3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:12:41.43 ID:QYPMsTz20
サービスに400万か
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:16:11.72 ID:+CEpCyyS0
カプセルホテルかネカフェで良さそう
400万あったら何が買えるだろうか
400万あったら何が買えるだろうか
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:13:19.64 ID:0f75/zfF0
生涯泊まることがなさそうだなw
【おすすめ記事】
◆【画像】某ホテルさん、男なら『ほぼ10割見たことがある部屋』を作ってしまうwwww
◆【悲報】三ツ星ホテル、『ガレソ砲』を喰らいとんでもない朝食を提供していた事を明らかにされてしまうwwwwww
◆【画像】女さん「最高に凄いホテルに泊まった」→ガチで凄すぎると話題にwww

◆女子アナ「DAIGOさんはお祖父様のように政治家を目指さなかったんですか?」 DAIGO「…」 →
◆【悲報】水曜日のダウンタウンでできたアイドルグループのメンバー、早くも脱退wwwwwwwwww
◆【画像あり】小泉総理「昔、息子とキャッチボールした程度なので…」 岸田総理「僕は元高校球児ですよ?」 →
◆【悲報】鷲見玲奈さん(32) 結婚したのに料理のレパートリーが豚キムチと焼きうどんで夫が呆れるwwwwwwwwwww
◆月の手取り30万円以上の奴来いwwwwwwwwwwwww
◆【画像】某ホテルさん、男なら『ほぼ10割見たことがある部屋』を作ってしまうwwww
◆【悲報】三ツ星ホテル、『ガレソ砲』を喰らいとんでもない朝食を提供していた事を明らかにされてしまうwwwwww
◆【画像】女さん「最高に凄いホテルに泊まった」→ガチで凄すぎると話題にwww
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:14:51.81 ID:x/plB4N90
ここで最低クラスの25万で泊まるなら
他でそれなりに良いクラスの25万に泊まった方がよくない?
そんな事もないのか
他でそれなりに良いクラスの25万に泊まった方がよくない?
そんな事もないのか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:17:08.13 ID:KSsR9zXs0
>>8
5万の2食付き客室露天風呂のとこに5泊したほうが満足度高そう
5万の2食付き客室露天風呂のとこに5泊したほうが満足度高そう
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:16:31.86 ID:ev61uioi0
スイートに2人で泊まったこと
あるけど、使わないスペースだらけで
意味なかった
無駄にスペースだけが余っただけ
あるけど、使わないスペースだらけで
意味なかった
無駄にスペースだけが余っただけ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:23:44.04 ID:Uu2oQrJL0
>>15
ほんとこれ。
風呂が2つあったり、会議室があったり
何の役にも立たなかったな。
ほんとこれ。
風呂が2つあったり、会議室があったり
何の役にも立たなかったな。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:25:49.58 ID:ev61uioi0
>>52
だよな
風呂とシャワー室がデカくて
入り口が二つあるとか
寝室が複数あるとか
意味ねーっ感じ
だよな
風呂とシャワー室がデカくて
入り口が二つあるとか
寝室が複数あるとか
意味ねーっ感じ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:27:56.54 ID:x/plB4N90
>>59
夏なら一眠りした後に、冷えた違うベッドで眠れるじゃん
夏なら一眠りした後に、冷えた違うベッドで眠れるじゃん
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:16:46.88 ID:HOqvBUKN0
まぁ下限25万円ならそこまで高くも無いね
外国人富裕層なら月単位で滞在するだろうし
外国人富裕層なら月単位で滞在するだろうし
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:18:37.20 ID:bf6Zwf6B0
ホテルはとにかく清潔なのが一番
良心的に清掃され洗濯されているのが一番
それと適度な冷暖房
良心的に清掃され洗濯されているのが一番
それと適度な冷暖房
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:18:46.30 ID:Faw9aEa30
400万円ってアラブの大富豪くらいしか泊まらんな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:19:37.66 ID:zZ4E04jY0
高級ホテル泊まったことないけど
そんなに満足度違うのかな
基本的に寝るだけだわ
そんなに満足度違うのかな
基本的に寝るだけだわ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:20:05.07 ID:ev61uioi0
>>28
泊まれば分かると思うよ
泊まれば分かると思うよ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:20:19.04 ID:VgkBTEzT0
安めのビュッフェ付きのところで十分です
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:20:30.78 ID:1BoyqZDS0
泊まりたいけど予約でいっぱいなんだろなぁ
残念やけどあきらめるわ
残念やけどあきらめるわ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:28:07.18 ID:gvfc6Yud0
400万なんてレベルのところは泊まった人すらきかんから完全な未知だ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:28:31.25 ID:2PFJ484t0
超高級は専任が待機してるよ
便利
便利
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:31:23.94 ID:1dlGZnK10
1か月住むと1億2千万
1年住むと14億6千万か
1年住むと14億6千万か
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:33:57.83 ID:GiC2MT800
専従医もいるし色々と良いんだけど泊まる金は無い
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:36:00.17 ID:R1EV+HDh0
もったいなくて眠れそうにない
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:36:14.89 ID:5q68x7tc0
富裕層はステータスを行動で示さなければならない
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:37:49.80 ID:cD3505v40
一般向けと違うから、ふーんって話しだわな
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:38:13.13 ID:2bvrgiBr0
ぼったくり過ぎる
どんだけ素晴らしいサービスが受けれるんだよ
風俗嬢3人くらい呼んで4Pでもするほうがよっぽど満足度高そう
どんだけ素晴らしいサービスが受けれるんだよ
風俗嬢3人くらい呼んで4Pでもするほうがよっぽど満足度高そう
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:39:56.83 ID:ilNTxnWP0
帝国ホテルやフォーシーズンズハイアットヒルトンと比べるとどの程度なんだろう
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:44:31.41 ID:D7OXGfy60
400万か安いなアパート引き払ってここに住もうかな
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:46:08.58 ID:ps+GnF3O0
25万でも400万でもどうでもいい
泊まることは一生ないと思う
泊まることは一生ないと思う
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:46:16.26 ID:oXqicZGe0
価格相応の価値はないよなぁ
東京で泊まるより温泉地の高級旅館巡りした方が満足度高そう
東京で泊まるより温泉地の高級旅館巡りした方が満足度高そう
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:48:40.01 ID:jupOhu4F0
格安ビジホにデリヘル呼ぶ方がよっぽど豪華だろ
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:55:29.44 ID:eT5GXM9k0
こんな所に泊まる奴は搾取しまくりの人類の敵だろ
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:56:56.03 ID:sxQGzhys0
ホテルに高い金出す意味がわからん
温泉ならわかる
温泉ならわかる
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:57:41.95 ID:ffcodnjW0
もし25万も出して1日宿泊しても負けた気分になれるんだな、すげえわ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:59:19.68 ID:CeRzdx9y0
お前たちの一年間の生活費を
一晩で使うやつがおるんやで
一晩で使うやつがおるんやで
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:01:48.79 ID:8X78PJQE0
>>197
一年分どころか三年分だろ
一年分どころか三年分だろ
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:04:18.95 ID:Y0KPYUUh0
まあ2〜3年ぐらい経ったら料金大幅に下げてるだろうな
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:05:43.61 ID:OWxa+k2C0
>>219
景気次第だろ
円高必至かもしれんから安くなりそうだけど
景気次第だろ
円高必至かもしれんから安くなりそうだけど
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:13:04.47 ID:iDMGazCF0
ジムやプール、最上階にバー って最近の高級ホテルはどこにでもあるけど
何か違うのけ
何か違うのけ
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:20:41.98 ID:dwAXyklz0
1泊10万円の高級リゾートホテルに泊まった事があるが、仕事で23時にチェックインの朝6時出発で、ただ寝ただけだったなw
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:25:18.23 ID:Swdgq4Nf0
>>272
なんというお金持ち感のあるスケジュール
なんというお金持ち感のあるスケジュール
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:28:49.46 ID:gn/yvYy+0
俺の年収より上で涙も出ないよね
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:32:30.86 ID:eoQR159/0
いいな〜羨ましい〜
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 20:34:18.10 ID:2kPjyUwa0
超富裕層は泊まるよりホテル建てると思う
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 19:28:07.38 ID:H+eJ4ad50
もし、こんなとこ泊まれても緊張して生きた心地がしない

◆女子アナ「DAIGOさんはお祖父様のように政治家を目指さなかったんですか?」 DAIGO「…」 →
◆【悲報】水曜日のダウンタウンでできたアイドルグループのメンバー、早くも脱退wwwwwwwwww
◆【画像あり】小泉総理「昔、息子とキャッチボールした程度なので…」 岸田総理「僕は元高校球児ですよ?」 →
◆【悲報】鷲見玲奈さん(32) 結婚したのに料理のレパートリーが豚キムチと焼きうどんで夫が呆れるwwwwwwwwwww
◆月の手取り30万円以上の奴来いwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680603070/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:33 ▼このコメントに返信 どんどん成金化していくな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:34 ▼このコメントに返信 10万より上は満足感ほとんど変わらん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:36 ▼このコメントに返信 外国人にどんどん泊まってもろて、ホテルはちゃんと税金を払おう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:39 ▼このコメントに返信 泊めるための部屋じゃなくてこういう部屋もあるっていうステータスとしての部屋やぞ、大して他と維持費変わらんし一室潰してでもこういったラグジュアリーな部屋作っておくと拍が付く
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:40 ▼このコメントに返信 風光明媚な観光地でもなし小便くさい東京で寝るのに400万の価値ないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:41 ▼このコメントに返信 スイートはいらないけど、長時間座っても疲れない椅子と机が欲しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:43 ▼このコメントに返信 ルートインでいいです…。ウインナーあれば満足っす…。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:43 ▼このコメントに返信 米6
スイートの意味わかってなさそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:44 ▼このコメントに返信 金額に見合うかどうかとか考えないレベルの金持ちが泊まるの想定してるんだろうな
一生関係ねーや…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:45 ▼このコメントに返信 一泊100万払えるやつしかここに入ってこないわけ
貧乏人と接触する機会をなくせるなら安いもんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:45 ▼このコメントに返信 お前らって隙あらば自分は高級ホテルに泊まったことあるかのような雰囲気出そうとするよな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:49 ▼このコメントに返信 払える人いるってのがすごいわ…同じ人間とは思えん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:52 ▼このコメントに返信 後悔しかしないだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:55 ▼このコメントに返信 ここに泊まることはできないがここのホテルの清掃のおばちゃんは1泊400万の部屋の快適さを体感できるってわけだ
ベットにダイブとかもしほうだい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:55 ▼このコメントに返信 こう言うとこ好んだり金払う人ってカモだからw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:58 ▼このコメントに返信 一泊400万って寝たらあっという間に終わっちゃうじゃん
まあこういう貧乏くさい考え方してる俺みたいのは一生縁のない事だけどさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 22:58 ▼このコメントに返信 ここまでの金額はもちろんあり得ないけど
観光に来た=外出歩くのがメインなのでホテルに金かける人の発想がそもそも分からん
ホテルは最低限快適であれば充分むしろ外で金使いたい
サービスもなにもホテルにいない時間の方が長いし寝るだけだから3万でも惜しいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:00 ▼このコメントに返信 金持ち用の金捨てる所やな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:01 ▼このコメントに返信 弊社設計の超高層。なお当社の給料程度では絶対に泊まれない模様。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:04 ▼このコメントに返信 海外の王族とかVIP用だよ、
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:06 ▼このコメントに返信 日本は超高級ホテルが足りないとは言われてたもんな
泊まる人いるんだろうね。想像もつかないが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:08 ▼このコメントに返信 こうやって金持ち外国人様に来てもらう時代よ
日本人は貧しくなるのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:10 ▼このコメントに返信 こういうのに400円感覚で金が出せる人向けの宿や
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:20 ▼このコメントに返信 1泊の料金>年収
(´;ω;`)ブワッ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:21 ▼このコメントに返信 10万と少し出してカプセルホテルのちょっといいとこに1ヶ月泊まるわ・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:23 ▼このコメントに返信 ブランドと同じでかけた金に価値があるんだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:25 ▼このコメントに返信 ゴルゴ13が仕事用に借りるヤツ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:26 ▼このコメントに返信 寝るだけやのに
何部屋もいらんやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:31 ▼このコメントに返信 泊まらない理由探しする奴が泊まる場所じゃないだろw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:34 ▼このコメントに返信 5千円のビジホに800連泊したほうが楽しそうだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:39 ▼このコメントに返信 ここまで高額だと
アイドルとかがないしょで如何わしいサービスをしてくれそうとか
妄想してしまう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:44 ▼このコメントに返信 5万のホテル取ったのに泥酔してすぐ寝て二日酔いで朝食すら食わずに出てった記憶あるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:48 ▼このコメントに返信 そんなとこに泊まる金があるなら東京駅の隣に家建てられるだろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:53 ▼このコメントに返信 ワイみたいな選ばれた者だけが泊まるところやで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:54 ▼このコメントに返信 チェックアウト前にトンズラすればタダじゃぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:55 ▼このコメントに返信 また金持ちのイミフ娯楽が出来たのか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月04日 23:57 ▼このコメントに返信 >>22
外人は広い部屋大好きだしね
寝るだけだから狭くていいとかみみっちいこと言ってんのは狭い部屋に慣れてる日本人だけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 00:42 ▼このコメントに返信 前に1ぱく50万のホテル泊まったけど、やっぱ全然ちげえわ!!
飯はうまいし、開放感半端ない。体の疲れ全部とれた。
IQ3増えた。経験値35000手に入れた。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 00:43 ▼このコメントに返信 米31
いやそれくらいのサービスはあるやろ・・・
むしろ無かったらなんでこんな高額なん???
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 00:43 ▼このコメントに返信 >>34
自民党か公明党に投票してそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 01:13 ▼このコメントに返信 日本は超富裕層向けの宿泊施設が無くて、海外から大富豪客が来ないと話題になっていたから
一億総中流の国から脱却するならいいんじゃない?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 01:37 ▼このコメントに返信 >>9
アラブとか中国の富豪が家族で泊まるくらいやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 01:38 ▼このコメントに返信 >>17
寝るときに静かさは凄い大事やで。
安ホテルだと隣の音余裕で聞こえるし。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 02:07 ▼このコメントに返信 むしろようやく出来たってかんじ。日本よりタイの方が5つ星ホテル多いんだよな。
ぼったくりとかほざいてる連中はNotForYou。
日本みたいな庶民でも大学行くのが普通な平等な社会で生まれ育つと生まれで将来が決まる海外の階級社会は理解できんだろうが、富裕層がこういう奴らと同じ空間で同じ待遇なことがありえんし、日本にそういう宿泊施設が少なすぎなんだよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 02:10 ▼このコメントに返信 >>38
IQ3になってよかったな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 02:25 ▼このコメントに返信 >>2
そっからはもう好みの域よな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 02:27 ▼このコメントに返信 はえーこんな金の使い方できる層が世界には普通におるんやなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 05:30 ▼このコメントに返信 こういうの見ると金が余っている奴は大勢いるんだなって思うわ。
本当にこの世の中は不公平よ・・・。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 06:43 ▼このコメントに返信 あの手の高額ルームってのは随行員が多い人の待機部屋込みだったり
こっそり商談したり、そこで会議したりするために会社の金で借りるんじゃね
護衛たくさん連れ歩くような人も1フロア借り切るよりは安いだろうし
フロア侵入者も制限できるから警備しやすいだろうしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 06:53 ▼このコメントに返信 ※41
>日本は超富裕層向けの宿泊施設が無くて
日本国憲法施行されてから日本の身分上の超上流て天皇家な上に
その天皇家も私有財産ほとんどないからな
それになんだかんだ言っても日本の治安は諸外国よりは良かったから
由緒あるお家の旦那さんでも、大企業の社長さんでも護衛ぞろぞろ引き連れて
歩く必要ないから、そういう価格帯で入場者のふるい分けする施設は必要すらなかったからなあ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 09:08 ▼このコメントに返信 究極の無駄だろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 09:24 ▼このコメントに返信 従業員全員性奴隷に出来るのなら
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 09:46 ▼このコメントに返信 >>52
きっしょ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 11:11 ▼このコメントに返信 >>2
400万は泊まったことないから比較できないわ
泊まれるってすげーな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月05日 14:36 ▼このコメントに返信 見学に500円でも勿体ない
デッドスペースに数百万払う意味がわからない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:24 ▼このコメントに返信 ホテルって高いのに部屋代のみでせいぜい朝食付きでコスパ悪いよな。
朝夕2食付き天然温泉有の旅館の方が絶対満足感高い。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月08日 20:32 ▼このコメントに返信 こういう高級ホテルって、連泊する前提じゃねえの?
そんで同クラスの来客招いたり、ボディガードが隣にいたりするとか