1: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:01:50.59 ID:gcgU5skS0 
青春をともにした彼ら彼女らと未だに連絡保ってる奴おる??



3: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:02:40.40 ID:+pGp6i6m0
人生は一期一会や

6: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:04:10.22 ID:gcgU5skS0 
>>3
それでも!!それでも!!!

11: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:40.75 ID:NrMCDjwm0
20代までは会うけど
30過ぎて結婚、出世、財力など格差が出てくると会わなくなるぞ

【おすすめ記事】

ワイ彼女(31)「例えばさ〜、今結婚したいって言ったらワイはいつでもしてくれるじゃん?」 ワイ「……」 

【悲報】女さん、親友に結婚報告をするも無視され、ブチ切れ長文を送る

【悲報】元カノが結婚したときの気持ちwwwwwww

サラリーマンだが人間関係で悩んでいる

Chat GPTに人間関係の相談したらとんでもない答えが返ってきたwwww






2: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:02:22.30 ID:jpld6K590
ワイはまだ26やからあるけど30なって40なったらどうやろな結婚もあるやろし

5: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:03:45.55 ID:gcgU5skS0 
>>2
会う頻度とかどんどん少なくなっていくもんなんか?

13: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:06:34.26 ID:jpld6K590
>>5
1ヶ月に2回くらい遊んでるけど仕事で転勤のやつとか結婚したやつとかいたりでどんどん減っていってるよ そうそう予定合わせられなくなる

15: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:07:14.98 ID:gcgU5skS0 
>>13
月2ってめっちゃ会ってるやんけ

4: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:03:22.68 ID:8/eFT3bS0
中学生の頃仲良かったトッモに会いたいが5年以上経った今連絡していいもんか悩んどるわ
突然なんやカスってならんか

7: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:04:53.79 ID:gcgU5skS0 
>>4
壺買わされるとか相手に思われなければ大丈夫やろ

8: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:22.98 ID:EDNabZhy0
高校の部活のやつらと毎年忘年会やっとるで

9: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:05:27.88 ID:uUuBaMTn0
消滅もしていってるが今一番古い友人は幼稚園のときに同じクラスで仲良くなったやつやな
もう30代やけど

14: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:06:35.10 ID:gcgU5skS0 
>>9
そこまで行ったら消滅しなさそうやけどなぁ

17: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:14.36 ID:uUuBaMTn0
>>14
この辺とか小学校のときのやつとかは消滅せんとおもうわ
というか別に10年くらい互いに連絡なくても普通に話せると思う

16: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:07:44.58 ID:Jai6nbAq0
年重ねるごとにどんどん孤独になっていかないか?

24: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:10:37.70 ID:gcgU5skS0 
>>16
なる😭

18: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:19.06 ID:zlHlx8s30
マジで会わなくなる
人に気を遣って生きてたのがバカみたいや

19: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:08:26.55 ID:TSxICe/I0
リセ癖あるから誰とも続かないわ

21: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:09:43.67 ID:g8m0Umrz0
人生の最後には友達がいたら熱いよな

29: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:59.09 ID:gcgU5skS0 
>>21
老人ホームで同中と再会とかのほうが熱い😡

25: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:01.96 ID:AlmnmKSN0
関係がなくなったらあっという間よな
ワイの会社の仲良かった同期も他社に移籍したら一気に会わんくなったし
人間関係なんてお互いが大事にしないとあっという間に消滅するよね

45: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:18:07.31 ID:157O3Zuy0
>>25
鏡みたいなところはある
逢うのがすこし億劫だなと感じると
相手も合わせるように離れるし
ちょっとでも雑に扱ったらすぐ終わる

27: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:57.93 ID:mo8D8Ez9d
今35やけど45年間毎年中学の同窓会しとるで
学年200人のうち毎年50人くらいは来てる

33: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:13:25.17 ID:NrMCDjwm0
>>27
そろそろ毎年半分位に減る時期に来るぞ

28: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:11:57.96 ID:8/eFT3bS0
小学校からの幼なじみ全消滅したわ
成人式も行けんかったからもう終わりやね

34: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:13:36.62 ID:jpld6K590
みんな結婚かなんかして幸せになって年1くらいで会えたらそれが最高やけど誰かは落ちぶれるんやろな

36: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:14:19.27 ID:NrMCDjwm0
>>34
離婚した奴
リストラになった奴からどんどん減ってくる

39: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:15:25.80 ID:gcgU5skS0 
>>34
結婚しても会えるかどうかってのは一つの壁やな

49: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:19:11.16 ID:KgQ1HfE30
>>34
結婚しても結婚した連中同士の所得階層格差で会わなくなるぞ 結局上級も底辺も格差で苦しむから無償で施しくれるような他人以外は時間取るだけ無駄やで

37: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:14:32.37 ID:KXcaOKw10
ニートやってると働いてる友人は離れるなあ
もう誰もおらんわ

41: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:16:12.33 ID:gcgU5skS0 
>>37
今何歳か知らんがとりあえず働け
ほんまに誰もおらんくなるぞ

40: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:16:09.67 ID:KXcaOKw10
クラス会でも行方不明なやつ出てくるし参加者も連絡先交換とかしないのな

42: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:17:12.42 ID:6K7ubnM/0
学年上がるごとにリセットしてたから深い付き合いできない

43: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:17:16.59 ID:KgQ1HfE30
ワイ43やが唯一能動的に連絡できる同級生も死んで知り合いと言える人間ゼロなったから子供にはどうせ大人なったら消えるから友達は無理して作ろうとするならゼロでもええから堂々としろと言っとるわ 我慢して付き合うような友達は100パー友断ちになるから

46: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:18:32.70 ID:vPzTMZJq0
俺は就職氷河期 だけど あの 就職 災害で 友達1人 自殺したわ
他にも 就職できずに悩んでそのまま行方不明になったやつが 2人いる

54: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:21:32.85 ID:5/SuzN8l0
人間関係もメリデメやからな
キンコン西野が言ってる様にお互いメリットないと切れる
女は否定なしで話してるだけでメリットだから中々親友とは切れないけど男は違うからな

65: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:25:26.63 ID:gcgU5skS0 
>>54
すまん最後の一文どういう意味や

80: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:38.36 ID:5/SuzN8l0
>>65
わからんか?
女は否定しないで話してくれる友達は社会階層が違っても仲良く出来る
男は否定しない奴がいたとしても、会話のレベル感が合わないと上の方が切るやろ。仕事出来る奴の方が基本的に上やから下の奴にわざわざ時間使わなくなる

98: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:37:18.59 ID:gcgU5skS0 
>>80
男のほうが同じレベルの人間と話したいって思うってことか

56: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:22:09.43 ID:+pkHM+YK0
妻子と親だけ大事に出来ていれば十分だろ

63: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:37.10 ID:gcgU5skS0 
>>56
そう思うと家族ってやっぱり必要だよなって思う

66: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:26:01.67 ID:8/eFT3bS0
>>63
家族持ってると良いことも幸せも沢山あるんやろなとは思うんだけど
なまじSNS全盛期が故に結婚の負の側面ばかり見えてると億劫になってまうわ
風呂上がりパンイチ闊歩もにんにく激クサ爆音屁もできんのやろ

70: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:19.30 ID:NrMCDjwm0
>>66
家に帰ると
嫁が料理作って待ってくれるし
娘は一緒にお風呂入ろう
休みの前の日は添い寝してとか甘えてくる
休みの朝は布団に入ってくるぞ

73: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:53.40 ID:KgQ1HfE30
>>66
幸せかどうかは上から見下ろせる財力ある奴以外は他人と比較せん事で決まるで ワイはもう自分捨てて子育て全振りしとるがワイみたいな他人繋がり無い奴こそ家族全振りできるからええで

82: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:44.78 ID:8/eFT3bS0
>>73
なるほどなあ
自分に執着無い人ほど家庭持つの良さそうやな、生きるモチベが上がるというか
あとどう足掻いても生物の本能として子孫残すと幸福度爆上がりしそうや

59: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:22:53.74 ID:8/eFT3bS0
ワイはそいつがニートだろうが政治家だろうがおもろいから話したいんやがな
そうも言ってられなくなるんか
大人になると変わってくんやろか 寂C

64: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:51.42 ID:KgQ1HfE30
>>59
そうやで 向こうが上になったら見下されるし下になったら億劫で離れていくんやで ワイの知り合いもなんか上級に足踏み入れた途端マウント圧増してバカにするようになって挙句音信不通やで

67: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:26:19.74 ID:5/SuzN8l0
>>59
歳取ると時間が有限である事に気付くからな
シンプルに「こいつ半年前と何も変わってなくね?」って奴に時間使うの嫌になる。逆も然りや

78: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:29:41.73 ID:gcgU5skS0 
>>67
厳しいけど確かにわかる
成長しててほしいよな
わいもその分成長しなあかんってことやけど
成長してないやつっておもろい土産話ないもんな

61: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:23:13.25 ID:gRAfAGQud
20後半やがまだいけるで
家族ぐるみの付き合いとか夢や

75: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:28:24.08 ID:gcgU5skS0 
>>61
のび太の将来の姿(改変後)とか理想やな

62: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:24:30.63 ID:3XS6GYOs0
結婚した場合はそうなるんやろな
独身やったらどうやろな

68: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:10.99 ID:uT9azOJnd
突然連絡来たら十中八九連帯保証人なってくれって話や

71: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:27:22.20 ID:3XS6GYOs0
サラリーマンがみんな結婚する理由には結婚生活という共通の話題を得るためってのもある気がする
ペーペー社会人で独身上等のつもりで働き始めたけどみんなと同じ場所にみんなと違う生き方で居るってのは疲れる
同調したくなってきた

84: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:31:20.91 ID:gcgU5skS0 
>>71
いつまでも尖ってはいられないもんな
やっぱり角はどんどん丸くなるんや

76: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:29:26.99 ID:fZrKv25a0
結婚して子供も産まれたら疎遠になるだろ
そうなったら友達と遊びに行くなんて無い無い

79: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:17.41 ID:gRAfAGQud
疎遠になったトッモと会いたいしウェルカムな人が何人もおるんやが向こうはどう思ってるか分からんから難しいもんやな

95: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:35:46.63 ID:gcgU5skS0 
>>79
まぁ多少疎まれても10年経てば相手は忘れてるやろ
君が10年後も会いたいと思うような相手なら君の気持ちを優先したほうがええんちゃうか

105: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:39:28.02 ID:gRAfAGQud
>>95
サンガツそれはええ考え方やな
関係を続けたいと思う人が特に重要ってことか
年齢が進むにつれ同性のトッモの貴重さを身に染みてきてるこの頃や

81: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:30:44.01 ID:gzj/r8hq0
親兄弟とも疎遠になるような奴が友人関係を保てるはずないわ

85: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:31:58.11 ID:8iFlvv29M
30超えて独身だと自然とどこ行くにも一人ぼっちになっていくぞ

91: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:33:42.89 ID:3XS6GYOs0
>>85
独身は共通の趣味の独身友達居れば強いと思うわ

100: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:37:55.45 ID:NrMCDjwm0
>>91
俺さ子供連れてイベントに行ったんだけど
イベント運営しているのが経営者仲間の連中
そのイベントにローカルアイドルとか来てたんだけど
経営者連中の独身メンバー(20代後半の奴ら)とローカルアイドルが
合コンとかしてるわけ
で、そのイベントにファンして来ていたのが同級生の友人で
その独身友達(俺は知らん)はみんなヨレヨレの服を着て
自分よりも一回り下のアイドルに夢中なわけ
要するに独身同士の友達って最下層の人ばかり(女も含めて)で
余りものだから見ていてつらいぞ

110: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:42:16.47 ID:3XS6GYOs0
>>100
傷の舐め合いができれば1人よかマシだと思うよ
なんjとかも弱者集まって長々だべってるし

126: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:18.76 ID:NrMCDjwm0
>>110
なんか、俺が20代の頃、修行先で役職就いて忙しい時に
いろんなイベントに遊びに行ったりしていた連中だかな
仕事が忙しい時に飲みに行こうとか言われて時間を作ったら
職場の愚痴聞かされて、俺はその時、愚痴よりも何で上司に注意されたか考えて
改善策を立てろよといったことがある奴だ。

ああいう人って愚痴という傷の舐め合いをして抜けられないんだろうなと思った。

141: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:41.87 ID:gcgU5skS0 
>>126
愚痴しか話さんやつは切りたくなるな

86: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:32:50.11 ID:KgQ1HfE30
さらに子供できても容姿能力で格差あるからな 本当親の思想から経済力子供合わせた同じ界隈の人間以外完全にフラットじゃなくてどちらかかが多少なりともストレス僻み妬みマウント我慢した付き合いやからな そう考えると他人と深い付き合いなんて疲弊するだけやから自分全振りするんやで

93: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:34:27.70 ID:8iFlvv29M
結婚した友達に昔みたいに遊びに行こうとか旅行行こうなんて誘えないだろ
言ったところで当然断られると思った方がいい
お前も早く良い人見つけろって言われるよ

97: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:36:34.08 ID:gRAfAGQud
>>93
まだ結婚してないからこういう考えなんかは知らんが仮にトッモが独身でも貴重な飲み友達として大事にしたい

96: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:36:07.54 ID:os9rBJIRd
地元の友達同士で居酒屋やろうとしてるくらいやからワイらは相当仲良いと思う 失敗して無茶苦茶になったらおもろいけど

109: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:42:16.09 ID:gcgU5skS0 
>>96
むしろ失敗しても仲悪くならなけりゃ安心やな

104: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:39:24.77 ID:oL4GvIDy0
小学中学一緒だったやつらとは一年に何回かご当地食材送り合ってるわ

106: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:40:57.98 ID:8/eFT3bS0
受け身でいるのは楽やからな
来週遊ぼうやとかここ行きたいわとか言ってくれるトッモの存在がめちゃくちゃ有難い

112: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:43:29.13 ID:gcgU5skS0 
>>106
いっぺん誘う側に回ってみたらどうや?

114: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:43:47.98 ID:FvMyo6P30
なんか周波数みたいなもんがあるらしい
学生時代その波長が同じぐらいだから一緒にいて楽しいけど、大人になって合わなくなる時期もある
片方が結婚したとか、子供が生まれたとか、逆に人生上手くいってないとか
けど、また何か回って周波数が近くなれば笑い合える

こちらから連絡しないと切れてしまう友達関係を必死に繋ぎ止めようとしていたけど、そういう事みたい

121: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:35.28 ID:gRAfAGQud
>>114
小学生からずっと続いてても一時期は関わってない時期があったりするもんな
そういうフィーリングは会えば分かるもんやな

129: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:41.04 ID:gcgU5skS0 
>>114
離れてる間にお互いどんどん違う人になっていくもんなあ

115: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:44:17.88 ID:8/eFT3bS0
陽キャが「結婚しようと思って女と付き合うんじゃなくて付き合った女とずっと一緒にいたことで結婚したいなって思うんだよ。手段と目的が逆だよ」みたいな事言われた時かなり効いたわ

123: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:47:28.96 ID:3XS6GYOs0
>>115
このメンタルやないと結婚上手く行かなそうよな

119: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:45:56.83 ID:DVTDcslR0
おまえらにコツ教えてやる
連絡先知ってる前提だが無理矢理でいいから年1のあけおめLINEをスタンプでもいいから続けるといい
そうすれば連絡どうしようかなのワンクッションや相手が怪しんだり連絡受け取る敷居下がるから数年ぶりに会う時でも会いやすい
こないだ15年ぶりにあった友達がいるわ

132: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:59.46 ID:gRAfAGQud
>>119
結構効果ありそうで草
年賀状の役割はこういうことやったんやな

137: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:14.94 ID:gcgU5skS0 
>>119
めっちゃいいこと聞いた
ありがとな今年から使うわ

120: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:06.83 ID:3XS6GYOs0
ワイはぼっち独身だけど自分のためだけに生きるのが飽き飽きしてもう普通に結婚したいわ
子供はどっちでもええけど単純に深く愛してくれる人1人いればそれだけで人生全然違うのかなって思ったりする

127: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:20.22 ID:8/eFT3bS0
>>120
くっそ分かる
自分の為に生きるのって飽きるよな

122: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:46:47.56 ID:2Zvjwhtp0
スレタイの通りやと思うんやけど
独身のやつらの精神力すげーわ

124: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:11.00 ID:bbYuwDPI0
出会いの数だけ別れもあるからな

125: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:16.66 ID:/IcHMyzJd
新卒の会社で仲良くなったトッモおるんやけどこれ生涯のトッモになりうるんやろか
もうすぐワイもその子も辞めるからそこからが勝負よな
これまでは普通に仕事終わりとか休みの日とか遊んでたけど辞めてからもそれ続くかどうか

136: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:12.01 ID:mWR1sftrM
>>125
どれだけ一緒に仕事したかも影響あるけど最終的には疎遠になる
短期間ならほぼ確実

142: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:58.20 ID:/IcHMyzJd
>>136
2年やな、向こうが途中で部署変わったから同じ仕事してたんは1年
異性なのもあっていずれは疎遠になるのは仕方ないと思ってる

153: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:58:02.00 ID:gcgU5skS0 
>>142
お、異性か
残り何回会えるかを想定した上で関わっていくのもありちゃうかな

131: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:48:52.37 ID:mGmRtRzf0
ワイ大学生、すでに中高の人間との繋がりないわ
人生消化試合すぎてこの先に希望がない

149: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:55:25.49 ID:gcgU5skS0 
>>131
成人式とか行った?
小中高大誰でもええけどLINEとかで連絡とれるならGW遊ぼって誘ってみいや
多少疎まれてもそのとき限りなんやからさ

150: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:56:01.81 ID:elyP91wKp
>>131
今の大学生はコロナみたいな特殊な事情あるししゃーないわ

135: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:50:06.10 ID:bbYuwDPI0
結婚しても奥さんとも冷めた関係になって
子供も大人になったら他人と変わらなくなるぞ

140: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:51:37.61 ID:8/eFT3bS0
>>135
熟年離婚とかいうバッドエンド

146: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:53:40.05 ID:2Zvjwhtp0
友達って人生のステージが変わるごとに変わるのが当たり前やろ
現代で一生の友達なんてまず無理

148: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:54:08.48 ID:rBkX+b8TM
幼稚園小学校からの友達と今だに野球の話で毎日盛り上がってるで

157: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:59:44.39 ID:gcgU5skS0 
>>148
羨ましいンゴ
言われるまでもないやろうけど大切にしてね

155: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:59:31.17 ID:6t6DMwhed
親問題とかもあるよな
30越えて親の会社がキツくなってる問題とか聞かされて気が遠くなったわ
自分だけでも結構精一杯なのに親問題も抱えるのかよっていう

160: 風吹けば名無し 2023/04/27(木) 00:01:02.27 ID:nq7XVYTe0
会うまでが死ぬほど面倒くさい
会って話せばめちゃくちゃ楽しい

161: 風吹けば名無し 2023/04/27(木) 00:01:09.66 ID:nP5psGzAM
休日は子供や家族といる時間を大切にするのは当たり前よ

152: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:57:11.10 ID:6t6DMwhed
なんかなんj民も年を帯びてきたな
大学生の頃からいたのも懐かしいわ
普通の社会人になってもうたな

23: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 23:09:57.53 ID:oF/mp4pv0
その時楽しかったならそれでいいやん



【速報】井上康生、30代人妻とホテルで密会wwwwwwwww

【朗報】「ゴロリ式会話法」、強すぎるwwwwwwwwww

【画像あり】キムタクとガッキーが並んだ画像、違和感がすごいwwwwwwwwwww

【速報】例の人魚姫、お気持ち表明wwwwwwwwwww

【速報】米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1682517710/