1: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:33:57.59 ID:6w2+ps8Yd



5: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:07.28 ID:gxuet9qEd
やっぱりこうなるよね

6: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:31.12 ID:Xq3WYucbd
予想通り過ぎて草も生えません

7: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:35:49.28 ID:P1A6ChJpd
そらそやろ

【おすすめ記事】

野村総合研究所「メタバースは今年が分岐点」←すでに終わってるのでは?の声もw

【悲報】メタバース、もう話題にすら上がらない

【朗報】福原愛さん、中国でメタバースのバーチャルグッズが爆売れwwwwwww

大企業達「メタバースが来る!メタバースが来るんだああ!」←これ

【速報】最新のメタバース、ついに限界突破!!!!






9: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:14.59 ID:6zMzXdio0
やっぱり今セカンドライフやろ

あれ最高!

17: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:49.58 ID:qI/3yX150
>>9
実際セカンドライフは世界中に数百万人のプレイヤーがいるからなあ

11: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:24.56 ID:461hm337M
アバターがね…

12: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:36:50.78 ID:CP6TVVSVd
playstation home程度が丁度ええのよ

13: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:15.24 ID:dbxb1wj10
10年前のネトゲの方がマシなのでは

18: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:37:55.27 ID:BnJ19Zord
セカンドライフの失敗から何も学ばなかった結果

20: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:38:05.69 ID:AgTfQrWNd
これもNFTらしいがなんの価値があるかわからん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000019259.html

23: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:39:15.09 ID:G6j9z9AQM
そら現実でええやんってなるしな
現実でできないこと云々に関しても結局現実寄せるならARのが良い

26: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:39:51.43 ID:BnJ19Zord
Amazonで5クリックぐらいで買えるものをわざわざVRゴーグル付けて端末立ち上げてログインしてメタバース上の実店舗まで移動して買いに行くと思うほうが馬鹿

27: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:40:14.16 ID:YC9mAaGx0

28: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:40:31.71 ID:4jHaXE/o0
客が欲しい物と自分が作りたい物は違うかもしれないという根本に立ち返るべき

32: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:41:02.76 ID:aNB8rBUk0
仮想なんで現実忘れさせて没入してなんぼやのにそこで仕事させたり現実とリンクさせるってのはまぁ無理あったな

35: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:42:12.55 ID:FXA048no0
>一時のはやりで終わる可能性が現実味を帯びてきたようだ。
その流行りすらなかったのが悲しい
そもそも10年以上前のPSHOMEがやってたことから何も進化してないどころか退化してるし
ゲーマーで成功するなんて思ってた奴ゼロパーだろ

37: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:42:51.04 ID:oG0XtZcBM
NFTがあるとどういい事になるのか全く理解不能

41: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:43:25.27 ID:JiqpoiEsM
メタのせいでVR自体が駄目みたいな風潮があかんわ
あれは体験を提供するものでSNSのプラットフォームには向かない
最初からそんな事は分かってたやろ

47: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:45:22.81 ID:+cfie7Wud
メタバースは10年後くらいの先取り技術かもな

56: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:46:33.38 ID:qI/3yX150
>>47
たぶん「10年後も言うほど大爆発してるわけではないけど
世の中のあちこちで使われてはいるしドハマリする奴も出てる」
みたいな感じになると思う

N高みたいなネット通信教育、不登校ケアではかなり活用されるんちゃうかな

90: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:51:51.00 ID:5iEAnVrkM
>>56
昔ネトゲで修学旅行してちょっと話題になったのはN高やったっけ

94: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:28.68 ID:qI/3yX150
>>90
あれはドラクエやったかな
あれよりはだいぶマシやで

「この○○さんの作ったワールドをどう作るか自分で考えてみるんやで」とかできるし

77: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:35.84 ID:IEx0Ovk20
>>47
それぐらい未来には定着してるやろうな
確実に今の段階では無理や

53: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:45:49.46 ID:8BEuVd6va
技術がおいついてないのよ

59: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:46:57.12 ID:Dr82y0uGM
個々で見れば使い道も遊び方も十分ある技術なのに最初のぶち上げが誇大すぎるんよ
その絵に描いた餅が実現するまで30年はかかるけどええんか?みたいなのばっか

60: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:47:28.69 ID:0zFw2r1pr
デジタルアートって誰でも同じものをどこにいても楽しめるのがメリットやったのにアナログ時代に回帰しとるやん

63: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:47:58.58 ID:fbgTMnNg0
これらはAIが発展してからじゃないと真価発揮されないだろ

65: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:03.46 ID:BnJ19Zord
メタバースはケモナーとかSM趣味者みたいな現実世界から追い出された人たちor現実世界ではどうやっても欲求を満たせない人たちの逃避場所としては無くてはならないものではあるしセカンドライフなんかはそうなってる。
逆に言えばそれ以外の需要がない

78: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:57.76 ID:BnJ19Zord
>>65
そして健全なメタバースを運営しようとすると「本当にメタバースを必要としてる人たち」を追い出さねばならない。
そして誰にも必要とされない空間が残る

68: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:24.06 ID:GG80p0lAa
VR版ミートミー出してくるとは思わんかったわ

69: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:48:45.69 ID:I6KAfl3E0
VRってアトラクションではいいと思うけど家でやるゲームとしても流行るか微妙やと思うわ
絶対疲れるし広いスペースないと怪我しそう

88: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:51:16.56 ID:I736sc200
>>69
ええ運動になるで
外で運動なんてやる気でなくて習慣付けできねえからぴったりだった

109: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:19.54 ID:IEx0Ovk20
>>69
現時点では言うほどVRの必要性を感じられないからな
家庭用を流行らせるにはレディプレイヤーワン並みに大規模で革新的なコンテンツが必要やわ

73: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:49:16.56 ID:0zFw2r1pr
NIKEがNFTスニーカー売っとるけど10年後もそのサービス続けてるんやろか
PShomeとかアメーバピグの着せ替えと何が違うんや

79: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:02.38 ID:O5cr6fDYM
いつまで経ってもVR機器が高すぎる
あれじゃニッチな層しか買わんし先細りするわな

80: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:12.77 ID:gihSNsSQ0
画像生成AIでNFT評価されるんちゃうの

82: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:50:20.20 ID:Bxtzp5lNa
スマホでセカンドライフみたいな手軽さのほうが流行るんじゃね

91: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:10.94 ID:PqiQJTgB0
つまりオンラインゲームやろ
流行る流行らん以前にもうやっとるがな

101: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:14.00 ID:qI/3yX150
>>91
オンラインゲームを「ワイの作ったワールドを見ろ!」「ワイの作ったイベントを見ろ!」
「ワイの歌を聴け!」「ワイの踊りを見ろ!」「ワイの劇を見ろ!」「ワイの話を聞け!」
とか中心にしたのがメタバースや

んでそれをやりたい奴は常に一定数はおるんや
せやからニコニコ動画とかpixivの類似形と考えるとええんや

96: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:52:56.40 ID:JrE/gvuD0
ZEPETO、ワイしかやってない

98: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:53:49.59 ID:TulE9yvn0
NFTめっちゃ冷えてきたね
誰も買わなくなってきた

99: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:04.97 ID:pGRNQo2e0
一般層が体感できる仮想現実が手間かかる上にしょぼすぎる

104: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:54:54.82 ID:p1z2VDcN0
NFTは流行ってる時もスクショ取るンゴwwwとか言われてたし

110: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:20.24 ID:6DdvXxwy0
NFTは投資目的でしか買ってなさそうやったな

111: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:55:41.57 ID:2aqDxs660
世界トップの大企業が社運を賭けて出してきたのがこれやからな
大体の人間があっ…(察し)ってなったやろ




124: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:57:44.23 ID:YC9mAaGx0
>>111
PS2以下のクオリティ出してきたのほんと草

253: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:22:19.79 ID:2oNnPL640
>>111
本人が寄っていってるからセーフ




115: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 10:56:02.93 ID:z/Jt7avJ0
オープンワールドゲーのゲー抜きとはよく言ったもんや

134: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:00:03.48 ID:ITLajIYt0
VRChatはまあまあ盛り上がってる気はするけどもギスってる部分もあるから嫌気が差す人は少なくなさそう

137: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:00:47.53 ID:qI/3yX150
>>134
それこそmetaはVRChat買収して、VRChatの悪いとこを規制したオサレVRSNSとして
並行で立ち上げれば良かったんや

145: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:03:20.84 ID:uQKRKs410
一番成功してるのがセカンドライフという事実
再評価あるで

149: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:04:15.68 ID:/yx4TBGK0
FF14で良いよね
新たに作る意味ない

159: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:05:49.64 ID:IEx0Ovk20
割とガチでネトゲ作るのが上手い会社がやらないとメタバースなんて絶対作れんよな

178: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:35.26 ID:7jp8yAUiM
>>159
ネトゲの延長では流行らんと思う

173: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:01.08 ID:T+L74vXS0
NFTって最近急に聞くようになった印象やわ
結局何?

184: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:10:39.14 ID:QL88MIJV0
>>173
そのデータが世界にひとつだけという証明書を発行して付加価値を付けるってのじゃなかったか?
デジタル絵画とかイラストとか一時期よく聞いた気がする

216: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:15:39.07 ID:LTwYNNWV0
>>184
データAに対して、複製できない「Aの所有者がxxxである証明書」が作れるってだけで
データAは無限に複製できるし、別の内容の証明書(例えば「Aの所有者がyyyである証明書」)も無制限に作れる

177: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:09:33.60 ID:Gia0LOr60
コピーできるけどオリジナルの証拠言われてもオリジナルだからなにって話

185: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:10:45.55 ID:vzTWM7klp
NFTはゲームと相性いいから普及してほしいけど

213: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:15:12.84 ID:h/f3khiG0
chatgptは日本やとクソバカ検索エンジンくらいの扱いやなまだ
まあ確かにそうやけど進化したらどーなるのかは気になる
メタバースよりは進化の可能性めちゃ高い

232: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:18:01.95 ID:qI/3yX150
>>213
クソバカ検索エンジンとして使っているのは使い方が悪いやろ

・カンタンな定型作業プログラミングの提案役
・データの整形(markdownにするとか)
・いい加減な箇条書きを丁寧な定型文に変更
・ちょっとしたブレインストーミング要員

こんなのに使うのがええわ

233: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:18:11.47 ID:GCca+N570
メタバースなんて普及させたらそれこそ少子化進むやろな

258: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:22:41.62 ID:SOKrvb5Wd
よくわからんけどダメなんか?まだ間に合う?








282: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:26:14.50 ID:0Pp09aOx0
あれほどなんでもできたmeet-meさえコケたんやからそらそうよ

299: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:29:08.76 ID:7jp8yAUiM
VRばっか言われてるけどARって流行らんのかな

323: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:33:49.96 ID:h6KoAnd00
NFTの失敗ってどういう意味?
技術的にはこれからどんどん実用化されてくと思うが
金稼ぎが失敗ってことか?

326: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:35:02.62 ID:LD0YI7zS0
>>323
一般人がガンガン売買してるメルカリくらい普及すると思ったら意外としなかったって話ちゃうか

339: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:36:32.06 ID:imabGr7t0
>>323
NFT=詐欺のイメージがついてしまって参入し辛くなってるぞ

347: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:38:45.02 ID:1ePQfe4e0
結局オンラインゲームと何が違うのよってとこから抜け出せてない気がする

358: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:41:06.91 ID:hROeTJMfd
メタバースというか拡張現実とか仮想現実も既存のグラフィックとか
アクセスできる機器の性能の向上の先にあるからいつかは必ず流行ると思う
ただ今はそのどちらも難しいっていう

NFTはワイにはわからん

360: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:41:55.55 ID:T+L74vXS0
>>358
そうよなメガネかけたらVRみたいになったらワイもやるもん

363: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:42:31.87 ID:roF75gMT0
nftは仮想通貨界隈がすぐに飛び付いたあたりでな

290: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:27:47.12 ID:fwQHrhneH
VRゴーグルがレディ・プレイヤーワンのやつ位小さくならんのかな




329: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:35:21.50 ID:H6o71gG60
NFTは地味な方面で使われ続けるやろ投機家にはご不満やろけど

344: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 11:38:28.17 ID:CeHqWB6c0
メタバースは実用に耐えるまで技術が進歩するまで耐えれるかの持久戦だからまだわからん



【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww

【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww

【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」

【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww

【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682645637/