1: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:47:15.97 ID:suD0yWri0
ええやん














6: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:48:25.54 ID:eT5rXnaw0
WBCってこういう草の根運動みたいなとこあるよな

4: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:48:10.94 ID:P5nlf7mM0
国に野球用具店1件しかないとか

9: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:48:39.12 ID:E1XHP1m+0
>>4
アンチ乙2件や

【おすすめ記事】

【朗報】チェコ、野球めちゃくちゃ盛り上がってるwwwwwww

佐々木朗希「ぶつけてすまんな(お菓子ドサー」 チェコ監督「ワォ!なんというジェントルマン!」

【朗報】大谷から三振を奪ったチェコ投手サトリア、本業は電気技師「このボールは家宝にする」

【朗報】チェコ国営TV「WBC日本戦は我が国のテレビ史上最多の視聴者数」

【画像あり】大谷翔平から三振を取ったチェコの電気技師の現在wwwwwwwwwwwwwwwwww






10: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:48:48.79 ID:QmsEfWAp0
ガキンチョ割と楽しそう

12: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:49:09.85 ID:W+BcRn+S0
ワイらがカーリング教室に通うくらいの感覚やろな

13: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:49:26.77 ID:fnBWxkHw0
日本は何もせんからメジャーがこういうの応援してほしいわ
あいつら野球普及すげえ頑張ってるもんな
日本は何もせんけど

19: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:50:10.84 ID:ywG8j3s+0
>>13
ビジネスだからね

45: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:52:59.07 ID:NVcoOadH0
>>13
青年海外協力隊が世界中で野球教えてるぞ

57: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:50.80 ID:Y1mO5ruN0
>>13
NPBはMLBと比べ物にならんほどクソ雑魚貧乏組織やから…

14: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:49:27.23 ID:vIZd+mSia
チェコ代表みんな楽しそうですごく良かったわ
21世紀枠みたいな良さがあった

17: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:49:58.38 ID:eLMHmXKca
WBCの本来の目的やん
ようやっとる

20: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:50:23.94 ID:ZcIC2N660
チェコには頑張って欲しいわ

22: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:50:59.08 ID:1/NoCBC2
佐々木から点が取れるわけだからレベルはたいしたもん

30: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:51:31.41 ID:gWArhhEQr
棒で球を撃つスポーツってありそうでそんなバリエーションないよな

ゴルフは止まってるし

47: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:18.93 ID:ox2CMTrN0
>>30
大正義クリケットがね…
チェコだとどうなのか知らないけど

182: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:38.25 ID:6Vk6ZceK0
>>30
アイスホッケーを考案した人間は相当エキセントリックというかイカれとんなあとは思うわ

31: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:51:31.92 ID:LCHYwjrT0
アジアチャンピオンズリーグを毎年開催して欲しいわ
んで枠広げてチェコも呼んで

33: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:51:40.89 ID:rVxvfFm70
いつまでもつかな
日本もカーリングとかラグビーとか一瞬やったな

60: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:57.75 ID:nRGAUZEmr
>>33
まおもろいって思ってもらえるならもうとっくに流行ってるしな

108: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:57:45.42 ID:L2twN1SS0
>>33
カーリングは4年に一度思い出してもらえるから………

36: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:51:55.07 ID:COdhNj7l0
日本で言うとどのくらいのスポーツの知名度なんや?

39: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:52:13.96 ID:FlX14xHW0
>>36
カバディくらい

74: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:55:00.23 ID:2ZprTHwCd
>>36
マジレスするとちょうどアイスホッケーぐらい
見聞きしたことある人はそれなりにいるがプレイヤーは少ない

97: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:57:20.47 ID:GP1n2PGC0
>>36
それこそクリケットじゃないの
日本でクリケットは野球によく似た競技があるらしいというくらいの認識やろ
ヨーロッパだと逆じゃないの

137: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:00:15.13 ID:WZ4h+hQQM
>>36
人口1000万のチェコで競技人口7000人やから相当マイナーやとおもう
競技人口ランキングに入らんレベル

65: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:54:12.86 ID:b38Ai5Mra
>>36
今回が野球の試合をテレビで放送するの初やから、相当マイナーなのちゃうか?
日本で言ったらなんやろ

105: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:57:37.41 ID:p+chxE7sd
>>65
ハンドボールやない?

チェコ人口1000万、野球人口7000人
日本1.2億、ハンドボール人口9.5万人

239: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:08:25.93 ID:SIRDjRQ0p
>>105
いうてハンドボール部は高校では割とある部活やろ

48: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:23.49 ID:ZixHB0XR0
バットでボール打つのは想像してる10倍気持ちいいから流行ってほしいわ

50: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:25.56 ID:gZdT7PSj0
20年後くらいの大会で決勝チェコvs日本で頼む

491: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:46:27.67 ID:+7asuywda
>>50
チェコ成長し過ぎやろ!

53: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:30.08 ID:LDMoR2nZ0
地味に定着するといいなあ

61: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:53:58.87 ID:v4delLgK0
見るのは人選ぶけどやること自体はめちゃくちゃ面白いからな

64: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:54:11.81 ID:6EOkLoE90
日本も昔はアマチュアの目標が五輪やったしWBC がそれに代わる地位になってくれたらええな

70: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:54:50.58 ID:3D2wMG2U0
第一歩って感じやな

72: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:54:57.99 ID:tj9eFbv2r
打つのはええんよな、打つのは
問題はストライク投球よ

78: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:55:20.68 ID:FzuIbpaw0
ええやん
ちょっとずつ普及していって欲しい

101: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:57:33.79 ID:0eXVkjEqd
体格ええから技術伸びればすぐ強くなりそう

130: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 19:59:30.24 ID:KFQbITjEd
クソザコアマチュアのチェコは視聴率2%くらい取ってたらしいけど
ベスト8行ってメジャーリーガーもいたイタリアは放映すらないし新聞のスポーツ欄にも載らんかった
やっぱり日本もヌートバークワンイエリッチカイナーファレファとかが打線に9人並んでたら誰も見んやろなって思う

139: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:00:18.95 ID:6EOkLoE90
素人集めて野球やる上で投手がムズすぎるねん
野球の普及するんやったら最初は投手は機械とかにやらしたらアカンのかな
バッティングセンター建てるとかすれば娯楽としてもありちゃうん

153: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:01:18.70 ID:nRGAUZEmr
>>139
9人いりゃ最初からストライクくらいは入る程度の運動神経あるやつ一人くらいはいるやろ

157: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:02:04.64 ID:5b+ub0VX0
>>139
日本はそれがあってティーバッティングでやるのを入り口にしようとしてるんやなかったか

186: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:54.31 ID:Um8vQac20
>>139
実際ベースボールのスタートもそんな感じだったのかもな
もともとはピッチャーはバッターが打ちやすい球が投げるのが仕事だったはずだし

151: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:01:08.47 ID:dHViijwu0
ええやん
面白いスポーツやからどんどん流行って欲しいね

156: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:01:54.95 ID:5uIzUeka0
競技人口7000人のわりにあいつら上手すぎやろ

203: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:38.78 ID:q2+jwV5d0
>>156
これ
ちゃんと試合になってたよな

225: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:07:22.55 ID:7pkJh5s60
>>156
チェコの2番は元メジャーリーガーやし3番はアメリカの大学生でドラフト候補やから

159: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:02:07.77 ID:2f+UaOwpa
日本人のチェコへのイメージめちゃくちゃ上がったよな

214: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:05:17.00 ID:qY6at5l20
>>159
正直素人目に見てもいいスイングしてたし守備も良かったしなチェコ代表

163: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:02:27.14 ID:9RYA/VzNM
あの放送で興味を持った子がおったってことやんなぁ

170: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:02:49.00 ID:A6aKM9yC0
ソガードって参加資格取るため国籍取得したんだっけ?

190: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:07.53 ID:tjsbs00f0
>>170
ナードパワーとかいう酷すぎるあだ名

209: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:57.88 ID:sfXxol/+0
>>190
なお本人お気に入りの模様

176: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:12.19 ID:74sOccWdx
プロになれば金になることを教えてやれ

180: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:33.69 ID:2oGXC++G0
ただ、NFLヨーロッパは潰れたからな。何年も前に
NFLで潰れたから、野球は厳しい

183: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:43.99 ID:crufk29sd
スカッシュ 日本競技人口10万人
野球 チェコ競技人口7000人


チェコ野球=日本スカッシュやな

206: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:51.97 ID:sd8CB2upa
>>183
むしろ日本にそんなスカッシュ民おるんか

387: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:19:59.50 ID:XflW5QtZ0
>>183
よくこの人数で本選出れたよ

227: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:07:26.80 ID:/fJo6yN00
>>183
スカッシュの競技人口ぜったいそんなにおらんやろ

236: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:08:08.78 ID:crufk29sd
>>227
これでも抑えとる方や
愛好家は30万おるらしいぞ

185: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:03:48.34 ID:9Yvl8oEA0
ええやんええやん!
第5回にしてWBCは完全に大会として華開いた感あるな

188: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:02.39 ID:oYh3N94Z0
バットは国によってはスポーツ用品ではなくカー用品扱いらしいからな
人を殴る以外の用途で使われるのはいいことや

265: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:56.02 ID:5b+ub0VX0
>>188
ロシアとかいう野球もしくは車大国


208: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:04:55.31 ID:Gb56gbGx0
チェコでもWBCでまあまあテレビで観た人がいたらしいし3年後にむけて競技人口が少しでも増えればええな

226: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:07:24.56 ID:88m+Pozp0
チェコてやり投げ強いからいい投手出てくるかもな

229: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:07:35.84 ID:q4c4tce90
その国で普及ってより○○系アメリカ人の数で勝負って感じよな
アメリカが人種の坩堝やから成り立ってる感じ
イタリアなんてまさにそれやろ

256: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:34.14 ID:mEeDnzKl0
>>229
イタリアは国内プロリーグあるしイタリア人だけで組んでもたぶんチェコより強いぞ

230: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:07:40.00 ID:6EOkLoE90
後は金にならないと駄目やな
日本やアメリカで野球が人気なのは最終的な金を稼げる可能性があるからや
プロ野球が独立リーグ並みの待遇なら日本もマイナースポーツで終わってた

251: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:19.61 ID:+1zvuMNK0
>>230
NPBで活躍すれば生涯賃金なんて5回払えるくらい貰えるやろ

235: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:08:07.87 ID:/Lua5cXr0
なんとか欧州で流行らんもんかな

250: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:14.57 ID:4ITc1x4vd
パッとしないままでクビ直後の元選手で仕事決まってないようなのでチーム組んで派遣して親善試合したり野球教室やらせるとか出来ないんやろか?
そんな金NPBにはないか

257: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:36.43 ID:mhkgEVgM0
道具と広い場所と人数も必要で敷居が高すぎるよな
この前のチェコ地上波初中継で興味持ってもやることすらできないっていう

258: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:09:38.31 ID:6Vk6ZceK0
ちょっと前にここで見かけた
「インドはクリケットが盛んやし野球も上手くやればインドで普及させられるんじやないか?」ってレスに対する「インド人も同じようにクリケットを日本で流行らせたいと思ってるんやで」
って返しに草生えた

269: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:10:19.56 ID:FlX14xHW0
>>258
インド人のクリケット熱は日本人の野球熱なんかより遥かに凄いからな

267: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:10:10.13 ID:KFQbITjEd
ちなみに遠投の世界記録はチェコ人やぞ
ヤンゼレズニーって槍投げ選手がテレビの企画で野球というスポーツの存在を知らないのにマイナーリーグのトライアウト受けて、その日人生で初めて見た野球ボールを140m投げた

294: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:12:08.96 ID:duSFUlDIa
仕方ないんやけど野球教室室内でやってるの変な感じするな

308: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 20:13:42.45 ID:Nlid/kgH0
WBCの本来の目的がちゃんと達成されてて草
もっと野球広まれ



【速報】Twitter、ガチでクソアプデwwwお前らの想像の18倍はクソwww

【速報】精子提供を使い500人以上の女を孕ませたミュージシャンの男、起訴。

【画像あり】女さん「え、ライザって子が人気なんだ。よく知らないけどコスプレしてみよ」パシャッ →

【朗報】国家公務員、全ての職員を「週休3日制」へwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】吉岡里帆っていうほど巨乳か?


おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680000435/