- 1:アマンタジン(東京都) [CN]:2023/03/24(金) 16:52:16.49 ID:ReRnVmkV0●
-
乗務中の操縦士が対応不能に、乗客だった他社の操縦士が手助け 米サウスウェスト航空 https://t.co/thTtbsuL63
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) March 24, 2023
- 2:プロストラチン(大阪府) [ニダ]:2023/03/24(金) 16:53:20.69 ID:HPHobz4i0
-
それ殆ど終了してる状況だろ😭😭
- 7:バルガンシクロビル(大阪府) [EU]:2023/03/24(金) 16:56:29.12 ID:gXLfJmV00
-
居たのかよ
-
【おすすめ記事】
- 5:バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 16:55:22.78 ID:FhTSHxUH0
-
- 12:ロピナビル(茸) [FR]:2023/03/24(金) 16:58:21.00 ID:fyN1jG2g0
-
>>5
フルチンのハゲじゃなく、パイロットはいませんかー!
- 13:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 16:58:27.26 ID:QHR4i3cu0
-
>>5
嘘つきはハゲの始まり
- 16:レテルモビル(大阪府) [CH]:2023/03/24(金) 16:59:09.41 ID:3L0GpsBg0
-
たまたま操縦士と看護師が乗ってるアメリカすごい
- 20:ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/24(金) 17:00:08.25 ID:tm4LqjCs0
-
居てワロタ
- 29:ラルテグラビルカリウム(広島県) [EU]:2023/03/24(金) 17:03:59.62 ID:LFjmPrae0
-
>>1
> 離陸後間もなく操縦士の1人が医療措置を必要とする状態に陥った。
> 機内にいた別の航空会社の操縦士がコックピットに入って無線通信を補佐し、
> サウスウェストの操縦士が操縦を続けたという。
> 具合が悪くなった操縦士は、やはりたまたま搭乗していた看護師が手当てを手助けした。
なにこれすごい
- 107:オセルタミビルリン(和歌山県) [NL]:2023/03/24(金) 18:31:04.01 ID:GWUcbpxu0
-
>>80
出来過ぎてて客がしらけるレベル
- 118:アバカビル(東京都) [JP]:2023/03/24(金) 18:46:32.68 ID:4LFC3YK00
-
>>29
副操縦士は能無しか
- 125:ガンシクロビル(茸) [CN]:2023/03/24(金) 18:49:39.08 ID:/VcY6svn0
-
>>118
訓練終わって昇格したての若僧だったんじゃね?
- 31:ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 17:04:55.91 ID:5+pIYjfz0
-
同じネタの漫才や四コマ漫画を何回か見たな
パクリというより昔からある古典的なネタ
- 48:ダサブビル(東京都) [TW]:2023/03/24(金) 17:12:21.01 ID:A0G8sa5p0
-
いるんだ凄いなぁ
- 87:エファビレンツ(茸) [DE]:2023/03/24(金) 17:55:35.16 ID:OK1PJdJU0
-
医者は名乗り出るなと教えるらしい
責任とれないから
- 99:テラプレビル(和歌山県) [ニダ]:2023/03/24(金) 18:10:27.24 ID:t5E8LwTy0
-
一番やべぇやつじゃん…
- 85:ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 17:51:25.58 ID:+xus6Zmb0
-
マジでそのアナウンス聞いたらパニックだろうねw
◆【速報】大谷翔平「帰りの飛行機予約しとけよ、明日帰るんだろ?」

◆ダルビッシュ、決起会に2000万円支払いwwwwwwwwww
◆【悲報】水曜日のダウンタウン、全国の有機ELテレビを殺しにかかってしまうwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「大谷翔平の欠点探そうと思って、Googleで「大谷翔平 欠点」って検索したら…」
◆【動画あり】ヌートバー母、大魔神佐々木に出会い卒倒するwwwwwww
◆【速報】ガーシーに旅券返納命令 返納しなければ失効し不法滞在に
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679644336/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 00:48 ▼このコメントに返信 ガチャでSSR引いた感じだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 00:54 ▼このコメントに返信 パイロットも看護師も乗り合わせてただけという
どっちもおらんかったらどうなってたねん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 00:55 ▼このコメントに返信 パイロットはデッドヘッドの可能性もあるしいてもおかしくないやろ
看護師は・・・まぁ乗っててもおかしくないやろ
つまりどこもおかしくない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 00:57 ▼このコメントに返信 副操縦士までダメになるとか何が起きたんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:02 ▼このコメントに返信 いや本来の操縦士どちらかはそのまま操縦続けたって書いてるやん、その為に二人以上体制なんだし乗客にパイロットいなかったとしても墜落とかはしてないだろう。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:03 ▼このコメントに返信 勤務外のパイロットは移動の関係で意外と乗ってるみたいだしな
ほかの航空機トラブルでもたまたま居合わせた勤務外のパイロットが活躍するタイプの話はあったはず
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:04 ▼このコメントに返信 きっと痔が出たんだよ...
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:04 ▼このコメントに返信 >>3
他社のパイロットをデッドヘッドで乗せるわけないやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:09 ▼このコメントに返信 “A credentialed Pilot from another airline, who was on board, entered the Flight Deck and assisted with radio communication while our Southwest Pilot flew the aircraft,”
副操縦士が操縦を行い、応援に入ってもらった他社パイロットが通信補佐を行ったという感じだが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:11 ▼このコメントに返信 いやおるんかーい!☝️💦
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:12 ▼このコメントに返信 海外だと自家用機持ってる人も少なくなさそうやし補佐ぐらいなら何とかなりそうや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:13 ▼このコメントに返信 wikiの副操縦士のページより
>2022年現在、ドイツやイギリス、ニュージーランドなど40カ国余りは、ジェット旅>客機のパイロット1人制の導入について検討を進めており、国際民間航空機>関に支援を求めている
割と怖くね? 今回のような事態にどう対処するんだろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:15 ▼このコメントに返信 アメリカは通勤で飛行機使う人が居るくらい飛行機社会だから
パイロットの人数も多そう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:16 ▼このコメントに返信 >>5
電子制御でオートメーション化してるとはいえ、一人で全てを制御するのは無理
最悪の場合は一人でも着陸できるってだけで、テロ対策もあるし安全な飛行のために旅客機は二人で操縦するように設計されてる
機長と副議長では権限や役割が違うから、一人だと墜落のリスクはかなり上がる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:18 ▼このコメントに返信 >>10
機内にパイロットって珍しいか?
サウナにホモとどっちが珍しいか答えてみろボケ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:23 ▼このコメントに返信 >>11
原付き免許しか持ってないやつが10tトラック運転できるか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:23 ▼このコメントに返信 実際結構居るだろ次の勤務地に行くのに乗ってるパイロット
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:31 ▼このコメントに返信 米8
そりゃ他社のパイロットならおかしいやろな
ワイはその可能性もあると思いつつ記事を見てないから適当に書いたんや
とか思いながらここまで書いたけどもしかしたら見出しにも書いてるんか?と思ってこのページもっかい見たら普通に見出しに書いてあったわ
なんとワイは見出しすら確認しておらず米3を書いていた
疲れとるんや許してくれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:31 ▼このコメントに返信 いるんかーい!って突っ込まずにはいられない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:34 ▼このコメントに返信 >>15
どないしたんや君
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:36 ▼このコメントに返信 >>19
いねえよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:38 ▼このコメントに返信 他社のパイロットって書いてるしこのパイロットはプライベートでたまたま乗り合わせてたんだろ
次の勤務先に向かうとかなら自社の飛行機使うでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:41 ▼このコメントに返信 >>14
副議長のが偉そう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 01:49 ▼このコメントに返信 >>1
安すぎて草薙
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:05 ▼このコメントに返信 これじゃメーデー!案件にならねーやんけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:08 ▼このコメントに返信 看護婦はまだしもパイロットが乗り合わせてるのどんな確率よ
すげー幸運だな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:19 ▼このコメントに返信 米12
管制塔から操縦できるシステムになってるんじゃないか?
いまでも着陸はほぼ自動だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:20 ▼このコメントに返信 米15
他社のパイロットは割と珍しいと思う
なぜなら自社なら搭乗券がただとか相当安いから
高い金だして他社の飛行機に乗ることは珍しいだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:27 ▼このコメントに返信 米26
日本とちがって操縦免許をもってる人も航空会社も桁違いに多いぞ
あちらではバスみたいなもんだし
バスに大型二種免許もちがのりあわせていた、程度の確率ではないか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:28 ▼このコメントに返信 レオンとかジョセフだったら最悪のやつ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:29 ▼このコメントに返信 米28
ああそうか、自社のルートが無かっただけだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:42 ▼このコメントに返信 メーデーで放送される日を待ってるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 02:50 ▼このコメントに返信 ちょっと前に「お客様の中にお医者様はいませんか?」で何十人もいたってニュース無かったっけ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:05 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ乗客の職業はある程度クルーが把握してるから、パイロットが乗ってるのは出発時点で把握してたはず
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:05 ▼このコメントに返信 米8
グループ会社やアライアンス組んでる他社ならデッドヘッド可能だけど?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 03:05 ▼このコメントに返信 空中で機体に異常が起きた時に、たまたまその機体の操縦指導官が乗っていて
操縦を補助して帰還できた、という話があったな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:30 ▼このコメントに返信 >>2
一応操縦自体は元々いたもう一人の操縦士が続けたらしいから大丈夫ではあるんじゃね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 04:48 ▼このコメントに返信 看護師はいくらでもいる。操縦士はレアだな。
でも旅客機はオートパイロットだし、こういう場合に備えて操縦士複数人体制でやってるから、
別に客に操縦士が居なくても全然問題なかったはず。
分かってる人が客に居て、無線通信で役割分担できて協力してもらえたから楽だったってのはあると思うけど。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:30 ▼このコメントに返信 WBCといい神シナリオの物語が出てきたな
これはウクライナも劇的決着やな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:33 ▼このコメントに返信 >嘘つきはハゲの始まり
フルチンのハゲがホントにパイロットだったらどうすんだよ!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 05:37 ▼このコメントに返信 副操縦士1人でも緊急着陸だけなら問題無かったやろ
他の人がコメしてるように補佐してもらえたほうが楽だっただけで
そもそも1人で離着陸もろくに出来ないようなら教官と訓練生で操縦訓練もできないやん
シミュレータとかの練習はやっぱ実機とは違うしな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:04 ▼このコメントに返信 脚本家「書いたら一発で仕事がなくなる筋書き」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:11 ▼このコメントに返信 米9
誤解させる気まんまんの記事で草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:34 ▼このコメントに返信 >>1
例えがきっしょい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:35 ▼このコメントに返信 >>3
記事もまともに読めないのか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:46 ▼このコメントに返信 米20
もちろん無償じゃなく
運賃払って他社便に乗る場合はたまにある
(それじゃ deadhead = 無償旅客
とは呼べないかも知れんけどな)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:55 ▼このコメントに返信 これなんかの論文で医者と看護師が乗り合わせている確率はかなり高いっていうのがあったな
パイロットもちょい少なくはなるだろうけどありえない話じゃないんだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:59 ▼このコメントに返信 こういう事態に備えて俺もマイクロソフトフライトシミュレーターをプレイしておくか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:02 ▼このコメントに返信 わざわざ競合他社の旅客機に乗ってて草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:41 ▼このコメントに返信 お客様の中にテロリストの方はいらっしゃいますか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:44 ▼このコメントに返信 >>10
JRだって業務移動の乗務員とか乗ってくるじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:47 ▼このコメントに返信 >>29
「お客様の中に大型特殊二種免許をお持ちの方はいませんかー?」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 09:54 ▼このコメントに返信 乗客としては聞きたくねえアナウンスだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:28 ▼このコメントに返信 妙だな…
海外でも社員割りで半値で乗れるのに、わざわざ他社を使うのは
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 12:21 ▼このコメントに返信 コントみたいなシチュエーション
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>6
空路間で仕事する職業だからね、仕事の移動も必然的に飛行機
デッドヘッド外でもスケジュールや席の都合で他社を使う事はわりと多い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 19:54 ▼このコメントに返信 エリア88を思い出した
(シャバに戻った風間真が心臓発作起こしたパイロットに代わって遊覧飛行機を操縦してパリのドゴール空港に着陸している)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 21:25 ▼このコメントに返信 あったね
心臓外科医の学会?か何かの医者が山盛りで乗ってたとか
完璧な救急対応で助かったそうですね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 21:26 ▼このコメントに返信 >>9
思いっきり副操縦士いるのね…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 14:04 ▼このコメントに返信 他社の航空機乗って怒られないの?