1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:44:21.526 ID:L2wkZeel0
なんなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:44:49.970 ID:oHGU592j0
めんどくさい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:44:49.977 ID:L2wkZeel0
結婚しても結婚式は開かなくていいです、みたいな人多いなあ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:44:57.021 ID:nM5BdBHd0
金無し友無し
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:45:17.667 ID:L2wkZeel0
>>4
せちがらい
せちがらい
【おすすめ記事】
◆人気芸人、AV女優と結婚へ!!!
◆婚活女子(34)「え、まって、もしかして私非モテチーズ牛丼と結婚するしかない感じ…?」
◆【絶望】『30歳』を過ぎた男性、もはやこのレベルの女しか結婚相手がいないwwwww

◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【悲報】庶民の味方だった「さくら水産のランチ」、見るも無惨な姿で発見される
◆【悲報】ワークマン、とんでもないリュックを発売wwwwwwwwww
◆【画像あり】グラビアアイドルさん、おっぱいが限界突破してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】SNSでレスバに負けた公務員さん、市民の納税状況を調べて「仕事しろ」「義務を果たせ」と反撃し勝利
◆人気芸人、AV女優と結婚へ!!!
◆婚活女子(34)「え、まって、もしかして私非モテチーズ牛丼と結婚するしかない感じ…?」
◆【絶望】『30歳』を過ぎた男性、もはやこのレベルの女しか結婚相手がいないwwwww
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:45:05.912 ID:QnKgDN1La
●金がかかる
●目立ちたくない
●目立ちたくない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:45:44.361 ID:k+TW57jka
逆になんでそんなもん大金かけてやるの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:45:54.151 ID:Ug2aOlQ10
友達がウザいから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:46:13.210 ID:ygG4bUh/0
タイパ悪いし呼ばれるのも迷惑
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:46:13.625 ID:EYoTIZgt0
結婚式やったけど生涯で一度だけの大人数の中での主役になれるってのは気持ちのいい物だったよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:46:48.743 ID:p1H8E0e40
>>11
もう一回やりたい?
もう一回やりたい?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:47:49.526 ID:EYoTIZgt0
>>12
金かからないならやりたい
金かからないならやりたい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:48:22.461 ID:O88du8o3d
>>11
これが理解できない
当人同士が幸せならこういう感情にはならないと思う
これが理解できない
当人同士が幸せならこういう感情にはならないと思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:49:19.364 ID:EYoTIZgt0
>>17
ならないと思うって言われても…
ならないと思うって言われても…
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:56:41.405 ID:ImP3vQuTa
>>11
言っちゃえば高級オナニーだよな
言っちゃえば高級オナニーだよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:57:11.017 ID:EYoTIZgt0
>>48
それな
それな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:17:39.244 ID:pWck48fP0
>>11
これな
俺も最初は無駄だと思ってたけど
終わってみるともう一度やりたいと思った
みんなにあんなに笑顔で祝福されて最高の1日だったわ
これな
俺も最初は無駄だと思ってたけど
終わってみるともう一度やりたいと思った
みんなにあんなに笑顔で祝福されて最高の1日だったわ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:20:33.614 ID:EYoTIZgt0
>>92
ほんとね
めちゃくちゃぼったくられたけど後悔は1ミリもないわ
ほんとね
めちゃくちゃぼったくられたけど後悔は1ミリもないわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:48:09.112 ID:gvlqTb+g0
友達少ないし金ないから身内だけでいいやって思う
まぁ結婚できないんですけどね!!!!
まぁ結婚できないんですけどね!!!!
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:48:10.506 ID:XnG0ARtb0
業者が値段釣り上げてるだけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:48:26.740 ID:qMVT9p010
結婚式なんて跡取りのお披露目会だろ
サラリーマン家庭がやることの方がおかしいんだよ
サラリーマン家庭がやることの方がおかしいんだよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:49:26.095 ID:CxRJBWNx0
ボッタクリ価格ってバレたから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:49:51.823 ID:2fBkV1XJx
オレの姉の旦那は2回やったぜ
再婚だからな
再婚だからな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:51:36.537 ID:t4yFuJlC0
式なんかやらんでも役所に婚姻届出せば結婚成立するんだし意味ないやん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:51:36.970 ID:3EYPM8Yd0
結婚式って女側の方がやりたがる癖に挨拶とか面倒くさいことは男がやらされんの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:52:22.622 ID:g3q+91f80
ウチはやらなかったけど、
後悔もないし、やらないで正解だった
後悔もないし、やらないで正解だった
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:53:23.724 ID:4oBzM9qR0
自分を繕ってようやく結婚できたのに
昔を知ってるやつから色々暴露されるの嫌だろ
昔を知ってるやつから色々暴露されるの嫌だろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:53:55.642 ID:f0iNjOQS0
結婚式やらないのは成人式に出てない奴と一緒
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 19:59:01.205 ID:coAJKMgLM
数百万かけてやるほどの価値が無い
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:01:36.924 ID:zxh7YRDad
あんなもん罰ゲームだろ
絶対やだわ
これがあるから結婚したくない
絶対やだわ
これがあるから結婚したくない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:01:39.645 ID:FCHMiI1YM
友達呼ぶとかありえんやろ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:03:29.236 ID:coAJKMgLM
ていうか冠婚葬祭すべて無駄なんよな
婚姻届出すだけでいいし
燃やすだけでいいし
賞貰うだけでいい
婚姻届出すだけでいいし
燃やすだけでいいし
賞貰うだけでいい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:04:49.301 ID:FI+5fKUsp
>>70
全部アホみたいに相場高いからな
全部アホみたいに相場高いからな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:04:11.872 ID:A+JKO62K0
家族婚で済ますんだが
180万くらいかかるわ
180万くらいかかるわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:05:29.667 ID:j6zYOn8b0
友達に送った招待状 全員欠席で返ってきたらショック受けそう
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:06:42.862 ID:6C8gEp2Jr
新婦の両親のために挙げる式なんでしょ
結婚したことないから知らんけど
結婚したことないから知らんけど
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:31:43.807 ID:HyKcO85n0
嫁が面倒臭がったから何もしなかったわ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:35:11.321 ID:cCcnhrwK0
隣人より良い結婚式をするとかで競い合った時代はもう終わり
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:24:32.142 ID:hMHsHVGlM
コロナ禍で式やらないでしれっと結婚してるやつたくさんいたよな

◆【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ
◆【悲報】庶民の味方だった「さくら水産のランチ」、見るも無惨な姿で発見される
◆【悲報】ワークマン、とんでもないリュックを発売wwwwwwwwww
◆【画像あり】グラビアアイドルさん、おっぱいが限界突破してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】SNSでレスバに負けた公務員さん、市民の納税状況を調べて「仕事しろ」「義務を果たせ」と反撃し勝利
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:11 ▼このコメントに返信 金がないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:14 ▼このコメントに返信 言うてアラサーだがラッシュみたいに呼ばれるから本当に減ってるか実感無いんだけど
なお自分には予定ない模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:15 ▼このコメントに返信 基本ぼったくりすぎるよな
その分の金を生活に回した方がよっぽど賢いだろ、と思う人が増えたのでは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:15 ▼このコメントに返信 1年以内に離婚したらご祝儀倍にして返してくれや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:18 ▼このコメントに返信 >>2
どこの地域?
同じアラサーの神奈川だけど式やってるの体感1割にも満たないんだが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:19 ▼このコメントに返信 若者の貧困がーとかいうてる中でくそしょーもないイベントはやらせようとするんやな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:20 ▼このコメントに返信 新生活のためにお金使いたいから式挙げないんじゃないの。知らんけど。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:22 ▼このコメントに返信 >>1
親戚だけ呼んでやるパターン増えてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:22 ▼このコメントに返信 結婚式挙げた人は良かった後悔はないって言うけど、これから結婚する人は結婚式挙げたことない人たちだからな
やらなくても何も困らないことに何百万も使う気にならないって普通でしょ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:23 ▼このコメントに返信 結婚式はやらなかったけどフォトウェディングはやったよ。普段着る機会ないような服着れるのは楽しかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:23 ▼このコメントに返信 やらなかったっていうかできなかったBBA(もうすぐ孫が生まれるガチBBA)だけど
結婚式できなかったこと今でも悔やんでるたぶん死ぬまで後悔する
誰にも言えないけど今でもしょっちゅう結婚式に絡んだ悪夢を見るし
そういう時は起きると顔に涙の跡がある
文字通り悔やんでも悔やみきれない気持ち、本当に生涯ひきずるから
結婚考えてる若い人たち、どちらかにやりたい意志が少しでもあるなら挙式すべき、披露宴すべき。
今これ書きながらちょっと泣いてる 自分語りしてすまないね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:24 ▼このコメントに返信 自分の周りでは式挙げてない人いないな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:25 ▼このコメントに返信 そらZ世代は会社の飲み会は糞厨なんだから、
結婚しますの私事で人呼びつける程の無礼は働かないだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:27 ▼このコメントに返信 正直無料でもやりたくない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:27 ▼このコメントに返信 金がない、もったいない、どうせ離婚する可能性の方が高い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:28 ▼このコメントに返信 マジで親の関係とかで社会的なコネ持ってる奴だけやればいいと思う
その辺のパンピーがくっついた程度で大々的な式までやることじゃない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:28 ▼このコメントに返信 まぁ国内でやる意味はない
海外行ったときについでにやる感じでいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:28 ▼このコメントに返信 結婚式あげたいって人は環境によって自然とあげたいってなるし、規模や予算で悩むことはあっても、やるかやらないかで悩むことはないと思う
そもそもやるかやらないかって悩むのはその程度、ってことだし、ぐちぐちコメントしてるのはダサい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:28 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭にかかる費用って、規模が小さいスタート価格がバブル時代からそんなに下がってないような気がする
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:30 ▼このコメントに返信 大金払ってプログラム通りに立ったり座ったり歩かされる新郎を眺めるのは滑稽
終始顔がキョトンとしてる
嬉しそうなのは嫁だけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:30 ▼このコメントに返信 金の問題もあるけど目立ちたくないなぁ
顔を見られたくなくてマスク外したくない人が増えてるみたいだからますます結婚式の需要が下がりそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:33 ▼このコメントに返信 今の時代にはちょいと合わない気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:33 ▼このコメントに返信 他の国でもあんなのやってないだろ
親戚、友達呼んでパーティーするくらいでいいんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:33 ▼このコメントに返信 結婚式披露宴は、女は今の時代も挙げたい人が8割以上だと思う
相手に気を遣って口に出せないだけで
人生の一番幸せ真っ盛りな祝宴だからね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:35 ▼このコメントに返信 不倫続けるためだろ
結婚式なんて挙げたら既婚になったのバレるし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:37 ▼このコメントに返信 >>7
これが普通の感覚
結婚は新しい生活のスタートなんだからそこで見栄張って散財するのは馬鹿げてる
豪華な結婚式やりたがる人って結婚をゴールだと思ってるんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:38 ▼このコメントに返信 高級オナニー言い得て妙でワロタ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:39 ▼このコメントに返信 >>24
地域文化とかにもよるんじゃない?
私はやりたくなかったし、類友なのか周りもやりたくない派が多かった
実際親孝行のため仕方なしに写真だけ〜身内だけ〜が多かったよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:39 ▼このコメントに返信 金があればやってたかもな
俺は明日フォトウェディングの打ち合わせだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:41 ▼このコメントに返信 お葬式も親族でしかやらないのが普通になってるから、
結婚式なんて、単に知人招いて宴会くらいで良いと思ってる人はかなり多いと思う。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:41 ▼このコメントに返信 女側がやりたいんでも無かったら、やる事は無いんじゃない?
まず男でやりたいとか思う奴はおらんしな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:41 ▼このコメントに返信 親戚付き合い浅いし、みんな遠くに住んでるからわざわざ呼び寄せるのも気が引けるわ。親が高齢出産だったから爺ちゃん達もみんな結構な歳だしな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:44 ▼このコメントに返信 いつまでも甘い汁を吸えると思うな冠婚葬祭業
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:47 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも事実婚で充分だしな、独り者だけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:47 ▼このコメントに返信 そんな一瞬で終わるものに金使うよりも、金の延べ棒嫁にプレゼントする方がよくない?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:48 ▼このコメントに返信 男は面倒ごとは常にやりたくない
女も形式的な儀式を求めなくなってきた
そんだけだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:48 ▼このコメントに返信 正直呼ぶ方も参加する方も面倒くさい
親戚のよくわからん年寄りだけが「式もあげないなんて!」とぶつくさいうから仕方なくやってる感
お金がもったいないのが一番大きいけどね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:49 ▼このコメントに返信 >>3
葬式よりはいいかもな、一回だけの出資だし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:51 ▼このコメントに返信 >>11
結婚式なんていうたった一つのイベントをいつまでも引きずって生きるなんて勿体無い
結婚式は挙げなかったかもしれないけどお孫さん作るくらいまでお子さん育てたんやから立派じゃないの。今の自分を誇らんとこれまで頑張ってきた自分にも自分を支えてくれた人達にも失礼よ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:52 ▼このコメントに返信 米11
年取ってから、改めてしましたなんて話も聞くけどなあ
一時期はやった銀婚式みたいな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:52 ▼このコメントに返信 他人から祝福されるって行為が烏滸がましいって思う奴多いんじゃないかな
周りの優しさに付け入りたくないんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:52 ▼このコメントに返信 >>4
強制されてるわけでもなし意味が分からん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:53 ▼このコメントに返信 自分から好き好んでぼったくられにいくやつってなんなの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:55 ▼このコメントに返信 もう今の時代って昔の小さな村社会と違って全国転勤とか当たり前だし大卒も増えたから出身地外に出て行くことも多くて、新郎新婦それぞれ概ね招待する人数が均等になるように調整して、挙式するのに都合のいい距離ってのを決めるのが難しいんよ。ひとつやせいぜい隣接している都道府県の範囲で済む程度ならまだいいが。
お金も祝儀でトントンって人もいるけど安くても数百万円はするから、挙式はせずに両家顔合わせ程度で済ませて、それ以外の人にはSNSや年賀状とかで報告だけって形も多い。
どうせ新生活や子育てで金がかかるんだからっていう考え方が出来る人も増えたように思う。
親の若い頃の贅沢で、子供に習い事や進学を諦めさせるようなことしたくないだろう。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:56 ▼このコメントに返信 今の若い人って考え方がドライだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:56 ▼このコメントに返信 まあ、超しっかりやっても別れるときは別れるからね
なんなんだろうねw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:59 ▼このコメントに返信 家族の繋がりが薄くなったのが決定的や
なんなら親と会いたくないというだけで結婚式やらないまである
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:59 ▼このコメントに返信 友達が居ないから
もっというと結婚相手も居ない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:00 ▼このコメントに返信 ボッタくりだし呼ばれた側も迷惑にしか思わないしそれなりの家柄連中の顔合わせくらいしかマジでやる意味がない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:00 ▼このコメントに返信 >>8
呼ばれる方も金がかかって困るっていうのも実情やからね
「おめでとう〜」と口先ではいいつつも内心なんでこいつのためにこんなに金かけなあかんねんって思ってる“友達”は多いからな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:01 ▼このコメントに返信 疲れるからやらない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:01 ▼このコメントに返信 ブライダル業界なんて存在する必要のない業界だからな
潰れてどうぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:01 ▼このコメントに返信 とにかくめっちゃ疲れるンだわ
これから結婚生活という荒波に乗り出すのに序盤から無駄に疲れたくないわ
それならその金使ってハネムーン豪華にする方が合理的
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:02 ▼このコメントに返信 自分が陰キャなら周りも陰キャだから式挙げるの少なくて
自分が陽キャなら周りも陽キャだから式挙げるの多いだけだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:02 ▼このコメントに返信 式に金かけるくらいなら新婚旅行に金かけた方が実りあるからな
なんならその金で車買ったり家のローンの頭金にでもする方がずっと新婚生活にとって意義深いからしゃーない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:03 ▼このコメントに返信 結婚式が人生最大のセレモニーなんて世の中の価値観に左右されパッケージングされたものをありがたがる価値観の狭い人間にはなりたくないものだ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:05 ▼このコメントに返信 >>50
ご祝儀なんてお互い様なんだから
金がーとかそんなこと思ってるのは結婚出来ない奴だけだぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:07 ▼このコメントに返信 友人の結婚式ならちょっとした同窓会みたいになるからいいけど
仕事関係で呼ばれるのは正直ありがた迷惑
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:08 ▼このコメントに返信 知り合いは、両家揃っての食事会と写真撮影だけやったらしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:08 ▼このコメントに返信 >>57
ほんとにみんながそう思ってたら派手な結婚式続いてるし身内だけ結婚式流行らんやろ
お互い様とか言っても結局金は飛んでいくしご祝儀以外にも身なり整えたり何かと金かかるし面倒なんは事実
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:11 ▼このコメントに返信 呼ぶ友達がいない。パートナーもいないけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:12 ▼このコメントに返信 自分が主役で気持ちいいとか書いてるガチガイジみてドン引きしたわ、単独ライブでもやれやww
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:14 ▼このコメントに返信 罰ゲームよりひどい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:14 ▼このコメントに返信 >>24
バカすぎる!思うって実際アンケ取ったわけでもないんやろ、世界中に自分のバカさアピしてどうしたいの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:15 ▼このコメントに返信 嫁の実家に両家の親戚呼んで食事会だけやったが悪くなかったわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:16 ▼このコメントに返信 場所だけ借りてバーベキュー感覚でみんなで作り上げた方が安いし面白そう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:22 ▼このコメントに返信 金があったとしてもあまり魅力を感じない
面倒面倒&面倒
女側に色々任せてきそうな感じもいやだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:24 ▼このコメントに返信 着ていく服がない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:26 ▼このコメントに返信 親や周りの大人の力に依存して育ってるから自力で何かをするって出来ないのが多いのよね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:29 ▼このコメントに返信 >>10
既婚はこんなとこ来るな
死ね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:34 ▼このコメントに返信 自粛しろって国が言ってたし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:35 ▼このコメントに返信 今年結婚予定で式やるかをちょうど相談してるとこやったからタイムリー
やってもいいんだけど、昔の友達呼びたくねー
嫁に何を吹き込むかわかったもんじゃない🤮
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:39 ▼このコメントに返信 晩婚だから
友達の結婚は祝いたいけど自分のことで他人様に迷惑かけたくないという倫理観になる年頃だよ
若いうちに結婚しちゃえばそうはなりにくい
気のおけない友達とまだよく遊んだりしてるだろうから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:41 ▼このコメントに返信 >>27
まぁでも、心の通じ合った二人が合意の上で濃厚にヤって気持ち良くなれるのだけどね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:46 ▼このコメントに返信 披露宴は減ってるかもしれんけど言うても式はやる人多いだろ
目立ちたいとかの前に親孝行みたいなもんだしさ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:47 ▼このコメントに返信 俺の兄弟も都内の高級ホテルで何百万てかけて結婚式挙げた割に3年で離婚したよ
バカじゃねーの
やらんほうがいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:49 ▼このコメントに返信 自分は、近しい親戚だけの小規模で済ませたなぁ
式自体を挙げてはおきたいけど、大規模にするくらいなら
新婚旅行にガッツリ金使おうって夫婦間で決めた結果だわ
どちらにせよ、夫婦でしっかり話し合うべきだろう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:54 ▼このコメントに返信 >>57
昭和の老害
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:55 ▼このコメントに返信 >>26
だから離婚すんのか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:56 ▼このコメントに返信 >>11
むしろ悪しき伝統の被害者にも見える
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:57 ▼このコメントに返信 >>13
草
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:59 ▼このコメントに返信 誰にとっての悪しきなんだろうね?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:01 ▼このコメントに返信 >>24
時代の変化についていけないというか
「自分の幸せ」ってもんに固執するのはどうだろう?
喧嘩して不仲になるし夫に嫌われるぜ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:01 ▼このコメントに返信 >>83
つまり不幸の始まり
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:02 ▼このコメントに返信 >>74
他人を犠牲にするオナニー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:03 ▼このコメントに返信 >>33
周囲に群がるエステ業界など
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:05 ▼このコメントに返信 >>69
典型的な老害で草
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:06 ▼このコメントに返信 >>73
それだな
しかも昔は出会いの場でもあったし
紹介があったから行くメリットもあった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:07 ▼このコメントに返信 >>76
草
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:07 ▼このコメントに返信 >>82
やりたくない人にとってだろ
馬鹿じゃねw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:25 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭なんて自己満足と自己顕示欲の最たるものだろ
結婚します、死にました記念に金を使って式を挙げるからみんな祝い金、お布施を持ってきてね勿論来てくれますよね?っていう逃れられない人間関係を利用した恐喝のようなもの
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:27 ▼このコメントに返信 付き合ったことも無いオレのイメージだと
女は当時は面倒だしもったいないからやらなくていいよ言ったからやめたら何年か後のふとした夫婦喧嘩のときに急に実は本当はやりたかったけど言い出せなかったとか言い出しそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:31 ▼このコメントに返信 いつも思うけど、結婚式やりたいのは女側なんだから、事前に自分で金貯めとけよ、と。
なんで旦那に金を何百万と出させようとするんだよ。ただのタカリじゃん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:39 ▼このコメントに返信 勝手なイメージだけど、収入低くて金のない田舎ほどこういう所に金掛けてそう
昔の習慣をずっと続けがちなイメージ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:40 ▼このコメントに返信 このご時世でバブル価格継続してるんだからそら敬遠されるわな
式場界隈はボッタクリ相場維持するために「ご祝儀〇万ずつ貰えば実質ゼロ円婚!」とか言い出してるしもう末期よ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:53 ▼このコメントに返信 >>45
お前みたいなガイジにはそらドライにもなるわな笑
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:54 ▼このコメントに返信 >>69
まさに団塊世代のことやん笑
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:55 ▼このコメントに返信 さすがに妹の結婚式は出たけど、シャンパン飲んだらお姉さんがドンドン注ぐから
グダグダになって外に連れ出された
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:57 ▼このコメントに返信 若者より遥かに人口の多い年寄に文句言えよ
こいつらが怠けてるからだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:58 ▼このコメントに返信 結婚式したけど300万かかったわ。
半分ご祝儀で帰ってきたけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:10 ▼このコメントに返信 本当はやりたいんだよ、承認欲求を満たすために
でも金がないから、やる意味はない事にしてるだけ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:23 ▼このコメントに返信 結婚式とか葬式とお遊戯会みたいで「俺なにやってるんやろ」って素になっちゃうんよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:23 ▼このコメントに返信 フォアグラ食べて気分が悪くなってトイレで吐く
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:25 ▼このコメントに返信 >>100
自分のための式なのに周りの人間が出してくれた金を帰ってきたって表現ヤバない?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:32 ▼このコメントに返信 他人の結婚式に出て楽しかったことは一度もない
自分は絶対にやりたくなかった
夫の両親が写真だけは取ろうと言ってきたから、それだけはやった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:02 ▼このコメントに返信 身の丈にあった身内だけの式は結構やってるし承認欲求のために他人に負担を強いるのはやめようって考えが増えたんだろう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:14 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭の根本があらわになってきたもの 無駄無理の多い猥雑な儀式は淘汰されていく時代に移った
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:17 ▼このコメントに返信 自分をダシにしたお祭りやりたいか。
陽キャと陽キャに憧れる陰キャはやりたいだろうて。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:28 ▼このコメントに返信 結婚って家と家のから個人と個人になって行っているから式が必要じゃなくなってきているって聞いたけどな。その分離婚も簡単になってる。まだ上級では家と家のってのが濃いからやるんだろうけど庶民には必要ないわね。景気良ければまた上級の真似してやるようになるさ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:55 ▼このコメントに返信 >>9
やって良かった言う奴も何百万もかけた以上はそう思い込むしかなくなってる奴いるからな
最初は良かった言ってたのに、離婚したり見栄張りすぎて困窮した知り合いは後悔してたし
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:06 ▼このコメントに返信 結婚式も新婚旅行も大惨事ってのは投稿サイトで良くある話ではある。
つまり博打だな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:08 ▼このコメントに返信 >>11
なんでここまで後悔できるのか理解できんわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:09 ▼このコメントに返信 インスタ映えの最上位と考えると、女の人でやりたいのは多いんじゃないかな
ただ、おそらく、大金かけて主役になるのが本質だから、参列者も新郎さえもいてもいなくてもよくね?、て感じではある気がする
なお、五年後の離婚率・・・を考えると、なるほど式に新郎はいらんよね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:31 ▼このコメントに返信 女があんな程度の男に妥協したの?って友達でもない過去のクラスメートに知られるのが嫌なだけなんだよ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:33 ▼このコメントに返信
友 達 が い な い か ら 。
仕事で手一杯だから繋がりが無くなるんよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:50 ▼このコメントに返信 またこれかよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:51 ▼このコメントに返信 だいたい祝儀でプラスになる。
本来、若い二人のための資金パーティーやで。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:55 ▼このコメントに返信 親戚だけで海外でやるほうがええやろ
若いうちにギャーギャーやるやつほど離婚率高いやろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:55 ▼このコメントに返信 昔はやらないのが当たり前だったし
だいたいお祝いに来てくれる人から金むしり取るの異常だろ狂ってる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:58 ▼このコメントに返信 俺は初めは否定的だったけどやって良かったかなー
またやりたいかと言われたらやらないけどさ
打ち合わせとか大変だしね
でも自分が結婚式したら誰でもいいけど誰かの結婚式に出席したいと思う様になった。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:04 ▼このコメントに返信 >>11
考えすぎやと思うけどなぁ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:08 ▼このコメントに返信 どうせすぐ離婚するから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:08 ▼このコメントに返信 >>110
離婚してなくて困窮してないけど後悔してる知り合いはいる? 離婚したり困窮したりしてる人たちは結婚生活が悪い状況になってる人たちなんだから結婚式っていうよりその結婚そのものを後悔してるんじゃないの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:08 ▼このコメントに返信 結婚式は良い、だが披露宴はいらん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:09 ▼このコメントに返信 >>110
結婚式をあげてないことを後悔してる人たちもいるよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:09 ▼このコメントに返信 貴族や芸能人でもない一般庶民が披露宴って笑えるよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:09 ▼このコメントに返信 どいつもこいつも自分がどうこうって
親の為、親族のための式や
あとあげたらあげたでめっちゃいいもんやぞ
ぼったくりはしらん。ぼったくられるな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:12 ▼このコメントに返信 一般庶民なら、なるべく他人を巻き込まない(迷惑を掛けない)小さな披露宴をするべきだな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:16 ▼このコメントに返信 披露宴する余裕があるなら、出産費用や養育費を自腹で全部払えよ
なんでもかんでも税金に集りやがって
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:18 ▼このコメントに返信 >>11
返信してるやつら人の心ないんか…
年なんか気にせず、ご主人とご家族とお孫さん呼んで結婚式開けたらいいのだけれど…ご主人に相談できない感じかな…
せめてフォトウェディングでも出来ればいいな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:20 ▼このコメントに返信 披露宴税を徴収して恵まれない家庭の給食費や学費の援助に充てるのはいいかもな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:23 ▼このコメントに返信 >>85
おいおい、誰が犠牲になってるんだよと
自分が挙式したくなければ相手にそう相談するべきだし
参列者としてご祝儀が負担なら欠席すればいいだけだし
被害妄想も大概にした方がいいぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:31 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭の全てが虚業だとバレただけの話だろw
昭和の遺物にいつまでもすがり続けられると思うなよwww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:36 ▼このコメントに返信 逆に何でやるのか
「やるものだから」でやってるだけの人間多そう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:36 ▼このコメントに返信 参加してくれる友人がいない。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:39 ▼このコメントに返信 >>132
友人の欠席ばかりなら新婦の機嫌が物凄く悪くなるし、女性はそこで全員縁を切ろうとするよ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:40 ▼このコメントに返信 >これが理解できない
>当人同士が幸せならこういう感情にはならないと思う
理解できないのは問題ないが、理解できないから他人の感情を否定できるって、どんだけ他人と接してこなかったんだ
理解できない感情持ってるヤツなんて、食べ物の好み筆頭にいくらでもいるだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:47 ▼このコメントに返信 >>3
結婚式ごときが出せない男とか結婚しても苦労するだけだろ、祝儀で行っても最大持ち出し100万くらいだろ
田舎の高校生ですらそれくらいの車買ってんぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:49 ▼このコメントに返信 披露宴なんかで無駄金使ってるから子供の養育費が足りないんじゃないの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:49 ▼このコメントに返信 別に祝福なんてしてないけどな
休み一日と三万取られてウゼーと思いながら世間体で参加してるよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:49 ▼このコメントに返信 >>70
結婚出来なかったBBAは攻撃的になるよな
社内の45超えて独身は大抵アタオカだわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:51 ▼このコメントに返信 >>26
まともに社会人やってたら散財というような額でもないだろ
非正規なら大変かもだけど
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:53 ▼このコメントに返信 >>5
コロナだからだろ
都内だがまた戻ってきてるぞ
既に六月に2件呼ばれてるわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:54 ▼このコメントに返信 俺の母も姉も自分の結婚の最中ずっと「生き地獄だ。早く終われ。」って思ってたらしい
俺も全く興味ないし他人の見てても「うわぁ絶対嫌だ」としか思わん
注目されたくない、目立ちたくないってタイプは嫌でしょ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:57 ▼このコメントに返信 米2
実際はやるけど、縮小化してるってのが正解だろうね。
コロナでここぞとばかりに最小限に抑えたら2〜30万くらいで済んだって人多いらしい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:58 ▼このコメントに返信 『一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ』
西洋のことわざ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:03 ▼このコメントに返信 自分が主役は草
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:06 ▼このコメントに返信 >>4
ここまで分かりやすい負け組の妬みは見たことない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:08 ▼このコメントに返信 >>70
シワが増えるから早く寝まちょうね〜👵
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:09 ▼このコメントに返信 要は金かけて知り合いに見せびらかす行為だしな
ホントに祝ってくれてる人もいるだろうけど、そういうやつは式なんかなくたって祝ってくれるし
そうなるとマジでただの高級公開オナニーショーを開催するってだけだからな
昔ながらの型にはまりたいやつ以外はやりたがらんだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:09 ▼このコメントに返信 >>136
はいはい笑
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:10 ▼このコメントに返信 >>57
それもうお互い様じゃなくなっとるし君の言っとること破綻しとる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:11 ▼このコメントに返信 >>138
馬鹿は黙ってたほうがええで
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:11 ▼このコメントに返信 >>41
ご祝儀出してもらって申し訳ないってちょっとでも考えだすときついわな
全力でオナニー楽しむつもりじゃないと
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:12 ▼このコメントに返信 >>125
挙げて離婚して後悔してる人のほうが多いぞ
結局やらん方がいいになるわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:13 ▼このコメントに返信 葬式もだな
葬式面倒くさいと思ってたけど
良く考えたらうちは兄弟みな結婚してないし墓もどうせ面倒見る子孫いないから葬式もしないでいいんだな
金もかからないし超ラクチンだわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:14 ▼このコメントに返信 >>42
離婚するのを祝福しとるわけちゃうねん
ちゃんと結婚して共に乗り越えてくれっていう御祝儀を結局は無駄にされてるって良いわけちゃうやろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:15 ▼このコメントに返信 コロナで集団感染してたな
コロナはマスクつけても無意味なのにな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:15 ▼このコメントに返信 >>70
死んでる生活送って心が荒んだからって八つ当たりはあかんぞ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:17 ▼このコメントに返信 三組に一組が離婚する時代だからな
華々しく式を挙げた結末が離婚して目も当てられなくなる確率が三分の一もあるなら
そんな大博打を打つ余裕は現代人にはないよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:18 ▼このコメントに返信 単純に値段に見合う価値を見出せなくなったんだと思う
ホントに金の使い道がなくて困ってるとか誰かが金を出してくれるならともかく結婚式開くだけの金があったら別のことに使うって選択肢選ぶからな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:19 ▼このコメントに返信 結婚式に幻想を抱いてるの、おっさんおばさん層しか居ないからな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:24 ▼このコメントに返信 >>45
単純に金ないって考えにならん時点でお前さんもどうかと思うわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:27 ▼このコメントに返信 >>56
なんかその思考のやつって他は人生最低でもええのねえww
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:28 ▼このコメントに返信 >>62
ライブは金儲けできるけどこれはただの公開高級オナニーだからなあ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:31 ▼このコメントに返信 >>82
とてもいい風習には見えんよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:32 ▼このコメントに返信 >>142
外出ろや
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:33 ▼このコメントに返信 >>95
少子化でどんどん御祝儀も式も減ってく地獄コースなのになあ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:33 ▼このコメントに返信 >>14
お金もらっても嫌だわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:34 ▼このコメントに返信 周りで式したの半分くらいだな
意外と女側もそこまでやりたい人いないんだと思ったわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:35 ▼このコメントに返信 >>107
幽霊とか実在せんものに金払う行為とかほんまふざけとるからなあ
冠婚葬祭は悪習多すぎ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:36 ▼このコメントに返信 バブル時代の負の遺産や😭
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:39 ▼このコメントに返信 >>127
ほなら親も親族も嫌なやつには関係ないな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:40 ▼このコメントに返信 値段設定がぼったくりもいいとこだからな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:43 ▼このコメントに返信 >>162
おっさんでも嫌なもんは嫌だろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:45 ▼このコメントに返信 金の無駄、呼ばれても迷惑、ただでもやらない、めんどくさい
↑こんなかで既婚式あげた人間ってどれだけいるんだか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:48 ▼このコメントに返信 >>136
流れ読んでるか?「高級オナニー」へのツッコミだろ
互いが納得して「気持ちよく」なれるよう、例えば友人を呼ぶ呼ばないくらいは妻と相談しろよと
その程度を乗り越えられないなら、夫婦関係にも響くぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:54 ▼このコメントに返信 式も旅行も指輪すら無し
全部家の頭金になったからむしろ良かった
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:07 ▼このコメントに返信 結婚式に200万かけるなら全額インデックスにぶち込んで置けば20年後の教育費がかかる頃に最低500万にはなってる
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:09 ▼このコメントに返信 明日フォトウェディングだわ。参加者はそれぞれの両親と自分たちだけの総勢6人。コンパクトで記念に残るものだからまあやるかーって感じ。値段はまあましたからウェディング業界は価格の二極化するか、式はせず写真だけに移行するかも?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:10 ▼このコメントに返信 キャン・ユー・セレブレイト? とかどや顔で歌っていた本人がソッコーで離婚してんだからな
コントかな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:26 ▼このコメントに返信 うちは互いの親兄弟や祖父母を招いての食事会で十分という結論に達した
(普段付き合いのない親族、下手すりゃ顔も名前も知らない親族をわざわざ呼ぶとか面倒すぎる)
あと別日程で2人だけでプロのカメラマンとスタジオ使った写真撮影(フォトウェディング)はした
食事会の方は言葉通りの食事会というよりも親兄弟や祖父母だけで行うミニ披露宴みたいになったけど
(10分ほど時間を取って、自分の両親と相手の両親に軽いスピーチしてプレゼントを渡したり記念撮影した)
それはそれで楽しかったし、やって良かったと思うから他の人にも勧めたいと思う
自分たちだけならともかく、両親にしてみりゃ自分の子が結婚したことを実感させる演出や記念はあった方がいいと思うし
まあ前提として夫婦でお互いにちゃんと納得して決める必要はあるだろうけど
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:33 ▼このコメントに返信 何よりまず他人に迷惑だから。
親族への挨拶も個別に出向くか招いてする。
式の打ち合わせに使う膨大な時間に比べてもずっと有意義で効率的。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:37 ▼このコメントに返信 >>15
式挙げなかった人が結婚20年目とかにドレス着て記念写真とるみたいな話あるけど、そういうのでもいいよね
子供にも祝ってもらったりして
ほんとに半年で離婚とか言ったらバカみたいだしね
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:42 ▼このコメントに返信 うちの嫁の主張
・ウェディングフォトの方が素敵な写真が沢山撮れる。
・両家と親族への挨拶も家に招いたり出向いたりして個別にした方がきちんと向き合える。
まとめて商業施設に呼び出して一回で済ませようとかmob扱いしたくない。
・新婚旅行は行く。(欧州二週間)
特に異論はなかった。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:45 ▼このコメントに返信 教育費抜きでも子供一人育てるのに1700万かかるぞ大学進学するなら一人2500万はかかる
出産から22歳までにかかる基本的養育費
出産・育児費用 約91万円食費 約671万円衣料費 約141万円保健医療理美容費 約193万円おこづかい・レジャー費 約451万円私的所有物代 約93万円
【総額】約1,658万円
ソース↓
教育以外の子供にかかる費用一覧 - 保険ソクラテス
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:45 ▼このコメントに返信 結婚なんてロマンチックなものじゃないからね。
布団の中にへをしてくっさいのとか相手のパン/ツの黄ばみとか相手のトイレの大の後の劇臭とか当たり前の世界だから
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:51 ▼このコメントに返信 >>24
そりゃ出来るならしたいけど金額見て考え直すって女は多い。
昔と違って折半が当たり前だし、そこまで金かけてまでしたいか?って現実見えちゃうと
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:04 ▼このコメントに返信 ちょっとした料亭なりレストランなりで身内もしくは友人や同僚たちだけの簡単なお披露目パーティー的なのでいいと思う。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:25 ▼このコメントに返信 >>123
それは話のすり替え
一応、自分は結婚全く後悔してないし妻も子供も可愛いけど式は正直無駄だったと思ってるパターン
一昔前の田舎だと式はやって当たり前?みたいな風潮あったから挙げたけど貯金を結構崩すハメになったし、結局友人達には式とは別でもお祝いして貰ったからそっちだけで良かったと正直思う
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:36 ▼このコメントに返信 でもなんやかんやで、式しなくていい言ってたはずの女氏が式したいとか、親族やら周りが「えっ式しないの?」なんて言ってきて、する羽目になるんよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:42 ▼このコメントに返信 >>186
それでFラン大学なんかに数百万円払って卒業して、30歳になっても年収300万円台で高卒社員と変わりなかったら、全部ドブ金だったことになるな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:47 ▼このコメントに返信 >>143
💸💸💸
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:48 ▼このコメントに返信 >>138
結婚式挙げてなさそう
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 10:48 ▼このコメントに返信 女だけど、夫婦揃って目立つのが苦痛だからやってない
数百万払って親族友人の前で公開処刑とか無理
挙式自体を悪とは思わないから、招待されたらちゃんと行くけど
その度「とんでもねぇ拷問やな…」と思ってる
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 11:33 ▼このコメントに返信 >>188
ここで現実見てストップかけられるのは良妻
一生に一度の思い出だからーの感情で突き進むのはその後の生活もお察しの女だと思うのよね
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 11:38 ▼このコメントに返信 これ、みんな勘違いしてるんだけど、
結婚式ってのは、神様への挨拶だから絶対にやらないといけない。
「私たちはこれからの人生を夫婦として一緒に歩みますので、守ってください」って事。
やらなくて良いのは披露宴。
みんな結婚式と披露宴を混同してる。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 11:44 ▼このコメントに返信 >>94
実際そうやね
頭昭和のままの老害が若い人に自分たちの古い価値観を無理やり押しつけてくる
やれば恩着せがましく、やらなきゃ村八分よ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:02 ▼このコメントに返信 なぜって、借金しないと進学できない層まで進学するようになったからだぞ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:12 ▼このコメントに返信 バブル期に流行った一過性の商業風習に過ぎんのにな。
もともとは家で身内でやるもんだよ。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:19 ▼このコメントに返信 地方で公なせいで130人ほど呼んだから滅茶苦茶かかった
お返し一人5万やしな っほんまアホやったわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:21 ▼このコメントに返信 >>29
おめでとさん
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:24 ▼このコメントに返信 >>33
神社に任せりゃいい
見学でホテル回った後に神社のプラン見るとかなり良心的でびっくりするで
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:39 ▼このコメントに返信 >>101
お前みたいに何百万もかけるオナニーに価値があると思ってるやつが減っただけや
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:13 ▼このコメントに返信 金なし、呼ぶ人少ない、打ち合わせ面倒くさい。
二人と家族でドレスだけ着て写真撮れば十分。帰りに家族と食事会すればいい。
浮いたお金で新婚旅行や新居の家電かう
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:24 ▼このコメントに返信 米42
ほぼ強制だろうが 舐めてんのか
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 13:26 ▼このコメントに返信 結婚式挙げておいて数年持たずに離婚したアホとかクッソ恥ずかしいだろ
死んでいいよマジで
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 14:19 ▼このコメントに返信 業界が長年かけて築き上げてきた『結婚式は華やかで素晴らしい人生最大のイベントの1つ』って印象操作の化けの皮が剥がれちゃったねぇ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:23 ▼このコメントに返信 >>138
親族だけでやればそんくらいかな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:26 ▼このコメントに返信 金なし友達なし
振り返るような立派な人生もなし
祝儀を回収できないのはウザいけど先に結婚したもの勝ちということで諦めてる
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:29 ▼このコメントに返信 >>157
42の回答として意味が分からないんだけど…
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:39 ▼このコメントに返信 >言っちゃえば高級オナニーだよな
射精するの?
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:16 ▼このコメントに返信 ハリボテのケーキにリトマス紙程度のクリームがちょこんと,置いてあってソコに入刀。これが10万。意味不明
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 16:39 ▼このコメントに返信 承認欲求モンスター溢れてる今こそ、
「やりたい」ヤツは多いだろ。
これこそ「できない」だわ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 18:00 ▼このコメントに返信 >>214
そういうバカ女は海外のリゾート地で結婚式やりたがる
んでインスタでマウント取るまでがセット
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:14 ▼このコメントに返信 米11
業者のコメントww
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:47 ▼このコメントに返信 ネットで実は呼ばれる側が結構迷惑がってることがバレたからな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:16 ▼このコメントに返信 米212
オナニーは男だけのものじゃないんやで
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:58 ▼このコメントに返信 ・ぼったくり
・演出が恥ずかしい
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:16 ▼このコメントに返信 >>96
お前が1番ガイジ定期
死ね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 00:20 ▼このコメントに返信 >>104
いい年こいて結婚もしてない負け組の発想で草
割とマジでお前死んだ方がいいよw
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 11:32 ▼このコメントに返信 >>187
お前そのコピペ好きだな。ちゃんとお前自身の話を書けよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月03日 15:49 ▼このコメントに返信 >>221
やめたれw
こいつは結婚出来ないから嫉妬してるんやろな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:46 ▼このコメントに返信 >>104
お前だっさ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 15:47 ▼このコメントに返信 オナニーとか言ってるヤツいるけど、独りじゃなくて二人なんだよなぁ
自己満足的な意味合いでも、参列してる時点で参加者も祝福してる訳だしな
夫婦関係含めた相互的なやり取りをわざと無視するよはむしろ恥ずべきだね