1: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:29:17.92 ID:NsvRLsXG0
純粋に怖いけど何者なんや
2: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:29:50.76 ID:Sx8cm2gr0
元スポーツ選手
地主の息子
地主の息子
3: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:30:00.94 ID:/SdrBKVf0
ワイん所ジョブ型やからそんな人山ほどおるで
6: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:30:40.73 ID:NsvRLsXG0
>>3
ジョブ型と階級は関係ないやろ
ジョブ型と階級は関係ないやろ
9: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:32:42.11 ID:/SdrBKVf0
>>6
ワイの所は実際そんなもんやで、賃金もその人に合った賃金だから不満も無いで
名ばかり管理職いるよりマシやと思うけどなぁ
ワイの所は実際そんなもんやで、賃金もその人に合った賃金だから不満も無いで
名ばかり管理職いるよりマシやと思うけどなぁ
【おすすめ記事】
◆SEGA名越「チーズ牛丼召し上がってそうwww」←これで平社員降格からの退職
◆本社勤務の奴って平社員でもちょっと上から目線だよな(怒)
◆中小企業って規模小さくて儲けの殆どを社長はじめ家族が吸い上げてて平社員薄給って働いてて地獄じゃないの?
◆【驚愕】大会社の社長なのに「身分隠して」平社員として潜り込み『コレ』してるやつwww

◆大谷翔平「パスタには塩のみ」 近藤健介「お前人生楽しい?」 →
◆【悲報】朝ドラ『舞いあがれ!』さん、最終週に新型コロナ演出wwwwwww
◆【悲報】某ソシャゲ公式さん、お人形遊びが限界突破するwwwwwwwwww
◆【悲報】大物ラノベ作家、「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
◆【朗報】イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功wwwwwww
◆SEGA名越「チーズ牛丼召し上がってそうwww」←これで平社員降格からの退職
◆本社勤務の奴って平社員でもちょっと上から目線だよな(怒)
◆中小企業って規模小さくて儲けの殆どを社長はじめ家族が吸い上げてて平社員薄給って働いてて地獄じゃないの?
◆【驚愕】大会社の社長なのに「身分隠して」平社員として潜り込み『コレ』してるやつwww
5: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:30:31.28 ID:SHBka/tA0
高卒枠
7: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:31:02.17 ID:NsvRLsXG0
>>5
高卒青服でも班長くらいにはなるやろ
高卒青服でも班長くらいにはなるやろ
8: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:32:33.63 ID:hVQHO/7wM
職業次第で割りとザラだろ
13: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:34:27.73 ID:4HIKBeeY0
独身なら仕事頑張る必要無いやろ
既婚なら親が金持ちなんやろな
既婚なら親が金持ちなんやろな
15: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:35:19.00 ID:NsvRLsXG0
>>13
平だと30代で手取り20万とかやけどいいんか?
平だと30代で手取り20万とかやけどいいんか?
17: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:35:53.27 ID:URPVasjNa
>>15
お前無職だろ
お前無職だろ
19: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:36:50.43 ID:NsvRLsXG0
>>17
翌営業日から係長ですまんな✋😏
翌営業日から係長ですまんな✋😏
18: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:36:46.89 ID:VGxpOVxaM
>>15
お前の会社の形態で語るなや笑
お前の会社の形態で語るなや笑
23: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:38:40.43 ID:NsvRLsXG0
>>18
残念やったな😱
残念やったな😱
24: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:39:00.79 ID:VGxpOVxaM
>>23
やっす
やっす
37: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:44:13.44 ID:Cy2gdWpqr
>>23
40平社員の時間外11時間ってマジ?
20代平でも時間外20は余裕で行くだろ
40平社員の時間外11時間ってマジ?
20代平でも時間外20は余裕で行くだろ
14: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:34:52.02 ID:atxUoVpP0
3年ぐらい前に上司からお前来年昇格あるで
って言われたけど未だに平社員で草
って言われたけど未だに平社員で草
16: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:35:47.08 ID:VGxpOVxaM
今日課員無しだった課長が定年なったわ
いい人だったけど仕事全くできへんかったわ
いい人だったけど仕事全くできへんかったわ
21: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:37:53.50 ID:SHBka/tA0
公務員って役職名アホみたいに多いんやろ
22: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:38:21.66 ID:kl51cmwBd
平社員 管理職じゃなね
大企業はなんか刻みまくるよな
大企業はなんか刻みまくるよな
26: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:39:43.43 ID:NsvRLsXG0
>>22
平社員→監督職→管理職→幹部→役員
平社員→監督職→管理職→幹部→役員
25: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:39:27.97 ID:mXO5t4BTr
リアルにこんな係長いたら嫌やわ
少なくとも尊敬はできない
少なくとも尊敬はできない
28: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:40:07.66 ID:NsvRLsXG0
>>25
でも上からの信頼は厚い💪😤
でも上からの信頼は厚い💪😤
30: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:41:37.64 ID:lgTTwdjH0
残業代いるし
31: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:41:38.63 ID:NsvRLsXG0
実際40超えて平だったらもう給料も頭打ちやし昇進の芽は無いやろ
33: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:42:21.79 ID:SHBka/tA0
小売は入ったらすぐ管理職じゃん
38: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:44:35.58 ID:HePnVrR8M
>>33
ドラッグストアいた時これよ
3年目には店長なって残業し放題や
ドラッグストアいた時これよ
3年目には店長なって残業し放題や
34: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:42:32.04 ID:QzohZhl8d
新入社員で入って半年後くらいで勘づくよな
35: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:42:47.73 ID:Zf+Ne8FQM
マネジメント側に行きたいかプレイヤー側にいたいか選べるわウチは
バリバリ現場業務してるのが好きでマネジメント興味ないって人もいるしそもそもマネジメント向かない人もいるし
年齢に応じて勝手にマネジメントに振り分けられる方がワイはイヤやな
バリバリ現場業務してるのが好きでマネジメント興味ないって人もいるしそもそもマネジメント向かない人もいるし
年齢に応じて勝手にマネジメントに振り分けられる方がワイはイヤやな
39: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:44:53.04 ID:NsvRLsXG0
>>35
プレイヤーでも職層別れとるやろ
1人でできる仕事なんてそうそうないんや
プレイヤーでも職層別れとるやろ
1人でできる仕事なんてそうそうないんや
36: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:43:51.82 ID:NsvRLsXG0
81: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:05:52.76 ID:kj9QDIEOd
>>36
へーちゃのぶちょさんて誰がやってそんな変わらん仕事してるのにいっぱいもらてるわ
へーちゃのぶちょさんて誰がやってそんな変わらん仕事してるのにいっぱいもらてるわ
82: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:08:25.80 ID:NsvRLsXG0
>>81
ワイのとこも部長は毎日会社来て寝てるけど月給手取りで100万超えとるわ
ワイのとこも部長は毎日会社来て寝てるけど月給手取りで100万超えとるわ
40: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:45:57.83 ID:Tik4Jxmi0
別に平でも給料良い会社あるけど
会社によるわ
会社によるわ
42: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:47:14.62 ID:NsvRLsXG0
>>40
そんな都合のいい会社がたくさんある訳ないやろ🥺
そんな都合のいい会社がたくさんある訳ないやろ🥺
43: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:47:33.42 ID:b0hy5Oas0
役職つかないと給料上がらないとかねーわ
45: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:48:34.45 ID:NsvRLsXG0
>>43
役職手当の振り幅めっちゃでかいからな
退職金の格差とか調べてみろエグいで
役職手当の振り幅めっちゃでかいからな
退職金の格差とか調べてみろエグいで
46: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:49:09.01 ID:LS1nI0Olr
システム屋だけどPMだからと役職持ちではないしな
イッチの職場がそういう風になってるだけで他企業がそうとも限らんのよ
イッチの職場がそういう風になってるだけで他企業がそうとも限らんのよ
47: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:49:11.43 ID:pcuG1nct0
主任でもなったほうがええんか?
50: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:51:02.85 ID:NsvRLsXG0
>>47
主任はだいたい給料カスで仕事量だけ鬼のように増えるもんや
係長目指さないならおすすめはせんで
主任はだいたい給料カスで仕事量だけ鬼のように増えるもんや
係長目指さないならおすすめはせんで
52: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:52:04.27 ID:pcuG1nct0
>>50
ワイのいた会社主任プラス一万で仕事かわらず
係長さらにプラス一万で仕事クソ増えてたわ
係長やりたがるやつだれもおらんかった
ワイのいた会社主任プラス一万で仕事かわらず
係長さらにプラス一万で仕事クソ増えてたわ
係長やりたがるやつだれもおらんかった
56: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:54:25.45 ID:NsvRLsXG0
>>52
ワイのとこは主任手当3000円で係長手当5000円や
係長になると退職金ボーナスが毎年加算されるようになるで
ワイのとこは主任手当3000円で係長手当5000円や
係長になると退職金ボーナスが毎年加算されるようになるで
60: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:55:39.63 ID:pcuG1nct0
>>56
え、月そんだけしか増えないもんなの?
ワイのとこゴミだとおもってたけど増えてるほうなのか?
え、月そんだけしか増えないもんなの?
ワイのとこゴミだとおもってたけど増えてるほうなのか?
66: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:58:10.33 ID:NsvRLsXG0
>>60
毎月の給料の他に手当あるなら1万プラスはええ方やないか?
うちは給料の伸び低い変わりに退職金とかが多くなるタイプや役職付いたやつが途中で辞めづらいようになっとる
毎月の給料の他に手当あるなら1万プラスはええ方やないか?
うちは給料の伸び低い変わりに退職金とかが多くなるタイプや役職付いたやつが途中で辞めづらいようになっとる
49: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:49:15.04 ID:2DkeyDaJ0
前の会社は役職つかないと一生年収400万前半だわ
53: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:52:47.43 ID:NsvRLsXG0
>>49
ワイのとこもそうやで
平だと昇給数千円しかない上にジジイになったら仕事回せなくなって自然と査定落ちて昇給止まる
ワイのとこもそうやで
平だと昇給数千円しかない上にジジイになったら仕事回せなくなって自然と査定落ちて昇給止まる
62: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:56:25.37 ID:HygTJBYXH
ビルメンやと頑張って成果出せばすぐ管理職いけるで
ワイ30で役職手当7〜8万貰ってたし
ワイ30で役職手当7〜8万貰ってたし
63: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:56:55.09 ID:PF0ztTm30
管理職なりたくない人割りと多いよね
69: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:59:30.89 ID:NsvRLsXG0
>>63
30超えたら同期昇進しはじめてクソ焦るぞ😖
30超えたら同期昇進しはじめてクソ焦るぞ😖
74: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:03:13.81 ID:lfeZNAw0d
>>63
30過ぎて昇進の話されたら離職希望出す奴が多いってのはよく聞く
リーダー職程度なら月2,3万の手当付いて残業代も出るからそこまではエエみたいや
それ以上昇進すると新人の研修や5,6人分の業務サポートまでせなアカンようになるからお世話する適正ないと本人も他の人もメンタルにダメージ受けるぐらいチーム崩壊することも多いから無理に引き留めもせんらしいけど
30過ぎて昇進の話されたら離職希望出す奴が多いってのはよく聞く
リーダー職程度なら月2,3万の手当付いて残業代も出るからそこまではエエみたいや
それ以上昇進すると新人の研修や5,6人分の業務サポートまでせなアカンようになるからお世話する適正ないと本人も他の人もメンタルにダメージ受けるぐらいチーム崩壊することも多いから無理に引き留めもせんらしいけど
95: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:15:36.48 ID:2ue3vScda
>>63
たいして給料上がらんのに背負うものが多すぎるし
たいして給料上がらんのに背負うものが多すぎるし
68: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:58:49.13 ID:2DkeyDaJ0
前職は役職に上がると年俸制になって最低500万からスタートやったわ
70: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:00:21.22 ID:sLAYrl/A0
管理職は残業代でないのバグやろ
71: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:00:36.16 ID:qmhsTD25a
33で主任なんやが
もうこっから上がらんで
おわりや
もうこっから上がらんで
おわりや
72: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:01:05.18 ID:NsvRLsXG0
>>71
ワイ36で今日まで主任やったから諦めるな😭
ワイ36で今日まで主任やったから諦めるな😭
73: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:03:13.57 ID:2DkeyDaJ0
前のところは役職になると毎日9時10時までやって500万だから割に合わねえなと思うわ
まともな会社なら役職付けば700万とか余裕なんやろな
まともな会社なら役職付けば700万とか余裕なんやろな
77: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:04:27.87 ID:lfeZNAw0d
>>73
会社によるからなあ
零細やと40歳課長で400万45歳部長でギリギリ500万いくかどうかとか普通やし
会社によるからなあ
零細やと40歳課長で400万45歳部長でギリギリ500万いくかどうかとか普通やし
80: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:05:46.11 ID:2DkeyDaJ0
>>77
やべえな
30歳平社員の俺より少ねえ
やべえな
30歳平社員の俺より少ねえ
88: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:10:55.28 ID:lfeZNAw0d
>>80
結局はその会社の給与水準次第やからな
それなりの企業なら昇進しなくても45ぐらいまでは毎年昇給していくやろうし
零細が悲惨なのはただでさえ給与水準が低い上に赤字になったらボーナスカットでローンの支払いが詰むから住宅購入はおろか新車購入のローンも支払えなくなって手放して安い中古の軽への乗り換えせなアカン40,50代役職持ちもおるってところ
結局はその会社の給与水準次第やからな
それなりの企業なら昇進しなくても45ぐらいまでは毎年昇給していくやろうし
零細が悲惨なのはただでさえ給与水準が低い上に赤字になったらボーナスカットでローンの支払いが詰むから住宅購入はおろか新車購入のローンも支払えなくなって手放して安い中古の軽への乗り換えせなアカン40,50代役職持ちもおるってところ
90: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:12:29.34 ID:NsvRLsXG0
>>88
中小の方が平に優しいもんやで
日系企業の大手平はガチで搾取構造えぐい
中小の方が平に優しいもんやで
日系企業の大手平はガチで搾取構造えぐい
78: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:04:41.89 ID:NsvRLsXG0
でも平社員の給料やばいとこの方が多いやろ
ワイ主任になっただけでナス50万くらい上がったで
ワイ主任になっただけでナス50万くらい上がったで
84: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:08:55.17 ID:r6FIyIuUa
ワイ中途8年目34歳で主任や
手取りは27〜31くらいやから恵まれてる方やな
手取りは27〜31くらいやから恵まれてる方やな
85: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:09:48.65 ID:zwcNcsPwr
大企業平社員60歳なら年収いくらになる?
87: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:10:51.98 ID:NsvRLsXG0
>>85
大手で60いったら月給は新卒並まで落ちるぞ
50超えたらもう上がらんもんと思っておけ
大手で60いったら月給は新卒並まで落ちるぞ
50超えたらもう上がらんもんと思っておけ
91: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:12:31.20 ID:l4TbC7fn0
役職のメリットは給料じゃなくて仕事の裁量が広くなることやないの?
給料上げたいだけなら転職でええやろ
給料上げたいだけなら転職でええやろ
94: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:14:26.87 ID:f3Sdw17o0
ワイの会社は肩書同じでも裏のジョブグレードが違うパターンが結構あって謎過ぎる
稀に何故か逆転してるパターンもある
稀に何故か逆転してるパターンもある
96: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:16:16.49 ID:2DkeyDaJ0
年下の役職者に管理されると慣れるまでは精神ダメージ半端ないだろうな
98: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:17:07.10 ID:NsvRLsXG0
ずっと平社員だと今は退職一時金2000万切る可能性もあるんやろ?老後どうするんや?
100: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:17:34.99 ID:2ue3vScda
>>98
老後なんてあるんですかね
老後なんてあるんですかね
101: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:18:59.39 ID:NsvRLsXG0
>>100
100歳まで生かされる時代やぞ👴
100歳まで生かされる時代やぞ👴
103: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:20:27.57 ID:2ue3vScda
>>101
支える世代がいないのに悠々自適な老後生活ってありえるのかね
支える世代がいないのに悠々自適な老後生活ってありえるのかね
104: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:20:57.08 ID:NsvRLsXG0
>>103
企業年金は国の年金と違うし平気やろ😌
企業年金は国の年金と違うし平気やろ😌
76: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:04:24.44 ID:l4TbC7fn0
ヒラでも給料良ければ満たされる
106: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 17:22:54.54 ID:KbE/P3d5a
ワイ、30で平社員にもたどり着けなさそう
社会不適合者すぎて終わりやね
社会不適合者すぎて終わりやね
65: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 16:58:01.76 ID:SmHx8u2bd
役職上がると業務量と責任も上がるしな
平で生きてけるならそれでええやん
平で生きてけるならそれでええやん

◆大谷翔平「パスタには塩のみ」 近藤健介「お前人生楽しい?」 →
◆【悲報】朝ドラ『舞いあがれ!』さん、最終週に新型コロナ演出wwwwwww
◆【悲報】某ソシャゲ公式さん、お人形遊びが限界突破するwwwwwwwwww
◆【悲報】大物ラノベ作家、「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」
◆【朗報】イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功wwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680247757/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 00:57 ▼このコメントに返信 エンジニア系だと実務出来る人をあえて管理職にしないで手当を沢山つけてくれるのある
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:03 ▼このコメントに返信 全員を管理職にはできんやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:04 ▼このコメントに返信 まぁスレ主が二元論で語ってる時点で
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:05 ▼このコメントに返信 中小の管理より大の平
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:06 ▼このコメントに返信 こんなあほがおるから名ばかりの役職が出来る
部下なし役職に何の意味があるん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:07 ▼このコメントに返信 常時妄言吐いてるコイツがエイプリルフールとか冗談きついぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:12 ▼このコメントに返信 俺だわ。親譲りの家と土地他があるから
仕事は自分のほしいもの買うくらいの目的しかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:14 ▼このコメントに返信 >>7
なんだろう
お金に対する執着が違うとかそういうことなのかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:14 ▼このコメントに返信 40で平社員のワイが来ましたよ
平の一番上の給料ランクに来てるから年収550万からは増えようがない
でも今もヒィヒィ言いながら毎日FIREを夢見てるような状態だからここから管理業務追加なんて絶対無理
給料は生活費、資産形成は投資でと割り切ってる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:14 ▼このコメントに返信 ワイコミュ障やから望んでの平社員やけど難関資格持って会社の稼ぎ頭やから部長クラスの給料とか変な状態やで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:16 ▼このコメントに返信 ワイの前の会社は職種と職位がきっちり分かれとって、マネージャーは職種自体が違うからプログラマとして職位上がっても人をマネージメントはせんでええって仕組みやったから、高レベルプログラマは世間一般で言う平社員やったで
惜しむらくはそれが存分に機能してなくてよっぽど我を通さないとマネージャーの職種にされてまうことやけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:17 ▼このコメントに返信 その年代以上すべて管理職になったらって想像してみろよ
部長100人に部下一人とかの部署出てくるぞ
100人の40歳部長から命令されて若者一人で実務こなせるのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:19 ▼このコメントに返信 ちょっと考えればいろんな可能性あるってわかることだけどな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:22 ▼このコメントに返信 こういう絶妙に腹立つスレ毎回よく見つけてくるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:23 ▼このコメントに返信 手取り100万って年収2000万くらいだけど妄想じゃないの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:23 ▼このコメントに返信 >>13
碌に経験積まんで狭い世界しか知らんからこうなるんや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:24 ▼このコメントに返信 部長クラスで月給手取り100万?そりゃ相当な会社だな。
まともに働いていない奴って役職者=すごい給料ってイメージ持っているよな。
実際には社長クラスにならないとそんな大幅には変わらん。
役職者の給料が高い所は平の給料も高いし逆もしかり。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:30 ▼このコメントに返信 俺の働いてた独法は一つ昇進すると転勤始まるから地方は平で地域密着の人が多かった
平で共働きが一番バランスいい気はする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:31 ▼このコメントに返信 個人事務所の社員だから社長以下は全員平社員。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:36 ▼このコメントに返信 >>19
うちも役員以外全員バイトやわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:36 ▼このコメントに返信 前職は係長で600万円
転職して今はジョブ型でヒラで750万円
ほんと会社によってそれぞれよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:39 ▼このコメントに返信 昇進話きても全部蹴ってるわ
自分が喰えたらどうでもええし今どき珍しく周りが野心家多くて助かる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:41 ▼このコメントに返信 流石に考えが狭すぎないか
うちも大手だけど平だらけだわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:41 ▼このコメントに返信 平社員でも大手と中小じゃ大違い
大手は昇進試験が難しいところもあるし、中小は部下なしの課長とかあるんでしょ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:42 ▼このコメントに返信 弊社、部長課長とどこでエンカウントするかわからないwww
なんでランダムなタイミングで現場おんねん・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:45 ▼このコメントに返信 大手で課長やってたけどパワハラやばくて転職して
今は40代で年収900の平社員やってるよ。
もう上が詰まってるけど管理職なんてやりたくねえしパワハラもないから今の会社は本当に天国。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:47 ▼このコメントに返信 うちの会社は管理職ならんと全員ヒラ(ヒラの中で3段階あるけど)だから普通に定年までヒラもおるわ
〇〇Grの〇〇チームとかのボスも管理職
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:50 ▼このコメントに返信 年取ったら給料上がって出世してなくちゃいけないって
いうのも男性へのジェンダー差別なとこあるからな。
極端なとこだと味の素みたいに管理職増やし過ぎて平社員と割合いが1対1みたいになって
みんな出世させてたらマンツーマンになってました、ってのが起こるわけや。
「このままだと財政きつくなるんで、50代の大勢の方々退職してくれませんか」
って味の素が50代管理職を大量退職させようとするっていうバカみたいな話がでてきたりする。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:05 ▼このコメントに返信 釣りバカ日誌のハマちゃんやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:14 ▼このコメントに返信 昇級試験で筆記試験が良くても面談で落とされるからな
会社的にも独身は上に上げたく無いんだろうよ
別に上げなくていいよ、そのかわり貢献する気もないし仕事量増やすなら転職するし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:25 ▼このコメントに返信 んなもん会社によるやろ
うちの会社は40なら平社員がデフォルトやで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:31 ▼このコメントに返信 介護や…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:33 ▼このコメントに返信 普通に会社を想像したら分かるやろ、歳を取れば全員管理職とかどんな頭してるんよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:38 ▼このコメントに返信 アラフォーで平でも居場所がある会社ならいいけど1がスレ立てたみたいにえ?なんで?となる社風で平だったら浮くわな
謎の人で腫れ物扱いになるだろ
30ぐらいで昇進の声掛けしてもらったけど断って、会社からはじゃあもういいやと放置されて、40で社内で浮いた扱い、ちょっと不景気の波風が立てば即整理候補
今回の不況をどう乗り切るかの局面だろうな、できることは少ないだろうけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:39 ▼このコメントに返信 余りある余暇で人生いろいろエンジョイ
かってにがんばってなw
時代にあってる。ガキは視野狭すぎて楽しみ知らないし、経験いろいろあって金もあるからIT楽しめる
DNなのに頭の悪い情弱で若いのと老人が多くてめんどくさいけどな
舐めてる奴は瞬時にわかるから人生のノウハウ教えんわw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:44 ▼このコメントに返信 会社によるよね
ただ年功序列の会社で管理職早くなった人+今退社するくらいが逃げ切り最後世代な気はする
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:54 ▼このコメントに返信 >>35
これマジでわからん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 02:55 ▼このコメントに返信 昇進以前に非正規雇用の人も沢山いるわけで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:25 ▼このコメントに返信 ボーナスで全て変わる給与に月額とかほぼ関係ないわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:26 ▼このコメントに返信 うちの会社も40すぎヒラは沢山いるが、年収1000万余裕で超えてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:34 ▼このコメントに返信 単純にコミュ障陰キャの末路
ネットで見栄張ってホラ吹くのがこの層だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:35 ▼このコメントに返信 >>40
ガイジ系
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:17 ▼このコメントに返信 40前で専門家と会社役員複数やっとるが貧乏やで…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:23 ▼このコメントに返信 全員が管理職になれる訳じゃないんだからそういう人もいるし、なんなら管理職にならない人の方が多数派なんだから別におかしくはない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:35 ▼このコメントに返信 >>15
管理職なら最大手の部長、技術者なら特許開発してるような人ならギリありうる。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:38 ▼このコメントに返信 うちの会社平が多いけど資格系の取得数で給料に+されるから役職より給料多い平とか沢山いるから結局会社によるで終わる話だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 04:38 ▼このコメントに返信 ワイ島根県民、年収500万の平社員で満足する。
東京とかなら知らんが島根ならこれでも高給取りやで。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 05:03 ▼このコメントに返信 困難極まりないクレームを丸投げされる立場より、投げてスッキリできる立場のほうがいいに決まってるわwwwwwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 05:09 ▼このコメントに返信 答え出とるやろ
みんな目先の事でいっぱいよ、退職金考えて今必要以上の責任負いたくないのよ独身者ならなおさらね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 05:28 ▼このコメントに返信 世間知らず多いな
今の30後半から40世代はもろ就職氷河期だからな
青学でさえ、何十通のお祈りメールを貰うレベルやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 05:34 ▼このコメントに返信 40歳平社員だけど月給50万超えてるし満足かなぁ。というか、うちの会社は40歳で役職つく人は誰もいないけど。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:08 ▼このコメントに返信 大きい会社なら当たり前のようにいるぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:14 ▼このコメントに返信 >>2
人類が標準語も喋れない穢多を管理しきれてないからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:26 ▼このコメントに返信 >>4
大企業に派遣の方がええわ。
もうすぐ年収4桁に届く。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:27 ▼このコメントに返信 >>5
担当○○の役職こそ名ばかりよな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:29 ▼このコメントに返信 >>9
中小だと、役職直前の等級が一番給料的に美味しいんよな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:58 ▼このコメントに返信 >>35
これはヤバいですね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 07:10 ▼このコメントに返信 40代で役職ないほうが90%くらいありそうやけどな
色々調べてから語って欲しい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 07:27 ▼このコメントに返信 お前らどんな世界線で働いてんだ?
田舎だと10万代手取りの40歳なんて恵まれてる方だぞ
役職付は同族か書類上正社員では無い奴らを騙くらかす為に適当な役職で呼んでるだけだぞ
40万足らずの平公務員が超ハイクラスだからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 07:28 ▼このコメントに返信 自分の会社は役職付いても数千円しか給料上がらないくせして責任だけは色々押し付けられるから出来れば付きたくなかったけど、結局皆嫌がるから半ば無理やり押し付けられたわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 07:54 ▼このコメントに返信 小僧が
40手前になってから出直して来い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:05 ▼このコメントに返信 責任者は責任取るためにいるからな
平社員の方が自分に合ってるって思う人も多いやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:07 ▼このコメントに返信 新人がすぐ辞める職場は結果的にそうなる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:15 ▼このコメントに返信 管理職という意味なら課長以上か?
全社員で課長以上の割合がどれくらいかイッチは知ってるのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:18 ▼このコメントに返信 30で手取り22万ちょいの年収410万だけど平でこのくらいなら丁度いいと思ってる
旦那もどっこいどっこいだけど生活に困ることもないし、役職上がって二人で過ごす時間が減るくらいなら平のままがいい
下手に首切られるような業界でもないし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:33 ▼このコメントに返信 >>54
1000円?笑
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:35 ▼このコメントに返信 残業しない!会社より個人!仕事が二の次!
なんて言ってる人ならそうなってるんじゃね?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:46 ▼このコメントに返信 妄想でよくここまで語れるな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:46 ▼このコメントに返信 ぽまいら大変やな
ワイ41で経営者やで
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:49 ▼このコメントに返信 中小こそ名ばかりの役職だらけのイメージだわ
今年度から課長未満の役職は廃止になったわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 08:55 ▼このコメントに返信 当たり前だが、引き抜きとかじゃないかぎり、会社つぶれたり転職すれば平からスタートだからな
社会経験少ない大手新卒ほど自分はエリートだと思っているけど、経営職層にでもならんと社会で箔なんてつかん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 09:26 ▼このコメントに返信 東京しんどいよな 地方出身のプライドの高さが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:05 ▼このコメントに返信 働いたら分かる
なあなあでええねん、仕事なんて
上行く人は上行けばええ、ゆっくりやっても生活出来る程度貰えてるならもうそれ以上望まないねん
そこそこでやらせてくれや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:16 ▼このコメントに返信 昇給断って平のままやわ
独身やしそんな金もいらん。管理職より心の平穏のが大事や
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:30 ▼このコメントに返信 契約社員はつらいや😓
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:49 ▼このコメントに返信 普通に考えて、みんな昇進してたら上司と部下の数が同じになって回らないだろw
よほど事業拡大してない限り、昇進しないのが普通なんだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:14 ▼このコメントに返信 40過ぎの平社員のPGが月60以上もらっとるわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:18 ▼このコメントに返信 >>30
そんないじけるなって
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:31 ▼このコメントに返信 給料は1.2倍、奴隷度は10倍
誰がそんなんやるねんw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 12:07 ▼このコメントに返信 ワイの職場にいるのは免職にならないけどやらかし多数の奴やでー
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 13:44 ▼このコメントに返信 田舎アラフォー300万
でもな、おじさん思うんだ
俺のような無能に月20万も出さないといけない会社の方がかわいそう
月20万もあったら色んな物が買えるだろうし
どうせ20万払うならピチピチなおねーちゃん置いて置く方がみんなの幸せだろうに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 14:17 ▼このコメントに返信 >>12
人口ピラミッド知ってて算数できる頭があれば
管理職になる割合が大体わかるはずなんだけどな
めっちゃ錐状の超若手ばかりの国ならあり得るかもやけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 16:32 ▼このコメントに返信 今現在なら普通におるやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 18:02 ▼このコメントに返信 転職したら普通にヒラからになるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 20:34 ▼このコメントに返信 年功序列ってもう終わったんちゃうの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月01日 22:06 ▼このコメントに返信 どんどん人が辞める職場ほど若く管理職になれるからな
平社員でも給料良いホワイト企業は非管理職でもかなり良い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:38 ▼このコメントに返信 ワイ有限平社員
役職は経営親族がガッチリホールド
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 08:40 ▼このコメントに返信 >>85
いきなり全部変わるわけないだろ
年功序列ガー言ってるやつって自分が年取った時の事ってなにも考えてなさそうだよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 11:07 ▼このコメントに返信 入ってすぐ係長ってどんだけ小さくて人手不足な会社やねん