1: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:01:50.59 ID:gcgU5skS0
青春をともにした彼ら彼女らと未だに連絡保ってる奴おる??
3: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:02:40.40 ID:+pGp6i6m0
人生は一期一会や
6: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:04:10.22 ID:gcgU5skS0
>>3
それでも!!それでも!!!
それでも!!それでも!!!
11: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:40.75 ID:NrMCDjwm0
20代までは会うけど
30過ぎて結婚、出世、財力など格差が出てくると会わなくなるぞ
30過ぎて結婚、出世、財力など格差が出てくると会わなくなるぞ
【おすすめ記事】
◆ワイ彼女(31)「例えばさ〜、今結婚したいって言ったらワイはいつでもしてくれるじゃん?」 ワイ「……」
◆【悲報】女さん、親友に結婚報告をするも無視され、ブチ切れ長文を送る
◆【悲報】元カノが結婚したときの気持ちwwwwwww
◆サラリーマンだが人間関係で悩んでいる
◆Chat GPTに人間関係の相談したらとんでもない答えが返ってきたwwww

◆【速報】井上康生、30代人妻とホテルで密会wwwwwwwww
◆【朗報】「ゴロリ式会話法」、強すぎるwwwwwwwwww
◆【画像あり】キムタクとガッキーが並んだ画像、違和感がすごいwwwwwwwwwww
◆【速報】例の人魚姫、お気持ち表明wwwwwwwwwww
◆【速報】米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」
◆ワイ彼女(31)「例えばさ〜、今結婚したいって言ったらワイはいつでもしてくれるじゃん?」 ワイ「……」
◆【悲報】女さん、親友に結婚報告をするも無視され、ブチ切れ長文を送る
◆【悲報】元カノが結婚したときの気持ちwwwwwww
◆サラリーマンだが人間関係で悩んでいる
◆Chat GPTに人間関係の相談したらとんでもない答えが返ってきたwwww
2: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:02:22.30 ID:jpld6K590
ワイはまだ26やからあるけど30なって40なったらどうやろな結婚もあるやろし
5: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:03:45.55 ID:gcgU5skS0
>>2
会う頻度とかどんどん少なくなっていくもんなんか?
会う頻度とかどんどん少なくなっていくもんなんか?
13: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:06:34.26 ID:jpld6K590
>>5
1ヶ月に2回くらい遊んでるけど仕事で転勤のやつとか結婚したやつとかいたりでどんどん減っていってるよ そうそう予定合わせられなくなる
1ヶ月に2回くらい遊んでるけど仕事で転勤のやつとか結婚したやつとかいたりでどんどん減っていってるよ そうそう予定合わせられなくなる
15: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:07:14.98 ID:gcgU5skS0
>>13
月2ってめっちゃ会ってるやんけ
月2ってめっちゃ会ってるやんけ
4: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:03:22.68 ID:8/eFT3bS0
中学生の頃仲良かったトッモに会いたいが5年以上経った今連絡していいもんか悩んどるわ
突然なんやカスってならんか
突然なんやカスってならんか
7: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:04:53.79 ID:gcgU5skS0
>>4
壺買わされるとか相手に思われなければ大丈夫やろ
壺買わされるとか相手に思われなければ大丈夫やろ
8: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:22.98 ID:EDNabZhy0
高校の部活のやつらと毎年忘年会やっとるで
9: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:27.88 ID:uUuBaMTn0
消滅もしていってるが今一番古い友人は幼稚園のときに同じクラスで仲良くなったやつやな
もう30代やけど
もう30代やけど
14: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:06:35.10 ID:gcgU5skS0
>>9
そこまで行ったら消滅しなさそうやけどなぁ
そこまで行ったら消滅しなさそうやけどなぁ
17: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:14.36 ID:uUuBaMTn0
>>14
この辺とか小学校のときのやつとかは消滅せんとおもうわ
というか別に10年くらい互いに連絡なくても普通に話せると思う
この辺とか小学校のときのやつとかは消滅せんとおもうわ
というか別に10年くらい互いに連絡なくても普通に話せると思う
16: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:07:44.58 ID:Jai6nbAq0
年重ねるごとにどんどん孤独になっていかないか?
24: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:10:37.70 ID:gcgU5skS0
>>16
なる😭
なる😭
18: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:19.06 ID:zlHlx8s30
マジで会わなくなる
人に気を遣って生きてたのがバカみたいや
人に気を遣って生きてたのがバカみたいや
19: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:26.55 ID:TSxICe/I0
リセ癖あるから誰とも続かないわ
21: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:09:43.67 ID:g8m0Umrz0
人生の最後には友達がいたら熱いよな
29: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:59.09 ID:gcgU5skS0
>>21
老人ホームで同中と再会とかのほうが熱い😡
老人ホームで同中と再会とかのほうが熱い😡
25: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:01.96 ID:AlmnmKSN0
関係がなくなったらあっという間よな
ワイの会社の仲良かった同期も他社に移籍したら一気に会わんくなったし
人間関係なんてお互いが大事にしないとあっという間に消滅するよね
ワイの会社の仲良かった同期も他社に移籍したら一気に会わんくなったし
人間関係なんてお互いが大事にしないとあっという間に消滅するよね
45: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:18:07.31 ID:157O3Zuy0
>>25
鏡みたいなところはある
逢うのがすこし億劫だなと感じると
相手も合わせるように離れるし
ちょっとでも雑に扱ったらすぐ終わる
鏡みたいなところはある
逢うのがすこし億劫だなと感じると
相手も合わせるように離れるし
ちょっとでも雑に扱ったらすぐ終わる
27: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:57.93 ID:mo8D8Ez9d
今35やけど45年間毎年中学の同窓会しとるで
学年200人のうち毎年50人くらいは来てる
学年200人のうち毎年50人くらいは来てる
33: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:13:25.17 ID:NrMCDjwm0
>>27
そろそろ毎年半分位に減る時期に来るぞ
そろそろ毎年半分位に減る時期に来るぞ
28: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:57.96 ID:8/eFT3bS0
小学校からの幼なじみ全消滅したわ
成人式も行けんかったからもう終わりやね
成人式も行けんかったからもう終わりやね
34: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:13:36.62 ID:jpld6K590
みんな結婚かなんかして幸せになって年1くらいで会えたらそれが最高やけど誰かは落ちぶれるんやろな
36: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:14:19.27 ID:NrMCDjwm0
>>34
離婚した奴
リストラになった奴からどんどん減ってくる
離婚した奴
リストラになった奴からどんどん減ってくる
39: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:15:25.80 ID:gcgU5skS0
>>34
結婚しても会えるかどうかってのは一つの壁やな
結婚しても会えるかどうかってのは一つの壁やな
49: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:19:11.16 ID:KgQ1HfE30
>>34
結婚しても結婚した連中同士の所得階層格差で会わなくなるぞ 結局上級も底辺も格差で苦しむから無償で施しくれるような他人以外は時間取るだけ無駄やで
結婚しても結婚した連中同士の所得階層格差で会わなくなるぞ 結局上級も底辺も格差で苦しむから無償で施しくれるような他人以外は時間取るだけ無駄やで
37: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:14:32.37 ID:KXcaOKw10
ニートやってると働いてる友人は離れるなあ
もう誰もおらんわ
もう誰もおらんわ
41: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:16:12.33 ID:gcgU5skS0
>>37
今何歳か知らんがとりあえず働け
ほんまに誰もおらんくなるぞ
今何歳か知らんがとりあえず働け
ほんまに誰もおらんくなるぞ
40: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:16:09.67 ID:KXcaOKw10
クラス会でも行方不明なやつ出てくるし参加者も連絡先交換とかしないのな
42: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:17:12.42 ID:6K7ubnM/0
学年上がるごとにリセットしてたから深い付き合いできない
43: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:17:16.59 ID:KgQ1HfE30
ワイ43やが唯一能動的に連絡できる同級生も死んで知り合いと言える人間ゼロなったから子供にはどうせ大人なったら消えるから友達は無理して作ろうとするならゼロでもええから堂々としろと言っとるわ 我慢して付き合うような友達は100パー友断ちになるから
46: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:18:32.70 ID:vPzTMZJq0
俺は就職氷河期 だけど あの 就職 災害で 友達1人 自殺したわ
他にも 就職できずに悩んでそのまま行方不明になったやつが 2人いる
他にも 就職できずに悩んでそのまま行方不明になったやつが 2人いる
54: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:21:32.85 ID:5/SuzN8l0
人間関係もメリデメやからな
キンコン西野が言ってる様にお互いメリットないと切れる
女は否定なしで話してるだけでメリットだから中々親友とは切れないけど男は違うからな
キンコン西野が言ってる様にお互いメリットないと切れる
女は否定なしで話してるだけでメリットだから中々親友とは切れないけど男は違うからな
65: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:25:26.63 ID:gcgU5skS0
>>54
すまん最後の一文どういう意味や
すまん最後の一文どういう意味や
80: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:38.36 ID:5/SuzN8l0
>>65
わからんか?
女は否定しないで話してくれる友達は社会階層が違っても仲良く出来る
男は否定しない奴がいたとしても、会話のレベル感が合わないと上の方が切るやろ。仕事出来る奴の方が基本的に上やから下の奴にわざわざ時間使わなくなる
わからんか?
女は否定しないで話してくれる友達は社会階層が違っても仲良く出来る
男は否定しない奴がいたとしても、会話のレベル感が合わないと上の方が切るやろ。仕事出来る奴の方が基本的に上やから下の奴にわざわざ時間使わなくなる
98: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:37:18.59 ID:gcgU5skS0
>>80
男のほうが同じレベルの人間と話したいって思うってことか
男のほうが同じレベルの人間と話したいって思うってことか
56: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:22:09.43 ID:+pkHM+YK0
妻子と親だけ大事に出来ていれば十分だろ
63: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:37.10 ID:gcgU5skS0
>>56
そう思うと家族ってやっぱり必要だよなって思う
そう思うと家族ってやっぱり必要だよなって思う
66: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:26:01.67 ID:8/eFT3bS0
>>63
家族持ってると良いことも幸せも沢山あるんやろなとは思うんだけど
なまじSNS全盛期が故に結婚の負の側面ばかり見えてると億劫になってまうわ
風呂上がりパンイチ闊歩もにんにく激クサ爆音屁もできんのやろ
家族持ってると良いことも幸せも沢山あるんやろなとは思うんだけど
なまじSNS全盛期が故に結婚の負の側面ばかり見えてると億劫になってまうわ
風呂上がりパンイチ闊歩もにんにく激クサ爆音屁もできんのやろ
70: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:19.30 ID:NrMCDjwm0
>>66
家に帰ると
嫁が料理作って待ってくれるし
娘は一緒にお風呂入ろう
休みの前の日は添い寝してとか甘えてくる
休みの朝は布団に入ってくるぞ
家に帰ると
嫁が料理作って待ってくれるし
娘は一緒にお風呂入ろう
休みの前の日は添い寝してとか甘えてくる
休みの朝は布団に入ってくるぞ
73: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:53.40 ID:KgQ1HfE30
>>66
幸せかどうかは上から見下ろせる財力ある奴以外は他人と比較せん事で決まるで ワイはもう自分捨てて子育て全振りしとるがワイみたいな他人繋がり無い奴こそ家族全振りできるからええで
幸せかどうかは上から見下ろせる財力ある奴以外は他人と比較せん事で決まるで ワイはもう自分捨てて子育て全振りしとるがワイみたいな他人繋がり無い奴こそ家族全振りできるからええで
82: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:44.78 ID:8/eFT3bS0
>>73
なるほどなあ
自分に執着無い人ほど家庭持つの良さそうやな、生きるモチベが上がるというか
あとどう足掻いても生物の本能として子孫残すと幸福度爆上がりしそうや
なるほどなあ
自分に執着無い人ほど家庭持つの良さそうやな、生きるモチベが上がるというか
あとどう足掻いても生物の本能として子孫残すと幸福度爆上がりしそうや
59: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:22:53.74 ID:8/eFT3bS0
ワイはそいつがニートだろうが政治家だろうがおもろいから話したいんやがな
そうも言ってられなくなるんか
大人になると変わってくんやろか 寂C
そうも言ってられなくなるんか
大人になると変わってくんやろか 寂C
64: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:51.42 ID:KgQ1HfE30
>>59
そうやで 向こうが上になったら見下されるし下になったら億劫で離れていくんやで ワイの知り合いもなんか上級に足踏み入れた途端マウント圧増してバカにするようになって挙句音信不通やで
そうやで 向こうが上になったら見下されるし下になったら億劫で離れていくんやで ワイの知り合いもなんか上級に足踏み入れた途端マウント圧増してバカにするようになって挙句音信不通やで
67: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:26:19.74 ID:5/SuzN8l0
>>59
歳取ると時間が有限である事に気付くからな
シンプルに「こいつ半年前と何も変わってなくね?」って奴に時間使うの嫌になる。逆も然りや
歳取ると時間が有限である事に気付くからな
シンプルに「こいつ半年前と何も変わってなくね?」って奴に時間使うの嫌になる。逆も然りや
78: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:29:41.73 ID:gcgU5skS0
>>67
厳しいけど確かにわかる
成長しててほしいよな
わいもその分成長しなあかんってことやけど
成長してないやつっておもろい土産話ないもんな
厳しいけど確かにわかる
成長しててほしいよな
わいもその分成長しなあかんってことやけど
成長してないやつっておもろい土産話ないもんな
61: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:23:13.25 ID:gRAfAGQud
20後半やがまだいけるで
家族ぐるみの付き合いとか夢や
家族ぐるみの付き合いとか夢や
75: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:28:24.08 ID:gcgU5skS0
>>61
のび太の将来の姿(改変後)とか理想やな
のび太の将来の姿(改変後)とか理想やな
62: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:30.63 ID:3XS6GYOs0
結婚した場合はそうなるんやろな
独身やったらどうやろな
独身やったらどうやろな
68: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:10.99 ID:uT9azOJnd
突然連絡来たら十中八九連帯保証人なってくれって話や
71: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:22.20 ID:3XS6GYOs0
サラリーマンがみんな結婚する理由には結婚生活という共通の話題を得るためってのもある気がする
ペーペー社会人で独身上等のつもりで働き始めたけどみんなと同じ場所にみんなと違う生き方で居るってのは疲れる
同調したくなってきた
ペーペー社会人で独身上等のつもりで働き始めたけどみんなと同じ場所にみんなと違う生き方で居るってのは疲れる
同調したくなってきた
84: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:31:20.91 ID:gcgU5skS0
>>71
いつまでも尖ってはいられないもんな
やっぱり角はどんどん丸くなるんや
いつまでも尖ってはいられないもんな
やっぱり角はどんどん丸くなるんや
76: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:29:26.99 ID:fZrKv25a0
結婚して子供も産まれたら疎遠になるだろ
そうなったら友達と遊びに行くなんて無い無い
そうなったら友達と遊びに行くなんて無い無い
79: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:17.41 ID:gRAfAGQud
疎遠になったトッモと会いたいしウェルカムな人が何人もおるんやが向こうはどう思ってるか分からんから難しいもんやな
95: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:35:46.63 ID:gcgU5skS0
>>79
まぁ多少疎まれても10年経てば相手は忘れてるやろ
君が10年後も会いたいと思うような相手なら君の気持ちを優先したほうがええんちゃうか
まぁ多少疎まれても10年経てば相手は忘れてるやろ
君が10年後も会いたいと思うような相手なら君の気持ちを優先したほうがええんちゃうか
105: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:39:28.02 ID:gRAfAGQud
>>95
サンガツそれはええ考え方やな
関係を続けたいと思う人が特に重要ってことか
年齢が進むにつれ同性のトッモの貴重さを身に染みてきてるこの頃や
サンガツそれはええ考え方やな
関係を続けたいと思う人が特に重要ってことか
年齢が進むにつれ同性のトッモの貴重さを身に染みてきてるこの頃や
81: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:44.01 ID:gzj/r8hq0
親兄弟とも疎遠になるような奴が友人関係を保てるはずないわ
85: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:31:58.11 ID:8iFlvv29M
30超えて独身だと自然とどこ行くにも一人ぼっちになっていくぞ
91: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:33:42.89 ID:3XS6GYOs0
>>85
独身は共通の趣味の独身友達居れば強いと思うわ
独身は共通の趣味の独身友達居れば強いと思うわ
100: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:37:55.45 ID:NrMCDjwm0
>>91
俺さ子供連れてイベントに行ったんだけど
イベント運営しているのが経営者仲間の連中
そのイベントにローカルアイドルとか来てたんだけど
経営者連中の独身メンバー(20代後半の奴ら)とローカルアイドルが
合コンとかしてるわけ
で、そのイベントにファンして来ていたのが同級生の友人で
その独身友達(俺は知らん)はみんなヨレヨレの服を着て
自分よりも一回り下のアイドルに夢中なわけ
要するに独身同士の友達って最下層の人ばかり(女も含めて)で
余りものだから見ていてつらいぞ
俺さ子供連れてイベントに行ったんだけど
イベント運営しているのが経営者仲間の連中
そのイベントにローカルアイドルとか来てたんだけど
経営者連中の独身メンバー(20代後半の奴ら)とローカルアイドルが
合コンとかしてるわけ
で、そのイベントにファンして来ていたのが同級生の友人で
その独身友達(俺は知らん)はみんなヨレヨレの服を着て
自分よりも一回り下のアイドルに夢中なわけ
要するに独身同士の友達って最下層の人ばかり(女も含めて)で
余りものだから見ていてつらいぞ
110: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:42:16.47 ID:3XS6GYOs0
>>100
傷の舐め合いができれば1人よかマシだと思うよ
なんjとかも弱者集まって長々だべってるし
傷の舐め合いができれば1人よかマシだと思うよ
なんjとかも弱者集まって長々だべってるし
126: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:18.76 ID:NrMCDjwm0
>>110
なんか、俺が20代の頃、修行先で役職就いて忙しい時に
いろんなイベントに遊びに行ったりしていた連中だかな
仕事が忙しい時に飲みに行こうとか言われて時間を作ったら
職場の愚痴聞かされて、俺はその時、愚痴よりも何で上司に注意されたか考えて
改善策を立てろよといったことがある奴だ。
ああいう人って愚痴という傷の舐め合いをして抜けられないんだろうなと思った。
なんか、俺が20代の頃、修行先で役職就いて忙しい時に
いろんなイベントに遊びに行ったりしていた連中だかな
仕事が忙しい時に飲みに行こうとか言われて時間を作ったら
職場の愚痴聞かされて、俺はその時、愚痴よりも何で上司に注意されたか考えて
改善策を立てろよといったことがある奴だ。
ああいう人って愚痴という傷の舐め合いをして抜けられないんだろうなと思った。
141: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:41.87 ID:gcgU5skS0
>>126
愚痴しか話さんやつは切りたくなるな
愚痴しか話さんやつは切りたくなるな
86: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:32:50.11 ID:KgQ1HfE30
さらに子供できても容姿能力で格差あるからな 本当親の思想から経済力子供合わせた同じ界隈の人間以外完全にフラットじゃなくてどちらかかが多少なりともストレス僻み妬みマウント我慢した付き合いやからな そう考えると他人と深い付き合いなんて疲弊するだけやから自分全振りするんやで
93: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:34:27.70 ID:8iFlvv29M
結婚した友達に昔みたいに遊びに行こうとか旅行行こうなんて誘えないだろ
言ったところで当然断られると思った方がいい
お前も早く良い人見つけろって言われるよ
言ったところで当然断られると思った方がいい
お前も早く良い人見つけろって言われるよ
97: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:36:34.08 ID:gRAfAGQud
>>93
まだ結婚してないからこういう考えなんかは知らんが仮にトッモが独身でも貴重な飲み友達として大事にしたい
まだ結婚してないからこういう考えなんかは知らんが仮にトッモが独身でも貴重な飲み友達として大事にしたい
96: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:36:07.54 ID:os9rBJIRd
地元の友達同士で居酒屋やろうとしてるくらいやからワイらは相当仲良いと思う 失敗して無茶苦茶になったらおもろいけど
109: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:42:16.09 ID:gcgU5skS0
>>96
むしろ失敗しても仲悪くならなけりゃ安心やな
むしろ失敗しても仲悪くならなけりゃ安心やな
104: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:39:24.77 ID:oL4GvIDy0
小学中学一緒だったやつらとは一年に何回かご当地食材送り合ってるわ
106: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:40:57.98 ID:8/eFT3bS0
受け身でいるのは楽やからな
来週遊ぼうやとかここ行きたいわとか言ってくれるトッモの存在がめちゃくちゃ有難い
来週遊ぼうやとかここ行きたいわとか言ってくれるトッモの存在がめちゃくちゃ有難い
112: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:43:29.13 ID:gcgU5skS0
>>106
いっぺん誘う側に回ってみたらどうや?
いっぺん誘う側に回ってみたらどうや?
114: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:43:47.98 ID:FvMyo6P30
なんか周波数みたいなもんがあるらしい
学生時代その波長が同じぐらいだから一緒にいて楽しいけど、大人になって合わなくなる時期もある
片方が結婚したとか、子供が生まれたとか、逆に人生上手くいってないとか
けど、また何か回って周波数が近くなれば笑い合える
こちらから連絡しないと切れてしまう友達関係を必死に繋ぎ止めようとしていたけど、そういう事みたい
学生時代その波長が同じぐらいだから一緒にいて楽しいけど、大人になって合わなくなる時期もある
片方が結婚したとか、子供が生まれたとか、逆に人生上手くいってないとか
けど、また何か回って周波数が近くなれば笑い合える
こちらから連絡しないと切れてしまう友達関係を必死に繋ぎ止めようとしていたけど、そういう事みたい
121: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:35.28 ID:gRAfAGQud
>>114
小学生からずっと続いてても一時期は関わってない時期があったりするもんな
そういうフィーリングは会えば分かるもんやな
小学生からずっと続いてても一時期は関わってない時期があったりするもんな
そういうフィーリングは会えば分かるもんやな
129: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:41.04 ID:gcgU5skS0
>>114
離れてる間にお互いどんどん違う人になっていくもんなあ
離れてる間にお互いどんどん違う人になっていくもんなあ
115: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:44:17.88 ID:8/eFT3bS0
陽キャが「結婚しようと思って女と付き合うんじゃなくて付き合った女とずっと一緒にいたことで結婚したいなって思うんだよ。手段と目的が逆だよ」みたいな事言われた時かなり効いたわ
123: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:47:28.96 ID:3XS6GYOs0
>>115
このメンタルやないと結婚上手く行かなそうよな
このメンタルやないと結婚上手く行かなそうよな
119: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:45:56.83 ID:DVTDcslR0
おまえらにコツ教えてやる
連絡先知ってる前提だが無理矢理でいいから年1のあけおめLINEをスタンプでもいいから続けるといい
そうすれば連絡どうしようかなのワンクッションや相手が怪しんだり連絡受け取る敷居下がるから数年ぶりに会う時でも会いやすい
こないだ15年ぶりにあった友達がいるわ
連絡先知ってる前提だが無理矢理でいいから年1のあけおめLINEをスタンプでもいいから続けるといい
そうすれば連絡どうしようかなのワンクッションや相手が怪しんだり連絡受け取る敷居下がるから数年ぶりに会う時でも会いやすい
こないだ15年ぶりにあった友達がいるわ
132: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:59.46 ID:gRAfAGQud
>>119
結構効果ありそうで草
年賀状の役割はこういうことやったんやな
結構効果ありそうで草
年賀状の役割はこういうことやったんやな
137: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:14.94 ID:gcgU5skS0
>>119
めっちゃいいこと聞いた
ありがとな今年から使うわ
めっちゃいいこと聞いた
ありがとな今年から使うわ
120: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:06.83 ID:3XS6GYOs0
ワイはぼっち独身だけど自分のためだけに生きるのが飽き飽きしてもう普通に結婚したいわ
子供はどっちでもええけど単純に深く愛してくれる人1人いればそれだけで人生全然違うのかなって思ったりする
子供はどっちでもええけど単純に深く愛してくれる人1人いればそれだけで人生全然違うのかなって思ったりする
127: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:20.22 ID:8/eFT3bS0
>>120
くっそ分かる
自分の為に生きるのって飽きるよな
くっそ分かる
自分の為に生きるのって飽きるよな
122: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:47.56 ID:2Zvjwhtp0
スレタイの通りやと思うんやけど
独身のやつらの精神力すげーわ
独身のやつらの精神力すげーわ
124: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:11.00 ID:bbYuwDPI0
出会いの数だけ別れもあるからな
125: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:16.66 ID:/IcHMyzJd
新卒の会社で仲良くなったトッモおるんやけどこれ生涯のトッモになりうるんやろか
もうすぐワイもその子も辞めるからそこからが勝負よな
これまでは普通に仕事終わりとか休みの日とか遊んでたけど辞めてからもそれ続くかどうか
もうすぐワイもその子も辞めるからそこからが勝負よな
これまでは普通に仕事終わりとか休みの日とか遊んでたけど辞めてからもそれ続くかどうか
136: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:12.01 ID:mWR1sftrM
>>125
どれだけ一緒に仕事したかも影響あるけど最終的には疎遠になる
短期間ならほぼ確実
どれだけ一緒に仕事したかも影響あるけど最終的には疎遠になる
短期間ならほぼ確実
142: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:58.20 ID:/IcHMyzJd
>>136
2年やな、向こうが途中で部署変わったから同じ仕事してたんは1年
異性なのもあっていずれは疎遠になるのは仕方ないと思ってる
2年やな、向こうが途中で部署変わったから同じ仕事してたんは1年
異性なのもあっていずれは疎遠になるのは仕方ないと思ってる
153: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:58:02.00 ID:gcgU5skS0
>>142
お、異性か
残り何回会えるかを想定した上で関わっていくのもありちゃうかな
お、異性か
残り何回会えるかを想定した上で関わっていくのもありちゃうかな
131: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:52.37 ID:mGmRtRzf0
ワイ大学生、すでに中高の人間との繋がりないわ
人生消化試合すぎてこの先に希望がない
人生消化試合すぎてこの先に希望がない
149: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:55:25.49 ID:gcgU5skS0
>>131
成人式とか行った?
小中高大誰でもええけどLINEとかで連絡とれるならGW遊ぼって誘ってみいや
多少疎まれてもそのとき限りなんやからさ
成人式とか行った?
小中高大誰でもええけどLINEとかで連絡とれるならGW遊ぼって誘ってみいや
多少疎まれてもそのとき限りなんやからさ
150: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:56:01.81 ID:elyP91wKp
>>131
今の大学生はコロナみたいな特殊な事情あるししゃーないわ
今の大学生はコロナみたいな特殊な事情あるししゃーないわ
135: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:06.10 ID:bbYuwDPI0
結婚しても奥さんとも冷めた関係になって
子供も大人になったら他人と変わらなくなるぞ
子供も大人になったら他人と変わらなくなるぞ
140: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:37.61 ID:8/eFT3bS0
>>135
熟年離婚とかいうバッドエンド
熟年離婚とかいうバッドエンド
146: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:53:40.05 ID:2Zvjwhtp0
友達って人生のステージが変わるごとに変わるのが当たり前やろ
現代で一生の友達なんてまず無理
現代で一生の友達なんてまず無理
148: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:54:08.48 ID:rBkX+b8TM
幼稚園小学校からの友達と今だに野球の話で毎日盛り上がってるで
157: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:59:44.39 ID:gcgU5skS0
>>148
羨ましいンゴ
言われるまでもないやろうけど大切にしてね
羨ましいンゴ
言われるまでもないやろうけど大切にしてね
155: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:59:31.17 ID:6t6DMwhed
親問題とかもあるよな
30越えて親の会社がキツくなってる問題とか聞かされて気が遠くなったわ
自分だけでも結構精一杯なのに親問題も抱えるのかよっていう
30越えて親の会社がキツくなってる問題とか聞かされて気が遠くなったわ
自分だけでも結構精一杯なのに親問題も抱えるのかよっていう
160: 風吹けば名無し 2023/04/27(木) 00:01:02.27 ID:nq7XVYTe0
会うまでが死ぬほど面倒くさい
会って話せばめちゃくちゃ楽しい
会って話せばめちゃくちゃ楽しい
161: 風吹けば名無し 2023/04/27(木) 00:01:09.66 ID:nP5psGzAM
休日は子供や家族といる時間を大切にするのは当たり前よ
152: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:57:11.10 ID:6t6DMwhed
なんかなんj民も年を帯びてきたな
大学生の頃からいたのも懐かしいわ
普通の社会人になってもうたな
大学生の頃からいたのも懐かしいわ
普通の社会人になってもうたな
23: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:09:57.53 ID:oF/mp4pv0
その時楽しかったならそれでいいやん

◆【速報】井上康生、30代人妻とホテルで密会wwwwwwwww
◆【朗報】「ゴロリ式会話法」、強すぎるwwwwwwwwww
◆【画像あり】キムタクとガッキーが並んだ画像、違和感がすごいwwwwwwwwwww
◆【速報】例の人魚姫、お気持ち表明wwwwwwwwwww
◆【速報】米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1682517710/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:07 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:11 ▼このコメントに返信 付き合いに束縛されないから、これはこれでいい
数年に一回の方が会話が弾む
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:11 ▼このコメントに返信 アンケート
リセットする奴snsは育てるか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:11 ▼このコメントに返信 人はひとりだから自由で無敵なんだぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:13 ▼このコメントに返信 小学校時代の友人と30くらいまで遊ぶ機会があれば、50になっても会うぞ
ソースは自分だが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:14 ▼このコメントに返信 大好きな小学校からの親友だけは繋ぎ止めてる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:15 ▼このコメントに返信 五年ぶりくらいに連絡して来た奴に金貸してと言われた🥺
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:16 ▼このコメントに返信 まあ人間関係なんて全部切れても別にええやろ
そも人嫌いだし人付き合いしたくないし
ただ性欲満たせればええわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:17 ▼このコメントに返信 逆に中高大でLINE交換したら社会人でも繋がってるでしょ
連絡はないかもしれんが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:18 ▼このコメントに返信 >>8
お前諦めんなよ、お前のことわかってくれるやつは絶対いる!そんなネガってないで明るく行こうぜ兄弟
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:19 ▼このコメントに返信 消滅した方が幸せ定期
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:23 ▼このコメントに返信 家族以外に付き合いないとしても,特に問題と思わないなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:23 ▼このコメントに返信 人間生まれた時から1人なんだから、その後の人生も1人だとしても何も問題ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:25 ▼このコメントに返信 なんなら結婚もそのうちなくなるやろ
少子化が行きすぎて精子卵子提供して自分で産むとか代理母で独身でも子供が持てるようになると思ってるわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:25 ▼このコメントに返信 40代だけど普通に幼馴染〜大学あたりからの友達と遊んだりしてる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:25 ▼このコメントに返信 スマホあるから切れ難くなってると思うけどなぁ
誰かが音頭取ればすぐよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:27 ▼このコメントに返信 いうほど自然消滅してない。二度と関わらないというレベルに持っていくのは難しい。イジメっ子なんか、関わりたくねえだろ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:27 ▼このコメントに返信 完全に縁が切れる訳ではないからね
それぞれ忙しくてなかなか会えないという事はあるかもしれないけど
夫と関わってから全部切らないと迷惑かかるようになってしまって困ってました
親族も友達も縁切り、孤立してる
その上に宗教勧誘受けてる、夫以外の人から
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:27 ▼このコメントに返信 人間関係を維持するのって億劫やからな
意識して繋がりを保たないと気づけば周りに誰もいないってなる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:28 ▼このコメントに返信 >>13
家族がいるだろ何言ってんだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:31 ▼このコメントに返信 年収が上がったことで友達の質も上がった
自分のレベルを上げてレベルの高い人と付き合ったほうがいい
類は友を呼ぶ
底辺と付き合ったところで無駄でしかない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:32 ▼このコメントに返信 クラスメートにしろ同僚にしろ、毎日会って仲良く話してた奴でもあくまで同じ場所にいたから仲良くしてた奴で友達とはまた違ったんだって卒業や転勤で離れると気づくわ
距離離れても連絡したいと思ったり向こうから連絡くれるのが友達としての関係で仲良い人間なのかもな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:34 ▼このコメントに返信 元々、親密な友人が少なかっただけだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:35 ▼このコメントに返信 自分で動かんだけじゃないかなあ、今はネットで気軽に連絡取れる
むしろ交流が続けやすい環境だと思うけどねー
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:35 ▼このコメントに返信 ネットに入り浸ってると麻痺するけど、世間ではまともな人間はなんだかんだみんな結婚して子育てするわけだからね
既婚者同士だって関係薄くなるのが普通なのに、独り身なんて話し合うわけないだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:35 ▼このコメントに返信 >>9
連絡先リストに名前があるだけの存在を果たして繋がってると言えるのか?
だいたい年月重ねるごとに連絡なんかしづらくなるし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:37 ▼このコメントに返信 でもだからと言って、友達もめんどくさい時もたくさんある。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:37 ▼このコメントに返信 子供できたらある程度育つまできついだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:38 ▼このコメントに返信 今の自分と相手を比較すると惨めになるから会わない
学生の頃はそんなの気にしてなかったが、何十年まるで成長していない自分を見るとなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:39 ▼このコメントに返信 ネット掲示板は日陰者の集まりだからあたかも結婚する方がおかしいみたいな錯覚を起こすけど、実際社会人やってるとよっぽどアレなやつ意外みんな結婚してるんだよな…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:40 ▼このコメントに返信 >>25
いや結婚数や出生率がめっちゃ下がってるって政府が統計出してるんですが、何かそれデータあるんすか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:40 ▼このコメントに返信 >>30
数減ってるってとうけいデータあるんだよなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:41 ▼このコメントに返信 大学とかの友達は30代になるとマジで会わなくなるな
格差が広がるからマウント合戦になって疲れるんだよな・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:41 ▼このコメントに返信 >>25
うちも大した会社じゃないけど35超えて独身は男も女も変なのばっかり 見た目とか中身も含めて
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:44 ▼このコメントに返信 >>31
おっちゃんおばちゃん世代を見てるからたぶんあんま関係ないのかもしれない。
でも中高運動部で一緒だったやつは軒並み結婚しようとしてるし、やっぱそのデータって下層の陰キャだけの話だと思うよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:45 ▼このコメントに返信 >>32
弱者ってほんと都合いいデータ引っ張ってくるの好きだよな
数減ってようが少数派なのには変わらないんだぞブサイク笑
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:47 ▼このコメントに返信 >>31
結婚できる最低限の地位と容姿の人間しか周りにいないってだけだろ
そんなデータにしがみつかないと生きていけないとか結局劣等感の塊じゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:49 ▼このコメントに返信 >>32
そら自分のいる界隈によるんやろ
それなりのとこにおったら大体みんな結婚してるやろし、逆にそうでもないとこは未婚が増えてんやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:49 ▼このコメントに返信 結婚しても心は離れていくぞ
ソースは両親
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:49 ▼このコメントに返信 米30
そうだよ。人格は大事だよ。正常な女は人を見る目あるからな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:51 ▼このコメントに返信 なんかふとした時に会いたくなるのって高校までの友人なんだよなぁ
連絡途切れて悲しくなるのも高校までの友人で大学とか社会人になってできた友人は連絡取れなくなってもまぁそんなもんかぁって感じにしか思わない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:52 ▼このコメントに返信 掲示板に入り浸ってるような人間なんぞリアルの人間関係重視してないだろうからな
そらそうなるよとしか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:53 ▼このコメントに返信 >>41
可哀想に・・・大学でぼっちだったんだね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:55 ▼このコメントに返信 米43
えええ・・・
大学とか社会人になってできた友人って言ってるんだから大学でも友人がいたってことなのに、なんで大学でぼっちだったってことになるの?
普通に教えてほしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:56 ▼このコメントに返信 年賀状とかで連絡繋いでて、たまの帰省で顔合わす文化ってある意味健全だったんだな
ラインやらでいつでも連絡出来るけど予定合わなくなったら自然消滅も健全っちゃ健全だけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:58 ▼このコメントに返信 >>28
女はベビーカー押しながらでも旧友に会うけど、男性はそういうイメージないね
男性同士も子ども連れて集まるのアリでは?と思うけどやっぱ男社会だと違うのかな…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:00 ▼このコメントに返信 禁煙したら喫煙者の知り合いが二人ほど消えた
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:01 ▼このコメントに返信 学生だと代返とかノート借りたりとか一人で食堂利用できないとか
いろいろあって消去法でも友達作るしかないもんな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:02 ▼このコメントに返信 友情は義務じゃないしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:02 ▼このコメントに返信 >>46
男は合理的(笑)だから会う必要がなければ会わない
そして孤立する
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:03 ▼このコメントに返信 中学高校大学の友人とは未だに遊ぶぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:06 ▼このコメントに返信 >>41
まじか逆だったわ
高校までの友達は環境が違いすぎて話があわんけど、大学以降は話が合ってずっと続いてる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:10 ▼このコメントに返信 >>35
いや陰陽関係なく、政府の統計は国民の統計データや
少しは勉強せーや、一般常識だぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:11 ▼このコメントに返信 >>36
もはや少数派じゃないって政府が言ってるんですが、都合よく解釈してるのはどっちなんですかねぇ
少しは統計や一般常識について勉強してはどうでしょう?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:12 ▼このコメントに返信 >>38
いや界隈とか関係なく全国民の統計データ...
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:12 ▼このコメントに返信 30中盤だけど、普通に高校時代、大学時代、バイト時代、社会人、全部の友達と付き合いあるぞ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:14 ▼このコメントに返信 人間関係リセット癖ワイ、3月に仕事辞め無事50代突入と同時に前電話番号r
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:14 ▼このコメントに返信 >>50
男女関係なしにそういうタイプは孤立するだろね
大人になって自分からどんどん誘おうと思ったよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:16 ▼このコメントに返信 >>55
下の層におったら実感するだろけど、そうじゃなきゃまだまだ実感には程遠いって話
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:16 ▼このコメントに返信 >>11
なんやガキ作ったら己の分身やから残ると?アホか?おまえ本体が火葬されて消えた時ガキは独立した別個体なだけや
もし火葬した瞬間入れ替わるなら1万人でも産ませたるわあほくさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:23 ▼このコメントに返信 >>21
しんどくない?
そーゆーの仕事上の付き合いだけで充分なんだけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:24 ▼このコメントに返信 大学時代の友人と十年以上付き合いが続いてるのありがてえんだなって
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:24 ▼このコメントに返信 急に教育熱心になるのは分身として投影してるから?自分の境界線が
曖昧になってるのか。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:26 ▼このコメントに返信 >>37
まともな人間がゴリゴリ減ってるってデータが出ちゃってるんですが
それ全部アンタの感想じゃん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:28 ▼このコメントに返信 >>59
妄言たれてないで現実を見ろよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:40 ▼このコメントに返信 女と連絡先交換しても、1週間連絡しないと忽然と消えてるのよね、その連絡先が。ツイッターのフォロワーより遥かに儚い存在で草生えますよ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:41 ▼このコメントに返信 大学の頃の友達には会いたいけど田舎の友達だった奴らなんて思い出したくもない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:43 ▼このコメントに返信 35歳、独身、貧乏、中年童貞の所謂弱者男性だけど、中学時代の友人とは週2でSkypeを使って長電話してるし、2ヶ月に1度のペースで直接会ってるな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:46 ▼このコメントに返信 普通にいくつになっても男女で飲んだりするし、自分の親なんて年金世代なのに未だに学生時代の奴と飲んでるぞ
まぁそういうのが少数派なのかは知らんが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:48 ▼このコメントに返信 嘘付け結婚関係も終わる時は割とあっけなく終わるぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:49 ▼このコメントに返信 >>68
話す相手居るだけで弱者じゃないやん。
弱者男性はワイみたいに友人すらおらん。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:52 ▼このコメントに返信 >>7
宗教勧誘とかネズミよりましやろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:53 ▼このコメントに返信 中学からの友達がいるけど、かつては月一くらいで遊んでいたけど、反ワクやら陰謀論を信じ始めてから会うのが億劫になってもう半年以上会っていない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:55 ▼このコメントに返信 別に連絡取って飯なり飲みに行けばいいだろ
俺はそうしてる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:59 ▼このコメントに返信 >>21
それ友達じゃないから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:03 ▼このコメントに返信 >>34
独身を否定するつもりはないが、同じく職場の独身のおっさんおばさん連中は変わってる人ばかり
独身と聞くと「やっぱりね」ってなる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:04 ▼このコメントに返信 友達はそれなりにいるけど、新規にはなかなか作れないな〜って思う
ネットで趣味関連の人と会っても年齢差あったりでどっちかが遠慮しちゃったりして難しい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:10 ▼このコメントに返信 >>54
君が住んでる国では独身が多数派なの?
どこの国
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:10 ▼このコメントに返信 人間関係に結婚とか関係ないぞ
人たらしの知り合いがいて本当まず根本から違かった
独身で30代なんだが、飲み屋行っても古着屋行っても、年齢問わず誰とでも話して、
連絡先聞いてそこから誘われて、どんどんネットワークを広げていってる
関東から関西に引っ越して1ヵ月で既に自分の居場所開拓しまくってて恐れいったわ
人間関係は一期一会、旧友もいいけど今目の前の人間に焦点あてたほうが早い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:12 ▼このコメントに返信 >>57
お前は友達云々じゃなく働け
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:15 ▼このコメントに返信 >>71
友人なんて利用されるだけやし
いない方が幸せやぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:15 ▼このコメントに返信 はよなんでもAIコイヤハゲそろそろハゲルゾ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:18 ▼このコメントに返信 アラフォー既婚おっさんだけど、連休で来週地元に帰るから普通に高校の同級生数人(みんな既婚)と昼から遊んで夜は飲みに行く予定
これは普通じゃないのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:27 ▼このコメントに返信 青春をともにしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww趣味趣向、主義主張も変わり、昔話だけで終われるわけもなく 気まずい齟齬も端々に出てくるというもの もう会わない方がお互いの身のためだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:31 ▼このコメントに返信 ???「よーしこのコメ欄で俺様のありがたい説教しちゃうぞ!」
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:34 ▼このコメントに返信 もううん十歳だけど小1でたまたま同じクラス、同じ通学路だった奴とまだ週一で遊んでるぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:35 ▼このコメントに返信 26やけど女としか遊ばんからマジで入れ替わり激しい。
遊び相手1〜2ヶ月単位でどんどん変わってく。
今はこれでも行けるけど30超えて未婚なら孤独まっしぐらやろなぁ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:56 ▼このコメントに返信 米84
どしたん辛い事でもあったん?話聞こか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:57 ▼このコメントに返信 どこかの大学の研究で、本当に大事に出来る他人の平均は4人って結果が出てる
だから新しい友人が出来るたびに古いのから疎遠になっていくのは自然な流れ
人間は数人程度に対してしか親身になれないように出来てる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:06 ▼このコメントに返信 結婚やら出世やらで話が合わなくなって昔話のループしかできなくなるとリセットしちゃう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:09 ▼このコメントに返信 友達が結婚して疎遠になってたけど、自分も結婚したらまた会えるようになった
格差があるとダメなんよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:21 ▼このコメントに返信 >>79
特殊な例挙げられてもって感じだけど、その人も結婚したら同じようにはできないと思う
そういうのは保険屋がよくやるやり口だけど、どんなコミュニティなの?
自転車とか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:54 ▼このコメントに返信 同窓会なんて呼ばれたことすらない
飲むのは専ら妻とだけ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:14 ▼このコメントに返信 >>68
友達居る以外は俺と同じだな
くたびれ過ぎて人と話すのさえ億劫だよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:29 ▼このコメントに返信 人によるのかもしれんけど、わいも自分のためより人のために動く方が頑張れる性格だから、家族持ってる方が人生に張り合いが出てちょうどいいのよね。
自分の能力を上げる事は楽しいけど、自分の為の買い物とか趣味とか、どこかで飽きてしまって。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:31 ▼このコメントに返信 格差とか考える時点で、その人との関係はどこかで崩れるから。
理屈もなく気が合う人ならある程度長く続くけど、それでも生活してる環境が変わって疎遠になった後に会うと、他人としか感じられない時もあるからしんどいわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 03:02 ▼このコメントに返信 独身のやつは最下層同士でつるんでるから見てられない、とかいうけど
クソみたいな人格の夫婦だっていくらでもいるわ
結婚してるやつも独身のやつも色んな人間がいるのに、無理に括ってマウント取ろうとするヤツの人生が果たして幸せなのか……
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 03:21 ▼このコメントに返信 まぁ「俺は結婚してるから独身のやつらよりは上!」って考えないと心が安定しないやつは幸せではないんだろうな
そう考えると憐れ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:27 ▼このコメントに返信 そもそも発生すらしてないからノーカンや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:32 ▼このコメントに返信 米28
友人みんな子供生まれた時は会えんかったけどある程度大きくなったらまた連絡くるようになったわ。
独身やから暇人と思われてるみたい。まぁ実際暇人だけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:54 ▼このコメントに返信 >>14
別に現代でも可能だが実行する人は少ない。あれは同性愛カップルのもんだと思ってる。単純に1人で育てられるか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:59 ▼このコメントに返信 >>32
婚姻数に関してはそもそも適齢期の若者の絶対数が減ってるからなあ。出生率に関してはコロナの産み控えが終わったら多少上がるかもしれん。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:28 ▼このコメントに返信 米30
まともな会社に勤めてるからそう思うんだろ。
わいド底辺業界やけど結婚してる奴なんかほぼおらん。
収入低すぎてみんな諦めてる。
そして社会全体で見たらこういう層が増えてる。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:38 ▼このコメントに返信 助けてくれる友達がいるっていうのはオメデタイ考えだ
人は本当の事故や事件に巻き込まれると周りの人間はまず助けない
というか助けることができない
「可哀そうにねぇ」の一言で終わる
関わっても思い思いの妄想を垂れ流して肴にされるのがオチだ
結局最後はライフラインである警察とか医師とか国家が救ってくれる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:47 ▼このコメントに返信 団塊男が定年して居場所がなくなってクレーマーとか犯罪者してるけど仕事仲間は会社辞めたら疎遠になるのは変わらんな 結婚式ご祝儀渡しても子供できたら疎遠になるって考えたらアホらしい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:51 ▼このコメントに返信 男は特に年収とホワイト差と既婚率に相関あるしね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:12 ▼このコメントに返信 独身の人間が結婚に対して否定的になったところで願望の投影にしかならない。
結婚がいいかは既婚者にしかわからない領域だよ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:16 ▼このコメントに返信 さっきからスレタイと話題がずれているような気がするのだが
若かりし頃の人間関係がどんどん崩れていくって話だろ?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:44 ▼このコメントに返信 しばらく連絡をとっていなくても、連絡すれば当時と変わらないテンションで話せるのが友だち。
本当はさして仲良くないのに友だちとか呼んでるから時間が経つと自然消滅するんだよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:45 ▼このコメントに返信 >>9
そんなものを繋がりとかよんでるから何も残らんのだろうな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:47 ▼このコメントに返信 >>16
誰かが何とかするのまってると、何とかする人もいなくなるけどな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:54 ▼このコメントに返信 >>33
それ友だちなのか?ただの同期だろ
マウント合戦になって疲弊する相手を友だちと呼んでるなら改めた方がいいわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:02 ▼このコメントに返信 ただの巡り合わせで同じ時間を過ごしただけの相手を友だちとか言ってるから消えるんだよ。
クラスメイトだろうが職場の同僚だろうが、その空間からでたら成り立たない関係なんてそもそも大した相手じゃない。
何も残らないんじゃなくて、何も持ってなかっただけ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:22 ▼このコメントに返信 問題は上手いいっていた人間関係がこじれた時
その時に努力出来るタイプのコミュ強ばかりじゃないんだよ
そういうの出来ない人や仕事でもないのにやりたくないってタイプの人の方が圧倒的に多い
大事なのは自分はどっちのタイプか良く考えること
こじれた時に努力とかそういうの面倒くさいです、こじれたらリセットしてサヨナラした方がいいやって人は絶対結婚しないほうがいいよ
逆に
人間関係壊れた時に努力出来るタイプのコミュ強は結婚するのもいいかもね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:01 ▼このコメントに返信 最初の会社の同僚が数年で自他ともそれぞれ転職した後30年経っても忘年会する程度の付き合いあるな
その時の上司が最初の同僚はそういうもんだと予言していたのが当たっていたわけで……
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:19 ▼このコメントに返信 >>98
憐れ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:01 ▼このコメントに返信 やっぱり「地元で嫁もらって一生」みたいなのが、正直人間の本来の生活だと思うよ。
嫌なしがらみもあるけど、孤独ではないよね。