2: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:22:04.83 ID:mqMahflo0.net
個性が死んどる
3: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:22:22.10 ID:ZszOKQXr0.net
名誉ロリコンヘンタイジャパン
4: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:22:33.16 ID:51My1xzv0.net
海外ってみんな同じやな
【おすすめ記事】
◆【悲報】FF15 MMORPG化発表www
◆【速報】三菱商事など10社が運営する異世界RPG爆誕へwwwwwwwwwww
◆AI絵師「頑張ってRPG作ったぞ…!」ハァハァ→結果
◆【悲報】オープンワールドRPG、廃れ始めてしまう……

◆【速報】AV女優さん、本物の電車内で撮影していた事を暴露wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】芦田愛菜さん 何か逞しくなられる
◆【大惨事】焼き鳥店「目視確認、鮮度ヨシ!」 → 加熱用鶏肉を刺身で提供し5人が食中毒
◆【速報】コナン映画公式、荒らされまくった結果ついに動くwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】最近のファッションショー、ガチで限界突破wwwwwww
◆【悲報】FF15 MMORPG化発表www
◆【速報】三菱商事など10社が運営する異世界RPG爆誕へwwwwwwwwwww
◆AI絵師「頑張ってRPG作ったぞ…!」ハァハァ→結果
◆【悲報】オープンワールドRPG、廃れ始めてしまう……
5: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:22:33.86 ID:eaATiAXtd.net
日本ってマジで独特だな
6: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:23:10.57 ID:mKcuhLsK0.net
KENSHI
8: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:00.52 ID:lQ6PGPvv0.net
アメリカモンスター好きすぎやろ
10: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:21.91 ID:jI0NuN+x0.net
海外ってなんか陰気臭いのばっかやな
16: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:25:09.90 ID:wzJxVHkO0.net
>>10
何でこう一様にバタ臭いんかね
みんなアメリカの影響モロに受けすぎやって
何でこう一様にバタ臭いんかね
みんなアメリカの影響モロに受けすぎやって
29: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:28:38.89 ID:SqSbylUW0.net
>>10
ほんこれ
あっちだとゲーム=子供ってイメージを払拭するためにこういう雰囲気のものしか作らないんやろな
ほんこれ
あっちだとゲーム=子供ってイメージを払拭するためにこういう雰囲気のものしか作らないんやろな
11: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:22.59 ID:dTb4OtQsM.net
日本のこの中でちゃんとRPGと言えるのFFとゼノブレくらいやないか
12: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:31.48 ID:W3yamH230.net
KINGDOM COMEはRPGじゃないだろ
14: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:40.99 ID:fyN3FoXO0.net
逆にこれだけ国があってこれといった違いがないの退屈過ぎるだろ
文化統一されすぎと言うかどれも二番煎じというか
文化統一されすぎと言うかどれも二番煎じというか
15: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:24:52.85 ID:faUuoXxo0.net
まあ没個性になるよりええんちゃう
18: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:25:45.18 ID:ZszOKQXr0.net
21: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:26:06.38 ID:urowKH/z0.net
>>18
😅
😅
27: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:27:22.75 ID:vZT5VtGZ0.net
>>18
2と4のマナの木いいよな
2と4のマナの木いいよな
44: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:34:30.37 ID:sdLnXEidp.net
>>18
出てないゲームのコラ画像やめろ
出てないゲームのコラ画像やめろ
19: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:25:49.29 ID:W3yamH230.net
悲しき過去のあるおっさんが剣振り回してるだけのゲームが多すぎる
22: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:26:26.19 ID:ez+Zll6J0.net
日本が一番多様性ある国ってことか
日本以外が全て右へ倣え状態やん
日本以外が全て右へ倣え状態やん
23: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:26:39.96 ID:tsW/eLZX0.net
アメリカはパッケージのテンプレでもあるの
26: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:26:56.28 ID:ije7HE8t0.net
アメリカが個性の国とかもう二度と言うなよ
28: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:28:38.72 ID:KUf9OJf7M.net
FF16ってロゴだけのシンプルパッケやめるんかな
31: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:29:42.64 ID:4oc18RUG0.net
アメちゃんってファンタジー作ると大体ディアブロっぽくなるよな
33: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:30:06.49 ID:JV6uz0Sf0.net
マウントアンドブレードってトルコなんや
34: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:30:07.79 ID:WyhnDLVHa.net
オートマタって出たの相当前やけど
他になんかRPGなかったんか
他になんかRPGなかったんか
38: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:31:13.45 ID:W3yamH230.net
>>34
軌跡とテイルズくらいしかない
軌跡とテイルズくらいしかない
35: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:30:45.83 ID:PHDlzuqPd.net
まぁアメリカはこういう雰囲気を真似されてるだけと考えればこれがアメリカの個性ではある
37: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:31:00.39 ID:5UrAA0I6F.net
海外のファンタジーはイマイチオリジナリティに欠けてるよな
どれも世界観の根底が共有されてて模倣で作られてる感じするわ
どれも世界観の根底が共有されてて模倣で作られてる感じするわ
39: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:31:26.06 ID:xq628YVS0.net
ロード・オブ・ザ・リング感
43: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:34:11.39 ID:7H1Udrat0.net
洋ゲーってなんで曇り空とか夜ばっかりなんやろうなGTAくらいやろ晴れた天気
49: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:36:28.68 ID:b1EXT6Wip.net
>>43
ヨーロッパは基本ほぼ曇り空だからそうなるんや
ヨーロッパは基本ほぼ曇り空だからそうなるんや
52: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:37:28.67 ID:A3yGC/ldp.net
>>49
それは一理ありそう
それは一理ありそう
46: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:35:01.50 ID:QPxzUGF3d.net
ゲームでこういう雰囲気ばかり出す方が厨二が抜けないダサさ感じるけどなぁ
48: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:36:06.57 ID:KxzvkX1C0.net
サイバーパンクとかパッケージ派手目じゃなかった?
55: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:37:52.68 ID:Bl9cTtLKM.net
やっぱ日本だわ
56: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:38:29.75 ID:IlRaAI7V0.net
フロムってかなり欧米かぶれなんやな
61: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:41:20.59 ID:LsJ72cI+0.net
こういうときだけフロム抜くなよ
66: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:46:51.51 ID:AXQ/gEOY0.net
逆に何でこんなにリアルさを求めてるやろゲームなんて架空想像だから面白い部分あるやん
69: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:47:48.04 ID:5P0425Lk0.net
いいからTESの新作あくするんだよ
73: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:49:26.70 ID:VraL8x4x0.net
中韓入れたらもっとポップじゃろ
58: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:38:52.17 ID:cM2AjIQp0.net
アメリカ真っ黒すぎやろ
45: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:34:33.06 ID:eK08FbbQ0.net
ディズニーとかあるのになんでこんなクソ陰気になるんや
40: それでも動く名無し 2023/04/08(土) 18:32:49.83 ID:4IrF8Kjl0.net
海外「それ系は日本が作ってくれるからええか」

◆【速報】AV女優さん、本物の電車内で撮影していた事を暴露wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】芦田愛菜さん 何か逞しくなられる
◆【大惨事】焼き鳥店「目視確認、鮮度ヨシ!」 → 加熱用鶏肉を刺身で提供し5人が食中毒
◆【速報】コナン映画公式、荒らされまくった結果ついに動くwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】最近のファッションショー、ガチで限界突破wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680945677/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:46 ▼このコメントに返信 キングダムカムは名作だから…
続編待ってます
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:48 ▼このコメントに返信 そりゃ年齢制限高めのを持ってきたら海外のはそうなるやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:49 ▼このコメントに返信 最近に限らず30年前くらいからアメ産のゲームはパッケージデザイン変わらないよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:49 ▼このコメントに返信 それを個性と捉えられんうちは子供だと思うよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:50 ▼このコメントに返信 日本人は大人もガキばっかだからね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:50 ▼このコメントに返信 海外は似たようなの並べて日本は差が出るように2次元絵とか明るいやつ並べてるだけじゃん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:52 ▼このコメントに返信 聖剣伝説は2の方が樹の高さが感じられて好きだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:53 ▼このコメントに返信 >>6
まぁ知ってる人からしたらそうなんかもしれんが
ぶっちゃけ画像以外のゲーム出されたところで無名も無名で誰も分からんから面白くないわ
有名どころだけでここまで差があるってのがええんやんか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:54 ▼このコメントに返信 昔から日本のアニメ調のやつもアメリカに行くと途端に黒くバタくさくされてたし、そういう文化なんでしょ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:55 ▼このコメントに返信 まぁ海外の小児性愛者の社会問題は深刻だからな
こういうところでさえ制限しないとそっち方面に流れる奴が多いんだろうな
特にショタホモの聖職者問題は未だに根強いからな
宗教の権力がおかしいくらいにあるからジャニーズの問題なんてへでもないレベルで
子どものけつを掘るのが大好きな民族だからなあいつら
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 00:58 ▼このコメントに返信 なお令和に入ってからお得意のオタクゲーでも中国系のインディに惨敗している模様
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:03 ▼このコメントに返信 欧州とアメリカの文化的つながり考えたら当たり前やろ
こいつらゲームの知識あっても義務教育レベルの内容すら頭に入っとらんのやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:05 ▼このコメントに返信 日本のみたいにパーティーメンバーがいっぱい居て、それぞれちゃんと設定や話が織り込まれてる方が好きだから、このままでいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:06 ▼このコメントに返信 フロムゲーが入って無いは悪意ある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:09 ▼このコメントに返信 趣味にいちいち文句つけるのは中国共産主義か北朝鮮みたいな低俗な国だけにしろな😅
選択肢は広い方がいいんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:10 ▼このコメントに返信 日本みたいなのが多様性文化なんじゃないの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:10 ▼このコメントに返信 個性という言葉でキモい扱いから逃げんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:11 ▼このコメントに返信 世界で日本だけ〜はほぼ悪意しかないし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:15 ▼このコメントに返信 世界中ってアメリカと欧州だけやん アジアや中東 南米 アフリカ諸国はどうなん?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:15 ▼このコメントに返信 >>1
いきなり難易度最高で始めたら自分が今どこにいるか分からなくて詰んだんだが(いまかなり都会にいる)どうしたらいい?
ダウンロード中に最初の村で花摘みスキルマックスにしたから最初から始めたくないの😡
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:16 ▼このコメントに返信 日本のキャラは気持ち悪いから苦手や
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:18 ▼このコメントに返信 違うゲーム並べてもな
同じゲームで海外版のパッケ違うやつ並べて
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:18 ▼このコメントに返信 >>1の画像見て、
海外と日本の違いを具体的に説明できる奴居るのか?
居たら是非ご意見拝聴したいわ。煽りではなくマジでそういう意見聞きたい。どういう思考でそう至ったのか聞きたい。
こっちも反論する気満々で構えるけどね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:19 ▼このコメントに返信 海外は子供がやるようなものを大人がやるのは恥ずかしいって意識が日本より強いんやろな
だからこれは大人向けですよってアピールしたがる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:20 ▼このコメントに返信 米23
>こっちも反論する気満々で構える
煽りじゃん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:21 ▼このコメントに返信 FF16を筆頭にアメリカのにも言えそうだけど、ダークな世界観=真っ黒な画面って解釈間違ってるよな。DQ7みたいな鬱展開とか救われない話があるのがダークな世界観って感じだわ。漫画でいうベルセルクとかさ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:26 ▼このコメントに返信 不自由の国、アメリカ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:26 ▼このコメントに返信 選んでるゲーム偏ってるだけじゃん。日本だろうがアメリカだろうが
もっと色々ゲームあるぞ。インディーズのゲームも中にあるし。
こういう所でも切り抜き感あるよな。自分の思ってる答えに誘導したくて。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:28 ▼このコメントに返信 >>25
ちゃんと相手の意見を聞いた上で、反論する気満々なのは煽り?
意見を戦わせることは議論の基本だよ。
自分の意見を否定されることを「煽り」と考える人は、そもそも自分の意見を述べられる能力すら得ていない。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:28 ▼このコメントに返信 米28
じゃあお前が偏ってないチョイスしてあげて
スレ立てしたやつが一番えらい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:29 ▼このコメントに返信 昔からの洋ゲーのイメージが全くブレてないわ
となりゃ逆に海外からの日本もそういうイメージなんだろう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:31 ▼このコメントに返信 >>22
てめーが並べろよ雑魚
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:31 ▼このコメントに返信 米29
意見を聞きたいなんて言っといて反論する宣言してる時点で煽りじゃん
意見を聞く前から反論するつもりなんだろ?
それは相手の考えが間違ってる自分が正しいからそれを否定するって言ってるわけ
お前が言う「意見を戦わせることは議論の基本」の前に
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:32 ▼このコメントに返信 といってもペルソナ5、ポケモンは海外でも受けてるしどっちが正解とかはないんじゃね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 >>11
原神やブルアカのことだと思ったがインディ?
インディでなんかあったっけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 >>34
誰も正解の話なんかしとらんぜよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 >>6
まあ、海外は暗くて日本は明るいって感じてほしかったんでしょ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:33 ▼このコメントに返信 完全に切り抜きだな。日本にフロム系ゲーム入れて、アメリカにオーバーウォッチ入れて(RPGじゃないが)、中国入れて適当にいくつか並べたら、印象全く変わる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:37 ▼このコメントに返信 >>34
ウケたので海外でも美少女出てくるポップな人気ゲーが増えたかっていうと
せいぜいインディーズ程度なんよね
ダクソみたいなのは次々後追い作品が出てくるんだけどな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:39 ▼このコメントに返信 欧米の人って目の構造的に暗いところでも見やすいんだったか
だから日本基準でみると暗い場面が多くなるとか
FFも海外向けに作ってるからか暗い場面ばっか出してくるし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:43 ▼このコメントに返信 >>29
こういう人はどうやって社会生活送ってるんだろうか。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:46 ▼このコメントに返信 >>11
なおとか言っといて話にも出てすら無い中華さんはよ答えてくれ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:50 ▼このコメントに返信 サイパンとかGTAとかファークライとか意図的に外してるやん
それでも日本が一番多様性はあるけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:51 ▼このコメントに返信 例えばワイルドハーツなんかは前情報無しにコエテク新作って言ったら絶対信じるだろって感じだからな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:54 ▼このコメントに返信 Crusader kingsは歴史シミュレーションゲームな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 01:59 ▼このコメントに返信 米40
現実で暗いところが見やすいのとモニターの映像が暗いのはまた別物なのでは
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:01 ▼このコメントに返信 >>33
>意見を聞く前から反論するつもりなんだろ?
そうだよ?
議論をするという場合、相手の意見の方向性は予めわかるんだもの。
だからこちらも予め反論の用意をする。
相手の意見を聞いてから考えるなんて、まともに教育受けてる奴はやらん。
相手が何言うかなんてある程度予想できて、それに対抗するってのが議論だよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:03 ▼このコメントに返信 >>45
CKはどちらかというとRPGなんだよなぁ
RP要素無視考慮しないのならEUの方がいいし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:05 ▼このコメントに返信 米47
議論の定義の話はしてないぞ
お前の最初の書き込みが「煽りではなくマジでそういう意見聞きたい」
といいつつ出てきた話が※47
煽りじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:05 ▼このコメントに返信 >>11
これ言う人どこにもいるけど中華系に負けてるのって原神ぐらいしかないんだよな、インディーズも含めて
原神以外全部勝ってるまである
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:08 ▼このコメントに返信 西洋絵画の昔から欧州はリアル思想から抜け出せない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:09 ▼このコメントに返信 >>47
論点間違ってる時点で議論できそうにないんだご。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:13 ▼このコメントに返信 >>36
結局は良い悪いの話なんだから正解の話なのでは?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:13 ▼このコメントに返信 日本のこの個性、大事にしたいよなぁ
じゃあダークな感じがないかって言われたらフロムが全て担ってるし
創作物に関しては一番幅広いと思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:15 ▼このコメントに返信 ほんそれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:16 ▼このコメントに返信 >>50
原神はスマホソシャゲとしては正直成り立ってないよ?
どちらかというとPCやPS5側のソフト。
それで成立してる時点で凄いんやろうけど。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:18 ▼このコメントに返信 >>35
イーストアジアソフトとかかな。まあイーストアジアソフト自体はローカライズ専門だが。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:21 ▼このコメントに返信 >>39
漫画とかでも日本の作品は人気だけど後追い作品は作られてない
日本系のは日本で作らせとけば良いと思ってる感はある
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:27 ▼このコメントに返信 世界とくらべて異質なのは個性だから誇っていいぞ
世界に合わせる必要などない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:29 ▼このコメントに返信 >>49
別にいいよ?お前が煽りだと言っても、俺はそう思ってない。
んでそれ以上進まないだろw
結局誰もお前の味方も俺の味方もしないんだから。
たださ、俺に楯突いてきたお前以外煽られたって感じる奴居なかったら、それって煽りか?
お前一人がそう感じただけのことでは?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:34 ▼このコメントに返信 米60
続きはdiscordでやれ。な?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:36 ▼このコメントに返信 米60
お前がどう思うかは関係なく文頭で「いいよ」と肯定しといて
文末で疑問を呈していて何が言いたいのかよく分からん
米47で自分で答え出てるんだからお前が予想した意見と反論勝手に書けばいいけだけなのに
相手がいないとできないのは「レスバしたろ!」って前提なんでしょ?
煽りじゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:37 ▼このコメントに返信 米61
すまんもう寝る
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:39 ▼このコメントに返信 リアル志向でもいいけど洋ゲーは敵が人間や似たような怪物ばっかで地味になりやすいのがちょっとな
フロムはリアル志向でも敵に個性満点だから良い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:40 ▼このコメントに返信 イギリスは良くない?と思ったらKENSHIってなんや
侍のゲームなのか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:40 ▼このコメントに返信 >>60
普通に煽ってるようにしか見えんが…。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 02:56 ▼このコメントに返信 RPGのジャンルが違うだけだろこれ、海外のはアクションじゃん
じゃあ大して変わらないからフロムゲーを並べてみろと
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:05 ▼このコメントに返信 逆に海外はこんなん見分けられるんか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:20 ▼このコメントに返信 逆光陰鬱おじさんばっかやん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:33 ▼このコメントに返信 チョイスがクソ過ぎで何の意味もない
日本からアニメ絵選ぶなら、アンテとかマイクラも持って来いよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:38 ▼このコメントに返信 >>70
アンテは和ゲーに影響されてると公言してるから
こういう比較には向かない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:53 ▼このコメントに返信 ろりしょたは日本の伝統!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:59 ▼このコメントに返信 そもそも向こうはポリコレ前から児ポ規制で大人の男かバーバリアンみたいな女ゴリラしか使えないからな
中、台、韓国辺りも入れたら日本と大差ないパッケージだと思うぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:03 ▼このコメントに返信 >>11
どうした?日本コンプレックス拗らせ過ぎて妄想ホルホルしだしちゃって……
パクリ原神ちゃんがウマ娘に負けたのがそんなに悔しくて歯軋りしちゃったの??
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:13 ▼このコメントに返信 >>17
事実を突き付けられて小学生みたいにキモいキモい言い出すのは惨めな敗北宣言と一緒なんだけど自覚ない?ますます惨めだね……
キミらの決め台詞である多様性はどうしたん?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:46 ▼このコメントに返信 海外のゲームはワクワクしないな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 05:08 ▼このコメントに返信 まあ一国で縦一列独占出来てる時点でまだ凄いんやないか?
後日本作品でもニーアオートマタの扱いはおかしいやろ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 05:15 ▼このコメントに返信 こういう比較にどんな意図が込められてたっていいんだけどさ、
フロム入れなかったら、誰がどう見たって不自然にしか見えないよね。
やってる奴アホだよね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 05:22 ▼このコメントに返信 海外も萌え絵っぽいのもちろんあるし一定数人気あるけど同調圧力で迫害されてて売れない。買いたきゃ日本の買えば良いしな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:05 ▼このコメントに返信 海外が十字軍バイキングモンゴルメンタルから抜け出せてないだけ
最初期は西部劇的感覚で考案されたはずなのにね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:08 ▼このコメントに返信 名作『Crusader Kings III』
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:26 ▼このコメントに返信 フロム信者ワラワラやん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:32 ▼このコメントに返信 パッケージもそうだが左の列は幼稚で面白くないものばかりだよな
ゲームシステムの個性が無いわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:40 ▼このコメントに返信 日本は日本で選別が不当だが、海外もこれじゃ単一にしか見えないな
一応カートゥーンスタイル(アメコミマッチョ系と超デフォルメ系)がある
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:43 ▼このコメントに返信 米83
左右の違いもわからなくなったか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:47 ▼このコメントに返信 いやkenshiなんてクソ独特じゃん
EastwardとかアンテとかOMORIとか日本のゲームリスペクトにせよ、かなり個性的なゲームがインディにはあるし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 06:59 ▼このコメントに返信 ドラクエのタンスや壺から拝借はヌルい表現
海外は扉を蹴破る
鎖帷子を着た臭そうな男が壷を割って中からコインを見つけてニタリ
あの野犬どもを筋骨隆々同胞団で追い払え!
日本よ、これがファンタジーだ!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 07:01 ▼このコメントに返信 てっきり同じゲームの国別パッケージスレかと思ったら、これじゃ参考にならねぇ・・・
まぁ今は国ごとパッケージ替えてるか知らんけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 07:47 ▼このコメントに返信 >>23
この画像での比較だと日本のはメインキャラクターを中央に寄せて並べて被せるようにタイトルも中央が多いけど、海外のは主人公とか少ない人数のメインキャラを左右どちらかに寄せて反対側の空いたスペースにロゴを入れるってのが多い印象あるな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 08:53 ▼このコメントに返信 イラスト系かリアル系かの違いくらいしかなくね?
パッケージのデザイン構成に特に大きな違いはないと思うけど
異質と言ったらこの中じゃポケモンが個性的なのとライザが明るいパッケージってくらいか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 09:19 ▼このコメントに返信 例えば英国なんかは寒くて曇り空と小雨と霧ばっかりやで
向こうの人が陰気なのは必然
だからこそ日光浴だの森林浴だのってものが趣味として存在する
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 10:54 ▼このコメントに返信 ほんと日本以外は多様性がないよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 10:54 ▼このコメントに返信 もういい加減飽きたろこんな話
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 11:04 ▼このコメントに返信 はいはい、日本は特別日本は特別
いつまでその夢見てんの?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 12:13 ▼このコメントに返信 >>78
日本の並びの中にフロム入れたら尚更個性が際立って見えてしまう事に気付いてないバカマヌケ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 12:17 ▼このコメントに返信 >>94
事実を突き付けられて顔真っ赤じゃん
そんなに悔しいならキミの好きな国のゲームもワンパのゴミばっか作ってないで日本の爪の垢でも煎じて飲みなよ
日本コンプレックス拗らせて負け犬の遠吠えは自分を惨めにするだけだよ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 12:25 ▼このコメントに返信 和ゲーにエルデンリング入れて、洋ゲーにホライゾン入れたらバランス良くなりそうね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 13:53 ▼このコメントに返信 日本と海外どちらにも言えることだけど、敵のバリエーションは増やして欲しいな
種類が少なすぎる
色違いの水増しすらない時あるし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月09日 19:08 ▼このコメントに返信 >>94
急にどうしたの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月10日 00:43 ▼このコメントに返信 日本が一番多様性があるな