2: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:04:06.16 ID:8W7uv3aVM
平成も知らん
5: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:04:51.44 ID:LU2Vz3NT0
昭和生まれでも知らんやつあるが😓
9: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:06:24.90 ID:7SU6aycGa
H3生まれやけど全部わからん
【おすすめ記事】
◆【感動】ツイ民「小4の息子に1000円渡してお菓子買いに行かせた結果www」10万いいね→ネット民「セルフレジ?妙だな……」
◆佐々木朗希「ぶつけてすまんな(お菓子ドサー」チェコ監督「ワォ!なんというジェントルマン!」
◆【画像あり】ロシア伝統のお菓子 これを見て卑猥なことを考えるやつは心が汚れてるwwwwwww
◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】Z世代、今度はスーパーのお菓子コーナーで大暴れwwww

◆【画像あり】グラビアアイドルさん、とんでもないバスツアーを開催していたwwwwwwwwwww
◆【画像あり】一般マンガのエロシーン、エロ過ぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】綾瀬はるか(38)「結婚しなきゃ、という焦りは全くない」
◆【画像あり】福山雅治さん、変わり果てた姿で発見される
◆【動画あり】店員「うっ…」 客「ファッ!?いきなり店員が気絶した!?」 →
◆【感動】ツイ民「小4の息子に1000円渡してお菓子買いに行かせた結果www」10万いいね→ネット民「セルフレジ?妙だな……」
◆佐々木朗希「ぶつけてすまんな(お菓子ドサー」チェコ監督「ワォ!なんというジェントルマン!」
◆【画像あり】ロシア伝統のお菓子 これを見て卑猥なことを考えるやつは心が汚れてるwwwwwww
◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】Z世代、今度はスーパーのお菓子コーナーで大暴れwwww
7: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:05:11.86 ID:IELgKE7P0
ぬーぼーのアニメ好きやった
10: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:06:29.58 ID:Ue8fsUf70
全然知らんわ
50越えてそう
50越えてそう
12: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:07:14.66 ID:H0PznqnL0
さかなかながない
やり直し
やり直し
14: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:07:39.89 ID:7PP9nTAh0
昭和生まれやけど一つも知らん
15: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:08:01.72 ID:AitbTk6c0
令和生まれやが全部知らん
16: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:08:43.02 ID:cqlf7yk+0
マジで平成生まれも知らなかった
18: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:09:50.50 ID:befXaJ9Pd
ヌーボー美味かったけど一瞬で食い終わるから損してる気分だったわ
23: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:13:40.51 ID:FZKbdNpwd
ぬーぼー復活しろ
25: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:14:38.67 ID:FvDl8ITM0
ぬーぼーだけ知ってるけど店でも見たことない
後からネットで知ったのかもしれん
後からネットで知ったのかもしれん
27: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:15:43.32 ID:o21WAvdUM
全部知ってるわ
板ガムみたいなのが3枚入りくらいでドラえもんとかの
こすって貼るシールのおかしもあったよな?
指輪型のおしゃぶりみたいな飴とか
板ガムみたいなのが3枚入りくらいでドラえもんとかの
こすって貼るシールのおかしもあったよな?
指輪型のおしゃぶりみたいな飴とか
37: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:19:35.37 ID:SZEWqNA40
>>27
指輪飴はジュエルリングやな
指輪飴はジュエルリングやな
42: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:21:49.99 ID:o21WAvdUM
>>37
ああそれかありがとう
安くて長持ちする飴だった赤と緑があって
緑が好きだった
ああそれかありがとう
安くて長持ちする飴だった赤と緑があって
緑が好きだった
50: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:25:04.46 ID:7C0TTNOfa
>>27
爪とかあたるとすぐ削れてぐちゃぐちゃになるやつな
今はガムじゃなくてチューイングキャンディみたいになってる
爪とかあたるとすぐ削れてぐちゃぐちゃになるやつな
今はガムじゃなくてチューイングキャンディみたいになってる
28: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:16:30.79 ID:NvHJnf98M
ギリ昭のワイでもわからんぞ、いつや?
32: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:17:43.23 ID:o21WAvdUM
>>28
マジで知らんの?
ぬーぼーのいちご味めっちゃうまかったろ?
マーシーがCMしてたし
マジで知らんの?
ぬーぼーのいちご味めっちゃうまかったろ?
マーシーがCMしてたし
33: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:17:58.52 ID:NKZxUj1E0
>>32
マーシーって誰やねん
マーシーって誰やねん
34: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:18:37.88 ID:Ue8fsUf70
>>33
ミニにタコで有名な田代まさしさんや
ミニにタコで有名な田代まさしさんや
31: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:17:42.45 ID:NKZxUj1E0
ごえんがあるよってまだ売ってるんか?
41: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:20:50.38 ID:KnN0KzN3H BE:446282521-2BP(0)
>>31
チョコレートだっけ?
まだ売っているよ
チョコレートだっけ?
まだ売っているよ
48: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:23:37.30 ID:NKZxUj1E0
>>41
売ってるんや
売ってるんや
35: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:19:03.80 ID:4+YUrGx2a
今売ってないもん知らんの普通やを
45: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:22:42.21 ID:6a/1kRz60
普通らーめんババアだよね
51: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:25:12.14 ID:o21WAvdUM
>>45
オヤジ!あ?ラーメンばあ
オヤジ!あ?ラーメンばあ
47: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:23:17.75 ID:fBVOGgGA0
53: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:26:51.01 ID:neGabXqL0
95: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:54:24.55 ID:LG1CV3wp0
>>53
似たようなの売ってるヨーカドーかダイエーかイオンで
ヌーボーぐらいしか知っとらんわな
似たようなの売ってるヨーカドーかダイエーかイオンで
ヌーボーぐらいしか知っとらんわな
100: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:56:28.13 ID:neGabXqL0
>>95
ホンマに?
チョコの下にジャムが入ってるねんで
ホンマに?
チョコの下にジャムが入ってるねんで
101: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:57:20.67 ID:LG1CV3wp0
>>100
ジャムは入っとらんな
麦芽入りクッキーにチョココーティングぐらいのやつや
ジャムは入っとらんな
麦芽入りクッキーにチョココーティングぐらいのやつや
103: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:58:07.06 ID:neGabXqL0
>>101
ジャムが入ってないとアカン😞
ジャムが入ってないとアカン😞
56: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:28:23.76 ID:o21WAvdUM
ゼリーみたいな寒天みたいなやつに
砂糖まぶしてある飴の小分けのビニールみたいなのに入ってるお菓子とか
ビーンみたいな砂糖でコーティングしてあるぐにぐにの菓子は?
砂糖まぶしてある飴の小分けのビニールみたいなのに入ってるお菓子とか
ビーンみたいな砂糖でコーティングしてあるぐにぐにの菓子は?
60: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:30:30.47 ID:gjmkR3yka
>>56
おばあちゃんちに必ずある
おばあちゃんちに必ずある
62: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:31:09.53 ID:3ld1UWKDd
平成元年だけど知らん
65: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:32:39.66 ID:D+RM9JcKM
あんま買い食いしなかったからなぁ
覚えてるのは
ビックリマンチョコ
ビックワンガム
メローイエロー
マウンテン・デュー
あたりか
覚えてるのは
ビックリマンチョコ
ビックワンガム
メローイエロー
マウンテン・デュー
あたりか
94: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:51:18.67 ID:dzRNSQLfM
>>65
マウンテンデューは有吉が昨日ラジオで激賞しとった
マウンテンデューは有吉が昨日ラジオで激賞しとった
66: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:32:55.59 ID:jHjeYuPwp
68: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:34:20.18 ID:VCR/ewCRd
>>66
5個くらい一気に食って巨大風船作って服にまでついて顔や服がガムでくっつくまでやるよな
5個くらい一気に食って巨大風船作って服にまでついて顔や服がガムでくっつくまでやるよな
72: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:36:55.52 ID:FAll97K30
きこりのきりかぶはまだ100円ショップで見るやろ
73: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:37:10.04 ID:xyaBgby60
懐かしいと思える今があって幸せなことや
77: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:38:18.19 ID:WKpFzNpT0
78: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:39:29.73 ID:hwQBSa3Q0
昭和生まれても知ってるのはぬーぼーだけだったよ
85: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:47:17.01 ID:4uPORycAp
ぬーぼーってどんなお菓子だったっけ
88: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:48:23.43 ID:CLtcktH+0
>>85
モナカの中身がパフパフチョコ
モナカの中身がパフパフチョコ
87: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:48:01.73 ID:kahORCWT0
ぬーぼーはカプリコの頭や
104: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:58:39.82 ID:jJ73oy4Ad
ワイガキの頃は40円くらいの激安ジュース買ってたわ
40円も持ってない時は20円くらいの水で溶かしたらジュースになる粉の奴
ワイその粉ジュースのせいでエナドリ飲めないんよな
味が似てたから思い出してしまって
40円も持ってない時は20円くらいの水で溶かしたらジュースになる粉の奴
ワイその粉ジュースのせいでエナドリ飲めないんよな
味が似てたから思い出してしまって
105: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:59:30.24 ID:CLtcktH+0
>>104
粉ジュースあったな
よく駄菓子屋で買ってた
粉ジュースあったな
よく駄菓子屋で買ってた
106: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:00:18.83 ID:o21WAvdUM
>>104
ぬるい水で激マズのやつ?
メロン味とか
ぬるい水で激マズのやつ?
メロン味とか
109: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:01:26.84 ID:jJ73oy4Ad
>>106
そうや
エナドリ飲むとアレのコーラ味思い出すんや
そうや
エナドリ飲むとアレのコーラ味思い出すんや
107: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:00:33.24 ID:f/QlpLAAa
ワイ昭和生まれぬ〜ぼ〜しかわからん🥺
108: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:00:50.80 ID:DCS1Uy1/0
リップクリームみたいに出し入れできるキャンディー流行ってたよな
110: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:01:35.83 ID:DTBRzpTTa
>>108
ワイの頃は指輪型やったな
ワイの頃は指輪型やったな
70: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 13:36:22.45 ID:V50CkW7k0
全部めっちゃ美味そうやな

◆【画像あり】グラビアアイドルさん、とんでもないバスツアーを開催していたwwwwwwwwwww
◆【画像あり】一般マンガのエロシーン、エロ過ぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】綾瀬はるか(38)「結婚しなきゃ、という焦りは全くない」
◆【画像あり】福山雅治さん、変わり果てた姿で発見される
◆【動画あり】店員「うっ…」 客「ファッ!?いきなり店員が気絶した!?」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1682309016/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:33 ▼このコメントに返信 令和どころか平成飛び越えてて草
もはやおじいさんの領域か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:34 ▼このコメントに返信 明治生まれも知らんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:38 ▼このコメントに返信 慶応だけど分らんわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:38 ▼このコメントに返信 なんのマウントやなんしょうもないボケ糞カス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:42 ▼このコメントに返信 ぬーぼーは平成8年終売だから平成初期生まれは知ってるかもね
てか今売ってもそこそこ売れそうな気がする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:44 ▼このコメントに返信 こういう買いたくなる駄菓子作ってたメーカーも流行り廃りで流されていったと思うと悲しいなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:47 ▼このコメントに返信 マーシーって美味しんぼのもやし回に出て来た
まさしの事やろ
つべでアニメ見たから知ってるぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:52 ▼このコメントに返信 尚令和のお菓子を知らない模様
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:53 ▼このコメントに返信 チョコラザウルスは別物になって存続してなかったっけか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:55 ▼このコメントに返信 TVCMでしか知らないのが結構ある
スーパーでしか売っていないようなのは親が買わない家だとそうなるわな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:56 ▼このコメントに返信 ハンコ85年
いも作85年
ぬ〜ぼ〜86年
チョコ菓子開発戦争でもあったのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 01:58 ▼このコメントに返信 40年以上続けてるヤンヤンつけボーを尊敬しろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:00 ▼このコメントに返信 令和生まれのくせに漢字結構知ってて偉い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:02 ▼このコメントに返信 ぬーぼー50円いも作くん150円って
いも作高くない?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:10 ▼このコメントに返信 これは令和生まれって所をツッコんで欲しかったやつなのかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:28 ▼このコメントに返信 ぬーぼーって今無いのか
うまかったのに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:33 ▼このコメントに返信 ぬーぼー師匠にはぷくぷく鯛っていう優秀な後継者がいるから問題なし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:36 ▼このコメントに返信 ハンコください面白いな
こういうのみんなでワイワイ食べて自分達やクラスメートの苗字出たら盛り上がるんやろなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:42 ▼このコメントに返信 >>18
想像したら楽しいそうやな
好きな子の苗字出たらその子にあげたりとか笑
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:43 ▼このコメントに返信 ぬーぼーはギリ食ったことあるが他は見たことないな
ハンコとぬーぼーはOH MY コンブでも使われてた記憶ある
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:44 ▼このコメントに返信 令和生まれは酒屋の前掛けも宅配便に針金で括り付けられてる札も分らんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:49 ▼このコメントに返信 米17
ボリュームの点でやや弱いのか、リスカのチョコモナカって奴にシノギ削られてない?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 02:52 ▼このコメントに返信 ハンコの奴は鏡文字にしなくて正解
下手にそこ再現したらモノに押し付けて遊ぶガキが現れる
直接見てキャッキャしてるだけでええねん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:00 ▼このコメントに返信 >>13
元年生まれでも園児やが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:14 ▼このコメントに返信 >>16
いつの時代から飛んできたんや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:16 ▼このコメントに返信 今思うとぬーぼーってゆるキャラやな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:19 ▼このコメントに返信 ヌーボーはCMで見たことあるけど食ったことなかったな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:23 ▼このコメントに返信 ぬ〜べ〜も読み切りのときはぬーぼーだったよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:24 ▼このコメントに返信 令和も平成も昭和も知らんとかもはや誰が知ってるん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:26 ▼このコメントに返信 アラフォーに刺さる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:31 ▼このコメントに返信 >>29
まあまだ明治生まれも大正生まれも居るし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:42 ▼このコメントに返信 芋作くん150円もしたんだ
箱いっぱいに詰まっていた覚えがある
ヌーボーは好きだったけど軽いんだよね
ハンコチョコはパッケージだけ覚えている
味は忘れた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 03:58 ▼このコメントに返信 250円のやつ知らんわ
昔で250は相当高いな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 04:04 ▼このコメントに返信 空振りした商品なんかその時代でも知らない人沢山でしょ
ぬーぼなんてかろうじて田代がCMしてたから記憶あるけど
フィリックスガムなんてパチもんのノラクロみたいな図柄のガムの方が普及してた印象
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 04:08 ▼このコメントに返信 >>33
ヒント:バブル期
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 04:10 ▼このコメントに返信 >>34
いやいや、タシロスはどうでもよかったけど
あのふんわりチョコとサクサク最中が好きやったから印象強く覚えてるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 04:19 ▼このコメントに返信 懐かしい、42の厄年やけど全部覚えてるわ
厄年関係無かったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 04:41 ▼このコメントに返信 これはネタだろうけど、ネタじゃなくマジでしょーもない知識や経験で別世代にマウント取ってる奴ってたまにいるよな。
大体そういう奴ほど同世代の中では底辺のゴミカスなんだけど。
同世代じゃ自ら目を背けたくなるほどの負け組だから、他世代にちょっかい出さずにはいられないんだろうな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 05:10 ▼このコメントに返信 米36
ぬーぼ意外は味よりネタ系で興味なかったけどぬーぼ自体も一度食べたかくらいで
あーこんな感じなのね程度、だからCMの印象しかないのよ、好みは人それぞれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 05:26 ▼このコメントに返信 ゲームボーイのぬ〜ぼ〜は名作だった
特にBGMがよかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 05:40 ▼このコメントに返信 全部知らんけどハンコ下さいはちょっときになる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 05:48 ▼このコメントに返信 懐かしいものスレって大体同じ物出るけど
ハンコ下さいは久しぶりに懐かしい感出たな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 07:34 ▼このコメントに返信 すげぇ遠い記憶…ハンコくださいは食ったことある。子供はハンコ好きだからね、今だったら朱肉つけたの食べちゃうじゃないってクレームになりそうだけどw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 07:36 ▼このコメントに返信 ぬーぼを見ると田代まさしを思い出すんだ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 07:44 ▼このコメントに返信 カネボウ・・・懐かしい・・
今はクラシエフーズか。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 08:09 ▼このコメントに返信 ぬーぼーすこ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 08:16 ▼このコメントに返信 別に知らなくてもいいもので「今のガキはこれ知らないんだってなw」みたいに盛り上がってるおっさん達。
スレはあくまでネタのつもりだろうけど、お前のしょーもない人生はネタじゃなくてマジだから真面目に生きた方がいいぞ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 08:29 ▼このコメントに返信 東大卒だけど知らんわ
ちなみに高校時代付き合っていた彼女が嫁で大手商社に勤めているけど、嫁も知らん言うてた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 08:32 ▼このコメントに返信 ビッグワンガム懐かしい
F-14が作れなくてカーチャンに作ってもらったわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 08:34 ▼このコメントに返信 >>48
地域差あんのかな
東京大学じゃない方の東大だけど検索したから全部知っとるわ、食った覚えはないけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 09:06 ▼このコメントに返信 米11
こち亀でもネタにして両さんが参入しているくらい当時チョコ菓子が流行っていた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 09:10 ▼このコメントに返信 何一つわからなかった(迫真
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 09:25 ▼このコメントに返信 ぬーぼーはCMも含めて良かったのにな
あのスカスカ感が敬遠されたのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 09:30 ▼このコメントに返信 お菓子好きだったやつ以外は知らないかも知れないけど年代的には昭和生まれなら売ってた時代だな
近くに駄菓子屋があって毎週通ってたから全部知ってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 10:11 ▼このコメントに返信 平安だけど知らんわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 10:29 ▼このコメントに返信 ぬーぼーしか知らん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 11:37 ▼このコメントに返信 ギリ昭で田代まさし知らんとか逆にやべぇ奴
隔離されてたんか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 12:09 ▼このコメントに返信 令和生まれはまだ5歳児なんだよなあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 12:34 ▼このコメントに返信 ワイ平成7年生まれ、どれも売られているのを見た事がない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 13:02 ▼このコメントに返信 >>77これ懐かし過ぎて草
中に袋詰めの小さいラムネが入ってるやつやん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 14:55 ▼このコメントに返信 >>31
大正生まれはその菓子が出た頃は既に定年間近の爺さんだべ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 20:31 ▼このコメントに返信 5円があるよが入ってないやん
どうしてくれんの
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 22:08 ▼このコメントに返信 ぬ〜ぼ〜美味かったのにな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 22:14 ▼このコメントに返信 >>17
なおほわほわチョコ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月27日 22:17 ▼このコメントに返信 ぬーぼーしか知らんな
類似品は今でもあるよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:36 ▼このコメントに返信 なんきんまね懐かしいな。息子と一緒に食ってたわ