1: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:24:10.84 ID:sJbApNmDa
ちなインフラ系で障害対応
2: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:24:47.64 ID:mMrtkDJ/0
旅行中
3: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:24:50.91 ID:UYy0OURAd
県外に居るので無理っす
4: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:25:15.42 ID:bgswKh7zr
給料倍貰えるなら行きます
【おすすめ記事】
◆【悲報】明日有給とってないやつwwwwwwwwww
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆会社「有給取りたいの?私用じゃだめだよ?」労働者「…せや!」→結果

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
◆【悲報】明日有給とってないやつwwwwwwwwww
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆会社「有給取りたいの?私用じゃだめだよ?」労働者「…せや!」→結果
5: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:26:43.84 ID:mggo1OJX0
鼻つまんで「おかけになった電話番号は現在使われておりません」
7: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:27:02.56 ID:DqYPwVOCa
物理的に行けないこと伝えればいいだけや
今からだと今日中着くのは厳しいです
今からだと今日中着くのは厳しいです
8: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:27:42.41 ID:S/6Buvgw0
有給取ったら社用携帯の電源切るのは常識やろ
10: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:29:42.38 ID:PSPihLACa
旅行で物理的に行けないか、別日に休むしかないんちゃう
12: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:29:54.53 ID:XFCjQ5UN0
ワイがミスったときに文句も言わずに助けてくれた同僚の頼みなら借りを返すために行ったるけどワイのこといつも馬鹿にしてくるクソ上司は無視するで
13: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:30:56.06 ID:XWJaLlNx0
もうお酒かなり飲んでますがそれでもいいですか?
14: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:31:59.75 ID:WoZXSL7Ta
「無理です。睡眠薬飲んじゃったんで、」
はい
はい
19: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:34:59.12 ID:HhS0ioxi0
電話とパソコンを会社に置いてから帰る
20: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:35:15.24 ID:aQKbjycza
別日に有給取り直して終わりやんけ👊
21: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:35:38.22 ID:lyGpbwn10
障害系は流石に行くわ
22: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:35:53.07 ID:DQTntolc0
本当は行きたいけど行けないってスタンスで対応するんやで
とりあえず問題の内容だけ聞いといて意欲的な感じをアピールするんや
とりあえず問題の内容だけ聞いといて意欲的な感じをアピールするんや
27: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:37:25.43 ID:xDr/Ak/y0
行けそうなら行くし行けない状況ならその理由を伝えるだけでは?🤔
31: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:38:13.61 ID:aG6O92Rgd
即行って次の休みの無理を通すんや!
次も悪いけど来てくれが来たら音信不通や!
次も悪いけど来てくれが来たら音信不通や!
34: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:38:40.03 ID:48Npie4B0
行って当たり前みたいなのは嫌やんな
一生に一回くらいしかなさそうな重大事故ならええけど
そうじゃなさそうなら緊急手当5万くらいほしい
でもそんな事やる会社見たことない
一生に一回くらいしかなさそうな重大事故ならええけど
そうじゃなさそうなら緊急手当5万くらいほしい
でもそんな事やる会社見たことない
36: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:39:09.72 ID:g6Cz5PhGa
行かないと気になって自分が気持ち悪くなるだけやろ
行きたくないに決まってるがそういう時は行かなきゃならんよ
行きたくないに決まってるがそういう時は行かなきゃならんよ
39: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:40:38.98 ID:7zz+ZFMi0
>>36
まあこれよな
これで今対応せんかったらGW中ずっと不安を抱えることになる
まあこれよな
これで今対応せんかったらGW中ずっと不安を抱えることになる
41: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:41:20.59 ID:5dmPNemvd
>>36
こういう時に気分が悪くならないやつが人生楽に生きていけるんやろうな
こういう時に気分が悪くならないやつが人生楽に生きていけるんやろうな
38: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:40:11.33 ID:sMX4/3NS0
「有給とった人間に声かけるのは問違いですよね?」でいつも突っぱねてる
45: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:41:45.70 ID:ohjjf800d
>>38
いつもって何回もこんなことあるんかい
いつもって何回もこんなことあるんかい
43: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:41:36.25 ID:YwI2Gq4S0
とりあえず障害の具体的な内容を聞いて解決策が思い付くならさっさと行くで
後で行かなかった言い訳とか考えるの怠いし
そうでないならお力になれませんで通すで
後で行かなかった言い訳とか考えるの怠いし
そうでないならお力になれませんで通すで
44: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:41:40.17 ID:8l+DJTTO0
有給とった理由次第やな旅行先じゃ行くに行けんし
行けるなら有給分の代休もらう話しつければええ
行けるなら有給分の代休もらう話しつければええ
47: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:42:12.77 ID:YSlqZOCM0
断るよ
有給で仕事したら問題になるもの
有給で仕事したら問題になるもの
49: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:44:34.31 ID:OMOw4SXJa
用無ければ別の日で休み貰えばええ話やろ
51: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:45:15.30 ID:YSlqZOCM0
正月明けくらいに謝罪もなしに同僚が手伝わされてたから
仕方なく手助けしてあげたけど
仕方なく手助けしてあげたけど
52: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:46:26.36 ID:4CTM0LU1a
よっぽどヤバイ職場じゃなければ代休取らせてくれると思うんやが
54: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:48:10.51 ID:YSlqZOCM0
その日しか有給取れない仕事とか時々あるよ
呼び出し頻繁すぎてムカついたから辞めたけど
呼び出し頻繁すぎてムカついたから辞めたけど
55: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:48:27.67 ID:s3V0+Mb10
インフラ系やとどうしても無理な理由が無い限り行かなあかんやろな
その業界を選んだ自分を恨むしかない
その業界を選んだ自分を恨むしかない
61: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:50:51.67 ID:YSlqZOCM0
>>55
インフラ系やと常に呼び出される覚悟してるヤツ多いな
同情するわ
ワイなら辞める
インフラ系やと常に呼び出される覚悟してるヤツ多いな
同情するわ
ワイなら辞める
58: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:49:40.42 ID:ZgYVb7Qfa
インフラやと地震の時とかやばいよな
みんな緊急出動や
みんな緊急出動や
59: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:49:44.74 ID:arGctOPdd
そうなると休日出勤扱いにしてもらって後日代休もらうは
63: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:52:56.71 ID:IWSUIW6Wd
その日の自分の都合によるやろ
単に家で休みたい理由での有休なら行くし、旅行中とかで物理的に行けないなら無理や
単に家で休みたい理由での有休なら行くし、旅行中とかで物理的に行けないなら無理や
64: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:53:01.37 ID:YSlqZOCM0
正解なんかないよ
自分が嫌かどうかだけ
自分が嫌かどうかだけ
65: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:55:19.92
ワイは行けないけど代わりに嫌いな奴の名前を挙げて褒めちぎっておくで
66: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:56:18.49 ID:MIzZkQ/M0
ワイ上司やけどそんな事言わないで
68: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:56:57.69 ID:o/J3ORsw0
インフラ関係ならしゃあない
一企業だけで済まない社会的責任の重さ的に なぁ
一企業だけで済まない社会的責任の重さ的に なぁ
71: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:59:11.84 ID:15Azje9B0
インフラは諦めた方がええで
人のために働くことが結局は自分のためになるしな
人のために働くことが結局は自分のためになるしな
72: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:00:51.07 ID:q0Er0VbH0
リスクを考えろ
行かなくても悪いことしてる訳やないが次回出社時白い目で見られるやろ
行かなくても悪いことしてる訳やないが次回出社時白い目で見られるやろ
75: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:02:43.95 ID:NGlD8e6qM
インフラの人らって台風来たら可愛そうやわ
85: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:11:57.87 ID:4pWibFZ40
>>75
記録的な台風で避難勧告出てる時にシステムのリリース作業のために出勤したことあるわ
パートナーが公共交通機関麻痺してて出社できず結局リスケしたけど
記録的な台風で避難勧告出てる時にシステムのリリース作業のために出勤したことあるわ
パートナーが公共交通機関麻痺してて出社できず結局リスケしたけど
76: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:04:04.04 ID:dpJOSvWb0
めっちゃブラックやん
77: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:05:12.19 ID:sM99TIpB0
インフラなんて使えて当たり前やと思ってる人が大半やからどんなに頑張っても報われないんやって大学の同期が嘆いとったな
78: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:05:53.47 ID:xRKVpWyM0
インフラは保守業務の人だけやばいね
日勤夜勤あるし
日勤夜勤あるし
79: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:06:55.42 ID:AScYfyb20
休みの日でも社用の携帯って持って歩くものなんか?
ワイは会社に置いて帰ってるんやが
ワイは会社に置いて帰ってるんやが
80: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:07:58.03 ID:sM99TIpB0
>>79
インフラやと常に携帯するように言われるらしいで
インフラやと常に携帯するように言われるらしいで
82: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:09:05.64 ID:AScYfyb20
>>80
ヒエー大変やな
それ休みちゃうやんけ・・
ヒエー大変やな
それ休みちゃうやんけ・・
84: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:11:44.59 ID:sM99TIpB0
>>82
ほんまやね
たいして仲良かったわけでもない同期談やけど最近不思議とよう会うようになって愚痴聞いとるけど日に日に窶れとって心配や
ほんまやね
たいして仲良かったわけでもない同期談やけど最近不思議とよう会うようになって愚痴聞いとるけど日に日に窶れとって心配や
87: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:14:00.63 ID:3lttdzc0d
>>80
手待時間として給料請求できるんちゃうか
手待時間として給料請求できるんちゃうか
89: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:17:03.42 ID:sM99TIpB0
>>87
休出とかの手当はちゃんともらってる言うとったけど出待ちの手当なんかはないらしいで
休出とかの手当はちゃんともらってる言うとったけど出待ちの手当なんかはないらしいで
92: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:19:41.71 ID:eU00piXMa
>>87
彼らそんなもの貰ってないぞ
深夜とか休日に電話出ても一回500円しか手当て出ない
彼らそんなもの貰ってないぞ
深夜とか休日に電話出ても一回500円しか手当て出ない
81: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:08:31.94 ID:4CTM0LU1a
インフラ関係って緊急時の休日出勤とか当たり前でそれに伴って代休周りとかしっかりしてるもんじゃないの
86: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:12:16.49 ID:NRfHrZsb0
>>81
しっかりしてるとこは普通の休日ならともかく有給の奴を呼び出すことはしない
しっかりしてるとこは普通の休日ならともかく有給の奴を呼び出すことはしない
90: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:18:52.82 ID:36du2oqj0
>>81
ワイは下水道の夜勤班やけどただでさえ日勤より勤務日数多いのに祝日分の調整とか無いで!
ワイは下水道の夜勤班やけどただでさえ日勤より勤務日数多いのに祝日分の調整とか無いで!
93: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:20:30.86 ID:S/6Buvgw0
>>90
それはさすがにあかんやろ
モロタダ働きやん
それはさすがにあかんやろ
モロタダ働きやん
33: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:38:35.54 ID:WrOLaBD1a
まぁ行くしかないよな
91: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:19:35.09 ID:sMy9ye1Pd
出世したいなら我慢
出世したくないなら知らんぷり
出世したくないなら知らんぷり
26: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:37:02.22 ID:CtTldS+sH
電話に出ちゃった時点で詰みやろ
大人しく行くんやで
大人しく行くんやで

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682637850/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:30 ▼このコメントに返信 電話かけてきてる人暇そうっすね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:31 ▼このコメントに返信 有休の取り消しは普通に違法なんだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:34 ▼このコメントに返信 そういう仕事なんだと納得すればいい
いやならやめろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:34 ▼このコメントに返信 米2
良かった、災害が起きても有休をとっていれば復旧しなくてもいいんだね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:35 ▼このコメントに返信 「横浜なので戻れません」って言ったら「何でそんな所にいるんだ!」ってキレられたわ
そんな所だったから辞めた一年後に潰れたけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:35 ▼このコメントに返信 >>5
嘘松
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:36 ▼このコメントに返信 いや上司に呼ばれたら飛んでいくのが普通やろ
何上司に嘘ついてまで旅行を満喫しようとしてんねん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:36 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:36 ▼このコメントに返信 >>2
代わりが取れれば問題無いぞ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:36 ▼このコメントに返信 だいたいわかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:37 ▼このコメントに返信 有給休暇+休日出勤+(緊急時の)障害対応 で
個別に給料に加算されれば良いのですが。
エッセンシャルワーカーって言葉がありましたが
現場仕事の方、大変だと思います。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:38 ▼このコメントに返信 義務は無い。
一人休んでトラブったら操業が滞るような会社に問題があるだけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:41 ▼このコメントに返信 そもそも電話に出ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:42 ▼このコメントに返信 鉄道だけど有給とったら電話なんてこんな
それはタブーみたくなってるし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:42 ▼このコメントに返信 今の会社って人件費ケチり過ぎて一人あたりの仕事量多すぎるんだよ 有休取ったのに何が悲しくて仕事せなあかんねん 折角休みが被らないように申請してんのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:42 ▼このコメントに返信 今までの対応次第だろ
アフターケアをキッチリやって報酬割り増しまでやってくれるんなら行く奴も多いだろ
やって当然な態度でフォロー無し報酬通常通りとかのクソならあの手この手で断るで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:43 ▼このコメントに返信 >>2
代休くれ、でおわりじゃ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:45 ▼このコメントに返信 スレタイの前に
上司「今大丈夫?」
から始まって濁しながら「来てくれ」に持ってくるからたちが悪いんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:45 ▼このコメントに返信 警察だけど、旅行どころか車で一時間以上の距離で遠出するなら届出出さなきゃいかんし、届出出しても呼び出しされることなんてざらにあるわ。どんな時でも直ぐ連絡には応じれるようにしなくちゃならんから、本当に気の休まる時ってのは警察やってる限りない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:46 ▼このコメントに返信 昔の職場が常に社内の業務連絡LINEが流れてるから、通知オフにして休み明けに開こうと思っても未読100件超えるなんてザラだから追うのが大変すぎて結局休みでもチェックしてた。
今すぐ電話しなきゃいけなかった取引先があったのに時既に遅しだったり、結局そういうのって困るのは休み明けの自分なんだよね。スルーしたくても出来ないよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:49 ▼このコメントに返信 車通勤だったら酒飲んじゃった
電車通勤だったら酒飲んじゃった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:50 ▼このコメントに返信 すまん
これ笑えんわw
GWは電話の電源きったろうかなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:50 ▼このコメントに返信 >>18
電話に出る暇はあるけど小旅行に行ってるから無理ですでいいんじゃね
結局は良心の呵責の問題だと思うよ、行って助けてあげられるのに嘘ついて見捨てたってのが自分を責めるだけで逃れられないわけじゃない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:51 ▼このコメントに返信 システムが止まってもいいじゃん別にって・・・
止まったら止まるぞ色々
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:52 ▼このコメントに返信 運用だけど誰も出んぞ電話
ふざけんなよと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:53 ▼このコメントに返信 Ciscoむずいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:53 ▼このコメントに返信 休み中にも仕事の電話が来るのは本来あかんやろ
完璧に業務から離れてないと待機時間とカウントされて、その時間も給料出さないといけない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:55 ▼このコメントに返信 前の会社2〜3回それやられて有給も消滅して有給だから勤怠はつけるなと残業も付かずそのまま代休も今月は忙しいからとなあなあにされて無しになったわ
新卒で入った会社だからそれが普通だと思ってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:59 ▼このコメントに返信 自分が困るかどうかだよな
一概に突っぱねるわけにもいかんわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:02 ▼このコメントに返信 >>2
世の中違法ばっかだぞ
それが常態化してるのは当然良くないことではあるが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:02 ▼このコメントに返信 ごめん、同級会にはいけません。今、シンガポールにいます。この国を南北に縦断する地下鉄を作っています。......本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作る地下鉄も、きっといつか誰かの青春を乗せるから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:03 ▼このコメントに返信 休みの日に会社から電話来ても無視しといて、あとで理由聞かれたら寝てましたでええやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:04 ▼このコメントに返信 俺は自分が困ることはないからそもそも電話切ってたな
インフラとかじゃないけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:05 ▼このコメントに返信 インフラに限らず連続運転してる三交代の工場ならトラブったときの電話連絡、呼出ありますね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:05 ▼このコメントに返信 >>24
利用者は困るだろうけど
本人からしたら だから何? だろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:05 ▼このコメントに返信 そーいう会社に入社したことねーわw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:06 ▼このコメントに返信 米19
警察みたいに法律なんだか規則なんか知らんけどそう決まってて、あらかじめ周知されてるのは流石にしゃーないやろ
今回のみたいに法的には出る義務ないけどってのはなんだかんだ職場環境次第だと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:06 ▼このコメントに返信 インフラというか運用保守はどこもそうやろ
前は深夜でも電話きたが今は仕事変えたから幸せやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:07 ▼このコメントに返信 そこで断らない様な人が出世する
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:07 ▼このコメントに返信 休みの日も連絡くる会社に勤めてるやつは尊敬するでほんま
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:11 ▼このコメントに返信 有給消化しないと国から罰金取られるらしいけど
罰金だけなら無理やり出勤させるわな
社運がかかってたらいくら取られるか知らんけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:13 ▼このコメントに返信 これ通勤中に事故ってみると良い
くそ問題になって改善せざるを得なくなる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:13 ▼このコメントに返信 障害を起こしてしまった自分を恥じて出勤しろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:13 ▼このコメントに返信 インフラ関係の人には頭が下がるわ本当に
おかげで快適に生活させてもらってます
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:13 ▼このコメントに返信 >>12
それらのインフラの仕事を全部片手間扱いかつほとんど給料外の扱いしてる組織があってな
県庁とか
千葉県、お前のことだよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:15 ▼このコメントに返信 >>2
取り消しじゃないぞ
記録上は有給扱いにするだけや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:16 ▼このコメントに返信 絶対に電話でてくれる神がおった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:17 ▼このコメントに返信 >>35
人も予算も寄越さないくせに、止まったら文句言うからなぁ
せめてシステムの予備のための予算くらい寄越せよと
クラッシュしたことのことを全く考えてない奴らと仕事するのはウンザリだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:19 ▼このコメントに返信 自動で切り替われやい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:19 ▼このコメントに返信 休みなので代わりにお願いします
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:21 ▼このコメントに返信 >>27
USB大臣みたいな頭猿で他人に仕事押し付けるのがマイモラルみたいなクソ民度県民のカス共にそんな思考ある訳ないだろw
USBを知らんから関係機器も挿せない、つまり関係機器の存在すら知らんような奴等だぞw
そんな猿共にインフラのイの字も理解できるはずがない
まあそんなゴミ集団だからこそ小西みたいな奴を当選させてんだけどな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:21 ▼このコメントに返信 みずほ銀行の障害が起こるたびに関わってなくてよかったと思う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:26 ▼このコメントに返信 休み明けに怒られるwwwwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:26 ▼このコメントに返信 >>38
インフラ全域の仕事を片手間扱いしてしかもまともな予算寄越さないのが普通かw
LANコードも満足に買えんのだぞw
上の理解がないから無線LANも設置できん、つーか買えない
RAMも増設できん、4GBでどうしろと
メーラー起動すら失敗しまくってるわクソが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:26 ▼このコメントに返信 ヨッシ!
電話置いて出かけるわー
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:26 ▼このコメントに返信 値する給料もらってないから
休日は絶対電話に出ないのを徹底してるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:28 ▼このコメントに返信 少々ネット使えんくらい何も思わないな
その少々が半日ならきちぃけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:28 ▼このコメントに返信 休みの日は機内モードにしてWi-Fiで生活してる。知り合いとの連絡はLINEあれば生活に困らん。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:29 ▼このコメントに返信 飲酒した、している が良いかもね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:29 ▼このコメントに返信 介護の管理職やってるけど休日だろうが夜中だろうが電話かかってくる
代休も一旦出勤していけそうなら午後から休むとかそういう取り方もザラ
業務的に深刻な状況で対応しないって選択肢がある時点でちょっと羨ましいわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:29 ▼このコメントに返信 たのむー電話でてくれー
ずっとエラーでてるままなんだー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:30 ▼このコメントに返信 お酒飲んじゃったんですけど
で行けるやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:31 ▼このコメントに返信 >>6
ニートかよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:33 ▼このコメントに返信 >>54
なに言ってるか分からんが
SLAきめておくか無理そうなら転職しとけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:33 ▼このコメントに返信 >>2
それ労基が勝手に言ってるだけだから
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:41 ▼このコメントに返信 幹部 こいつは会社の為に尽くすとか無いのか⁉︎昇格見送り!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:49 ▼このコメントに返信 行けるなら行って恩を売っといて後日代休でええやん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:52 ▼このコメントに返信 有能ぼく「行けたら行きます」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:54 ▼このコメントに返信 >>3
実際のとこ職種によるわな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:55 ▼このコメントに返信 行きたくないなら電話に出るべきではなかったし、出た以上は理由がない限りは行くべきだわ
それが日本人
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:57 ▼このコメントに返信 趣味は旅行とドライブ、とにかく休みの日は出かけてますって職場の人間には刷り込んでる。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:58 ▼このコメントに返信 >>20
立場や職種によるけどサラリーマンで管理職でもないならブラック企業に洗脳されとるわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:59 ▼このコメントに返信 開発職でこれを頻繁にやった管理職が飛ばされたな
普通に組合で問題になった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:59 ▼このコメントに返信 インフラ系みたいな底辺がなに言ってんの?
で終了。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 09:59 ▼このコメントに返信 >>21
猫踏んじゃったみたいな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:00 ▼このコメントに返信 >>24
そら止まったら止まるだろ。何言ってんだ?こいつ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:01 ▼このコメントに返信 >>45
千葉県、まじかよ・・・
昔は情シスとか総務の仕事みたいな扱いしてたアホ企業があったけど、未だにそんな感じは引くわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:03 ▼このコメントに返信 >>29
管理職ならともかくそうでないサラリーマンならその思考がアカンわ。
休みの時はほかの人間がフォロー出来るように仕事を進めるもんや。自分が困るから突っぱねられないってのは無能の考え。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:03 ▼このコメントに返信 >>60
いや、管理職なら当然だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:04 ▼このコメントに返信 出勤の可能性があるなら休日ではなく自宅待機
日所労時間×1.25(1.35)の賃金支払を確約させてからだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:04 ▼このコメントに返信 出先にいるんで今からは無理ですって断れ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:05 ▼このコメントに返信 >>39
使い潰されるだけやぞ。
出世するやつは押し付けて休みを満喫出来るやつや。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:06 ▼このコメントに返信 >>66
アザース
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:07 ▼このコメントに返信 自分以外で対応できる状態を作るのが最優先の仕事なんだよなぁ。。
それを許されない状況なら全てを飲み込んで続けるか辞めるか、覚悟を決めろってことだ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:08 ▼このコメントに返信 インフラ系で呼ばれるってヤバイじゃん
危機管理意識低くすぎでしょ
早急に呼ばれなくて良いように業務改善すべき
「お前出社しなかったから、放射能漏れおこしたし」とか
恐怖でしかない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:12 ▼このコメントに返信 「身内の法事で有給使ったんで無理です」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:17 ▼このコメントに返信 >>47
神に見えてるかもしれんけどそいつは常に動ける人材をキープしておく学のない会社を甘やかして他の社員にも迷惑をかけても良いみたいな緩々思考に至らせて会社を腐らせる悪魔だぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:21 ▼このコメントに返信 休み中どうするかなんて休む前に決めてるはず
来てくれって時点でブラックやな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:22 ▼このコメントに返信 携帯の電源切るか無視すれば上司が行くだろ、びびって電話に出るのが悪い
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:37 ▼このコメントに返信 俺が海外の高級リゾートの予約をしていてもうキャンセル返金不可だとして、別の日に行き直すための交通費を含めて全額補償してでも来て欲しいというなら、そのくらいの代金を払ったら行ってやる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:37 ▼このコメントに返信 消化のための有給だったら出てやるけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:38 ▼このコメントに返信 >>85
一人捕まらないだけで放射能漏れ起こす管理体制が悪いだろ
インフラ系ならバックアップ要因がいて当たり前
だから、国から守られてんだからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:39 ▼このコメントに返信 >>90
でも、おまえニートじゃん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:41 ▼このコメントに返信 会社行ってから今日有給とろうかって言われることもあるゾ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:43 ▼このコメントに返信 ワイ「は?バカなん?」
終わり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:46 ▼このコメントに返信 >>48
それはブラック企業で空気読んで働く社員も一端を担ってるからだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:50 ▼このコメントに返信 どんな仕事か知らんが
実際は急場を凌ぐ程度の仕事量で1日分の給料貰えるんだぞ
大体昼まで働いて飯おごってもらって帰れる
嫁とこども待ってるアピはしないといけないが
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 10:55 ▼このコメントに返信 >>69
よらねえよこんなやべえ企業普通青葉されるわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:05 ▼このコメントに返信 一番の問題は仕事を管理する側が自分の管理の不手際を下に押し付けてる状況
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:16 ▼このコメントに返信 インフラ系とそれ以外で議論しても絶対に溝は埋まらないよ
インフラ系は対応遅れると死者が出るケースがあるから、それ理解してる人は行くし、出来ない人はそもそもインフラに関わるべきじゃない
ITの場合はインフラの意味が複数あるので、
人命の関わらないシステムの基盤系なら休んでどうぞ、社会インフラのシステムなら行けって話よ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:18 ▼このコメントに返信 別日に振り替えてもらえるなら別にいいかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:31 ▼このコメントに返信 手当5万位出して代休もきっちりとれるような体制にしておけば、喜んで出る人も多いだろ。
人件費をけちるのが良くないと思うわ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:40 ▼このコメントに返信 行けるなら全然行く。断ったら人間関係めんどいし、事故みたいなもんだと思ってさっさと諦める。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:50 ▼このコメントに返信 行かないなら行かないで
休み中もやもやして
休み明けにより大変な目に会うしね・・・
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:02 ▼このコメントに返信 >鼻つまんで「おかけになった電話番号は現在使われておりません」
こう言った漫画的表現と言うか、何と言えばいいのかわからんが
寒々しい事を言う奴ってどうなんだろうか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:07 ▼このコメントに返信 結果が変わる(復旧までの時間が短くなるとか)なら行くが
結果変わらんなら明日対応するわって言うわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:26 ▼このコメントに返信 これから手術です・・・
これよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:32 ▼このコメントに返信 フィールドワーク系は休んでるときも呼び出しあるよって
入社時に念を押されるとおもうんだけどどうなっているんや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:38 ▼このコメントに返信 今まで二回休みの日に上司から休んだ人の替わりに出てくれないか電話が来たけど面倒だから断ってる。二回共結局他の人が残業して丸く収まってるし。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:41 ▼このコメントに返信 職務上の法律は守らせるけど、労働基準法は軽視します
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:44 ▼このコメントに返信 自分なら毎回断るけどそれができない人もいるだろうし3回に1回くらい断っておけばいいんじゃないそれくらいならセーフだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:04 ▼このコメントに返信 自分が休むこともあるかもしれないから代わりに出てる
ちなみに俺が急に休んだことは何十年もない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:11 ▼このコメントに返信 インフラに感謝
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:16 ▼このコメントに返信 今,イってるから!!
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:22 ▼このコメントに返信 そっか、旅行に行かなくても酒飲んでればいかなくていい、むしろ行けないのか
じゃあ睡眠剤のんで寝てましたで、そもそも休みに電話を受けなくてもいいな
ええ、日々の疲れで眠剤飲まないと寝れないからだなの
起きたらカフェイン
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:25 ▼このコメントに返信 米112
仕事は真面目な奴にしわ寄せがくる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:27 ▼このコメントに返信 旅行だったりすると、代休はともかくホテルの当日キャンセル料までは補填してくれないんでしょ
嫁と子供だけで旅行行くしかないのか
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:34 ▼このコメントに返信 会社に補填制度のある超絶ホワイトなワイが勝ち組のような気がするが、
結局行くことになるのは同じなので負け組(AKM74)かもしれない。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:40 ▼このコメントに返信 悪いんだけど、という奴に
実際悪いと思っている奴はいないので
大したケースじゃなくても相手の都合無視して
夜討ち朝駆けで何回もやってくる
この場合の正解は社用携帯の電源オフ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:09 ▼このコメントに返信 通報関連の仕事のときはリスケにできないから徹夜とかもあるよね。
夜勤6日連続とか色々ある職場は罰ゲームと思うしかないよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:50 ▼このコメントに返信 AVの音量上げながら流して腰振りながら「いやー今ムリですわ。だって、ねぇ…w」\アンアンッ!/
上司「お、おう…(アイツもヤる事ヤってんだなwww)」
ってなるで。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:52 ▼このコメントに返信 アルコール入ってるけどいいですか?って聞いて「構わん」だったら
ウィスキーちびちびやりながら電車で出勤する
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:54 ▼このコメントに返信 >>12
じゃあ二人休んでたら一人は呼び出していいんだな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:09 ▼このコメントに返信 タイムカード押しとくねの有休版でなければ行ったれや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:39 ▼このコメントに返信 そもそもでんわでないわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:51 ▼このコメントに返信 言ってる事がわからない…イカレてるのか?…この状況で
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:05 ▼このコメントに返信 家電じゃなくてスマホな今の時代、家にいても「いま外出中です」って言えるのいいな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:06 ▼このコメントに返信 行きたくないなら酒飲んでるんで無理ですだろ
まぁ俺は行けるなら行くけどな
自分が困った時に助けてもらいたいし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:16 ▼このコメントに返信 >>128
俺もそうだな。
まあ無条件にはいきたくはないが…。
お互い助け合える環境であればいきたい。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:19 ▼このコメントに返信 これで仕事にいくような奴がいるから、ジャップは生産性も給料も低いんだよ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:35 ▼このコメントに返信 前職でこんな感じだったな。最初のうちはごく稀にしかなかったんだけど
そのうち月一ペースで平日勤務時間外や休日に電話が来る様になってその度に緊急出勤。
仕事が終わって家で飯食ってたら呼び出されて徹夜で復旧作業なんてのも有ったな。
さすがに嫌気がさして転職したけどな。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:04 ▼このコメントに返信 米130
そういうキミはぼっちだろ?
ウチの職場にもキミみたいなタイプがいるけど
毒にも薬にもならない仕事をあてがわれて一日中ヒマそうにしてるわ・・・
歓送迎会とかも基本欠席で(一応声はかける)たまに出席されると
場がしらけるんでみんな迷惑してる・・・
米128が正解やで?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:41 ▼このコメントに返信 >>1
インフラって女みかけないよな
やっぱ緊急時に来ないし無能だからなんかな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:40 ▼このコメントに返信 死人が云々言い出したら、銀行システムも数分決済が滞ったら支払い能力があっても自己破産になる人が出る職場だゾ
休日深夜問わない緊急呼び出しももちろんあるゾ、呼び出し人は上司じゃなくマシンオペレータだけどな
女性比率1割未満だゾ、独身者比率高いゾ、既婚者も緊急呼び出しがあるから肩身狭そうだゾ
そこ我慢すれば30歳までに1000万貯金できる程度には給料貰えるけど、お勧めはしないゾ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 03:05 ▼このコメントに返信 インフラ系なら甘えんな。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 04:07 ▼このコメントに返信 酒飲めば解決だが、まあ障害ならしゃーない
同業ならどうせ有休なんて余りまくってる感じだろ
別日にまた取れ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 04:38 ▼このコメントに返信 >>7
旅行いくって話なら何が嘘やねん。アホか
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 04:40 ▼このコメントに返信 1人休んだら何のフォローも出来ないような会社の仕組みがやばいやろ。
その程度の体制も組めないような会社に未来はないで
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 04:48 ▼このコメントに返信 うちは業務ごとに主担当者と副担当者がいて、主担当者が電話に出ないときは副担当者に、副担当者が出ないときはチームの上に連絡が行くことになってるよ
電話に出ない人が固定化されて、フォローする人の負担が大きいが
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:07 ▼このコメントに返信 県外にいて、もう酒飲んでるから無理っていえばおk
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:01 ▼このコメントに返信 断って、休み明けに500kmくらい離れたところのお土産買っていけ。
(探せば近場で売ってる)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:32 ▼このコメントに返信 >>34
組立ラインの設備メーカーと金型業者は24時間365日だからなぁ…
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:49 ▼このコメントに返信 俺もこういう事あったけど、出れる時は出たけど用事入ってる時は無理ですって素直に断ってたよ。
まぁまともな会社だったから「そうだよな、、分かった」で済んでたよ。
そりゃ用事あるから有給取ってる訳で無理なもんは無理よ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:07 ▼このコメントに返信 これ本当に間抜け
こういうのに対応できるように会社としてやって何人もスペシャリストを抱えてるはずなのに経営者がどうしようもない馬鹿ってだけ。詐欺会社
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 14:52 ▼このコメントに返信 >>65
公式が勝手に言ったみたい構文に笑うw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:08 ▼このコメントに返信 >>14
鉄道は一応人員厚いからなぁ
待機も含めて用意あったし
雪かきバイトの時は一晩寝て帰って待機手当頂きました。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:11 ▼このコメントに返信 >>26
日本語マニュアル厚いYAMAHAかアライドにしておこう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:13 ▼このコメントに返信 >>53
休み中に自分の責任じゃないことも自分の責任にされるパターン
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:15 ▼このコメントに返信 >>85
(社内の)インフラ系の可能性もワンチャン
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:18 ▼このコメントに返信 >>102
ほんま誠意は金額
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 20:41 ▼このコメントに返信 インフラ系?いつもは暇なんじゃないのか?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:05 ▼このコメントに返信 責任者って何のためにいるんですか?でおk