1: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:28:11.91 ID:F2H7dHdZ0



15: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:37:58.98 ID:5tz/AWQu0
iPhoneである必要性聞いても答えられなさそう

29: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:45:24.21 ID:VJ/iEizwd
ぶっちゃけスマホに性能そんなにいらんよな
容量十分あれば困ることないわ

【おすすめ記事】

【速報】「Androidスマホの電源を5回押さないで」警察が異例の呼びかけ

Android搭載TVは辞めとけおじさん「Android搭載TVは辞めとけ」ワイ「うるさいなあ..」

Androidの電源ボタンを5回押すのは絶対止めたほうがいいと話題に

公取委「日本はAndroidとiOSの寡占状態にあり独禁法上問題の恐れがある」

【悲報】JK「女子が『Android』使ってたら…浮きますよね?」知恵袋民「!!!」シュババッ






22: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:42:21.30 ID:3Ws+nytj0
ワイはAndroidで内部ストレージが64GBでmicroSDで512GBやねんけど
SDないiPhoneでみんな容量足りてるんか?
内部ストレージなんてシステムとアプリだけでカツカツなんやが

23: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:43:32.34 ID:xir7KW1Ua
>>22
64じゃ動画撮る人はアウトやな..

25: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:44:18.05 ID:3Ws+nytj0
SDカード使えないって時点でiPhoneは選択肢に入らんのやが
動画や写真メインにする層こそ容量食うのになんでiPhoneがそんな人気なんか分からん

31: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:45:43.01 ID:xir7KW1Ua
>>25
かといってPCにデータ送って編集したり外付けSSDみたいなもんが流行ってるわけでもなさそうなんだよな

26: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:44:54.11 ID:k1zsoVN70
え?AirDropないの?

27: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:45:13.53 ID:9l4ClYlAa
Androidは昔のイメージのままバカにされてそう
最近は結構良いスマホも増えてきたんだけどなー

32: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:46:19.19 ID:xir7KW1Ua
>>27
未だにARROWSとかREGZA Phoneのイメージなんやろな

79: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:03:33.92 ID:Gk/oWR7bM
>>27
キッズに関しては昔のイメージさえないだろ
俺でもよくわからんし

28: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:45:21.28 ID:Gk/oWR7bM
自撮りとかtiktokくらいならカメラ性能って必要ないような…
風景写真なら一眼だろうし

132: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:29:26.89 ID:n5vg/0oN0
>>28
自撮りとかしてもどうせ加工するしな

33: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:46:30.40 ID:eJllzMc50
MicroSD(笑)
今どきスロットついてる機種の方が稀だろ

34: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:47:12.94 ID:xir7KW1Ua
>>33
あってもくっそ取りにくいSIMスロットみたいなヤツなパターンも多いよな

37: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:48:36.84 ID:3Ws+nytj0
>>33
Androidは基本的にmicroSDスロットあるでしょ
iPhone使ってるみたいだけど内部ストレージだけで足りるのな?
最近のゲームアプリとか容量使うしアプリだけでパンパンにならないか?
画像や動画や音楽やとか趣味のもん入れたら外付けのSDないときつくない?

41: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:50:00.14 ID:5tz/AWQu0
>>37
クラウドにあげてんちゃうの

43: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:50:36.45 ID:xir7KW1Ua
>>41
iCloudってそんな容量大きかったっけか?

48: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:52:39.16 ID:5tz/AWQu0
>>43
120円で数十ギガくらいやったはず

50: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:53:18.66 ID:xir7KW1Ua
>>48
意外と安いけどそんだけデータ送ると通信プランの問題も出てこないか?

53: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:54:18.00 ID:5tz/AWQu0
>>50
クラウド系って基本wife接続時に転送するんちゃう?
知らんけど

57: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:56:14.92 ID:xir7KW1Ua
>>53
そもそも自宅にwifiがあるとでも?
固定回線なんかない世帯って老人以外でも多いんやで

62: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:57:11.84 ID:k1zsoVN70
>>57
一人暮らしやないんやから親が契約しとるやろ

67: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:58:46.47 ID:xir7KW1Ua
>>62
今は親世代もスマホで充分派がいるんやで

78: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:02:55.80 ID:k1zsoVN70
>>67
テレワークとか無縁の家なんか?

80: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:03:38.03 ID:xir7KW1Ua
>>78
テレワークなんて肉体労働者とか派遣労働者には無縁やろ

72: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:00:19.17 ID:5tz/AWQu0
>>57
まぁそれでも行けるんちゃう?
別に一括で全ファイルアップするわけやないしな

75: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:01:47.06 ID:xir7KW1Ua
>>72
毎月ちょっとずつアップするなら静止画はかなりの量貯まるやろな
そもそもデフォだと勝手にiCloudにデータ送られてるのに気づいてない層も多そう

38: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:49:24.38 ID:n9Z6yWpK0
これの回答にもついてるけど別に理由なんてなんでもいいんだよな、残念ながらこの子が虐められるような子なだけや

39: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:49:28.50 ID:LZOjpQlH0
中華スマホってもうコストもパフォーマンスもiPhoneに勝ってしまってるよな

40: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:49:51.96 ID:xir7KW1Ua
>>39
ファーウェイ使いやすくて好きやったなあ

49: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:52:39.92 ID:9l4ClYlAa
ファッションと同じで結局は「ブランド」なんだろうな…

55: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:55:00.31 ID:k1zsoVN70
>>49
ガジェオタでもなければ友達と同じ方が困らんし
ケースとか多い方が楽しいやろ

59: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:56:44.24 ID:xir7KW1Ua
>>55
ガラケー時代もカラバリ多い機種って人気あったよなあ

54: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:54:32.36 ID:mZK8QlCz0
iPhone使ってる人にAndroidすすめたら使い方分かんないよみたいな事みんな言うんやがそんなに違うのか?

JaneStyle 2.4.3/OPPO/CPH1983/9

60: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:57:02.29 ID:A2/zGaq50
>>54
AndroidからiPhoneにいったときは死ぬほど使い難くて叩き割りそうになったけど逆はどうなんだろうなぁ

69: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:59:06.33 ID:3Ws+nytj0
>>60
Windowsに慣れてるからってのもあるんちゃうか
Windows使ってたおっさんがスマホやるならAndroidの方がiPhoneより分かりやすい
俺も二台持ちしてるけどメインはAndroidでiPhoneの操作は分かり辛い

66: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:58:39.08 ID:avhgN6cSM
>>54
最初は戸惑うけどそこまでめちゃくちゃ違うことはない
普通は一週間もあれば慣れる
ただandroidからiPhoneに行くとかゆいところに手が届かなさすぎてビビる

70: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:59:20.31 ID:uPdrdQvw0
>>66
泥からiPhone行くとマジでゴミでビビる

144: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:41:27.78 ID:AYkZQ4Sk0
>>54
ワイはどっちも使ってるがマジで変わらんわ

63: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:57:30.00 ID:KxDqIbay0
iPhoneってカメラ性能そんないいか

71: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:59:37.19 ID:7BHDnG6C0
電話メールラインと外出先の暇つぶしくらいしか使わんから何でもええわ
学生は周りと同じにしないとマウント取られるから面倒やな
まあこの国に限っては学生だけの話でもないか

83: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:05:15.11 ID:2vjKzMkdd
なんでやAndroid使いやすいぞ

100: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:17:11.73 ID:avhgN6cSM
何が違うのかはよく分からんけどiPhoneのスクロールのヌルヌル感はすごいと思う
androidも昔と違ってサクサクやけどあの独特のヌルヌル感はない
まあ正直そのくらいしかOSとして褒めるところはないかな

104: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:18:00.11 ID:3Ws+nytj0
>>100
これは分からんでもない

109: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:19:37.56 ID:y/EGz8Vp0
>>100
メモリの使い方は凄い上手いんやろうなと思う
使っててメモリ不足を意識したことないしな

112: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:21:07.23 ID:xir7KW1Ua
>>109
くっそ古くてメモリ少ない機種でもそれなりに使えちゃうからな..
古い安物の泥は全く使い物にならんのに

117: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:23:41.26 ID:k1zsoVN70
>>112
さすがに古くてサポート切れとるけどiPhone7でもゲームとかやらんなら普通に使えるレベルやしな

128: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:27:05.88 ID:xir7KW1Ua
>>117
実際ワイもサブで使っとるでw
あんなんでも普通にブラウザくらいなら使えちゃうんだよな
泥だとP10Liteあたりと同等かそれ以上の使用感

111: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:20:58.80 ID:k1zsoVN70
SDなんてGalaxyも廃止の方向やしPixelも搭載しとらんしそのうち全部無くなるやろ

118: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:23:46.00 ID:avhgN6cSM
>>111
androidってもうストレージは最低128GBみたいになってるから言うほどSDカード必要とされてないってのはあると思うわ
iPhoneの場合、容量欲しかったら高いモデル買えよ商法するからめっちゃ腹立つ
しかもマジで高いし

124: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:26:15.22 ID:k1zsoVN70
>>118
iPhoneも128GB以下で売っとるのSEだけやろ

115: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:22:34.52 ID:Gk/oWR7bM
iphone7は熱暴走がヤバかったな
あっちあちになるし
あと文字入力でカーソルが使えないのがめっちゃ不便だった。今は変わってんのかな

122: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:24:56.99 ID:0pQNnGGC0
チー牛はなぜAndroidを好むのか

123: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:26:14.58 ID:3Ws+nytj0
>>122
chmateが使える
microSDがある
パソコンに慣れてるのでAndroidの方が使い勝手が良い
ワイはこうやね

156: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:19:54.73 ID:VXUzS/3r0
>>122
アドガ
vanced
価格
type-c
ぐらいやな勝ってるの

158: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:22:35.23 ID:jtaJ7Ih9a
>>156
ワイヤレスでハイレゾも聞けるし…

130: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:27:50.45 ID:mNiLtAOg0
内蔵の128GBで少なく感じたことないけどなぁ

136: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:33:27.76 ID:avhgN6cSM
10万する端末を中高生が使ってるって冷静に考えたら恐ろしいよな

137: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:34:39.89 ID:3Ws+nytj0
>>136
一括一円が当たり前だった頃が懐かしいわ
今でも完全に消滅したわけじゃないやろうけども

140: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:38:07.99 ID:eMccTNtd0
XperiaからiPhoneに変えて思ったこと
・カレンダーにしろ何にしろアプリがiPhoneと紐づけられている
・Safari使いにくい
・キーボードに←バックスペースがない
・腕時計やiPadとかイヤホンまでもがブランド化されていてこれじゃないと恥ずかしいのような感覚になる風潮がある
・設定が全くわからないので触らないようにしている
Xperiaの時は自由なアプリですきなカレンダー入れておもろかったんだけどiPhoneなってからなんかアドガードも設定がおかしいしとにかく使いづらいというかんじかな

148: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:56:19.10 ID:EnEWbPGOa
ワイはiphoneとAndroidの2台持ちやな
身に付けるのはiphone、カバンに入れる趣味用がAndroid

149: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:02:42.25 ID:5zdi+UvM0
AndroidとiPhoneどっちも使ったことあるけどマジでiPhone一択だわ

164: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:27:58.24 ID:n9Z6yWpK0
あとWindowsとの連携
さすがにiPhoneとMacには劣るが、世の中Windowsやしな

177: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:44:23.21 ID:Kn4UUOAD0
今はもうアップル製品にドキドキしない
うらやましいと思わない思われない

178: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:47:14.00 ID:KqBjRSFP0
同じアプリでもiOS版の方が大体Android版より出来が良くね?
動きがもっさりしてたり
同じ性能でもそういうところでAndroidの方がしょぼく感じる
両方持ってるけど

182: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:48:43.16 ID:m1WaFgXoM
>>178
両方使ってるけど今はどっちも同じようなもんばかりだぞ

187: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:51:47.19 ID:n9Z6yWpK0
>>182
もっさりはしてないけど仕様違うのはちょくちょくあるな
iPhoneではスワイプでできることが長押し、みたいな

181: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:48:19.65 ID:tOPH37QAa
ケータイだけで完結できる人はiphoneでいんじゃね
pc使う人はandroidの方がいいでしょ

190: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 05:53:25.32 ID:WXgokqoBa
Lightning←こいつだけでアウトだろ

208: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 06:20:14.63 ID:c+92uKlh0
ワイガラケーなんやが

222: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 06:36:26.26 ID:vsAZfJ/d0
エンジニア視点だと微差だけどiPhoneのほうがいいかな
Androidははメーカーバラバラでめんどい

224: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 06:39:22.22 ID:mcl3eVWi0
サブスマホでSE2使ってるけどさ
・ダウンロードしたアプリがすべてトップに表示される
・データの管理がアプリ毎
・おサイフケータイが画面オフだと1種類しか使えない
・ウィジェットが使えるようになったと言ってもまだまだAndroidに追いついてない


正直メインで使うには耐えられない
SNSとスマホゲーやるだけだったらいいんじゃないiPhoneで

246: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:08:14.12 ID:45kvh66m0
>>224
vivaldi使ってるとか"分かってる"な

244: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:06:46.44 ID:j9egsAj6d
機種シェア率だとiPhoneとGALAXYの2択や
シェア率はまだGALAXYがトップや

251: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:22:32.11 ID:UfbfHJWZ0
使い方が分からんときに情報を共有できないってのは女子高生のコミュニティじゃ結構なハンデじゃね

256: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:29:57.50 ID:yiyTIM1iM
iPhoneのほうが安かったからiPhone使っとるわ
逆にGalaxyやXperiaなんて高くて買えんw

260: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:34:25.87 ID:QH+D41crd
ガラケー時代は機種がいっぱいあって多様性が実現できてたね

267: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:37:44.38 ID:Hv/UGsco0
Apple Watch使わないならiPhoneじゃなくてええんよ

284: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 07:56:15.48 ID:i+9r1qUy0
iPhoneのいいとこは100均でカバーフィルム買えるとこやな
まともなの欲しくなったら腐る程種類あるし

51: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 03:53:22.30 ID:Gk/oWR7bM
こういう風潮が広まれば広まるほどiPhoneになるんだよな

142: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 04:40:42.05 ID:YH69JrqM0
はじめに触ったやつから移行すると、どちらからでもんくでるな



【速報】オードリー春日、炎上wwwwwwwww (動画あり)

【悲報】山口達也さん「アルコール依存症は完治しないと医師に宣告されました」

【画像あり】ワイ、今日もAIの作った画像でシコるwwwwwwwwwww

【悲報】所ジョージさん「WBCの記者会見、なんで水なんだよ!全員に希望のドリンク聞いて出せよ!」

【大惨事】2月27日にリリースした新作ソシャゲ、1ヶ月経つ前にピンチ 役員報酬減額に


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1679855291/