- 1:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:32:42.33 ID:Z1C9Y67Od
-
【速報】芦屋市長選 全国最年少の26歳市長が誕生へ 新人高島氏が当選確実 | 総合 | 神戸新聞NEXT https://t.co/K1Gr7sttih
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) April 23, 2023
- 11:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:34:42.50 ID:fv6jU89F0
-
エリートで草
- 14:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:35:01.20 ID:476Hsm9I0
-
めっちゃエリートやん、ならまあええかあ
- 19:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:36:23.14 ID:hsO44Qco0
-
ええやん若い市長
-
【おすすめ記事】
- 2:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:33:13.29 ID:Z1C9Y67Od
-
ちな経歴
大阪府箕面市出身。灘高時代の生徒会活動がきっかけで芦屋市と関わるようになり、米ハーバード大在学中に日本の留学支援NPOの理事長に就いた。大学を卒業した2022年に出馬を表明した。
- 7:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:34:08.43 ID:nqVmFIx60
-
>>2
生まれながらのエリートやん
- 16:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:35:19.25 ID:y8kRL6Oq0
-
エリートやん
芦屋にピッタリやろ
- 23:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:37:27.35 ID:RGKwQKuGd
-
ガチエリートで草
- 39:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:40:20.47 ID:WA4aiHzQM
-
経歴見て最初にもったいないと思ってしまった
- 45:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:42:03.36 ID:7QOQw1wn0
-
ネット強そうだしすごい改革やりそう
- 46:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:42:07.73 ID:FsXyj7nra
-
こいつのTikTokおもろいで
- 49:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:43:17.27 ID:7QOQw1wn0
-
YouTubeのショート目力強すぎて笑う
https://www.youtube.com/@takashimaryosuke
- 72:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:51:05.45 ID:jcUg49QM0
-
やたら昭和感ある26やな
- 74:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:51:25.43 ID:JzMBwabe0
-
2期ぐらいやって
知事か国会議員コースやろ
- 76:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:52:12.01 ID:FdyB+IJN0
-
完璧超人で草
- 170:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:19:33.05 ID:zlt2G1Yn0
-
>>76
もうこれ
市長の器じゃないやろ
衆議院目指せ
- 93:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 21:55:00.77 ID:yFPPBncM0
-
目力凄すぎやろw
- 130:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:05:48.57 ID:IR6JlM+R0
-
エリートすぎて怖い
ワイが相談しても曇りなき目で「どうして努力しなかったんだい?」とか言ってきそう
- 142:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:08:27.51 ID:GakCvFNHa
-
頭良すぎてわいと会話合わさなそう
- 173:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:20:08.60 ID:wqxAi46K0
-
なんか変な写りやけど動画で見たらイケメンやしこれで学歴最強なら楽勝よな
子連れのママがメス顔で握手しとったで
- 246:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:41:43.64 ID:pBGc4699M
-
こんな逸材市長なんてやってる場合ちゃうやろ
- 249:それでも動く名無し:2023/04/23(日) 22:44:35.67 ID:bboYTHkx0
-
絵に書いたようなエリートやんけ
◆【画像あり】明石市長候補「うーん、違反だけど泉市長と2ショットのポスター作りたいなぁ…せや!」 →

◆【画像あり】この前の水曜日のダウンタウンでインタビュー受けてた例の一般人、ガチで闇が深い
◆【速報】硫黄島でバイト募集中ニート急げ!!!!
◆【悲報】セブンイレブン、ガチでヤバいwwwwwwwwww
◆【速報】大谷翔平、防御率0.64で1位wwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】『SPY×FAMILY』作者、何もしてないのにTwitterに金マーク(月額13万円)がつくwwwwwwww
|
|
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682253162/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 00:57 ▼このコメントに返信 同じ年月生まれで草
全く関係無いのに悲しくなってきた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 00:58 ▼このコメントに返信 社会経験あんま無いのはどうなんやろなとは思うが受かった以上頑張ってくれや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:03 ▼このコメントに返信 うれしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:05 ▼このコメントに返信 エリートなのは確かだが、市役所職員はついていけるんだろうか
どっちかが病みそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:05 ▼このコメントに返信 ネットの掲示板で制度をこうしろ言ってる奴も市長くらいなればいいのに、この市長より年上でしょう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:07 ▼このコメントに返信 米1
咲く時期が違うだけでこれからこれから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:10 ▼このコメントに返信 すごいなあ
かたやニート童貞、かたや一個下ででかい都市のの市長かよ
悲しくなってくるわ…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:11 ▼このコメントに返信 もう政党とか置いといて若い政治家出てくるってだけで多少救いになるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:11 ▼このコメントに返信 人生の密度がすげぇ…
怠惰なワイには到底無理なバイタリティや
素直に尊敬するわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:11 ▼このコメントに返信 ステータスを重視する芦屋市民が好きそうな経歴だな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:13 ▼このコメントに返信 国会議員目指してほしい
こんな若いうちから上昇志向の人だったら、なんか気力だけで気づいたら国救ってそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:13 ▼このコメントに返信 >>2
いや、この経歴、並の人間の一生より社会経験濃厚やろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:15 ▼このコメントに返信 こういう挫折経験のない人間には上に立ってほしくない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:15 ▼このコメントに返信 どういう市政をしていくんか知らんが、頼もしさが半端ないな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:16 ▼このコメントに返信 なんかこんなステレオタイプな見た目も知的な感じの男前さあるエリートおるんやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:17 ▼このコメントに返信 >>13
挫折経験あるんなら、人には表面的には見えないだけで挫折したり苦労したりしてるってわかるはずだろうに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:18 ▼このコメントに返信 自分の選挙区にこういう候補とかいたら選挙楽しいだろうな
消去法じゃなく「なんかええかも」って思える候補増えてくれや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:18 ▼このコメントに返信 >>13
まるで今まで上に立ってきた人間が立派だったかのような言い草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:20 ▼このコメントに返信 >>13
お前こいつが主人公の映画の序盤で妬んで足引っ張ろうとする小悪党役だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:21 ▼このコメントに返信 若い人がどんどん選挙に立候補してほしいわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:21 ▼このコメントに返信 >>4
あとは市議会と上手くやるのか対立するのかやな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:23 ▼このコメントに返信 >>10
一個くらい意識高いキラキラした都市があっても面白いんちゃうか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:24 ▼このコメントに返信 >>2
この人の経歴見て社会経験あんま無いと断ずるお前の見識の無さのほうがどうかしてる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:24 ▼このコメントに返信 >>20
したい人は多いと思うけど、キャリア駆け出しの時期に仕事失いリスク賭してカネ出して立候補できる人って少ないからなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:27 ▼このコメントに返信 サイコパスっぽくて怖い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:27 ▼このコメントに返信 ワイも同い年だけど立候補しようかな
みんな投票してくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:28 ▼このコメントに返信 >>24
首長にしても議員にしても政治家チャレンジはそこがネックよな
その辺が制度改革でやる気ある人にはもうちょい挑戦しやすくなるとええんやけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:28 ▼このコメントに返信 美濃加茂市長のような末路だどらなきゃいいけど。
若い市長は旧守派から追い立てられるから。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:29 ▼このコメントに返信 この人が当確でガッツポーズしてるニュースみたけどエネルギッシュすぎてワロタ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:30 ▼このコメントに返信 僕の考えた最強の人生
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:33 ▼このコメントに返信 このキャリアに、26歳 芦屋市長就任 が加えられるのか
特濃20代やな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:33 ▼このコメントに返信 市長が若くても周りはおっさんばっかだろ
言うこと聞くのか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:34 ▼このコメントに返信 夜は覆面スーツ着て悪と戦ってそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:36 ▼このコメントに返信 目パッキパキで草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:38 ▼このコメントに返信 人脈が謎
誰かの傀儡?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:39 ▼このコメントに返信 >>23
多分2は社畜のみが社会経験だと思ってる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:41 ▼このコメントに返信 写真ガンギマリすぎて怖いわ
もうちょっといいのあるやろ!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:43 ▼このコメントに返信 東大出で田舎の町長になった人は色々ヤバくなったけど
彼は倫理観もって改革してほしい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:45 ▼このコメントに返信 ジジイ議員に足引っ張られそうで心配
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:46 ▼このコメントに返信 対して山口は投票率2割まで落として
岸を当選させた模様
洗脳された田舎の成れの果てやね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:46 ▼このコメントに返信 >>6
優しい😭
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:47 ▼このコメントに返信 コメ欄怖い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:47 ▼このコメントに返信 木村もこんぐらいの経歴用意してから文句言ってね^^;
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:48 ▼このコメントに返信 ちなみに敗れた現職のいとうまい氏は、立憲系のなんちゃって左翼。議会と世論の関心低いLGBTパートナーシップなどになぜかガチになり、ワクチンなどのコロナ対策そっちのけで大混乱。
挙句の果てに、自身の在任中にインターンとして訪れた高島さん(当時学生)に「ダメやこいつ。俺のがうまくできるわ」と評価され、普通は盤石のはずの2期目をまさかの敗北。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:50 ▼このコメントに返信 >>21
ちなみに市議会は自民多くて、現職の人がゴリゴリリベラルで無能だったから今よりうまくやるんちゃうかな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:51 ▼このコメントに返信 米7
今の時代は若いときは高学歴が優遇されるからなしょうがない。
40代以上になると学歴など通用せずコミュ力や知能や経営力や交渉力や人格や仲間の人数がないとただの普通の人になる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:52 ▼このコメントに返信 >>40
選挙行かねーのが悪いだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:53 ▼このコメントに返信 米46
そして伝統を無視すると孤立してただのおっさんになるんだよな。
難しいな、コミュ力が高いおっさんが上に行くんだから。
政治家でも総裁選で落ちる人はみんなコミュ力が低い。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:53 ▼このコメントに返信 >>34
市政変えたすぎてガンギマリしてるよなこれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:55 ▼このコメントに返信 上だけイキってても下が誰も付いてこなさそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:56 ▼このコメントに返信 令和のスキピオ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:59 ▼このコメントに返信 よくここまで来れましたねェ… とか言いながらスーツのまんま弱点のない戦闘はじめるタイプのボスやな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 01:59 ▼このコメントに返信 直感的に人相が悪いと感じてしまったんだが経歴がすごいしなにも言えんな・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:00 ▼このコメントに返信 米40
壺ウヨガーイライラで草w
まず、特定野党5戦全敗な現実を直視しようなwww
アホのゲンダイは自民2勝3敗の見込みって書いてたからパヨクの期待値上がってたんだろうなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:00 ▼このコメントに返信 >>12
並の人間を知ってるってのも大事ではあると思うがな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:05 ▼このコメントに返信 顔の左右が全然違う人は二重人格
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:06 ▼このコメントに返信 米49
出身は大阪だからな。
最終的に国会議員になることを考えてのキャリア形成だから、何かを大きく変えるよりは現行を維持したまま無難に勤めるでしょ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:10 ▼このコメントに返信 米54
大分なんて民主党系が20年ぶりに議席失ったからな
壺ウヨガーの理屈だと、旧統一教会の選挙ボランティアがいなくなったおかげで
何故か野党が負けましたwww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:11 ▼このコメントに返信 >>55
世のほとんど並の人間なんだし、あえて選ぶ意味はないやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:14 ▼このコメントに返信 しかも身長180cmっていう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:15 ▼このコメントに返信 木村くんに対するアンサーやな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:18 ▼このコメントに返信 うちのクソ田舎の市議選が昨日あったけど新人で東大卒と京大卒がいた もったいない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:20 ▼このコメントに返信 エリート過ぎて庶民の暮らし知らなそう
飢えた事とか無いんじゃないか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:20 ▼このコメントに返信 >>59
逆に芦屋市的にはノーマルやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:21 ▼このコメントに返信 相当親が強くないと誰も言うこと聞いてくれないパターン
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:21 ▼このコメントに返信 >>63
庶民でも流石に飢えたことねーよw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:22 ▼このコメントに返信 米58
壺ウヨ設定を守るには、もう小西ひろゆきに全責任をおっ被せるしかないぞw
小西がやらかさなければ勝ってた、党員資格停止処分ぐらいしないと範を示せない
結局、桜ういろうといい、Colaboといい身内に甘いから負け続けるのがよく分かるわ
失敗しても責任なんて取らせませ〜んな勢力に信任票が集まるわけがない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:22 ▼このコメントに返信 労働者の事があまり分からないって節はあるかもな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:23 ▼このコメントに返信 >>66
俺は何度もある
その点に関しては俺の方が社会経験上って事だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:24 ▼このコメントに返信 >>68
芦屋で労働者のことわかる必要あんまないやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:24 ▼このコメントに返信 >>69
それは庶民じゃなくてガチ貧民ちゃう?
日本で食うものに困るレベルの貧困って、一般的な日本人に必要な「普通の経験」の範疇超えとるわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:26 ▼このコメントに返信 >>51
スキピオはコンスルやから総理大臣レベルやぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:44 ▼このコメントに返信 こういう人ってやっぱ親もエリートなんやろか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:54 ▼このコメントに返信 >>12
エリート人生すぎて底辺のこと相手したことあるんか?って思ったけど芦屋ならそこは気にする必要ないか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 02:57 ▼このコメントに返信 >>1
比較するのもおこがましいレベル
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:02 ▼このコメントに返信 20代なんてまだまだ人生経験足りないし、自治体のトップどころか政治家になって市民国民のために働けるような技量なんてないわって思うから素直に尊敬するわ
若い政治家増えてほしいって言われても、まず自分の人生積み上げていくのに精一杯な世代が政治家目指すなんて難しすぎる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:05 ▼このコメントに返信 >>11
この超弩級エリートですらまずは地方の市長なのにあの犯人はいきなり参院選とか自己評価高すぎるな
市議会議員でも危うそうなのに
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:06 ▼このコメントに返信 超絶エリートで草ぁぁぁぁぁ世の為に頑張ってくれるに100ペリカ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:10 ▼このコメントに返信 >>30
自分はまず考え付かんレベルや。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:12 ▼このコメントに返信 直接話もしたし投票もした
当選して良かった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:14 ▼このコメントに返信 大学2年で理事長になったのか。生徒会のコネがあったのかな。
よく分からんところもあるけど、若くて優秀な人が活躍するのはいいことだ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:23 ▼このコメントに返信 >>63
芦屋だからむしろこの市長のが庶民レベルだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:27 ▼このコメントに返信 TikTokやってるなんて危機感無いな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:30 ▼このコメントに返信 むしろ未来がある市だな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:37 ▼このコメントに返信 江副記念リクルート財団w
柳井正財団w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:13 ▼このコメントに返信 経歴命な市長やね。
ネズミこうのボスみたい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:15 ▼このコメントに返信 >>5
供託金、、、活動資金がない、、
悪いのはあいつや!せや、思いついた
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:38 ▼このコメントに返信 芦屋は住みやすいね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:39 ▼このコメントに返信 >>39
かわいそうに、ジジイ議員にひたすら嫌がらせされるで。そういうノウハウだけは死ぬほど持ってるからな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:39 ▼このコメントに返信 絵に描いたような学歴厨も納得のエリート過ぎて地方市長もったいねえわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:42 ▼このコメントに返信 学歴だけでコミュ力チーだろって難癖つけられてるが灘中高で生徒会長務めるクラスがコミュ力ないわけがない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:56 ▼このコメントに返信 芦屋市の問題は高級住宅が立ち並び富裕層が多いというイメージではあるけど
実際は金持ちも住んでるけど貧乏世帯の割合は平均よりかなり多い
大昔からのブランドイメージが続いてる地区もあるけど市外の富裕層はもう芦屋には転入してこない
外資系の外国人セレブも兵庫県なら西宮や神戸の高級住宅街に住むしね
そんな面積も小さく独自の地場産業もなく発展性のない芦屋をどう取り仕切るか若き市長の手腕が問われますね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:02 ▼このコメントに返信 60歳以上が市長や町長やるのもどうなんって思ってるがこれだけ経歴良いと市長なんてもったいないと感じるな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:13 ▼このコメントに返信 米91
それよりハーバード大卒やぞ
コミュ力無しで海外行って難関大学卒業なんて出来るわけない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:25 ▼このコメントに返信 >>11
身近に国会議員居たら考え変わるかも
優秀な若者を国会議員にするのはもったいないと思うわ
無所属は色んな面で厳しいしどっかの党に所属したら若手の内は党の方針とか派閥の方針とか上から言われた通りにするだけ
何期も当選続けたら多少は意見通せるようになると思うけど、世襲じゃないなら結局その後も自分の意思でやらせて貰える事なんかたかだか知れてるでしょ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:31 ▼このコメントに返信 >>20
選挙って金も時間も人手もないとキツいよ
あと「親戚」付き合い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:56 ▼このコメントに返信 市長にならないほうが幸せになれるよな
自分が市をよくする使命感で動いてるんかな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 05:56 ▼このコメントに返信 議会で市長の立場が如何通用するのかな?
市長ワンマンが通用しないのが議会政治だと思う。
県政でも国政でも議会が主役で市長は顔役だから人脈がない学歴エリートが鳴っても通用しないと思う。
実績とコネがない青二才じゃないの?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:18 ▼このコメントに返信 へずまコロアキ落選で飯が美味い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:22 ▼このコメントに返信 >>1
逆だよ。キミにも可能性があるっていうことだよ。お互いに頑張ろうぜ!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:22 ▼このコメントに返信 こんなエリートが政治してくれるとか滅多にないんやから素直に応援したい
まぁ関係ない都市だけど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:24 ▼このコメントに返信 金に目が眩まなければ頑張ってくれそう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:25 ▼このコメントに返信 >>45
能力は知らんけど、その構図だと対立して進まなかったパターンじゃないの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:29 ▼このコメントに返信 >>77
市議とか地方議員も成り手がいない自治体も多いですからね。無投票で行けちゃう場合もあるし。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:35 ▼このコメントに返信 まあ、がんばりたまえ(上から目線
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:37 ▼このコメントに返信 経歴で何が分かる?
オマエラが嫌いな鳩山総理も東京大学工学部卒で米スタンフォード大学博士号取得で政界入りして内閣総理大臣やぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:40 ▼このコメントに返信 海外流出がー
ってよく言われるけど、こういう灘高校出て海外の名門大学に行き、
通用せず日本で経歴使うパターンばっかりだよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:50 ▼このコメントに返信 市議会も大丈夫だと思うよ。
学力なんかよりも、この人は日本で一番重要なコネも持ってるし。
学歴重視の日本でも有能評価だよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:54 ▼このコメントに返信 >>107
学歴や経歴を手に入れたら日本が一番楽だから仕方ない。
先進国は成績主義で、実務能力が無ければ容赦なく解雇だけど、
日本は学歴や経歴主義で、さらに実務能力じゃなく実務経験年数を重視するし。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:54 ▼このコメントに返信 >>96
基本的に地盤カバン看板ないとやからなぁ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:57 ▼このコメントに返信 こういう人間を嫉妬して否定するのは老害に片足突っ込むから気を付けろや
俺もおっさんだけど若くて有能な人はどんどん市議や国政で頑張ってほしいわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 06:57 ▼このコメントに返信 >ええやん若い市長
そう思ってた時期が徳島市民の私にもありました
女性最年少、東大出
どうなったか?
異例のリコール活動勃発。
リコールの会擁立の無名の新人が今回の市議選当選したよ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:00 ▼このコメントに返信 >>91
この経歴見てコミュ力に難癖つけるのさすがに世間知らずすぎて泣ける
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:08 ▼このコメントに返信 木村が夢見た人生
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:13 ▼このコメントに返信 米109
だな
日本が成長しなくなったのは、海外流出じゃなくて、
そもそも日本にいようが、海外にいようが、日本人の能力が先進国より低いんだろう
能力が低いから日本に活躍する人材がいないのを、「海外に行ってるからいないんだ」と角が立たない安易な結論に逃げてる
でも現実は海外でも通用しない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:17 ▼このコメントに返信 >>1
こんな外れ値と比べたらあかんよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:30 ▼このコメントに返信 普通に有能で期待できそう。というか日本で珍しいタイプの人材
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:35 ▼このコメントに返信 >>112
多分大丈夫じゃねえかな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:42 ▼このコメントに返信 後は実務力か
ポッポみたいに勉強だけじゃなきゃいいが
そういえばポッポも超エリートだったな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:47 ▼このコメントに返信 米109
やっぱ日本は無能
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:50 ▼このコメントに返信 米115
日本にも海外で通用する人結構いると思うよ
問題なのはその他大勢の日本人が超無能でその人材を生かせないことだな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 07:52 ▼このコメントに返信 みんな書いてるけど市長レベルじゃないよ
国会議員とか官僚とか閣僚になるような奴やんけ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:13 ▼このコメントに返信 >>55
若年層に支持されたそうだから
並の人間に認められてるってことだよ
ジジババは惰性や握手できたかどうかで選ぶから。あいつら投票率は高いけど政治のことなんて考えたことない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:20 ▼このコメントに返信 >>13
でも「私は挫折したから人の気持ちが分かる!」なんて言うやつは大体そこにこだわりが凝り固まってて性格が歪になってるんだよな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:26 ▼このコメントに返信 今国会議員になってもやらせてもらえること少なそうだし
次は県知事くらいのほうがいいんじゃないか
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:28 ▼このコメントに返信 >>44
徳島のオバサン市長みたいなタイプか
都合の悪いこと質問されるとほっぺた膨らませて拗ねる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:31 ▼このコメントに返信 >>69
それ社会経験ちゃう個人経験や
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:49 ▼このコメントに返信 >>123
どうやろ?
若い層は例外なくアホじゃん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:50 ▼このコメントに返信 >>23
いや社会経験ないに等しいぞ
ちゃんと経歴みた?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:51 ▼このコメントに返信 >>5
じゃあ市民全員立候補すれば解決やな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 08:52 ▼このコメントに返信 >>6
時期つーか努力の問題やな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 09:21 ▼このコメントに返信 志々田 浩太郎(ししだ こうたろう、1966年(昭和41年)5月26日[1] - )は、日本の政治家、郵政官僚。
1994年、27歳で武蔵村山市長選挙に無所属で立候補し、初当選。全国で史上最年少の市長となった [2]。
武蔵村山市長時代は史上最年少の市長として注目を集めたが、1期目はその若さゆえに押しが弱く役人任せの姿勢が、2期目は特定病院の誘致に代表される独断専行の市政運営や福祉政策の削減を批判された。
とのこと。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 09:45 ▼このコメントに返信 米121
君の言うことが正しいと仮定すると、日本の高校を出てハーバードやMITに行った人は大活躍するはずなんだよね
でも現実はそうなっておらず矛盾する
考えてみれば簡単な話で、食うにも困る発展途上国から、急に世界で活躍する人材が生まれないように、
先進国の教育レベルを100、食うにも困る発展途上国を20として、日本は50とかなんだろう
失敗を恐れる風潮とか、研究費どうこうとか、人材流出とか以前に、日本人の能力は高くない
そして高くない理由は教育のレベルが低いから、と考えれば今の日本を導いた理由のすべての辻褄が合う
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 09:51 ▼このコメントに返信 >>21
旗頭が優秀なら皆でもり立てて一緒にやった方が実入り良さそうに思うんだがな
モブ議員はやはり脳死で足を引っ張る事に執心するのだろうか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 09:52 ▼このコメントに返信 >>33
なんか草
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 09:59 ▼このコメントに返信 >>73
そりゃそうでしょ
本人の努力は当然だけどやっぱり家庭環境だよ。いわゆる親ガチャ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 10:34 ▼このコメントに返信 顔がやばいだろ
何か問題起こしそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:07 ▼このコメントに返信 >>128
例外なくじゃこの市長もアホになるやん
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:10 ▼このコメントに返信 ありゃ〜
市役所の前で大声でガナリたてるわ、自転車歩行者で混み合う狭い歩道で複数人でビラ配るわで、あんまりいい印象なかったんだけどね
ただ現職が今一つなのと、他の候補もアレだったから"兄ちゃん試しにやってみぃ"的な期待が寄せられたか
吉と出るか凶と出るかは分からんが、個人的には市役所システムの電子化推進を期待したい
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:11 ▼このコメントに返信 >>17
確かに!このくらい飛び抜けてると何かやってくれそうと思えるね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:50 ▼このコメントに返信 高級住宅街に変革とか要らんやろ、ジジイ候補がよっぽどやばかったんか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:55 ▼このコメントに返信 インターンとか学習教材の営業とか、社会人経験がなんか胡散臭い
なんか、実より名を取りに行く、米人のし上り素人政治家感が満々
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:56 ▼このコメントに返信 >>128
若い層は例外なくアホって…
どの層にも例外なくなんてありはしないんだが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 12:25 ▼このコメントに返信 二世なら秘書からやるところを親が政治家じゃないからしゃーなしに市長辺りからやってる感じやろ
どっちにしろ国会議員までの道は見えてる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 12:30 ▼このコメントに返信 これから色んな人の軋轢の中に屈して埋もれないで欲しい
超がつく正論生成マシンなのだろうが
必要なのは二枚舌と笑顔で嘘つく能力
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 13:32 ▼このコメントに返信 無所属で若い人がいいのは、利権団体の後押しが少ないこと。
どうしても老人は利権団体が後ろにいることが多い。
若いぶん、市政の運営ではジジイだらけで大変だろうから
上手く対応していって、成功するとよいねぇ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 14:02 ▼このコメントに返信 芦屋とか西宮とかあのあたりは高学歴なら当選する傾向ありそう
息子や孫が灘や開成卒だとジジババがめっちゃ自慢してくる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 16:58 ▼このコメントに返信 ええとこの大学出てるしな
日本人って結局権威に弱いんやと思う
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 23:14 ▼このコメントに返信 市民もよう選んだわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月24日 23:17 ▼このコメントに返信 >>32
市役所の課長とか県庁から出航してきた若造だったりするぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月26日 09:08 ▼このコメントに返信 ガチのエリートだな。良質な情報と卓越した判断と、良質な周囲環境をもって市民を導いてほしいね。