2: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:25:52.55 ID:02pjgcII0 .net
ワクワクやね
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:29:17.24 ID:2dwYmS1Jd.net
これは大変なことやと思うよ
5: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:28:01.94 ID:VfGohY28d.net
詫び石まだ?
【おすすめ記事】
◆【速報】マイナンバーweb申請、やばいwwwwwwwwwww
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆ワイ市役所のマイナンバー担当、もうダメそう
◆【速報】マイナンバーカード、運転免許証を超えてしまうwwwwwwww
◆【朗報】マイナンバーカード、めちゃくちゃ便利になるwww

◆大谷翔平「パスタには塩のみ」 近藤健介「お前人生楽しい?」 →
◆【悲報】朝ドラ『舞いあがれ!』さん、最終週に新型コロナ演出wwwwwww
◆【悲報】某ソシャゲ公式さん、お人形遊びが限界突破するwwwwwwwwww
◆【悲報】大物ラノベ作家、「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
◆【朗報】イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功wwwwwww
◆【速報】マイナンバーweb申請、やばいwwwwwwwwwww
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆ワイ市役所のマイナンバー担当、もうダメそう
◆【速報】マイナンバーカード、運転免許証を超えてしまうwwwwwwww
◆【朗報】マイナンバーカード、めちゃくちゃ便利になるwww
6: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:28:22.53 ID:yXxTuPznp.net
ギャンブル脳民族の末路
10: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:32:01.70 ID:5XNEsNmOp.net
ワイの情報漏れた?😭
12: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:33:45.57 ID:Rx/YdAMx0.net
草
14: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:34:51.56 ID:yWTsILcad.net
いうほどワイの個人情報で喜ぶか?
24: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:38:53.04 ID:VqpaOzmm0.net
>>14
すまんがレアリティノーマルじゃ喜ばない
すまんがレアリティノーマルじゃ喜ばない
16: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:36:06.32 ID:BNzxceTy0.net
マイナンバーカードゲーム流行りそうやな
上級国民やったら強カードやワイのは奴隷カードやから一発逆転効果あるで
上級国民やったら強カードやワイのは奴隷カードやから一発逆転効果あるで
25: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:39:36.49 ID:zBT818Hf0.net
残念ながらSSRは抜かれてるぞ
38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:59:00.09 ID:ETDdP8Yup.net
>>25
ガバガバすぎる
ガバガバすぎる
26: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:39:47.29 ID:hQTXxjw8d.net
マイナンバーカードの有無は関係なくね
29: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:40:38.28 ID:Ye5+NhI30.net
もう終わりだ横の自治体
30: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:40:42.44 ID:zXG6GQfsd.net
やっぱこうなったか
32: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:47:46.78 ID:CnffF6fQM.net
システム業者に損害賠償しろよ
36: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:54:39.76 ID:PsMiPF1X0.net
このシステム開発したのどこの会社やろなぁ
35: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:53:29.03 ID:1L0ENsVE0.net
終わりだ猫の国
15: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 13:34:55.53 ID:X03A2Bna0.net
これほんまやべーでしょ

◆大谷翔平「パスタには塩のみ」 近藤健介「お前人生楽しい?」 →
◆【悲報】朝ドラ『舞いあがれ!』さん、最終週に新型コロナ演出wwwwwww
◆【悲報】某ソシャゲ公式さん、お人形遊びが限界突破するwwwwwwwwww
◆【悲報】大物ラノベ作家、「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
◆【朗報】イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680150341/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:33 ▼このコメントに返信 詫びポイントはよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:34 ▼このコメントに返信 やっぱりこういう事起きちゃうんだな…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:36 ▼このコメントに返信 マイナポイント申請9月末まで延長だって
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:36 ▼このコメントに返信 カード作らんで番号だけ控えてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:37 ▼このコメントに返信 まじかよ横浜最低だな
よそに引っ越すかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39 ▼このコメントに返信 いい時代になったものだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:41 ▼このコメントに返信 フロッピー…?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:41 ▼このコメントに返信 わかってたことやん
結局流出するんだったらやめるか公務員は一定の知能以外は採用すんな
凡ミスが多すぎる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:42 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:43 ▼このコメントに返信 ヒューミントは防げないんやなって
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:45 ▼このコメントに返信 >>1
まぁそこそこ金あるやつはZ世代の強盗のターゲットになるからな。それ狙いで流してる人が役所にいるのかもしれん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:45 ▼このコメントに返信 知りもしない別人の交付されたところで何に悪用すんの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:47 ▼このコメントに返信 THEお役所の仕事
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49 ▼このコメントに返信 米12
ランダムだと利用価値は薄いけど、それでも住民票は様々な契約に使えるから大問題だよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49 ▼このコメントに返信 >>11
役所の人間なら誰でも資産状況見れると思ってるんだろうけど全くそうじゃないからな
税は税法っていうヤクザ法律のおかげで本人の同意なしでも調べられるけどそれも役所が直接アクセスできるわけないし、銀行に照会しないといけない
税以外だったら同意なしでは調べることすら不可能だからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49 ▼このコメントに返信 米8
システム開発したのが役場の人間だとでも?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:50 ▼このコメントに返信 個人番号だけ知ったところでどうしようもなくね?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:50 ▼このコメントに返信 >>14
契約って金銭関係なら実印いるでしょ、印鑑証明も
住民票だけでできる契約って何よ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:51 ▼このコメントに返信 ChatGPTレベルとかスゴい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >>3
バカ「そっかーじゃあ9月末でいいやー」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >>15
結局納税額調べられるじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >>7
マイナンバー関係ないからね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:52 ▼このコメントに返信 マジで自民党はダメだよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:55 ▼このコメントに返信 これ役所だから笑えるけど、民間が同じことやらかしたら結構なセキュリティ事故だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:58 ▼このコメントに返信 トップレアの岸田文雄出る?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>24
言うほど笑えんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>4
カード作ってない人の番号を盗んで勝手に偽造身分証と合わせてカード作ってパスワードも決めて実質ロック状態にする犯罪出てきそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:02 ▼このコメントに返信 >>27
カード作らない派はマイナンバーも使わないだろうから勝手にカード作られてることに気づくのも遅そう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:02 ▼このコメントに返信 詫びマイナポイントで許したるわ 5万ポイント寄越せ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:02 ▼このコメントに返信 今でも、どの職員がいつ誰のどんな個人情報にアクセスしたとか分かるんだけど
それをウヤムヤにして誤魔化すのがまかり通ってるからな
総務省の電波法云々のアレもそう
いい加減、トレーサビリティー制度を作るべきなのにしない
マスコミもそこは問題にしない
>>23自民党がいい悪いというより、政権や既得権益が固定化するからこうなる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04 ▼このコメントに返信 >>16
日本人だからセキュリティーガバガバってことじゃないの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:05 ▼このコメントに返信 ほっといたら番号ばらまいて、どうせ番号はとっくに付けられてるしばら蒔かれるならカード作っても危険度かわらんやん!からのカードばら蒔き
笑っちゃうぜ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:06 ▼このコメントに返信 日本のシステムって銀行とか金融系も含めてホンマに最先端技術と相性悪いよなw
排他的な独自システムなんか構築して囲い込むから結局こうなるんだけどwww
いざシステムを更新しようとなった時に誰もわからない謎の技術に包まれてて下手に手が出せなくなるというね・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:07 ▼このコメントに返信 フェイクニュースにつられてはしゃいで馬鹿みたい。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:08 ▼このコメントに返信 自治体なんて小企業レベルなんだから個人情報を管理させたらガバガバになるのは当然
国がセキュリティ専任部署を作って全国民分一括管理するのが一番安全
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:08 ▼このコメントに返信 流出してない、安全、とか思える神経がオカシイわ
出生届出した瞬間からダダ漏れやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:08 ▼このコメントに返信 米25
それ別にレアじゃないと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:09 ▼このコメントに返信 横浜かよ
汚センの進んだとこはこんなんばっかだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:11 ▼このコメントに返信 >>23
どこが与党でも、誰が首相でも同じや
今まで何十年も騙され続けてきたやろ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:12 ▼このコメントに返信 >>26
役所側は笑ってごまかすやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:12 ▼このコメントに返信 米24
システムの処理遅延で正常に行かなかったと言い訳してるけど
普通は遅れても完全に他者の数値へ紐付けっておかしいから
この役所は嘘ついてる。一般企業なら嘘で言い逃れって最悪だぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:12 ▼このコメントに返信 >>21
え?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:13 ▼このコメントに返信 >>33
だから抜けるんだよ
シンプルで誰でも組めたら抜くに抜けない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:13 ▼このコメントに返信 >>2
印象操作記事やぞ
ちゃんと一次ソースから確認しようや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:13 ▼このコメントに返信 >>34
エ作員用のテンプレ使わなきゃバイト代貰えへんで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:14 ▼このコメントに返信 >>41
政治家や官僚なら当たり前の言い逃れだがな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:15 ▼このコメントに返信 あー、マイナンバーカードつくられると困るんやろ
チョーセン系とか特にな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:17 ▼このコメントに返信 米43
ちゃうやろ、結局対応できずに手が出せないから人力で無理矢理なんとかしてこういうミスになるんや。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:18 ▼このコメントに返信 10連回しても自分の住民票が出てこないって事?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:19 ▼このコメントに返信 こういう時に「オレの情報なんて意味ある?」って奴が必ずいるけど
辿った先の家族はもちろん親戚らを脅しの材料にして犯罪を強要されるかもしれないから
注意するに越したことはない…けど、コレは防ぎようがないな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:20 ▼このコメントに返信 >>20
ワイやん(笑)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:22 ▼このコメントに返信 米14
住民票だけで契約できるようなサービスなんてねえよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:24 ▼このコメントに返信 マイナンバーといえばパヨパヨチーン
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:25 ▼このコメントに返信 マイナポイントとして前払いで迷惑料貰ってるので文句は言えんけどね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:30 ▼このコメントに返信 リセマラして代表取締役会長にすげ変わることが出来たよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:31 ▼このコメントに返信 絶対に安全なシステムとは言ってないから多少はね…?w
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:37 ▼このコメントに返信 カード作って無くても盗られると言うか情報あげちゃうのがマイナンバーシステム
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:39 ▼このコメントに返信 丁度良い、詫び給付金配れ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:39 ▼このコメントに返信 >>7
割りとセキュリティ強くね?
ドライブなんてそうそう手に入らないぞ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:44 ▼このコメントに返信 これはすげえww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:51 ▼このコメントに返信 幻滅しました
日本人やめます
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:51 ▼このコメントに返信 >>16
日本の企業がやってるかすら分からんけどな
前にマイナンバーの管理だか何だかを中国企業に回してたし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:51 ▼このコメントに返信 >>44
システムエラーで他人の住民票が出たのが印象操作ってどう言う意味?
報道各社が報じてんのは何次ソースなの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:53 ▼このコメントに返信 スレタイ草
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:56 ▼このコメントに返信 フロッピーだからってだけで
馬鹿にするのはおかしいけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:56 ▼このコメントに返信 米59
ヤフオクにないの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:57 ▼このコメントに返信 国は個人情報をなんだと思ってるんだ😨
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:05 ▼このコメントに返信 上級引いたらビカビカーってなるの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:13 ▼このコメントに返信 通販サイトでエロゲの購入履歴と個人情報が漏洩してたみたいな事を国レベルでやるなよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:24 ▼このコメントに返信 印鑑とFAXに戻れ
JAP猿がIT技術を使うなんて100年早い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:27 ▼このコメントに返信 >>42
自分の言葉でちゃんと言え
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:28 ▼このコメントに返信 同意した国民の自己責任だからな
強制にすれば国がすべて責任とるこになるのに
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:33 ▼このコメントに返信 >>50
マイナンバーからは辿れないんで安心してください
それも知らないで言ってるのか…頭の悪さは防ぎようがないな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:52 ▼このコメントに返信 こんな国に個人情報任せられへんやろ…
全部犯罪者に筒抜けやんね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:07 ▼このコメントに返信 だからおまえらにITは無理だっつの
やってる感だけの無能どもに対応できる代物じゃないの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:38 ▼このコメントに返信 >>49
クソ確率やな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:39 ▼このコメントに返信 古のネトゲであったよな、混雑時にログインすると他人のアカウントに入っちゃうことあるの
セッション管理もろくにできねえのかよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:39 ▼このコメントに返信 >>50
そもそも現時点で一般市民が個人番号入れて照会できるサービスなどない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:43 ▼このコメントに返信 マイナンバー知ったら資産や家族状況辿れるとか思ってる奴多すぎんか
お前らが16桁の数字知ったところで何ができんの?犯罪組織がそれ知ったらどうやってそいつが金持ってるか調べられるの?
悪の温床のなんの業務してるかわからん公務員が莫大な裏金もらって照会かけて全部教えるとでも思ってんの?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:10 ▼このコメントに返信 地方自治体のシステムがおかしかっただけでしょ。
住民票は地方自治体ごとに管理していてほかの自治体からは閲覧できない。
(国からも閲覧できない)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:11 ▼このコメントに返信 何をどうしたらこんなことになるんよ
その辺の無料webアプリですらこんなことならんだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:49 ▼このコメントに返信 米79
番号に付随してる情報が売られてるに決まってるやん。
番号だけが売買されてると思ってんのか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:27 ▼このコメントに返信 > 横浜市は、東京に本社があるシステムを開発した会社に依頼してプログラムを修正し、29日からサービスを再開したということです。
どこだよ
Fか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:33 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード申請したの12月なのに未だに送ってこないんやが?どんだけ混んでんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:07 ▼このコメントに返信 米84
多分職員が間違って捨てちゃってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:16 ▼このコメントに返信 2万円乞食の末路
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:29 ▼このコメントに返信 米82
だからその番号に付随した情報をどうやって見るの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:35 ▼このコメントに返信 役所から流出とかいうのは名簿屋のフカシだろ
ガセ掴まされた客から文句言われても役所からと言えばそれ以上手のだしようがないしね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:42 ▼このコメントに返信 個人情報が漏れないものだという前提なのがそもそもおかしいんだけどな
オギャーと生まれて戸籍登録した時点で既に筒抜けなんだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:11 ▼このコメントに返信 1枚200円だったか
値段設定もガチャっぽい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:20 ▼このコメントに返信 だからちゃんと管理できないなら廃止しろっつってんだろ
何度目だよマイナンバー関連の個人情報漏洩
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:28 ▼このコメントに返信 >>15
同意とは?
それに、役所より上の権力持ってる人達の方が法的に信用ならないんだが。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:32 ▼このコメントに返信 >>28
それだと余計にマイナンバーが駄目ってことになるな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:42 ▼このコメントに返信 ベネッセ基準だとマイナンバーだろうが、お前の個人情報が他人にしれようと500円の価値だな
マイナンバー知られようが問題無いと豪語してれば気にする必要も無いだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:04 ▼このコメントに返信 米28
名前と住所くらいしか盗まれてないならダメージ少ないだろ
自分を偽って借金とかしてても無効にできるだろうし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:29 ▼このコメントに返信 LINE優遇する自治体とかあるしな。スパイの共犯者かって
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:38 ▼このコメントに返信 番号は他人に見せてはいけない設定はどこいったんだ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:49 ▼このコメントに返信 今回のは「住民票希望者が想定より多くシステムが誤作動し、希望者と他の希望者の住民票が入れ替わってしまった」ってことだよな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 14:40 ▼このコメントに返信 やっぱ脱税って正義だわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 15:14 ▼このコメントに返信 米88
最近でも尼崎で委託業者の社員が46万人分の個人情報入ったUSB紛失してニュースになったろ
しかもその後尼崎市の職員が酔っぱらって公用スマホ紛失してるからな
思ってる以上にセキュリティーも意識もガバガバだぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 18:03 ▼このコメントに返信 ユーザーデータ入れ替わりなんてもうどんな底辺ソシャゲでも無いだろ
政府は30年前のサーバーでも使ってんのか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 18:13 ▼このコメントに返信 太平洋戦争でも最新の暗号使って情報はダダ漏れだったじゃん
そして五十六は時間に正確な男で時間を守るのが信条で待ち伏せにあった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 20:25 ▼このコメントに返信 な?作らなくて正解だったろ?
目先の2万と個人情報どっちが大事って話よ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 21:17 ▼このコメントに返信 利用頻度の低いコンビニ出力でこんな感じなんて
どんなプログラム組んでるの?
デジタル庁だっけか?
金抜くスキルはトップクラスでも実務はバイト以下なんかな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 22:40 ▼このコメントに返信 日本の官僚はナカヌキすることしか頭にない動物。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 23:13 ▼このコメントに返信 >>20
馬鹿だな2万円欲しい人はもうしてるんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 23:14 ▼このコメントに返信 >>6
なってない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:37 ▼このコメントに返信 >>1
区役所の職員が反社半グレ暴力団にターゲットにできる金持ちの個人情報売ってるんだからな
そらこの手の犯罪がなくなるわけがない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:12 ▼このコメントに返信 この国はもう腐りきっている
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:20 ▼このコメントに返信 そらアイパス”すら”持ってないレベルのセキュリティ教育レベルの人間たちが運用してるんやし
その上ミスっても処分もないんじゃ
そらガバガバになるのは当たり前やろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:56 ▼このコメントに返信 住民票に載ってるような住所氏名生年月日性別などもう駄々洩れだし
MN記載ありの住民票だとしても、マイナンバーの利用は強い法規制を受けてて
税・社会保障以外の様々なサービスには利用できない
コンビニ交付にマイナンバーは使えないからシリアル番号を使うことになる
マイナンバーカードを使うからってマイナンバーを使うわけじゃないのさ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 10:16 ▼このコメントに返信 今回のは、ある程度の信用度のある住民票ってものが他者の手に渡ってしまうってのが問題でヤバいんでしょ
マイナンバーカード自体も、ソレの画像だけで申請や投資に使えたりするから管理が甘いとヤバいと言えばヤバい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 13:06 ▼このコメントに返信 マイナンバーはNTTコミュニケーションズが代表で、ほかにNTTデータと富士通、NEC、日立製作所が参加する5社連合コンソーシアムの開発。
正直くっそ安いのでどこも受けてくれなくてこいつらが仕方なく受けた感じだね
政府調達案件はマジやりたくないわ
大抵クソ赤字になるし、運用が無能で問題があとからあとから湧いてくるし
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:46 ▼このコメントに返信 コンビニ、役所が一番個人情報漏洩してる共謀犯なのにね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月14日 00:08 ▼このコメントに返信 ワイ無事未実装