1: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:08:36.48 ID:DQSZGdTR0 .net
2: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:08:42.30 ID:DQSZGdTR0 .net
バフムトの戦況は「安定化している」 ウクライナ軍総司令官(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f6f780e383562fa81f5a6bdb8f653e008c3f2c
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f6f780e383562fa81f5a6bdb8f653e008c3f2c
3: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:09:17.26 ID:S0Dg0qRx0.net
そもそもロシアに占領しても維持する能力なんて無いだろ どうすんねや
4: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:09:38.22 ID:RShGsM4C0.net
こんなのが1年前まで世界No.2の軍隊と言われていた事実
19: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:13:02.07 ID:VCRXwZNt0.net
いやお前がバフムト攻めてるんちゃうんかい🖕💦
【おすすめ記事】
◆ロシア軍「なんか向かってくるぞ…!」ワイ「あたしでシコシコして〜ん♡」クネクネ
◆【衝撃事実】予備役のロシア兵さん、武器がこれらしいwwwwwwwww
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【速報】米国無人機、ロシア戦闘機と衝突
◆【動画あり】1万人のロシア人妊婦さん、なぜかアルゼンチンに移住してしまうwwwwwww

◆ダルビッシュ、決起会に2000万円支払いwwwwwwwwww
◆【悲報】水曜日のダウンタウン、全国の有機ELテレビを殺しにかかってしまうwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「大谷翔平の欠点探そうと思って、Googleで「大谷翔平 欠点」って検索したら…」
◆【動画あり】ヌートバー母、大魔神佐々木に出会い卒倒するwwwwwww
◆【速報】ガーシーに旅券返納命令 返納しなければ失効し不法滞在に
◆ロシア軍「なんか向かってくるぞ…!」ワイ「あたしでシコシコして〜ん♡」クネクネ
◆【衝撃事実】予備役のロシア兵さん、武器がこれらしいwwwwwwwww
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【速報】米国無人機、ロシア戦闘機と衝突
◆【動画あり】1万人のロシア人妊婦さん、なぜかアルゼンチンに移住してしまうwwwwwww
5: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:09:55.82 ID:pMm9H0pb0.net
このままずるずる10年コース行きそうやな
8: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:10:56.06 ID:DjlxjmBW0.net
すげぇな
バフムト守り切るなんてNATOのお偉いさんや米の戦争研究所も予想してなかったよな
バフムト守り切るなんてNATOのお偉いさんや米の戦争研究所も予想してなかったよな
9: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:11:02.45 ID:8+8UL6wz0.net
バフムトって前に一回取られたとこ?
12: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:11:52.78 ID:+oXqp8860.net
3月までにドネツク州全域制圧とか掲げてたのにバフムトすら落とせてないってマジ?
17: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:12:40.86 ID:Wbe3vPvZ0.net
いくらロシア兵がバカでも
無駄な戦争でプーチンに殺されるより刑務所入った方がマシと気づくだろ
無駄な戦争でプーチンに殺されるより刑務所入った方がマシと気づくだろ
32: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:15:47.93 ID:EYJg4MX6a.net
>>17
刑務所に入ったらお仕事は前線に立つことになるんだが
刑務所に入ったらお仕事は前線に立つことになるんだが
20: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:13:05.73 ID:iV6PFraca.net
この戦争で何人死んだんだろうな
21: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:13:21.60 ID:G24PlkWe0.net
戦略的価値はないが手っ取り早く落とせそうとは何だったのか
22: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:13:51.70 ID:8+8UL6wz0.net
>>21
そんなとこをお互い必死こいて攻めて守ってしてるのか…
そんなとこをお互い必死こいて攻めて守ってしてるのか…
31: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:15:40.81 ID:T6iSF8tr0.net
しゃもじ嫉妬民息してないやろこれ
34: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:15:57.80 ID:KoTxSOy40.net
すまん、世界終末時計と2週間後のキーウと2週間後のニューヨークはまだか?
39: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:17:03.01 ID:1k461bq+0.net
ロシアの冬季大攻勢、終わり!w
成果一覧
・ソレダル(バフムト北方の集落)
以上
成果一覧
・ソレダル(バフムト北方の集落)
以上
40: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:17:05.76 ID:Ecm8i1OL0.net
キエフ民はだいたい普段通りの生活してて地方は戦地とかギャップやべーな
45: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:17:51.09 ID:8mys8RyXd.net
なんで攻めてる方が守るねん…
46: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:17:52.46 ID:Ld5lsUSA0.net
ベラルーシに配備するらしいけど事故りそう
51: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:18:20.76 ID:r3dOH8jd0.net
ベラルーシくんが核配置を快諾()してくれたから
55: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:19:33.48 ID:7JissZula.net
お前らが攻めていったんちゃうんか
61: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:20:23.78 ID:+pmblyWC0.net
バフムト陥落間近とか言ってた頃から1ヶ月は経ったよな
キーウの時と全く同じやんけ
キーウの時と全く同じやんけ
78: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:23:50.78 ID:M0iBkWD80.net
>>61
バフムト陥落間近は実は去年の12月中旬くらいから言われてた
バフムト陥落間近は実は去年の12月中旬くらいから言われてた
73: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:23:16.56 ID:TrYDmJ9e0.net
バフムトって日本で言うとどんくらいの街なん?
76: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:23:29.52 ID:p/uZ0nvF0.net
>>73
岐阜
岐阜
81: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:24:25.59 ID:TrYDmJ9e0.net
>>76
あー、こことれるかどうかはまあまあ大切そうやな
ドネツクが名古屋か
あー、こことれるかどうかはまあまあ大切そうやな
ドネツクが名古屋か
86: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:25:24.15 ID:94H99NBud.net
・キエフは72時間で陥落する←しない
・マリウポリは即陥落←しない
・ベラルーシ参戦!←しない
・東部戦線で戦局好転←しない
・バフムトもようやく陥落←しない
あのさぁ...
・マリウポリは即陥落←しない
・ベラルーシ参戦!←しない
・東部戦線で戦局好転←しない
・バフムトもようやく陥落←しない
あのさぁ...
98: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:27:59.63 ID:wuAVmwTi0.net
気の毒なのは民間人や
身動き取れへんのやろ
身動き取れへんのやろ
113: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:30:11.02 ID:VMsBDby50.net
完全に泥沼やん
124: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:32:30.42 ID:N/+quzKP0.net
世界さいきょー()
166: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:40:17.00 ID:rm3GC947M.net
はえーバフムトてそんな要衝なんか
去年バフムト落ちそうなあたりでウクライナのお偉いさんが
「バフムト落ちても問題無いから」みたいなニュアンスで発表してたけど割とヒヤヒヤしてたんやな
去年バフムト落ちそうなあたりでウクライナのお偉いさんが
「バフムト落ちても問題無いから」みたいなニュアンスで発表してたけど割とヒヤヒヤしてたんやな
200: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:47:38.13 ID:d7z75nCLa.net
>>166
ロシアがドネツク州に進軍するためには取っておきたい交通の要衝ではあるもののウクライナ側からみたら獲られたからといって壊滅的ダメージが生まれるわけでは無い
ワグネルが政治的な思惑でガンガン攻めてくるからウクライナは守ってるだけ
ただ激戦地バフムトは政治的価値を高めつつあるから士気には影響するかも
専門家の意見だとこんな感じやったで
ロシアがドネツク州に進軍するためには取っておきたい交通の要衝ではあるもののウクライナ側からみたら獲られたからといって壊滅的ダメージが生まれるわけでは無い
ワグネルが政治的な思惑でガンガン攻めてくるからウクライナは守ってるだけ
ただ激戦地バフムトは政治的価値を高めつつあるから士気には影響するかも
専門家の意見だとこんな感じやったで
172: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:41:50.96 ID:3ARCpNF20.net
ウクライナはとにかく粘ればええやろ
戦死者増えればモスクワで暴動起き出すわ
戦死者増えればモスクワで暴動起き出すわ
182: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:43:27.98 ID:7ky4c17z0.net
まだロシアはバフムトを支配しきれてないよね
そんな中途半端で防衛してどうするの🤔
そんな中途半端で防衛してどうするの🤔
188: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:44:37.62 ID:ayrUFd9/0.net
ロシアの大攻勢は失敗に終わったってことなんか?
237: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:54:15.83 ID:xuv7+eF00.net
>>188
大攻勢ってほどの規模でもなかったな
結局動員兵も大して投入してないし
大攻勢ってほどの規模でもなかったな
結局動員兵も大して投入してないし
233: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:53:53.21 ID:3BQDqEid0.net
ウクライナ軍やべえな落ちる落ちる言われてて死守しきったんか
180: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 22:43:07.24 ID:8Zb4MNiD0.net
みんななんで戦争してるのかわからなくなってそう

◆ダルビッシュ、決起会に2000万円支払いwwwwwwwwww
◆【悲報】水曜日のダウンタウン、全国の有機ELテレビを殺しにかかってしまうwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「大谷翔平の欠点探そうと思って、Googleで「大谷翔平 欠点」って検索したら…」
◆【動画あり】ヌートバー母、大魔神佐々木に出会い卒倒するwwwwwww
◆【速報】ガーシーに旅券返納命令 返納しなければ失効し不法滞在に
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679836116/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:37 ▼このコメントに返信 ロシアの戦車工場でドンガラだけ作ったけどフランス製の高性能センサーが無いから完成しなくて前線に戦車送れませんとかニュースになっていて草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:38 ▼このコメントに返信 露助はどんどんタヒんでいこうw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:43 ▼このコメントに返信 こんなお笑い侵略国家を擁護している連中がいるらしいwww
あっロシアと一緒で負け犬人生だから仲間意識が芽生えたのかな?wwwwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:43 ▼このコメントに返信 ロシアもそろそろキーウに嫌がらせで打ち込んでたミサイルの備蓄が減ってきてそうなんだよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:49 ▼このコメントに返信 ミリタリー雑誌のバックナンバーのロシア軍特集号が
全部おもしろギャグ満載ページに早変わりやぞ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:49 ▼このコメントに返信 畑の兵士が枯れてきたんやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:51 ▼このコメントに返信 勝っても負けてもロシアにもウクライナにも何のメリットもない
ロシア弱体化でNATOと中国が利益得るかくらいで
そのために犠牲になる兵士と民間人、割に合わないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:53 ▼このコメントに返信 もう勝つには核しかないだろ。勝っても何も手に入らないけど。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:54 ▼このコメントに返信 掌握したとか言ってたのに草
あいつらほんま大本営発表しかしねーな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:55 ▼このコメントに返信 年内に終わってほしい
こっちもジリ貧だ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:55 ▼このコメントに返信 もう三月残り1週間もないんですけどほんとに3月中に落とせるんですかね・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 >>1
マッコール米国下院外交委員長が軍事産業の弱点暴露。3年前の台湾への武器輸出契約も不履行。軍事生産基盤システムが壊れ、政治家が投機と販売での利益を優先し生産能力と戦略的判断を無視してウクライナへの武器提供を続けた結果、同盟国への防衛兵器提供すら不可能に。
アメ公のが酷いw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 いうて途中から実質世界が対戦相手みたいなもんだったししゃーない
次に切り替えていけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 首都キーウ攻略戦に失敗して
第2都市ハルキウ攻略戦に失敗して
南部オデッサに強襲上陸しようとしてたら黒海艦隊旗艦モスクワと揚陸艦撃沈されてそれどころじゃなくなり
戦線を縮小整理して東南部バフムトを動員した徴集兵と囚人兵でかさ増しして攻略戦挑んだのに失敗して
金持ちと海外で食っていける有能な男とその家族が100万人は国外逃亡して
開戦直後にリースの旅客機数百機借りパクしたから国家の信用がゴミ以下になり
なんの成果も!得られませんでした!!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月26日 23:59 ▼このコメントに返信 ここ数か月の攻勢はワグネルが管理してる囚人兵にやらせてたから
ロシア正規兵は防衛重視だよ
アメリカならもっと上手くやるやろうけど、こんな無駄に消耗する掌握戦なんかそもそもやらんわな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:00 ▼このコメントに返信 これロシア国内で突き上げくらわないんか?
戦果乏しすぎるだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:01 ▼このコメントに返信 >>4
打ち込んでる大半が海外産とか言われとる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:01 ▼このコメントに返信 今イギリス君相手にチャーハンの準備が完了したからそっちで忙しいんだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:02 ▼このコメントに返信 >>12
2018年にロシアはインドへ54億ドル分の兵器売買契約結んだのに前金飲み込んだままバックレてるんだよな
(CNN) インド空軍は26日までに、ロシアがインドに示した兵器供与の約束がウクライナ侵攻の影響で守られていないとの現状を明らかにした。
インド国会の下院委員会が公表した報告書の中で空軍の報道担当者が指摘した。兵器の「大半の引き渡し」が果たされていないとし、ロシア側は文書で「提供できない」とも伝えてきたという。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:05 ▼このコメントに返信 さっさと制限解いてモスクワを焼け
ベラルーシに核配備と侵略で結局じり貧やないか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:06 ▼このコメントに返信 今停戦しても侵攻の耐え前である東部ロシア系住民の解放は成る
アメリカ次第ですね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:07 ▼このコメントに返信 >>16
プーチンの戦争批判したら警察にボコられて刑務所→ワグネル最前線ツアーに連れて行かれる
だから金持ちと海外でも稼げる有能な男が100万人以上家族を連れて国外逃亡した
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:09 ▼このコメントに返信 とは言え物事は表裏一体だからな。
バフムトは本来放棄した方が戦術的には有利まであったところをゼレンスキーが政治的な観点で戦力どんどん注ぎ込んで死守した経緯が現状だからな。
そういう政治的価値がバフムトに出来てしまった以上は今度はウクライナが攻勢に出て奪還目指さなきゃならなくなる訳で、またしても戦争終結に決定的な意義がある戦闘ではなく、政治的意地の張り合いに戦力を消耗する事になりかねない訳だ、
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:13 ▼このコメントに返信 アメリカも連続利上げで以前より予想されていた世界同時不況になりそうだから
戦争が終わるか大戦争、大戦化するかどっちかだろ
歴史的にそうなるやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:14 ▼このコメントに返信 豊富な資源と大規模な軍と無能な内政!
ロシアの政治家全員阿保なのか?
とはいえワークニには森とかムネオが居るからな…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:14 ▼このコメントに返信 占領状態を長期化させて時間を稼ごうって魂胆でしょ
占領期間が長引くとEUやアメリカの国内世論がウクライナへの支援に対して後ろ向きになるから
そうすればウクライナ側から譲歩を引き出せる(ウクライナの領土を入手する)可能性が高くなる
ウクライナにしてみれば支援がないと奪還が難しくなるから支援がなくなったら譲歩するしかなくなる可能性が高くなるわけで…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:15 ▼このコメントに返信 >>24
ならないと
理由は核兵器あるから
核兵器だけは隕石衝突並みにやばい
それを許容しないからこんな代理戦争とか冷戦とか形が変わった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:18 ▼このコメントに返信 ここってロシアが大攻勢で占領目前とか2,3ヶ月前には聞いたのにまだできてなかったのか
世界第二位の軍事国家が戦力10分の1以下の相手に情けないな。諦めて撤退すりゃいいのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:18 ▼このコメントに返信 朝鮮戦争で国民党の残党処理できた中国みたいに、純ロシアじゃないアジア系の少数民族の若者を処理できてるからロシアも勝ちみたいな論調を見たが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:19 ▼このコメントに返信 米22
ウクライナの批判したら逮捕、監禁、暴行、拷問よりはぬるいな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:19 ▼このコメントに返信 なんかスーファミの信長の野望みたいな事してるね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:19 ▼このコメントに返信 >>27
じゃあ終わる一択やな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:21 ▼このコメントに返信 米28
支配地域が広がってるのはロシアの方だぞ
実際戦ってるのはアメリカの元軍人でアメリカが支援した武器で実質アメリカと戦っている
隣国でいくらでも爆撃できるし兵員投入もできるからウクライナに勝ち目がない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:23 ▼このコメントに返信 長期化は覚悟せなアカンね
ウォッカが無くなると接着剤うすめて飲む連中やぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:24 ▼このコメントに返信 そもそも傭兵のワグネルなんてのが主な戦力として戦ってるのが現代の国家とは思えん
最近は名前聞かなくなったけど、カディロフツィとかの地方軍閥みたいなのもおるし
中世ぐらいのノリやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:25 ▼このコメントに返信 この近況をわかってた上でこないだキンペー呼んでたけど停戦の仲介を泣きついたか?
まさかの義勇兵参戦とかやめろよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:30 ▼このコメントに返信 そりゃ習近平も当たり障りないこと言う訳だわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:30 ▼このコメントに返信 >>7
少なくとも勝てばウクライナにはメリットあんじゃねぇの?
復興資金ガッポガッポで近代化できるし、クリミアも還ってくるやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:32 ▼このコメントに返信 こうやって終わるとマジでウクライナがバフムト陥落しそうって悲観的な情報流して煽ってたようにしか見えんな、事後孔明やけど
それにまんまとハマるバカロシアの図
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:33 ▼このコメントに返信 >>36
いや自ら行ってるし、プーチンチンからウクライナと西側の関係性のみだと停戦の条件を聞きだしとる
要はアメリカが仲介して停戦協定結べって事やな
これで戦争が終わったら熊のプーさんがノーベル平和賞になるぞ、糞ワロタ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:36 ▼このコメントに返信 元々ウクライナ国内のロシア系住民は弾圧されていた
そんな中CIAの工作で親ロシア系大統領が失脚
このままではロシア系住民の命が危ないからやむを得ずロシア系の多いクリミアを解放した
その後もウクライナはミンスク協定を破りドンバスを攻撃し続けてNATOに加盟しようとするなどロシアを煽り続けた
ウクライナにも責任はある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:36 ▼このコメントに返信 結局、バフムト陥落させられず大規模攻勢終了か
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:36 ▼このコメントに返信 米28
実質NATOを相手にしているので、GDP比でいうとWW2の日本より不利みたいな話を聞いたことがある。
まあ、NATOは全然総力戦じゃないんだけど、ロシアが軍事大国というのはそうなんじゃないかな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:38 ▼このコメントに返信 >>16
でも悪夢のゴルバチョフ、エリツィン時代よりマシだから・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:40 ▼このコメントに返信 >>32
だから中国が今止めてるんだろ
西側は暴れ足りなくて火付けしてるけど
中国がいない場合エスカレートはもっと早かった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:42 ▼このコメントに返信 >>41
事実は
極めてどうでもいい
今ある現実が遥かに重要
ストーリーとか正義とか国家レベルだと無意味裁ける存在ないから無駄話し、原爆落とせばチャラだしな
それがわかったからアメリカはめちゃくちゃに暴れ回ると得することを学んだ
今に至る
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:42 ▼このコメントに返信 中国も領土維持してもない台湾とか諦めて
古来からの沿海州取り戻す戦略に切り替えろよほんま
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:46 ▼このコメントに返信 米41
はいはい
もっとアルミホイルを頭に巻きましょうね
仮に低レイヤーでどんなことがあっても最高次レイヤーともいえる力での国境変更を行おうとする理由にはならない
バカはレイヤー分けが本当にできないよな
本読んだことないだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:47 ▼このコメントに返信 >>45
中国も戦争だけ止めること考えるならロシア制裁に加担すれば一発なのにだらだら続いてるってことは中国も本気で止める気ないってことだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:49 ▼このコメントに返信 >>40
2013年に習近平がウクライナと共同声明で今後はウクライナが攻撃されたら核の傘で守る!と言ったのにこの一年何もしなかった時点でそれはねーわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:49 ▼このコメントに返信 中国は今ならロシア極東管区を余裕で、占領できるんじゃないか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:50 ▼このコメントに返信 >>49
これから台湾攻めようって国がロシアを否定するわけねーだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:51 ▼このコメントに返信 >>41
ぶっちゃけその理論が許されるなら中国もロシアもアメリカも少数民族弾圧してるから戦争し放題になるやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:52 ▼このコメントに返信 >>45
2013年に習近平が今後は中国がウクライナを核の傘で守る!と宣言したのにこの一年何もしなかった豚が役に立ってるって?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:55 ▼このコメントに返信 いつまでやっとんねん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:56 ▼このコメントに返信 >>50
>>54
核の傘で守るってのは核兵器を打ち込ませないって事やから今の所は問題ないのでは?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 00:58 ▼このコメントに返信 >>48
そんなにロシア系住民の迫害が問題なら、国連でも使って国際世論に訴え出るのが先だろという話だよな
仮にも常任理事国なのに
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:01 ▼このコメントに返信 どっちの大本営発表もいらんねん
終結したら教えてくれて
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:16 ▼このコメントに返信 >>41
赤旗とか好きそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:18 ▼このコメントに返信 武器渡してるアメリカが内政崩れたからロシアはアメリカの内戦まちだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:19 ▼このコメントに返信 >>56
侵略されて主権を脅かされて領土保全に関する問題についての確固たる相互支援…どこ?
「中国とウクライナの戦略的パートナーシップのさらなる深化に関する共同声明」
そこには「双方は、国家の主権、統一、領土保全に関連する問題についての確固たる相互支援」がうたわれている。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:20 ▼このコメントに返信 「攻勢→ヤバくなって守備陣形へ転換」
インパール作戦でもそういう場面あったな。
イギリス軍の戦車部隊に苦戦したインパール作戦中の
セングマイの戦いで15師団がそういう動きをした。
当然、牟田口は激おこ。まあ、その牟田口本人も逃げるんですけどね。
そのうちロシアのバフムト戦を「令和のリアルインパール作戦」
と呼ぶ日が来るのかもしれない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:32 ▼このコメントに返信 >>6
戦ってるの傭兵集団で軍は傭兵団の政治的発言力削ぐために支援もせず無駄遣いしてるって話やで
ロシアvsウクライナやなくて傭兵vsロシア軍の権力闘争や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 01:33 ▼このコメントに返信 >>16
戦果上げられてないのはワグネルやからな
軍はニチャアしてるやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 02:05 ▼このコメントに返信 現代戦とは思えんグダグダな感じ ナニコレ
プーは戦争ヘタ? 元KGBのスパイなんで
戦術は良いが戦略はサッパリなタイプ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 02:12 ▼このコメントに返信 >>51
別に占領しなくても、戦争が長引けばロシアまるごと属国化するやろ。
戦争が膠着し事実上停戦状態になり。制裁が続くロシア経済支える代わりに、地下資源関連の権利を中国が取って欧州に売る。欧州は中国から買った事にしてなんちゃって経済制裁を続ける。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 02:56 ▼このコメントに返信 >>38
金や土地だけの話じゃないからなぁ
遺族やら怪我人やらPTSDやらへの対応考えたら気休めにしかならんやろ
元々困窮してた国でもないし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 03:13 ▼このコメントに返信 訓練もろくに受けてないロシア軍は、もう国民を寄せ集めたできたハリボテ軍でしかもうないな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 03:22 ▼このコメントに返信 価値は高くないけど取れそうだから取ります
↓
いっぱい使ったけど取れませんでした
一番クソなパターンでは?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 03:31 ▼このコメントに返信 米69
確かに、ソシャゲのガチャでそんな結果になったら普通泣くよね・・・。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 03:41 ▼このコメントに返信 米65
最近、プーチンが牟田口中将に見えてしょうがない
多分、ヘアスタイルが似てるだけじゃないと思う。
バフムト戦の結果によってはバフムトで指揮を執ってる
プリゴジンが「ミニ牟田口」こと花谷中将見えてくるかもなw。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 04:17 ▼このコメントに返信 T-55まで投入しようとしてるらしい…
西側の第三世代の戦車に一方的に破壊されそう…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 04:57 ▼このコメントに返信 装備の劣り優位は数のみのロシアじゃ冬で兵器の機動力落ちるこの期間が勝負だったのにね
現代戦じゃ装備さえ充実してれば一人で百や二百潰すのだって可能だから数の正義は通用せんのよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 05:49 ▼このコメントに返信 >>41
五毛さんオッスオッス
君も孤軍奮闘ですねぇ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 06:34 ▼このコメントに返信 >>41
お前そのコピペばかりだなレス乞食🤣
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 06:36 ▼このコメントに返信 >>72
T-54(手越)!行きまーす!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 06:37 ▼このコメントに返信 ?:戦いは数・・・じゃなかったの?兄貴
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 08:25 ▼このコメントに返信 ウクライナがようやってるのか大本営はっびのとおりロシアがバカなのか
どっちにしろはよ終われ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 08:38 ▼このコメントに返信 ロシアはこんな無益な侵略と戦争犯罪をいつまで繰り返すのか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 08:43 ▼このコメントに返信 >>49
ウクライナを核の傘で守る体裁はどこにいってるんやろな中国
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 08:46 ▼このコメントに返信 >>57
いきなりA級戦犯おっぱじめちゃうロシア
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:05 ▼このコメントに返信 >>69
頑張れば報われると信じたが、内部崩壊のきっかけになっただけの無駄骨だった感じ。
根性論ばっかりなんだよ東側の奴らって。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:14 ▼このコメントに返信 >>51
北進論やんけ草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:30 ▼このコメントに返信 >>63
ロシアでやれよ…
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:34 ▼このコメントに返信 >>41
まとめでもバカにされてるとか終わりやんw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:35 ▼このコメントに返信 メドベージェフ前大統領とかすげーキャンキャン吠えまくってるよなぁ
一方のカディロフなんて何があったのか表に出なくなったな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 09:36 ▼このコメントに返信 >>66
これえげつねーなーwww
プーチンのせいでロシア人が中国の奴隷になるやんwww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 11:41 ▼このコメントに返信 バフムトが親露の希望だったのにもうこんな事になってるの
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:31 ▼このコメントに返信 >>33
プリゴジンが「NATOの兵士なんか居ない。ここにいるのはNATOの武器を持ったウクライナ兵だ」って最近のインタビューで答えてるぞ
西側どころかロシアにまで梯子外される日本の親露派は哀れ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年03月27日 18:51 ▼このコメントに返信 ウクライナ情勢は、
尖閣諸島と竹島と北方領土四島を、
合わせ、認識、勘察加、
アメリカ合衆国は尖閣諸島がウクライナの5倍、
と見るかな?
しかし、尖閣諸島は国際捕鯨裁判、
国際法と公海、中国GDP30%不動産は、
不名誉みたいに語り、オリンピック、
パラリンピック、冬季オリンピック、
ai掲示板効果、オリンピック、パラリンピックの
古代ギリシアと江戸の古語、極東裁判。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年03月27日 18:54 ▼このコメントに返信 >>90
世界各国のGDP不動産%
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:59 ▼このコメントに返信 ウクライナが反撃して市街地完全に取り返せるとは誰一人言わないのな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:59 ▼このコメントに返信 あのハゲのおっさんさえ始末しとけば
むだに死なずに済んだのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:20 ▼このコメントに返信 ワグネルに造反の動きがあるねん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 00:34 ▼このコメントに返信 プーさん、本気で攻める気があるならモスクワの宮殿を守る兵も全部振り向けなよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 03:05 ▼このコメントに返信 22
ウクライナにとっては自国の領土だからな
180
分かっているだろ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:37 ▼このコメントに返信 アメリカやウクライナに騙されないようにな
ロシアは元から工業都市であるバフムトの工場占拠と破壊が目的
目的は既に達成されてる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:39 ▼このコメントに返信 バフムト確保よりも消耗作戦に突き合わされたことがやばい
ロシアは大損害だが補充はまだできるけど、ウクライナの人的資源は補充が利かない