1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:29:31.99 ID:N4bHcqRta
それは勿論あいつw
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:29:53.83 ID:EnzcPv9wa
お前定期と見せかけて味噌定期
6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:30:29.03 ID:6LC+L2yLa
ぶっちゃけもうシングル・スープは全部雑魚だよな
醤油豚骨
魚介豚骨などのダブルスープで重厚じゃないともう食えない
醤油豚骨
魚介豚骨などのダブルスープで重厚じゃないともう食えない
13: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:40.69 ID:0s3uzbQW0
味噌は当たり外れ激しいけど塩は当たらん
【おすすめ記事】
◆【悲報】「ラーメン二郎」で隣の親父がめっちゃ残して退店しようとした結果wwwww
◆【悲報】ワイ、ラーメン店に「これ」を持ち込んだ結果出禁になってしまう・・・・・・
◆【画像】上級アピール女さん、カップラーメンの作り方←ヤバすぎてくそワロタwwwwww

◆【朗報】大谷翔平、ほぼ全てを手に入れる
◆【画像あり】影山優佳さん、ついにビキニ姿を披露した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】市川紗椰「野球って勝手にルール作って、勝手にやって、勝手に盛り上がってすごいねって。自然界に存在しないじゃないですか?」
◆【悲報】女優の遠野なぎこさん、2月22日に再々婚した男性と3月7日に離婚
◆【悲報】任天堂さん、地味にヤバいwwwwwwwwww
◆【悲報】「ラーメン二郎」で隣の親父がめっちゃ残して退店しようとした結果wwwww
◆【悲報】ワイ、ラーメン店に「これ」を持ち込んだ結果出禁になってしまう・・・・・・
◆【画像】上級アピール女さん、カップラーメンの作り方←ヤバすぎてくそワロタwwwwww
14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:41.44 ID:b+3ezcNGp
貝出汁はラーメンじゃなくて、うどんか蕎麦でやって欲しい
15: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:31:48.55 ID:Bn1l/w0h0
富山ブラックは許された
40: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:53.43 ID:qvf3p2TT0
>>15
塩分見てビビったのは後にも先にもお前だけや
塩分見てビビったのは後にも先にもお前だけや
98: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:43:23.99 ID:TCtjXiE1a
>>15
こいつ醤油だろ
頭おかしいだけで
こいつ醤油だろ
頭おかしいだけで
347: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:24:52.31 ID:MzagnTWAd
>>15
まず試されてもいない
まず試されてもいない
21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:39.88 ID:K5ktYrgXa
サッポロ一番醤油ラーメンのことかああああああ
22: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:32:55.50 ID:f5M6L/x2a
さようなら不人気の塩味
25: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:04.83 ID:JzdFzBzl0
これは味噌
30: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:44.99 ID:bsOa+7930
トマトラーメンとかいううんち
ラーメンがヘルシー気取るなよ
ラーメンがヘルシー気取るなよ
31: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:33:46.17 ID:tgtS2rTI0
濃口らあめん
36: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:31.39 ID:daaii6th0
>>31
上手いよな
煮干しの風味が感じられるんだよなぁ
上手いよな
煮干しの風味が感じられるんだよなぁ
35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:19.44 ID:tGUlUWTH0
カップヌードルの塩好きやったのにクビで悲しい
51: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:43.59 ID:7brNedU50
>>35
なんか新しい塩味出てたやん 自分はまだ食ってないけど
なんか新しい塩味出てたやん 自分はまだ食ってないけど
54: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:26.39 ID:5+wyo4DS0
>>51
ざっくり言うと洋風に近い感じ
ざっくり言うと洋風に近い感じ
66: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:00.78 ID:7brNedU50
>>54
そうなんか
いずれ試そうとは思ってはいるけど高いなコレで見送ってまうわ
そうなんか
いずれ試そうとは思ってはいるけど高いなコレで見送ってまうわ
37: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:34:41.44 ID:AgwSxeRO0
遠くまで行って塩ラーメン食べに来ましたっていう客おらんからな
43: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:35:14.11 ID:Kv/XJQaOM
塩は個々人の好みが強すぎる
ちょっとした塩分比率の違いを素人でもわかってしまう
ちょっとした塩分比率の違いを素人でもわかってしまう
46: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:35:53.63 ID:5+wyo4DS0
サッポロ一番は味噌が一位で次が塩やったな
47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:08.68 ID:5kmdCUf50
サッポロ一番塩はカレー味
48: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:21.79 ID:bsOa+7930
じゃあカレーラーメンこそうんちや
カレーは白飯が1番美味いと決まっているのだ
カレーは白飯が1番美味いと決まっているのだ
50: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:36:30.14 ID:XnrlUXiD0
函館の塩ラーメン食べたことない世間知らずどもが
55: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:30.13 ID:TxBRk7xar
タンメン「草」
56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:37:31.77 ID:8dznTwjT0
豚骨醤油ってマジで最強だよな
吉村実は偉大すぎる
吉村実は偉大すぎる
59: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:38:05.54 ID:daaii6th0
>>56
豚骨醤油という組み合わせがもう大正義すぎるな
そこに魚介組み合わせてても美味いし
敵がおらん
豚骨醤油という組み合わせがもう大正義すぎるな
そこに魚介組み合わせてても美味いし
敵がおらん
359: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:26:51.92 ID:BygvtrsH0
>>56
豚骨醤油自体はラーショからエロビデオ屋だろ
豚骨醤油自体はラーショからエロビデオ屋だろ
67: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:02.40 ID:XJlJtw/X0
豚骨っていつの間にか雑魚になってたな
ラーメン食いに行って豚骨食うか〜とか全くならない
ラーメン食いに行って豚骨食うか〜とか全くならない
78: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:29.34 ID:3OhVRD5W0
>>67
たまーに臭いの強いやつ食べたくなるけど
実際食べると「うん…こんなもんやったな…」ってなる
たまーに臭いの強いやつ食べたくなるけど
実際食べると「うん…こんなもんやったな…」ってなる
83: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:40:52.75 ID:Asc915x3a
>>67
ってか醤油もな
豚骨醤油が大正義すぎんねん
上位互換があるからわざわざ醤油も豚骨も食わん
ってか醤油もな
豚骨醤油が大正義すぎんねん
上位互換があるからわざわざ醤油も豚骨も食わん
68: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:09.29 ID:HzAEtorB0
味噌定期
美味いのにあたったことない
美味いのにあたったことない
70: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:39:31.09 ID:78lRbrgzr
カップヌードルで塩が消されねぎ塩になったのが答え
90: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:42:15.90 ID:PV9xbEC10
塩つけ麺好きってやっぱ馬鹿にされる?
95: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:42:37.85 ID:HzAEtorB0
寧ろ塩ほど店ごとのこだわりがあって味わい深いやろ
ホンマに塩味だけのラーメンなわけないんやし
ホンマに塩味だけのラーメンなわけないんやし
101: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:00.39 ID:bY1c5I450
>>95
塩ってハズレ多いイメージだわ
逆に味噌はハズレはないけど、だいたい想像出来る
塩ってハズレ多いイメージだわ
逆に味噌はハズレはないけど、だいたい想像出来る
105: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:44:57.95 ID:6MbdnKB3a
てかさいきんラーメンの定義についてわからなくなってきたんだが
とんこつラーメンって豚骨使ったラーメンだよな?
でも醤油ラーメンにも豚骨つかってね?
とんこつラーメンって豚骨使ったラーメンだよな?
でも醤油ラーメンにも豚骨つかってね?
109: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:45:40.32 ID:5+wyo4DS0
>>105
豚骨スープに醤油たれ入れてるだけやん
豚骨スープに醤油たれ入れてるだけやん
112: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:46:20.27 ID:IpDEutJI0
>>105
豚骨スープ使ったラーメンやな
タレが醤油か、塩なのかとかでまた変わる
豚骨スープ使ったラーメンやな
タレが醤油か、塩なのかとかでまた変わる
117: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:37.69 ID:WCVgNMxOM
サッポロ一番の味噌ラーメンは野菜いっぱい入れて食べるが好き
118: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:47:53.01 ID:6NhIwQaE0
味噌味は嫌いちゃうけど
味噌ラーメンてラーメン感なくないか
理解してもらえるやろか
味噌ラーメンてラーメン感なくないか
理解してもらえるやろか
122: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:24.41 ID:TVfKWtzu0
>>118
味噌うまい店めっちゃ上手いからすきや
味噌うまい店めっちゃ上手いからすきや
123: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:33.12 ID:p1oyR8qU0
ドシンプルな醤油ラーメンに背脂入ってるくらいのやつが1番うめえ
124: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:48:37.43 ID:wJMmq4Pb0
意識高い系のラーメンスープは好きだけど低温調理のチャーシューきらい😭
128: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:49:10.10 ID:8q86vLtCd
今夜はカレーなのにラーメン食いたくなってきたわ
137: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:50:42.07 ID:wJMmq4Pb0
魚介豚骨はすこ
145: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:51:50.95 ID:obvr1gKC0
つけ麺全然好きじゃなかったんだけど近所にうまい店できて一気に好きになったわ
146: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:03.78 ID:/qtskeLxa
塩はタレだよな?
鶏ガラ、野菜なんかのスープで塩ダレを割るのが塩ラーメンとちゃうのか
鶏ガラ、野菜なんかのスープで塩ダレを割るのが塩ラーメンとちゃうのか
159: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:54:28.38 ID:5+wyo4DS0
>>146
塩ダレなだけやな
塩ダレなだけやな
150: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:32.62 ID:wJMmq4Pb0
博多豚骨は食えないけど久留米豚骨はあっさりしててすこ
151: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:54.42 ID:8q86vLtCd
最近はくるまやラーメンみたいな味噌ラーメンが好きや
家系も二郎系も博多系も飽きたわ
たまに中華屋で食うサンマーメンは悪くない
家系も二郎系も博多系も飽きたわ
たまに中華屋で食うサンマーメンは悪くない
152: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:52:59.67 ID:5pNuD09ga
都内で博多豚骨食いたくなったら高すぎだろとか文句言いながらなんだかんだ一蘭に行く
あると思います
あると思います
162: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:55:09.45 ID:B1dJr/Hdd
166: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:55:20.18 ID:NVKZWZOK0
塩とんこつとかいう謎のラーメン
167: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:55:22.83 ID:L9hFQlWja
店最弱は塩
インスタント最弱は醤油
味噌優勝
インスタント最弱は醤油
味噌優勝
177: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:57:19.89 ID:EpUB9rP6p
>>167
インスタント最弱は塩やない?
塩はガチってる店は美味いけどインスタントだと魚介やタンメン系じゃないときつい
醤油はインスタント特有の良さもある
インスタント最弱は塩やない?
塩はガチってる店は美味いけどインスタントだと魚介やタンメン系じゃないときつい
醤油はインスタント特有の良さもある
173: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:56:49.61 ID:X/vUTvfXa
サッポロ一番なら塩と味噌の二強だからな
181: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 17:57:59.89 ID:B1dJr/Hdd
>>173
サッポロ一番も塩が一番不味い
サッポロ一番も塩が一番不味い
195: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:00:34.46 ID:0ldGQdpcr
有名な味噌ラーメン店って例外なく油ドバドバなんやけどあれみんなよく食えるよな
すみれとかやばいわ
すみれとかやばいわ
203: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:02:19.97 ID:5+wyo4DS0
>>195
すみれ系やない札幌の味噌の店もたくさんあるからほんまやめてほしい
すみれ系やない札幌の味噌の店もたくさんあるからほんまやめてほしい
209: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:03:20.86 ID:lOFTGAPO0
味噌ラーメンて味噌とお湯とコーンだけ入れたら概念的に完成するしな
212: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:03:38.47 ID:TVfKWtzu0
>>209
90年代かな
90年代かな
211: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:03:31.86 ID:I+UXeN4s0
全部混ぜたら最強のラーメンできるんじゃね
232: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:06:21.33 ID:5P5fL1AP0
塩豚骨醤油はまだいいけど味噌だけは食べられんわ
234: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:06:52.67 ID:rgW3CS0od
70年代に味噌ラーメンブームがあってどさん子ラーメン激増したってのはある
241: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:08:20.14 ID:WRWGQav10
味噌は熱を食うもんやからな
温度が高けりゃ高いほど美味い
温度が高けりゃ高いほど美味い
242: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:08:29.62 ID:ZqYflpukd
味噌ラーメンもやしばっか入れて具沢山みたいな顔すんのやめろや
245: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:08:53.08 ID:5+wyo4DS0
>>242
それはそう
それはそう
261: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:10:44.58 ID:dkmCVvXPa
>>242
もやしはいらんがネギ味噌は美味いわ
もやしはいらんがネギ味噌は美味いわ
246: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:09:03.39 ID:wtiytPLTH
味噌の強さは低いレベルでの脅威の安定性
どう間違っても普通に収まる
どう間違っても普通に収まる
249: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:09:26.82 ID:h8+ocUM2p
ふ、8番ラーメンの塩を食った事のない雑魚どもめ
まあ無難な味
まあ無難な味
253: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:09:36.28 ID:fkDb8Hd/0
個人的に臭い豚骨以外は全部うめンだわ
259: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:10:23.88 ID:ljaKA64s0
天一ってあれ何ラーメンになるの?
275: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:12:18.07 ID:jxOzu6iLd
>>259
天下一品はマジでオンリーワンやな
既存の枠組みには入らない
天下一品はマジでオンリーワンやな
既存の枠組みには入らない
284: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:12:56.93 ID:7brNedU50
>>259
鶏白湯 ベジポタとかそういう括りじゃない
鶏白湯 ベジポタとかそういう括りじゃない
276: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:12:18.27 ID:RFgY5J+c0
味噌バターラーメンっしゃ
277: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:12:18.31 ID:l+Qb6BnOa
醤油は昔ながらでっせ感に胡座かいてる
塩は見た目綺麗でっしゃろ感で誤魔化してる
したがって味噌最強
塩は見た目綺麗でっしゃろ感で誤魔化してる
したがって味噌最強
293: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:13:52.94 ID:GaSBxE650
ラーメンに限らず食べ物全般はまったらそればっかり食べちゃうわ
んで飽きたら次へ行く
ただ塩ラーメンははまったことない
んで飽きたら次へ行く
ただ塩ラーメンははまったことない
311: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:17:15.08 ID:RQDCIMus0
一番当たり外れが大きいのは濃厚煮干し系統だと思う
312: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:17:17.51 ID:ZF9ZRRiv0
味関係なく魚介は全部最弱や
324: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:19:47.64 ID:5+wyo4DS0
青森の味噌カレー牛乳ラーメンだかなんだかはまずいって言うやつ見たことない
334: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:21:39.83 ID:lvZ8tUkw0
>>324
まずくはないけど美味いかといえば別にそんなでもないかな
まずくはないけど美味いかといえば別にそんなでもないかな
329: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:20:27.84 ID:B1dJr/Hdd
ラーメン食いたいってなって
塩なんか思い浮かぶやつおらんやろ
塩なんか思い浮かぶやつおらんやろ
341: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:23:04.77 ID:EpUB9rP6p
>>329
塩バターラーメンは無難に美味い
塩バターラーメンは無難に美味い
348: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:25:03.05 ID:CSTGsYHm0
ちいかわには悪いけどチャルメラ美味しくなかった
袋麺の中で一番美味しくなかったまである
袋麺の中で一番美味しくなかったまである
351: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:25:43.94 ID:6T456DGW0
>>348
宮崎辛麺はうまくね
宮崎辛麺はうまくね
364: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:27:46.10 ID:W9mkzBTO0
袋麺最強は山岡家の味噌やな
高いけど
高いけど
254: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:09:44.77 ID:NMCBXMPia
結局醤油が王道にして最強という事実
256: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:09:58.65 ID:RFgY5J+c0
味噌が1番美味い
305: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 18:16:24.25 ID:PmB9V4A40
塩は美味い店やと具材の味が1番活きるぐらいやろ

◆【朗報】大谷翔平、ほぼ全てを手に入れる
◆【画像あり】影山優佳さん、ついにビキニ姿を披露した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】市川紗椰「野球って勝手にルール作って、勝手にやって、勝手に盛り上がってすごいねって。自然界に存在しないじゃないですか?」
◆【悲報】女優の遠野なぎこさん、2月22日に再々婚した男性と3月7日に離婚
◆【悲報】任天堂さん、地味にヤバいwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679300971/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:26 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:27 ▼このコメントに返信 本気で要らんのは俺が作った醤油・味噌・塩全部混ぜしたやつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:30 ▼このコメントに返信 塩ラーメンが美味い店は何を食っても美味い
塩は一番ごまかしが効かないから料理人の腕前がもろに出る
やたらめったら色んな素材で出汁をとってる店は雑味が強くてたいして美味しくないのが多い
「十数種類の素材から出汁を〜」みたいな店はほとんど例外なく並以下
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:31 ▼このコメントに返信 なんでも美味いだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:32 ▼このコメントに返信 即席ならエースコックのワンタンメンこそ至高
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:34 ▼このコメントに返信 醤油豚骨旨いのは認めるけど味覚障害の食べ物だと思ってる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:38 ▼このコメントに返信 鶏ガラ醤油が最弱やと思う
具のかわりにあんかけとか重たいやつをのせるならありだけどシンプルなやつはダメだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:41 ▼このコメントに返信 正麺の塩うまいから好きやで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:44 ▼このコメントに返信 家系ってなんで醤油がメジャー張ってるのかわからんくらい塩がうますぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:47 ▼このコメントに返信 チャルメラ塩が至高
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:47 ▼このコメントに返信 味噌が一番当たりはずれデカいやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:49 ▼このコメントに返信 >>9
塩の時点で家系じゃなくなるからだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:49 ▼このコメントに返信 最弱というか魚粉入りだと
メーカー毎の味の違いが無くなるのがクソ
逆に言えばどんなクソ味でも魚粉で誤魔化せる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:51 ▼このコメントに返信 塩自体が安っぽいイメージある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:52 ▼このコメントに返信 塩や味噌はインスタントで世話になってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:54 ▼このコメントに返信 味噌が一番飯食ってる感ある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:56 ▼このコメントに返信 カップヌードルならむしろ塩が一番好きなのに…世間は濃いのが好きだから受けないのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:57 ▼このコメントに返信 塩が無くなると明確にサッパリしてると言い切れるラーメンが無くなるので、サポートとして必要
塩が売りの店なんてほぼ無いし最初から単体で勝つ気は無いメニューだと思う
強くはないけどいなくなるとラーメンという料理そのもののバランスが崩れるんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:58 ▼このコメントに返信 塩は出汁がしっかりしてると美味しい
鶏白湯は分類的には塩に属するのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:59 ▼このコメントに返信 味噌が押しのラーメン屋は塩や醤油が🤮
塩は出汁や基礎スープの下拵えから丁寧にやらんと🤮から誤魔化しがきかん。だから塩が美味い店はどれを食っても美味い。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:00 ▼このコメントに返信 カップヌードルのSIOはまあそこそこだったけどみんな大好きP-の塩ラーメン好きになれん
ちなみに新しいねぎ塩やらはうまいかと言われるとそうでもないけど不味いかと言われるとそうでもないような感じ
だからといって丁度いいかと言われるとそうでもない何だこれ状態だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:03 ▼このコメントに返信 そう…味噌が売りの店は味噌と餃子と炒め物が美味くてそれ以外は微妙なのだ…
濃い味に合うボリュームを出すのが上手い店なんだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:03 ▼このコメントに返信 塩ラーメンって結局ダシラーメンでそのダシは決まってないからジャンルとして成り立ってないやんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:06 ▼このコメントに返信 塩味はサッポロ一番しか勝たん
ラーメン屋で食うもんじゃねえ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:09 ▼このコメントに返信 袋麺だと味噌一強
他はもう作り手次第じゃんってなる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:11 ▼このコメントに返信 最近は豚骨じゃなく鶏使った豚骨っぽいのが流行ってるね
鶏白湯ってやつ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:13 ▼このコメントに返信 天一はスープというよりカレールーに近い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:14 ▼このコメントに返信 あの小宮とかいう海水で作ったようなラーメンは正直もう食いたくない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:16 ▼このコメントに返信 まあ塩って言ってるけど、ほとんどは出汁に塩加えて味を調えてるから
塩がメインってわけじゃじゃないんだよな、そこが味噌や豚骨などとの違い
俺はインスタント袋麺みたいな野菜ベースの塩も
外食でよくある魚介ベースのものも好きだけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:21 ▼このコメントに返信 >>9
あのクリーミーさは好きだけど元の家系とは別物だからなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:21 ▼このコメントに返信 塩醤油味噌豚骨って分け方もなんか時代に合ってないよな
醤油は煮干しだの丸鶏だの黒醤油だの生姜だのと種類が多すぎるし、純粋な豚骨はすたれてきてるし
塩も実際は薄口しょうゆ使ってるところが多いし
ジャンルとして確立されてるのは味噌だけじゃないかね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:23 ▼このコメントに返信 味噌醤油豚骨以外はゴミ
塩もゴミだがゴミの中では上のほう
トマトだとかイロモノはほんまゴミ食べ物で遊ぶな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:26 ▼このコメントに返信 塩は煮干しとか海鮮系に合う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:30 ▼このコメントに返信 味噌・塩・しょうゆどれも大外れってないと思うが。豚骨の臭いだけとか脂っぽいだけとか、こいつのほうがハズレ地雷多い印象がある。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:32 ▼このコメントに返信 味噌、醤油、豚骨、鶏白湯、魚介でも大抵塩は使うから
塩は最弱と宣うのなら
全く塩を使わないラーメンを作って食べてみろと。
もちろん味噌,醤油の生成過程での塩も禁止。
更に
塩ラーメンとか言っても
塩だけではないのだから
”塩ラーメン”なんて名前を変えるべきだと思うんだよなぁ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:35 ▼このコメントに返信 塩はパンチがないし最弱なのは同意
あとは好み次第かなラーメンにあっさりを求める人も少ないと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:38 ▼このコメントに返信 町田駅のバスセンターのパイナップルスープのラーメンかなあ・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:38 ▼このコメントに返信 >>27
まぜそばに片脚突っ込んでるよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:40 ▼このコメントに返信 醤油豚骨はシングルじゃないのか?
魚介豚骨がタブルスープなのはわかる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:40 ▼このコメントに返信 家だと粉末味噌はおいしくないけど生味噌タイプはいっちゃんうまい
粉末に適してるのは豚骨やな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:47 ▼このコメントに返信 うまい塩もあるしうまい味噌もある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:48 ▼このコメントに返信 辛ラーメンだろ
異論は認めない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:59 ▼このコメントに返信 パンチを求める人はスープより麺に使う水・かん水・小麦粉、あとコシ次第
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:59 ▼このコメントに返信 とんこつラーメンはとんこつスープの塩ラーメンやないのか
何他人の顔してんねん
ネギ塩も塩ラーメンやしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:11 ▼このコメントに返信 高校生の頃はなぜか塩が好きだったけど今となっては一番選ばないわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:23 ▼このコメントに返信 最近は油そばが1番
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:30 ▼このコメントに返信 サッポロ一番塩ラーメンが 結局、塩ラーメン界のαにしてωなんだよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:39 ▼このコメントに返信 インスタントの味噌は美味しくない奴は本当に美味しくないからなぁ・・・
ちゃんとしたラーメン屋の味噌でそこまでハズレだと思ったことは一度もないのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:40 ▼このコメントに返信 袋麺なら味噌はクビ
店舗なら塩がクビ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:49 ▼このコメントに返信 大阪の町中華の味噌ラーメンって、野菜炒めが乗ってるやつ(ちょっと高い)なので、ヘルシーな気がする
しょうゆラーメンに、あんかけ野菜炒めが乗ってるやつを「ちゃんぽん」(ちょっと高い)という
いちばんいらないのは、くさい系のネイティブ九州トンコツ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:56 ▼このコメントに返信 こってりがハズレ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:57 ▼このコメントに返信 >>47
🤮
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:58 ▼このコメントに返信 塩好きになる年齢とカップ麺好んで食う年齢がズレてるんよな
若い頃ラーメンは豚骨、おにぎりはシーチキン、寿司はサーモン、焼肉はカルビばっかだったのが今じゃ塩ラーメン塩むすびえんがわロースだわ濃いもん食えなくなった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:00 ▼このコメントに返信 味噌豚骨の重厚さとパンチ力に勝るものなし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:14 ▼このコメントに返信 塩ラーメン好きはもちろん味噌汁よりお吸い物だよな?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:20 ▼このコメントに返信 色々食べ歩いて気づいたけど、家系って豚骨より鶏油ガラのほうに力入ってるよな 九州ないし熊本ラーメン食べると家系は豚骨醤油って表現に違和感ある
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:21 ▼このコメントに返信 サッポロ一番 塩らーめんっていうインスタントラーメン界のトップがいるから塩は必須
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:23 ▼このコメントに返信 塩「ワイの事やったわ…」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:23 ▼このコメントに返信 結局はとんこつと味噌以外いらんのよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:45 ▼このコメントに返信 そろそろ調味料を冠する新しいラーメンが出てもいいはずだwww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:52 ▼このコメントに返信 豚骨の作り方を知ってから二度と食えなくなったわ
ラーメン屋の前を通ったら激臭がする豚骨ラーメンはやべぇ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:04 ▼このコメントに返信 これは味噌。美味しい味噌はなんなら一番好きな味だけどたまにハズレ店を引くとただの味噌汁みたいなスープ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:09 ▼このコメントに返信 でもサッポロ一番は塩がナンバーワンだよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:31 ▼このコメントに返信 トムヤムラーメン、酸辣湯はマジで無理。
でも、台湾まぜそば・油そばの酢をかけるタイプのやつは好き。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:41 ▼このコメントに返信 >>60
酢ラーメンか砂糖ラーメンか。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:43 ▼このコメントに返信 >>63
サッポロ一番は味噌>塩>>>醤油な
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:52 ▼このコメントに返信 味噌はいらん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:22 ▼このコメントに返信 個人的な最強は塩とんこつだなー
最近は醤油のTierが下がってきて味噌と最下位争いしてる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:40 ▼このコメントに返信 >>62
味噌ラーメンがまずいって評判の店に行って味噌ラーメン食べたらスープがまんま味噌汁だったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:42 ▼このコメントに返信 塩はトンコツと手を組むと美味くなる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:46 ▼このコメントに返信 塩はたまにとんでもないのあるけど基本ハズレだな
作るの1番難しいんじゃないか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:54 ▼このコメントに返信 うちのラーメンは薄っぺらい...?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 07:42 ▼このコメントに返信 >ぶっちゃけもうシングル・スープは全部雑魚だよな
>醤油豚骨
>魚介豚骨などのダブルスープで重厚じゃないともう食えない
こいつの頭の悪さヤバイだろ
スープとタレの違いも理解してない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 07:45 ▼このコメントに返信 >>62
そんなもん出す店は醤油も塩も不味いだろ
インスタントラーメン以下の場所で語ってんのお前くらいだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 07:47 ▼このコメントに返信 米35
アスペは病院に帰れ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 07:57 ▼このコメントに返信 ぜんやは辺鄙な場所にあるのに行列がひどい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:09 ▼このコメントに返信 俺は塩が一番好き
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:10 ▼このコメントに返信 そう?
ふた昔前の「本丸亭」とか「阿夫利」とか美味しかったし賞とかとってんじゃない?
カップとかインスタントとかの文字が多いから多分マトモな塩を食べたことないんだと思うけど。
もしくは子共舌の如く濃い味を食べすぎて麻痺しちゃったとか。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:29 ▼このコメントに返信 味噌の匂いがするだけの味がうっすい味噌ラーメン大嫌い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:52 ▼このコメントに返信 塩味の源:醤油、味噌、塩など
出汁の種類:豚骨、鶏ガラ、魚介など
ここら辺は区別して議論してほしい
醤油と豚骨が同列になっているとかなり違和感がある
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:02 ▼このコメントに返信 ポロ一の場合は塩と味噌は旨いな
なんで醤油だけあんなに不味いんだ
レシピ考えた奴反省しろよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:06 ▼このコメントに返信 やっぱり塩が一番難しいな、うまいと思えるのに出会ったことない
そしてサッポロ一番塩ラーメンはうまいけど、塩ラーメン代表と称するのはなんか違う、あれはああいう食べ物
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:16 ▼このコメントに返信 田所商店定期
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:43 ▼このコメントに返信 >>78
子供な
子供のほうがむしろ味覚が鋭敏だから大人になるに連れて舌は衰えていくよ 麻痺してるのは大人なんやで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:46 ▼このコメントに返信 >>7
年齢を重ねると良くなるんだなこれが。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:47 ▼このコメントに返信 >>44
あれは基本は醤油、薄口を使うんだよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:53 ▼このコメントに返信 塩は難しいから
他の味みたく大味にしてごまかせないから店を選ぶ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:56 ▼このコメントに返信 変に順列をつける時点で馬鹿だし 「どれかクビにしようぜw」とか言ってる奴はもうラーメンを語るな
スープなら 鶏ガラ・豚骨。魚介系・複合系 タレなら 醤油・塩・味噌 等々
それぞれに良さがあり魅力がある その日の気分や体調でもあっさり醤油とかコッテリ豚骨とか
食べたいものは変わる それぞれ全部楽しめてこそじゃないか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:04 ▼このコメントに返信 塩いちばんやろがい
味噌は味噌汁
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:25 ▼このコメントに返信 ポロイチの塩は人気だけど、ハーブっぽさが強くて塩って感じがしない
醤油と味噌は普通のラーメンとは別物だけど醤油味であり味噌味なんだが
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:40 ▼このコメントに返信 一般的にラーメンの味って言えば醤油、塩、味噌、豚骨だけど
醤油←タレの種類
塩←タレの種類
味噌←タレの種類
豚骨←スープの種類
なぜかカテゴライズ間違えられてたんだよな
最近は醤油豚骨が増えたことで、ちゃんと分けられてきた気がするけど
個人的には塩豚骨最強
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:41 ▼このコメントに返信 >>80
醤油豚骨をダブルスープって言ってる時点で失笑ものなんだよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:51 ▼このコメントに返信 >>31
そもそもその中で豚骨は出汁で、他はタレだもんな
醤油と豚骨なら、鶏ガラ醤油やら煮干し醤油と、塩豚骨や醤油豚骨で比較するべきなんよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:51 ▼このコメントに返信 塩ラーメンはインスタンがうまくないだけで、店舗で食う塩ラーメンはうまい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 11:13 ▼このコメントに返信 豚骨はゲロ臭くて無理 匂いでもらいゲロしないの?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 11:17 ▼このコメントに返信 一つに絞る発想がもう、ないわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 11:37 ▼このコメントに返信 インスタント麺界隈ならシーフードと札幌1番の塩で蹂躙できる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 12:22 ▼このコメントに返信 塩ラーメン食うぐらいならちゃんぽん食うわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 13:51 ▼このコメントに返信 色んなラーメン屋をジャンル絞らず行く人ならわかると思うけど
塩はハズレが多いけど当たりに出会うとどの味より美味いんだよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 14:00 ▼このコメントに返信 塩ラーメンといえば、東京の俺流塩ラーメンやろ
あそこは別格にうまい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 14:04 ▼このコメントに返信 >>3
情報食べてそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 14:39 ▼このコメントに返信 塩は麺の不味さをごまかしにくい
だから製麺所まかせのラーメン屋もといスープ屋の塩ラーメンは不味い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 19:16 ▼このコメントに返信 変な工夫してるのにただの味噌ラーメン名乗ってるやつ
酒粕入れたりベジポタだったりは別の名前名乗ってくれ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 19:16 ▼このコメントに返信 >>102
製麺所=不味いって価値観のお前の言葉に1ミリも価値がない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 21:01 ▼このコメントに返信 >>56
ちゃんとした家系のキモは豚肉出汁だからね
サブ寸胴で豚骨と鶏ガラを煮込んだスープを本寸胴に移し
そこに豚骨ぶち込んで
豚骨周りの肉から出汁が出たらそのガラを取り出す
ずっと豚骨は煮込まない
そしてサブ寸胴にその豚骨や鶏ガラ入れて白濁させる
豚骨と醤油ダレの豚骨醤油というより
豚骨ラーメンと醤油ラーメンのミックスって感じ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 21:02 ▼このコメントに返信 だいいちあさひの期間限定の塩はどぎもぬくくらいうまかった
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 23:23 ▼このコメントに返信 考えるのが面倒臭すぎてもう山岡家で良いかなぁってなっちゃうけど他の人はすごいね!ここまでラーメンに真摯に向き合えて
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 12:09 ▼このコメントに返信 塩は「売れない」んじゃなくて「食える味を、維持するのが一番難しい」んでしょ。
みそ汁は作れても、「塩だけの吸い物」なんか、相当難しいってことだし。
むしろ「何やっても臭いだけ」の家系トンコツが「器用貧乏」と呼ばれるのが相応しいと思うわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 11:35 ▼このコメントに返信 塩は食えばまあうまいんだけど、毎度食おうとは思わない
常に何番目かに位置してて、ラーメン食いたい時は好きな奴食うから順番が回ってこない