1: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:10:16.13 ID:wBBY+tMz0.net
コンビニも“代替たまご”サンドイッチ開発
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/433653?display=1
サンドイッチの中に入っているスクランブルエッグ、に見えますが実は卵ではなく、大豆などで作られた「代替卵」です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/433653?display=1
サンドイッチの中に入っているスクランブルエッグ、に見えますが実は卵ではなく、大豆などで作られた「代替卵」です。
4: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:11:24.36 ID:W5+9xMOm0.net
よくねえわ
6: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:11:25.95 ID:Ux/8v5h80.net
ぶっちゃけ言われなきゃ気づかなそう
14: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:13:15.90 ID:6L0uljxp0.net
味はどうなんや
【おすすめ記事】
◆【速報】日本政府「卵が高い?しゃーない安い卵を供給してやるよ」
◆【速報】陳建一「チャーハンは卵かけご飯から作るべき」
◆【画像あり】「釜玉ラーメン」が大ブームに もやしと生卵が乗ってたったの490円
◆ワイの嫁「なんで卵を上にするの!?割れないように下に入れないと!!」 ← これ
◆【緊急】卵の値段、遂に限界を超えるwwwwwwwwwwww

◆【速報】ジャニーズ性的被害事件、ついに国内の大手マスコミがトップニュースで取り上げまくる事態に
◆【悲報】鈴木福くん、いきなり留年危機wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】女さん「ヨーロッパの社交界に参加できる日本の男は本当に少ないの
◆【速報】ハローキティさん、ヤバいwwwwwwwwwwwwwww
◆コ〇ドームの避妊成功率98%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】日本政府「卵が高い?しゃーない安い卵を供給してやるよ」
◆【速報】陳建一「チャーハンは卵かけご飯から作るべき」
◆【画像あり】「釜玉ラーメン」が大ブームに もやしと生卵が乗ってたったの490円
◆ワイの嫁「なんで卵を上にするの!?割れないように下に入れないと!!」 ← これ
◆【緊急】卵の値段、遂に限界を超えるwwwwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:12:01.01 ID:BPCuFbhqd.net
絶対に許さん
8: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:12:01.61 ID:m74YEY4u0.net
一時期中国で流行ったやつか
9: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:12:04.19 ID:zHLVEwJRM.net
一時的な高騰じゃなかったんか?
13: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:13:08.10 ID:9RigxRus0.net
ワイ大豆アレルギーなんやけど🥺
15: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:13:43.45 ID:NWWMWRCyr.net
なんで高騰してるの?
23: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:16:20.37 ID:tNMq9OP+0.net
>>15
鳥インフルエンザで供給量が減ってる
鳥インフルエンザで供給量が減ってる
16: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:13:48.55 ID:m2VmYB8h0.net
だいたい卵
18: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:15:03.35 ID:YiMP3xbZ0.net
うまけりゃ文句ないでしょ
19: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:15:06.31 ID:x5/sSHerd.net
卵くそ高いのに鶏肉はそうでもないの何で?
どっちも鶏やろ
どっちも鶏やろ
39: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:21:37.87 ID:1x4QhEET0.net
>>19
肉は輸入でどうにかなるから
肉は輸入でどうにかなるから
20: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:15:22.68 ID:+C2m5lEf0.net
半年後に供給戻るけどまた鳥インフル流行期になる
終わりじゃね
終わりじゃね
22: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:16:17.38 ID:rs/8sZEaa.net
>>20
そんなにかかるんか
そんなにかかるんか
21: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:16:07.56 ID:Hsj7fimM0.net
最後はペレットとドロドロのゼリーで食事が出来るようになるぞ
みんな大好きなサイバー飯や
みんな大好きなサイバー飯や
114: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:48:55.96 ID:1h19AMMj0.net
>>21
ソイレントシステムが現実になってしまう
ソイレントシステムが現実になってしまう
24: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:16:39.28 ID:om8xN8+k0.net
卵すらまともに口に出来なくなる時代が来るとはな…
25: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:16:59.48 ID:rs/8sZEaa.net
吉牛で玉子頼んだら80円もしたで
26: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:17:54.84 ID:y8/yFUig0.net
たまごすら口に出来ないとかもう途上国以下やん
29: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:18:40.20 ID:ytPLDITu0.net
大豆も国内生産減って輸入量が年々増えてるから値上がり確実やん
31: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:19:04.73 ID:opcCdLAu0.net
大豆はガチで健康だし
日本の女も食えば胸もでかくなるしこれはいいんじゃね?
コオロギよりはるかにまし
日本の女も食えば胸もでかくなるしこれはいいんじゃね?
コオロギよりはるかにまし
33: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:19:52.72 ID:XAv/wtpMp.net
40: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:21:38.37 ID:9jZUihO/0.net
>>33
豪州以外の先進国全滅やん
豪州以外の先進国全滅やん
36: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:20:25.59 ID:Mp4IZoX+M.net
さすがに栄養違いすぎるよな
42: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:21:59.87 ID:QEd82dlQp.net
大豆って万能やな
52: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:24:42.77 ID:NpRB6sNB0.net
豆腐でも食うわ
57: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:25:57.31 ID:DILuQc8LM.net
卵アレルギーの人は肉や魚はもちろん大豆も貴重なタンパク源らしいから卵がないから大豆というのは理には適っとるんやろな
63: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:26:28.82 ID:HxCcqfLFp.net
コオロギはどうなった
64: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:26:41.20 ID:uL0LlKpT0.net
コオロギうめえええええええええええ!!!!
67: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:27:31.12 ID:59dC9t/w0.net
鳥インフルはしゃーないやん
入れ替わるまで待つしか無いわな
入れ替わるまで待つしか無いわな
83: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:31:32.07 ID:zC4z2qfHd.net
大体卵ならええやろ
90: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:37:54.70 ID:pMV3gZHb0.net
秋頃には値段が落ち着くよ
92: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:39:42.55 ID:Ci39+Xcc0.net
ヘルシーでいいじゃん
103: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:42:58.79 ID:Uf2iZv4l0.net
まあ卵サンドくらいだったら
マヨネーズ混ぜるから気づかんやろな
マヨネーズ混ぜるから気づかんやろな
107: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:45:37.97 ID:2c2N4RED0.net
午後にスーパー行ってもないわ
121: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:54:45.36 ID:ioD8yENz0.net
大体たまご?(難聴)
132: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 20:02:09.32 ID:cy7ySmj10.net
代替卵が出ようがワイは普通の卵しか買わんで
138: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 20:04:44.24 ID:lkRL1GgAa.net
食ってもわからんレベルで最初からちゃんと代替って書いてるなら文句はねえわ
最近のはほんまわからん
最近のはほんまわからん
151: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 20:12:43.34 ID:DCm83+O80.net
わざわざそっくりなの作らんでも無いなら無いでええやん
116: それでも動く名無し 2023/04/14(金) 19:50:42.93 ID:6m8lNySy0.net
美味けりゃええよ?美味けりゃ

◆【速報】ジャニーズ性的被害事件、ついに国内の大手マスコミがトップニュースで取り上げまくる事態に
◆【悲報】鈴木福くん、いきなり留年危機wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】女さん「ヨーロッパの社交界に参加できる日本の男は本当に少ないの
◆【速報】ハローキティさん、ヤバいwwwwwwwwwwwwwww
◆コ〇ドームの避妊成功率98%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1681467016/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:35 ▼このコメントに返信 岸田「おまえらコオロギな」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:35 ▼このコメントに返信 安くて味と見た目良くて健康に害ないならコーロギ入れてもいいよ🤗
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:35 ▼このコメントに返信 仏教の国だし精進はよくある
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:36 ▼このコメントに返信 コンビニのカルボナーラや牛丼に入ってる卵黄っぽいヤツも卵加工品だし(じゃなきゃレンジできない)
それっぽい味なら卵である必要は別にない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:36 ▼このコメントに返信 鳥インフルエンザのせいなので
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:37 ▼このコメントに返信 穀物の方が安定するならそうなるのかもな
コレステロールの心配も少ない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:37 ▼このコメントに返信 おから捨てるのも勿体無いと思ってるからきちんと表示してくれるなら構わないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:38 ▼このコメントに返信 だってお前ら値上げしたら別にいいよ?俺は買わないけどなwって態度取るじゃん
値上げしない為に企業様が知恵を絞ってくれてるんだから涙を流しながら頂けよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:38 ▼このコメントに返信 陰謀論「しかもそれ遺伝子組み換え大豆で健康被害が!w」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:41 ▼このコメントに返信 結果的に味が変わらなくてコスパ上がって値段が下がるんなら別に良いかな
本物は高級品や嗜好品って事にしよう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:42 ▼このコメントに返信 やると思ったw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:51 ▼このコメントに返信 そのまま食べると美味しくはないらしいけど
サンドイッチとかランチパックの中に入ってる卵の代わりであれば
あまり違和感なく受け入れられるかも・・・多分ね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:51 ▼このコメントに返信 味で気付くやろ
代替品で味に違和感なかった事ないし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:51 ▼このコメントに返信 >>1
あんた達には鉛玉がお似合いかもね☺️
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:51 ▼このコメントに返信 >>4
どうせお前ら味なんて気にしてねぇだろ
加工卵なんて卵黄パックが四半世紀前にあったろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:53 ▼このコメントに返信 必要になってそれに変わるってことは味が劣ってるんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:53 ▼このコメントに返信 鳥インフルで鶏が1500万羽くらい殺されたからな
秋以降に戻ったとしてまた冬にやられるんかねぇ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:54 ▼このコメントに返信 だいかえ卵なら食わんわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:56 ▼このコメントに返信 別に代替品の選択肢があるのはいいだろ
最近何でもかんでも日本衰退にこじつけて目を引こうとする奴らが多くてキショいんだよなぁ
身の回りにネガティブ発言しかしない陰キャがいるみたいな感覚
うぜぇなもういいわお前って感じ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:57 ▼このコメントに返信 どんどんディストピアの食事に近づいてくるわwww
もう人類滅亡しろよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 22:58 ▼このコメントに返信 >>20
ペースト食品ってところが特にディストピア飯に磨きがかかってるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:02 ▼このコメントに返信 鳥インフル陽性1羽でもいたらその厩舎全ての鶏処分だから余力ない農家は辞めるね
殺処分で一応保証は出るけど格安だから再建出来る期間までは赤字垂れ流しだし
ヒナ入荷から卵産むまで最短で4か月だし、飼料は爆騰してるしで国が余程支援しない限り無理ゲー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:06 ▼このコメントに返信 代替食品は別に悪くないと思うけど材料が普通の食品類でさえあれば
伝統的な代替肉なんか普通に売ってるし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:09 ▼このコメントに返信 パッケージにわかりやすく記載して欲しいな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:12 ▼このコメントに返信 確かに豆腐はサンドイッチでも行けそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:14 ▼このコメントに返信 雌鶏が育つまでの我慢だろ
半年頑張れ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:14 ▼このコメントに返信 中国にバンバン輸出してるからな
海外に流したほうが高く売れるし、農家は得しか無いわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:16 ▼このコメントに返信 >>5
それに加えて、日本の生卵が中国で人気なんや。
航空便で都市部に売れば、メチャクチャ儲かる。
中国人が美味しい生卵食べて、貧乏な日本人は偽タマゴ食ってろと言う社会の摂理なのかもね・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:18 ▼このコメントに返信 味もそっくりらしいが卵不足なんて一時的だろ
鶏なんてすぐ増えるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:18 ▼このコメントに返信 勤務してる菓子工場が瀕死の模様
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:19 ▼このコメントに返信 いきなりコオロギなんて話が出てくるわけねぇんだよ
お前ら知恵遅れは既に手遅れだと気付いてないんだよ
日本はとっくに衰退してんだよ
だよ教の教祖より
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:20 ▼このコメントに返信 代替品とか聞こえのいいように言うのやめろや
偽物・もどきでいいんだわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:23 ▼このコメントに返信 オーストラリアが平気なあたり
インフルをまき散らしてるのは野生動物じゃなくて人間なのでは
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:24 ▼このコメントに返信 もうこれヴィーガンじゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:29 ▼このコメントに返信 地図をよく見て欲しい
周囲が真っ赤なのに1つの国だけ真っ白なとこがある
北朝鮮だ
何故白いのか?鶏がいないからだ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:29 ▼このコメントに返信 伊達巻き終了のお知らせじゃん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:33 ▼このコメントに返信 黄身が代ってな。がはは!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:34 ▼このコメントに返信 卵が全く手に入らない状況ならともかく、多少値上がりしても普通に買える状況で、
本物よりも遥かに高い代替品を買う理由がない。
キューピーのスクランブルエッグ風のが60gで214円。
60gってLサイズの卵1個分(殻なし)だぞ。
今10個パックで300円ぐらいか。
近所のスーパーの安売りの日なら200円ぐらいで買える。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:35 ▼このコメントに返信 ※35
ワールド・ウォーZで北朝鮮が国民の歯を全部抜いてゾンビ対策したのワロタ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:36 ▼このコメントに返信 飯なんかなんでもいいから
10秒飯で済ませられるようにしてくれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:42 ▼このコメントに返信 米40
プロテインだね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:44 ▼このコメントに返信 鶏卵って外部の鳥が入ってきようがない隔離された施設で生産されてると勝手に思ってたけど全然そういうわけでもないんかな
渡り鳥が入り込んでくるんかね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:46 ▼このコメントに返信 フレンチトースト作ったりTKGにしたりすき焼きをディップしたりできないなら全然「代替」にならない。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:48 ▼このコメントに返信 渡り鳥に損害賠償させろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:48 ▼このコメントに返信 米42
どっかのテレビ局の撮影班が、ロクに消毒もせずにどかどか鶏舎に入ってくるんだろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:48 ▼このコメントに返信 >>43
企業がつかわなくなったら一般消費者に行き渡る分増えるやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:53 ▼このコメントに返信 >>14
お前は開示請求がお似合いだ
バイト風情はそろそろ身を弁えろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:55 ▼このコメントに返信 じつは鳥インフルそこまで関係ないぞ
イセ食品がコケたせいでそれまでごまかされてた
飼料光熱費輸送費諸々の値上げが普通に代金に反映されるようになったんや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月14日 23:56 ▼このコメントに返信 >>6
卵のコレステロールなんて常識が古すぎない?
そんで卵の栄養素の方が恩恵あるに決まってんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:01 ▼このコメントに返信 >>49
アメリカの最新の論文で「何個でも食っていい事になってたけど何個も食ってるやつはやっぱり死亡率が有意に上がっとるわ」ってのが出てきて結局のところまだよくわからんってのが現状
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:17 ▼このコメントに返信 >>6
人体にイソフラボンが悪影響を及ぼさない大豆の摂取量って1日に豆腐半丁相当やで
卵の置き換えなんて無理無理無理無理カタツムリや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:19 ▼このコメントに返信 >>14
やっちまってて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:21 ▼このコメントに返信 >>48
どーやって誤魔化してたんだよハゲ
もう少し考えて書けよハゲ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:25 ▼このコメントに返信 >>48
供給量明らかに減っとるよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:53 ▼このコメントに返信 コオロギじゃないだけマシと思え
もはや卵は高級品なんだよ貧乏人が食っていいものじゃない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 00:57 ▼このコメントに返信 ラムダ技術部の最新の動画で豆腐握りつぶして着色して卵にしてたわ
こんな技があるのかと思ってたらタイムリーにスレ来たな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 01:26 ▼このコメントに返信 ヴィーガンやら◯◯不足やらのおかげで、ここ最近色んな代替品が出てきてアレ持ち的には正直生きやすくなった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 01:47 ▼このコメントに返信 >>2
お前だけ入れてろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 01:48 ▼このコメントに返信 これにはビーガンもニッコリ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 03:03 ▼このコメントに返信 代替食品使用してまで食べないから気にすんな。
仕掛ける奴が馬鹿。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 04:20 ▼このコメントに返信 昨日、ド田舎の近所のスーパー行ったら地元産が10個1パックで198円
いつもよりちょっと高くなったくらい
「お一人様1パックまで」やらのルールも無し
都会は大変だなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 05:38 ▼このコメントに返信 今まで金持ってる奴も普通にコンビニで買い食いしてたけどここまで価格維持のために底辺食になってくると客層分離しそうだね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 05:40 ▼このコメントに返信 何年も前からファミマのサンドイッチとかで偽たまご使われてたぞ
偽たまごが大豆になるだけでは
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 08:31 ▼このコメントに返信 美味しければええよ
ワイは牛乳より豆乳の方が味が好きやし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 10:09 ▼このコメントに返信 >>61
普段が高くて草
やっぱド田舎にまでなると物価高いんだな
程よい田舎が一番
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 10:27 ▼このコメントに返信 てかさ、大豆って乳製品代替とかよくなにかにつけて代替食品の原料で持ち出されるけどそんなに供給量余ってるんか。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 10:30 ▼このコメントに返信 何が一番驚いたってナレーションが新谷良子だったことよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 10:34 ▼このコメントに返信 米50
過剰摂取しても人体に影響が発生しない食品なんてもんがあるとしたら、
それは食品に含まれてる成分が殆ど体に吸収されないコンニャクくらいのもんちゃうかと
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 10:36 ▼このコメントに返信 米67
マジじゃん。
声聞いただけじゃ全然分からんわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 12:42 ▼このコメントに返信 米66
取り合いになってるし、生産量増やすために森林伐採して農地広げて自然破壊の原因にもなってる。バイオ燃料が持て囃され始めたころから問題視されてる。
特に日本は大豆に依存しまくってる食文化だからかなり厳しいね。
大豆の自給率は6%。食用油なんかの原料分を除いても20%。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月15日 17:20 ▼このコメントに返信 ほぼ玉子なんか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月18日 16:07 ▼このコメントに返信 高級卵は値段変わらんからそっち買ってる
特売のLばっか食べてたけど高い卵は美味いな