
>>31
うわまじか
うわまじか
37: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:15:41.43 ID:beTLlAX50 .net
>>33
まじや
これのせいで松弁のメリットが新商品販売時の100ポイントくらいしかなくなった
まじや
これのせいで松弁のメリットが新商品販売時の100ポイントくらいしかなくなった
36: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:15:29.53 ID:s845b2ZiM.net
外食チェーンはこれからどんどん淘汰されてくだろうな
44: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:19:27.51 ID:V4ycuEjLd.net
>>36
こう言う安さが売りの所は淘汰されて行くやろうな
こう言う安さが売りの所は淘汰されて行くやろうな
39: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:17:10.22 ID:kgms6xjyM.net
小鉢でなんかいっぱいついてるように見えたけど肉と野菜と味噌汁にタレついてるだけやんけ
43: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:19:04.11 ID:beTLlAX50 .net
>>39
しかも画像は3個あるけど実際選べるのは1個だけや
しかも画像は3個あるけど実際選べるのは1個だけや
40: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:17:43.67 ID:am68Ea+S0.net
材料コストと人件費のプッシュとか言ってるが半分は便乗値上げやろって思う
41: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:18:46.24 ID:7/EpNY9Xa.net
サイゼは助かるわ
47: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:20:50.59 ID:6c0xGF3U0.net
ファミレスってめっちゃ安いなって最近感じるようになった
49: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:23:19.47 ID:tQHXaXfK0.net
かつやとか未だに安いのに腹いっぱいになるからいいよな
53: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:25:30.39 ID:DQRFSxr+M.net
>>49
かつやはまだ庶民の味方側って感じはする
かつやはまだ庶民の味方側って感じはする
50: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:24:01.57 ID:V4ycuEjLd.net
てんやも良かったわ
51: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:24:16.54 ID:t3ljzkUf0.net
画像だとお肉山盛りみたいな演出してるけどそれは1200円近くの3倍のやつやろとツッコミたくなる
54: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:26:52.69 ID:YQew8wHdd.net
どこの外食も理由が理由だけに遅かれ早かれじゃないかな
56: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:27:41.26 ID:VPLUqcPS0.net
来月から一人暮らしなんだけど、金かからない貧乏飯誰か教えて
少食だから量はいらない
少食だから量はいらない
60: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:29:25.07 ID:V4ycuEjLd.net
>>56
米買って炊け
80円くらいのレトルトぶっかけて食え
以上!
米買って炊け
80円くらいのレトルトぶっかけて食え
以上!
64: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:35:23.89 ID:Ob4CIzvHp.net
>>56
パスタともやし
パスタともやし
83: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:51:06.63 ID:UrdVptZW0.net
>>56
しょうがないにゃあ🥺
トップバリュ64円カレー
バリラパスタ5kg
激安5袋らーめん
レンジ調理器具を使うと便利でズボラ飯出来ます🥺
しょうがないにゃあ🥺
トップバリュ64円カレー
バリラパスタ5kg
激安5袋らーめん
レンジ調理器具を使うと便利でズボラ飯出来ます🥺
57: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:27:54.53 ID:tKmKNOAe0.net
やっぱすき家よ
58: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:28:23.44 ID:qc1gVpDVd.net
もう高いのはしょうがなくない?
この世の中どうやったって無理なものは無理ってもうわかるだろ
この世の中どうやったって無理なものは無理ってもうわかるだろ
63: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:34:39.45 ID:beTLlAX50 .net
>>58
高いのはええけどこの紹介の仕方はセコいやろ
高いのはええけどこの紹介の仕方はセコいやろ
62: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:34:23.60 ID:ms7HfDjt0.net
松屋より、近くの個人店のほうが安いし多いしまともってケースが多くなってきた。ちな都内。
65: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:36:01.33 ID:BCzwWCpC0.net
並1000円はないわ
67: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:37:48.50 ID:ZWt92thn0.net
二郎みたいなもんやね
71: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:41:32.35 ID:Uun65FThM.net
松屋なんて客の大半は男一人客で量が売りの店なのに小盛り基準て
72: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:42:08.52 ID:mqTGyxhC0.net
たっか
76: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:46:58.36 ID:Ob4CIzvHp.net
出せてせいぜい680円まで
81: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:50:05.58 ID:V4ycuEjLd.net
>>76
ワイはこの手のチェーン店では600円までやわ
ワイはこの手のチェーン店では600円までやわ
77: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:48:06.39 ID:pj1Q+g5F0.net
これに1,200円払うなら流石に他行くわ
89: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:55:30.01 ID:beTLlAX50 .net
つーか普通に物価高なので申し訳ないけど値上げしますって言えば理解得られるやろ
なんで誤魔化して印象悪くするんやろな
なんで誤魔化して印象悪くするんやろな
16: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:06:50.46 ID:V4ycuEjLd.net
もう最近こう言う所行くなら寿司とか焼肉行った方が良い気がして来るよな
安いのが売りやったのに
安いのが売りやったのに
23: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:09:52.20 ID:am68Ea+S0.net
信用を無くす負のスパイラル
45: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 05:20:10.58 ID:gKkcLOBI0.net
どの外食でも1食1000円が標準になりつつあるな

◆【速報】アメリカのTwitterトレンド1位、「Japan」!!!!!!!!!!
◆【速報】岸田総理、ウクライナ電撃訪問
◆【速報】強盗団、侵入した建物の社長に反撃され死亡
◆【画像あり】人間「『いっぱい』の『い』を『お』に変えて」 ChatGPT「…」 →
◆【画像あり】村上宗隆くん、みんなから乳首攻めで感じてしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679428676/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:01 ▼このコメントに返信 つまり小盛食べろってことね了解
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:03 ▼このコメントに返信 値段は上がって、中身は減って。
冗談抜きでダイエット推奨してるみたいな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:04 ▼このコメントに返信 食べやすくヘルシーなサイズになって新登場!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:04 ▼このコメントに返信 久しぶりにカレーでも食うかと行ったら680円に値上げしてて辞めたわ
倍ぐらいに上がってるやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:08 ▼このコメントに返信 おろし牛丼並盛と野菜生卵セットで740って出て高くなったなぁとしみじみ実感した
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:13 ▼このコメントに返信 松屋とかでよくこんな額出そうと思うものだな、ワンコインまでのイメージのままだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:15 ▼このコメントに返信 ゆうても家で和牛焼いて食うたら千円はいくし
今までが牛丼定食安すぎたのか…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:16 ▼このコメントに返信 牛めしだけ食ってさっと出る分にはまだかなりお安いなーとは思うが、ランチ基準だとそこまでがっつり値段上げないで頑張ってる居酒屋ランチとかとほぼ価格変わらん所まで上がってるからなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:24 ▼このコメントに返信 松屋って朝鮮系の資本?
やり方が朝鮮系の騙し売りだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:25 ▼このコメントに返信 並の量が半分になったと感じるから割高感すげえわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:31 ▼このコメントに返信 福島の安全基準値みたい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:31 ▼このコメントに返信 値段もそうだが店内が汚すぎて食欲失せるんだわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:38 ▼このコメントに返信 値段が底辺なら集まる客も底辺なんだ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:40 ▼このコメントに返信 米よりも出汁の効いてない味噌汁を削ってくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:41 ▼このコメントに返信 小鉢は選べるの一個じゃねえぞ
それぞれ単品で金払って追加だぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:41 ▼このコメントに返信 こういう某コンビニみたいな客を欺く汚い手を使い出したら終わり
松屋ももうダメかもわからんね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:42 ▼このコメントに返信 しかも券売機はゴミ改変でオーダーの手間増やして行列っていう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:43 ▼このコメントに返信 これで並盛の注文が増えるならええんちゃう
わいは行かんけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:44 ▼このコメントに返信 米15
あの店頭POP見てると1個付いてくるのかと思ったら別売なのは草なんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:44 ▼このコメントに返信 体重60kg以上はデブ。
もっと摂食しろ。食費を押さえてデブを防げ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:45 ▼このコメントに返信 日本人、小さくなる・・・。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:54 ▼このコメントに返信 お客様の意見に応えて飲みきりやすいサイズに!
これ系ほんま殺意しかわかない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:56 ▼このコメントに返信 韓国大好きクーズは、カエルをはじめ様々な異物混入もあって、他にも色々と店員の手際の悪さなど目立つけど、電話口の小僧のろくでなしな対応だとか知って納得したわ。
こんなクーズで金を無駄にする必要ない!
客を客とも思わず、着信拒否するような企業は潰れて良い!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:58 ▼このコメントに返信 松屋系列はマイカリー食堂が謎に安くてビビる
ココイチと比べると同等のメニューで200〜400円ぐらい安い
まぁココイチが値上げしすぎってのもあるが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:59 ▼このコメントに返信 量だけで選んでいた客多かったろうに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:02 ▼このコメントに返信 小盛の2倍!何並み盛りをお得げに書いてるのか
つか今並み990円もすんのかよ高すぎて草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:07 ▼このコメントに返信 現場系は足りないなあ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:09 ▼このコメントに返信 >>26
そうなんだよ。だからわいは諦めて麻婆牛丼にしたわ。高くても800円なら考えたんだが後10円で1000円出すなら定食屋行くしな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:10 ▼このコメントに返信 まあ松屋で出す値段ではないよな。シェアするならって言いたいが大抵男一人だしな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:12 ▼このコメントに返信 松屋はもうカレー一本でいいだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:15 ▼このコメントに返信 >>2
お前らみたいな貧乏人が多いってこと
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:16 ▼このコメントに返信 >>30
ただ、そのカレーが高くなってるんだよ
普通のカレーは具がほぼなかったからハンバーグカレー頼んでみたらハンバーグも謎に穴空いてるしw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:18 ▼このコメントに返信 >>31
俺は松屋好きだからよく行くが値段が定食屋と変わらなくなってきたのか客減ってきた気がするな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:20 ▼このコメントに返信 中国人町中華でええや。とか言ってたら暫く行かない内に780円から880円になっててびっくらぽんw
普通に外食屋で食える価格やんとか思ってたら外食産業は全体的に値上げされてたでござるw
アカン、給料が上がらないから暫く外食してなかったら変動に追いつけて無かったわ。
一応はコンビニおにぎりで白目でそこらは理解はしてたが庶民大衆の砦である中国人町中華の値上げは青天の霹靂。衝撃的だった。尚、値上げしてるのに唐揚げランチの唐揚げが小さくなって量も減ってたのも原材料の度重なる値上げと鳥インフルのダブルパンチなんやろなぁ。まあ、日本人好みの味付けになり美味しくはなってたけど。
対価価値と言う点で足は遠のくけどさ。ラーメン屋が異常に値上げ繰り返してもう少しで平均値が1000円ベースになる勢いやな。ラーメンは庶民大衆の食い物と言う思いがあるからワイは行かないや。その理屈で袋目やカップ麺も買って無い。スーパーカップやごつ盛りセール98円特売は非常食に買うけどw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:21 ▼このコメントに返信 値上がりとかあんま気にしてないわ。食べたいもの食べるだけ。松屋の牛丼もキムカル丼すこ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:21 ▼このコメントに返信 最近、近くの松屋が松のや併設になって、しかもセルフサービス化しとる。
セルフであの値段っていうのも考えるし、松のやのトンカツ食べる時の、あのカレー風味のソースもイヤだし。
これでますます松屋系列に行く気がなくなるわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:22 ▼このコメントに返信 今の時代、牛丼並盛400円、大盛560円は企業努力してると思うけどな
カレー並盛680円は頭おかしいんよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:28 ▼このコメントに返信 (別売りの)選べる小鉢とか草生えるわ
このメニュー関係なく小鉢単品で売っているのに「選べる小鉢」とか書いちゃうのは詐欺じゃねーの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:31 ▼このコメントに返信 ダブルじゃないから特盛も優待行けるなコレ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:36 ▼このコメントに返信 米39
と思って公式サイト見たら小盛しか使えんやんけ。
せめて並盛くらい使わせろ(怒)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:36 ▼このコメントに返信 松屋っていまこんなになってんのかヤベーな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:40 ▼このコメントに返信 貧乏人は400円の牛めし食っとけってことで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:43 ▼このコメントに返信 松屋ってこんなに高いのか、、、
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:43 ▼このコメントに返信 米31
金持ちが松屋に行くわけねえだろ馬鹿がw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 21:54 ▼このコメントに返信 新しい定食やら出たら期間限定で大盛無料やってたのに
全然やらなくなったから松屋はクソ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:25 ▼このコメントに返信 終わりが近いな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:26 ▼このコメントに返信 これ小鉢で値段上げてるだけで肉とご飯と味噌汁だけのやつならそんな高くないで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:26 ▼このコメントに返信 ブルジョアレストランと化してお冷のテイスティングが始まるところまで突っ走ってほしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:26 ▼このコメントに返信 米45
逆だぞ 定食系は常時大盛特盛無料になったから告知してないだけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 22:39 ▼このコメントに返信 最近エグいほど値上がりして行かなくなってしまった
めちゃくちゃお世話になったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 23:03 ▼このコメントに返信 最近セルフなの好きくない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 00:55 ▼このコメントに返信 こういう客バカにした表示し始めたら終わりよな
セブンくらい殿様商売でいけるならまだしも
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 01:44 ▼このコメントに返信 もうだめそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 02:31 ▼このコメントに返信 いい店だったのにな…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 02:39 ▼このコメントに返信 こんだけ続けるからには儲かるんだろうね
信用売ってるから短期では儲けても長期ではひどいことになると思うんだが
セブンといい、なかなか客は見放さないよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 03:28 ▼このコメントに返信 牛丼家で働いてたけど肉スカスカなのに1人で900円とか1000円払える客すげーと思ってた
店員は200円とかでそれより肉盛り盛りで豪華なものが食えるからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 06:55 ▼このコメントに返信 これは俺たちの松屋
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 07:54 ▼このコメントに返信 高いのはしょうがないけど
値上りしてもクオリティは全く上がらないのが問題だわな
「あまり美味しくないけど安いからまぁいいか」
がこの手のチェーン店の存在意義だったのに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:32 ▼このコメントに返信 どっかのコンビニチェーンみたいなことやりだしたなw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:38 ▼このコメントに返信 松屋もセブンも覇権を握るとこういうセコいことやるからね。
東京チカラめし早く来てくれー!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:48 ▼このコメントに返信 かなC
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:37 ▼このコメントに返信 吉野家はもっと前からメニューの牛丼の値段を小盛りの値段にしてるぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:46 ▼このコメントに返信 値上げは仕方ないが、こういう小賢しい真似されるとどこかで騙される気がして敬遠してしまうわ
なんか損する頼み方させられそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 15:59 ▼このコメントに返信 小盛りは並みの半分
誰が見てもわかることをなぜ逆に書いたんだろう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 18:55 ▼このコメントに返信 しょうもな。アホなんか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 19:14 ▼このコメントに返信 松屋、単に値上げしただけなら最近の物価高で仕方ない気もするが、同時にセルフサービス化して席が汚くなった感じがするため、人件費削って値上げしてこれかー、とどす黒い感情がわく...
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 19:27 ▼このコメントに返信 流石にこの値段であの質の飯は高すぎる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:29 ▼このコメントに返信 マジで外食産業終わってるわ
作る手間省ける以外メリットがない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:49 ▼このコメントに返信 いつもの声だけデカイ古事記連中が騒いでるだけやろ
物価が食品に限らず上がり続けてる昨今に寝言垂れ流し
ソニーの給料の上げ幅みたら末やの値上げなんて微々たるもんや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 02:58 ▼このコメントに返信 いずれ海外基準になってくんだから仕方ないけどちょっと前の記憶あるから高く感じるわ
5年後には牛丼並が1500円なんだろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 07:33 ▼このコメントに返信 >>12
清掃回数増やせばええけどそんな気配ないよな
大して安くもなくて店内が汚れていたら使うのやめようかって思うようになったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月24日 07:34 ▼このコメントに返信 >>29
流石にシェアは気持ち悪い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:20 ▼このコメントに返信 松屋はガンガン値上がりしてるが松のやはロースかつ定食が
クーポンでポテトサラダまでついて500円を未だに維持してるのがすごいわ
腹満たしたいだけなら松屋を選ぶメリットが全くない