2: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:34:13.50 ID:HpY9O4J70
くもりってのもなんか落ち着くな
3: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:34:30.43 ID:tO/7GHP20
地元の街並みがこんなんや
5: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:34:49.01 ID:HpY9O4J70
>>3
どこの田舎もこんな感じやろ
どこの田舎もこんな感じやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】田舎に住む美女YouTuber、村の男達に襲われそうになり避難へwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!

◆【悲報】木村父「テロ木村とは血が繋がってるだけで関係ない」 木村祖父「思い出とかはない」
◆【悲報】大谷さん、余命わずかなジジイみたいなコメントをする
◆【画像あり】あのちゃん、えっちなパジャマで放送局に行ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】23日投票の町議選挙に出馬予定の現職候補が車ごと海に転落し死亡
◆【速報】有名アイドルグループのメンバーまたアダルト女優デビューwwwwwwww
◆【悲報】田舎に住む美女YouTuber、村の男達に襲われそうになり避難へwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
4: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:34:44.94 ID:BqezX0t/0
これは地方だな
都心都会郊外地方田舎のうち
都心都会郊外地方田舎のうち
6: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:35:03.03 ID:tpV1oIB50
なんか曇天なのが逆に味あるな
9: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:35:47.40 ID:HpY9O4J70
>>6
暗くて落ち着くよな
暗くて落ち着くよな
8: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:35:34.03 ID:iG4FvT6E0
うちのとこ4車線も無いから...
14: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:39:43.67 ID:El/vu0MT0
道路がちゃんと整備されてて羨ましいわ
16: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:40:10.60 ID:HpY9O4J70
>>14
もしかして山奥の集落に住んでいるお方ですか?
もしかして山奥の集落に住んでいるお方ですか?
18: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:40:43.05 ID:tdPDPWLX0
普通の地方都市定期
25: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:42:08.19 ID:84ju2DrE0
どこが田舎だよ。こんなにひらけてないわ
31: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:44:01.05 ID:fS3VGReE0
土曜の夕方くっそ混むんよな
32: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:44:27.62 ID:d3OeWiu80
歩道を歩く人が一人もいない
35: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:45:33.49 ID:T1+mUKuaM
42: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:46:38.05 ID:HpY9O4J70
>>35
ほんまや!すげ!
ほんまや!すげ!
37: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:45:47.07 ID:dzJ4HT0Pa
これが田舎…?
39: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:46:01.20 ID:7ZW0Y+ZQ0
中途半端な田舎やな
40: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:46:08.65 ID:c+UaJQjl0
2車線とか都会過ぎ
45: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:47:05.64 ID:fJcle0J90
どの地方都市もこんな感じになって特色が亡くなったよな
だからこそ東京に行きたがるんだよ
だからこそ東京に行きたがるんだよ
48: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:48:47.76 ID:HpY9O4J70
懐かしい気持ちになってきたわ😭
49: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:49:16.66 ID:xqC38YKs0
背景に山があるのが非日常的でドキドキするよな
50: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:49:28.18 ID:Pu4Dhdya0
田んぼとかじゃないの?
こんなん都会やん調子のんなや
こんなん都会やん調子のんなや
51: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:49:58.33 ID:HpY9O4J70
ここにイオンがあれば完璧なんやけどなぁ…
53: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:50:26.32 ID:BCfn0gN1d
津山の院庄やな
中銀と大統領とナンバで確定
中銀と大統領とナンバで確定
56: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:51:20.17 ID:sfMWoz8x0
電柱もあるしマジで醜い街並みよな日本って
57: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:51:38.97 ID:fJcle0J90
イオンモールは国道沿いにあるけど
小さいイオンとかマックスバリュは国道沿いにはなく少し入り組んだ場所に建ててあるよ
小さいイオンとかマックスバリュは国道沿いにはなく少し入り組んだ場所に建ててあるよ
62: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:55:00.08 ID:RTYZ/0qJM
大通りに面したある程度大きい店舗っあんまり出入りしたくない
66: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:58:16.60 ID:RI9ZpMFQ0
>>62
基本的に譲ってもらわんと道路でられんからな
ワイもああいう神経戦苦手や
基本的に譲ってもらわんと道路でられんからな
ワイもああいう神経戦苦手や
63: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:55:59.53 ID:8J2tIw8c0
住宅街とかはこんな感じよな
64: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:57:00.52 ID:7ZW0Y+ZQ0
こんなん風景ばかりなのに
観光立国めざしてるとかお笑いやな
観光立国めざしてるとかお笑いやな
67: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:58:34.87 ID:YbVTKpjs0
名古屋もこんなんばっかや
69: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:59:54.44 ID:dfIozf3M0
4車線道路とか大都会じゃん
71: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:00:57.25 ID:wXKdBdsY0
セリアの路面店なんて見たことない
72: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:01:30.84 ID:OVbBUqd30
うーんこれは田舎
74: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:04:59.11 ID:PwR+Xg660
片側2車線道路がある時点で都会
76: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:08:54.38 ID:JCANQjPc0
セリアがあるのは田舎
77: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:11:31.94 ID:sCU8jBfKM
はるやまなラスボス感
83: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:31:27.63 ID:T6duQXGz0
田舎はみんなこれよな
84: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 15:33:23.35 ID:HLgdH5/70
4号線とかのでかい国道沿いは全部こんな感じだろ
44: 風吹けば名無し 2023/04/20(木) 14:47:04.77 ID:FvBYo/dsd
何でもあるけど何も無いって感じ

◆【悲報】木村父「テロ木村とは血が繋がってるだけで関係ない」 木村祖父「思い出とかはない」
◆【悲報】大谷さん、余命わずかなジジイみたいなコメントをする
◆【画像あり】あのちゃん、えっちなパジャマで放送局に行ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】23日投票の町議選挙に出馬予定の現職候補が車ごと海に転落し死亡
◆【速報】有名アイドルグループのメンバーまたアダルト女優デビューwwwwwwww
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681968810/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:16 ▼このコメントに返信 一番住みやすい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:20 ▼このコメントに返信 都会に住んでいる人間の思う田舎と地方都市に住んでいる人間の田舎は感覚が違いすぎて、この手のスレは大抵意見が合わない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:21 ▼このコメントに返信 何なら地元の中でも栄えてるエリア感あるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:21 ▼このコメントに返信 映画館もライブハウスも図書館も美術館も水族館もない
虚無や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:24 ▼このコメントに返信 ツーリングでよく見る光景
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:26 ▼このコメントに返信 青山とか大量に店舗ある感じするけどそんなに売れてるのかなぁといつも思ってる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:27 ▼このコメントに返信 近すぎるとうるさいから
自宅から車で20分くらいのとこにほしい密集地帯
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:28 ▼このコメントに返信 (ちょっと都会の方じゃん)🤔
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:28 ▼このコメントに返信 こういう街大嫌いだわ
何ていうか陰気臭いんだよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:31 ▼このコメントに返信 便利だけど、車がないと猛烈に不便だよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:32 ▼このコメントに返信 定期スレを立ててみたものの不安で盛り上げようとしてる姿よ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:33 ▼このコメントに返信 やけに見覚えあると思ったら3枚目と4枚目が地元やんけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34 ▼このコメントに返信 >>1
実際住みやすいよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34 ▼このコメントに返信 神奈川の大和とか相模原とかこんな感じやぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:34 ▼このコメントに返信 コスモスの自販機がない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:37 ▼このコメントに返信 街がもう死んでる。こんなん毎日通ってたら鬱になるわ
渋谷に住んでるから特にそう思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:39 ▼このコメントに返信 都会やんけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:41 ▼このコメントに返信 都会でも中心部以外はこんなもんだろ
引きこもりニートなん?無知で可哀想
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:42 ▼このコメントに返信 米16
くっっさい渋谷のほうがいいのか…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:46 ▼このコメントに返信 米18
すまんけど山の手線内側にこういうところねぇんだわw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:48 ▼このコメントに返信 どこいってもこんな感じになってるから面白みがない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:48 ▼このコメントに返信 >>19
目の前に人がわんさかしてないととても住めない!って言ってた都心っ子が
郊外に越した途端にもう二度とあれには戻りたくないって言っててワロタわ
ちょっと住むにはロマンチックでよさそうだけどねぇ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:50 ▼このコメントに返信 日本全国いろんなところバイクで行ったけど、北海道沖縄を除けば日本は人がいる土地は結局どこもだいたい同じ風景やね。
この感じ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:50 ▼このコメントに返信 米21
それがいいのよ。良すぎず悪すぎず。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:52 ▼このコメントに返信 旅行行くとどこでも同じような景色があって旅行気分が吹き飛ぶんだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:53 ▼このコメントに返信 米20
え?だからなに?
大谷カッケー日本人の俺もカッケーの亜種か?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:53 ▼このコメントに返信 定番チェーン店だらけでなーーんも面白くないんだよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:53 ▼このコメントに返信 東京もこんなもんだよ
銀座にユニクロがある時代だぜ
そりゃ渋谷や新宿の一部を切り取れば違って見えるだろうけど
それは地方でも同じことだしな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:54 ▼このコメントに返信 これの半分ぐらいだったらワイの地元や
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:55 ▼このコメントに返信 モータリゼーションというやつか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:56 ▼このコメントに返信 >>『ファスト風土』などと批判されたりもするが
みんな知ってるみたいな言い方やめろや
聞いた事無いわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 19:57 ▼このコメントに返信 僕「これは地方の都会」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:00 ▼このコメントに返信 歩道に人っ子ひとりいないから、歩いてたら不審者だな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:06 ▼このコメントに返信 千葉県茂原市って感じ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:08 ▼このコメントに返信 普通に都会な件
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:10 ▼このコメントに返信 もろ通勤ルートで草 あんま馬鹿にしないでね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:14 ▼このコメントに返信 ゲレンデに行く道中がこんな感じだと便利で助かる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:15 ▼このコメントに返信 岡山の県北なのに意外と栄えてて草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:15 ▼このコメントに返信 地元にはこんな全国にあるようなお店がない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:22 ▼このコメントに返信 精米所をみたことないならイナカモノじゃないから……
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:24 ▼このコメントに返信 駐車場も広いし最高よ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:30 ▼このコメントに返信 津山と倉敷やんけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:30 ▼このコメントに返信 >>6
あんなん世の中に制服やスーツがある限り安泰やろ
礼服なんかも青山でええかってなるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:32 ▼このコメントに返信 >>3
こんな都会は車で1時間くらい行かないとないよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:34 ▼このコメントに返信 田舎というより地方都市だろ
県内の2番目か3番目くらいの大きさの
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:35 ▼このコメントに返信 >>16
典型的なお上りさんで臭
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:37 ▼このコメントに返信 >>38
1枚目津山とかだけど3や4は倉敷だからド南部やで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:37 ▼このコメントに返信 田舎というより、一桁二桁国道沿いのすこし発展してる所よね
比率的に言ったら街って言ってええんちゃうか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:38 ▼このコメントに返信 家族で住むならいいかもしれんが、一人暮らしにはつまらない街並みだな
車がないと生きていけなそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:42 ▼このコメントに返信 普通の人が思い描く田舎ってトトロみたいな感じでないの
まぁ東京23区生まれで出た事無くて、アニメ禁止みたいな家庭の人が田舎って言うなら納得できるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:43 ▼このコメントに返信 >>1
それも問題なんだけどな
安住からの視野狭窄
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:44 ▼このコメントに返信 >>14
日本中どこにでもある風景やで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:45 ▼このコメントに返信 >>30
ファスト風土化
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:46 ▼このコメントに返信 青山よりネッツトヨタだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:46 ▼このコメントに返信 >>31
その呼称以前は、16号化現象
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:47 ▼このコメントに返信 ギリギリ市のラインがこんな感じ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:48 ▼このコメントに返信 これが田舎とかナメてんのか
ガチの田舎は田んぼしかないわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:54 ▼このコメントに返信 >>1
こういう中途半端大嫌いだからもっと田舎に行った
結局そこにいる人間も中途半端なんだよ
今じゃ老人と子育てしてるマイルドヤンキーしかいないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:55 ▼このコメントに返信 渋滞が酷い
バイパス通ってるところはともかくかつての旧街道沿いにそのまま街ができてるようなところは朝と夕方死ぬほど渋滞するからアカン
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:57 ▼このコメントに返信 田舎というか郊外よね
程々の車の量に対して道が広いから運転が楽でよい
イオンタウン、モールあたりがちょこちょこあるとこだと住むには最適
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:57 ▼このコメントに返信 >>5
長距離ツーリングしてると渋滞でムカつくエリアだよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:58 ▼このコメントに返信 津山かーなつかしいな。
20年前に仕事で行ったけどいい人が多かったな。
年月の経つのは早いから何事も早めに動いた方がいいと感じる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:59 ▼このコメントに返信 どっちの方が住みやすいとかそういうのは
どっちもどっちで特にないけど
運転煩わしくないし車も停めやすいのいいよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 20:59 ▼このコメントに返信 >>43
あいつら最早母体が満喫になってんだろ?
だから潰れたら満喫になる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:00 ▼このコメントに返信 >>7
こういう所での飲み会ってどうしてんの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:02 ▼このコメントに返信 >>51
アメリカだって車で1時間走ればこんなもんだぞ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:05 ▼このコメントに返信 >>4
流石に1時間圏内だろ?
…だろ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:05 ▼このコメントに返信 ケーズデンキとかブックオフが立ち並んでるのは普通に賑わってるだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:11 ▼このコメントに返信 まいばすけっと しかねえとこより全然いいわ(笑
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:12 ▼このコメントに返信 地方の県庁所在地じゃない市の国道ってイメージ
こういう道って渋滞しやすくてあんま好きじゃない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:13 ▼このコメントに返信 店はそれぞれの分野で最低限あるんだけど、
全て住み分けられてて各分野1店舗(電気屋ならケーズだけ、とか)くらいで選択肢がない地獄
実際に転勤でこういう街に一時期住んでたけど、
何ていうか箱庭に飼われてる感じで窮屈感がマックスですげー嫌い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:13 ▼このコメントに返信 千葉で言ったら茂原クラスの街並み
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:15 ▼このコメントに返信 >>2
田舎には仕事ないって言われると反論したくなるけど都会人の想像する田舎ってとなりのトトロみてぇな場所なんだろうな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:17 ▼このコメントに返信 便利だけど一番つまんねえよな
千葉県とか大体こんな感じよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:18 ▼このコメントに返信 こういう街並みで古本屋やエ口ビ屋があるとワクワクして入る
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:19 ▼このコメントに返信 店の選択肢がないという閉塞感が暗い気持ちにさせる町
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:24 ▼このコメントに返信 >>61
渋滞より旅情ゼロが嫌い
こんな街並みでも独自の風景やお店を探そうとするんだけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:24 ▼このコメントに返信 大きいとこと大きいとこの間だいたいこんな感じin千葉
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:24 ▼このコメントに返信 >>76
選択肢がないと、「生かされてる」って感じがするよな
便利に生きていくには中途半端に揃ってるから、結局そういった店を利用するという選択肢をとらざるえない
でも、店を選ぶ自由が無いのでその店だけで消費する閉塞感
トトロの森みたいな田舎の方が選択肢がまだあるレベル
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:27 ▼このコメントに返信 隣町の栄えてるところがこんな感じだな
昔なら便利と思ってたけど、今は田舎でもこれくらいの場所が一番微妙
住むにはうるさいし、ネット通販もある時代には特に便利でもない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:28 ▼このコメントに返信 岐阜こんなんばっかや笑笑
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:29 ▼このコメントに返信 現代人は自動車という乗り物で自由に好きなところに行けますよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:32 ▼このコメントに返信 大阪堺市の26号線をまっさきに思い出した
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:33 ▼このコメントに返信 >>82
実際に移動するって疲れるから、そんなに頻繁に移動するもんじゃねーんだわ
それにこういった田舎って都会に出るのに往復百キロレベルで離れてるだろ
めんどくさくなって地元で消費するだけになる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:37 ▼このコメントに返信 これぞ日本のしょうもない風景
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:51 ▼このコメントに返信 >>79
>トトロの森みたいな田舎の方が選択肢がまだある
ねーよw
現実は家から一歩出れば、見渡す限りぜーんぶ土着DQN一族の所有物・占有物w
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:52 ▼このコメントに返信 >>57
この写真の場所から30分車で走ればそうなるんやで
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:52 ▼このコメントに返信 本物の田舎知らなそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 21:53 ▼このコメントに返信 見覚えがある人は田舎者って…旅行に行ったらこういう風景の道くらい通るだろう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:03 ▼このコメントに返信 田舎民からみたら画像のは立派な「都会」や…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:10 ▼このコメントに返信 片側2車線なんてそこそこの地方都市だろうよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:27 ▼このコメントに返信 合宿教習でお世話になったグンマー思い出すわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:42 ▼このコメントに返信 主要都市外と東京外はもうこれよなw
東京以外ならどこでもお目にかかれるはずやわ
沖縄だけはないかもしれんが(行ったことない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:50 ▼このコメントに返信 オマエラみんなまとめて殺〇用水路や
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:55 ▼このコメントに返信 >>73
んで仕事はあるの?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 22:58 ▼このコメントに返信 米32
田畑も森林も見えないんじゃ田舎とは言えないわな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:02 ▼このコメントに返信 せめて道の駅がないと田舎とは言えない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:19 ▼このコメントに返信 建物が隙間なく埋まってる時点で都会
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月21日 23:59 ▼このコメントに返信 地域によっては時代錯誤な昭和のヤンキーが跋扈する場所にも
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 00:31 ▼このコメントに返信 最寄りのコンビニ車で15分徒歩圏内に店など無い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:06 ▼このコメントに返信 くたばれ!
コンクリードーロ!!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 01:51 ▼このコメントに返信 地獄にしか見えないけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 02:13 ▼このコメントに返信 名古屋ってずっとこんな風景w
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 06:02 ▼このコメントに返信 >>6
スーツは青山はるやまみたいな固定観念あるからな
情弱にポリスーツを高額で売るボロい商売なので利益率はとんでもなく良い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 06:28 ▼このコメントに返信 中途半端な田舎にありがちな風景
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 07:28 ▼このコメントに返信 良い悪いは置いといて田舎やな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 08:35 ▼このコメントに返信 こういうのってだいたい洋服の青山写ってんだよね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 09:30 ▼このコメントに返信 田舎というか郊外
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 10:22 ▼このコメントに返信 >>58
単にお前がド田舎好きなだけだろ
お前の性格からくる不快感を風土のせいにすんなよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 13:07 ▼このコメントに返信 地元で草
懐かしい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 15:53 ▼このコメントに返信 ・吉野家
・すき家
・松屋
・紳士服の青山
・眼鏡市場
・1,300円カット
・丸亀製麺
・ビッグ&コジマ
なんか、地元だけかと思ったらチバラギダサイタマ&カナガワ、どこに行っても
「同じ店が建ってやがる」なんだわ。田舎育ちでヨカッタw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:37 ▼このコメントに返信 チェーン店側が田舎に手出しまくってのもある一方で、
地味に田舎っぺ自らが望んでる光景でもあるらしい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:22 ▼このコメントに返信 4車線もあると中央分離帯があって反対車線の店に入り難いんよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:27 ▼このコメントに返信 茨城は全部こんな感じ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月23日 22:03 ▼このコメントに返信 まさに実家のような安心感
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:33 ▼このコメントに返信 実際便利なんよな。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 10:33 ▼このコメントに返信 見覚えのない人は自分の住んでいるところが全ての世間知らずです
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 22:00 ▼このコメントに返信 人々はそこで子を産み、育て、そしてーーー。
うちの長兄がこの近くに住んでいるわ。×(3)一人でアパート暮らし。私はしがない連帯保証人。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 22:03 ▼このコメントに返信 「727 COSMETICS」の看板がある場所は、ガチである可能性が高い。