1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:19:12.14 ID:JCU/t1Ty0
ロシア軍がT-54戦車を配備しているのか。1946年就役、間に合わなかったが、明確に第二次世界大戦向けに開発された戦車だ。もちろん、現役でまともに戦えるような性能はない https://t.co/d9TPfuoS71
— Yasuyuki Inoue (@YaSuYuKi) March 24, 2023
「次は馬で出撃か?」 戦車不足のロシア、1940年代の戦車を展開して嘲笑される
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 27, 2023
ウクライナで戦争が始まってから、1871台のロシアの戦車が破壊、損傷、放棄、または捕獲されているというhttps://t.co/n8fzgMnJ3J
時を超えた反ナチス精神やろなぁ
4: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:20:31.28 ID:VDbYnTuGd
後の時代で伝説扱いされてもおかしくないレベルの被害で草
2: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:19:54.41 ID:ZI6Ca0f4M
博物館の骨董品で戦うってガンダムで見た
5: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:20:42.70 ID:6p4z8JiM0
>>2
2014年のときの紛争では博物館からT34持ち出してたな
2014年のときの紛争では博物館からT34持ち出してたな
-
【おすすめ記事】
◆【速報】地球さん、ロシアを制裁wwwwwww
◆【悲報】バイデン「ウクライナ領土20%やるから停戦してくれ」ロシア「無理」
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【速報】岸田のしゃもじ、ガチでロシアを怒らせてしまう…
◆【速報】ロシアで200人の女性を殺害した殺人鬼が傭兵を志願
8: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:22:52.01 ID:wgRnjzd6d
生身の人間を殺すには旧型戦車で十分やしな
9: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:23:00.35 ID:HI0JMINsa
ロシアとかいう核弾頭以外の名産品がない国
12: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:24:16.12 ID:0DTG5E0l0
>>9
ソユーズとかAK-47とかあるから…
ソユーズとかAK-47とかあるから…
11: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:23:40.47 ID:jl1E8nzyp
そんなこと言ったらアメリカも100年近く同じ機関銃使ってるからセーフ
15: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:25:36.51 ID:RnkqaLri0
核戦争が起こった後は石斧で戦うとかいう言葉をどこかで見たけど
もう核戦争前から始まってるってことだわね
もう核戦争前から始まってるってことだわね
21: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:27:47.96 ID:/ktSPvthM
来年くらいには音楽隊をバックに銃剣やサーベルで突撃してそう
27: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:29:26.14 ID:lpAIGKQ00
つまりこの骨董戦車も失えば後は無いってことか
28: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:30:44.40 ID:euHam9otd
>>27
逆や 最新の戦車を最低限保持しておきたいから旧式の戦車持ち出しとるんや
逆や 最新の戦車を最低限保持しておきたいから旧式の戦車持ち出しとるんや
30: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:31:52.83 ID:GKpgal1pM
>>27
戦車が何だ
馬がおるぞ
戦車が何だ
馬がおるぞ
33: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:13.97 ID:drsKvBMGd
銃ならギリわかるけど
34: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:14.62 ID:pmKznwGVr
T-14早く出せ😡
41: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:07.31 ID:euHam9otd
>>34
経済制裁で高品質なプロセッサやベアリングが輸入できないから無理やぞ
経済制裁で高品質なプロセッサやベアリングが輸入できないから無理やぞ
52: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:56.81 ID:K7t1mqd5d
>>41
それ以前に不調なエンジンは工学的に再設計したほうが早い言われる始末や
それ以前に不調なエンジンは工学的に再設計したほうが早い言われる始末や
36: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:33:51.88 ID:oA4u2nvqp
これもうロシアが攻められてるやろ
39: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:35:19.45 ID:L7zC/ap/M
こんな兵器つかってもなんやかんや攻めれてるならいいんじゃない?
43: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:21.47 ID:oA4u2nvqp
>>39
攻めれてないから投入したんやろ?
今のメンバーでラーメン屋回せないからやめた人呼び寄せるみたいなもんやろ
攻めれてないから投入したんやろ?
今のメンバーでラーメン屋回せないからやめた人呼び寄せるみたいなもんやろ
51: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:55.33 ID:PLVa0Ljb0
>>43
しかも70超えのジジイ呼んでくるようなもん
しかも70超えのジジイ呼んでくるようなもん
40: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:35:44.38 ID:+J5t+wvLr
そのうちチャリオット引っ張ってきそう
46: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:37:58.24 ID:aQI8hMWjM
ティーガー2と真っ向勝負できる初の連合軍戦車
47: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:04.38 ID:ES8m4VGoa
最新鋭装備で戦ってたはずがいつの間にか骨董品で戦うようになったロシア軍😥
対して古い装備で戦ってたはずのウクライナ軍はいつの間にか最新鋭装備に🤣
対して古い装備で戦ってたはずのウクライナ軍はいつの間にか最新鋭装備に🤣
53: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:39:04.35 ID:oA4u2nvqp
>>47
まんま共産主義と資本主義の争いやね
まんま共産主義と資本主義の争いやね
62: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:41:43.03 ID:9ydKIiwa0
>>47
ウクライナちゃんには過激なあしながオジサンがイッパイおるんや
ウクライナちゃんには過激なあしながオジサンがイッパイおるんや
48: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:38:20.81 ID:gp4Bvv5f0
ウクライナは歩兵ばっかりやしこんなのでも役に立つ場所そこそこあるんちゃうか?
56: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:40:12.30 ID:nSF0GQeZ0
いうて別にどんなしょぼ戦車でも銃弾防げてるし
敵戦車とかの硬い目標以外に通用する大砲はついてるし
速度はともかく動ける場所はそう変わらないし
いうほど問題ないよね?
敵戦車とかの硬い目標以外に通用する大砲はついてるし
速度はともかく動ける場所はそう変わらないし
いうほど問題ないよね?
151: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:59:21.74 ID:RtDmKEwL0
>>56
WW2の中国戦線かな?現代は対戦車装備があるから話が違うねんな
WW2の中国戦線かな?現代は対戦車装備があるから話が違うねんな
59: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:40:43.47 ID:Dsl77hYta
はよIS-2持ってこいや
KV-1もみてえ
KV-1もみてえ
61: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:41:13.60 ID:gp4Bvv5f0
ニュース見たらT-72/T-80は1万台予備で保存してるけど
現場の連中が測定器外して売ったから使い物にならんとか書いてあって草
現場の連中が測定器外して売ったから使い物にならんとか書いてあって草
93: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:02.10 ID:uLaKCziyM
>>61
貧乏国家ってやっぱり勝てないよな…
ドイツ帝国は戦争も技術も世界一だったと思うが
物資足りず兵士が鹵獲品食っちゃ寝した結果その数時間で100年敗戦国が決定したんやで
えぐいよなあ
貧乏国家ってやっぱり勝てないよな…
ドイツ帝国は戦争も技術も世界一だったと思うが
物資足りず兵士が鹵獲品食っちゃ寝した結果その数時間で100年敗戦国が決定したんやで
えぐいよなあ
63: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:42:06.47 ID:oA4u2nvqp
>>61
草
どういう兵器なんや?
それ
草
どういう兵器なんや?
それ
74: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:44:08.09 ID:gp4Bvv5f0
>>63
距離測定器やから旧ソ構成国が大量に使ってるT62/T64の戦車にも乗せれて買い手がいくらでもいたから皆転売したみたいや
照準できへん箱状態らしいで
距離測定器やから旧ソ構成国が大量に使ってるT62/T64の戦車にも乗せれて買い手がいくらでもいたから皆転売したみたいや
照準できへん箱状態らしいで
84: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:44.43 ID:oA4u2nvqp
>>74
照準ない戦車なんてただのキャタピラ自動車やん
役に立てるんか?
照準ない戦車なんてただのキャタピラ自動車やん
役に立てるんか?
88: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:07.04 ID:gp4Bvv5f0
>>84
役に立たへん当てれへんから動かせへんのや
クッソ古くて短い距離しか測定できないT62やT54の方がまだ使えるらしい
役に立たへん当てれへんから動かせへんのや
クッソ古くて短い距離しか測定できないT62やT54の方がまだ使えるらしい
91: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:36.95 ID:JPFWgrm0r
>>84
目の前に目標がおったらさすがに当たるやろ
目の前に目標がおったらさすがに当たるやろ
94: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:19.22 ID:euHam9otd
>>91
相手は数キロ先から撃ってくるんだよなぁ...
相手は数キロ先から撃ってくるんだよなぁ...
73: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:44:07.06 ID:n1Vc5yzcd
KV-2あたりでも引っ張り出してこんかな
80: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:03.09 ID:Dsl77hYta
>>73
完全に動くのあったら数億でマニアに売れそう
完全に動くのあったら数億でマニアに売れそう
81: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:15.03 ID:rwhjbzc50
コイツらパンジャンドラムでも喜んで使いそう
86: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:46:21.59 ID:Dsl77hYta
>>81
あんなものでもスコップで戦えって言われるよりはマシかもしれん
あんなものでもスコップで戦えって言われるよりはマシかもしれん
89: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:12.16 ID:oA4u2nvqp
>>86
まあ日本人も竹槍とか飼い犬投入したわけだけど
まあ日本人も竹槍とか飼い犬投入したわけだけど
98: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:09.86 ID:Dsl77hYta
>>89
ソ連も対戦車犬育てたりしとったな
ソ連も対戦車犬育てたりしとったな
103: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:18.99 ID:oA4u2nvqp
>>98
なお実戦では怖くて自分たちの元に爆薬背負って帰ってくる模様
なお実戦では怖くて自分たちの元に爆薬背負って帰ってくる模様
119: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:52:31.43 ID:Dsl77hYta
>>103
訓練でソ連製戦車使ってたから実戦でドイツ製戦車ではなく訓練と匂いの同じソ連製戦車のとこに行っちゃったんだよな
訓練でソ連製戦車使ってたから実戦でドイツ製戦車ではなく訓練と匂いの同じソ連製戦車のとこに行っちゃったんだよな
82: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:19.96 ID:FQUUvKMGd
武器あるだけ独ソ戦よりマシやろ
85: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:45:46.18 ID:RtDmKEwL0
戦車って世代が違ったら1 vs 10でも勝てるって言うよな
87: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:46:59.18 ID:Dq6SDe0I0
超ピンチの時に埃被った旧型機で出撃するの漫画だったら激アツ展開なんだけどなぁ
92: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:47:47.50 ID:/7TeySX4d
不用品を処分する感覚なんやないかな
96: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:47.31 ID:nSF0GQeZ0
古いから使えないというが別に戦車と戦うわけではないし…多分
あと多少マシな戦車でもジャベリンとか飛んできたら終わりだし
いうほど問題はないだろ
体面は悪いかもしれないが
あと多少マシな戦車でもジャベリンとか飛んできたら終わりだし
いうほど問題はないだろ
体面は悪いかもしれないが
113: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:23.05 ID:9ydKIiwa0
>>96
ドイツくんがウクライナに戦車プレゼントしたニュースなかったか?😯
ドイツくんがウクライナに戦車プレゼントしたニュースなかったか?😯
97: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:48:57.93 ID:hl7+vK/qx
ここまで来たら縁起物やろ
100: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:18.62 ID:jUcnSzSM0
戦車が与えられるならマシやぞ
BBCニュース - ロシアの予備役は「シャベル」で戦闘、弾薬不足で「接近戦」か=英国防省報告 https://t.co/fKDDueZXOj
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 6, 2023
111: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:09.31 ID:P5/ofDLOr
>>100
日本軍かな?
日本軍かな?
114: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:51:26.12 ID:t6Wo7WEpM
>>100
スコップは近接戦最強の武器だと誰かが言ってた
スコップは近接戦最強の武器だと誰かが言ってた
121: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:08.29 ID:hATvSO5i0
>>100
さすが本場のスペツナズは違うわ
さすが本場のスペツナズは違うわ
136: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:56:16.22 ID:1jKSH661M
>>100
80年前の戦車をめっちゃ羨ましがってそう
80年前の戦車をめっちゃ羨ましがってそう
101: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:49:48.37 ID:tjFWZl3q0
T-55って普通にコスパええ戦車よな
100mm砲弾も余ってるなら使わん理由が無い
100mm砲弾も余ってるなら使わん理由が無い
102: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:08.03 ID:kLqHtBX00
歩兵に対戦車兵器無いならチハでも脅威
108: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:51.63 ID:WJjPfRKda
なんで現代の正規軍同士の戦闘やのにこんなグダグダなるんや
現代戦は最新兵器で局地的に短期間やり合って終わりじゃないんか
現代戦は最新兵器で局地的に短期間やり合って終わりじゃないんか
133: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:55:28.69 ID:RtDmKEwL0
>>108
十分な量の最新兵器とそれを装備した兵士の存在が前提やなロシアは初動で躓いたし最初は戦争じゃなくて特別作戦にしてたから兵士も少なかった
十分な量の最新兵器とそれを装備した兵士の存在が前提やなロシアは初動で躓いたし最初は戦争じゃなくて特別作戦にしてたから兵士も少なかった
109: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:50:55.89 ID:P1boNm6h0
骨董品の武器なんて意味ないと言われてきたけど戦況によってはとにかく火力あって数揃えられるなら役に立つってこの一年で分析されてたな。特に弾が供給続けられるのが大きいみたいだ
116: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:52:12.62 ID:FQUUvKMGd
80年前の車ってまともに動くんか?
128: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:54:51.38 ID:eCgL6R5na
>>116
完璧かは分からないが古い方がシンプルな分それなりの整備でも動かせるそうだ。最新の兵器だと80年経ったら維持できない
完璧かは分からないが古い方がシンプルな分それなりの整備でも動かせるそうだ。最新の兵器だと80年経ったら維持できない
123: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:22.68 ID:Ugzrad58a
戦車戦で使わずに自走榴弾砲扱いして撃ってれば普通に脅威ってウクライナにいる日本人義勇兵がいってた
124: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:53:38.40 ID:QGJP6bFJd
古い戦車ってだけで馬鹿にされてるの何なん?
最新鋭の戦車1台vs古い戦車5台の戦いで殲滅されるほど機能差あるなら分かるけど、所詮動く砲台程度の兵器なんやからそこまで大差ないと思うんやが
戦車同士の戦いなら数量で押せるやろ
最新鋭の戦車1台vs古い戦車5台の戦いで殲滅されるほど機能差あるなら分かるけど、所詮動く砲台程度の兵器なんやからそこまで大差ないと思うんやが
戦車同士の戦いなら数量で押せるやろ
131: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:55:25.39 ID:hATvSO5i0
>>124
アメリカ軍のM1戦車とT-72戦車で諸々込みでキルレシオ1:400だぞ
アメリカ軍のM1戦車とT-72戦車で諸々込みでキルレシオ1:400だぞ
140: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:57:52.45 ID:RtDmKEwL0
>>124
世代が違うと遠距離から一方的にボコれるうえにもし弾が当たっても装甲抜けないからガチで無双できてしまうんや
世代が違うと遠距離から一方的にボコれるうえにもし弾が当たっても装甲抜けないからガチで無双できてしまうんや
137: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:56:25.71 ID:7bG81DAWa
どうせ中印から兵器買うし問題ないでしょ
147: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:59:04.20 ID:tzTncteaM
>>137
インドはロシアから買ってる立場だしなんなら契約不履行まで暴露されてるぞ
インドはロシアから買ってる立場だしなんなら契約不履行まで暴露されてるぞ
498: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 13:00:59.19 ID:K7t1mqd5d
>>137
貰う以前にメンテとアプデで来てたインドのT-90S借りパク疑惑あるやん
貰う以前にメンテとアプデで来てたインドのT-90S借りパク疑惑あるやん
19: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 12:27:03.43 ID:v53eF5mZM
そのうちもっとびっくりする戦車が出てきそうやな

◆【悲報】お笑い芸人、「水」に近づいてはいけなくなってしまうwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】現役アイドルが東京藝大に現役合格してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポケモン新シリーズ、ムサシ&コジロウ枠がおっさんおばさんになってしまうwwwwwww
◆【朗報】太宰治の「NO LONGER HUMAN(もはや人間ではない)」がTikTokを通じてアメリカの若者で流行中wwwwwww
◆【速報】ロシア軍、ウクライナ東部バフムトで攻勢から「防御重視」へ移行!!
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679973552/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:02 ▼このコメントに返信 こうやって笑ってるけど、相手は核保有国だって事を忘れて無いか?
窮鼠は猫を噛むぞ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:06 ▼このコメントに返信 wotを現実でやるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:08 ▼このコメントに返信 何十年も前の鉄砲でも脅威だし、馬だって徒歩よりはマシだ
むしろ馬の力がその国の軍事力を決した時代も長かった訳ですし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:11 ▼このコメントに返信 はよ全滅しろよ侵略国家のロシアとシナは
国内ならどんな残虐殺戮もかまわんが外国に迷惑をかけるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:13 ▼このコメントに返信 >>1 侵攻してる側が追い詰められる事は無いだろw 撤退すればいいいいだけ 侵攻して来るロシア兵は全員死ねばいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:13 ▼このコメントに返信 駆逐艦ベッドフォード作戦っていう映画知っとるけ?知らんやろ?
緊張の極にあったラルストン少尉は、艦長の何気ない「奴が発射したらこちらも発射だ("If he fires one, I'll fire one")」という会話を命令と聞き違えて、「発射!("Fire one, aye!")」と復唱してミサイルを発射しちゃうんだぞ
ソ連を追い詰めれば、いつこんな事が起きるか分からん
旧ソネコをCOMEというのを知らんのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:13 ▼このコメントに返信 そのうちオブイェークト279の勇姿が戦場で見られるかもしれんぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:16 ▼このコメントに返信 T-54(手越)!いきまぁ〜す!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:19 ▼このコメントに返信 スコップに比べたら古い戦車はマシな気がしてきた
でも燃費悪そう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:19 ▼このコメントに返信 ???「当てさえすれば勝つんです!諦めたら負けなんです!」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:20 ▼このコメントに返信 ヤフオクでビンテージ戦車売れば高く売れるんじゃね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:21 ▼このコメントに返信 アメリカが100年前の機関銃ってブローニングM2のことか?、あれは何度か新しいのを作ってみたが結局M2の製造コストより高くなり性能も大差ないからM2でいいやとなった優秀兵器やぞ。日本も西側諸国も使っている。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:23 ▼このコメントに返信 今までも死ぬまで戦ってきたんだから脅威は脅威やもしれん
やられるどころか自国の街を壊してでも勝ちを掴んで来た連中だ
まあ投降されても迷惑って事も多いんですが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:23 ▼このコメントに返信 そのうち天馬とか暴風とかの名前がついたのも使われそう。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:28 ▼このコメントに返信 まあ、 ウクライナ軍もダミーの戦車人形を用意して攪乱に使ってるという話だし
一応は本物の戦車である以上、敵の弾薬を減らす仕事くらいは出来るだろう
中の人の命なんて使い捨てだしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:29 ▼このコメントに返信 骨董品に偽装した最新兵器でだまし討ちする気だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:29 ▼このコメントに返信 >>5
そもそもまだ本戦は始まってないのに当事者達がへらへらしてるのほんと笑える
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:30 ▼このコメントに返信 >>5
ロシア言うかプーチンの主観的には奪われた領土の奪還だろうが。敵がこちらの常識で動くと思うなよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:30 ▼このコメントに返信 1週間で終わる戦争という話だったのに何故こんなことになってしまったのか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:31 ▼このコメントに返信 >>1
ネズミはウクライナでロシアは現場猫
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:31 ▼このコメントに返信 Su-57が失敗作扱いは実際のとこどうなんすかね?
今後の売れ行きにもSu-75の評判にも響きそうで気になる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:32 ▼このコメントに返信 1 どうか目に見える世の中でありますように('人')
全ての物質がステルスになりませんように('人')
大統領や総理大臣や幕僚長や士官や兵役に携わる人や一般市民がステルスになりませんように('人')
TVに出てくるような人や家族や結婚や恋人や同僚や友人や知人もステルスになりませんように('人')
1に戻る
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:34 ▼このコメントに返信 どんな優秀な兵器でも弾数以上の敵は撃破出来ない。
そしてどんなに旧式の戦車でも対戦車火器を保有しない歩兵には致命的な敵になる。
ロシアも疲弊しているがウクライナも疲弊している事を忘れてはいけない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:35 ▼このコメントに返信 戦車で弓と槍に負けた国もあるし、だいじょぶっしょ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:36 ▼このコメントに返信 >>140
ガンダムとザクみたいな性能差だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:37 ▼このコメントに返信 ゲパルトとか未だに使えるものをちゃんと維持してた西側も西側だよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:39 ▼このコメントに返信 >>18 核使いたきゃ使えばいいんじゃない ウクライナに提供したミサイルで損害の無い土地からモスクワやロシア原発攻撃するだけだしw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:40 ▼このコメントに返信 今更そんな古い規格の砲弾があるんかね?
射程も文字通り桁違いだし鉄の棺桶やん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:40 ▼このコメントに返信 プロトタイプで無双みたいな夢あるけど現実はそうじゃないねんな…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:40 ▼このコメントに返信 ロシアからしたら地方民で形成された自軍や発言権があるワグネルにも死んでほしいわけだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:41 ▼このコメントに返信 日本から竹やりでも支給してやろうぜ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:42 ▼このコメントに返信 電磁パルス攻撃来るな。
この攻撃を受けるとザックリ1980年代以降のすべての道具は使えなくなる。
ロシアの大逆転あるね。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:45 ▼このコメントに返信 >>9
スコップは塹壕や蛸壺堀ったりで軍があるかぎり現役やろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:47 ▼このコメントに返信 >>3
だからなんだよw
現代でも馬いっぱい居たら国力高いのかよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:56 ▼このコメントに返信 >核戦争が起こった後は石斧で戦うとかいう言葉をどこかで見たけど
すでにインド軍と中国軍が国境沿いで棒で殴り合ってる(死者も出てる)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:59 ▼このコメントに返信 ちゃんとハッチを溶接しないとなw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 06:59 ▼このコメントに返信 最終的にT-18とか見れるかもな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:02 ▼このコメントに返信 いつまでやっとんねーん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:02 ▼このコメントに返信 すごくね?日本にも零があってそれで空中戦しろとか言われたらパイロット憤死するだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:02 ▼このコメントに返信 困窮した軍隊がシャベルを武器にって馬鹿にする話じゃないだろ
それじゃ平時ですら銃剣訓練してるジャパンがバカみたいじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:03 ▼このコメントに返信 こういうのの鹵獲した兵器を買い上げて日本に博物館作るとかできんのかな?
現代の精密誘導野砲でカタピラ打てば足止まるだろうし、鹵獲は難しくないはず
宇支援できるしマニアも地方に露の太古の兵器があったら見に行くやろ
地域振興&支援でウィンウィンだと思うんだけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:05 ▼このコメントに返信 ラーメン屋カムバックジジイの例えは草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:10 ▼このコメントに返信 >>13
今回はお得意の焦土戦術使えんやろ
ウクライナからしてみれば、いまロシアが占領してる地域は補給点ではなく目標そのものなんやから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:10 ▼このコメントに返信 どうせジャベリン打ち込まれるんだし
ウク戦車の進行を邪魔できればなんでもいいんじゃね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:16 ▼このコメントに返信 博物館から引っ張り出してきたんか??
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:17 ▼このコメントに返信 戦車としてはペラくて火力不足なだけで、歩兵戦闘車と比べれば重装甲大火力だから使い道はあるでしょ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:17 ▼このコメントに返信 >>41
マニアしかいかんから採算取れんやろ
建築に関わった土建屋とそこと仲がいい地元議員以外は誰も得しないっていう地方のハコモノのテンプレにしかならんと思うわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:18 ▼このコメントに返信 ミズーリでも宇宙人に勝てるし…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:19 ▼このコメントに返信 >>1
一発でも打てば今まで擁護してくれてた国すら敵に回ってロシアが攻められるし明確な悪者になるけどな
そもそもロシア側は自領だと主張してて領土奪還の体でやってるのに核落として焦土にしてたらただの馬鹿じゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:19 ▼このコメントに返信 なんの役にも立たない鉄くずで砲弾1発以上消費させることできれば効果あるからな
無いよりマシや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:22 ▼このコメントに返信 >>32
今時分、Emp対策なんて民生品でもやってるんだよなあ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:22 ▼このコメントに返信 >>50
運転する兵士の命を勘定に入れてないのは流石に鬼畜すぎて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:24 ▼このコメントに返信 射程1キロは笑うw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:24 ▼このコメントに返信 >>32
それロシアも困るやろw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:25 ▼このコメントに返信 対物ライフルでも抜かれそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:26 ▼このコメントに返信 >>2
どちらかというとウォーサンダーの方やろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:28 ▼このコメントに返信 >>52
トーチカとしての運用が主だから別に兵士入れとく必要無いんだぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:29 ▼このコメントに返信 スコップはまだましで現場はひのきの棒だったりする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:31 ▼このコメントに返信 2つ目の記事の日本語おかしくない?
捕獲じゃなくて鹵獲じゃないの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:31 ▼このコメントに返信 >>18
その理屈が許されるなら世界中の露助が虐殺されても文句言えんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:33 ▼このコメントに返信 最新の戦車が役に立たなかったなら骨董品でも使い道は変わらんっちゅーことかね
どちらにせよ中に乗ってる人間は消耗品扱いや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:33 ▼このコメントに返信 >>2
Tier割出撃の害悪プレイで草生えますよ。
どうやってレオパルド2倒すねん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:35 ▼このコメントに返信 米40
銃剣の距離になった時のためにやってるんであって最初から銃剣突撃だったらそりゃアホだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:35 ▼このコメントに返信 レオパルド2に10000メートル先からボコられながら9000メートル進みようやく攻撃できるが、当たるかどうか分からず当たってもダメージ少なく、でも相手が後進しながらだと永遠に攻撃できず。ロシア兵はそれを知ってて乗るんか。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:37 ▼このコメントに返信 確かスコップで無双するラノベがあった気もするから
無理筋ではないかもしれんな・・・(良い子のみんなは真似しちゃだめよ)
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:38 ▼このコメントに返信 ロシアのどの兵も将もここまでして領土奪う価値無いのわかってるはずやのになんで止まれへんのやろな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:40 ▼このコメントに返信 中国が支援するのにロシア負けちゃうの?うそでしょ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:43 ▼このコメントに返信 これが私の戦車道
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:43 ▼このコメントに返信 どうせならレシプロ戦闘機も復活させようぜ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:45 ▼このコメントに返信 そのうちBT-5とか出てくんじゃないか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:46 ▼このコメントに返信 最新鋭戦車1台と古い戦車5台なら無補給で倒しきれるだろう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:49 ▼このコメントに返信 その割には景気良く日本海で演習やってたしまだまだある所にはあるんじゃね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:49 ▼このコメントに返信 >>28
未だに7.62x54R使える国だからそれもさもありなんとも言える
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:49 ▼このコメントに返信 >>3
石で人は殺せるからわーくには岩山の国だし世界最強だね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:52 ▼このコメントに返信 >>72
むしろアイツら感性が戦時中のまんまやから日本が今が好機と露東部を攻めてくると思ってビビってるんやで
なけなしの弾でもなんでも置いとかないと恐ろしくて仕方ない状態や
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:55 ▼このコメントに返信 >>1
窮鼠に噛まれた猫はロシアのことなんだよなあ…
むしろ自分から無駄な戦いをしかけといて勝手に危機に陥って核兵器使う方がお笑い種だぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 07:58 ▼このコメントに返信 quoraってサイトの記事わかりやすい上に読み応えあって面白かったわ
BONUS砲弾やばすぎ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:04 ▼このコメントに返信 歩兵戦闘車的な扱いなんやろな
基本的には兵員輸送用やけど
戦車相手じゃなければ戦闘にも参加出来きますよと
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:05 ▼このコメントに返信 >>18
そら西側の、米英覇権視線とBRICSの多極主義は違うよw
奪われた領土ではなくアメリカの仕掛けたクーデター以来キヘフは8年間攻めてるわけだから
EU内でも反NATO、ロシア制裁反対の声が大きいしな
NATO崩壊で終わるだろうよw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:09 ▼このコメントに返信 >>75
まさに字の如く四面楚歌やからね、普通に考えれば
相手が日本じゃなければ隣国が攻めてきてもおかしくないもん
日本は攻めこまんけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:14 ▼このコメントに返信 笑われておるぞwww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:18 ▼このコメントに返信 米40
銃剣術ってアメリカとイギリスでも未だに訓練としてやってんだよ
いちいち日本叩きしたいのが透けて見えるんだよガイジ死ね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:24 ▼このコメントに返信 そんなもんとっといたこと自体笑うというか…
中東あたりに二束三文で売り飛ばしてすり潰されたと思ってた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:26 ▼このコメントに返信 プラウダ高校かな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:31 ▼このコメントに返信 >>79
崩壊するのはロシア側だろw
早く徴兵されて突撃してこいZマン
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:35 ▼このコメントに返信 ウク兵になってレオポルト2で無双したい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:39 ▼このコメントに返信 クビンカ戦車博物館から引っ張り出してきたのか?
あそこにはマウスもあるぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:54 ▼このコメントに返信 戦車→80年前の戦車(ほとんど錆び付いてる)
歩兵→銃は「最前線の兵のみ」許される。「前を走る兵が死んだらその銃を拾ってさらに1メートル進め(お前が死んだらさらにその後ろの兵がその銃を拾って…)」
戦闘機だけは、お互いに大事に大事に使ってるからまだマシなんか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:55 ▼このコメントに返信 >>18
当のロシア人自体が「んなアホな」と思い始めて分断が起きてるよもう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 08:56 ▼このコメントに返信 ここまで追い込まれてるのに未だにウクライナが勝ってないのは逆にどうなってるんや
もうロシアが撤退したか壊滅したニュース以外流れてないぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:03 ▼このコメントに返信 >>90
戦争中はどちらの陣営も「負けてる」と言えず大本営発表になる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:04 ▼このコメントに返信 T54てゴールデンアイでロシア市街を暴れ回った戦車じゃん
今でも全然戦えるだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:14 ▼このコメントに返信 中国製の弾薬使われてたという話はどうなったの
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:22 ▼このコメントに返信 防衛や領土奪回よりモスクワまで侵攻して叩いた方が早いと思うわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:29 ▼このコメントに返信 アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行っても役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した。
一方ロシアは鉛筆を使った。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:32 ▼このコメントに返信 >>72
戦略ゲームなら日本から宣戦布告されてるレベルだからな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:36 ▼このコメントに返信 ウクライナに届くレオパルト2やエイブラムスにロシアが戦車で対抗できなくなったらもう終わりだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:47 ▼このコメントに返信 >>8
ウクライナ:イェ〜〜〜イ!(cv立木)
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:47 ▼このコメントに返信 海外メディアも自走榴弾砲として使うと認識してるみたい
RPG7みたいな旧式対戦車兵器でも装甲抜けるだろうしな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:51 ▼このコメントに返信 >>3
世代がまるで違うねん
確かに対艦巨砲から小回り聞いてクリティカル狙いの方がいいよね見たいな極端な設計思想に変われば当たれば強い、は実現できるかもしれんがそもそも機動力、射程や精度、火力等等々軒並み全部近代兵器の方が上なんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:53 ▼このコメントに返信 いや待て
温度低くてジャベリンに捕捉されないみたいな能力があるかもしれん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:54 ▼このコメントに返信 米40
露助がやれば全部お笑いw
だって存在がジョークみたいなもんじゃん?w
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:54 ▼このコメントに返信 >>33
小銃や護身の拳銃すらなしでスコップだけがメイン武器だぞ
しかも数人いて一本しかない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:55 ▼このコメントに返信 >>23
メリケンからジャベリンいっぱい貰ってるし大丈夫やろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:57 ▼このコメントに返信 >>40
ブリテン「おいおいおいおい、死んだわあいつw」
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:01 ▼このコメントに返信 >>1
熊だと思ったら鼠だったでござる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年03月29日 10:02 ▼このコメントに返信 大日本帝国流は通用するし、
凄い世界各国の期待の重圧、
一番は広島長崎の原爆のテクノロジーが横浜で、
不動産と医療とコンテンツに変換したら、
どうなるか。
最強の物理学は江戸ピラミッド
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:04 ▼このコメントに返信 >>90
ウクライナ側は防衛側なのでロシアが攻め込んでくる限り勝ちは存在しない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:06 ▼このコメントに返信 >>94
あくまで世界は弱小国のウクライナを守護するのを助けるために手助けを貸してるだけでロシアを叩きのめすために力を貸してるわけじゃないんでウクライナ戦力だけでそれを行うのは無理
110 名前 : ユダ寝て仕舞え投稿日:2023年03月29日 10:06 ▼このコメントに返信 原爆に限らない脅威の変換を平和な時代の病院で、
芸術ai合戦。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:07 ▼このコメントに返信 めんどくせえから戦車道で勝敗決めようぜ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:10 ▼このコメントに返信 イランに支援してもらってる時点でお笑い草なんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:22 ▼このコメントに返信 さすがに役に立たないだろ
現代戦車でさえ携帯ミサイルとドローンの餌なのに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:34 ▼このコメントに返信 >>3
今の話しろや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:34 ▼このコメントに返信 そんなクソ雑魚国家であらせられるロシアごときが未だにウクライナ側に進行できてるって、ウクライナ側についてる全世界連合ってどんだけゴミなんだ(笑)
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:41 ▼このコメントに返信 ロシアがウクライナに負けそうだと思ってるバカおる?w
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:44 ▼このコメントに返信 >>52
出撃する戦車兵が逃げられんようにハッチを溶接する鬼畜国だし今更
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 10:48 ▼このコメントに返信 ウクライナは自国領取り戻すところまでしか責めれないからなあ、
ロシア領内まで浸透したらそれこそ核撃たれるし。
どちらかか体力切れするか、内部崩壊するかでしか終戦できん。
日露戦争も反乱起きなかったらマジで日本が出血死するまでやってたかもしれん。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:01 ▼このコメントに返信 どうもつけてる戦車砲はライフル砲のまんまでその弾は50年前に製造終了
在庫の弾をぶっぱするみたい
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:01 ▼このコメントに返信 制圧した地域の治安維持に最新戦車使うとでも思ってんのかこいつら
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:21 ▼このコメントに返信 米116
3日で終るはずの特別軍事作戦を1年以上やってて
骨董品みたいな戦車まで引っ張り出してくるロシアが
勝ってるんか?
日露戦争もロシアが勝ったって事になりそうな話だな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:35 ▼このコメントに返信 そのぐらい困窮してるなら昔アメリカが日本にやったように2,3発核打ち込めば黙らせられそうなのに、今はロシアも一発大逆転の核スイッチを持ってるからままならないっていう歯がゆい状況だよな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:40 ▼このコメントに返信 >>118
国内からロシア軍追い出した時点で一方的に終戦宣言して同時にNATO加盟、政治的圧力によってロシアの再侵攻を防ぐってのがウクライナ的にはベストなんかね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:43 ▼このコメントに返信 >>120
たかが治安維持のために二次大戦時の戦車わざわざ持ってくるなんてのも変な話だけどなw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:43 ▼このコメントに返信 歩兵相手なら多少はね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:44 ▼このコメントに返信 >>1 ロシアがネズミってか?
逆だ逆wwwwwww
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:48 ▼このコメントに返信 むしろ処分しないで動態保存されてたのが不思議なんだが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 11:50 ▼このコメントに返信 防衛戦の準備だろうな
塹壕に埋め込めば使える
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:02 ▼このコメントに返信 2週間くらい前に「バフムト大攻勢! ロシア勝った! ウクライナ擁護派w」みたいなロシア信者多かったけど、今もう何も言わんもんな。
毎回そうなんだよな、こいつら。
妄想で戦況を語って、負けそうになれば黙る。
きっと実生活でもそんな感じなんだろな。失敗を隠すのに必死で、謝りもせず、反省もせず、無理やりな屁理屈をつけて言い訳して、そのせいで誰からも見下されてる。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:04 ▼このコメントに返信 あらかじめ撤退ラインを決めておかないからこうなる
続けることはできるだろうが、ますます国力落ちるし回復まで時間がかかるようになるぞ
知識層&富裕層に出て行かれて労働力まで失う羽目になる
本当に耄碌が始まってるんだなプーチン 歳を取ったら引退したほうがいいか
無茶に付き合わされるほうは堪ったもんじゃねーわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:19 ▼このコメントに返信 米125
WW1の旧日本軍のように銃剣突撃でもする相手ならな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:28 ▼このコメントに返信 >>1
核ミサイルも弾道計算用のフロッピーディスクが外れた状態だったりしてなw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:35 ▼このコメントに返信 >>3
無いよりマシだけど数が揃うわけでもないのでやっぱり焼け石に水なんだな
歩兵相手なら脅威だけど、元を取る前にATミサイル撃たれるので結局損害の方が大きい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:38 ▼このコメントに返信 >日本軍かな?
>スコップは近接戦最強の武器だと誰かが言ってた
つまり日本軍は最強だった?(笑)
何でも日本軍って言えばいいってものでもないな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:38 ▼このコメントに返信 シヴィライゼーションではよくあること
そのうち腰みのした戦士も出てくる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:44 ▼このコメントに返信 >>124
レジスタンスも相手にしなきゃいけない戦時中だからおかしな話じゃあないし国内で死蔵しておく道理もないでしょ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:53 ▼このコメントに返信 >>136
レジスタンス相手に戦車は必要ないわw
つか治安維持に戦車を引っ張り出さなきゃいけない状況ってそれそもそも制圧できてないやんけww
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 12:57 ▼このコメントに返信 >>133
戦車一世代違うだけでガチで手も足も出ないから割とマジでいない方がマシやぞ
ましてやWW2の戦車とか歩兵の対戦車兵器にすら一方的にボコられるから運用資源の無駄でしかない
普通に乗ってる人間にAK47持たせた方が強いレベル
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 13:25 ▼このコメントに返信 >>6
だから何?
スリーパーセルってアホばっかやな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:11 ▼このコメントに返信 米1
旧蘇猫を噛むってか?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 14:12 ▼このコメントに返信 ようこんな状態で日本海にミサイル撃つ余裕あったな
そのミサイルをウクライナに撃ってれば何人かのロシア兵は死ななくて済んだんちゃうん?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25 ▼このコメントに返信 それだけ古い兵器だと再生するのも大変そう
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:38 ▼このコメントに返信 そんな骨董品使ってるロシアを1年以上倒せないってどういうことなの?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:02 ▼このコメントに返信 持ち出してくるのが「老朽化戦車」ならまだいいが、「冷戦当時の核兵器」もってこられちゃ、たまんねぇDEATHわ!
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03 ▼このコメントに返信 古すぎて輸出先から返品されてきたやつの使いまわしじゃないだろうな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:13 ▼このコメントに返信 つい最近、ドイツだってパンター作る言うてたやんw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:50 ▼このコメントに返信 MAUSとかKV-2も出てこないかしら、ワクワク
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:27 ▼このコメントに返信 >いうて別にどんなしょぼ戦車でも銃弾防げてるし
>敵戦車とかの硬い目標以外に通用する大砲はついてるし
>速度はともかく動ける場所はそう変わらないし
>いうほど問題ないよね?
戦車っていうのは「戦場に出現した途端に、相手が最優先で狙ってくる存在」だってことを知らないみたいだな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:21 ▼このコメントに返信 CODに出てくるロシア軍はアメリカもヨーロッパも蹂躙してんのに…
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 01:13 ▼このコメントに返信 ってか、まだそんなに保管してたのね
そのくらいの年代だとスクラップにして溶かしてるかと思った
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 01:34 ▼このコメントに返信 >>3
今のモンゴルは驚異ですか…?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 01:56 ▼このコメントに返信 このまま武器不足で終わってくれれば良いが、中国が武器供与し始めたら第三次世界大戦へまっしぐらだな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 02:32 ▼このコメントに返信 次はT-44だ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 09:09 ▼このコメントに返信 去年はT-62で驚いてたのになw
でもこれってつまりミサイルが主力で戦線を抑えるのは「安い人命」って事だよな
消耗戦で勝てると思ってるんだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 11:07 ▼このコメントに返信 戦車なら銃弾防げるし、なんでも関係ないって言ってあんまり古いの持ってくると
30mmで抜かれたりそれどころかジャベリンですらないただのRPG一発で燃えたり
装甲車すら撃破出来なかったりがありうるからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 11:26 ▼このコメントに返信 米95
まあ面白いほら話だけど
鉛筆は黒鉛の粒子が電気回路に入ってショートさせる可能性があるし、そのフィッシャーのスペースペンは当時三ドル程度でロシアも買ってるんだけどね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 11:55 ▼このコメントに返信 メタルギアソリッド4で愛国者にコントロールされてない兵器で立ち向かう為に
アメリカの戦艦ミズーリで戦うの思い出したわ
ロシアさぁ…現実でフィクションみたいなことしてどうすんのw
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 12:00 ▼このコメントに返信 映画「バトルシップ」みたいに前時代の遺物を稼働させるためにジジイ達が終結すると思うと・・・・なぜか全然胸熱じゃない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 12:27 ▼このコメントに返信 昨日、NHKのロシア軍ドキュメントを見たがプーチン軍はマジでヤバ過ぎて驚いた。「銃が無いならスコップや棒があるだろうが。さあ行ってこい!」はマジでした。あとワグネルとかいうドキチ軍団の突撃。俺の死体を越えて行け戦法もマジ。無茶ぶり突撃させてその一団が全部死ぬと、素手の後続部隊が次に来て最初に斃れた兵の死体の銃を拾ってそして突撃。もちろん絶対に死ぬのは分かってて行く。その繰り返しが10時間以上も続いた地点があったんだと。
プーはあれやな、スターリン時代の価値観のままでマジで生きてる奴なんやな。
兵士は作物
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 13:26 ▼このコメントに返信 ロシヤにはナチから分捕った兵器も大量にあるしな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 14:02 ▼このコメントに返信 たとえT-34でも、対戦車兵器のない歩兵相手なら蹂躙できるぞ。対戦車兵器は全員が持ってるわけじゃないし。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 14:06 ▼このコメントに返信 飛行機に竹槍で立ち向かった大日本帝国の方が上だね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 18:48 ▼このコメントに返信
「こいつ、動くぞ!」
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:20 ▼このコメントに返信 もはやどうやってロシアを敗北させるかの調整をしてる段階だからな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:31 ▼このコメントに返信 核兵器あったら通常兵器にそこまで注力せんでええのかな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:33 ▼このコメントに返信 >>6
フィクションと現実の区別も付かないの?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:38 ▼このコメントに返信 >>23
ウクライナはゼレンスキーが死んで親露の大統領にでも変わらん限り西側が無限に支援してくれるからなぁ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:51 ▼このコメントに返信 >>90
ウクライナの勝ちはロシアの全面撤退しかない
ロシアが諦めるまでどちらも勝てないし負けない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:53 ▼このコメントに返信 >>94
ウクライナがロシア侵攻に廻ったら親露の他国に大義名分与えるだけだし、西側も侵略戦争には支援しづらくなる
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 21:01 ▼このコメントに返信 本スレでも言われてるが、敵陣地や軟目標に向かって砲撃するだけなら十分有効だからな。
本来兵器は格下いじめが本分であって、対等や格上相手には戦闘すること自体が間違ってるんや。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:30 ▼このコメントに返信 >>20
トム&ジェリー
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:04 ▼このコメントに返信 湾岸戦争のイラク軍の戦車隊がアメリカの戦車郡にボコボコにされてほぼ無傷だったような
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:57 ▼このコメントに返信 見た感じチェリャビンスク州とキーロフ州にある軍産複合企業は安定してそうやけどな。てか去年から日本の専門家()はロシア弾なくなるって言ってるけど弾湧いて出てるんか?w
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:02 ▼このコメントに返信 >>164 流石に草
もはやポーランドがウクライナの西側を貰う準備し始めてる噂すら有るのに...ユダヤ左派とか米民主の妄想純度100%のメディアを疑いもせず盲信する日本人は発想が違うなぁ。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:17 ▼このコメントに返信 >>158
あの映画と違ってジジイ達は戦場にやって来ないやろなw
安全な国内から俺たちは昔戦ったんだから今度は若いやつが国に命捧げろってせっつくだけや
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:19 ▼このコメントに返信 >>165
核は脅しにしか使えんから通常兵器は必要や
実際ロシアは苦戦してるのに核使わんやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:30 ▼このコメントに返信 >>129
だからブチャの件とノルドストリームの件は西側ダンマリなんやな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:11 ▼このコメントに返信 >>17
あーはいはい(笑)
一生言ってなよ