8: パリビズマブ(光) [US] 2023/03/29(水) 03:46:57.35 ID:l2ywQhBX0
こっわ
どうすんだろ
どうすんだろ
【おすすめ記事】
◆【画像】iPhoneユーザーで浮気や不倫してる奴、ガチで気をつけろwwwwww
◆【悲報】林檎「iPhone15にTypeCポート搭載する。ただしApple専用のTypeCケーブルしか使えなくしといたぞ!」
◆【悲報】パパ活女子、iPhoneを使った最強の『錬金術』を編み出してしまうwwwww

◆【速報】Twitter、ガチでクソアプデwwwお前らの想像の18倍はクソwww
◆【速報】精子提供を使い500人以上の女を孕ませたミュージシャンの男、起訴。
◆【画像あり】女さん「え、ライザって子が人気なんだ。よく知らないけどコスプレしてみよ」パシャッ →
◆【朗報】国家公務員、全ての職員を「週休3日制」へwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】吉岡里帆っていうほど巨乳か?
◆【画像】iPhoneユーザーで浮気や不倫してる奴、ガチで気をつけろwwwwww
◆【悲報】林檎「iPhone15にTypeCポート搭載する。ただしApple専用のTypeCケーブルしか使えなくしといたぞ!」
◆【悲報】パパ活女子、iPhoneを使った最強の『錬金術』を編み出してしまうwwwww
19: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA] 2023/03/29(水) 03:57:44.36 ID:A3ze4obF0
えっ口座の金も盗まれるのかよ
これはアップル側が悪いな
こんな盗まれるようなシステム組むとかね
これはアップル側が悪いな
こんな盗まれるようなシステム組むとかね
21: アデホビル(島根県) [US] 2023/03/29(水) 04:07:37.97 ID:Di0JO11l0
他人の前で起動してパスコード打ったところを見られたってこと?
71: レムデシビル(京都府) [CN] 2023/03/29(水) 06:08:30.72 ID:0gyt/SuK0
>>21
そこそこ混雑した電車の中で、アイフォンにロック解除のためにパスコード入力してる女性をたまに見る
そこそこ混雑した電車の中で、アイフォンにロック解除のためにパスコード入力してる女性をたまに見る
72: イノシンプラノベクス(埼玉県) [US] 2023/03/29(水) 06:12:57.04 ID:ORvy9V4s0
>>21
iPhone使ってたら他人の前でパスコードを使わないって難しいから
スイッチ入れるたびに顔認証がうまくいかないと要求される
iPhone使ってたら他人の前でパスコードを使わないって難しいから
スイッチ入れるたびに顔認証がうまくいかないと要求される
23: バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [US] 2023/03/29(水) 04:11:36.47 ID:/SUI/k/j0
ネットバンキング用の確認番号表のカードも一緒にとられたか
24: ラミブジン(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 04:13:52.56 ID:nziippVi0
>>23
SMS認証の2要素認証かけてても
本物の端末に届くんだから回避方法が存在しない
SMS認証の2要素認証かけてても
本物の端末に届くんだから回避方法が存在しない
28: エンテカビル(広島県) [JP] 2023/03/29(水) 04:17:19.27 ID:7GvjPflv0
パスコード入力に切り替わらないようにすればいい
33: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] 2023/03/29(水) 05:01:48.42 ID:qOsAYIvS0
iPhone紛失しなけりゃ良いだけ
常に身に着けてろ
常に身に着けてろ
34: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/29(水) 05:02:25.35 ID:a8clulMw0
パスワード管理アプリ使わなければいいのか?
36: バロキサビルマルボキシル(東京都) [GR] 2023/03/29(水) 05:07:51.62 ID:bEDWgqMq0
他のOSでもPIN知ってればロック解除されたら、ブラウザに保存されてるパスワードで同じようなことが起きるんじゃねえのか?
39: オセルタミビルリン(長野県) [US] 2023/03/29(水) 05:10:13.61 ID:xReVG7FD0
>>36
記事読んでみたが、普通はパス変更するのに現在のパスワード入力する必要があるけど(当たり前)
iPhone、というかAppleIDの場合はPINコードでパス変更までできちゃうらしい
記事読んでみたが、普通はパス変更するのに現在のパスワード入力する必要があるけど(当たり前)
iPhone、というかAppleIDの場合はPINコードでパス変更までできちゃうらしい
37: バロキサビルマルボキシル(東京都) [GR] 2023/03/29(水) 05:08:30.21 ID:bEDWgqMq0
他のOSでもPIN知ってればロック解除できて、ブラウザに保存されてるパスワードで同じようなことが起きるんじゃねえのか?
42: ダルナビルエタノール(香川県) [US] 2023/03/29(水) 05:13:47.19 ID:90/mNlGQ0
で、何で6桁パスワード盗まれてんの? そこだろ。気をつけなきゃならない点は
44: オセルタミビルリン(長野県) [US] 2023/03/29(水) 05:16:45.31 ID:xReVG7FD0
>>42
バーとかで「インスタ見せて〜」とか言ってパスコード入力させて犯人の仲間が肩越しに録画してるんだって
若しくはぶん殴って言わせるんだって
バーとかで「インスタ見せて〜」とか言ってパスコード入力させて犯人の仲間が肩越しに録画してるんだって
若しくはぶん殴って言わせるんだって
48: エルビテグラビル(光) [US] 2023/03/29(水) 05:24:12.81 ID:Zx1X0d/P0
>>44
それ強盗ですやん
そこのセキュリティって格闘技とかなってきますやん
それ強盗ですやん
そこのセキュリティって格闘技とかなってきますやん
49: バロキサビルマルボキシル(東京都) [GR] 2023/03/29(水) 05:26:27.07 ID:bEDWgqMq0
iPhoneもAndroidもそうだけどさ
そもそも一定時間経過するごとにパスコード入力を求めるのって、ありゃ一体なんのためなんだ?
そもそも一定時間経過するごとにパスコード入力を求めるのって、ありゃ一体なんのためなんだ?
52: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [KE] 2023/03/29(水) 05:33:58.09 ID:7KX9lp2R0
>>49
ボケ防止
ボケ防止
61: ザナミビル(岡山県) [ニダ] 2023/03/29(水) 05:45:02.50 ID:bdWdIihE0
そりゃ他人のいるところでパスコード入力して覚えられ
更に引ったくられたらiPhoneじゃなくてもどうにもならないだろ
更に引ったくられたらiPhoneじゃなくてもどうにもならないだろ
62: アバカビル(広島県) [ヌコ] 2023/03/29(水) 05:47:02.26 ID:qJu+b4Jr0
スマホで金が出し入れできる事自体知らないわ
どういう事だよ
どういう事だよ
64: アデホビル(ジパング) [US] 2023/03/29(水) 05:48:21.82 ID:2oit2Sw/0
iPhoneにパスワード記憶させてるから
パスコードだけで行けちゃうのか
気付かなかったわ
パスコードだけで行けちゃうのか
気付かなかったわ
70: ラミブジン(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 06:07:01.24 ID:nziippVi0
というかこれ銀行の暗証番号みたいに
番号のシャッフルが行われたら
いくら指の動き4Kカメラ等で録画されたとしても無理なんじゃないの
番号のシャッフルが行われたら
いくら指の動き4Kカメラ等で録画されたとしても無理なんじゃないの
83: プロストラチン(神奈川県) [US] 2023/03/29(水) 06:51:24.66 ID:awXi/zx50
>>70
これiPhoneでも欲しいよな
特許なんかとっくに切れてるだろうし
これiPhoneでも欲しいよな
特許なんかとっくに切れてるだろうし
73: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/29(水) 06:15:11.61 ID:qKX0GW/d0
iPhoneの顔認証の精度ヤバいよな
ノートPCとかマジでゴミなのにiPhoneは多少角度あっても認識してくれる
ノートPCとかマジでゴミなのにiPhoneは多少角度あっても認識してくれる
74: エファビレンツ(東京都) [GB] 2023/03/29(水) 06:20:37.26 ID:eyq7nf3/0
ブラウザにパスワード保存してるのは
危険なんだろうなと分かっちゃいるが
何でもかんでもパスワード掛けすぎ
危険なんだろうなと分かっちゃいるが
何でもかんでもパスワード掛けすぎ
76: イノシンプラノベクス(埼玉県) [US] 2023/03/29(水) 06:23:59.56 ID:ORvy9V4s0
なんでもパスワードで全部覚えられないんだよ
同じパスワードはやめろとかもいうし
同じパスワードはやめろとかもいうし
97: アデホビル(千葉県) [US] 2023/03/29(水) 07:30:04.71 ID:WSrrcObr0
iphone盗まれてるじゃん
パスワード知られただけじゃないじゃんW
パスワード知られただけじゃないじゃんW
107: エトラビリン(兵庫県) [ニダ] 2023/03/29(水) 08:02:17.85 ID:uJYxFbwW0
>>97
普通に落としまくるの居るから盗まれる以前の問題だけどな
普通に落としまくるの居るから盗まれる以前の問題だけどな
99: ホスカルネット(ジパング) [US] 2023/03/29(水) 07:35:12.97 ID:yE7+m8uY0
スマホ無くしましたSIM再発行してください
と身分証明書(偽)を出して言い
再発行させて2段階認証で入れる銀行口座から根こそぎ奪った事件もあるしね
と身分証明書(偽)を出して言い
再発行させて2段階認証で入れる銀行口座から根こそぎ奪った事件もあるしね
111: ホスカルネット(茸) [MY] 2023/03/29(水) 08:10:04.42 ID:9jkoAequ0
隣りで何も気にせずにパスワード打ち込んだの見られたんだろ
パスワードが分かってしまったから強引にiPhoneを奪って逃げたんだろ
パスワードが分かってしまったから強引にiPhoneを奪って逃げたんだろ
113: ソホスブビル(埼玉県) [US] 2023/03/29(水) 08:17:01.39 ID:Zp18tSxd0
別にiPhoneに限らずブラウザに認証情報は保存しない方がいいのでは
114: ロピナビル(茸) [JP] 2023/03/29(水) 08:20:41.07 ID:ucjI2eMu0
泥でも似たようなことは可能だろうが
同一プラットフォームであることで脆弱性は高まるよな
同一プラットフォームであることで脆弱性は高まるよな
118: ラミブジン(埼玉県) [US] 2023/03/29(水) 08:37:05.13 ID:GSjqI5af0
指紋認証やってても定期的にパスコード抜き打ち要求して来るのな
しかも結構な頻度で
あれじゃ短いのしか組めん
しかも結構な頻度で
あれじゃ短いのしか組めん
120: オムビタスビル(愛知県) [US] 2023/03/29(水) 08:44:58.79 ID:b3t3gjNn0
機種や使ってる人によってUIや設定ちがうandroidのがええんかや
122: インターフェロンβ(東京都) [CN] 2023/03/29(水) 09:02:11.34 ID:XgKbq7O90
パスコードなんてめんどくせぇから0 6個だわ
1 を6個でも何でもいいけどとにかく指紋認証が失敗する時=指が濡れてるとかでタップ自体がそもそもやりづらい状態だったりするから
同じ位置を連続タップだけで解除できるのが楽なんだ
1 を6個でも何でもいいけどとにかく指紋認証が失敗する時=指が濡れてるとかでタップ自体がそもそもやりづらい状態だったりするから
同じ位置を連続タップだけで解除できるのが楽なんだ
123: オムビタスビル(埼玉県) [US] 2023/03/29(水) 09:02:44.57 ID:qrmpDDk/0
これiPhoneかどうかは関係なくね?
125: アシクロビル(SB-iPhone) [US] 2023/03/29(水) 09:16:08.28 ID:5UeBoaSh0
>>123
銀行の暗証番号はお金に直結するから用心するけど
スマホのスクリーンロックの暗証番号は人前で用心せずに入力しちゃうっていう話よ
そのスマホは今や財布である訳だから注意しないとねって事
銀行の暗証番号はお金に直結するから用心するけど
スマホのスクリーンロックの暗証番号は人前で用心せずに入力しちゃうっていう話よ
そのスマホは今や財布である訳だから注意しないとねって事
129: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 09:20:16.34 ID:2dEsZO9a0
盗まれや紛失のリスク考えてたら何もできねえだろこんなもんw
134: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [ニダ] 2023/03/29(水) 09:32:30.44 ID:eE2K2NdX0
スクリーンロック外されると
なぜAppleIDのロック外されるの?
AppleIDはスクリーンロックのように数字だけでは無理だよね
なぜAppleIDのロック外されるの?
AppleIDはスクリーンロックのように数字だけでは無理だよね
137: テラプレビル(神奈川県) [US] 2023/03/29(水) 09:40:09.89 ID:yhHVd2Nj0
いやこれどうすんのよ
これ人間的脆弱性じゃないの
これ人間的脆弱性じゃないの
140: イノシンプラノベクス(岐阜県) [US] 2023/03/29(水) 09:42:00.34 ID:kJffFd+J0
紐づけしまくると どこか突破されると全部芋づるになるからな
142: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 09:48:00.56 ID:2dEsZO9a0
無くさない前提ならパスワードレスとかくっそ楽でいいんだがなぁ
154: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US] 2023/03/29(水) 10:41:38.87 ID:0BJLiPEZ0
顔、指紋、パスワードが揃わないと金融関係は動かせないようにする
155: ネビラピン(青森県) [FR] 2023/03/29(水) 10:48:14.56 ID:i4LNQG/u0
何でもかんでも紐付けするのやめとけって話
特にスマホには
特にスマホには
160: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2023/03/29(水) 11:13:58.71 ID:FCDAu55x0
指紋認証に戻して欲しい
女装すると何故か顔認証通らなくてパスコード入力する羽目になって困る
女装すると何故か顔認証通らなくてパスコード入力する羽目になって困る
168: リルピビリン(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 11:42:11.27 ID:Psv9oZHq0
顔認証がクソすぎる
176: ザナミビル(大阪府) [FR] 2023/03/29(水) 12:57:35.20 ID:UQkzcXXg0
FaceIDが効かずにパスコード押す瞬間を見られたら終わりだもんな
脇が甘すぎるわ
脇が甘すぎるわ
178: ザナミビル(大阪府) [FR] 2023/03/29(水) 12:58:51.21 ID:UQkzcXXg0
誰もいないと思っても監視カメラに映ってるだけで終わり
179: ホスフェニトインナトリウム(光) [CN] 2023/03/29(水) 12:59:01.76 ID:4zKc9qra0
ワイはノーガードやで安心やな
パスコードとか面倒過ぎるわ
パスコードとか面倒過ぎるわ

◆【速報】Twitter、ガチでクソアプデwwwお前らの想像の18倍はクソwww
◆【速報】精子提供を使い500人以上の女を孕ませたミュージシャンの男、起訴。
◆【画像あり】女さん「え、ライザって子が人気なんだ。よく知らないけどコスプレしてみよ」パシャッ →
◆【朗報】国家公務員、全ての職員を「週休3日制」へwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】吉岡里帆っていうほど巨乳か?
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680028511/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34 ▼このコメントに返信 パスワード知られると生体認証も意味なし iphoneならね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34 ▼このコメントに返信 これは泥でも起こり得る
便利すぎるが故の代償よな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36 ▼このコメントに返信 客が脳死ばっかりだから林檎社は相当舐めた商売してるっていつ気付くんや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37 ▼このコメントに返信 microSD使うために外付けデバイス必要な時点でiPhoneやめた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41 ▼このコメントに返信 スマホ用の口座を別に作るしか無い、全財産や貯金の口座には何も紐付けはしない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47 ▼このコメントに返信 FaceIDが効かないことなんかないだろ
何を言ってんだ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:48 ▼このコメントに返信 iphoneはオンボロイドより安全
日本人はiphoneを使い続けます
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:52 ▼このコメントに返信 俺なんかパスコードすら設定してないわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:53 ▼このコメントに返信 スマホを財布にするセキュリティ意識の低さ・ITリテラシーの低さが問題なのでは?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:54 ▼このコメントに返信 チードロイダーウキウキ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:55 ▼このコメントに返信 androidでも顔認証や指紋認証が使えないときに
パターンやPINでロック解除してるとこを撮影されたら一緒だな
ただPCまで一気にやられないだけiPhoneよりマシではある
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56 ▼このコメントに返信 米3
iPhone使いは知能指数が高いという研究結果が、iPhone信者から出ております
なお、iPhone一般人の方がマトモな模様
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56 ▼このコメントに返信 フェイスIDにしろタッチIDにしろパスコード入力する時なんか再起動時のみじゃねーのか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:58 ▼このコメントに返信 迂闊だぜ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:13 ▼このコメントに返信 強盗だろうがなんだろうが一発での被害の範囲が尋常じゃないということだろ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:14 ▼このコメントに返信 >>12
知能指数低くて日本語が不自由そうだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:15 ▼このコメントに返信 なんでも連携して便利とはいうけどまぁこういうデメリットもあるわな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:15 ▼このコメントに返信 米3
毎年オーバースペックの新機種だして信者はくらいついてるしなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:15 ▼このコメントに返信 そう考えると、Touch ID(指紋認証)は良い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:19 ▼このコメントに返信 見知らぬ相手とバーで談笑しなきゃ防げたじゃん、これだから出会い厨は
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:19 ▼このコメントに返信 FaceID顔を認識できない状況だとゴミすぎるからな
指紋認証でいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:20 ▼このコメントに返信 令和の世の中になってもソーシャルハッキングか
ご苦労なこった
バカモ〜ン!そいつがルパンだぁ!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:21 ▼このコメントに返信 米21
それも何回か失敗したら数字の認証に変わるっていうお粗末さで突破されるんだと
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:23 ▼このコメントに返信 >>2
便利さを取るか安全を取るか?
盗っ人が相手にしないガラケーがいいかも
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24 ▼このコメントに返信 >>5
便利さを捨てて紐付けしなきゃいいんじゃね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24 ▼このコメントに返信 俺は4桁の数字にしてるから安心だな
てか日本向けのicloudのサーバー中国に移管するとかいう話どうなったの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24 ▼このコメントに返信 目からウロコ
こんな手があんのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25 ▼このコメントに返信 >>12
日本語が謎過ぎて意図が見えないw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25 ▼このコメントに返信 >>8
最強!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27 ▼このコメントに返信 顔認証がだめでもApple Watchで開くからへーきへーき
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28 ▼このコメントに返信 >>9
スーパーのレジでスマホ決済する人って何であんなに時間がかかるんだろう?
使い方わかんないなら使うなよ カードか現金で払え!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:31 ▼このコメントに返信 嘘乙 アップルID のパスワードあるぞ
はい論破
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:31 ▼このコメントに返信 >>20
アメリカってシングル同士がバーで知り合うのが多いみたい
だからデートレイプが減らない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:32 ▼このコメントに返信 指紋認証復活はよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:36 ▼このコメントに返信 銀行アプリは指紋認証が…ってそうか今どきのiPhoneは指紋認証ないんだった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:36 ▼このコメントに返信 結局、指紋認証だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:37 ▼このコメントに返信 スーパーハッカーがめちゃくちゃ解読してパスワードとか盗むイメージあるけど実際1番多いのは盗み見られて解読される方法らしいしな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:39 ▼このコメントに返信 まずガバガバ銀行をやめろ
ワンパス物理トークンか乱数表は最低限欲しい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:39 ▼このコメントに返信 連続失敗でアカウントがロックされる場合、適当なパスワードでロックされるまで認証試行してロックさせればそれ以上の被害は防げるはず
過去の被害をなかったことにできるわけではないし、すでにとられた情報を悪用を防げるものではないけど、やらないよりはマシ
まあ、その時点でパスワードリセットとかの連絡先が変えられてたらどうしようもないけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:53 ▼このコメントに返信 便利と危険は紙一重
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:57 ▼このコメントに返信 で当の盗んでる奴らはシナやロシア政府の機関だろW
なんで、総連民団同様、ティックトックやラインを今だ規制してないのかね〜
スパイ防止法もしないし(ガーシーなんぞに構ってる暇あるのにね〜)
間接的に日本政府にも責任あるわな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:57 ▼このコメントに返信 銃突きつけられて言えとかヤレとか言われたら
セキュリティも無理に決まっとるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10 ▼このコメントに返信 顔認証も指紋認証もパスコードさえあれば突破できるという意味不明のセキュリティー。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:17 ▼このコメントに返信 TikTokが禁止ならAppleも禁止やね😁
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:21 ▼このコメントに返信 > iPhone紛失しなけりゃ良いだけ
> 常に身に着けてろ
わざとなのか境界性知能なのかしらんが
そういう話じゃないってわからんか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:26 ▼このコメントに返信 パスワード教えろって物理的に脅迫されたら
どんなセキュリティしててもだめだわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:29 ▼このコメントに返信 途中からAppleIDのパスワードとごっちゃになってるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:33 ▼このコメントに返信 iphoneの顔認証で満足してるゴミは自殺すべき
指紋認証つけろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:37 ▼このコメントに返信 iPhoneにパスワード覚えさせてたらぱふこーどで全部逝けるからな
オンボロイドにはできない芸道だ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:37 ▼このコメントに返信 桃太郎&ルフィ「閃いた!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:38 ▼このコメントに返信 だからマイナは辞めとけって言っただろGUY!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:49 ▼このコメントに返信 解決策もないのに手口全部教えてて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:53 ▼このコメントに返信 記事の中に「AndroidとGoogleアカウントも基本的に同様の脆弱性を抱えている」って書いてるやん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:00 ▼このコメントに返信 結局強盗じゃないかよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:01 ▼このコメントに返信 > アメリカですでに導入されているクレジットカードのApple Card
これに固有のPASSを掛けないならそりゃそうなるだろ、としかw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:01 ▼このコメントに返信 というかiphoneにappleIDのpass覚えさせる意味がわからん、数十桁以上のpassを複数に分割して紙に書いて必要な時だけそれぞれ隠し場所から集めて合体させてるけど、年に数回も入力しないな、appとか新規に入れないし何も買わないし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:02 ▼このコメントに返信 >>6
認証無効が続くとパスコード入力求められてうんちゃらとか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:03 ▼このコメントに返信 iPhoneノンパス、
パスワード管理アプリのパスワードは20桁以上のランダム文字列でもちろんかけてる
が、大正解。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:04 ▼このコメントに返信 >>23
わざと失敗してパスコードで突破らしいね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:04 ▼このコメントに返信 一方その頃、androidは全ての個人情報を中国へ自動送信していた
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:05 ▼このコメントに返信 >>32
記事読んだらそれじゃ意味がないって分かる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:06 ▼このコメントに返信 >>48
どんな認証でもわざと失敗し続けてパスコード要求させて突破らしい?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:07 ▼このコメントに返信 iphone持ってるのは金持ってる情弱だしな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:10 ▼このコメントに返信 iphoneってセキュリティ低いからな、icloudというエセクラウド見れば技術の低さが分かるでしょ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:17 ▼このコメントに返信 >>1
まぁ人前でパスワード入力しないのが吉やな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:23 ▼このコメントに返信 パスコード盗み見られてiPhone本体も盗まれたらそりゃそうやろwwww
バカじゃないの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:26 ▼このコメントに返信 実は記事を読まない貧乏泥使いがバカだって落ちだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:26 ▼このコメントに返信 米66
暗証番号盗み見てキャッシュカード盗んだら口座の金取れますみたいな話だよなw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:28 ▼このコメントに返信 住信SBI銀行を解約した理由がこれ系。
持ち歩いて紛失する端末に、銀行アプリは入れたくない。振込は自宅パソコンで都度の操作で良い。
スマホ登録の電子マネーは失ってもリカバリー可能だけど、銀行口座の預金はダメージ大きすぎる。
同様に、マイナンバーもスマホに入れたくない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:37 ▼このコメントに返信 通帳と4桁番号分かればいつでもお金引き出せるんだよなぁ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42 ▼このコメントに返信 やはり指紋認証が正義だったか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:19 ▼このコメントに返信 米69
スマホ登録を強制してくるよな
パソコンでの操作を制限してくるのほんとうざい
メガバンクなんかだと小さい電卓みたいなので毎回暗証番号をかえてくるから
セキュリティ的に安心感あるが、携帯を過信したセキュリティはいらんわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:21 ▼このコメントに返信 米48
腕ごと切断され指紋認証もクリアだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:28 ▼このコメントに返信 ロックすらかけてないワイ、低みの見物
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:55 ▼このコメントに返信 指紋認証とついでにイヤホンジャックも復活してくれ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:31 ▼このコメントに返信 本会議の中継カメラが議員の手元撮ってたりするやん?
画面の表示内容までくっきり読める高倍率ズームでID名やパス盗まれそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:51 ▼このコメントに返信 ※68
キャッシュカードなら本人が銀行で停止手続き出来るけど、アイフォンだと
パスワード取られたらもう何もできない、って話だぞ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 17:17 ▼このコメントに返信 オンボロイドなら別端末に認証アプリ入れて回避できる問題だからね
iPhoneじゃ無理