10: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:16:14.79 ID:PudPD3zM0
鬼太郎よりかっこいいじゃん
12: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:17:12.61 ID:0v4icDQx0
えっちは猫娘は出るのか気になるのはそれだけやな!
【おすすめ記事】
◆『一休さん』『ゲゲゲの鬼太郎』、昭和アニメのトラウマ回がやばすぎるwwwwwwwwwww

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
◆『一休さん』『ゲゲゲの鬼太郎』、昭和アニメのトラウマ回がやばすぎるwwwwwwwwwww
14: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:19:44.20 ID:sbCutUDv0
病気で全身腐りかけてたミイラ男みたいな親父は何処に行ったんや
15: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:20:53.57 ID:SA3LO8Gi0
>>14
病気になる前はかっこよかったんやろ
病気になる前はかっこよかったんやろ
16: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:20:56.92 ID:Zfa39T1ga
>>14
そうなる前やろ
そうなる前やろ
17: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:21:33.38 ID:sbCutUDv0
骨格的にブサイクやったやろ
それに水木に有ったのは病気になった後や
それに水木に有ったのは病気になった後や
18: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:21:51.45 ID:KfzapVREr
20: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:22:37.67 ID:NtybOr0b0
腐受け狙ってそう
44: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:37:05.50 ID:MWSxjkFR0
墓場鬼太郎も最初だけだったよな勢いあったの
49: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:40:09.44 ID:sbCutUDv0
やっぱ河童の三平よ
主人公が話の途中で転落死してフェードアウトするんや
主人公が話の途中で転落死してフェードアウトするんや
72: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:47:57.08 ID:pVRRwdKp0
>>49
あれ水木の死生感出ててええわ
本人も周りも「なんか死んじゃったなぁ、しゃーない」みたいなノリやし
あれ水木の死生感出ててええわ
本人も周りも「なんか死んじゃったなぁ、しゃーない」みたいなノリやし
78: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:51:12.13 ID:sbCutUDv0
>>72
死神に連れて行かれる三平を必死に追いかけるタヌキに涙するわ
あの無常感、あの一連のシーンは水木しげるの天才性を感じさせるわ
「行ってしまうのかー!!遠いところへ!!」
死神に連れて行かれる三平を必死に追いかけるタヌキに涙するわ
あの無常感、あの一連のシーンは水木しげるの天才性を感じさせるわ
「行ってしまうのかー!!遠いところへ!!」
56: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:43:07.08 ID:yPReFqzd0
ねこ娘のみだらな母とかおらんの?
90: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:02:06.15 ID:qaB12lJCd
目のでかいギンコやん
92: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:03:18.38 ID:DhsitkTe0
面白そうやな
原作にもあるんかこれ
それともアニオリ?
原作にもあるんかこれ
それともアニオリ?
95: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:06:25.64 ID:sbCutUDv0
>>92
アニオリやろ
原作だと病気になって体が崩れたけどまだ人間態だった親父が生活苦で自分の血を血液銀行に売って、
その異常な血液の持ち主を調べる為に血液銀行員の水木が親父を訪ねるって出会い
アニオリやろ
原作だと病気になって体が崩れたけどまだ人間態だった親父が生活苦で自分の血を血液銀行に売って、
その異常な血液の持ち主を調べる為に血液銀行員の水木が親父を訪ねるって出会い
101: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:11:39.77 ID:kdF1399Bd
>>95
そこからなんで親父は目玉になってしまうんや?
そこからなんで親父は目玉になってしまうんや?
104: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:13:10.11 ID:sbCutUDv0
>>101
結局親父も母親も死んでしまうんやけど、親父は鬼太郎が心残りで目玉だけで生き返るんや
結局親父も母親も死んでしまうんやけど、親父は鬼太郎が心残りで目玉だけで生き返るんや
106: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:17:50.90 ID:kdF1399Bd
>>104
水木は関係ないんか…
水木は関係ないんか…
107: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:21:17.17 ID:sbCutUDv0
>>106
母親の死体から生まれた鬼太郎をしばらく養うのが水木や
母親の死体から生まれた鬼太郎をしばらく養うのが水木や
96: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:07:38.48 ID:Cr9OfitYM
墓場鬼太郎でええやんけ、アニメ化も良かったし
97: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:09:01.53 ID:sbCutUDv0
まあ鬼太郎でBLやろうとしたらこれぐらいの隅突かんと無理やろうしな
ねずみ男が美形だったらまた話は違ったんやろうが
ねずみ男が美形だったらまた話は違ったんやろうが
98: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 09:09:38.36 ID:OuVg47u1x
ワイ「キャラデザが違う!クソ!
水木さん「ヒヒヒ儲かればなんでもいいですよ
水木さん「ヒヒヒ儲かればなんでもいいですよ
53: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:42:14.26 ID:Qx5QSM/C0
目玉の親父ってこんな見た目やったんか
69: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 08:46:52.86 ID:YKNj2tR2a
八頭身鬼太郎

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682637215/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:06 ▼このコメントに返信 腐向けだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:07 ▼このコメントに返信 猫娘は?えっちなの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:08 ▼このコメントに返信 例のシコ娘出るなら観るわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:09 ▼このコメントに返信 キャストからして腐向けではないな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:14 ▼このコメントに返信 なんというか FateZero みがあるな
ちょっと面白そうかもと思ってしまった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:16 ▼このコメントに返信 頭部だけ鬼太郎で頭身上がってるから違和感しかない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:16 ▼このコメントに返信 野沢雅子の鬼太郎を古川登志夫の水木が育てるなら
ドラゴンボールになったのにな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:16 ▼このコメントに返信 >元スレ98
>水木さん「ヒヒヒ儲かればなんでもいいですよ
まぁ、水木先生はこれよな。
我々も面白ければなんでもいいよの精神で、良いのでは?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:20 ▼このコメントに返信 何か転生なろう臭がする
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:22 ▼このコメントに返信 >>9
目玉のオヤジって言うなれば転生だからな
死んだけど目玉に身体生えて生き返った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:22 ▼このコメントに返信 ここまで鬼太郎に似せる必要ないだろと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:23 ▼このコメントに返信 ミイラ男と、お岩さんの親戚の母ちゃん だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:24 ▼このコメントに返信 猫娘出ないなら見ない!猫娘を出して
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:24 ▼このコメントに返信
作者が死んだら弄られ放題だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:35 ▼このコメントに返信 >>14
作者も本望だろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:36 ▼このコメントに返信 まなちゃんいないなら意味ないよ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:36 ▼このコメントに返信 声悟空
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:37 ▼このコメントに返信 >>1
むしろ今どき原作の絵でやれとか言ってる奴がただの逆張りバカ
アニメは昭和の時代からその時の流行りに毎回合わせてるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:40 ▼このコメントに返信 何だ墓場鬼太郎の胸糞誕生話の方じゃないんか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:41 ▼このコメントに返信 原作寄りは墓場鬼太郎やったからいいやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:44 ▼このコメントに返信 見る方も作る方も、こういうのに腐要素とか萌え要素を求める奴がキモイ。
お前らなんでもかんでもそういう目でしか見れねぇのかよって思う。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:45 ▼このコメントに返信 父親がえっちな見た目してるから
当然母親もえっちな見た目してんだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:45 ▼このコメントに返信 「10年代中に1期ずつ放送してきた」という
今までのスパンから考えたら
テレビ版もそろそろ視野に入ってるかも知れないな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:47 ▼このコメントに返信 ネトフリで配信される悪魔くんも楽しみ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:50 ▼このコメントに返信 昭和の1〜2シリーズで完成されてるから、あれ以上はできん
変化球投げるしかないわな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:51 ▼このコメントに返信 前のアニメ版の延長やから既にこの親父は登場済みや
それに墓場鬼太郎のミイラ状態は病気の影響やからな
お岩さんの親戚という設定の鬼太郎の母だって三期の時点で美人だったんやで
怪談のお岩さんだって病気であの姿やからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:54 ▼このコメントに返信 オリジナルならみる価値ないし原作準拠ならクソシナリオ確定
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:55 ▼このコメントに返信 ウエンツどこ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 15:56 ▼このコメントに返信 河童の三平のシーン気になって調べたら
お前が金持ちでもないのにいそうろうさせてくれて感謝してるんだぞー!って切ないけどどこかユーモラスなのがいいね
タヌキのキャラデザかわいかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:00 ▼このコメントに返信 妖怪は結局のところ、人の心の反映だから
その時々によって姿形を変えていいんだという 主張もあるよね
だからこその妖怪なのだから と
ミイラ男の父じゃウケ無いから、もっとウケそうなビジュアルに変えるというのも
それも、その時代の有様の投影なのかもしれないからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:02 ▼このコメントに返信 なんか首から下だけすげ替えたみたいな感じがして気持ち悪いな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:04 ▼このコメントに返信 >>31
と思ったらこれ親父か
6期の見た目でいくのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:08 ▼このコメントに返信 もともと鬼太郎はタバコ吸うし酒癖悪いし結構なクズ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:09 ▼このコメントに返信 水木しげるは鬼太郎ばっかリメイクされるけど自伝風の太平洋戦記ものも面白いんやけどな。
人の命が軽すぎて生死がギャグになっちゃうあたり、ある意味で鬼太郎より怖い。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:12 ▼このコメントに返信 ああいう病気の描写ってポリコレ的に大丈夫なのかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:16 ▼このコメントに返信 墓場鬼太郎超えられるかなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:26 ▼このコメントに返信 妖怪は時代とともに変化するからね
キャラデザとか些細なことよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:26 ▼このコメントに返信 青年アシベ並みにはビジュアルに気持ち悪さがにじみ出てる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:38 ▼このコメントに返信 鬼太郎の等身が高くなったみたいで違和感が凄い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:39 ▼このコメントに返信 こんなんやるの初めて知った
結構楽しみかも
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:59 ▼このコメントに返信 ええやん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:00 ▼このコメントに返信 露骨な腐狙い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:16 ▼このコメントに返信 鬼太郎よりも猫娘のほうが数倍長生きしてるわけだし
この時代でもすでに猫娘として存在していてもおかしくはないな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:46 ▼このコメントに返信 >>1
ネコがオタに当たったから今度は腐向けに一発当てたろ精神やろな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:47 ▼このコメントに返信 >>14
おそ松さんも同じ事言われてたけど、別に作者が生きててもどうでも良かったんじゃね
たた時代が変わってこうなっただけで
赤塚不二夫なんかもし生きてたらおそ松さんとかもっとひどいことになりそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:57 ▼このコメントに返信 なんで昔って鬼太郎とか妖怪人間ベムとかブラックジャックとか気味悪いのが流行ってたんやろ。
今のアニメと比べると圧倒的に大衆受け悪いし、まず作らせてもらえんやろ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:17 ▼このコメントに返信 親父はなんで片目なんだ?
単にそういう髪型か?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:07 ▼このコメントに返信 >ワイ「キャラデザが違う!クソ!
水木さん「ヒヒヒ儲かればなんでもいいですよ
こういう
金さえ貰えれば何も口出ししませんどうぞ好き勝手に作ってくださいでも感想を聞かれたら率直な感想言わせてもらいます
って原作者は制作側にとってありがたい人なんだろうな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:19 ▼このコメントに返信 今の世代に血液銀行て理解できるのか?
ちなみにワイが子供の頃鬼太郎読んでて???てなった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:26 ▼このコメントに返信 目玉の親父って大妖怪からも親父さん呼びで親しまれ
尊敬の意を向けられてたりするから
何らかの大業を成し遂げた妖怪達の偉人だと考察されてるのよな
その辺りの詳細をやってくれる過去編なんかな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:40 ▼このコメントに返信 恐いしきもいしゲゲゲは現代にはマッチしないと思う
小奇麗にリニューアルをたびたびされてるけど、いつももういらんからとしか思えない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:23 ▼このコメントに返信 野沢雅子声あててるなら、キャスト面で心配が全くない
行くしかねえ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:32 ▼このコメントに返信 シン・ゲゲゲの鬼太郎
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:33 ▼このコメントに返信 >>8
正直カッコいいと思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:05 ▼このコメントに返信 >>51
お前のがいらんわ
消え失せろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:09 ▼このコメントに返信 6期で親父が若返ったし鬼太郎はどっちやるんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:09 ▼このコメントに返信 >>46
じゃあなんで現代においてゾンビ映画や洒落怖が流行ったのか?
いつの時代も受けるのよ、メインではなく、しかしある一定の層に安定して
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:11 ▼このコメントに返信 >>34
総員玉砕せよっ!とかね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:17 ▼このコメントに返信 目玉のオヤジばかり話題になってるけど、鬼太郎の母ちゃんが生きてるんだぞ
戦後から復興した日本で幽霊族の生き残りがどの様に過ごしているのかとかさ、描くべきテーマは盛りだくさんな訳よ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:19 ▼このコメントに返信 鬼太郎のリメイクって大体10年に一度くらいにやってたから今回結構早いなと思った
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:50 ▼このコメントに返信 とりあえず、タイトルはシン▪鬼太郎じゃなくて
ええんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:14 ▼このコメントに返信 >>46
言うて自伝的なの見ると当時の流行りからは全然外れていてずっと描いてるのに売れないで何十年も貧乏やろ
社会に漫画が認められたのが50代後半で金が入ってきたのは60代なんやから
個性が強いから時間が経ってから水木スタイルとして認められたかつ怪奇漫画というジャンルをメジャーに引っ張っていったんやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 01:00 ▼このコメントに返信 鬼太郎の声優が絶望的にあってないんだよなぁ…
コネでキャストきめるのほんとやめてほしい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 04:52 ▼このコメントに返信 もはや2次創作
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 05:56 ▼このコメントに返信 でも水木の話をどういう風に出すのかは期待したいかな
いくらでも面白い設定作れるし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 21:23 ▼このコメントに返信 ずっと目玉の親父は鬼太郎の片眼から生まれたと思ってたわ