1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:51:46.63 ID:4g0Dio680
牛骨はコストが高い上に大きく扱いづらいから
あと単純に牛骨ラーメンはマズい
あと単純に牛骨ラーメンはマズい
2: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:52:04.79 ID:0qHevZLKa
あるよ
美味いよ
美味いよ
5: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:52:26.52 ID:xkln58kJ0
鳥取名物やぞ
【おすすめ記事】
◆【悲報】「ラーメン二郎」で隣の親父がめっちゃ残して退店しようとした結果wwwww
◆【悲報】ワイ、ラーメン店に「これ」を持ち込んだ結果出禁になってしまう・・・・・・
◆【画像】上級アピール女さん、カップラーメンの作り方←ヤバすぎてくそワロタwwwwww
◆【悲報】二郎系ラーメン屋さん、客の『お残し』を晒してブチギレてしまうwwwwww
◆【悲報】評判が悪すぎる恐怖の『二郎系ラーメン』にYouTuberが突撃した結果wwwww

◆歌舞伎町の立ちんぼの聖地で大量発生していた「大久保公園女子」、冷やかし増加で大移動へwwwwwwwwww
◆【衝撃】あのギャル芸人、結婚していたwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】声優さん、自分が演じた角オ●シーンをニコ生で実況されてしまう
◆【悲報】マリオの映画、ルイージがクッパのチ〇ポをフ〇ラしてる… (画像あり)
◆【画像あり】めっちゃ怖い広告発見されるwwwwwwww
◆【悲報】「ラーメン二郎」で隣の親父がめっちゃ残して退店しようとした結果wwwww
◆【悲報】ワイ、ラーメン店に「これ」を持ち込んだ結果出禁になってしまう・・・・・・
◆【画像】上級アピール女さん、カップラーメンの作り方←ヤバすぎてくそワロタwwwwww
◆【悲報】二郎系ラーメン屋さん、客の『お残し』を晒してブチギレてしまうwwwwww
◆【悲報】評判が悪すぎる恐怖の『二郎系ラーメン』にYouTuberが突撃した結果wwwww
6: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:52:27.66 ID:6ZuGj0Ud0
ゴリゴリの博多ラーメンは牛骨で出汁とるんやろ?
なんでかんでんみたいな
なんでかんでんみたいな
9: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:53:58.54 ID:4g0Dio680
>>6
とんこつラーメンは豚骨だぞ・・・
とんこつラーメンは豚骨だぞ・・・
15: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:55:03.73 ID:6ZuGj0Ud0
>>9
マジで?とんこつラーメンって牛ベースのやつないんか
マジで?とんこつラーメンって牛ベースのやつないんか
27: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:57:22.76 ID:ogfDUtfS0
>>15
トンコツのトンを何だと思ってるんですかね
トンコツのトンを何だと思ってるんですかね
51: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:06:20.99 ID:l/IDsT2kr
>>27
北海道で焼き鳥といえば豚肉やったりするしそんな感じやと思ったんちゃうか
北海道で焼き鳥といえば豚肉やったりするしそんな感じやと思ったんちゃうか
7: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:53:52.94 ID:0NCmrjqe0
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:53:53.38 ID:i0Aq1unL0
王将でしか食ったことないけど豚骨の下位互換というイメージ
12: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:54:19.41 ID:cSbULftdM
鳥取で食べたけど獣臭さ消しきれてなかったわ
店のレベルが低いのか牛骨特有で仕方ないことかは分からんけど
店のレベルが低いのか牛骨特有で仕方ないことかは分からんけど
17: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:55:49.05 ID:lWXFwvq7a
有るには有るけど店は少ないし食べたら少ない理由も分かる
19: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:56:32.27 ID:02EXGedNd
山陰に旅行行ったときにあった気がするで
20: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:57:07.48 ID:UUBM2xUmd
ある定期
甘いから美味しくない
甘いから美味しくない
21: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:57:07.88 ID:p0YNPmsAa
鳥豚と違って絶望的にラーメンに合わないよな牛
58: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:09:40.49 ID:SHsbb0tgd
>>21
そもそも牛が合う料理が少ない
ステーキ、ハンバーグ、シチュー
すき焼きしゃぶしゃぶは海原雄山に否定されてるし
そもそも牛が合う料理が少ない
ステーキ、ハンバーグ、シチュー
すき焼きしゃぶしゃぶは海原雄山に否定されてるし
23: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:57:09.86 ID:Ik+pvxgw0
鳥取の牛骨ラーメンは美味いぞ
30: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:58:32.10 ID:8USnbF0O0
焼肉屋で出してるとこあるやん
36: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:01:02.48 ID:iNhzwXqFr
焼肉屋でテールスープに麺入れて出してる店あるけどあれ牛骨ラーメンやん
38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:01:37.31 ID:ogfDUtfS0
牛骨出汁ってフォンドボーみたいなもんなのかね
あれはたしか子牛だったけど
あれはたしか子牛だったけど
41: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:02:16.10 ID:h2cTuUyc0
鳥骨ラーメンはないな
43: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:03:21.58 ID:9gxUjnJn0
>>41
鶏ガラとか主流やんけ…
鶏ガラとか主流やんけ…
45: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:04:00.97 ID:zZyILhFWa
>>41
それは鶏ガラスーブや
それは鶏ガラスーブや
47: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:05:18.54 ID:ogfDUtfS0
鯛出汁のラーメン美味いよね
鮮魚系っていうんだっけあれ
鮮魚系っていうんだっけあれ
53: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:07:42.21 ID:Dyf+3O+Z0
>>47
魚介は骨で出汁とってるわけじゃないから魚骨ラーメンは厳格にはないな
骨のまま全て丸ごと粉末状にして出汁とってるから一応魚骨も含まれとるが
魚介は骨で出汁とってるわけじゃないから魚骨ラーメンは厳格にはないな
骨のまま全て丸ごと粉末状にして出汁とってるから一応魚骨も含まれとるが
57: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:09:35.32 ID:V38F6/6K0
うちの地元牛骨ラーメンだらけでマジ困る
牛骨ラーメンがだめなんじゃなくてそれしかないレベルで乱立してるのがだめ
家系とかもっと食べたいのに
牛骨ラーメンがだめなんじゃなくてそれしかないレベルで乱立してるのがだめ
家系とかもっと食べたいのに
62: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:13:12.60 ID:csXTVZ2o0
焼肉屋の締めメニューによくあるやん
68: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:22:32.33 ID:HM2Wf1j5M
まあまあ食えるけどあんまりスタンダードで定着しそうにない感じ
24: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:57:11.26 ID:3WnwxfQ+0
ワイは割とすきやったわ

◆歌舞伎町の立ちんぼの聖地で大量発生していた「大久保公園女子」、冷やかし増加で大移動へwwwwwwwwww
◆【衝撃】あのギャル芸人、結婚していたwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】声優さん、自分が演じた角オ●シーンをニコ生で実況されてしまう
◆【悲報】マリオの映画、ルイージがクッパのチ〇ポをフ〇ラしてる… (画像あり)
◆【画像あり】めっちゃ怖い広告発見されるwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680148306/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:46 ▼このコメントに返信 牛の脂は豚の脂に比べて融点が高めな分、無駄にくどいのだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:52 ▼このコメントに返信 東京にも牛骨ラーメンの店あるぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:53 ▼このコメントに返信 人骨はどんな出汁とれるの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:54 ▼このコメントに返信 ミスター味っ子で髄使ったなんかの料理あったような
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:58 ▼このコメントに返信 牛使ってるのだとテールスープとかは美味いんだし何とかなりそうなもんだけどなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:04 ▼このコメントに返信 牛骨ラーメンは大阪にチェーン店がある
少し甘くて人を選ぶ味だと思う
俺は普通に嫌いじゃない味だったわ
誠屋って店だったかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:05 ▼このコメントに返信 ググればいくらでも出てくるのに確認せずスレ立てしちゃうんだもんな
いくら世の中が便利に革新しても、使う人間がアップデートできないんだもん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:05 ▼このコメントに返信 牛骨ベースのラーメン、ラーメンブームがくる前は今よりもあったけど、狂牛病がアメリカで問題なってから牛骨輸入あてがなくなっていっぺん完全に廃れたんだよな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:08 ▼このコメントに返信 普通にあるだろ
豚骨が好きな人が食べたら違和感をもつ味かも。
食べ物としては普通に美味しいぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:09 ▼このコメントに返信 牛骨は骨が硬くて太いから豚骨より光熱費が嵩むんよ
すぐ味がクドくなるから1日営業するラーメン屋だと
こまめに火見ないと夜にはもう臭くて使えん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:09 ▼このコメントに返信 まこと屋とかいう牛骨ラーメンのチェーン店
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:12 ▼このコメントに返信 >>9
つーか豚骨っていうと普通白湯やけど、牛骨は普通清湯やしな
どっちかというと鶏ガラと比べるべき
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:12 ▼このコメントに返信 昔狂牛病で絶滅しかけたの覚えてるおっさんはいないか
牛は甘味が出過ぎちゃうんだよなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:13 ▼このコメントに返信 テールラーメンは割とおいしかった
原価は高くつくやろね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:13 ▼このコメントに返信 美味しい店なら豚骨の平均点よりはましかなってレベル。
フレンチのフォンドヴォーで臭い店なんて全然ないのに、なんでラーメンだと9割の店が臭いのかね。
つかフォンドヴォーに醤油とか足して自分でラーメンスープ作ったほうが普通の牛コツラーメンの店より美味いしな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:14 ▼このコメントに返信 フォーはたしか牛骨ベースのスープだけど麺類好きの日本でも流行ってないよな
味は悪くないんだろうけどなんか課題があるんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:14 ▼このコメントに返信 フォーとか牛ベースだから中華麺にしても普通に行けそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:15 ▼このコメントに返信 牛骨普通にあるよ
ただ脂が濃い牛脂なんで結構きつい
あととにかくすげぇ喉になんか嫌な感触が残る感じなんよ
飲んだときに脳にザラッとした感触くるやつ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:16 ▼このコメントに返信 >>8
牛の骨髄ってイメージ悪いもんね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:17 ▼このコメントに返信 銀座にもあるけど二度目行こうとは思わなかったな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:17 ▼このコメントに返信 元はと言えばラーメンって低コストで高く売って利益出しやすいのがウリの料理
豚と牛じゃコストが倍以上違ってくる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:17 ▼このコメントに返信 ↑
ほんっと
息吐くように嘘言うよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:17 ▼このコメントに返信 大人しく騙されて情報食っとけって😃下手に探るより幸せだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:22 ▼このコメントに返信 >>6
普通に嫌いじゃないって独特の言い回しやね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:25 ▼このコメントに返信 牛の骨髄・・・・・・ヤバイヤバイ!って印象
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:29 ▼このコメントに返信 蘭州ラーメン旨いよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:33 ▼このコメントに返信 結構昔からあるよw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:37 ▼このコメントに返信 逆に牛は臭みが少なすぎてラーメンとしてはあっさりしてる感じだな
やっぱりコクがある豚骨の方が美味い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:41 ▼このコメントに返信 すでにあんねん狂牛病流行ったときに一度死んでんねん
知らんのはお前の世界が狭いからや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:52 ▼このコメントに返信 >>15
牛は草食で豚は雑食だから。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:58 ▼このコメントに返信 >>16 フォーはラーメンほどパンチがないし、うどんそばに比べたら独特の癖があるからな。俺はすきだけど。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:02 ▼このコメントに返信 普通にあるわw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:03 ▼このコメントに返信 牛骨ラーメンは透明なスープで豚骨よりも個人的には好きだったな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:06 ▼このコメントに返信 これからはコオロギラーメンの時代やで?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:07 ▼このコメントに返信 >>29
こちとら令和生まれや
そんなん知るか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:13 ▼このコメントに返信 牛の骨髄は主菜に立てるほど旨味があるからな
なにより香りが強いから確かにラーメンには合わんな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:19 ▼このコメントに返信 近所に有ったけれど
狂牛病の時にチェーン店に代わっていたわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:21 ▼このコメントに返信 牛骨と味噌って相性いいよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:25 ▼このコメントに返信 >>38
そりゃ知らなんだ。今度試してみる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:28 ▼このコメントに返信 普通に美味しいで
獣臭いのも言ってしまえば慣れでトンコツもガチのヤツは慣れないときつい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:39 ▼このコメントに返信 普通にチェーン店あるが・・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:44 ▼このコメントに返信 臭いから
手間が異常にかかるから
それだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:56 ▼このコメントに返信 鶏、豚、牛ってあるんだから羊骨ラーメンとかってできないのかな?臭そうだけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:59 ▼このコメントに返信 牛骨ラーメン自体は旨いけどこういうのは贅沢ラーメンと言うか、料亭が魚介出汁たっぷりのラーメン出してますみたいな感じで焼肉屋とかが屑肉と牛骨捨てるところをたっぷり使って作ってますとかじゃないとコストがクソすぎて出せないんだよ
旨くないから出さないんじゃなくて旨い牛骨ラーメン屋作ろうとしたら一杯1500円とかなりかねないから無理なだけ
まずい牛骨ラーメン屋で良ければ1000円くらいで済むだろうけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:02 ▼このコメントに返信 とんこつのとんをなんだと思ってるんだって言うレス見て
飲食バイト時代に頑なに「ビーフロースとんかつ」ってオーダー入れてくる馬鹿女思い出したわw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:08 ▼このコメントに返信 >北海道で焼き鳥といえば豚肉やったりするしそんな感じ
北海道ではそうなんか
近くに居酒屋出来て焼き鳥頼んだら豚のベーコンみたいな塊刺して出てきてなんだここと思ったけど
それなら焼き豚串とでも書いとけよと
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:15 ▼このコメントに返信 肉骨粉の騒ぎでバタバタ潰れたのはもうかなり前か
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:58 ▼このコメントに返信 チャーハンとかギョーザとか中華丼とか、もういっこ頼みたくなるのは鶏ガラ醤油ラーメンだなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:05 ▼このコメントに返信 羊骨ラーメンって無いよな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:24 ▼このコメントに返信 牛骨は、えらく温度管理がむずい。
どんぶりの温度も管理しないと臭みがでてしまう。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:49 ▼このコメントに返信 最近は無いのかな?
美味しかった記憶しかない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:50 ▼このコメントに返信 まこと屋やね。近所に2〜3店舗はあるで。関西チェーンなの知らんかったわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:53 ▼このコメントに返信 カップ麺でもあるな
鳥取ゴールドみたいな名前のやつ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:06 ▼このコメントに返信 牛骨ラーメンもあるにはあるが1回食ったらもういいやってなったな
あれは好みがかなり分かれると思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:09 ▼このコメントに返信 >>17
普通に蘭州ラーメンあるんですがそれは
ガチ中華で神田とかにも進出しとるぞ
ただし日本人のイメージしてるコシがない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:12 ▼このコメントに返信 今もあるにはあるけど、ポピュラーになるかはやり方次第だと思うわ
フランス料理にも牛のテールスープとかあるしな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:16 ▼このコメントに返信 >>35
3歳児が深夜にネットやってて草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:38 ▼このコメントに返信 この記事見て調べてみたら行ける範囲に牛骨ラーメンがあってクチコミも良かったんだが、ちょうど昨日までで牛骨終了して今日から豚骨とのブレンドになるみたいだ…
ほんのちょっと遅かった残念
多分ブレンドの方が店主的に美味しんだろうけど牛骨ラーメンというものを知りたかったからなあ
ちなみに上のコメントに牛骨と味噌は合うって書いてあるけど、その店も味噌味のクチコミ良かったな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:44 ▼このコメントに返信 米58
それスープ買ってる店やん
大体そういう店ハズレやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:46 ▼このコメントに返信 オヅラがハワイで店出してたよね?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:48 ▼このコメントに返信 ワイキキのオヅラーメン美味しかったな
(牛テール使用) ハードロックカフェ並び
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:53 ▼このコメントに返信 なんか味が上品すぎるんだよな。ラーメンはもっと低俗な味の方がいい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:58 ▼このコメントに返信 鳥骨ラーメンで草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:03 ▼このコメントに返信 下松ラーメンはうまいぞ!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:05 ▼このコメントに返信 >>24
俺は嫌いじゃないって他は嫌いみたいな言い方するな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:10 ▼このコメントに返信 >>3
お前の家の味噌汁や
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:11 ▼このコメントに返信 牛骨スープ、むかし流行りの兆しもあったんだけど狂牛病のとき一度全滅したんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:12 ▼このコメントに返信 >>15
フォンドヴォーは基本ハーブを一緒に煮込む。ラーメン屋はだいたい生姜ニンニクだからなぁ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:13 ▼このコメントに返信 >>34
それもうあるし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:15 ▼このコメントに返信 >>3
良いもん食ってるから割と旨そう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:15 ▼このコメントに返信 ラーメン界の中では永遠の脇役って感じ
普段食いしたい味じゃない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:20 ▼このコメントに返信 まこと屋好きやけど牛骨ラーメンより鳥スープの野菜入ったラーメンのほう頼むこと多いかもしれん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:29 ▼このコメントに返信 流行りかけたころにBSE、いわゆる狂牛病騒ぎがあったから
ティラミスみたいにスタンダードになる前に終わった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 07:33 ▼このコメントに返信 狂牛病も乗り切った近所の店コロナ禍で力尽きてたわ悲しい。
最高にうまい牛骨ラーメンだったのに。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:15 ▼このコメントに返信 >>59
ええんや
ワイに見分けられる舌は無い
おいしきゃ何でもええ
ハズレならハズレでも、自分で体験してそうと判りたいんや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:17 ▼このコメントに返信 >>74
そういうの悲しいね
コロナが収まっても逝った店は戻ってこない
そういうお店がいくつもある
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:24 ▼このコメントに返信 米4
料理対決番組に出場し、課題が「ハンバーグ」だったが
事故で豚肉が届かなかったので、牛ひき肉に骨髄を混ぜてボリューム(脂味)を追加した。
ライバルの堺一馬はイワシのミンチを混ぜ、ショウガで臭みを消し。た
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:30 ▼このコメントに返信 冷麺とかテールスープとかメジャーじゃん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:34 ▼このコメントに返信 >>35
タイムトラベラーさん乙
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:36 ▼このコメントに返信 あったけど潰れた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:36 ▼このコメントに返信 狂牛病騒動の前に牛の骨髄を食べたの思い出した
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:52 ▼このコメントに返信 韓国冷麺は、基本牛骨スープやぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:14 ▼このコメントに返信 米2
有るか無いかで言えば東京なんだから何でも有るだろうけど
東京と言ったら東京ラーメン(鶏ガラしょうゆラーメン)だわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:29 ▼このコメントに返信 誠屋は牛骨白湯だな
テールスープとか牛スジスープ想像してたら全然違った
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 10:04 ▼このコメントに返信 イッチがどうしようもない無知なだけで探せばゴロゴロ出てくる
食べたことあるけどビーフコンソメに麺入れたみたいな味だったよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 10:11 ▼このコメントに返信 台湾にあるぞ
あっさり味
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 10:25 ▼このコメントに返信 テールスープクソうまいしラーメンも美味いやろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:32 ▼このコメントに返信 >>2
早稲田にあったような
営業してる時は牛骨が外にかけてあるとか
一回も行かなかったけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:55 ▼このコメントに返信 処理の仕方による
甘味が強くなるとフォンドボーみたいになってラーメンには合わない
香味徳は美味いと思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:01 ▼このコメントに返信 >>13
肉骨粉
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:26 ▼このコメントに返信 米83
ジジイかよ
豚骨醤油とか魚介動物ダブルスープとか学生御用達の二郎とかやろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:38 ▼このコメントに返信 牛は臭いが強いから料理が限られる
牛肉麺流行れ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:45 ▼このコメントに返信 下松の牛骨ラーメン程よい甘味が美味しくて好きだけどなぁ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:16 ▼このコメントに返信 >>18
それ牛骨関係なくて単に君がなんらかの病気なんだと思うよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:45 ▼このコメントに返信 馬骨ラーメンなら熊本あるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:21 ▼このコメントに返信 中華料理屋だとたまにない?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:30 ▼このコメントに返信 韓国のラーメンだと牛骨スープ沢山あるよね。
つまり多少の獣臭さには目を瞑って、甘さも辛さも前に出す感じにすれば合う。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:33 ▼このコメントに返信 あるし不味くはないが豚骨には勝てない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:11 ▼このコメントに返信 個人でやってる牛骨ラーメン店に行ったことある。
旨いことは旨かったが、スープが物凄くしょっぱくて、コップ1杯の水で薄めたら丁度良くなった。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:33 ▼このコメントに返信 >>24
何と言うか絶妙なんだよな味が
ライト豚骨とかだったら毎日食っても飽きないんだけどまこと屋の牛骨は2〜3ヵ月に1回で満足してしまう
美味しいんだけど毎日はいらないって感じ