1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:19:12.14 ID:JCU/t1Ty0




時を超えた反ナチス精神やろなぁ



4: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:20:31.28 ID:VDbYnTuGd
後の時代で伝説扱いされてもおかしくないレベルの被害で草

2: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:19:54.41 ID:ZI6Ca0f4M
博物館の骨董品で戦うってガンダムで見た

5: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:20:42.70 ID:6p4z8JiM0
>>2
2014年のときの紛争では博物館からT34持ち出してたな

【おすすめ記事】

【速報】地球さん、ロシアを制裁wwwwwww

【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」

【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)

【速報】岸田のしゃもじ、ガチでロシアを怒らせてしまう…

【速報】ロシアで200人の女性を殺害した殺人鬼が傭兵を志願






8: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:22:52.01 ID:wgRnjzd6d
生身の人間を殺すには旧型戦車で十分やしな

9: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:23:00.35 ID:HI0JMINsa
ロシアとかいう核弾頭以外の名産品がない国

12: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:24:16.12 ID:0DTG5E0l0
>>9
ソユーズとかAK-47とかあるから…

11: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:23:40.47 ID:jl1E8nzyp
そんなこと言ったらアメリカも100年近く同じ機関銃使ってるからセーフ

15: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:25:36.51 ID:RnkqaLri0
核戦争が起こった後は石斧で戦うとかいう言葉をどこかで見たけど
もう核戦争前から始まってるってことだわね

21: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:27:47.96 ID:/ktSPvthM
来年くらいには音楽隊をバックに銃剣やサーベルで突撃してそう

27: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:29:26.14 ID:lpAIGKQ00
つまりこの骨董戦車も失えば後は無いってことか

28: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:30:44.40 ID:euHam9otd
>>27
逆や 最新の戦車を最低限保持しておきたいから旧式の戦車持ち出しとるんや

30: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:31:52.83 ID:GKpgal1pM
>>27
戦車が何だ
馬がおるぞ

33: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:13.97 ID:drsKvBMGd
銃ならギリわかるけど

34: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:14.62 ID:pmKznwGVr
T-14早く出せ😡

41: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:07.31 ID:euHam9otd
>>34
経済制裁で高品質なプロセッサやベアリングが輸入できないから無理やぞ

52: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:56.81 ID:K7t1mqd5d
>>41
それ以前に不調なエンジンは工学的に再設計したほうが早い言われる始末や

36: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:51.88 ID:oA4u2nvqp
これもうロシアが攻められてるやろ

39: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:35:19.45 ID:L7zC/ap/M
こんな兵器つかってもなんやかんや攻めれてるならいいんじゃない?

43: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:21.47 ID:oA4u2nvqp
>>39
攻めれてないから投入したんやろ?
今のメンバーでラーメン屋回せないからやめた人呼び寄せるみたいなもんやろ

51: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:55.33 ID:PLVa0Ljb0
>>43
しかも70超えのジジイ呼んでくるようなもん

40: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:35:44.38 ID:+J5t+wvLr
そのうちチャリオット引っ張ってきそう

46: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:58.24 ID:aQI8hMWjM
ティーガー2と真っ向勝負できる初の連合軍戦車

47: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:04.38 ID:ES8m4VGoa
最新鋭装備で戦ってたはずがいつの間にか骨董品で戦うようになったロシア軍😥
対して古い装備で戦ってたはずのウクライナ軍はいつの間にか最新鋭装備に🤣

53: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:39:04.35 ID:oA4u2nvqp
>>47
まんま共産主義と資本主義の争いやね

62: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:41:43.03 ID:9ydKIiwa0
>>47
ウクライナちゃんには過激なあしながオジサンがイッパイおるんや

48: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:20.81 ID:gp4Bvv5f0
ウクライナは歩兵ばっかりやしこんなのでも役に立つ場所そこそこあるんちゃうか?

56: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:40:12.30 ID:nSF0GQeZ0
いうて別にどんなしょぼ戦車でも銃弾防げてるし
敵戦車とかの硬い目標以外に通用する大砲はついてるし
速度はともかく動ける場所はそう変わらないし

いうほど問題ないよね?

151: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:59:21.74 ID:RtDmKEwL0
>>56
WW2の中国戦線かな?現代は対戦車装備があるから話が違うねんな

59: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:40:43.47 ID:Dsl77hYta
はよIS-2持ってこいや
KV-1もみてえ

61: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:41:13.60 ID:gp4Bvv5f0
ニュース見たらT-72/T-80は1万台予備で保存してるけど
現場の連中が測定器外して売ったから使い物にならんとか書いてあって草

93: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:02.10 ID:uLaKCziyM
>>61
貧乏国家ってやっぱり勝てないよな…
ドイツ帝国は戦争も技術も世界一だったと思うが
物資足りず兵士が鹵獲品食っちゃ寝した結果その数時間で100年敗戦国が決定したんやで
えぐいよなあ

63: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:42:06.47 ID:oA4u2nvqp
>>61

どういう兵器なんや?
それ

74: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:44:08.09 ID:gp4Bvv5f0
>>63
距離測定器やから旧ソ構成国が大量に使ってるT62/T64の戦車にも乗せれて買い手がいくらでもいたから皆転売したみたいや
照準できへん箱状態らしいで

84: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:44.43 ID:oA4u2nvqp
>>74
照準ない戦車なんてただのキャタピラ自動車やん
役に立てるんか?

88: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:07.04 ID:gp4Bvv5f0
>>84
役に立たへん当てれへんから動かせへんのや
クッソ古くて短い距離しか測定できないT62やT54の方がまだ使えるらしい

91: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:36.95 ID:JPFWgrm0r
>>84
目の前に目標がおったらさすがに当たるやろ

94: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:19.22 ID:euHam9otd
>>91
相手は数キロ先から撃ってくるんだよなぁ...

73: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:44:07.06 ID:n1Vc5yzcd
KV-2あたりでも引っ張り出してこんかな

80: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:03.09 ID:Dsl77hYta
>>73
完全に動くのあったら数億でマニアに売れそう

81: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:15.03 ID:rwhjbzc50
コイツらパンジャンドラムでも喜んで使いそう

86: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:46:21.59 ID:Dsl77hYta
>>81
あんなものでもスコップで戦えって言われるよりはマシかもしれん

89: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:12.16 ID:oA4u2nvqp
>>86
まあ日本人も竹槍とか飼い犬投入したわけだけど

98: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:09.86 ID:Dsl77hYta
>>89
ソ連も対戦車犬育てたりしとったな

103: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:18.99 ID:oA4u2nvqp
>>98
なお実戦では怖くて自分たちの元に爆薬背負って帰ってくる模様

119: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:52:31.43 ID:Dsl77hYta
>>103
訓練でソ連製戦車使ってたから実戦でドイツ製戦車ではなく訓練と匂いの同じソ連製戦車のとこに行っちゃったんだよな

82: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:19.96 ID:FQUUvKMGd
武器あるだけ独ソ戦よりマシやろ

85: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:46.18 ID:RtDmKEwL0
戦車って世代が違ったら1 vs 10でも勝てるって言うよな

87: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:46:59.18 ID:Dq6SDe0I0
超ピンチの時に埃被った旧型機で出撃するの漫画だったら激アツ展開なんだけどなぁ

92: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:47.50 ID:/7TeySX4d
不用品を処分する感覚なんやないかな

96: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:47.31 ID:nSF0GQeZ0
古いから使えないというが別に戦車と戦うわけではないし…多分
あと多少マシな戦車でもジャベリンとか飛んできたら終わりだし
いうほど問題はないだろ
体面は悪いかもしれないが

113: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:23.05 ID:9ydKIiwa0
>>96
ドイツくんがウクライナに戦車プレゼントしたニュースなかったか?😯

97: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:57.93 ID:hl7+vK/qx
ここまで来たら縁起物やろ

100: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:18.62 ID:jUcnSzSM0
戦車が与えられるならマシやぞ


111: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:09.31 ID:P5/ofDLOr
>>100
日本軍かな?

114: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:26.12 ID:t6Wo7WEpM
>>100
スコップは近接戦最強の武器だと誰かが言ってた

121: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:08.29 ID:hATvSO5i0
>>100
さすが本場のスペツナズは違うわ

136: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:56:16.22 ID:1jKSH661M
>>100
80年前の戦車をめっちゃ羨ましがってそう

101: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:48.37 ID:tjFWZl3q0
T-55って普通にコスパええ戦車よな
100mm砲弾も余ってるなら使わん理由が無い

102: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:08.03 ID:kLqHtBX00
歩兵に対戦車兵器無いならチハでも脅威

108: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:51.63 ID:WJjPfRKda
なんで現代の正規軍同士の戦闘やのにこんなグダグダなるんや
現代戦は最新兵器で局地的に短期間やり合って終わりじゃないんか

133: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:55:28.69 ID:RtDmKEwL0
>>108
十分な量の最新兵器とそれを装備した兵士の存在が前提やなロシアは初動で躓いたし最初は戦争じゃなくて特別作戦にしてたから兵士も少なかった

109: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:55.89 ID:P1boNm6h0
骨董品の武器なんて意味ないと言われてきたけど戦況によってはとにかく火力あって数揃えられるなら役に立つってこの一年で分析されてたな。特に弾が供給続けられるのが大きいみたいだ

116: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:52:12.62 ID:FQUUvKMGd
80年前の車ってまともに動くんか?

128: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:54:51.38 ID:eCgL6R5na
>>116
完璧かは分からないが古い方がシンプルな分それなりの整備でも動かせるそうだ。最新の兵器だと80年経ったら維持できない

123: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:22.68 ID:Ugzrad58a
戦車戦で使わずに自走榴弾砲扱いして撃ってれば普通に脅威ってウクライナにいる日本人義勇兵がいってた

124: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:38.40 ID:QGJP6bFJd
古い戦車ってだけで馬鹿にされてるの何なん?
最新鋭の戦車1台vs古い戦車5台の戦いで殲滅されるほど機能差あるなら分かるけど、所詮動く砲台程度の兵器なんやからそこまで大差ないと思うんやが
戦車同士の戦いなら数量で押せるやろ

131: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:55:25.39 ID:hATvSO5i0
>>124
アメリカ軍のM1戦車とT-72戦車で諸々込みでキルレシオ1:400だぞ

140: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:57:52.45 ID:RtDmKEwL0
>>124
世代が違うと遠距離から一方的にボコれるうえにもし弾が当たっても装甲抜けないからガチで無双できてしまうんや

137: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:56:25.71 ID:7bG81DAWa
どうせ中印から兵器買うし問題ないでしょ

147: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:59:04.20 ID:tzTncteaM
>>137
インドはロシアから買ってる立場だしなんなら契約不履行まで暴露されてるぞ

498: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 13:00:59.19 ID:K7t1mqd5d
>>137
貰う以前にメンテとアプデで来てたインドのT-90S借りパク疑惑あるやん

19: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:27:03.43 ID:v53eF5mZM
そのうちもっとびっくりする戦車が出てきそうやな



【悲報】お笑い芸人、「水」に近づいてはいけなくなってしまうwwwwwwwwwwwwwwww

【速報】現役アイドルが東京藝大に現役合格してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ポケモン新シリーズ、ムサシ&コジロウ枠がおっさんおばさんになってしまうwwwwwww

【朗報】太宰治の「NO LONGER HUMAN(もはや人間ではない)」がTikTokを通じてアメリカの若者で流行中wwwwwww

【速報】ロシア軍、ウクライナ東部バフムトで攻勢から「防御重視」へ移行!!


おすすめ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679973552/