1: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:33:57.59 ID:6w2+ps8Yd
「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) April 27, 2023
<三次元の仮想空間の中で様々な活動が行えるメタバースに大きな可能性を見出した人や企業は多かったが......>https://t.co/c7ce4tG2OV#世界のニュース50 #ニューズウィーク日本版 #テクノロジー
5: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:07.28 ID:gxuet9qEd
やっぱりこうなるよね
6: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:31.12 ID:Xq3WYucbd
予想通り過ぎて草も生えません
7: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:49.28 ID:P1A6ChJpd
そらそやろ
【おすすめ記事】
◆野村総合研究所「メタバースは今年が分岐点」←すでに終わってるのでは?の声もw
◆【悲報】メタバース、もう話題にすら上がらない
◆【朗報】福原愛さん、中国でメタバースのバーチャルグッズが爆売れwwwwwww
◆大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ
◆【速報】最新のメタバース、ついに限界突破!!!!

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
◆野村総合研究所「メタバースは今年が分岐点」←すでに終わってるのでは?の声もw
◆【悲報】メタバース、もう話題にすら上がらない
◆【朗報】福原愛さん、中国でメタバースのバーチャルグッズが爆売れwwwwwww
◆大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ
◆【速報】最新のメタバース、ついに限界突破!!!!
9: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:14.59 ID:6zMzXdio0
やっぱり今セカンドライフやろ
あれ最高!
あれ最高!
17: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:49.58 ID:qI/3yX150
>>9
実際セカンドライフは世界中に数百万人のプレイヤーがいるからなあ
実際セカンドライフは世界中に数百万人のプレイヤーがいるからなあ
11: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:24.56 ID:461hm337M
アバターがね…
12: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:50.78 ID:CP6TVVSVd
playstation home程度が丁度ええのよ
13: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:15.24 ID:dbxb1wj10
10年前のネトゲの方がマシなのでは
18: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:55.27 ID:BnJ19Zord
セカンドライフの失敗から何も学ばなかった結果
20: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:38:05.69 ID:AgTfQrWNd
これもNFTらしいがなんの価値があるかわからん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000019259.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000019259.html
23: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:39:15.09 ID:G6j9z9AQM
そら現実でええやんってなるしな
現実でできないこと云々に関しても結局現実寄せるならARのが良い
現実でできないこと云々に関しても結局現実寄せるならARのが良い
26: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:39:51.43 ID:BnJ19Zord
Amazonで5クリックぐらいで買えるものをわざわざVRゴーグル付けて端末立ち上げてログインしてメタバース上の実店舗まで移動して買いに行くと思うほうが馬鹿
27: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:40:14.16 ID:YC9mAaGx0
200RT ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」 https://t.co/VaYxNnWsrE
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) June 16, 2022
28: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:40:31.71 ID:4jHaXE/o0
客が欲しい物と自分が作りたい物は違うかもしれないという根本に立ち返るべき
32: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:41:02.76 ID:aNB8rBUk0
仮想なんで現実忘れさせて没入してなんぼやのにそこで仕事させたり現実とリンクさせるってのはまぁ無理あったな
35: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:42:12.55 ID:FXA048no0
>一時のはやりで終わる可能性が現実味を帯びてきたようだ。
その流行りすらなかったのが悲しい
そもそも10年以上前のPSHOMEがやってたことから何も進化してないどころか退化してるし
ゲーマーで成功するなんて思ってた奴ゼロパーだろ
その流行りすらなかったのが悲しい
そもそも10年以上前のPSHOMEがやってたことから何も進化してないどころか退化してるし
ゲーマーで成功するなんて思ってた奴ゼロパーだろ
37: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:42:51.04 ID:oG0XtZcBM
NFTがあるとどういい事になるのか全く理解不能
41: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:43:25.27 ID:JiqpoiEsM
メタのせいでVR自体が駄目みたいな風潮があかんわ
あれは体験を提供するものでSNSのプラットフォームには向かない
最初からそんな事は分かってたやろ
あれは体験を提供するものでSNSのプラットフォームには向かない
最初からそんな事は分かってたやろ
47: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:45:22.81 ID:+cfie7Wud
メタバースは10年後くらいの先取り技術かもな
56: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:46:33.38 ID:qI/3yX150
>>47
たぶん「10年後も言うほど大爆発してるわけではないけど
世の中のあちこちで使われてはいるしドハマリする奴も出てる」
みたいな感じになると思う
N高みたいなネット通信教育、不登校ケアではかなり活用されるんちゃうかな
たぶん「10年後も言うほど大爆発してるわけではないけど
世の中のあちこちで使われてはいるしドハマリする奴も出てる」
みたいな感じになると思う
N高みたいなネット通信教育、不登校ケアではかなり活用されるんちゃうかな
90: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:51:51.00 ID:5iEAnVrkM
>>56
昔ネトゲで修学旅行してちょっと話題になったのはN高やったっけ
昔ネトゲで修学旅行してちょっと話題になったのはN高やったっけ
94: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:28.68 ID:qI/3yX150
>>90
あれはドラクエやったかな
あれよりはだいぶマシやで
「この○○さんの作ったワールドをどう作るか自分で考えてみるんやで」とかできるし
あれはドラクエやったかな
あれよりはだいぶマシやで
「この○○さんの作ったワールドをどう作るか自分で考えてみるんやで」とかできるし
77: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:35.84 ID:IEx0Ovk20
>>47
それぐらい未来には定着してるやろうな
確実に今の段階では無理や
それぐらい未来には定着してるやろうな
確実に今の段階では無理や
53: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:45:49.46 ID:8BEuVd6va
技術がおいついてないのよ
59: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:46:57.12 ID:Dr82y0uGM
個々で見れば使い道も遊び方も十分ある技術なのに最初のぶち上げが誇大すぎるんよ
その絵に描いた餅が実現するまで30年はかかるけどええんか?みたいなのばっか
その絵に描いた餅が実現するまで30年はかかるけどええんか?みたいなのばっか
60: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:47:28.69 ID:0zFw2r1pr
デジタルアートって誰でも同じものをどこにいても楽しめるのがメリットやったのにアナログ時代に回帰しとるやん
63: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:47:58.58 ID:fbgTMnNg0
これらはAIが発展してからじゃないと真価発揮されないだろ
65: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:03.46 ID:BnJ19Zord
メタバースはケモナーとかSM趣味者みたいな現実世界から追い出された人たちor現実世界ではどうやっても欲求を満たせない人たちの逃避場所としては無くてはならないものではあるしセカンドライフなんかはそうなってる。
逆に言えばそれ以外の需要がない
逆に言えばそれ以外の需要がない
78: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:57.76 ID:BnJ19Zord
>>65
そして健全なメタバースを運営しようとすると「本当にメタバースを必要としてる人たち」を追い出さねばならない。
そして誰にも必要とされない空間が残る
そして健全なメタバースを運営しようとすると「本当にメタバースを必要としてる人たち」を追い出さねばならない。
そして誰にも必要とされない空間が残る
68: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:24.06 ID:GG80p0lAa
VR版ミートミー出してくるとは思わんかったわ
69: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:45.69 ID:I6KAfl3E0
VRってアトラクションではいいと思うけど家でやるゲームとしても流行るか微妙やと思うわ
絶対疲れるし広いスペースないと怪我しそう
絶対疲れるし広いスペースないと怪我しそう
88: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:51:16.56 ID:I736sc200
>>69
ええ運動になるで
外で運動なんてやる気でなくて習慣付けできねえからぴったりだった
ええ運動になるで
外で運動なんてやる気でなくて習慣付けできねえからぴったりだった
109: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:19.54 ID:IEx0Ovk20
>>69
現時点では言うほどVRの必要性を感じられないからな
家庭用を流行らせるにはレディプレイヤーワン並みに大規模で革新的なコンテンツが必要やわ
現時点では言うほどVRの必要性を感じられないからな
家庭用を流行らせるにはレディプレイヤーワン並みに大規模で革新的なコンテンツが必要やわ
73: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:16.56 ID:0zFw2r1pr
NIKEがNFTスニーカー売っとるけど10年後もそのサービス続けてるんやろか
PShomeとかアメーバピグの着せ替えと何が違うんや
PShomeとかアメーバピグの着せ替えと何が違うんや
79: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:02.38 ID:O5cr6fDYM
いつまで経ってもVR機器が高すぎる
あれじゃニッチな層しか買わんし先細りするわな
あれじゃニッチな層しか買わんし先細りするわな
80: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:12.77 ID:gihSNsSQ0
画像生成AIでNFT評価されるんちゃうの
82: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:20.20 ID:Bxtzp5lNa
スマホでセカンドライフみたいな手軽さのほうが流行るんじゃね
91: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:10.94 ID:PqiQJTgB0
つまりオンラインゲームやろ
流行る流行らん以前にもうやっとるがな
流行る流行らん以前にもうやっとるがな
101: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:14.00 ID:qI/3yX150
>>91
オンラインゲームを「ワイの作ったワールドを見ろ!」「ワイの作ったイベントを見ろ!」
「ワイの歌を聴け!」「ワイの踊りを見ろ!」「ワイの劇を見ろ!」「ワイの話を聞け!」
とか中心にしたのがメタバースや
んでそれをやりたい奴は常に一定数はおるんや
せやからニコニコ動画とかpixivの類似形と考えるとええんや
オンラインゲームを「ワイの作ったワールドを見ろ!」「ワイの作ったイベントを見ろ!」
「ワイの歌を聴け!」「ワイの踊りを見ろ!」「ワイの劇を見ろ!」「ワイの話を聞け!」
とか中心にしたのがメタバースや
んでそれをやりたい奴は常に一定数はおるんや
せやからニコニコ動画とかpixivの類似形と考えるとええんや
96: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:56.40 ID:JrE/gvuD0
ZEPETO、ワイしかやってない
98: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:53:49.59 ID:TulE9yvn0
NFTめっちゃ冷えてきたね
誰も買わなくなってきた
誰も買わなくなってきた
99: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:04.97 ID:pGRNQo2e0
一般層が体感できる仮想現実が手間かかる上にしょぼすぎる
104: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:54.82 ID:p1z2VDcN0
NFTは流行ってる時もスクショ取るンゴwwwとか言われてたし
110: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:20.24 ID:6DdvXxwy0
NFTは投資目的でしか買ってなさそうやったな
111: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:41.57 ID:2aqDxs660
124: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:57:44.23 ID:YC9mAaGx0
>>111
PS2以下のクオリティ出してきたのほんと草
PS2以下のクオリティ出してきたのほんと草
253: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:22:19.79 ID:2oNnPL640
115: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:56:02.93 ID:z/Jt7avJ0
オープンワールドゲーのゲー抜きとはよく言ったもんや
134: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:00:03.48 ID:ITLajIYt0
VRChatはまあまあ盛り上がってる気はするけどもギスってる部分もあるから嫌気が差す人は少なくなさそう
137: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:00:47.53 ID:qI/3yX150
>>134
それこそmetaはVRChat買収して、VRChatの悪いとこを規制したオサレVRSNSとして
並行で立ち上げれば良かったんや
それこそmetaはVRChat買収して、VRChatの悪いとこを規制したオサレVRSNSとして
並行で立ち上げれば良かったんや
145: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:03:20.84 ID:uQKRKs410
一番成功してるのがセカンドライフという事実
再評価あるで
再評価あるで
149: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:04:15.68 ID:/yx4TBGK0
FF14で良いよね
新たに作る意味ない
新たに作る意味ない
159: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:05:49.64 ID:IEx0Ovk20
割とガチでネトゲ作るのが上手い会社がやらないとメタバースなんて絶対作れんよな
178: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:35.26 ID:7jp8yAUiM
>>159
ネトゲの延長では流行らんと思う
ネトゲの延長では流行らんと思う
173: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:01.08 ID:T+L74vXS0
NFTって最近急に聞くようになった印象やわ
結局何?
結局何?
184: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:10:39.14 ID:QL88MIJV0
>>173
そのデータが世界にひとつだけという証明書を発行して付加価値を付けるってのじゃなかったか?
デジタル絵画とかイラストとか一時期よく聞いた気がする
そのデータが世界にひとつだけという証明書を発行して付加価値を付けるってのじゃなかったか?
デジタル絵画とかイラストとか一時期よく聞いた気がする
216: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:15:39.07 ID:LTwYNNWV0
>>184
データAに対して、複製できない「Aの所有者がxxxである証明書」が作れるってだけで
データAは無限に複製できるし、別の内容の証明書(例えば「Aの所有者がyyyである証明書」)も無制限に作れる
データAに対して、複製できない「Aの所有者がxxxである証明書」が作れるってだけで
データAは無限に複製できるし、別の内容の証明書(例えば「Aの所有者がyyyである証明書」)も無制限に作れる
177: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:33.60 ID:Gia0LOr60
コピーできるけどオリジナルの証拠言われてもオリジナルだからなにって話
185: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:10:45.55 ID:vzTWM7klp
NFTはゲームと相性いいから普及してほしいけど
213: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:15:12.84 ID:h/f3khiG0
chatgptは日本やとクソバカ検索エンジンくらいの扱いやなまだ
まあ確かにそうやけど進化したらどーなるのかは気になる
メタバースよりは進化の可能性めちゃ高い
まあ確かにそうやけど進化したらどーなるのかは気になる
メタバースよりは進化の可能性めちゃ高い
232: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:18:01.95 ID:qI/3yX150
>>213
クソバカ検索エンジンとして使っているのは使い方が悪いやろ
・カンタンな定型作業プログラミングの提案役
・データの整形(markdownにするとか)
・いい加減な箇条書きを丁寧な定型文に変更
・ちょっとしたブレインストーミング要員
こんなのに使うのがええわ
クソバカ検索エンジンとして使っているのは使い方が悪いやろ
・カンタンな定型作業プログラミングの提案役
・データの整形(markdownにするとか)
・いい加減な箇条書きを丁寧な定型文に変更
・ちょっとしたブレインストーミング要員
こんなのに使うのがええわ
233: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:18:11.47 ID:GCca+N570
メタバースなんて普及させたらそれこそ少子化進むやろな
258: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:22:41.62 ID:SOKrvb5Wd
282: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:26:14.50 ID:0Pp09aOx0
あれほどなんでもできたmeet-meさえコケたんやからそらそうよ
299: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:29:08.76 ID:7jp8yAUiM
VRばっか言われてるけどARって流行らんのかな
323: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:33:49.96 ID:h6KoAnd00
NFTの失敗ってどういう意味?
技術的にはこれからどんどん実用化されてくと思うが
金稼ぎが失敗ってことか?
技術的にはこれからどんどん実用化されてくと思うが
金稼ぎが失敗ってことか?
326: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:35:02.62 ID:LD0YI7zS0
>>323
一般人がガンガン売買してるメルカリくらい普及すると思ったら意外としなかったって話ちゃうか
一般人がガンガン売買してるメルカリくらい普及すると思ったら意外としなかったって話ちゃうか
339: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:36:32.06 ID:imabGr7t0
>>323
NFT=詐欺のイメージがついてしまって参入し辛くなってるぞ
NFT=詐欺のイメージがついてしまって参入し辛くなってるぞ
347: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:38:45.02 ID:1ePQfe4e0
結局オンラインゲームと何が違うのよってとこから抜け出せてない気がする
358: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:41:06.91 ID:hROeTJMfd
メタバースというか拡張現実とか仮想現実も既存のグラフィックとか
アクセスできる機器の性能の向上の先にあるからいつかは必ず流行ると思う
ただ今はそのどちらも難しいっていう
NFTはワイにはわからん
アクセスできる機器の性能の向上の先にあるからいつかは必ず流行ると思う
ただ今はそのどちらも難しいっていう
NFTはワイにはわからん
360: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:41:55.55 ID:T+L74vXS0
>>358
そうよなメガネかけたらVRみたいになったらワイもやるもん
そうよなメガネかけたらVRみたいになったらワイもやるもん
363: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:42:31.87 ID:roF75gMT0
nftは仮想通貨界隈がすぐに飛び付いたあたりでな
290: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:27:47.12 ID:fwQHrhneH
329: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:35:21.50 ID:H6o71gG60
NFTは地味な方面で使われ続けるやろ投機家にはご不満やろけど
344: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:38:28.17 ID:CeHqWB6c0
メタバースは実用に耐えるまで技術が進歩するまで耐えれるかの持久戦だからまだわからん

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682645637/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:28 ▼このコメントに返信 セカンドライフの失敗再びかな
マスコミのゴリ押しも含めて
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:29 ▼このコメントに返信 お前らビットコインのことも円天とか詐欺だとか言って馬鹿にしてたよな笑
NFTのビッグウェーブに乗り遅れても知らんからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:30 ▼このコメントに返信 日本は思いっきり乗り遅れた訳やけど結果的に大正解やったな(笑)
アメリップ様をモルモットに出来て良かったやん、これで金をドブに捨てずに済んだし
これでもっと違う最先端技術に金使えるやん
試しに6Gとかどう?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:32 ▼このコメントに返信 畑違いの会社がやっているとはいえ一昔前のオンラインゲーム以下のクオリティだもの。子供だましにも限度があるよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:33 ▼このコメントに返信 >>2
???
ビットコインも詐欺そのものだったしコレも残念な失敗したってまだ認められないの???
ちょっと怖いよ……
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:33 ▼このコメントに返信 全体的にクオリティが低いのに予算だったりが高いのが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:34 ▼このコメントに返信 >>2
まーたお前かよ、逆張りガイジレス乞食🤣
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:37 ▼このコメントに返信 まだまだ一般層がスマホとモニタで仮想空間どっぷりなんてならん
もうちょいウェアラブルの進化が追いついて来てからでしょうねぇ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:37 ▼このコメントに返信 VRは導入費用が高いんよな
本格的にやろうと思ったらクソ高グラボと複数トラッカーで数十万必要になってくるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:39 ▼このコメントに返信 全く流行らずに終わってるのが最高にダサいよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:40 ▼このコメントに返信 複製できん、限定物、早い者勝ちでっせという意味では時計や車の限定物や仮想通貨とほぼ同じではあったと思う
何かが違ったとか、価値がなかったというより、他よりバブルが弾けるのが早かったと見るべきか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:41 ▼このコメントに返信 EVも失敗してるのに頑なに認めない意識高い系の馬鹿達。欧米ルールに屈しなかったトヨタ様大正義。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:41 ▼このコメントに返信 NFTとデジタルカードゲームが融合して今のポケカみたいな事になって、アナログカードゲーム業界を平和にしてくれ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:42 ▼このコメントに返信 NFTを普通に便利な技術として使ってる身からすると
最近のアートNFTの売り煽り集団によって作られた詐欺的とか怪しいって印象がついて大迷惑
ただの通信プロトコルのひとつのP2Pが怪しいって言われるようになったのと同じだわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:42 ▼このコメントに返信 ARの進化にお金使った方が絶対いいでしょ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:43 ▼このコメントに返信 オキュラス触ったら分かるが、そこまでしっかり作ってるのに、しかも技術力もあって、今は個人PCの性能も上がってるのに、手抜きグラフィックってことは、そういうことじゃね。もっと世界中の民度が上がってたら、もっと本気出して存分にやると思うけどね。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:43 ▼このコメントに返信 NFTはいけると思ってたんだけどな、NFTは何がいいのか分からんけど最近は何がいいのか分からんもんが流行る時代だし、俺の感性と合わない=流行ると思ってたから意外。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:45 ▼このコメントに返信 ガチでこういうのに金出す奴ってどういう思考なの?これが当たると本気で思ってたのかね?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:45 ▼このコメントに返信 ザッカーバーグはSNSサイト作っただけの一発屋だからひろゆきと同レベル
ジョブズやゲイツやベゾスとは並べてはいけない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:46 ▼このコメントに返信 10年以上前からネトゲでやってるようなこと以下の物を爺さん婆さんが「うおーーーー!!新時代じゃーーーー!!!!」って騒いでるような印象しか受けなかった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:47 ▼このコメントに返信 やっぱり常に需要があって実際に金を払う奴もいる分野はエロだろ
VR売春出来るようにすれば画質上昇次第で勝負出来るよ
ただ、クレカ会社がエロに厳しくなってるから決済面で問題が出るかもなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:47 ▼このコメントに返信 例えば内容は全く同じなのに初版と重版で市場価値が違ったりするから、それのデジタル版としてNFTは「一部の人間には」意味があるとは思う
ただ途中のレスにあるように、対象データが唯一無二になるわけじゃないから、一点物の芸術作品とかとは全く意味合いが異なる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:47 ▼このコメントに返信 仮想通貨も同じくらい馬鹿なものだと今でも思ってるんだけどなあ
マイニングとかほんと意味のないことだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:48 ▼このコメントに返信 どうみてもチューリップだと思ってたらやっぱりそうだったな
仮想通貨はまだ生き残ってるみたいだけど、主要国がデジタル通貨導入したらこちらも終わるわな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:49 ▼このコメントに返信 排泄と飲食からは結局いくとこいかんといけんし
ゲームかAvぐらいしか用途ないやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:50 ▼このコメントに返信 >>2
お前さんは現実から乗り遅れてるじゃないか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:50 ▼このコメントに返信 まともな知識があるやつは誰一人成功すると思ってなかっただろ
NFT・メタバースで騒いでたのは、知識のない馬鹿と知識はあるが良識がない詐欺師だけ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:51 ▼このコメントに返信 VRは技術革新進めばそのうちいい感じに普及しそうではある
変に先走った連中のせいで研究開発にブレーキかかりそうなのが気掛かりかな
NFTは所有権を示す証明書があったからなんだって話に全く回答がない
本体のほうが複製できるならなんの意味もないでしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:51 ▼このコメントに返信 米18
そう思わせて他人に高く買わせるため。
バブルが弾けるまで手に持ってた奴がバカを見る。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:52 ▼このコメントに返信 NFTも結構簡単に盗まれるからなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:54 ▼このコメントに返信 メタバースが実用的になるのは念じてパソコン操作できるようになってからだろ
コントローラーとかキーボードとかで操作する時代が終わらん限り無理
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:55 ▼このコメントに返信 素人目からしたらあんだけ騒がしたMMORPGが廃れたんだから、お察し出来ただろと思ってしまうんけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:56 ▼このコメントに返信 >>2
ビットコインの現状が成功してるというなら成功判定のハードルが低すぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:57 ▼このコメントに返信 NFTって言葉で詐欺をしてるようにしか見えないんだが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:57 ▼このコメントに返信 セカンドライフ(2003年) :10年早かった
メタバース(2023年) :10年早かった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:58 ▼このコメントに返信 ただの情報商材だからなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:58 ▼このコメントに返信 ビットコインは暴落した後もまた持ち直してきたとか聞いたな
通貨がゴミみたいな値動きする途上国だと価値があるのかもしれん
先進国だとマネーロンダリング用途が一番多そうだけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 16:59 ▼このコメントに返信 >>111
冗談抜きで、これは致命的な一撃になったなぁ
「湯水の如く湧き上がる金を持ってるGAFAがこれかよ・・・」
ってのは、投資家をドン引きさせるには十分な一手だった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:03 ▼このコメントに返信 今じゃないってだけやろ
NFTはともかくメタバースは絶対に将来重要なものになってるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:03 ▼このコメントに返信 インドア派は仮想現実空間でわざわざ活動するニーズがない
アウトドア派は仮想空間より現実空間で活動したいからやはりニーズがない
結局、多数派にとってはなんの魅力もないコンテンツなんよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:04 ▼このコメントに返信 フルダイブ出来なきゃ価値ないわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:04 ▼このコメントに返信 アバターがバタ臭いのはNG
一般人でVR使ったりするのはどうあがいたところで最初はオタク勢力なんだから全力で萌えに走るべき
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:05 ▼このコメントに返信 頭に被るとか眼鏡かけるとか無ければ流行るよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:06 ▼このコメントに返信 AIの発展でやっと一歩進みそうに見えた分野だったんだが、AI来る前に死んだか
完全な仮想空間みたいな大それたものをいきなり作ろうとしたのが悪い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:07 ▼このコメントに返信 ブロックチェーン技術は画期的だし、デジタル上での活動が今後増えていく以上代替不可能なデジタルデータは必然的に必要になるからNFT自体は更に浸透していくと思うよ。
ただ今流行ってる絵を売り買いするようなNFTは初期のクリプトパンクスやBAYCのようなものじゃないと価値が上がっていく事は難しいかもしれないね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:07 ▼このコメントに返信 価値とは、その対価を払うしか得る事の出来ない唯一のものな
デジタル化、それがどうしたと言う事な
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:07 ▼このコメントに返信 ゲームやコンピューターの知識があれば、セカンドライフやアメーバピグやMiiみたいなものはいくらでも過去にあったし全然流行らなかったってわかるのに、まともにコンピューターも触ったことないような投資バカが目新しいと勘違いしてただけだからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:07 ▼このコメントに返信 エロと結び付ければあっという間に流行っただろうにな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:08 ▼このコメントに返信 まずシンプルな利用方法と需要ないとな
ビットコインは汚いマネーロンダリングに使えてロシアの戦争にうまく乗れた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:09 ▼このコメントに返信 >>19
いや正直ベゾスも微妙……
いつまでも中国製のゴミを放置したり、税金払い始めた途端に経営悪化したりとか……
お前それ脱税に頼ってただけじゃんっていう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:09 ▼このコメントに返信 >>5
詐欺そのものとか脳みそ壊れてるのか?
ブロックチェーンの仕組み勉強した方がいいよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:09 ▼このコメントに返信 スマホ並みに手軽なものになれば行けそうだけど
長時間つけるには重いし快適じゃないからな
半導体のサイズが小さくならないし目処が立ってない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:09 ▼このコメントに返信 メタバースは欲かいて色々やろうとするから失敗したね
はやくVR活用したZoom MTGの延長で、学会とかライブとかに対応できるように進化しろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:09 ▼このコメントに返信 米45
代替不可能なデジタルデータにブロックチェーンを使う理由が全くないんだよね。従来型の集中管理の方がよっぽど効率的で低コスト。
ブロックチェーンは規模が大きくなるほど効率が低下するから大規模に使うメリットがなさすぎる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:10 ▼このコメントに返信 メタはあんだけ金かけてなんであんなゴミが出来上がるんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:11 ▼このコメントに返信 米51
そもそも勘違いしてる。ブロックチェーンの仕組みが画期的かどうかとビットコインに価値があるかは全く関係ないし、仕組みがどうとか言ってる時点で本質を理解してない。
そういう問題じゃないんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:11 ▼このコメントに返信 米16
やたらグラフィックが貧相なのはできるだけ多くの人が触れられるように必要スペック抑えてんだろうけどね
その結果誰も見向きもしないんじゃ本末転倒だな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:12 ▼このコメントに返信 >>51
あーはいはい
ひょっとしてキミ買っちゃったの??お疲れさん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:13 ▼このコメントに返信 >>23
非中央集権的な金融システムってすごい事だと思うけどな、日本にいると感じづらいけどアフリカとか国が安定してない人たちにとって仮想通貨の方がまだ信用できたりする。
今もまだ馬鹿だと思ってるならだいぶ保守的なラガードだよ君は。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:14 ▼このコメントに返信 グレイターフールって面白いな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:15 ▼このコメントに返信 >>45
ブロックチェーンに夢を見過ぎ
ビットコインよりペイペイの方が便利だろ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:15 ▼このコメントに返信 >>16
単純に今のスタンドアローンの本体のスペックじゃ
あのくらいのことしか出来んよ
PCに繋ぎゃそらハイスペックなVRゲームもあるけど
そこまでの環境持ってる人間はパイが少ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:16 ▼このコメントに返信 ようは天才が思い描く世界と馬鹿な一般市民が理解できる世界には大きな溝があるんだよな。
まぁスマホみたいに時がくればアホみたいに普及するよ、時間の問題だと思うわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:16 ▼このコメントに返信 十年後位に技術が追いつくんじゃない?
何か早すぎた感があるんだよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:17 ▼このコメントに返信 NFTの証明書が付いててもオリジナルじゃないからな
オリジナルは著者が持ってる
ゲームのエミュのカセットやCDを持ってる感じに似てるか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:17 ▼このコメントに返信 メタバースや仮想空間が仮に流行るとしてもなんかのIPと抱き合わせないと難しいだろ
ポケモンとかどうぶつの森とタイアップしてようやくって気がする あとはかなり低スペで動かさないといけないのがずっと足枷になってて無理
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:18 ▼このコメントに返信 NFTの話するやつって「儲かります!儲かります!」しか言わないからね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:18 ▼このコメントに返信 仮想通貨は投資対象としてもう一定の地位を得とる
ガチで通貨がインフレしてる国とかで現物抱えずに済む資産の逃げ道になるくらいには
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:19 ▼このコメントに返信 仮想通貨も価値ないってバフェットが言ってたような
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:19 ▼このコメントに返信 >>1
マスコミがゴリ押しした事実なんかないけどな
あるっていうならソースを出してみな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:20 ▼このコメントに返信 >>1
マジで雑にVR連動くっつけた以外は1ミリも進歩してないのをお出しして来るとは思わなかった
過去から全く学んでいないから、失敗から得たものすら薄い正真正銘の無駄企画になりそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:21 ▼このコメントに返信 NFTはちょっと作品みたら同じ構図、同じイラストにちょっとずつ変えただけの糞イラストが大量生産されたのばっかやったから、あーこれは流行らんわってのは直ぐにわかった。しかもAI絵師の台頭でそもそもデジタル絵に所有権の価値が無くなった。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:21 ▼このコメントに返信 >>2
流石にここまであからさまだと狙ったボケだと思うが、ボコボコに言われてんなw
みんなこういうのにはギャグで返そうぜ?w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:22 ▼このコメントに返信 手ごろな価格の端末で誰もが体験できるとかを目指しちゃったのがダメだったのでは?
世界中にいくつも支店を持つような大企業、それこそGAFAが各拠点にVR室を設置して会議やプレゼン、新製品のレビュー等に活用するみたいな自社向けシステムを先に作った方が良かったのかもしれん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:22 ▼このコメントに返信 NFTは自己満本物証明書としての意義くらいは残るんじゃない
VRはゴーグルとか入力デバイス使ってる時点で話にならない
脳に直接信号送って夢見させないとな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:24 ▼このコメントに返信 >>56
ほんこれ
ブロックチェーンの仕組みが何であろうがビットコインは詐欺にしか使い道のないゴミなんよ
ほぼ唯一の使い道としては現金の価値が崩壊した国で価値を多少補填するぐらい?
こんなもんに入れあげてた連中は今殆どが脳ミソ壊れてるやろ(笑)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:25 ▼このコメントに返信 米75
脳直結させる技術が完成したらエロゲーが究極系になるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:25 ▼このコメントに返信 ネットの世界で言えば、だいたいメディアが先んじて「次に来るのはコレ!」って言うのは流行らないな。YouTubeもブレイクするまではただの無料映画館みたいな存在でHIKAKINが流行るとか全然想像できてなかったし。ネットはいくらメディアが流行らそうとしてもユーザーの支持を得られないとすぐ空気になる。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:25 ▼このコメントに返信 米3
なお企業連合で今更乗り込んだ模様
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:25 ▼このコメントに返信 >>68
一定の地位って便利な言葉だな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:27 ▼このコメントに返信 技術が追い付いてないだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:28 ▼このコメントに返信 スクショしか見たことないけど、、
セカンドライフとメタバースって技術レベル変わってなくない?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:28 ▼このコメントに返信 米68
その地位は当初思い描いていた通りの素敵な立ち位置ですか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:29 ▼このコメントに返信 >>74
いや赤字覚悟でVR機器をばら撒いて沢山宣伝もしたけど、反応したのはスケベだけで特に流行らなかったからな。エロは技術普及の入り口にはなるが所詮はアングラだからムーブメントは起こせないんよね。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:29 ▼このコメントに返信 電脳コイルだとかサマーウォーズだとかのレベルには行かんのかね
よく人間が想像できることは必ず実現できる、みたいなこと言われとるけどなかなかね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:30 ▼このコメントに返信 >>68
イーロンマスクのおもちゃって言う地位?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:32 ▼このコメントに返信 >>67
NFTもメタもコオロギ食もSDGsもEVもみんな専門知識を持たない輩が投資対象と見て寄生してきただけだから
中国の成長鈍化とコロナに伴う世界経済の停滞によって資金の行き場が無くなったのよ
それで煽る側は「今○○が熱い!ド素人でも参入出来る!」って煽るしバカは釣られてまとめサイト程度の知識しか持たずに参入してくる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:32 ▼このコメントに返信 >>69
ちょっと何言ってんのか分かんない
「価値」とは主観的な表現・言葉なんだから、お前が「価値」があると思えばそれはお前にとっては「価値」があるんだよ、他人にとってまったく価値がなかろうが
つまりバフェットが言ったのは「価値」ではなく「価格」だろ?「値段が付くものじゃない」とか「価格に見合わない」って意味だろ、なんか間違って理解してないか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:33 ▼このコメントに返信 >>85
よくその言葉聞くけど嘘だよね。今だにワープ航空も実現できてないし。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:40 ▼このコメントに返信 小学生でも思いつきそうなビジョンしか無かったもんな
もっとアイデアあるのかと思ってたわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:41 ▼このコメントに返信 >>89
85だけどワイもその言葉(人が想像できることは〜)信じてないwww
ワープは方法論はあるけど実現するためのエネルギーが絶対的に足らんって話だし、タイムマシンも質量保存の法則を鑑みると絶対に無理
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:42 ▼このコメントに返信 MMOで街の露店で売ってる感じだろう、昔からあるよね
ゲーム感覚だから飽きられたらオワコンだよね、最初は良いけど長続きしない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:44 ▼このコメントに返信 つまり、「プレステVR2は、最初から失敗するために製造された」でFA?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:45 ▼このコメントに返信 >>2
IT速報の管理人さんちっすちっすwww
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:51 ▼このコメントに返信 中田がやたらごり押ししてたイメージ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:52 ▼このコメントに返信 仮想通貨が出たころのようなバブルを狙って目をギラギラさせてるだけで
まともなコンテンツ作らないんだもん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:54 ▼このコメントに返信 ポリコレ全排除した世界じゃないと金なんてとれないよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:56 ▼このコメントに返信 >>2
その桜コメントで得た金が君の言ってるビッグウェーブなんだよね
99 名前 : 名無し投稿日:2023年04月28日 17:57 ▼このコメントに返信 メタバース以上にNFTに金を出す連中は馬鹿じゃないかと思ってたわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:57 ▼このコメントに返信 買い物出来るとか言われてもネットショッピングと何が違うの?と聞かれても答えられないのがな
ただ手間掛かったやり方でネットショッピングしてるだけ
手にとって見られるのも現物じゃないモデルだから正直言うと商品写真見るより酷い
結局VRチャットみたいなおもちゃにしかならない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:57 ▼このコメントに返信 勘違いしているヤツもいるがセカンドライフは未だにサービスを続けている。
話題にもならないが死んでもいない。
メタは先行して歴史のあるセカンドライフを買収した方が安上がりだったんじゃね?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:58 ▼このコメントに返信 NFTはポケカみたいなもんだろ。無価値のデジタルアートにやたら価値付けて煽ってるだけ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:58 ▼このコメントに返信 ビジネスモデルばっかりこねくりまわしてても魅力的な世界なんてつくれないよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:59 ▼このコメントに返信 アメカスにはポリコレパワーがあるからキャラデザもつまらないものにしか出来ないしまだ日本のがチャンスあったくらいだろ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 17:59 ▼このコメントに返信 未だにメタバース=VRのアホおるやん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:01 ▼このコメントに返信 IT土方じゃなくて建設現場の体験授業でもさせればいいのに(公共インフラとか)
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:03 ▼このコメントに返信 NFTは「悪魔の靴磨き少年」
暗号通貨に乗り遅れたヤツが必死に飛びついて身を焼かれる情弱ホイホイ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:04 ▼このコメントに返信 まあ、バンクシーと契約してメタバース内で落書きしてもらうぐらいのことはしないと
そんなに急にはやらない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:06 ▼このコメントに返信 NFTとかいう詐欺の片棒担いだ人気イラストレーターがいるってまじですか??
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:06 ▼このコメントに返信 NFT、VR、プロゲーマー、メタバース、生き残りそうなのはVRくらいか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:06 ▼このコメントに返信 スクエニに頼んでFFDQの次回作をセットでメタバース化してもらえばいい
FF14はやりそうだけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:08 ▼このコメントに返信 馬鹿を騙して金稼ぎするのがNFTだろ
これは詐欺師と変わんねえよマジで
メタバースも糞だけどNFTほど悪質ではない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:09 ▼このコメントに返信 Vtuberくらいが今はまだちょうどいい落とし所だと思う
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:12 ▼このコメントに返信 まともに普及するの20年は先だろうな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:13 ▼このコメントに返信 というかセカンドライフは「電通が投資ビジネスとして流行らすのに失敗した」だけで最古のメタバースとして生き残ってるからな
グラの水準も上がり続けてるしユーザーが作ったものを売買して実際に換金できるところも含めて基幹部分の拡張性、完成度が高い
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:13 ▼このコメントに返信 おもしろいことありきじゃなくて税金ありきじゃ
つまらんわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:17 ▼このコメントに返信 NFTとメタバース関係ないのに接続したがるのマジやめろとしか思えね
NFT界隈の香具師が大体悪の元凶
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:22 ▼このコメントに返信 メタ社の作ったヤツみて思うのはなんでクソなリアル世界からもっとクソな世界に移動しなきゃならんのだ?ってこと。
どうせなら古代ローマとか江戸時代とか、リアルにない世界を作った方が面白いと思うんだが。
実際そういうテーマパークもあるんだし。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:28 ▼このコメントに返信 そもそもメタバースの実用性ってなんだよ
ねえよそんなもん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:34 ▼このコメントに返信 米111
意味わかってる?w
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:36 ▼このコメントに返信 どういう層狙ってたん?
わざわざオープンワールドの仮想ゲーに逃避せんやろ
職場と家の行き来の人でも残りの時間を睡眠に使うほうが有意義
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:40 ▼このコメントに返信 流行っても流行らなくても、後からその原因っぽいものを指摘すれば評論できる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:42 ▼このコメントに返信 >>178
むしろ普及の入り口はネトゲの延長じゃないと流行らんと思うんだが違うんかな
自分がゲーマーだからこう思うだけか?ゲームやらない一般家庭に受け入れられるもんだろか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:51 ▼このコメントに返信 人が求めるのはナマの体験だろう
ゲームをプレイして得られるのはその世界観の中にいる自分ではなく、
ゲームをしている感覚またはクリアという達成をしたこの世界での自分
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:54 ▼このコメントに返信 いずれ流行ると思うけどまだハードが全然追いついてないから無理
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 18:59 ▼このコメントに返信 コンテンツは、作った側が使い方を指定しちゃうと流行らない気がする
「こういう遊び方をして下さい」って言われると全然ワクワクしない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:00 ▼このコメントに返信 広義のメタバースは普通に広まっていくと思うけどね
どっかが音頭取って頑張って作っていくものではない
NFTは商売道具にされたせいで逆に将来潰れたんじゃないか?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:01 ▼このコメントに返信 日本も、インターネットで万博開くとかいう意味不明なことしたからなw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:01 ▼このコメントに返信 VRはマイクラをリアルにする程度で良いんよ
建築物なんぞなくてもまっさらな大地を開拓して自分で作れば価値がでる
ツルハシやたいまつを売買したりと人が集まれば雇用も生まれる
命の危険のない利権に縛られない自由な世界で開発できたらリアルを超える世界が作れるかもしれん
人種差別や資源独占するようなやつは運営がBANすれば理想郷の完成だ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:01 ▼このコメントに返信 VRchatはクソ楽しいけど、気合い入れて遊ぼうとしたら、ヘッドマウントディスプレイで最低5万から、パソコンは20万クラスが最低ライン。
フルトラは更にそこから6万
独身貴族の弱者男性ぐらいしか遊べるやつおらんのよな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:02 ▼このコメントに返信 >>124
そういうタイプの人もいるけど、主語でかいなあ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:05 ▼このコメントに返信 メタバースって要はサターンのソウルハッカーズ
みたいなものかね(老害意見)
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:14 ▼このコメントに返信 >>102
別の使い方もあるんだけど、もうそれ系のイメージがこびりついちゃったな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:17 ▼このコメントに返信 何十年も楽しみにしてたVRゴーグルをやっと手に入れて
いざ使ってみたらとんでもなく酔って残念だった
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:18 ▼このコメントに返信 >>4
メタバースに比べたらまだハッピータウンの方が仮想世界作れてた思うぞ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:40 ▼このコメントに返信 meet-meと同じ末路を辿ったか
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:43 ▼このコメントに返信 VRは長時間は疲れるしカウチポテトもできないから遊園地のアトラクションとしてあるくらいがちょうど良く感じる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:48 ▼このコメントに返信 実績ないのにイラストレーター名乗ってNFT始めた知り合いはしょーもない素材ですら有料で配布してた銭ゲバだった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:51 ▼このコメントに返信 VRは結局気合い入れたエロ目的でしか使ってないな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:52 ▼このコメントに返信 金が絡むと駄作ができるのはどの業界でも同じやな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:56 ▼このコメントに返信 Metaのは戦略と思うけど情報と魅力がしっかりと一般人に伝わっていなかった気がする
実際ここ見ていてもメタバースをVRありきの物と思ってる人いそうだし
まぁ、Metaの構想通り言ってたとしても面倒なwebブラウザになってたと思うが…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 19:56 ▼このコメントに返信 吐いて捨てるほどあるオンラインゲームに対して、
メタバースはどういう優位点があるのか未だにわからないんだけど。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:03 ▼このコメントに返信 >>1
ところがどっこい、セカンドライフは長い期間黒字が続いているんだぜ、分からんもんだよな
まぁ、メタバースや3DVRに関しては、普及が進んでいないだけで流行る流行らないの話じゃない
2次元よりも3次元の方が得られる情報は圧倒的に多いわけで、浸透していかないわけがない(全てが成り代わるという意味じゃないよ)
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:06 ▼このコメントに返信 >>9
逆に言えば、技術革新さえ進んで安価になれば普及するんだけどね
しかし、思った以上に進まんな
もうちょっと普及は進むと思ってたわ
いまだにライトな環境ですらお金がかかり過ぎる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:17 ▼このコメントに返信 VRが普及しない限り無理でしょ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:53 ▼このコメントに返信 米143
出て行く金が少なければ入って来る金が少なくても黒字は達成できる。
まあそういう事。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:58 ▼このコメントに返信 今の技術ならVRチャットでええやろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:02 ▼このコメントに返信 黎明期に失敗もくそもないけどな。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:03 ▼このコメントに返信 NFTは詐欺、メタバースはお遊び
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:07 ▼このコメントに返信 中身伴わない状態でむりくり盛り上げてビジネスチャンスにしようとしてもね
最初にちょっと騙される奴等から金をむしり取るくらいしかできないでしょ
そもそもそういうつもりで仕掛けてんのかもしれんが
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:18 ▼このコメントに返信 技術は追いついてるよ。。。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:26 ▼このコメントに返信 内心全然興味のないバカ企業の経営陣株主等が金に目を眩ませながらユーザーを99割バカにしながら作った物
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 21:52 ▼このコメントに返信 金儲けのために流行らそうとしてるのが露骨だったからな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:33 ▼このコメントに返信
NFTとメタバースにはあまり興味無いが
新しい物を全て否定する懐古ジジイは何も生み出さないだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:56 ▼このコメントに返信 知ってた
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 22:57 ▼このコメントに返信 現実のアートの世界がNFTと同じ原理で成功してるんだから
失敗したと決めつけるのはまだ早い
メタバースだって現実を仮想世界に落とし込むってことだし
ネット銀行やリモート診療をゲームのロビー内で気軽に行えたら
便利なんだから流行るに決まってる
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:07 ▼このコメントに返信 米156
ゲームのロビーって答え出しちゃってるじゃん
メタバースとかいうフォーマットじゃなくていいじゃんって
そして既存のネトゲとなんの差別化も出てきてませんって
一つ聞きたいんだけどネットバンク利用するのに一々ゲーム起動するの?
アプリやブラウザからの方が便利じゃない?
そしてそれは今出来るよね?
今できるもののをわざわざゲーム起動してロビーに行って
アバター操作して窓口並んでやるの?
本気で?それが画期的なの?マジで?
そんな不便なものが流行ると本気で思ってるの?思えるの?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:09 ▼このコメントに返信 グラフィックに魅力なきゃ誰も来ないよ
合理的なだけじゃダメなんだよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:40 ▼このコメントに返信 >>24
そういう国の通貨から離れてる所が利点なんやろ
日本もデジタル通貨yenを出す方針になったけど仮想通貨潰せるとは思えんが
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:43 ▼このコメントに返信 >>3
ところがその最新技術がね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月28日 23:46 ▼このコメントに返信 >>153
今でもそうだしな
楽しさとか体験を売らなきゃいけないのに
仮想通貨の盛り上がりやNFT1つに1000万だ1億だってそれだけ金かけるならまともなもん出来るだろって誰もやらない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 02:21 ▼このコメントに返信 ゴーグル邪魔くさすぎやわ
攻殻機動隊みたいに電脳化するしかねーか
技術的にも倫理的にも今の時点じゃ難関すぎるが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 04:51 ▼このコメントに返信 しょぼい転生願望だったね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 07:49 ▼このコメントに返信 これに何千億つぎ込んだやつがいるらしい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 08:18 ▼このコメントに返信 失敗してんのはメタバースではなくMeta社の「Horizon Worlds」な
メタバースの概念自体はフォートナイトやあつ森で普通に成功してんじゃね
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:44 ▼このコメントに返信 結局ゲームなんやね