1: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:53:22.93 ID:wNHj6sSG0
「いきなり!ステーキ」大量閉店も黒字化できず。客離れのピンチから脱け出せるか https://t.co/JmfLuMy5Ep
— 週刊SPA!・日刊SPA! (@weekly_SPA) March 25, 2023
2: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:54:05.46 ID:wkzvyKXaa
結局行かず終いだったわ
美味いの?
美味いの?
3: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:55:10.26 ID:Miv5z6ca0
>>2
味普通で安かった
いまは味微妙で値上がりした
味普通で安かった
いまは味微妙で値上がりした
12: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:00:12.48 ID:bn3GxLbga
>>2
安かったころはめちゃくちゃお世話になったわ
安かったころはめちゃくちゃお世話になったわ
【おすすめ記事】
◆【炎上】福袋がいきなり炎上した『いきなり!ステーキ』さん「イオンモールさんから依頼をいただいて販売に至った」→すぐに「誤解を招く表現だった」と訂正
◆店舗を大量閉店した「いきなり!ステーキ」の苦しすぎる現状が発覚、戦略が迷走しまくっている模様
さすがにビッグボーイの足元にも及ばんサラダバーはいかんでしょ

◆【速報】オードリー春日、炎上wwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】山口達也さん「アルコール依存症は完治しないと医師に宣告されました」
◆【画像あり】ワイ、今日もAIの作った画像でシコるwwwwwwwwwww
◆【悲報】所ジョージさん「WBCの記者会見、なんで水なんだよ!全員に希望のドリンク聞いて出せよ!」
◆【大惨事】2月27日にリリースした新作ソシャゲ、1ヶ月経つ前にピンチ 役員報酬減額に
◆【炎上】福袋がいきなり炎上した『いきなり!ステーキ』さん「イオンモールさんから依頼をいただいて販売に至った」→すぐに「誤解を招く表現だった」と訂正
◆店舗を大量閉店した「いきなり!ステーキ」の苦しすぎる現状が発覚、戦略が迷走しまくっている模様
8: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:58:46.00 ID:JDQhQr7t0
>>2
2回くらい行ったけど別に悪くはないよ
繁華街に出店集中させすぎたのかなって思う、ロードサイド展開するなら話題性があるうちにもっと田舎の方に出せば定着したかも知れないのになと田舎住まいの俺は思う
2回くらい行ったけど別に悪くはないよ
繁華街に出店集中させすぎたのかなって思う、ロードサイド展開するなら話題性があるうちにもっと田舎の方に出せば定着したかも知れないのになと田舎住まいの俺は思う
21: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:02:18.99 ID:6JXK8Ng40
>>2
値段考えたらアリって感じ
値段考えたらアリって感じ
6: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:58:13.74 ID:HGP2N6Jq0
安いのが売りだったのに値上げばっかりだもんそりゃ客も離れるわ
7: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:58:43.91 ID:9ZuUiDdz0
ペッパーランチの方は結構行くけどな
9: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 13:59:07.81 ID:evZ7bWXZd
今ランチだと1500円越えるのかな
昔は1100円くらいだったのに
昔は1100円くらいだったのに
15: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:01:13.33 ID:iZ6CKxfCd
ガチでいきなり出店しすぎたな
26: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:04:11.77 ID:qlPPW9Smd
ここは立ち食いで回転率高めるって狙いだったのにワイの近くの店舗が開店から一週間で椅子並んでたわ
この時から色々と戦略がズレてたのかもそれない
この時から色々と戦略がズレてたのかもそれない
27: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:04:43.20 ID:744yS8Pip
行った事ないかわからんが繁華街で立ち食いというスタイルが良かったんじゃないのか
29: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:05:04.73 ID:0NYaO5RM0
初期の頃の大盤振る舞いな時代知ってるからもう行けなくなったわ
削減削減で
削減削減で
30: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:05:27.81 ID:VoOkevFba
家で食べた方が安いよね
33: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:06:49.18 ID:ULQawzPAp
>>30
家で食いづらいから行くところやぞ
家で食いづらいから行くところやぞ
36: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:09:55.20 ID:2E5kHMrD0
【起死回生!?】「いきなり! ステーキ」が店舗限定でサラダバー & スープバーをスタート!! → あれ? これってもしかして…… https://t.co/aF7221Axfh
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) January 27, 2020
さすがにビッグボーイの足元にも及ばんサラダバーはいかんでしょ
38: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:10:38.38 ID:yiyTIM1i0
言うてオーダーカットステーキでドカ食いできるとこここしかないから無くなるのは困るわ
味なんか微妙でいい
味なんか微妙でいい
41: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:12:52.93 ID:pFJSwjYh0
一時的にブームになったけど欧米と違って
日本人はステーキ好きではないと思うわ
日本人はステーキ好きではないと思うわ
60: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:24:56.01 ID:PXI4rSUk0
>>41
そもそもアメリカやアルゼンチンは肉安すぎる
そもそもアメリカやアルゼンチンは肉安すぎる
66: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:26:47.84 ID:ueofOc1g0
>>41
まあ焼肉の方が喜ぶよね
まあ焼肉の方が喜ぶよね
45: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:13:23.71 ID:tmEbtCm+0
46: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:14:00.27 ID:PXI4rSUk0
てかいきなりステーキの近所の老舗ステーキチェーン店とかも
いきなりステーキ撤退したのに潰れてるわ
コロナ禍から電気ガス物価高騰に耐えられなかったか
いきなりステーキ撤退したのに潰れてるわ
コロナ禍から電気ガス物価高騰に耐えられなかったか
48: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:16:51.34 ID:2E5kHMrD0
>>46
近所にあった頃よう通ってたカウボーイ家族が全店閉店になったの悲しいわ
マスコットのハリス一家も離散してもうたんやろか
近所にあった頃よう通ってたカウボーイ家族が全店閉店になったの悲しいわ
マスコットのハリス一家も離散してもうたんやろか
52: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:18:37.73 ID:n5e66ERq0
>>48
まじやん!
ビッグボーイ行くわ…
まじやん!
ビッグボーイ行くわ…
56: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:21:33.82 ID:9TTrM5Sm0
一時期覇権だったのに一気に萎びたよな
57: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:22:24.36 ID:2E5kHMrD0
スエヒロとかブロンコビリーとかサラダバーガチってるとこすこ
59: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:23:29.95 ID:V9LDGwLc0
いきステのお陰なのかスーパーでも厚切りの輸入赤身ステーキ肉の取り扱い増えたしな アンガス牛の肩ロース程度なら家で焼いてもそんなに味変わらん
61: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:25:19.34 ID:xKYXT8c50
>>59
ええなぁ
ワイ近くののスーパーは未だにペラペラ肉ばっかりやわ
暇なときなら厚切りカット頼めるんやけどさ
ええなぁ
ワイ近くののスーパーは未だにペラペラ肉ばっかりやわ
暇なときなら厚切りカット頼めるんやけどさ
73: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:29:34.89 ID:HxGxbmt1d
初期はガチで悪くなかったんやけどな
78: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:31:05.97 ID:yLtnCN51d
今は焼肉ライクがイキってる印象
82: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:32:34.32 ID:n5e66ERq0
>>78
これほんとに出すの?みたいな肉出してるだけで全くメディアでも店頭でもイキってないやろ
これほんとに出すの?みたいな肉出してるだけで全くメディアでも店頭でもイキってないやろ
84: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:34:55.50 ID:1zAN8izPr
オフロスキー っていう太客に見捨てられたあたりが運命の分かれ目やったね
86: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:35:20.61 ID:RQjeNdVNd
行こう行こう思ってて結局行かなかったチェーン店の1つや
東京チカラめしは1回だけ滑り込みセーフで間に合った😔
東京チカラめしは1回だけ滑り込みセーフで間に合った😔
88: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:36:51.34 ID:gOMMI5O9M
>>86
もう潰れたみたいに言うなや…
もう潰れたみたいに言うなや…
95: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:44:11.67 ID:cMtj29dUd
ワイは好きやで
ガラガラで入りやすいし
ガラガラで入りやすいし
96: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:44:36.09 ID:dEkjTSCs0
いつ行っても空いてることが売りや
99: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:46:27.85 ID:5qm2qHpd0
純資産 12.96億円
純利益 -19.25億円
純利益 -19.25億円
100: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:46:39.88 ID:C4LvsTQu0
コロナ前からヤバいヤバい言われてるのに割りと粘るな
50: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:17:29.54 ID:n5e66ERq0
なんだかんだたまに行くわ
何かとコラボしてた時ヤバいくらい並んでたし繁華街はまだ儲かってるんやろな
何かとコラボしてた時ヤバいくらい並んでたし繁華街はまだ儲かってるんやろな
64: それでも動く名無し 2023/03/27(月) 14:26:21.22 ID:NOL+Rc9nM
ワイ元ダイヤモンド会員、改悪に次ぐ改悪で遂に見限る

◆【速報】オードリー春日、炎上wwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】山口達也さん「アルコール依存症は完治しないと医師に宣告されました」
◆【画像あり】ワイ、今日もAIの作った画像でシコるwwwwwwwwwww
◆【悲報】所ジョージさん「WBCの記者会見、なんで水なんだよ!全員に希望のドリンク聞いて出せよ!」
◆【大惨事】2月27日にリリースした新作ソシャゲ、1ヶ月経つ前にピンチ 役員報酬減額に
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1679892802/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:04 ▼このコメントに返信 ステーキを美味しいって思ったことが無い、あれ肉を薄切りできないから出来た料理だろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:08 ▼このコメントに返信 赤身のゴム肉を摂取できるから好き
なお味
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:09 ▼このコメントに返信 安いのは最初の頃だけだったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:10 ▼このコメントに返信 おっ福袋買った奴、期限今月末じゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:11 ▼このコメントに返信 ジャッジアイズでは良い事言ってたのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:11 ▼このコメントに返信 自分で焼いて食った方がうまい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:11 ▼このコメントに返信 マイル廃止か改悪したときに以来もう行ってないし行くことはないだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:15 ▼このコメントに返信 日本じゃどうしてもステーキは高級食というイメージあるからなぁ
屑肉でも成立する焼肉とは根本的に違う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:16 ▼このコメントに返信 ファストフードなんて安いから利用するのであって高ければ行くわけがない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:17 ▼このコメントに返信 良いお肉をお安くするのではなく、
普通のお肉をお高くしたら客は来ない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:18 ▼このコメントに返信 前にどこかとコラボしてテコ入れしようとしてなかったか
失敗したの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:18 ▼このコメントに返信 初心を忘れて消費者のニーズを見誤った結果ですね。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:22 ▼このコメントに返信 店舗できたと思ったら3ヶ月で撤退してん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:22 ▼このコメントに返信 コロナの前から斜陽化してたけど何だかんだ粘ってるな、どういう層が行ってるんだろ
同じように一気に上がって転げ落ちたチカラめしより持ちこたえてる感ある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:24 ▼このコメントに返信 >>5
まあ理想はねの話じゃなかった?実況しか見てないから覚えてないけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:25 ▼このコメントに返信 >>3
立ち食いだった頃は安かった、それが売りであり強さの秘訣だった
いつのまにか自ら強みを手放したくせに店舗数を増やし始めたから自殺かな?って思ってた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:26 ▼このコメントに返信 性犯罪事件を起こしたペッパーランチは売却して
縁を切ったから、今はもう無関係の会社だから
「昔はペッパーランチと同じ系列」だったとか気にせずに
安心して食べに行ってあげてよ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:27 ▼このコメントに返信 100g1000円以上払って米豪産とか
スーパーで和牛買える価格帯入ってる時点でもうだめなのよ満足度が全然違う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:27 ▼このコメントに返信 安いっていわれてて驚いたが最初期のころなんか
1年前に1回いったがけっこーなお値段したぞ、の割にたいしておいしくなかった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:27 ▼このコメントに返信 >>14
確かにチカラめしよりはまだマシだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:28 ▼このコメントに返信 焼肉の方が食いやすい
キャベツの葉っぱ1枚出されるよりキャベツの千切りの方が食いやすい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:31 ▼このコメントに返信 出てくるの異様に遅いんだけどなんでやねん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:31 ▼このコメントに返信 ペッパーフードサービス株価
民主党政権 55円
アベノミクス 8230円
現在値 175円
そら悪夢言われるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:31 ▼このコメントに返信 歯を悪くしたからもうあんな硬い肉食えんわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:32 ▼このコメントに返信 あの程度の味であの値段はね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:33 ▼このコメントに返信 >>1
ガチガイジやん、どうせやっすい肉をレシピも見ずてけとうにやいただけやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:34 ▼このコメントに返信 >>24
キモ!歯磨きもせんほーむれすやん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:38 ▼このコメントに返信 美味しかった話聞かないから行ってないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:40 ▼このコメントに返信 行くとレイプされそうで怖い。ワイ男だけど。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:43 ▼このコメントに返信 安かったときにはワイルド450グラム連打しまくってたけど、高くなった&在宅が増えて、これ、ダイエーのオージー厚切り肉を自分で焼けばよくね?
焼くだけなら昼休憩時間内で十分出来るじゃん、と気づいてしまった。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:43 ▼このコメントに返信 >>1
どういう人生送ってたらステーキ相手にマウント取ろうとか考えるんだよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:44 ▼このコメントに返信 エアプですまんが一つだけ訊きたい
何がいきなりやったのコレ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:44 ▼このコメントに返信 質と価格が合ってないからこれをこの値段で食べるなら○○のがよくね?ってなっちゃう状態だよね
もうちょっとどっちかに振り切らないと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:48 ▼このコメントに返信 米1
噛む力が弱いとそういう感想の人多いよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:50 ▼このコメントに返信 >>17
なんなら社長も変わってるからね。後継者は息子らしいが今のところお気持ち表明とかはしてないし。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:51 ▼このコメントに返信 何年か前に急にこの店ステーキと牡蠣って組み合わせ推しだして
酒飲ませたいのは分かるが終わるなって確信した
客層が全然違うし生牡蠣なんて中途半端に手出したらロスでぶっ飛ぶよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:53 ▼このコメントに返信 >>32
ステーキをいきなり食べようぜ!らしい。
マジで。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:57 ▼このコメントに返信 >>1
ごちそう感とか肉食ってる感抜いたら大して旨くないよな
いきステとかマジでスーパーの赤身肉買って焼いてるレベルだし
昭和のジジイだけがビフテキビフテキとか言ってありがたかってんだろ
戦後の食糧難はもう終わってるんですよお爺さん‥w
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:58 ▼このコメントに返信 純資産を超える赤字とかもう完全に終わりやん
資金ショートで倒産しかないやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:59 ▼このコメントに返信 >>6
ほぼ赤身で出してくるし同じ金でスーパーでサーロイン買った方が美味いわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:02 ▼このコメントに返信 やっぱりステーキ (素敵)で復活やねん。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:05 ▼このコメントに返信 >>38
いきなりステーキのステーキが不味いからステーキは不味い、とか言うアホな二段論法言ってる自覚無いのか…?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:08 ▼このコメントに返信 >>1
肉質によるとしか
いい肉ならめっちゃ美味いよ
俺が初めて食ったステーキは硬いゴムみたいなヤツだったから何年もステーキは不味いって思い込んでたが、いい肉のステーキ食って考えが変わったよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:16 ▼このコメントに返信 ランチにご飯サラダつき→無し→つき
黒烏龍茶サントリー→オリジナル→サントリーかオリジナル
450コンボは肉300とハンバーグ150→肉150とハンバーグ300
トッピング→変更不可
マイレージ以外でもこんだけ迷走してるぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:18 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキ2000円弱ヒレステーキ4000円強って、そんなもんやろって思うわ。市価に乗った値ごろ感
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:20 ▼このコメントに返信 500円でステーキ食わせろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:25 ▼このコメントに返信 まあ安いっていうほどでもないしな
あと結構肉自体が変な臭いときもあるので
スーパーで2000円くらいの肉買って自分で焼いたほうがいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:35 ▼このコメントに返信 社長が代わらん限り無理
大量閉店の前に社長代えろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:37 ▼このコメントに返信 行った事ないけど、ステーキソースは美味いからスーパーでいきなりステーキが出してるソース買ってるわ。
鶏胸に漬け込んで低温調理したらクソ上手い。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:40 ▼このコメントに返信 いきなりステーキ終わるって言われて何年目よ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:42 ▼このコメントに返信 店内綺麗でちゃんと座れるやっぱりステーキとかいう上位互換があるからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:46 ▼このコメントに返信 パチモンのかみなりステーキの方が話だけどどうなんだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:46 ▼このコメントに返信 やっぱり信者「ステーキが1000円で食べられる!!」って、それ100gやん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:48 ▼このコメントに返信 交通の便が悪くてなかなかチェーン店来ないウチの田舎にすら一時期あったからな
1年位で撤退したけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:07 ▼このコメントに返信 円安と光熱費がきついだろうな
起死回生は無理じゃね
安く肉を食うならカツヤに行くし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:08 ▼このコメントに返信 >>5
あれ露骨に社長に忖度しまくりの話だったな
綺麗事すぎて逆に胡散臭さ漂ってた
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:09 ▼このコメントに返信 高いしたまにでいいよ肉は悪玉溜まってまうしな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:20 ▼このコメントに返信 マイレージ改悪してからめっきり行かなくなった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:34 ▼このコメントに返信 家で済むな…って味だからな
ペッパーランチでええわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:39 ▼このコメントに返信 ウチ地元県内
今月をもって店舗全滅の模様
2018年に2店舗それぞれオープンしてたのがどちらも閉店
うどん県
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:40 ▼このコメントに返信 このまま東京チカラめしや小僧寿しコースになってしまうんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:42 ▼このコメントに返信 これはライターの質が低い
決算単信くらい読めないの?
いきなりステーキ自体は(かろうじて)黒字だ。それ以外のレストランや関連事業が赤字
それと収益低下の店の減損処理を行っていてそれが15億だからここでまとめて赤字を出し切ってる
現状ではそれをやれるくらいの余力があるってこと
ウクライナ戦争で世界的なインフレかつ輸入品や光熱費の上昇などもあるので
この手の外食産業が前年度前に立てた予定通りに利益を上げるなんてのはありえないこと
少々の赤字は上等なんだけどなんか会社が赤字を出すと致命的に悪いことだと思ってるような頭の悪い人も多い
このライターもその類にしか見えないんだけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:43 ▼このコメントに返信 てかまだあったのか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:44 ▼このコメントに返信 唯一マトモに稼げてたペッパーランチを売り払って、インタビューで「何で好調な事業売ったの?」と聞かれたら「???いきなりステーキを守るためですけど???」と真顔で答えてたバカ社長
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 00:13 ▼このコメントに返信 ※17
まあ、今の10代はペッパーランチ事件とか知らないだろうし、
興味もないだろうからな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 00:23 ▼このコメントに返信 >>64
その会話がどういう意味なのか理解できないお前がバカだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:26 ▼このコメントに返信 >>26
高くないと不味いとか欠陥料理だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:30 ▼このコメントに返信 >>67
2つ条件書かれてるのに片方にだけ噛みつくて、わざとやってる詭弁じゃなきゃ相当なバカだぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:59 ▼このコメントに返信 >>4
肉マイレージといい福袋といい、熱心なファンをことごとく裏切っては地にたたきつけてきたよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 03:27 ▼このコメントに返信 米48
経済音痴か?w今誰が社長か知らんだろw
もはや社長が変わったくらいで立ち直れる状況じゃねえってことだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 03:32 ▼このコメントに返信 地元の店舗は何故かそこそこ有名なラーメン店&飲食チェーン店のど真ん中に建てて理解不能だったわ...なんなら弁当屋もすぐ近くにあったりとね
そんなに店舗があるなら良い所かというと別に違うからほんと理解不能
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:43 ▼このコメントに返信 肉マイレージシステムをバッサリカットしたのが悪手だろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:53 ▼このコメントに返信 >>72
で、代わりに始めたのがタダ肉クーポンって
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:12 ▼このコメントに返信 >>68
敢えて書かなかったけど豚バラ焼くのにレシピなんか要らんだろ、そういう事だぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:44 ▼このコメントに返信 >>39
せめて簿記三級くらい勉強してから言え
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:20 ▼このコメントに返信 長く続けたいんだったら、さわやかみたいに県外に進出せず「静岡にいかないと食えないご当地の味」ってプレミア性と話題性をもたせる戦略だったらよかったのかもね。
東京ならいくらでも観光客がくるから。
全国に大量出店したら希少性が薄れてわざわざ行こうと思わなくなる。
店舗数少ないと全社員養うだけの売り上げが出せなかったってのもあるんだろうけど。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:07 ▼このコメントに返信 社長のキャラがね…
朝礼だかで社員並べて番号言わせてる映像が、強すぎた
「こんな会社勤めてるやつらが美味いもん出せる訳ねえ」って普通思うじゃん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:49 ▼このコメントに返信 >>滑り込みセーフで間に合った
いきなりステーキは縁がなくって行ってなかって気にはなっていた
2ヶ月前にショッピングモールに入っていたので家族をつれていった
味付けがよいって印象
肉の質はそこまで悪くなかった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:04 ▼このコメントに返信 米75
無理でしょ
哲学ニュースとか他のところでも先行投資した開発費とかを損金って思ってるバカもいたし
まとめサイトのコメ欄でそういうことを求めない方がいいよ
営業利益と経常利益の区別もつかないと思うよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:13 ▼このコメントに返信 いきなり全店閉店
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:13 ▼このコメントに返信 >>64
それはわかるだろ…他は軒並み赤字で買い手が付かないから高値で売れるもんが好調なペッパーフードサービスしかなかったからだわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:15 ▼このコメントに返信 肉ガッツリ食いたいて、それなりの金を払う客なんて多くはないでしょう
例えば女性客などは固定客にはなり得ない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:42 ▼このコメントに返信 田舎のいきなりは最初からまずかったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:48 ▼このコメントに返信 初期の値段と質で出すなら一気に客は戻ると思うけどな
あの社長は絶対やらんと思うけど
85 名前 : _投稿日:2023年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 元ゴールド会員。
改悪してから一度も行っていない。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:01 ▼このコメントに返信 >>1
うまいと思ってる人間が圧倒的に多い料理をまずいって馬鹿舌宣言してるだけやんけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 今でも月に2回ぐらいは行く現在ゴールド会員。
肉を食いたくなったら行く感じ。魚なら大戸屋かやよい軒へ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:42 ▼このコメントに返信 1000円以上するなら自分で肉買ってきて食う。
いきなりステーキは、始めた当初、持続不可能なサービスをしていたから客が入ったけど、いずれ行き詰まる商売サービスだった。止めたとたんに客が離れた。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 17:13 ▼このコメントに返信 グレードの高い肉をただ焼くだけだからコストかかるんや
グレードの低い肉を下処理丁寧にして出す所が今は人気やね
1ポンドのステーキハンバーグ タケルとか良い例
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 17:19 ▼このコメントに返信 回転寿司は、切って米に乗せただけ
こいつらは、切って焼いただけ
仕事を舐めてる奴に、存在理由に価値は無いから
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 17:39 ▼このコメントに返信 あの社長が痛い目見ることは良い事だろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 19:33 ▼このコメントに返信 ワイ近所のいきステ、なぜか潰れない。
最初は「お好み焼き どうとんぼり」と併設だったけど、どうとんぼりが先に潰れたw
同じ敷地内に「ツタヤとエクセルシオール」があったけど、エクセルシオールが早々と撤退w
そこにソフバンショップが入ったが、案の定客がこない、売るものない、対応悪いで閉店w
立地的にも最悪なんだぜ?
最寄りJR駅から5km以上、路線バスの80%はそこまで来ない、周りは「小学校と田んぼ」で住宅地なんかほとんどない。なんでやっていけてるんだw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 20:18 ▼このコメントに返信 ペッパーフードサービスの片棒を担ぐ気にはならない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 20:21 ▼このコメントに返信 >>64
社長もバカだがお前の方がバカ
債務超過なのにいきステ売れるわけねーだろ。勉強して出直してこい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月28日 23:11 ▼このコメントに返信 俺が幼少期を過ごした埼玉県朝霞市田島
そんな何も無いところに久しぶりに行ったら出店しててビックリ
何度か店の前を通ったが客がいる瞬間を1度も見ることなく閉店してラーメン屋に変わってた