1: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:28:01.05 ID:0UHUBbpE0NIKU .net
中村うさぎ、ラノベ黎明期から様変わり「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1289418.html
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1289418.html
2: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:32:49.63 ID:yOsYZd0A0NIKU.net
そうは言っても異世界転生って便利なんだよ
例えば真にオリジナルのファンタジー世界を構築するとする
そしたら「なんでこの主人公は近代的な人格持ってるの?」とか
「なんでこの主人公まるで現代の制度やツールを知ってるかのように振る舞うの?」
とかツッコミどころ満載になる
例えば真にオリジナルのファンタジー世界を構築するとする
そしたら「なんでこの主人公は近代的な人格持ってるの?」とか
「なんでこの主人公まるで現代の制度やツールを知ってるかのように振る舞うの?」
とかツッコミどころ満載になる
5: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:35:34.77 ID:VO6Pnb4J0NIKU.net
因果が逆なんだよ
みんなが読みたいだとか、喜んでくれるから異世界転生書くんだよ
みんなが読みたいだとか、喜んでくれるから異世界転生書くんだよ
8: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:37:12.04 ID:k6Mr2+nwMNIKU.net
そもそもで言ったらなろう自体はアマ集団で編集も付いてない同人小説発表会だし、異世界物飽きたんなら違うの探せでしかない
【おすすめ記事】
◆【速報】なろうの最終兵器、遂にアニメ化wwwwwww
◆【悲報】なろう主人公さん、とんでもないガバガバ知識で異世界を無双してしまうwwww
◆【画像】なろう漫画の主人公「あー…これレベル3桁までしか表示されないのかw(LV1012)」←これwwww
◆なろうラブコメ最終兵器「お隣の天使様」、アニメ化失敗してしまう
◆【画像】「このすば」と「他のなろう」との決定的な違いが出た場面が発見されるwww

◆歌舞伎町の立ちんぼの聖地で大量発生していた「大久保公園女子」、冷やかし増加で大移動へwwwwwwwwww
◆【衝撃】あのギャル芸人、結婚していたwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】声優さん、自分が演じた角オ●シーンをニコ生で実況されてしまう
◆【悲報】マリオの映画、ルイージがクッパのチ〇ポをフ〇ラしてる… (画像あり)
◆【画像あり】めっちゃ怖い広告発見されるwwwwwwww
◆【速報】なろうの最終兵器、遂にアニメ化wwwwwww
◆【悲報】なろう主人公さん、とんでもないガバガバ知識で異世界を無双してしまうwwww
◆【画像】なろう漫画の主人公「あー…これレベル3桁までしか表示されないのかw(LV1012)」←これwwww
◆なろうラブコメ最終兵器「お隣の天使様」、アニメ化失敗してしまう
◆【画像】「このすば」と「他のなろう」との決定的な違いが出た場面が発見されるwww
3: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:33:12.13 ID:9s4Yn1wJrNIKU.net
実際俺にしかかけねーだろ系は強いのだ
ただ自分だけのものを書けなくてもなんか書きたい人や
書けてないけど書きてるつもりの人が多いんだろ
ただ自分だけのものを書けなくてもなんか書きたい人や
書けてないけど書きてるつもりの人が多いんだろ
9: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:38:32.61 ID:0tEVz47fMNIKU.net
ラノベって昔からその時代に合わせたテーマ書くもんだと思っていたが
同時期に似たようなテンプレの作品いくつも出てるだろ
同時期に似たようなテンプレの作品いくつも出てるだろ
127: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 23:37:16.65 ID:cSdUY6u80NIKU.net
>>9
昔も転生してないだけで剣と魔法のファンタジー物ばっかだったよな。
スレイヤーズみたいなの。
昔も転生してないだけで剣と魔法のファンタジー物ばっかだったよな。
スレイヤーズみたいなの。
10: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:38:39.16 ID:KSMW1L++0NIKU.net
まあライダーレンジャープリキュアが毎年作られるみたいなのと同じだろ
14: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:40:00.90 ID:c7Jt/Xo50NIKU.net
恥ずかしく思ってないから書いてるんだろうよ。
18: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:42:31.08 ID:iLWPSLqG0NIKU.net
売れないつまんない小説よりはマシ
19: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:44:05.33 ID:JJc9Rg5ZaNIKU.net
それ言ってしまうとですね
アメコミも特撮戦隊もワイドショーも
時代劇も刑事ドラマもそんな感じなんです
アメコミも特撮戦隊もワイドショーも
時代劇も刑事ドラマもそんな感じなんです
20: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:44:44.68 ID:Q25c/w/90NIKU.net
水戸黄門や遠山の金さんみたいなテンプレお約束ものというジャンルだろうが
未知の体験や意外性なんか求めてない客層も有ると
書きたいものを書く作者がいる一方、読者が求めるものを書くというのも立派な職業作家だろう
未知の体験や意外性なんか求めてない客層も有ると
書きたいものを書く作者がいる一方、読者が求めるものを書くというのも立派な職業作家だろう
22: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:46:07.97 ID:Jc2NJAUE0NIKU.net
テンプレ言うけど時代劇とかもそうやん
23: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:46:10.84 ID:8B8bPohl0NIKU.net
スペースオペラも、ジュブナイルSFもそんなんだったろとしか
ロードスとかスレイヤーズとかブギーポップみたいに、流行りを変えた作品はすげえと思うよ
今読んで面白いか知らんけど
ロードスとかスレイヤーズとかブギーポップみたいに、流行りを変えた作品はすげえと思うよ
今読んで面白いか知らんけど
25: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:47:19.48 ID:tnBy953p0NIKU.net
時代劇でも、三船プロ物は設定がぶっとんでて面白いぞ
27: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:48:37.10 ID:k6Mr2+nwMNIKU.net
なろうから単行本化やアニメ化されてるのは単純にビューが多いくて需要が大きいから
自分で発掘も出来なくなった老害ヲタの声なんか聞かんでもよろしい
自分で発掘も出来なくなった老害ヲタの声なんか聞かんでもよろしい
35: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:55:48.50 ID:1WxLE43w0NIKU.net
まぁ、昔話で言う「むかーしむかし、あるところで」みたいなお決まりみたいなもんだろ。「あるーひあるひ、ある主人公が転生して○○というスキルをもらいました」みたいな
36: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 18:56:41.33 ID:eTto76WpdNIKU.net
異世界転生モノは、内容自体はそこまで嫌いじゃないんだけどタイトルのノリがキツい
117: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 23:16:17.64 ID:fnskUodm0NIKU.net
>>36
5chのスレタイ風にするの流行したっけね
後、電子書籍だとタイトルがバナーも兼ねてるんで、
バナーをクリックする際の当たり判定をでかくするためにタイトルをある程度長くしないといけないと聞いた
長いタイトルは電子書籍勢のためなんだね
これが紙の本だとそのまま不都合要素へと裏返る
背表紙の広さに納めないといけないからな
5chのスレタイ風にするの流行したっけね
後、電子書籍だとタイトルがバナーも兼ねてるんで、
バナーをクリックする際の当たり判定をでかくするためにタイトルをある程度長くしないといけないと聞いた
長いタイトルは電子書籍勢のためなんだね
これが紙の本だとそのまま不都合要素へと裏返る
背表紙の広さに納めないといけないからな
125: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 23:35:37.94 ID:6qzWpCxc0NIKU.net
>>117
要はサムネの代わりなんだよなタイトル
要はサムネの代わりなんだよなタイトル
41: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:05:04.14 ID:il1c+X+s0NIKU.net
もう趣味嗜好の多様性が広がり過ぎて制御不能になってる感じがする
47: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:10:42.35 ID:aAvFRS2P0NIKU.net
これはほんまそう
しかも設定だけじゃなく冒頭も全部テンプレやしな
マジでなろうの○○のような小説読みたいってなったら100個くらい同じのあるだろってなる
こんだけどんどんアニメ化もされるし謎の勢力だわ
しかも設定だけじゃなく冒頭も全部テンプレやしな
マジでなろうの○○のような小説読みたいってなったら100個くらい同じのあるだろってなる
こんだけどんどんアニメ化もされるし謎の勢力だわ
50: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:13:47.65 ID:0UHUBbpE0NIKU .net
私はかつて中村うさぎが指輪物語をDISった(正確な文面は忘れたけど、
凡庸なファンタジー的なニュアンスで腐した)のが未だ許せず、お前がファンタジーを偉そうに語るなとずっと思ってる
凡庸なファンタジー的なニュアンスで腐した)のが未だ許せず、お前がファンタジーを偉そうに語るなとずっと思ってる
52: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:17:50.37 ID:Zd1Spj+TdNIKU.net
悪役令嬢はものによるな
死ぬのを回避するため頑張る話は面白いのあるし
悪役令嬢なのになぜかモテモテ系はいまいち
死ぬのを回避するため頑張る話は面白いのあるし
悪役令嬢なのになぜかモテモテ系はいまいち
55: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:23:35.11 ID:dZ4YtPSh0.net
オリジナリティが無いと書いちゃいけないならほとんどの本が終わるだろ
コナンと金田一ですら被って片方終われって言ってるようなもんだぞ
コナンと金田一ですら被って片方終われって言ってるようなもんだぞ
57: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:25:41.72 ID:obfJnlcqaNIKU.net
諦めろ出版社でさえ売れない純文学や芥川賞より売れるなろうが正義だ
悔しかったらなろう以上の分野を作るしかない
悔しかったらなろう以上の分野を作るしかない
61: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:30:04.51 ID:OgVTkgVp0NIKU.net
チート能力物に関しては著者も読者もテンプレを望んでるから批判としては的外れかと
62: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:30:14.92 ID:LRqEzSkN0NIKU.net
転生が悪いというよりこのカテゴリだけアニメ化の敷居低過ぎるのが悪手なんだよ
マジで何なんだよこれってのあるよなー
僕なんかしちゃいましたー?って視聴者の台詞だっつーの
マジで何なんだよこれってのあるよなー
僕なんかしちゃいましたー?って視聴者の台詞だっつーの
67: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:41:40.29 ID:FL7MB3cg0NIKU.net
ステータスオープン!
70: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:46:24.27 ID:1vYY9C9TMNIKU.net
現代人は人生に疲れているんだよ
少数の成功者を除いて
少数の成功者を除いて
71: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:47:20.24 ID:WkKIjmB3rNIKU.net
手塚治虫先生なら嫉妬して自分なりの答えを漫画に落とす
72: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:48:56.00 ID:8rux0ouZ0NIKU.net
火の鳥が異世界転生っぽい
77: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 19:54:30.58 ID:CRXaILPe0NIKU.net
>>72
確かに
確かに
88: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 20:30:33.56 ID:aAvFRS2P0NIKU.net
まぁなろうに集まってるのは素人連中なんだからテンプレに群がるのはしゃーないのかもしれんが
その素人作品がポンポン漫画化されてポンポンアニメ化されんのがほんま異常や
その素人作品がポンポン漫画化されてポンポンアニメ化されんのがほんま異常や
89: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 20:30:37.09 ID:jrbFgEJK0NIKU.net
素人が書いてるんだから仕方ないだろ
問題はその素人が書いた小説を商業化する業界のほうにある
問題はその素人が書いた小説を商業化する業界のほうにある
95: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 20:56:21.34 ID:WD+QrP3TMNIKU.net
3、4年前に言ってたらまだわかるけど
今更こんなツッコミするのって恥ずかしくないのかな…
今更こんなツッコミするのって恥ずかしくないのかな…
97: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 21:06:59.94 ID:yzIOvYsTdNIKU.net
特殊能力系をやりたかったら異世界が分かりやすいじゃん
99: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 21:21:35.39 ID:QvH7FaFnpNIKU.net
そんなタイプのなろう系は最近ないやろ
近年の事もわからずあーだこーだ文句垂れるのは、中村うさぎも落ちたなあと思わざるを得ない
近年の事もわからずあーだこーだ文句垂れるのは、中村うさぎも落ちたなあと思わざるを得ない
100: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 21:22:41.10 ID:QvH7FaFnpNIKU.net
こういう事言い出したら表現者としては終わりよ
128: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 23:37:20.00 ID:yOsYZd0A0NIKU.net
なろうラノベアニメは最初1、2話は面白いのに
速攻タイトル回収であとはハーレム展開ってのが多いな
速攻タイトル回収であとはハーレム展開ってのが多いな
141: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 00:17:58.78 ID:Qa/8evor0.net
儲かるなら恥など痛くも痒くもないだろ
157: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 01:20:27.74 ID:SC9pLhDn0.net
>>1
むしろインディゲームのようにバラエティー豊かだろう
自販機に転生してそのまま物語が進むとかチャレンジャーすぎるしwwww
むしろインディゲームのようにバラエティー豊かだろう
自販機に転生してそのまま物語が進むとかチャレンジャーすぎるしwwww
180: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 07:47:36.17 ID:G0J9GuZq0.net
人って割と好きなジャンルを偏って読むから流行ってて書き手が書きたいと思ったら乗って損はない
232: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 18:23:10.19 ID:SFMWhdVW0.net
氾濫したのは読者側の問題なんだわ
アイツら似たようなもん欲しがるんじゃ
アイツら似たようなもん欲しがるんじゃ
98: 名無しさん必死だな 2023/03/29(水) 21:18:04.53 ID:s/6qKYNP0NIKU.net
別にいいじゃん、その中から面白いのが生まれれば
いつの時代もそういうものじゃないのか?
いつの時代もそういうものじゃないのか?

◆歌舞伎町の立ちんぼの聖地で大量発生していた「大久保公園女子」、冷やかし増加で大移動へwwwwwwwwww
◆【衝撃】あのギャル芸人、結婚していたwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】声優さん、自分が演じた角オ●シーンをニコ生で実況されてしまう
◆【悲報】マリオの映画、ルイージがクッパのチ〇ポをフ〇ラしてる… (画像あり)
◆【画像あり】めっちゃ怖い広告発見されるwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:21 ▼このコメントに返信 まぁ商業じゃ通らないような大喜利作品が通るのは良いことだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:22 ▼このコメントに返信 異世界転生モノは頭カラッポで読めるのが良いと思う
ある種コマンドー感ある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:22 ▼このコメントに返信 自分は作品を作らないで新しいモノを批判するだけになったら創作者としては終わりだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:26 ▼このコメントに返信 大物でも何でもないやんけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:27 ▼このコメントに返信 時代のニーズに沿ってるだけ、似たような作品が溢れるのは今に始まった事じゃない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:27 ▼このコメントに返信 なろう系はテンプレ作品を群として楽しむものであって単品で楽しむものではないから、普通の小説やラノベと比べるものではないな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:28 ▼このコメントに返信 マクドナルドとか吉野家に行って
「もっと斬新な料理を作れ」
ってケチつけてるみたいなもんやろ
みんなテンプレの安定感を求めてる場所にサプライズとかいらんねん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:28 ▼このコメントに返信 異世界スマホでも2期やれる位売れるんだぞ
そりゃ皆書くだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:29 ▼このコメントに返信 なろう系のほとんどはオリジナルで作品作れない奴ばっかでしょ
テンプレコピペ多すぎ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:30 ▼このコメントに返信 それに負けてて恥ずかしくないのって言われるだけやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:30 ▼このコメントに返信 しょうがないじゃん、売れるんだから
ご立派で高尚な名文拵えたところで売れなきゃ食えないってわかっていないんだろうな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:30 ▼このコメントに返信 言うて〇〇モノのくくりから完全に逸脱した作品なんてそうそう生み出せるものでは無さそうだけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:31 ▼このコメントに返信 初心者の作文なんかにマジになって恥ずかしいね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:31 ▼このコメントに返信 昔は異世界転移が定番で、元の世界に帰るのがお約束じゃった…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:32 ▼このコメントに返信 素人小説の発表の場なわけだしなぁ
読むに堪えないものが大量にある中から
おっいいじゃんと思えるものがたまに見つかればいいくらいの気持ちでいるべき場所だと思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:36 ▼このコメントに返信 売れてるうちはしゃーない
市場原理ってそういうものだから
ただ既に粗製濫造になってるから、異世界転生も遠からず廃れると思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:36 ▼このコメントに返信 ※8
異世界スマホはアニメ作品としては
各ヒロイン別の個別エンディングとか気合い入れて商品にしてるからそらそうよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:37 ▼このコメントに返信 正論じゃん
ただ、ライトノベルのアマチュアがやってるのは小説を描くというよりも自分が気持ちよくなるための発散行為でしかないからそれくらい自由にやらせろよという感じ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:37 ▼このコメントに返信 タイトル見るだけで恥ずかしくなるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:38 ▼このコメントに返信 プライドあったらラノベなんかかかねーよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:39 ▼このコメントに返信 くまくまくまべぁーすき
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:39 ▼このコメントに返信 つーかどんなジャンルでも極僅かな革命作品以外は99%何らかの焼き増しだからなあ
あとはどう上手く見せるかだけ
そこが異世界ものはクソ下手って指摘ならそれはそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:39 ▼このコメントに返信 恥ずかしくないから書いてんだろ、知らんけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:39 ▼このコメントに返信 ラノベ作家なんて馬鹿にされてたからな
ようやく自分が馬鹿にできる立場の存在が出てきたからそら馬鹿にするよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:40 ▼このコメントに返信 言ってる事自体は正論だし中村うさぎがスニーカー文庫草創期に割とオンリーワンだったのも認めるが、どちらか言ったら悪い意味でオンリーワンだっただろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:42 ▼このコメントに返信 テンプレで良いけど完走しろよ
ほとんどの奴が飽きるか才能枯れて投げっぱなしやんけアホ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:42 ▼このコメントに返信 異世界ものってとにかくTHE陰気オタクのためだけって感じで一般人には理解出来ないイミフ作品ばっかだわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:43 ▼このコメントに返信 中村うさぎ自身がゴクドーくんの亜流みたいなJAJA姫武遊伝とかいうのを書いて自家中毒こしてただろ
さすがにみっともない発言だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:43 ▼このコメントに返信 もともと好きな物を描いてみてもらおって趣旨だから
そういう似たような傾向を出版させたりコミカライズしようとチョイスする出版社に対して言うべきだと思うの
食うためにテンプレ金太郎あめみたいな小説書いてるのなんていないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:45 ▼このコメントに返信 書き手よりそのテンプレ作品をもてはやす読者が増えた事の方が問題だ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:45 ▼このコメントに返信 昔もくそのような駄文があふれていたがそれが可視化されただけだぞ
文学賞とかに応募してくる一次選考落ちの作品なんか俺たちの目には触れなかったからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:46 ▼このコメントに返信 今何やってるのこの人
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:47 ▼このコメントに返信 AI絵師みたいなもんだろ
人気作者が作った作品をパクってちょっと手を加えただけとかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:50 ▼このコメントに返信 今の時代ごくどーくんなんて古臭いもん流しても売れねぇぞ。
作家が読者ニーズに応えた結果テンプレになっただけで、そもそも異世界転生ですら古臭くて使えない。
それどころか、異世界転生なんて富野監督がやりつくしているんですがね。
流行の先端すら分からないカスは黙って貰えませんかね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:50 ▼このコメントに返信 >88
こいつの中では世の中の作品がどういう風に産まれているんだろうな。
雇われのサラリーマンみたいな人達が作っていると思っているとか?
ジャンプでも大手ラノベレーベルでもデビューするまでアマチュアだった人の方が多数だと思うが。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:50 ▼このコメントに返信 こういうスレッドが5chやら2chで立っていてこのブログで記事になってるってことは
テンプレ小説書いておいた方が良いってことだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:50 ▼このコメントに返信 テンプレともいうがポジティブに言うなら王道ともいえるだろ
買う方だってつまらんもんは買わんしその溢れた王道が売れてるならそれが求められてるんだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:50 ▼このコメントに返信 米26
だったらお前はブクマも評価点も付けるんだろうな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:51 ▼このコメントに返信 米16
廃れるも何も異世界転生程度じゃ読まれもしない。
そこから付加価値を付けてやっとスタートラインに立てるだけ。
どいつもこいつも発想が時代遅れ過ぎ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:52 ▼このコメントに返信 大物…?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:53 ▼このコメントに返信 ゴクドー君外伝の上巻だけ書いて下巻は出さずに25年くらい経過してますが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:54 ▼このコメントに返信 >>5
いうほどニーズあるか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:54 ▼このコメントに返信 イボンヌ木村やんけ
おまえ小説家というか本業はライターやろ
小説はゴクドーくんの一発屋だし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:55 ▼このコメントに返信 まぁこの作者へ含め色々言いたい人の気持ち分かるが、この>>1の記事、オッサンは懐かしい気分になれて面白かったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:55 ▼このコメントに返信 米8
異世界はスマートフォンとともには1期アニメ終了後に
何故か海外で爆発的人気になってるので、それもあって2期やるんだってさ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:55 ▼このコメントに返信 >>20
確かに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:55 ▼このコメントに返信 米16
勢いが無くなってもそれは廃れたんじゃ無くて
一時のブームが定着しただけだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:55 ▼このコメントに返信 なろうみたいな下らない小説は必要ない!って出版されなくなったら
書籍業界は今より衰退して面白い小説すら出版されなくなるんだけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56 ▼このコメントに返信 単に読者の問題でしかない
漱石の吾輩が猫であるがヒットしたとき「吾輩は犬である」とかなんとかパクリ作品が粗製乱造されたと森鴎外が書いてたが、読者の需要に合致するもののパクリが出回るのは世の必定
何かヒットしたら類似物が大量に製造されるのは食い物でも生活用品でも同じ
むしろパクリに無自覚で自分はオリジナルだと思い込んでるバカの方が有害
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56 ▼このコメントに返信 タイトルで回避できるから逆に分かりやすくていいテンプレだと思う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56 ▼このコメントに返信 読者の心に残らず刹那で忘れられる事を気にしないならまぁいいんじゃね
外野はこんなの氾濫されると界隈がつまんなくて飽きられた後が大変そうだが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56 ▼このコメントに返信 いやあこれな悪いのはなろう作者じゃないねん
なろうって玉石どころの騒ぎじゃないコミケみたいな混沌の坩堝だから探せばいくらでもいろんな作品が出てくるんだけど
書籍化だのアニメ化だのするのが片っ端から異世界転生モノなんだもん、編集の見る目がないんよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:56 ▼このコメントに返信 異世界転生を書籍化アニメ化することしかできない業界にケチつけろよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:57 ▼このコメントに返信 そもそも異世界転生は一要素であって話のジャンルじゃねえ
異世界転生のSFとかファンタジーとかラブコメとかだぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:58 ▼このコメントに返信 ゴクドー君もヒロインのメンタルは現代人ぽかったりするし完全に別世界だと世界の説明から入るから下手すると最初の数話が説明のあらしでそれで萎えちゃうんだよね
最初から読者と価値観共有できるのは意外とでかい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 22:59 ▼このコメントに返信 米52
編集は殆どがポイントしか見てないぞ
ポイント高いのとりあえず書籍化して売れ無ければ即撃ちきりの
青田刈り商法が主流だ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:00 ▼このコメントに返信 フランス書院文庫もハーレクイン小説も年寄りが読むエロ時代劇もどの本読んでも金太郎飴みたいに同じパターンだけど
毎月毎月新刊が出てるってことはそれなりに売れてるわけでしょ
そんな読み捨て系のくだらない小説がピラミッドの一番下になって出版業界を支えてるんじゃないの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01 ▼このコメントに返信 米51
それラノベ全部のこと言ってるんか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01 ▼このコメントに返信 >>51
まともな日本語使えよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:01 ▼このコメントに返信 >>23
なろう作家のことを「自分の願望を作品に〜」
みたいに評する人がいるけど実際は逆なんだよな
作家として描きたいものとかプライドとかぶん投げて
今の売れ線のジャンルの中から自分が書けるものに
飛びついて成功した作品がなろう系って呼ばれてる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:02 ▼このコメントに返信 誰と思ったらうさぎかよ、まだいたんかこいつ
仕事無くなって買い物依存症で破産してかと思ってた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:02 ▼このコメントに返信 ゴクドーくんもそんな独創的だった覚えないが
当時流行ってたライトファンタジーの一種にすぎないだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:03 ▼このコメントに返信 仕事なんかそうだけどちゃんとテンプレできるかも大事な能力。なんで売れるかはしらん。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:04 ▼このコメントに返信 米60
なろう系って内容知らなくてもとりあえず言える便利な悪口でしかないぞ
同系統に厨臭いとかキモいとかがある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:04 ▼このコメントに返信 中村も剣と魔法のテンプレファンタジー書いてたよね
ファンタジーっていうジャンル自体がテンプレ無しには書けないし、仮に書いても独自設定の嵐で読者が付いていけないよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:04 ▼このコメントに返信 >>3
10年以上前からとっくに物語を作れなくなって
同じような内容のエッセイを量産したりテレビに出て上からモノ申すタレントになったり
小説家としては完全に終わった人だからなー
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:06 ▼このコメントに返信 まあ桃太郎も何故か鬼相手に無双してたし、物語なんてそんなもんなのかもしれん。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:08 ▼このコメントに返信 ゴクドーくん漫遊記。。。。ってコト!?!?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:08 ▼このコメントに返信 ゴクドーくんとかいう脳死お手軽ファンタジー書いてたやつが言うことかね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:08 ▼このコメントに返信 自分の病気をネタにして金稼いでたやつがマジで何言ってんだ・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:09 ▼このコメントに返信 水野良が言うなら、仰るとおりだと素直に思うんだが、中村うさぎが言うのはどうなのよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:10 ▼このコメントに返信 久美沙織が90年ごろのコバルト文庫を指して
「今のコバルトは個性がなくてみんな同じ、多様性がなくなった」みたいな事言ってたけど
その後で須賀しのぶとか炎のミラージュの人とかオーラバの人とか個性的な作家がまだまだたくさん登場してたんだよな
更にその後10年くらいして廃れちゃったけど
「このジャンルは自分の価値観とは合わない」くらいで止めておくのがベターだね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:10 ▼このコメントに返信 米52
読者が求めてるのは食べなれた味だから想像がつかないものは読まない
面接は学歴フィルターで決まるし書籍化はポイントで決まるだけ
大昔の文豪は書きたい物書いてた部分もあるだろうけど、今の作家ってのは商品を作ってるだけなんだよ。表現者としての意識なんかないんだ
そもそも知能指数30の作者が知能指数30の読者のために書くものだから、頑張って工夫したってどうせ読者にはわからんし
わかってもらえない出汁取るよりもわかりやすくチーズドーン! とかした方が人気出るわけ
たまに作品の背景とか語ってるのを見ると「〇〇物(ジャンル名)で大会に出ようと思いました」とか書いてるからな
もはやパクってる意識すらないシェアワールドみたいなもんだ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:11 ▼このコメントに返信 >>16
今から手を出すネタとしてはもうとっくに廃れてるぞ
山のように生み出された中で生き残った作品が
ようやくアニメ化されてるってだけで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:14 ▼このコメントに返信 >>73
表現者としての意識で草
表現者としての意識がある小説家ってたとえば誰?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:15 ▼このコメントに返信 廃れないよ。ラノベを読んでる層はテレビを観る代わりに娯楽としてのジャンクフード楽しんでるだけだから質が変わっても離れない
ちゃんとした作品を書いたら理解できなくてつまんないという感想を持つだけ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:16 ▼このコメントに返信 なろうは小中学生の妄想レベルのものでも何故か売れるからな
いずれ日本の漫画アニメ業界を潰すと思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:16 ▼このコメントに返信 死んだら異世界に転生してヒーローになるってナルニア国物語が大元かしら?
あっネタバラシしちゃった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:17 ▼このコメントに返信 米75
右翼左翼系は表現者では
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:17 ▼このコメントに返信 米60
なろう作家に出したのとは別に本当に書きたいものなんてあるんか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:17 ▼このコメントに返信 いや誰だよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:18 ▼このコメントに返信 米78
大本は転生系と転移系でしょ
それの融合
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:19 ▼このコメントに返信 米80
有る人も居るし無い人もいる
何千万人も書いてるんだからまとめられるわけ無いでしょ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:20 ▼このコメントに返信 昔はテンプレファンタジーばっかりなラノベ業界だったじゃん
でこいつ誰?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:20 ▼このコメントに返信 何千何万人だわ、流石に何千万はおらん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:20 ▼このコメントに返信 >>29
いや逆だよ
なろう系という言葉のもとであるサイト名の通り
あわよくば小説家になろうと思って投稿してんだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:21 ▼このコメントに返信 小説書けば小説家じゃん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:21 ▼このコメントに返信 中村うさぎ如きが大御所とか笑わせるなカスが死ね
昔にテンプレそのものを上遠野とかその辺が言うのならまだ分かるが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:22 ▼このコメントに返信 ラノベって人気が出て作者が興に乗ってくるとキャラが作者の政治思想を騙り出したりホモ化したり続きが出なくなったりする事がままあるけど
「オリジナリティを大切にすべき!書きたいものを書け!」の人はこういう作品もちゃんと支持するんですかねー?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:23 ▼このコメントに返信 >>86
あわよくばっていうか小説書いたら小説家だから
なんなら名刺に小説家と書けば小説家
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:24 ▼このコメントに返信 >>80
なろう系の作品を書いて名前を売ったあとに
自分の書きたい作品を出す作家とかおるで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:25 ▼このコメントに返信 大物はどこだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:25 ▼このコメントに返信 米90
この場合の小説家ってのはプロとして食っていける小説家のことでしょ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:26 ▼このコメントに返信 >>80
横だけどなろうに限らず「本当に書きたいものを書いてる小説家」なんて少数派ではないの?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:27 ▼このコメントに返信 しょうがねーだろ
若手のうちから斬新なもの描こうとして大ゴケして生活苦しくなって引退するリスク負うのと
若手のうちは確実に人気出るもの描いて余裕出てきてから斬新なもの描くの
どっち選ぶよ?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:27 ▼このコメントに返信 転生って生まれ変わりだからただ異世界に行くのは転移だとあれほど
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:27 ▼このコメントに返信 >>93
「小説だけで食っていけるほど収入があるのがプロの小説家」と限定したら
今の日本では書籍ランキングに毎回入るレベルのトップクラスの小説家しか残らないよ?
そもそも
「なろう作家はあわよくば小説家になろうとしているのだ!」って完全に妄想だよね?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:27 ▼このコメントに返信 二番煎じのパクリ企画で再生数伸ばしたいyoutuberと同じ心理だと思う
オリジナルの創作なんて求めてない 閲覧数やら評価数で満たされたいだけ
ツイッターのつぶやきと一緒でwebで遊んでるだけなんだからわざわざケチつけるなよ
癌というならそれを商業化する出版やアニメ会社の方だと思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:29 ▼このコメントに返信 米34
そうなんだ。どれが最新で時代を象徴してる作品?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:30 ▼このコメントに返信 >>90
いえ小説家として税金納めている人が小説家です
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:32 ▼このコメントに返信 この人の書いたア・リトル・ドラゴンってゲームプレイヤーがゲームの世界に取り残される要素あるから、なろうの走りみたいなもんだぞ?NPCのドラゴンの方が主人公だけど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:33 ▼このコメントに返信 言うてこいつだってその世界観ぶち壊しのセリフとか書いてたんだけどな
最初の方を読んだことあったけど、主人公が普通にウルトラマンみたいな仮面とか言い出してなんだこれ?ってなってすぐ飽きた覚えがあるわ
オリジナル要素で勝負しろみたいなことを言ってるけど、自分だって若い頃はウルトラマンだのテンプレ的なファンタジーものを書いてただろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:33 ▼このコメントに返信 終わった勘違いオバサンが何か寝言を言っているなw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:34 ▼このコメントに返信 >>100
嘘つきはやめようぜ
日本の法律では小説家の定義はないので誰が名乗っても小説家
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:40 ▼このコメントに返信 異世界モノやめてくれ
クオリティも低いのばっかだし、まともな感性持ってる層からは全力で否定されてる
毎年それまでアニメ見たことない中学生が熱狂的にハマるから売れるのは分かるが、中身のない作品はもうたくさんだ
なんなら異世界モノは中身がある方が気持ち悪さが増すとすら思ってる
ギャグテイストのアンチ異世界的な作品はまだマシで、作者や読者が欲望を満たすためのゴミ溜めのような作品は反吐が出る
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:40 ▼このコメントに返信 ダンジョン スキル レベル
ゲーム転生でもないのにこの辺出てくるのはたいていゴミ
まあ上記概念出ただけで読む気なくなる俺でも、続きを読む気にさせる作品も中にはあるから、究極的には実力なんだろうけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:41 ▼このコメントに返信 異世界物の中には面白い物はある
だが時々子供の時に空想した話みたいな展開の物を見た時は、まあ精神やられる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:43 ▼このコメントに返信 >>97
なろう作家と呼ばれている人がなろう系と言われる小説を書くんじゃなくて
なろう系と言われる小説を書いた人がなろう作家と呼ばれるんだよ
で、なろう系と言われる小説とはどんなものなのかというと
商業的な流行りに乗っかったプライドのカケラもない作品でしょ
これで商業作家になるつもりで書いてはいませんってのは無理がある
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:43 ▼このコメントに返信 おめーは、ア・リトル・ドラゴンの続きを書け!
5巻出せやぁ!
売れるのに続きを出さない作家に比べりゃ、テンプレ作家なんぞ可愛いもんだわい!
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:46 ▼このコメントに返信 >>104
法律ではなく一般常識
趣味で小説を書いているだけの人が小説家を名乗ったところで
一般的には自称小説家でしかない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:47 ▼このコメントに返信 米95
いうて現代ラノベ作家は殆ど兼業だぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:49 ▼このコメントに返信 米105
まともな完成してたらこんなこと書かないだろw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:53 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、こういう「個人の意見」に周りがギャーギャー騒ぐのって多様性を否定する独裁思考よね〜
ものいいたいならこの人にDMなり手紙なりで直接言えよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:53 ▼このコメントに返信 米97
小説だけで食っていけるのがプロの小説家だって話じゃなくて
小説だけで食っていける小説家になりたいと思ってるって話じゃろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:54 ▼このコメントに返信 >>108
「商業的な流れに乗ったプライドのかけらもない作品」ってまさに中村うさぎの作品じゃんw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:54 ▼このコメントに返信 >>114
「思ってる」って断定してるけど誰に確認したの?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:55 ▼このコメントに返信 なろう系に批判的な中年ネット民と同じやな
時代についていけてないのに卒業できない哀れな人
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:56 ▼このコメントに返信 >>113
お前こそ誰に対して言ってんの?
もの言いたいならレスアンカー付けて直接言えよw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:57 ▼このコメントに返信 >>114
俺も小説書いた事ないけど小説だけで食っていけるプロの作家になりたいよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月30日 23:59 ▼このコメントに返信 投げっぱなしのやつがよく言えたな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:07 ▼このコメントに返信 ※71
水野良はネット小説に肯定的
「売れているものに照準を合わせつつ、次に来るものもチェックする。
そしてダメなやつは即、潰して。新しい企画をやる。そうやってチャンスを
ものにしていくのが今のやり方でしょう。それでいいし、新人賞に縛られる
よりよっぽどいい」
みたいなことを、あかほりさとるとの対談で語ってた
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:09 ▼このコメントに返信 この作者に言うほどオリジナリティがあったとは思えないけどな。キャラクターの名前がゴクドー(極道)とかセイギ(正義)とか、今の勇者様とか賢者様とかのテンプレが出てくる名前と変わらん気がする。あと炎の魔剣とか氷の魔剣とかもテンプレを配置しただけのような設定だしな。今のなろうポジションの作家だったような?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:16 ▼このコメントに返信 作家が書きたい物じゃなくて、読者層の需要に合わせてるだけだろ
あくまで芸術作品じゃなく商業作品なんだし
ひろゆきすら異世界転生する始末だしなw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:16 ▼このコメントに返信 新しいものを受け入れられない老害?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:20 ▼このコメントに返信 >>7
実力を伴った上でそれを狙ってやってるならともかく基礎が無いから作りたくても作れない奴が多いのが事実だろ
なろうだから、テンプレだから、安定感あるからってチープさを必死に擁護するのダサくね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:20 ▼このコメントに返信 なろうは書きたい人が書いてるから好きにすりゃえーねん
コミック、アニメ、書籍化をそっから適当にチョイスして手抜いてる側に問題がある
面白いモノ書きをちゃんと探せや
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:26 ▼このコメントに返信 >>104
普通に会話が出来る普通の人間なら名刺に小説家と書いてるだけの人が小説家とは呼べないことは当然理解出来ると思う
君は普通の人じゃないか、または言った言葉を飲み込めず道化を続けるしかない哀れな人、どっち?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:34 ▼このコメントに返信 編集が「なろう系」として求めてるものを書くなら異世界ものにせざるを得ないんやろ
まあでもそれだと頑張っても良くてそこそこで終わってしまうけどな
ジャンプに載るものを描く奴には絶対に進撃の巨人は描けないみたいな話や
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:39 ▼このコメントに返信 >>127
あらら、最初は「小説家の定義はない」という話だったのに
それを無視してこの人「小説家と呼べない」という自分語りをはじめてしまいました
ダル絡みのキショい男でしたとさ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:39 ▼このコメントに返信 まあ、こういう意見ってたまに出て消えるよね。
かのJ・P・ホーガンは「タイムリープものは一作家一回だけアリってことにしないか?」と
提案し、実際彼は「未来からのホットライン」しか時間超越作品を残さなかった。
いい始めたら藤子F不二雄なんて「こんな変なやつが僕の部屋にきた」ばかりだし、
魔女っ子ブームはなくならないし、サンライズは「ロボットに乗って戦う戦士」ばかりで、
信長だって「また未来から誰か来たの? もういいよ」 と言ってるに違いない。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:41 ▼このコメントに返信 >>110
法律の事はわかんないけど
「一般常識」「趣味」なら定義がデタラメでも行ける!
いいねいいねー
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:43 ▼このコメントに返信 よくわからんけども
テンプレでゴリゴリだからトーシロちゃんでも書けちゃう気軽さがええんちゃうん?
で、安かろう悪かろうみたいな感覚で読者も軽く流し読めるんでしょ?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 00:45 ▼このコメントに返信 なろう憎しの奴って小説版のフェミみたい
嫌いならほっとけばいいのに
なろうはこんなにもダメだ!もっとちゃんとした小説を出せ!って声高に叫んでディスらないと気が済まないのは病気
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:00 ▼このコメントに返信 何でもありで書けるから便利なんやろ
あと地の文が拙くても読者側が勝手に補完してくれるやろうし
悪く言うとRPGの二次創作やな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:17 ▼このコメントに返信 >>2
現代人は仕事忙しいし趣味が多様化して余暇を奪い合ってる状態で隙間に読めて手軽に楽しめるなろうってホント現代事情にマッチした良いものだと思う
そら暇があれば重厚な世界観の大作を腰を据えて良い環境と良いコーヒーなんか用意して読んで楽しみたい気持ちもあるけれど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:20 ▼このコメントに返信 >>42
めちゃくちゃあるぞ
現代人は忙しいし趣味が多様化して色んなものを楽しめる
その隙間に気軽に読めて簡単に楽しめるというなろう小説はめちゃくちゃ現代人のニーズに合致している
本命では無くサブという形でね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:27 ▼このコメントに返信 そもそも書籍化する出版社が異世界モノを奨励してて、それ以外はほとんど無視してる状況だからな
最大の戦犯は出版社よ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:28 ▼このコメントに返信 >>88
ちょっと何言ってるのかわからない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:29 ▼このコメントに返信 >>125
逆やろ?チープさが嫌だから勢いあって売れてるのを必死にディスってんのよな?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:29 ▼このコメントに返信 マイケルムアコックのエターナルチャンピオンシリーズとか生まれ変わって戦い続けるし、ヒロイックファンタジーの古典だろう。
今はそれに成り上がりとかの要素がついて受け入れられやすくなっているだけ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:30 ▼このコメントに返信 >>130
F先生は普通にワンパターンじゃなく多作だが
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:34 ▼このコメントに返信 今だったらわたしの勇者様シリーズとか竜峰学園とか日帰りクエストとかもっと売れたんかなぁ
全部三十年は前の異世界転移モノラノベだけど今読んでもおもろいぞ
竜峰学園続き書いてくれ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:35 ▼このコメントに返信 >>129
「小説家の定義は無い」なんて話はお前が勝手にしだしたのであって最初からではない
そもそも定義がないって言説が受け入れられていないので話にすらなっていない
自分語りの要素もないのに自分語り扱いという歪な反駁
性別が判別しないのに何故か男判定
あんたが普通じゃないうえに道化を続ける哀れな人ってのは充分語り尽くせたね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:38 ▼このコメントに返信 >>52
勢いあるのが軒並み異世界転生なんだから仕方ない。わざわざ若い年齢の奴が読むサイトで人気無い玄人向け作品取り上げたって売れるわけないし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:39 ▼このコメントに返信 むしろお前誰や
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:42 ▼このコメントに返信 >>139
チャートで1位だからアイドル曲が今1番売れてる!1番良い音楽なんだ!ってのにそうじゃないでしょ…ってツッコミ入れてる気分になるわ
そのコンテンツを盲信するほど好きな人に対して冷静にツッコミを入れることが野暮だってのは認めるよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:47 ▼このコメントに返信 米105
英雄コナンも宇宙の戦士もハリー・ポッターもロード・オブ・ザ・リングも設定が現実からかけ離れているから異世界物といえる。
過去に存在していた現実の人でも、こうであったと作者が設定した架空の物語を書かれた時点でパラレルワールド(現実ではない世界=フィクションの世界)になるから基本的な部分で異世界物と変わりがない。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:50 ▼このコメントに返信 ストレス社会に無双系のなろうは相性バッチリなんよな
仕事のイライラを解消してくれるって意味では需要はある
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 01:52 ▼このコメントに返信 >>141
なろう作品は皆同じって意見に必死に反論してる奴と同じメンタリティー
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:01 ▼このコメントに返信 >>149
はぁ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:08 ▼このコメントに返信 >>145
20年以上昔に一回アニメ化しただけのラノベ作家
なぜ大物面してるのかは誰にも分からない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:17 ▼このコメントに返信 面白くなければ勝手に自然淘汰されるってされていくだろよ?
少なくてもお前ら既存のラノベ作家の作品より面白いと思ってる奴が一定数居るからこそコンテンツとして存続してんだよ
お前らがそれ以上に面白い作品書けば良いだけの話なのに自分達の力不足恥じもせず何言ってんだよ?
厚顔無恥にも程がある
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:18 ▼このコメントに返信 流行りに乗っかる流れは昔っからだろ
流行も作ることはできないうえに、流行に敏感でなくなった作家は哀れだな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:27 ▼このコメントに返信 誰?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:37 ▼このコメントに返信 最初はテンプレに乗らないと読んですら貰えないからしゃーない。なろうに何人作者いると思ってんだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 02:39 ▼このコメントに返信 浪費癖の恥さらしエッセイ芸人が作風の恥を語るのは滑稽だな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:06 ▼このコメントに返信 異世界ものって弱者による弱者のための本やからな
健常者は読んでも面白くないと思う
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:35 ▼このコメントに返信 まあ迷惑系youtuberが流行るのと同じようなもんだな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 03:51 ▼このコメントに返信 転生物って中学生の妄想を形にした幼稚な作品ってイメージしかないわ。作者の願望がチラチラ見えて気持ち悪いしな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:21 ▼このコメントに返信 テンプレって王道のこと
つまり現代における王道が異世界物
で、実力あれば王道だろうと面白く出来るし恥じる要素無いんよ
作品の良し悪しをジャンルで量るって、カレーならなんでも上手いしシチューは全部不味いって言うのと同様に極めて愚か
まぁ、時代の移り変わりについていけず、頑張っても出来ない側からすれば酸っぱい葡萄に見えるかもしれんな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:23 ▼このコメントに返信 >>159
作者の妄想じゃない作品なんて存在しないし、それに対する感想とかお前の価値観によって生まれてる情報に過ぎない
それが良い悪いじゃなくお前は「向いてない」
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:28 ▼このコメントに返信 >>157
そうだよねーわかるー
ところで君の生涯年収その弱者の年収3年分だけど?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:52 ▼このコメントに返信 それはそれとして
ゴクドーくんの続きはよかけ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 04:53 ▼このコメントに返信 >>60
と妄想しております
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:11 ▼このコメントに返信 ウィザードリィ的なゲーム世界かな?って奴ね
なんやねんステータス、スキルって…
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 05:25 ▼このコメントに返信 じゃあてめーは何の影響も受けねぇのかよ
シェークスピアのテンプレ使って恥ずかしくねぇの?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:23 ▼このコメントに返信 誰かと思ったら中村うさぎかよどうでもいいわ
こういうセリフはフォーチュンクエストの作者あたりが言ってほしい
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 06:53 ▼このコメントに返信 文章を書く練習にはなるし、それで金が入るなら良いやん
そもそも中村うさぎも大した物書きじゃないし
ゴクドーくん漫遊記なんて書いておいて先輩ヅラするのは草生えるわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 08:40 ▼このコメントに返信 今更天国否定されてもなぁ…紀元前から人間の間でバズってるコンテンツだからなぁ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:13 ▼このコメントに返信 モバゲーで流行ってた小説そのまんまみたいなのが多いんだよな
ようやく時代が追いついたんだな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 09:55 ▼このコメントに返信 ウヨだらけだろうし「朝鮮中国のパクリやってる連中と同じレベルっすねw」つったら顔真っ赤にしてキレるぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 10:41 ▼このコメントに返信 題材としては問題ない
むしろ舞台装置として落とし込まないなんとなくあるだけのゲーム要素ばかりなのが悪い
なんだよステータスオープンとかパラメータ極振りとかよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:13 ▼このコメントに返信 素人に負けるなよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:26 ▼このコメントに返信 いつまでも売れない小説書いて、売れないのを世間のせいにしてるやつよりはマシ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 11:36 ▼このコメントに返信 >>143
ジジイ臭w
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:41 ▼このコメントに返信 自分の好きなアニメの原作否定されて顔真っ赤にして擁護してるの目に浮かぶわ。
いいか悪いかはしらんが異世界転生溢れすぎやし二番煎じ感あるのは事実。けど面白ければいいし、描きたいもの描くのが’ライト’ノーベルやろ?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:47 ▼このコメントに返信 >>162
いきなり金の話を出すとかカオナシかな?
しかも自分の金じゃないから余計にカオナシ感がすごい
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:01 ▼このコメントに返信 >>125
実力が云々ってナニサマ目線だよw男フェミwww
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:02 ▼このコメントに返信 楽しむだけのポルノなどけしからん!もっと実力をつけて高尚な作品を作れ!
フェミきもいー
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04 ▼このコメントに返信 >>146
ほらまた嘘をつくw
「一番売れてる」は事実だし
「一番いい曲なんだ!」と言ってる奴なんかいませんwww
いるというなら具体的にどのコメントか安価つけろよ卑怯者www
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:13 ▼このコメントに返信 異世界転生モノ以外にもなろうには面白い小説あるんだけどなろうから取り上げるやつが安易にランキングから選択するから異常に偏るんだよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:19 ▼このコメントに返信 >ゴクドーくんは,16歳で飲んだくれの父親とけんかして放浪の旅にでた。外は妖魔がはびこり悪党がうようよする恐ろしい世界。ゴクドーくんは,そんな中で自分のことだけを考えながらセコく生き抜こうとする。
これも散々こすってる世界観だと思うけど、こういう世界観を夢想する時に似たような恥じは感じなかったんだろうか
言ってることはそういうことだと思うけど
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:45 ▼このコメントに返信 読書が馬鹿なんだから仕方ない。ちゃんとした設定のファンタジーとかめんどくさがって読まんだろ。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:41 ▼このコメントに返信 楽だからでしょ
うまくいけばアニメ化されて儲かるし
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:49 ▼このコメントに返信 エタった未完作品抱えてる方が恥ずかしいだろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:07 ▼このコメントに返信 異世界擁護派が想像を絶するほど多くてゲラゲラ笑ってる、読者の層がなんとなくわかるコメ欄だわね
別に異世界カテゴリ全てを否定するわけじゃないねん、しっかり設定が練られてる作品は面白いし。
ただ、今のキッズが知らないような内容が深い作品が溢れてた世代の人間からすれば、今の異世界云々の内容うっっっすい作品の多さ&それを異常と思わない読者はなんとなく奇妙に見えるワケさ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 12:31 ▼このコメントに返信 ロマンポルノとかと同じでとりあえず転生しときゃ後は何してもOKみたいな
カオスな実験場のイメージあるから、それほど悪い印象はない。
質は量の中から出る。
そもこの人って他人に恥とは何かを語れるようなキャラだったか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:00 ▼このコメントに返信 こっちの内容のほうがやばい
”私、ラノベの新人賞の審査員もやったことありますが、あれは本当に審査員がいい加減なんだよね。
――どういうことでしょうか。
中村:私は候補作を最後まで全部読んでいたけれど、ある大御所の作家は5〜6ページしか読まれずに採点しちゃっていたり。おいおい、この先面白くなるかもしれないじゃん、ちゃんと読んでよ、と思ったものです。そんな審査で選外とか言われたら新人がかわいそうだし、デビューのチャンスを奪われた人が無数にいたと思うんですよ。”
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 14:50 ▼このコメントに返信 出版社が悪い?作者が悪い?
んなわけねえよ
無駄に声の大きい読者のせいだわ
だってお前らそれしか読まねえじゃん
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 14:59 ▼このコメントに返信 ネットの発展で自分の目に入る情報が多様化しすぎたせいで自分が気に入らない娯楽が流行ってるのも目に入りやすくなっちゃったんよな
そうなると自分の感性が否定されてるように感じて楽しんでる人達を攻撃しちゃうねんな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:32 ▼このコメントに返信 >>9
いや読者も普通の小説読めない層が多いらしい
知らない要素を取り込めないというか、それでテンプレ以外がランキング上がるのが難しい
あと文章力の酷さにも読者が日々努力して順応してるから、余程向上心がある書き手じゃないと酷いまま終わる
なろうから書籍デビューした友人に聞いた話
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:41 ▼このコメントに返信 >>60
実際そういう作者も多くいると聞く
なんかパイオニアに当たる無職転生も壮大なファンタジーの前日譚っぽいし
ただ異世界転生も悪役令嬢も初期にアテたある程度面白い作品は願望を詰め込んでると思う
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 06:52 ▼このコメントに返信 >>100
納税はともかく最低限収入得てからが「小説家」と思う
なろうからデビューした友人はなろう作家内で「書籍化作家」という言い方をしてた
納税報告は最初の書籍化から五年後くらい
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:21 ▼このコメントに返信 >>73
シェアワールドに同意
なろう的中世ヨーロッパという意味で#ナーロッパとか書き手自身がタグ付けしてるし
そもそも全く中世じゃないんだがな、政治や生活様式は17ー19世紀レベル
大体はグリム兄弟とシンデレラをサンドリヨンにしたおっさんとドラクエのせい
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 07:35 ▼このコメントに返信 >>97
全員じゃないけど小説家になりたくてなろう投稿する人はいる(いた)し、運営もそういうプラットフォームのつもりで開いたそうだよ
角川がついてないカクヨムみたいなもん
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:37 ▼このコメントに返信 >>183
なろうには異世界転生でもちゃんとした設定で、それなり以上には面白い作品も結構ある
けどランキングに常駐するのは難しい
ある程度金掛けて売り出せば一般読者のところに届いたかもしれない作品が弱小出版社に飼い殺されたりする
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:44 ▼このコメントに返信 >>188
導入だけ超絶素晴らしくて中身は普通、最後がナニコレになってた新人賞作品読んだことがある
こういう大御所が戦犯だった可能性あるんか
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 16:54 ▼このコメントに返信 売れてるのが答えだよ
一昔前は10万部売れたらベストセラーの書籍がラノベでてから100万部とか普通になった
転スラなんて3000万部超や
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 00:55 ▼このコメントに返信 ジャンルとして確立したものをテンプレ扱いするのはおかしいけどな
推理小説だったり恋愛小説だったりを全部一括りにしてテンプレって言うのか?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月12日 12:13 ▼このコメントに返信 >>199
いや、ミステリも恋愛小説もテンプレなぞってるものは批判対象だけどな
そのような批判文化が希薄なのがなろう界隈の特色であり、それはWeb小説はあくまで同人文化からの派生物であって、商業文化にルーツを持たないから
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月16日 03:18 ▼このコメントに返信 異世界転生でも面白い作品もあるわけで結局は作家の腕次第
腕の無い奴が違うジャンルで書いたら面白くなるわけでもない
戦隊ヒーローや仮面ライダーを「毎年似たようなのばかりだ」と非難するのは野暮だろう