1: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:25:51.66 ID:9NncJ1G60 .net



4: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:26:40.65 ID:6A6SREWp0.net
高学歴主義と派遣社員に決まってんじゃん

7: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:08.33 ID:Zsda88Yw0.net
たしかに
アホみたいに付加価値言ってた時代あったよな

11: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:32.39 ID:D4ryHqFR0.net
とにかく何かやってやってる感の演出

【おすすめ記事】

外国人「100年前の日本製の缶詰を見つけた、中身はなんと…」

外国人「日本製の炊飯器が売ってたんだがこれって役立つ?」

なぜ日本製の高級車が誕生しないの??

海外「日本という安心感よ…」 日本製の鉄道が遂に開通しバングラデシュがお祭り騒ぎに

「日本製スマホ」←コイツが天下取れなかった理由






5: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:26:58.77 ID:s03WwA8k0.net
根幹になるハードだけ作って奴隷にソフト作らせるのって強すぎるよな

8: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:17.34 ID:habywQnc0.net
メーカーはめっちゃ凋落してるけど部品作ってるとことかは相変わらず強いよな

9: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:19.83 ID:NekIvUwt0.net
社員を首にできないから何かやらせるしかないんだよ

10: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:25.85 ID:a/9Clz7KM.net
速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望
2005年07月28日 21時21分 公開
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news106.html

笑えるよね

12: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:27:43.87 ID:fEILfID70.net
ユーザーインターフェースの設計も駄目だと思う
機能増やした分ごてごてした見た目になったり、肝心の一番使う機能にアクセスしづらくなったり

13: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:28:18.97 ID:a/9Clz7KM.net
ダビング10←これだよね

14: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:28:29.01 ID:fA40cmEX0.net
etcがまだそれなんだよなあ

17: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:29:05.35 ID:AdS3+K7V0.net
安い労働力酷使して安い製品作れなくなっただけ

18: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:29:18.04 ID:QoyD+cSG0.net
経営者と企画がバカなせい

20: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:29:46.57 ID:j9/G+GL00.net
自分の商売がそうなっていないか
他山の石としたい

25: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:30:45.88 ID:80y00dUt0.net
「やってる感」

日本が没落した理由の全てはこの言葉にあります

26: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:31:10.04 ID:XXdqxhsn0.net
mp3プレイヤーで手軽に音楽を聞ける時代に
メーカーのソフトを通して謎の拡張子に変換しないとプレイヤーに入れられなかったよな

43: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:36:07.52 ID:5QVEr9Gx0.net
>>26
ウォークマンはストレージ認識するから
PC上でそのままデータ移せるから楽だったわ
まさかソニーがUIをちゃんと考えてるとは思わなんだわ

45: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:36:51.53 ID:hU395FPz0.net
>>43
なお端子と管理ソフト

54: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:38:18.93 ID:5QVEr9Gx0.net
>>45
そういやゴミみたいなソフトが付いてたな
ガン無視してメディアプレイヤー使ってたけど

27: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:31:21.98 ID:iNSkzX3e0.net
数年前に買った実家の日立の電子レンジはよくわからないボタンが大量に付いている
もっと前に買った自分ちで使ってるハイアールの電子レンジはワット数、分設定などの最低限のボタンがポンポンポンと付いてて実に使いやすい
たぶん今でもこの傾向変わってないよな

28: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:31:41.80 ID:QRJ7b2Ce0.net
製造だけに限らないけど自分たちでこれ本当に使ってみたのか?って疑問持つようなのが多すぎ

29: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:31:45.70 ID:LzAj2zd60.net
高付加価値戦術そのものは正しいんだけど価値の評価基準をメーカーが決めてたのが問題やな

30: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:31:53.15 ID:dI9FJ5r+0.net
分厚い説明書と一緒に基本機能の説明だけのペラい説明書が付くのが日本製品の特徴

31: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:32:41.20 ID:PsI1z6a/0.net
安売りに負けて技術でも負けただけよな

34: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:33:29.72 ID:+5iNhc9B0.net
一日中会議してるおじさんたちに給料払うために多機能高単価にせざるを得なかった

36: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:33:45.49 ID:y/ntI4ZE0.net
高価格にするためには高付加価値化するしかなかった
それだけの話
製造業だけでいつまでも生き続けるのは無理だよ

40: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:35:39.74 ID:hU395FPz0.net
色々言われてるが白物家電は普通に日本のメーカー買うわ

41: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:35:49.21 ID:QWc+AYTna.net
技術力で中国に負けただけ
意味のわからん付加機能も技術力を覆そうとする苦肉の策なだけ

44: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:36:38.74 ID:EgcMQqYU0.net
一生使わないような機能多かったもんな

47: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:37:32.90 ID:PiqIhLeM0.net
普通の物作ってもコスト面で中韓に負けてたんだから発想自体は間違ってないやろ

50: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:37:39.26 ID:pZq6FBut0.net
逆にめっちゃ機能少ないけど「こういうのでいいんだよ」って家電作るメーカーないのか?

59: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:39:36.20 ID:5QVEr9Gx0.net
>>50
あ、アイリスオーヤマ…

51: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:37:51.00 ID:9uNUctgS0.net
これはCCCD
リッピングすると冒頭に雑音が入る

65: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:41:52.43 ID:EOoIikBh0.net
>>51
あったなぁCCCD
ほんましょーもなかったな

52: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:38:08.10 ID:W4N2hpRn0.net
値上げのために無駄な機能を増やし続けてるのは日本製に限った話ではないと思うが

61: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:40:41.81 ID:BUAMXwkDd.net
分かりやすい・使いやすい・安いが大事なのにな

69: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:43:26.48 ID:kTvFJX2L0.net
人間が満足を感じる技術レベルで世界が飽和した

73: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:48:49.66 ID:+4fWnQuH0.net
ファジーとか言い出したあたりで嫌な予感はしてた

75: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:50:35.11 ID:iUKMekMJ0.net
パナソニックがドライヤーとかの美容家電に力入れることにシフトしたのは賢い選択よね

77: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:52:55.45 ID:9Tw9eHWyM.net
ハードを作るのは良かったけどソフトを作れなかったからそりゃ無理よ

79: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:53:43.28 ID:wxG8If5yd.net
売れなかったのは製品ではなく出来の悪い営業マンのせいだったんやね

85: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 09:03:53.95 ID:BtzN/3Kv0.net
冷蔵庫の中身がスマホから見れます!
洗濯機の起動がスマホから出来ます!
言うほど必要か?

55: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:38:25.56 ID:kTvFJX2L0.net
クソみたいな機能ばっか追加してたよな

56: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:39:12.79 ID:A7jPviq7a.net
付加価値の付け方を間違えていただけで
付加価値つけなきゃ買ってもらえないのは事実としてあった

74: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 08:50:13.82 ID:hIQLkdUs0.net
なお世界のスマホメーカーも同じ道を歩む模様



ダルビッシュ、決起会に2000万円支払いwwwwwwwwww

【悲報】水曜日のダウンタウン、全国の有機ELテレビを殺しにかかってしまうwwwwwww

【悲報】ツイッター「大谷翔平の欠点探そうと思って、Googleで「大谷翔平 欠点」って検索したら…」

【動画あり】ヌートバー母、大魔神佐々木に出会い卒倒するwwwwwww

【速報】ガーシーに旅券返納命令 返納しなければ失効し不法滞在に 


おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679613951/