- 1:テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:50:39.64 ID:vZHGFCR90●
-
【国会初】対話式AI「ChatGPT」を利用して岸田首相に質問https://t.co/KDQHiPenfC
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 29, 2023
立憲民主党の中谷一馬議員がどちらの答弁が良いかも質問。これに対して、岸田首相は自分の答弁の方が「より具体的で、実態を反映した答弁だ」とアピールした。AI活用については、さまざまな意見も出ている。 pic.twitter.com/58n9SV3jAE
- 3:ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:51:42.65 ID:t0HWZqCx0
-
週刊誌ソースにするよりひどい
- 7:コビシスタット(新潟県) [VE]:2023/03/29(水) 12:53:22.10 ID:i2yc4Ift0
-
まあAIのほうが有能なんだろうけど
- 8:エルビテグラビル(千葉県) [US]:2023/03/29(水) 12:54:02.09 ID:TlaP5gP+0
-
お前らの存在価値あるのそれ
-
【おすすめ記事】
- 4:ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:51:47.02 ID:hCXaYmS+0
-
民主党がどうすべきかも聞いてみろよw
- 19:ジドブジン(和歌山県) [NL]:2023/03/29(水) 12:56:38.81 ID:AmyHOucR0
-
>>4
代わりに聞いてやったわw
- 26:インターフェロンα(徳島県) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:58:26.58 ID:zqsG1FtX0
-
>>19
AIが一般論で誤魔化してる
- 31:アデホビル(茸) [AU]:2023/03/29(水) 12:59:47.27 ID:AYeLP89d0
-
>>19
一般論しか書いてないのにガン刺さりしてるの草
- 38:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]:2023/03/29(水) 13:07:13.89 ID:IUc5Q/sc0
-
>>19
立憲民主党の支持率低下の原因
で聞いてみたらダメ出し食らってて草
- 51:ジドブジン(和歌山県) [NL]:2023/03/29(水) 13:18:15.12 ID:AmyHOucR0
-
>>38
マジだった
こっちの方が面白いなw
- 68:プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/29(水) 13:50:11.29 ID:KoOkKVrz0
-
>>51
中国共産党が使用を禁止するわけだ
- 12:ダルナビルエタノール(大阪府) [CO]:2023/03/29(水) 12:55:24.14 ID:qb9hlGF00
-
国会で言ったんかw
- 15:リトナビル(東京都) [CA]:2023/03/29(水) 12:56:00.36 ID:GUt4iXZZ0
-
野党はもう要らないって自分で証明しちゃったのかよ
- 17:インターフェロンα(徳島県) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:56:18.92 ID:zqsG1FtX0
-
もはや議員いらねえって結論ならんかこれ
- 18:エファビレンツ(光) [ニダ]:2023/03/29(水) 12:56:22.90 ID:Bl1U8zqh0
-
悪ふざけするために税金使うのかよ
- 32:ジドブジン(大阪府) [ニダ]:2023/03/29(水) 13:02:01.72 ID:FJk7d3020
-
AIの声じゃなくて国民の声をきけ
- 35:イスラトラビル(東京都) [PL]:2023/03/29(水) 13:06:04.02 ID:eFc2224F0
-
2021年のデータまでしかないのに?
- 36:ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/29(水) 13:06:14.55 ID:5AJvSGFo0
-
立憲議員の仕事をちゃっとGDPに置き換えようかw
- 39:ネビラピン(青森県) [FR]:2023/03/29(水) 13:08:09.34 ID:i4LNQG/u0
-
ChatGPTは嘘も混ぜるから使う側にかなり高い知能が必要
- 42:エンテカビル(東京都) [ニダ]:2023/03/29(水) 13:10:18.23 ID:nFI4O07F0
-
>>39
嘘が混じるのって政治家も同じやんw
- 45:イドクスウリジン(東京都) [ES]:2023/03/29(水) 13:12:53.22 ID:tn4R+4ED0
-
バカしかいないのかこの党は
- 53:アメナメビル(光) [ニダ]:2023/03/29(水) 13:19:22.82 ID:YCbFlS8d0
-
ちょっと面白い試みだと思う。
返答もAIに任せてみたらいいと思う。
まだまだ足りないけど、将来的にはAI任せの政治になるかもな。
- 75:ロピナビル(茸) [US]:2023/03/29(水) 14:05:36.83 ID:4oM2SLhI0
-
ブログでやれ
- 100:インターフェロンβ(茸) [US]:2023/03/29(水) 15:15:07.08 ID:rZqkrG630
-
まぁ立件が自分で考えるよりはマシだろ
偉いぞ
- 64:ポドフィロトキシン(埼玉県) [BR]:2023/03/29(水) 13:41:08.80 ID:YobKz7yo0
-
自滅していくスタイルに加えて自己否定していくスタイル
◆【画像あり】chatGPTでオ○ニーするの気持ち良すぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ChatGPTさん、可愛すぎる もう女いらないだろこれ
◆【画像あり】人間「『いっぱい』の『い』を『お』に変えて」 ChatGPT「…」 →

◆【速報】Twitter、ガチでクソアプデwwwお前らの想像の18倍はクソwww
◆【速報】精子提供を使い500人以上の女を孕ませたミュージシャンの男、起訴。
◆【画像あり】女さん「え、ライザって子が人気なんだ。よく知らないけどコスプレしてみよ」パシャッ →
◆【朗報】国家公務員、全ての職員を「週休3日制」へwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】吉岡里帆っていうほど巨乳か?
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1680061839/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:59 ▼このコメントに返信 ぽっと出AI以下の政党
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:59 ▼このコメントに返信 頼むから原理を知った上で活用してくれ
まだそういう次元じゃ無いのこのツールは
もうバカすぎてこっちが恥ずかしいわ
Webに流れてる情報を学習してそこから質問に対して最も好ましそうな答えを返してるだけだからな
要はググって出てくるものを整理してるだけなんだから、ググっても解決できねえ議論にこのツールを使うなバカタレ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:59 ▼このコメントに返信 AIに質問させるなら政治家でいる必要ないのでは🤔
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:02 ▼このコメントに返信 このまま政治をAIに任せたら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:05 ▼このコメントに返信 もう自分で考えることもできなくなったんかw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:05 ▼このコメントに返信 日本の野党より絶対マシだから使ってること隠してこのまま全部AIに質問任せれば野党支持率爆上がりだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:07 ▼このコメントに返信 なら給料もAIに払えよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:08 ▼このコメントに返信 そしてこの自己否定とかの可能性を全く考えてないところまで含めて頭立憲なんだよねw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10 ▼このコメントに返信 国会に出なかったガーシーを肯定することにもなるのにほんまアホちゃうか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10 ▼このコメントに返信 それでいいならもう野党なんか存在意義ないんだから全員クビにしろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:11 ▼このコメントに返信 お前の恣意的な誘導が要らんって
はっきり出てるんだが?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:11 ▼このコメントに返信 自分で考えないでAI任せにするならもう政治家なんていらないよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:12 ▼このコメントに返信 野党をすべて解散してAIに質疑させるほうがよさそうだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:12 ▼このコメントに返信 これに与党が答えたなら、野党の意味は
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:16 ▼このコメントに返信 真面目に2021年までのデータしか持ってないこと知らなそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:17 ▼このコメントに返信 正直立憲よりは有能な答弁しそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:19 ▼このコメントに返信 地元の意見や支持者の意見を代弁するから代議士なんだが・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:20 ▼このコメントに返信 日本人の代表である日本人の議員しか質問できないのに
これ何か国会のルールに違反してるんじゃないか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:20 ▼このコメントに返信 AI「私より国民の意見を聞いてあげてください」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:20 ▼このコメントに返信 米6
あいつらがそんな頭持ってる訳ないだろ。
その内くだらん質問して、AIが聞いた事だから!って責任転換するに決まってんじゃん。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:23 ▼このコメントに返信 記事読んだけどAIに頼り切りでは質問力が下がるとか言ってて草。上がるの間違いだろw
野党クビにしてChatGPT使ったほうが政治がマシになるのは間違いない。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:24 ▼このコメントに返信 自分達がAI使われたら権力の横暴とか言うんだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:24 ▼このコメントに返信 衆参の議院事務局の職員ってほんまえらいと思うわ
自分だったら耐えられん…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:24 ▼このコメントに返信 パフォーマンスはもういいから
議員としてAIじゃないんだよ
自分の仕事なんだとおもってるんだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:25 ▼このコメントに返信 いずれ政治家がAIに置き換わるシナリオの布石だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:26 ▼このコメントに返信 もう解党して、どうぞ立憲さん。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:28 ▼このコメントに返信 N党みたいなのが注目集めるためにやるならまだしも最大野党の立憲がやってんのがギャグなんよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:29 ▼このコメントに返信 AIにガチ論破されて凹むほどショックを隠せない立憲
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:29 ▼このコメントに返信 自分達の存在意義を徹底的に消す事に全力尽くしてるのは凄いとは思う
真正の阿呆だと思うし全く支持出来んけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:29 ▼このコメントに返信 AI以下の政治家、政治家以下の国民、国民下層のお前ら
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:30 ▼このコメントに返信 まぁ活用しても良いけど最終的には自分の言葉を使えよ
恥を知れほんまに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:36 ▼このコメントに返信 今までの政治に対する姿勢もこの程度だったんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:36 ▼このコメントに返信 その議席AIくんに明け渡しなよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:38 ▼このコメントに返信 「どうせ消える(消される)」から独裁に対する最後の抵抗としてのAI導入だろ。例のcolabo叩きだけど元から警察が対処出きるならそれに越したことは無いけどそうならないからそういう団体が必要なのであってAIが壷自民を討ち滅ぼすなら野党は無くてもいいと自分らで思っての行動だよ。
いつまでも安倍の亡霊に縋って引き込まれてるお前らよりよっぽど正常だ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:38 ▼このコメントに返信 もう日本の野党はAIのChatGPTでいいな。
日本の野党より遥かに役立つ。
所詮野党政治家気取りの野盗にすぎんからな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:39 ▼このコメントに返信 米21
何なら与党もクビにして議員みんなAIにした方がええぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:40 ▼このコメントに返信 AIからもってくるのはさすがに自分がなさすぎだろう。遊びも大概にしろw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:41 ▼このコメントに返信 シビュラの支配がもうすぐやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:41 ▼このコメントに返信 アホくさいと思ったけど、進行を妨害するか、寝るしかできない野党よりはよっぽど役に立ちそうなのがね。。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:45 ▼このコメントに返信 与党も野党もゴミばっかな状態だから、ある意味高性能AIみたいなのが国会にあればいいなとか思っちまう。
高性能AIが与党にも野党にも、これまでにない厳しい質問や追及をし、各党のダメっぷりを白日の下に晒す。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:45 ▼このコメントに返信 ほんっっっとばっっっっかだなぁああああ
税金返せ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:48 ▼このコメントに返信 与党は実際に立法してるから現行程度のaiでは何一つ代替出来ないのが問題やなぁ。
ワイ「〜〜は合法化すべき?」
ai「それは違法です!みんなダメって言ってます!!」
これで終わってしまう。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:48 ▼このコメントに返信 ジジババどもがよくわからんけど流行ってるから使ってみたって感じだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:55 ▼このコメントに返信 >>42
正直今と変わらないじゃん…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:59 ▼このコメントに返信 ほんと旧民主はブーメランとか好きだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:03 ▼このコメントに返信 ファーウェイの対話型AIを利用する布石だと思うわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:12 ▼このコメントに返信 いやだって立憲だし
ぽんこつAIのさらに斜め下だからなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:16 ▼このコメントに返信 ところでChatGPTを政治的な事に利用するのは規約違反にならんのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:18 ▼このコメントに返信 >>1
AIより優秀な政党なんて存在してないけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:19 ▼このコメントに返信 >>3
AIが政権握った方が今よりマシ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:22 ▼このコメントに返信 AIって会話蓄積するんですけど、他国に国会の内容リークしちゃって大丈夫ですか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:23 ▼このコメントに返信 昔からbotみたいな連中だった
やっぱあいつらいらねーよ無駄金使わせてないで消えてもらおう
野盗は総入れ替えしても誰も気づかん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:28 ▼このコメントに返信 AIに政策してもらったほうがいいんじゃない?
合理的な判断するから不要な老人消してくれそうだし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:29 ▼このコメントに返信 岸田も相当アホなんだけど、立憲は異次元やな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:29 ▼このコメントに返信 >>2
IT後進国のおじちゃん達に何言っても無駄だよ
なんかすごいピコピコとしか思ってないから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:30 ▼このコメントに返信 まぁ立憲なら必要ないだろw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:31 ▼このコメントに返信 野党をAIにしたら防衛増税分捻出できるやん!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:31 ▼このコメントに返信 米55
アメリカもTikTokの人よんで議会で質問してたの、向こうじゃネタ扱いされてるぞw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:34 ▼このコメントに返信 基本的には複雑な現代社会において、人間には答えを探せないでもAIならっていうのはあるかもね。
なんか50年ぐらい前のSFでみたなぁ…AIが人間を支配するんやろ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:37 ▼このコメントに返信 AI使って質疑するのはどこぞの大学生くらいの話でAI質疑そのまま持ってくるならお前いらないじゃん。議員の仕事は色んな人の意見を聞いて取捨選択、判断してどうしていくのがいいかを議論することやろ。意志、判断を乗せられないなら辞表しろ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:41 ▼このコメントに返信 記事に、AIを使うと国会議員の質問力が下がる。とあるが、これ以上ないほど落ちてるだろw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42 ▼このコメントに返信 岸田もそれが正しいと言うならあなた方も必要ない、AIに質問させろって言えばいいのにな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:43 ▼このコメントに返信 そもそも質疑に対する応答は官僚が考えてるのに。
官僚を敵に回してどうすんの。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:49 ▼このコメントに返信 >>2
国会で活用も何も事前に質問状を用意しないといけないんだからパフォーマンスだよw
議論じゃなくて本読み大会だからw
まぁメディアを見てたら議論をやってる感出てるやろ?
でも議員立法は2割程度なので仕事はしてませんw
ガーシーは良い所突っ込んでたけど先っちょだけで果てちゃったw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:50 ▼このコメントに返信 立憲議員は全員クビで
そうすりゃやっと野党がマシになってくるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:52 ▼このコメントに返信 AI党を作るか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:55 ▼このコメントに返信 >>18
はい、レンホー()
立憲・社民・共産にも似たような奴はわんさかおるから今更感
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57 ▼このコメントに返信 まあでも遅かれ早かれAIには触れないといけないよな
政策立案にまで関わってくるかはわからんけど、民間でAI使った政策分析はそのうち一般化しそう
プライドのお高い先生方はどうすんのかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58 ▼このコメントに返信 当たり障りのない回答しか出てこないとは思うけど
議員の大先生なら、遺憾、善処する、注視する、検討する、とかしか出ないから
それならAIに作文させた方がましだよね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:01 ▼このコメントに返信 法律に詳しくて数字にも強くて記憶力もあって悪意がなくて不平不満を言わない24時間働けるAIのほうがよっぽど政治家として役に立つわなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:07 ▼このコメントに返信 OpenAI社の意向に従って政治するってこと
キュレーションツイートで政策決めてたやつらだけはあるな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:17 ▼このコメントに返信 人工知能が政治をするようになる日も近い
SFの世界がすぐそこまで来ている
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:17 ▼このコメントに返信 ここ最近の高市無双を見た感じ野党の代わりはAIどころかbotで充分やと思う
ほんま税金泥棒
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:22 ▼このコメントに返信 >>54
立憲支持者ってこれで自民よりマシって信じてるから凄いよな
支持者の声も無視してAIに頼りますって宣言してるようなもん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:37 ▼このコメントに返信 この人が首相になってから一年半も経って増税しかしねぇよな
これ全部公務員の給料のせいやからな
公務員の定年は延びるしやりたい放題を許すな!
日本を良くする為には公務員を監視して間違いを認めさせて責任を取らせる事をしないといけない
・求償請求 公務員個人に責任を取らせる事ができる
・行政監視 情報公開制度や行政不服審査制度 裁判に提訴する
・行政評価 市民オンブズマン制度
公務員が業務時間中に私用でインターネットの閲覧をする事は懲戒処分の対象になる
公務員が個人情報を流出させた場合は刑事告訴できる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:16 ▼このコメントに返信 >>2
つまり一番書かれてることをまとめてるって考えりゃ世論を反映してるともとらえられるわけやな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:38 ▼このコメントに返信 ネット上にない知識が多用されてる空間で、まだ無理があると思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:50 ▼このコメントに返信 >>2
グーグルアース原口とクラウド蓮舫がいる党だから無理じゃねぇかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:58 ▼このコメントに返信 人類はAIに管理されてる方が幸せなんやな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:01 ▼このコメントに返信 クイズ王とか生コンとか二重国籍とかスター選手には事欠かないんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:40 ▼このコメントに返信 まあ、ここで批判的な奴らは、自民党が同じことしたら絶賛するんだけどな。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:00 ▼このコメントに返信 馬鹿が流行りに乗っかるだけで中身スカスカなんだよな
しかも自爆してるのがもうね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:59 ▼このコメントに返信 >>81
お前の濁った眼にはコメ欄に岸田万歳が溢れて見えるのかな?
病院行くことをお勧めするよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 00:38 ▼このコメントに返信 だからいつまでも野党のままなんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 05:39 ▼このコメントに返信 ブーメランどころか切腹してんじゃんw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:28 ▼このコメントに返信 この手の馬鹿に投票してる白痴をどうにかせんとな
アメリカみたいな投票権の登録制にすれば最低限の低能は弾けるんだけどね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:03 ▼このコメントに返信 邪教の犬党が嫌だと思っても野盗の最大勢力がこの肥溜め党だからな
終わってんだこの国
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:25 ▼このコメントに返信 コンピューターで政治のあり方を決めさせるとかディストピアかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:45 ▼このコメントに返信 もう国政はAIに任せた方がマシだろ。
先進国で実質賃金が下がってるのは日本だけだぞ