1: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:16:57.34 ID:ODaz4wgD0
26階建てビルの中にブタ数十万頭─中国で「超高層養豚ビル」が操業開始 | 「病気が発生すれば、山火事のように広がるかもしれない」 https://t.co/wOQ44wXQpr #クーリエ
— クーリエ・ジャポン (@CourrierJapon) December 2, 2022
15: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:20:38.57 ID:9/QZcv3M0
マイクラで作った
9: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:19:40.49 ID:PHuH7evm0
臭そう
4: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:17:41.43 ID:XnRXhtxXM
ワイより豚の方がいいとこ住んでそう
【おすすめ記事】
◆上司「うち"ブタ"飼ってるけどいい?」 ワイ「またまたぁ!(奥さんをブタ呼ばわりなんてひどいなw」
◆俺「駄菓子屋のおばちゃん!ブタメン(60円)頂戴!あとお湯(10円)も!」
◆女店員「コーヒーはSとMがございますが…」男「じゃあMで」女店員「このブタがッ!!」バシャッ!!
◆【画像】教師「あんたの娘さん、学校でとんでもないブタの絵描いてたよ」母親「は?」
◆ワイペットのブタと共にお目覚め(※画像あり)

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
◆上司「うち"ブタ"飼ってるけどいい?」 ワイ「またまたぁ!(奥さんをブタ呼ばわりなんてひどいなw」
◆俺「駄菓子屋のおばちゃん!ブタメン(60円)頂戴!あとお湯(10円)も!」
◆女店員「コーヒーはSとMがございますが…」男「じゃあMで」女店員「このブタがッ!!」バシャッ!!
◆【画像】教師「あんたの娘さん、学校でとんでもないブタの絵描いてたよ」母親「は?」
◆ワイペットのブタと共にお目覚め(※画像あり)
3: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:17:21.45 ID:ODaz4wgD0
244: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:21:40.94 ID:A18s8Awi0
>>3
ちょっと日当たり悪そうやな、窓を大きくして豚さんが日光浴したり散歩出来るようにしようや
ちょっと日当たり悪そうやな、窓を大きくして豚さんが日光浴したり散歩出来るようにしようや
7: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:18:29.10 ID:mvpDSbq/0
いやマインクラフトか!
12: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:20:09.66 ID:tx7rB7490
タワーにする意味あんのか
250: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:23:25.98 ID:XWIioFZS0
>>12
階増やしたら増やしただけ多くの豚を飼育できるやん
階増やしたら増やしただけ多くの豚を飼育できるやん
17: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:20:55.23 ID:XENXvxvw0
豚コレラ流行ったらヤバそう
18: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:21:08.52 ID:H+QlO59t0
絶対くさい
21: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:22:02.40 ID:xv0h2Fls0
病気やばそう
23: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:22:14.69 ID:u2+Z+nxA0
ビルで豚を飼うメリットそんなでかいのか?
27: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:22:48.73 ID:ap3UCLwb0
>>23
縦に広く使えるのはメリットやろ
縦に広く使えるのはメリットやろ
31: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:23:47.69 ID:fnx/fpP/0
数十万の豚の鳴き声がハウリングしてビルが崩れそう
32: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:23:58.56 ID:6Bw+hWdF0
土地が限られてる日本でこそやらなアカンやん
34: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:24:34.33 ID:SHHAJLTLd
豚ですら高層ビルに住めるというのに…
35: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:24:34.58 ID:RqPCaSl80
病気流行ったらどうすんのこれ
68: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:29:20.15 ID:C5EvN4D50
>>35
隔離しやすくて対処余裕やん
隔離しやすくて対処余裕やん
121: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:38:06.92 ID:b8tTYJhR0
>>35
ビルの中なら鳥との接点がないからむしろ感染症予防になってええのかもしらん
ビルの中なら鳥との接点がないからむしろ感染症予防になってええのかもしらん
38: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:24:56.65 ID:B4XFNJO5M
タワマン豚
41: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:25:25.23 ID:0ZtZcVwPa
普通に深刻な問題起きそう
42: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:25:39.27 ID:YF9M+hoF0
病気の巣窟になるわけだわ
47: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:26:01.50 ID:NoYLFf5Na
豚インフルになったら十万頭焼却処分するんか?
58: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:27:53.29 ID:TPPNlOty0
>>47
ビルごと爆破やろ
ビルごと爆破やろ
61: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:28:39.24 ID:t3kygIZl0
>>47
インフルより豚コレラやろ
インフルより豚コレラやろ
49: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:26:13.53 ID:4m4SY8tf0
飼育だけなのか精肉もやるのか気になる
51: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:27:18.07 ID:LJ/p6GjNd
臭くないわけないけどその辺の対策は相当念入りにしてるはず
59: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:27:57.49 ID:wwcwkKc/0
効率厨ええな
66: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:29:16.32 ID:rgnlTuIT0
ヤバい病気が発生しそう
91: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:32:11.03 ID:wzQsmLcsp
>>66
いうて普通の養豚場も大概やで
いうて普通の養豚場も大概やで
69: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:29:22.96 ID:dbp2lo/b0
土地余ってるやろうに
70: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:29:39.79 ID:t4oHgbT/d
>>69
ビルも余ってるんやろ
ビルも余ってるんやろ
80: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:30:56.42 ID:eSmbQMXga
>>69
輸送コストがもったいない
輸送コストがもったいない
73: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:30:03.16 ID:q6zgdNgh0
都会の駐車場じゃあるまいし
74: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:30:03.33 ID:OG+/Pdor0
土地クソ余ってそうな中国でわざわざビルにする必要あるか?
83: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:31:05.49 ID:KM131GBB0
>>74
ビルのほうが管理しやすいんやろ
ビルのほうが管理しやすいんやろ
75: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:30:06.70 ID:Mp9BnAM60
豚骨ラーメン屋を併設しよう
82: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:31:00.55 ID:l9tGt33q0
階層の行き来をさせないんやろし
病気にはむしろ強いやろ
2階が全滅しても1階3階が無事なら大打撃にはならんやん
病気にはむしろ強いやろ
2階が全滅しても1階3階が無事なら大打撃にはならんやん
98: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:33:28.04 ID:hMW5Vlbl0
やはり行き着く先はマイクラと同じ完全自動システムよな
117: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:37:12.16 ID:b8tTYJhR0
臭そう臭そう言うが
日本の豚舎は言うほど臭くないか?
日本の豚舎は言うほど臭くないか?
119: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:37:54.38 ID:2/hyErSf0
>>117
めちゃくちゃ臭いぞ
めちゃくちゃ臭いぞ
134: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:42:07.29 ID:7+TppWQ50
>>117
豚がくっせえんだわ
豚がくっせえんだわ
131: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:41:06.76 ID:Ds4WIj7I0
においに関しては温湿度換気空調完備のこのビルのほうがマシやろ
136: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:42:32.62 ID:hdtzm++Td
最近いろんなとこで牛やら鷄やら燃えてるのと関連あるやろか
155: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:48:05.85 ID:rEVZ+rkh0
街づくりゲーム終盤で出てきて使い出すとゲーム性大味になるクソ強施設やん
170: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:54:52.32 ID:CGL8S1n/0
これは排泄物とかの管理が難しそうやな
流すにしても限界があるし
流すにしても限界があるし
182: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:59:14.88 ID:4DV0o4jr0
背景にもめっちゃ空き地あるのに縦に積む意味あるんか・・・?
195: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:04:30.10 ID:+3itvJrP0
>>182
横の移動より効率的だから
横の移動より効率的だから
218: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:14:06.51 ID:oopR83Vr0
懸念されてるのは悪臭やね
228: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:16:38.61 ID:t/fTEWFN0
ほーん、これがブタ箱か
239: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:19:48.68 ID:A18s8Awi0
日本もこういうの建てられんの?
都内は不必要なたわまんがニョキニョキ生えまくりやん
都内は不必要なたわまんがニョキニョキ生えまくりやん
248: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:22:47.83 ID:HXq08E6+a
>>239
外人に売れてるからしゃーない
外人に売れてるからしゃーない
263: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:28:20.84 ID:5lZD+e49p
ビタミン欠乏症になってそう
268: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:34:09.19 ID:uPHhq+dK0
餌と水を上階に輸送するのって無駄感じない?
糞便の処理は間に合うのかな
糞便の処理は間に合うのかな
199: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 22:06:22.22 ID:v6Im1p2R0
すげえディストピア感で好き
165: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:51:46.66 ID:rqUOW6iP0
ぼくのかんがえた最強の養豚場
106: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 21:34:35.15 ID:kMufRucs0
実際縦に積んだ方が効率は良さそうよな

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682511417/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:45 ▼このコメントに返信 飼育してるのはほんとにブタか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:45 ▼このコメントに返信 マイクラで見た
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:46 ▼このコメントに返信 コオロギ食わせれば解決な連中が支持されるわけないだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:46 ▼このコメントに返信 前にNHKで取り上げてた奴ね
清潔ってか遊牧民かよって大量の豚連れてビル内を移動する異常な光景しか記憶にないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:47 ▼このコメントに返信 さすが中国、新時代のやり方だな。
衛生に不安はあるが、少子化や流通考えるとかなり効率的な運用。
農業もこういったやり方にシフトしていくんだろう。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:47 ▼このコメントに返信 効率厨っぷりがたまんねぇ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:48 ▼このコメントに返信 それに比べて日本ときたら
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:48 ▼このコメントに返信 農産物はやる話あったのにな
あんま良くなかったんかね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:49 ▼このコメントに返信 こういう思い切ったことができるのが共産主義のいいところだよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:49 ▼このコメントに返信 マインクラフトで見た
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:50 ▼このコメントに返信 これのせいで餌となる穀物を買い占められて日本の畜産やばいらしいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:50 ▼このコメントに返信 メリケン牛舎みたいに静電気で爆破しそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:51 ▼このコメントに返信 超広大な大陸国家なのに?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:51 ▼このコメントに返信 否定コメばっかなのを見ると日本はほんま新しいサービスを始めるのに全く向かない国民性だな だからイノベーションも起きずに30年間衰退してんのに
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:51 ▼このコメントに返信 横に建物増やすと、土地代や水道管整備にインフラ維持といった問題が発生するからなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:52 ▼このコメントに返信 衛生管理さえ徹底できればよさそう。
どうやって徹底するかは知らんけど。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:53 ▼このコメントに返信 >>11
流石に考えすぎだとは思うけど戦争の準備として自給自足に最適な設備を建造してるのだとしたら共産国は西側には頼らないだろうから日本はアメリカから穀物買えばいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:53 ▼このコメントに返信 ブタに管理された国民が豚小屋を作んのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:54 ▼このコメントに返信 高層マントン
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:54 ▼このコメントに返信 >>2
高層階の豚はブランド化できるやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:55 ▼このコメントに返信 >>13
水が豊富な日本じゃ考えられないが、内陸の土地の多くが砂漠や荒野で
利用するにはまず長大な水道管を設置しないとアカンのやで。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:55 ▼このコメントに返信 これの牛バージョンを見たことあるわ
中国じゃなくてアメリカのだけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:58 ▼このコメントに返信 中国が本気だしたせいでアメリカからの輸入穀物の価格上昇がやばい
せめてロシアから輸入できれば・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:58 ▼このコメントに返信 米17
買えればいいけど、アメリカもオガララ帯水層が枯渇気味だし、
地下水が枯渇したら今の規模の農業は出来なくなって
肉も農産物も高くなり、他国に輸出する余裕もなくなってしまう。
幾ら資金があっても無いものは買えないんやで?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:00 ▼このコメントに返信 病気が発生すればカチカチ山で森
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:00 ▼このコメントに返信 豚って割と地面掘るよなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:02 ▼このコメントに返信 人住まないのに中国経済の数値を誤魔化す為に作ったゴーストタウンを
再利用してんのかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:03 ▼このコメントに返信 ビルなら排水経路作っておいて、消毒液を大量に流し込んで全てを押し流す形で床清掃すれば清掃も消毒も余裕だから楽そう
豚が押し寄せる消毒液の波に晒されることは気にしなくて良い国だろうし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:04 ▼このコメントに返信 水平じゃなくて垂直構造だと重力使えるから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:05 ▼このコメントに返信 ディストピア感があふれてるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:07 ▼このコメントに返信 潰れたり崩壊しそうな建物
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:09 ▼このコメントに返信 米7
国丸ごと養豚場みたいなもんじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:10 ▼このコメントに返信 屋内で飼うのは野鳥とか昆虫との接触減るから感染症リスクは減るやろ
まあ1箇所で大量飼いすれば感染症リスク上がるから、このケースはリスク上がるのか下がるのかわからんけどw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:12 ▼このコメントに返信 出荷直前に倒壊しそう・・・。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:12 ▼このコメントに返信 インフレとか無視して豚コマ安いの、ありがたいけどどういう仕組みなんやあれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:13 ▼このコメントに返信 鶏もそうやけど大規模隔離飼育がWOAH(国際獣疫事務局)によって奨励されとるんやで
欧州や東南アジアはもうこっちに切り替えとるや
日本は小規模零細が多いから流れに乗れずにガラパゴってるだけなんやで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:14 ▼このコメントに返信 >>5
飼料が足りない問題が解決しとらんがな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:16 ▼このコメントに返信 たぶん大丈夫なんだろうけど耐荷重が心配
上の方で崩れたら連鎖的にいきそうだよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:16 ▼このコメントに返信 >>37
農業もこういったビル運用にシフトするだろうから飼料も解決するだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:18 ▼このコメントに返信 糞尿の廃棄どうすんだろな?
専用の施設あればいいんけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:18 ▼このコメントに返信 作るだけ作って売れない高層建築物の利用方法としては秀逸
内装にこだわる必要もないし欠陥があってもそれが倒壊にはつながらないレベルなら問題ない
飼育員の移動も楽だしね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:19 ▼このコメントに返信 将来的に宇宙進出後の閉鎖空間で養豚するための布石かな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:20 ▼このコメントに返信 >>36
日本も土地の有効活用でこういうのやれば良いのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:22 ▼このコメントに返信 養豚だと空調も必要だから平面飼いよりも建物型の方が冷暖房効率良くていいのかも?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:24 ▼このコメントに返信 脳シで否定コメしてる残念なやつが多いな…衰退するのも当然だ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:24 ▼このコメントに返信 以前には中国の薬漬けで目の血走った豚を飼育してる報道があったが
改善してるとも思えんしなあ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:32 ▼このコメントに返信 建物内で最狂の豚ウイルスができあがって習近平にも感染
すると習の体内で突然変異を起こして、クマプーウイルスとして全中国人が感染しちゃう未来へ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:33 ▼このコメントに返信 米40
糞は地下で発酵させてメタンで発電&冷暖房やろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:33 ▼このコメントに返信 >>41
これ、別に居住用の高層建築物を畜産に改装したわけじゃないぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:34 ▼このコメントに返信 米45
おまえの国の食べ物、化学調味料ばっかでマズいんだけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:34 ▼このコメントに返信 設備の整備コストが凄そうだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:35 ▼このコメントに返信 管理しやすいやろ
そのフロア全体に消毒薬ぶちまけるとかするだけやし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:36 ▼このコメントに返信 元記事でも指摘されてるけど、感染症対策が心配だな
コストに反映されてしまう事を踏まえれば、中国企業はおそらくろくな対策をしないだろうし…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:36 ▼このコメントに返信 >>1
食糧人類か…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:37 ▼このコメントに返信 ハーウェイの養豚場?ww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:38 ▼このコメントに返信 >>14
五毛がイライラで草
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:38 ▼このコメントに返信 そして竣工3日目。
雨でもなく、台風でもなく、地震もきていない、なのに「原因不明」の建物崩壊。
それはネ申が愚かな大陸民に与えた裁きのようにw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:38 ▼このコメントに返信 >>7
いまだ卵の量産体制は別格だろ、生卵食えるのは日本くらい
59 名前 : 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経投稿日:2023年04月28日 22:38 ▼このコメントに返信 何にせよ今までにない試みをしてるのだからそれはそれでいいのでは?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:45 ▼このコメントに返信 良くも悪くも中国らしいな
うまく言えんが、命の尊厳という発想が最初から欠如してるというか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:48 ▼このコメントに返信 メタンガス充満して大爆発
支.那人がまともに換気設備作るわけがない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:51 ▼このコメントに返信 これほど大規模なプロジェクト、ここに書かれてるアホな指摘を考慮してないわけがない
感染症の対策は当然してるし、リスク以上のメリットがある
まあ中国が日本より技術的に劣ってると思いたいのは勝手だが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:54 ▼このコメントに返信 >>56
反対意見を書いたら五毛呼ばわりして思考停止する典型的な日本人脳やね
上司に向かないタイプだわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:00 ▼このコメントに返信 >>62
中国が対策を当然してるとそこまで断言できるほどの情報は欠けているからなぁ
大規模と言えば、中国高速鉄道も事故発生で何したかって車両を埋める事だったし
技術の優劣ではなく、実際に外部不経済も含めて考慮して対策してるかが微妙だよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:00 ▼このコメントに返信 一フロアあたりの面積が小さいから換気が良くて「相対的には」いい環境かもしれない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 >>40
そこに川が流れてるだろ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:03 ▼このコメントに返信 マイクラで見た
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:06 ▼このコメントに返信 米62
そう思うのも君の勝手だが、君が中国人の国民性を理解していないのは事実だな
過去にずさんな計画、手順により、どれだけ人的事故が起こっているかも知らない
他国よりも異常な程に数が多い、これは意見ではなく事実
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:08 ▼このコメントに返信 米49
いやそういう意味で言ったのではなく
これがうまく行く様だったら次からは安価で増やせる、その実験になるなという意味
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:12 ▼このコメントに返信 豚用の飲用水の重さとか、排せつ物の重さとかが積み重なって倒壊しそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:23 ▼このコメントに返信 >>63
五毛が発狂していて草
共産党がボロ負けでどんな気分だいww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:23 ▼このコメントに返信 >>69
どうあっても、作るだけ作って売れない高層建築物の利用方法、にはならんかなぁ
人間用の居住構造と飼育用の構造とではどうしても差があるから、周囲への問題やそれこそ倒壊のリスクも増える
もちろん、専用で作るべきところを中国ならリスク無視で廃墟ビル改築をしかねん、って意味なら分かるが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:23 ▼このコメントに返信 >>14
これを新しいと思っちゃうか…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:24 ▼このコメントに返信 >>8
日光の問題が大きいですからね。結局はサニーレタス的なヤツになってしまうし。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:24 ▼このコメントに返信 廃棄ビルの活用って事なら効率的かもしれんな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:26 ▼このコメントに返信 >>11
これに限らず大豆とか牛肉とか色んな食物が日本は買い負けが起きてるよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:26 ▼このコメントに返信 >>17
アメリカも日本が買いたい価格では売ってくれないよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:29 ▼このコメントに返信 >>41
住居用を転用しても非効率過ぎでビジネスにならないと思うよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:29 ▼このコメントに返信 >>72
その分かってる意味の方よ
まさに中国だし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 ブタの人権を守れ!!!!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 習金平が一匹紛れ込んでても気づかなさそうww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:41 ▼このコメントに返信 米60
命の尊厳て…
日本の畜産施設は倫理的だと思ってるのか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:42 ▼このコメントに返信 糞尿は近くの川に垂れ流しだろうな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:43 ▼このコメントに返信 米60
そもそも命に尊厳なんてない
尊厳があるのは共産党だけ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:44 ▼このコメントに返信 えっぐい臭そう。空気汚染機やん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:45 ▼このコメントに返信 米53
それは全く心配ないよ
コロナだって、中国関係ない!って言い張ればうやむやになったし
国内でうるさい奴がいればこっそり粛清すればいいだけだし
何も問題ない(^^
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:47 ▼このコメントに返信 米68
中国の事故は日本のような大規模なものは存在したことが皆無!!
日本は犠牲者が何百人にも及ぶような事故をおこしている!!中国はそのような事故は皆無!どう反駁する!?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:52 ▼このコメントに返信 中国の衛生観念でこんなんやって大丈夫か?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:53 ▼このコメントに返信 >>87
大陸の文字出ちゃってますよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:55 ▼このコメントに返信 米89
大陸の文字!?なに言うか馬鹿が!!どこが大陸だ!日本の文字だ馬鹿が!!
中国の事故の死傷者は圧倒的に少数!!それに比べて日本!!調べればすぐにわかること
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:55 ▼このコメントに返信 感染症が発生したら、中国だとビル丸ごと燃やしそうだな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>39
これの横に飼料用の大豆か麦畑でも作って豚の糞を利用したら無限ループしないかな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:07 ▼このコメントに返信 もう既に外観が汚くて臭そうなの草
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:10 ▼このコメントに返信 なんか知らんけど余裕ぶってた中国人が人的事故の話された瞬間余裕なくして正体現しだしたの草
なんやねんアイツ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:13 ▼このコメントに返信 >>90
ああ救助活動する前に埋めたから死者じゃないって奴?自虐かよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:18 ▼このコメントに返信 絶対燃える
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:18 ▼このコメントに返信 絶対燃える
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:27 ▼このコメントに返信 入気なんかはバイオフィルターを使ってウイルス除去すれば問題ないだろうけど
この規模の建物が停電になったらどうやって運用するんだろう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:28 ▼このコメントに返信 大丈夫?新型コロナを広めた国だよ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 00:56 ▼このコメントに返信 中国人は人が高層マンションに人間では無くて豚が住むのか。
人間様の住んでいいのは何処なんだよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 01:16 ▼このコメントに返信 マイクラ式で育った豚は水流で流して下の階に落とすのかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 01:48 ▼このコメントに返信 爆発炎上RTA
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 03:41 ▼このコメントに返信 周りの建物で生活してる人はどう思ってるんだろうか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 04:11 ▼このコメントに返信 内部がフォアグラ工場みたいなオートメーションで
繁殖から解体まで完結するシステムだったらディストピア感あっていい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 05:27 ▼このコメントに返信 >インフルより豚コレラやろ
でもその豚インフルから新型インフルエンザが出たんだから多少はね?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 06:11 ▼このコメントに返信 人間を住ませるよりは正しい気がする
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:48 ▼このコメントに返信 エサとか排せつ物とかベルトコンベアみたいなのでオートメーションで処理できて無人リモート操作できたらかっこいいと思う。
この中で人が働いてたら匂いで耐えられなさそう。
それか酸素ボンベつき防護服みたいなの着て作業するんだろうか。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:49 ▼このコメントに返信 ブイチューバーのリスナーが住んでるマンション?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:25 ▼このコメントに返信 むしろ国土狭い日本でこれやるべきで、土地めちゃくちゃ余ってそうな中国でやるメリットはあるんか…?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:59 ▼このコメントに返信 批判してる奴ら多いけどこっちの方が衛生的で本来は欧米や日本でこそ計画されてた方式なんだぞ
動物愛護の連中が無責任に批判したせいで頓挫してしまったが、こっちの方が発生源の特定や管理や消毒が圧倒的に容易だからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:49 ▼このコメントに返信 >>79
つまりうまく行く様だったら次からは増やせる、ってのは違うな
中国式うまく行くだけなら、国際的にはうまく行ってないやん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:01 ▼このコメントに返信 >>110
衛生的に管理してるはずの日本の鶏でさえ鳥インフルエンザに掛かるしなぁ…
さすがに動物愛護だけで、このビル飼育が頓挫した理由にはなり得んだろうよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:30 ▼このコメントに返信 >>43
鶏は管理しやすいけど豚はヤバいだろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 00:22 ▼このコメントに返信 山火事のように病気がまん延とか中国の得意技じゃない
コロナのように
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 12:53 ▼このコメントに返信 病気になったって屠殺の手間が省けたってもんだろ多分 黙ってりゃバレないそんなお国柄