1: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:56:26.45 ID:/I6itN5pa.net
3: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:57:24.00 ID:X+BaiXh40.net
なんか意外だったわ
お前ら女主人公の方が好きそうなのに
お前ら女主人公の方が好きそうなのに
20: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:02:23.11 ID:aNGxk4FT0.net
ガチキッズは見てるんだろ?
17: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:01:55.98 ID:eKubXdkQM.net
そんなつまらんのか?
【おすすめ記事】
◆【画像】ポケモン金銀、衝撃の展開wwww
◆【悲報】ポケモン廃人さん、バグ修正しただけなのに阿鼻叫喚で草wwwwww
◆【画像】新しいポケモンの『ロケット団枠二人組』、セクシーすぎて終わるwwww
◆【朗報】ポケモンオタク、『ファッション』を完全に理解してしまうwwww
◆【悲報】ポケモンスタジアム2、とあるミニゲームのせいで封印作品になってしまう

◆【速報】山田孝之、インスタアカウント削除「お察しください」
◆【朗報】AI、エロギャルより得意な物があったwwwwwwwwwww
◆【悲報】今期アニメさん、とんでもない原作レ●プをしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、コメダ珈琲店に殴り込みwwwwwwww
◆【動画あり】Z世代さん、喧嘩の仕方もろくに知らない模様wwwwwwwwwwww
◆【画像】ポケモン金銀、衝撃の展開wwww
◆【悲報】ポケモン廃人さん、バグ修正しただけなのに阿鼻叫喚で草wwwwww
◆【画像】新しいポケモンの『ロケット団枠二人組』、セクシーすぎて終わるwwww
◆【朗報】ポケモンオタク、『ファッション』を完全に理解してしまうwwww
◆【悲報】ポケモンスタジアム2、とあるミニゲームのせいで封印作品になってしまう
4: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:57:31.65 ID:Kz9sVtAc0.net
ファミマのポケモンフラッペめちゃくちゃうまいぞ
アニメは見てない
アニメは見てない
5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:58:05.35 ID:69N43Tiq0.net
録画したけどなんか見る気起きない
8: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:59:41.95 ID:WMxQcmTgr.net
ポケモンのアニメが盛り上がってた事自体がそんなにないやろ
9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 06:59:54.41 ID:Z8e7/tzga.net
目標もジム巡りのないポケモンはクッソつまらんって新無印で証明されたのに続けるからしゃーない
10: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:00:13.69 ID:4Pz2xBou0.net
つべで毎週無料やから3話までは見たけどもういいわ
11: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:00:34.31 ID:T2d0sHfS0.net
ニャオハとホゲータが可愛いだけのアニメ
15: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:01:22.48 ID:IntiaxHY0.net
なんかラピュタみたいな展開だった
16: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:01:43.70 ID:rZQriJXAa.net
タケシいなくなっただけでも大分つまらなくなったのにロケット団まで消えたらそらそうよ
これサトシやったとしても糞やぞ
これサトシやったとしても糞やぞ
18: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:02:04.93 ID:f4hl8o6ar.net
子供向けアニメで盛り上がる方が異常だよ
19: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:02:06.18 ID:FjaEfEOx0.net
冒険しろよ
21: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:02:52.38 ID:zy546CFUa.net
カントー引っ越してすぐ飛行船乗って旅とか1話丸々要らないんだよな
22: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:04:54.47 ID:Uck00Xfi0.net
通学しないってことはあんま長く続ける気ないんか
25: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:06:44.32 ID:H2jwzBfWa.net
・入学という導入で始まったのに速攻で学園を飛び出して冒険に出て学校が死に設定に
・主人公に具体的な目標がない
・相棒のニャオハは学校で適当に配布されたモブ
・サトピカをなぞるように初めは不仲だったのにダイジェストでいつの間にか仲良くなる
・心情や状況をいちいちセリフに出して説明する
・主人公に具体的な目標がない
・相棒のニャオハは学校で適当に配布されたモブ
・サトピカをなぞるように初めは不仲だったのにダイジェストでいつの間にか仲良くなる
・心情や状況をいちいちセリフに出して説明する
31: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:10:07.59 ID:FYLLq7ON0.net
>>25
よう考えたら上から3つ目まではSVと同じやんけ
よう考えたら上から3つ目まではSVと同じやんけ
43: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:16:44.26 ID:g9I2OTs30.net
>>31
確かに
別に狙ってなさそうだけど奇しくも原作再現になってるな
確かに
別に狙ってなさそうだけど奇しくも原作再現になってるな
35: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:12:50.76 ID:lWfqL9X9a.net
12話で終わりそうな雰囲気しとるよな
36: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:13:59.06 ID:lyQlEx7R0.net
よく考えたらそんなにサトシ好きじゃなかったから今作のほうがええわ
37: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:15:16.48 ID:/CFOOisI0.net
結構面白いけどな
ロイが加わってからどうなるのか知らんが
ロイが加わってからどうなるのか知らんが
39: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:15:18.38 ID:vcWw7UxG0.net
リコカスが致命的に可愛くない
42: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:16:44.17 ID:csvBDzega.net
ガチでつまんない
ポケモンの主人公がコミュ障陰キャってなんの冗談だよ
小生意気で熱血漢のサトシが一番合ってたってはっきりわかんだね
失って気がつく智の大事さ
ポケモンの主人公がコミュ障陰キャってなんの冗談だよ
小生意気で熱血漢のサトシが一番合ってたってはっきりわかんだね
失って気がつく智の大事さ
45: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:17:39.08 ID:i69n6bZ9d.net
大人しく原作沿いだったらキャラ掘り下げとかで需要あるんだろうけど完全オリストオリキャラだからなあ
47: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:18:13.46 ID:dwe9iYcSM.net
ポケモン初心者に合わせ過ぎ
既にポケモン知ってる層が大半なんやから主人公がいきなりリザードンとか使ってええんやで
既にポケモン知ってる層が大半なんやから主人公がいきなりリザードンとか使ってええんやで
49: 「」 2023/04/29(土) 07:19:03.48 ID:SRsPI1AJ0.net
何がしたいのか分からん リコは心の声多過ぎ
普通のジム巡りの旅をしろや
普通のジム巡りの旅をしろや
51: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:19:32.09 ID:csvBDzega.net
完全オリキャラでオリジナルストーリーやるんなら
ポケコロみたいに少しダークな感じにするとかさ
ありふれた学園ものみたいにするなや
ポケコロみたいに少しダークな感じにするとかさ
ありふれた学園ものみたいにするなや
61: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:21:17.51 ID:we8n5MNza.net
>>51
いきなり主人公が荒野をバイクで爆走してて
敵が現れたらエーフィとブラッキー出して無双するアニメ見たいか?
いきなり主人公が荒野をバイクで爆走してて
敵が現れたらエーフィとブラッキー出して無双するアニメ見たいか?
53: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:19:33.23 ID:q3bainVTp.net
普通にSV主軸のストーリーでよかったやろ
59: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:20:48.15 ID:UiE/Im5+0.net
SV関連で学園要素入ってるやん!って思ってたら即オンライン授業になって草
55: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:19:42.93 ID:g9I2OTs30.net
サトシって主人公として魅力あったんだなって改めて分かったわ
57: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:20:39.84 ID:GljHlFs0a.net
相変わらず演技下手なやつおったな
60: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:20:57.57 ID:Uck00Xfi0.net
ニャオハ進化するのかだけ気になるんやが
63: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:21:30.30 ID:fMlyp+AWM.net
冒険してないのがな、船使って移動しますは流石に制作スタッフの中で誰か止めるやつおらんかったのか
64: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:21:50.05 ID:L+OcNzQ6d.net
主人公にサトシみたいなサイコパス感もないしな
65: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:22:16.53 ID:tiFH0gEu0.net
「今の」子供が楽しめるならええやん
75: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:26:14.55 ID:g23pSvuhr.net
>>65
「子供向け」と「子供だまし」は違うんやで
「子供向け」と「子供だまし」は違うんやで
67: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:23:41.84 ID:HK9xQgJXM.net
まじでどの層狙ってるのかわからんよな
中途半端になってどっちつかず
ダブル主人公っていうのがその中途半端さをより明確に表してる
うまく処理するのかなと思ったけどあかんかったわ
中途半端になってどっちつかず
ダブル主人公っていうのがその中途半端さをより明確に表してる
うまく処理するのかなと思ったけどあかんかったわ
70: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:24:48.13 ID:w7isxFcI0.net
ここで叩かれとるいうことは流行るんやで
78: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:26:38.86 ID:HK9xQgJXM.net
>>70
なんgだからその考えはわかるが
ポケモンについては見てないんやなとしか思えんわ
アマプラの評価もだいぶ酷いで
なんgだからその考えはわかるが
ポケモンについては見てないんやなとしか思えんわ
アマプラの評価もだいぶ酷いで
72: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:25:12.29 ID:YbyTiSCTr.net
敵も味方も何したいのかいまだにわからない
81: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:28:02.13 ID:+dhR4un/0.net
なんかでも3話なのにアニポケ特有の虚無感がもうあるよな
サトシ時代の捨て回みたいな雰囲気がもうある
せっかく一新したならストーリーどんどん展開した方がいいのでは
サトシ時代の捨て回みたいな雰囲気がもうある
せっかく一新したならストーリーどんどん展開した方がいいのでは
86: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:28:58.51 ID:dOb4eP8ra.net
>>81
ジム周りながらその地域に生息してるポケモン回があるのが見たいんであって主人公とかどうでもええんよな
ジム周りながらその地域に生息してるポケモン回があるのが見たいんであって主人公とかどうでもええんよな
110: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:35:36.45 ID:SBZQmdgV0.net
キッズは見てるんちゃう?
お前らよりキッズが大事やろ
お前らよりキッズが大事やろ
130: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:40:34.88 ID:UDVBhAIw0.net
ニャオハが進化するのかは気になるわ
マスカーニャは主人公の手持ちにしてはエロすぎるやろ
マスカーニャは主人公の手持ちにしてはエロすぎるやろ
131: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:40:36.60 ID:H7JIvyc2a.net
5ちゃんはともかくTwitterですらトレンドに全然食い込めないの悲しいよ
139: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:42:30.20 ID:ATENpLdZ0.net
なんとなくノリで久々に見たけどロイくんいい奴やないか
子供向けの主人公としては正解やろ
子供向けの主人公としては正解やろ
146: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:44:02.57 ID:FYLLq7ON0.net
>>139
女主人公の方が糞なんや
最初から見ればわかる
女主人公の方が糞なんや
最初から見ればわかる
171: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:48:48.16 ID:JksdB5bJa.net
スカーレットバイオレットのストーリーそのままアニメするだけでええのにな
207: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:58:57.61 ID:uOGHKqZ90.net
クワッス予告でうるさいだけで草。まあクワッスじゃあ仕方ないか
222: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:03:02.12 ID:XTloRJkM0.net
今後はシリーズ毎に主人公変わっていくんかな
270: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:11:24.08 ID:lin2KiDWM.net
主人公主体に話が動いてるんじゃなくて大人勢に話が勝手に進められてるからな
280: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:12:59.09 ID:HK9xQgJXM.net
>>270
そもそも主人公が自発的に動く性格じゃない時点であかんわ
そりゃあ周りが動かさな話進まんわ
そもそも主人公が自発的に動く性格じゃない時点であかんわ
そりゃあ周りが動かさな話進まんわ
304: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:18:31.85 ID:h+bjOSHdd.net
リコの銀魂女さん感
387: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:40:17.03 ID:giAQxnlyd.net
かわいい言うてたやん…
240: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 08:06:00.02 ID:8doh9NYGd.net
普通に面白いと思うで
62: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 07:21:23.00 ID:fzRs7TbM0.net
サトシから既に空気だったのでセーフ

◆【速報】山田孝之、インスタアカウント削除「お察しください」
◆【朗報】AI、エロギャルより得意な物があったwwwwwwwwwww
◆【悲報】今期アニメさん、とんでもない原作レ●プをしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、コメダ珈琲店に殴り込みwwwwwwww
◆【動画あり】Z世代さん、喧嘩の仕方もろくに知らない模様wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682718986/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:05 ▼このコメントに返信 普通におもしろいから叩くところもないのよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:07 ▼このコメントに返信 そもそも子供向けアニメでしょこれ
何大人が真面目に評論家ぶってんの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:09 ▼このコメントに返信 米2
やめたれw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:09 ▼このコメントに返信 俺の子供は毎週楽しんで見てるよ。
昔は良かったとか言うおっさんはいい加減ポケモンから卒業せい。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:11 ▼このコメントに返信 めっちゃ面白いんだけどな
続き気になるわー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:12 ▼このコメントに返信 そもそもサトシ交代も人気も無くなり、放送時間左遷とかまでになった末なんやから。
ポケモンのアニメ自体が盛り上がらんのに、新主人公のせいにされてもね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:14 ▼このコメントに返信 >>2
まずポケモンのアニメを観るという選択肢がないよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:15 ▼このコメントに返信 >>2
むしろ前のポケモンの方が子供向け
毎回ポケモン変えてサトシとロケット団で水戸黄門やってるだけだった
新ポケはきちんとストーリーがある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:16 ▼このコメントに返信 アニポケなんて元々冒険初めとリーグ最終戦くらいしか話題になってなかったやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:16 ▼このコメントに返信 キッズも見てない模様
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:16 ▼このコメントに返信 >>7
60代のジジイとかだと自分が子供の頃にポケモンなかったもんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:16 ▼このコメントに返信 サトシっていう惰性だけで観てたからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18 ▼このコメントに返信 >>2
スレの75とかもキモいよな。
子供ダマシかどうかってのも、判断するのは子供なのに【「子供向け」と「子供だまし」は違うんやで】とかドヤってるのマジでキッツイわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18 ▼このコメントに返信 主人公が動かないで周りの大人が話動かしてるとか言ってるけど、新米ポケモントレーナーがだんだん成長していく話だろこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18 ▼このコメントに返信 そもそもサトシですら見てなくて最終回だけ見たってやつが大半だろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18 ▼このコメントに返信 そしてサトシが帰ってくる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18 ▼このコメントに返信 >>13
子供だましは子供が判断できんやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:20 ▼このコメントに返信 今は子ども向けアニメは終わりの時代なんや。
単純に子供も少なければ、スマホとかでスレてるからアンパンマン卒業したら鬼滅とか、もう首が吹っ飛ぶようなアニメ見とる。
tv局も見切りつけて放送時間追いやってくしな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:20 ▼このコメントに返信 abemaで昔のアニポケ延々やってるけど、最終回にSNSで騒いでたのに以降全く話題にしてないやつらばっかだしそんなもんでしょ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:21 ▼このコメントに返信 子供向けなんだー!!って擁護どころかポケモンバカにしてる自覚ないんか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:21 ▼このコメントに返信 ポケモンの映画を薄めて毎週見ているような感覚がある
映画1本に匹敵するストーリーを1クールでやってくれたらまあええんちゃうか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:23 ▼このコメントに返信 子供アニメを真剣に語るじじいw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:25 ▼このコメントに返信 >>22
いやポケモンと共に育ってきたおっさんおばさんが語って、ポケモン世代じゃないガチジジイと心が老いた精神的ジジイがバカにしとるんやで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:25 ▼このコメントに返信 いい加減おっさん共は卒業しろって公式が言ってるんだろ
ポケカ転売もおっさんが美少女カードに群がるからああなるわけで子供のコンテンツ奪うなや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:26 ▼このコメントに返信 でもエロ同人界隈では人気なんでしょ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:27 ▼このコメントに返信 いい年した大人に騒いでもらうために作ってるわけじゃないからね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:27 ▼このコメントに返信 展開が遅くは感じるかもな
今のところ主人公サイドは何か船乗って冒険してる味方、敵サイドは何かペンダントを狙ってるフワフワした悪役でまだどういう物語なのか明確に答えられない状態
サトシとロケット団がゲーム設定踏襲してて分かりやすすぎたってのもあるが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:28 ▼このコメントに返信 >>23
いや普通におっさんがポケモンアニメ見てたら引くだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:29 ▼このコメントに返信 >>11
仮に子どもの頃にポケモンがあったとしても、30、40歳になって観続けることがポジティブに見られるわけではないからな。笑
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:29 ▼このコメントに返信 >>24
最新作で全部ポリコレにすればキモオタ死滅させられたのにな。
結局その層の利益捨てきれずナンジャモとかカードのレアリティ制度とかやってるからまだおっさんがおるんや。
おっさんが悪いんでなく、まだそういうカードを作り続けるポケモンが悪い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:29 ▼このコメントに返信 >>27
3話でやっとダブル主人公のもう片方が登場してようやく導入終わりってペースやもんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:29 ▼このコメントに返信 >>17
子供が見てもハマらんかったらそれは子供だましや。
大人が判断するもんじゃない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:29 ▼このコメントに返信 ナンジャモ回来たら伸びるよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:30 ▼このコメントに返信 >>28
いまだにそんな価値観の方が引く
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:31 ▼このコメントに返信 米17
子どもは案外鋭いところあるから本質的につまらんもんはあっさり切ることもあるし
大人の方がだましだまし見てるまである
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:31 ▼このコメントに返信 女の子主人公だから、子ども向けというより
女の子向けアニメみたいになってる
だから男の子向けのイメージ持ってた古参にはウケない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:32 ▼このコメントに返信 >>30
おっさん排除が先走ってキッズまで逃げるやん
キッズこそ残酷でポリコレなんてどうでもよくてかわいいかっこいいものについてくぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:33 ▼このコメントに返信 >>32
子供だましの意味間違えて覚えてそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:33 ▼このコメントに返信 サトシが非難というかやめさせろって言われてたのは
大人の都合でしょうもない負け方させたり地方変更リセットでアホみたいになるのが労しかったからでサトシ自体は人気あったよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:33 ▼このコメントに返信 動画のサムネ、女の子の首が落ちてるのかと思ってビックリした
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:35 ▼このコメントに返信 そもそも最終回だからって話題になってただけでチャンピオンになるまではこんなもんだったでしょ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:35 ▼このコメントに返信 子供向けだからって主張は逃げなんよ。
本当に子供向けならゲームに注力して、転売ヤーの餌にしかならないカードとか作らないわ。
子供向けと言いつつ、肝心の毎週見てくれる子供に向けてない(子供向けだからつまんなくても普通だよ〜って保険をかけといて、大人の購買に頼ってる)
ていうかまとめ民な時点で全員捻くれたおっさんなんだから、子供ダシにして自分の意見を正当化すんな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:36 ▼このコメントに返信 >>20
いや公式のターゲットが子供だし
お前は何を言ってるんだ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:36 ▼このコメントに返信 ポリゴン出せば話題は取れるやろ(鼻ホジー
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:37 ▼このコメントに返信 >>21
1年かけて映画1本+蛇足でやりそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:38 ▼このコメントに返信 露骨なポリコレク,ロンボがいるせいで見る気が起きない
昔はなんとも思わなかったが、今は黒人が画面に映るだけに不快になった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:38 ▼このコメントに返信 米43
公式のターゲットが子供ってそんな建前いまだに信じてるとか
ピュアキッズすぎんかお前w
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:39 ▼このコメントに返信 声優が下手だし学園ものとみせかけてあっさりオンライン授業になったりなんか企画倒れ感が酷いんだよなあ・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:39 ▼このコメントに返信 >>34
そりゃお前がアニメ見てる側だからだろ
ネットだとオタクが多いから勘違いしてるのかもしれんが世間的にはおっさんがポケモンアニメはキツいて
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:40 ▼このコメントに返信 いうてSVのストーリー的には各々自由に宝探しするんやから間違ってないやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:41 ▼このコメントに返信 >>1
シナリオ作家が才能ない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:43 ▼このコメントに返信 サトシの冒険が見たいわけやなくポケモン世界のお話が見たかったワイにとっては、ゴリ押しマサラ人よりもまだ自分一人では何もできない新米トレーナーの今作の方がしっくりきてる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:44 ▼このコメントに返信 主人公交代するから話題になってただけで、基本的に昔から空気やったろ。アニメは
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:44 ▼このコメントに返信 ゲームのキャラが見たいのにオリキャラばっかだから
サトシはレッドがモデルだから初代ポケモンに限っては主人公なのを認めるが、AG以降もゲームの主人公の出番を奪って主人公し続けた罪は重い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:46 ▼このコメントに返信 >>51
サトシ編のシナリオで才能を感じた部分を10個述べよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:46 ▼このコメントに返信 米49
おまえの価値観なんてなんの価値もないでww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:47 ▼このコメントに返信 >>37
それは人間主体の作品の場合であって、ポケモンでは関係ない。
ナンジャモについてくるのはおっさんや。子供はルギアexとかの方が大事なんやから。
昔トレーナーカード、うわぁかわいい〜
とかならんかったやろ?
効果同じなのに絵柄を変えて美少女のレアカード作るなんてキモオタ特化以外の何物でもない。だから30の主張は曲げない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:49 ▼このコメントに返信 マスカーニャに進化して主人公の女の子とエッチなことするようになったら絶対見る
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:49 ▼このコメントに返信 何クール予定か知らんけど1クールではないやろしまだ判断できる時間やないやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:50 ▼このコメントに返信 >>47
だから子供向けって主張は逃げって言ってるやん。
読解力もない馬鹿の癖に人を煽ろうとすんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:50 ▼このコメントに返信 >>58
あいつキス魔だしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:50 ▼このコメントに返信 キャラ設定からあかんかったと思う
夢を持った子供が自発的に旅に出るという流れの方が良かったように感じる
つまりは1話を実家から始めて、ポケモンの事を学ぶために学校に行くんだって意思をちゃんと描くべきだった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:51 ▼このコメントに返信 >>57
初代からカスミとか人気やろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:52 ▼このコメントに返信 >>1
うむ 普通に面白いから見てて楽しい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:53 ▼このコメントに返信 >>62
それを今回登場してきたもう片方の主人公がこれからやるんやで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:53 ▼このコメントに返信 >>6
サンムーンの悲劇
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:53 ▼このコメントに返信 サトシが引退してアニポケ見なくなるのにちょうどいい区切りだったからなー
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:53 ▼このコメントに返信 >>49
ボケ防止にポケモンgoしてるうちの両親はアニポケ観てるけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:54 ▼このコメントに返信 そもそもSV自体今までと違って方向性を女子層のウケを狙ったテーマにしてるんだしいいんじゃないか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:55 ▼このコメントに返信 ポケモンなんてサザエさんとかプリキュアみたいな定番枠でしょ?
サトシ引退でここ最近は話題になってたけど、普段はこんなもんじゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:55 ▼このコメントに返信 明確に失敗してるぞ
再生数の数字落ちてるからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:57 ▼このコメントに返信 うちの子どもは1話で見なくなったな。ポケモンパンはまだ食べてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:57 ▼このコメントに返信 >>63
それは大人の視点でのヒロインの趣味で言ってるやろ?
子供からしたらヒロインはアイリス(黒人)でも何でも良いんや。
更にポケモンカードで言えば、昔カスミがレア度によって絵柄が違うとかなかった訳やん。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:57 ▼このコメントに返信 >>33
アニメで「ハッコウシティ」やればね!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:57 ▼このコメントに返信 >>71
有名作品はどんな作品でも1話からは落ちていくやろ
上がるのは元々無名だったのが見つかってきたパターンだけや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:58 ▼このコメントに返信 働いてないこどおじが「子供向け」と「子供だまし」語っててガチで草
お前らみたい弱者男性はもう対象外なんだよ
それも認められないくらい子供なんだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:58 ▼このコメントに返信 ジムリーダーってジムだけやっとるわけやなくて結構社会と関わっとるから、世界観自体が同じならそのうちちょこちょこ出てくるやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:59 ▼このコメントに返信 そもそもサトシだって別に皆おっかけてなかったやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:00 ▼このコメントに返信 最終回付近の超盛り上がりからただの冒険の始まりに戻ったから勘違いしとるだけやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:00 ▼このコメントに返信 いい歳こいたおじおばが見るようなもんじゃねえです
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:01 ▼このコメントに返信 >>73
テンバイヤー憎しを拗らせてんのかやたらポケカの話してるけど、初代ゲームの時点で当時の子供がカスミを「かわいいから」で好いて人気やったろ
あとアイリスは普通にかわいいやろふざけんな?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:02 ▼このコメントに返信 まあでも子供向けと子供だましは違うというのはわかる
子供向けでも面白いものは大人が見ても面白いもんな
話が難しくて大人じゃないと楽しめないものとかは勿論あるけど
大抵のもんはシンプルなら面白けりゃみんな楽しめる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:04 ▼このコメントに返信 何か信者が必死に言い訳してて草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:07 ▼このコメントに返信 転売できないポケモンなんて何の意味もない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:08 ▼このコメントに返信 最近のアニメ陰キャ女を主人公にするの流行ってるんか?
陽キャ男を主人公にしたほうがいいだろ
主人公は話を引っ張ってなんぼだろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:08 ▼このコメントに返信 >>84
急にどうした?ポケモンカードで大損でもしたか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:08 ▼このコメントに返信 >>71
落ちて来るのは分かるがまだ3話ってことだろうなぁ
新しい展開があれば数字が上がって来て話題になる!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:09 ▼このコメントに返信 いい大人が見るもんじゃないだろ
子供と一緒ならまぁ見るかくらい、ガチ信者大人は見てんのかよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:14 ▼このコメントに返信 いい年齢の芸能人がポケモン好き公言してアニポケの話できる人も当然いるのに、そういうのは全部ビジネスだと思ってるのかな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:15 ▼このコメントに返信 女主人公なんぞポケモン本来の層の少年は見ないだろ、当たり前だタコ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:19 ▼このコメントに返信 >>90
少女は見るやろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:20 ▼このコメントに返信 主人公が受け身キャラすぎてマジでつまらんよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:21 ▼このコメントに返信 心の中で喋って、同じことをまた口に出すみたいなセリフがずっと続いて脚本大丈夫かと思った。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:22 ▼このコメントに返信 よくわからん冒険じゃなくてポケモン学園生活させたほうが新鮮で面白いんじゃない?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:22 ▼このコメントに返信 ストーリー全体の展開的に仕方ないのかもしれないけど、男主人公の方を先に出してたらここで文句言ってる奴の一部は納得してたんじゃないかと思う。
サトシがマイルドになった感じというか、ハウくんを混ぜた感じというか、とにかく話を引っ張って行くこともできるタイプだと思う。
つーか初回1時間って男女主人公30分ずつやるのかと思ってたわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:30 ▼このコメントに返信 女主人公じゃ無茶なこともさせられんしアクションもできない
腐女子は見ない、男児も当たり前だが見ない、人気でなくて当たり前だ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:33 ▼このコメントに返信 あとサトシみたいなギャグもやらせられないしな
子供が見てもつまらない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:39 ▼このコメントに返信 SVのストーリーそのままアニメ化した方が人気でたろ絶対
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:42 ▼このコメントに返信 スタッフがサトシ編の最後の方の不評だったスタッフのままなんだろ?
サトシ・R団・ゲームの地域冒険補正なくなればそりゃそうなるだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:44 ▼このコメントに返信 >>96
腐女子用にフリードとアメジオとかいうイケメンがおるんちゃう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:47 ▼このコメントに返信 >>55
通しで見たが…BWのリーグ戦以降は面白い…?それ以前が滅茶苦茶つまらないからね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:50 ▼このコメントに返信 ペパー主人公にした方が良かったな
アイツの人生は波乱万丈で起承転結もしっかり
してるから4クールいけるやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:54 ▼このコメントに返信 >>73
あっこいつBWの頼れる幼女をバカにした
もしかしてゲームもしたことないのにネット知識でマウントをとるタイプ?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:55 ▼このコメントに返信 コニア目当てで見てる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:56 ▼このコメントに返信 >>44
お前の立場にはもうロトムが居るんだ電脳戦士には悔しいだろうが仕方がないんだ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:59 ▼このコメントに返信 >>86
ナンジャモ再販でクソほど値落ちしたからね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:01 ▼このコメントに返信 >>29
自分の子供と一緒に楽しむものだぞ?
ポケモンパンのCM見た事ないんか?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:03 ▼このコメントに返信 主人公が魅力皆無で、登場予定の相棒が黒人とが誰が見んねん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:03 ▼このコメントに返信 女主人公が人気なら少年漫画は女主人公だらけになってる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:03 ▼このコメントに返信 主人公交代なんて1度ヒカリで失敗してたのにな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:04 ▼このコメントに返信 どの層をターゲットにしてんだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:08 ▼このコメントに返信 美少女よりフツメンのサトシの方が求められてるんだな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:10 ▼このコメントに返信 タケシがリストラされただけでも痛いのにサトシ、ピカチュウまでリストラされてたのか?
トラウト、大谷翔平を放出するようなもんだろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:10 ▼このコメントに返信 >>98
そっちは剣盾の薄明の翼やらアルセウスの雪ほどきし二藍みたいにポケモンチャンネルでやるやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:11 ▼このコメントに返信 >>107
いや、それは否定しないし、自分も長男と観ていたけど、「60代のジジイとかだと自分が子供の頃にポケモンなかったもんな」は、そういう視聴方法を前提としてたコメントではないだろ…。
もう少し頭使えよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:11 ▼このコメントに返信 男主人公が不要だと必死に叫んでるのは一部の百合厨だけだからな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:13 ▼このコメントに返信 >>91
少女は男の子が主人公でも見るぞ
少年漫画がスボンで少女漫画がスカートというのと同じ
女の子は男の子の主人公にも感情移入できるけど、女の子の主人公に感情移入できる男の子は少ない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:13 ▼このコメントに返信 >>20
落ち着けよ。笑
ゲームやカードを大人が楽しんでいるのは理解しているけど、少なくともアニメの基本的なターゲットは子どもだろ。
大人がメインのターゲットならもっと別の作り方があるだろうに。20みたいなニートがポケモンの世界に転生して無双する話とか。笑
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:14 ▼このコメントに返信 エンゼルスがトラウタニを放出してチームを再建中みたいなもんだから
長い目で見てやれよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:15 ▼このコメントに返信 >>110
ヒカリで主人公交代なんてしてないやろライコウ伝説のケンタと新無印のゴウはそんな感じだが…
ケンタはまだしもゴウはまず新無印がBWシーズン1クラスの出来でサトシ回だろうがロケット団回だろうがつまらなかったからサンドバッグにされてたから仕方がない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:15 ▼このコメントに返信 男主人公が不人気だって言ってるのは極一部の百合厨のプロパガンダに過ぎない
大多数のオタクも男主人公が好きだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:16 ▼このコメントに返信 ピカチュウとサトシがいなくなってマジかよ
どうやって戦う気なんだ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:19 ▼このコメントに返信 >>1
どの辺が普通に面白いの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:20 ▼このコメントに返信 いつの間にかサトシとピカチュウが戦力外通告されててワロタ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:20 ▼このコメントに返信 サトシはしゃーないにしてもピカチュウは相棒枠で残しておかないとダメだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:21 ▼このコメントに返信 ゲームが完全にオワコンになってた妖怪ウォッチにすら視聴率で負けてたサトシが良かったてそんなわけないやん。ジジイの思い出補正やめろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:22 ▼このコメントに返信 ワンピースでナミが主人公になるようなもんか?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:24 ▼このコメントに返信 女もサトシのように体を張りボコボコにされまくればもっと面白くなる
ジェンダーフリーの時代だしな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:26 ▼このコメントに返信 サトシが叩かれてるがロートルでも新しい主人公よりは戦力になりそうだが
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:27 ▼このコメントに返信 ナンジャモって奴が人気ならそいつとの二人旅にしてやればいいじゃん
タケシ、カスミもジムリーダーだったのに一緒に旅してたんだから出きるやろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:34 ▼このコメントに返信 主人公が女で相棒が黒人ってマジ?
神アニメだな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:43 ▼このコメントに返信 >>13
そもそもそういう次元の話できるほど話展開してないからな
ダンデ無双みたいな明らかにチープの域超えてるクソ展開なら子供騙しだとか言っていいと思うが今の時点じゃ無難すぎる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:47 ▼このコメントに返信 主人公リコじゃなくてモコにしろ。cvは馬場豊で。これなら注目濃厚や。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:48 ▼このコメントに返信 今の子供って逆張り好きなんだな
でもこれにかぎらず 楽しいと思って視てる人には不快だろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:48 ▼このコメントに返信 サトシのイメージはレッドなんやから男は歴代主人公の誰かをイメージした容姿にしないから
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:50 ▼このコメントに返信 ニャオハが実は♂でした展開きてマスカキーニャに進化してからが本番だから
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:50 ▼このコメントに返信 サトシ編の97年初代無印1〜3話
リコロイの1〜3話を今の子供達に見せれば
どっちが面白いかは当然明白
規制が駄作にしてる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:52 ▼このコメントに返信 今どきポケモンとか
妖怪ウォッチの方が流れあるよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:57 ▼このコメントに返信 オリジナルキャラが可愛くない。ゲームのキャラそのまま使えばいいのに
3流アニメーターが考えた子供向けアニメキャラって感じ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:01 ▼このコメントに返信 なんか主人公に毒がなさすぎるとつまらないんだよなぁ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:03 ▼このコメントに返信 サトシ引退で若干盛り上がってただけで元々のポケモンアニメも打ち切りされたほうが自然なレベルでは人気無くなってたから・・・
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:07 ▼このコメントに返信 >>1今までが異常というか、諸々新しくして勢いは維持するなんて普通の頭の人なら思わないでしょ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:09 ▼このコメントに返信 >>107ここにいる評論家ぶって、話題になってない!なんて言ってる奴に子供なんていないだろうしな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:10 ▼このコメントに返信 >>138
妖怪ウォッチこそ主人公交代が致命傷になって逝ったんだよなぁ
レベル5が自滅するのはいつものことだから妖怪ウォッチが特別ひどいってわけじゃないけど
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:13 ▼このコメントに返信 ドラえもんの人気が下がってものび太が消えたら人気がさらに下がりそう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:17 ▼このコメントに返信 サトシに自己投影していたおじさん達がキレてるのは闇が深いね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:26 ▼このコメントに返信 制作側もサトシを降ろすという初の試みで困惑しつつ模索しながらアニメ書いてるんだよ
そう言ってやるなよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:31 ▼このコメントに返信 一新した時点でもう人はどうでもいいんだからポケモン自体をもっとガンガンメインにした方が
なんなら人いなくてもいいくらい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:47 ▼このコメントに返信 pixivのゴルダックつれ歩くヒカリの漫画おもろいからあれのアニメ化で良かった気がする
まぁでも今のところは叩くほどでもない
敵のソウブレイズがかっこいいのが高評価
仲間は、"いいやつら"ってだけで、善行してる理由がイマイチ分からないのが低評価
主人公は空気
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:13 ▼このコメントに返信 子供向けなのにキッズも見てないぞ
話題にしてるキッズ見た事ないわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:19 ▼このコメントに返信 米150
今の子ってテレビのアニメなんて話題にすんの?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:21 ▼このコメントに返信 >>133
ニャオハは初手竜舞や!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:41 ▼このコメントに返信 米17
小学生のころ見てたコロコロでもしょーもなさすぎるギャグ見ると「子供騙しだなぁ…」思ってたな
小学生の頃大好きだったでんじーとかはいま見てもおもろい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:43 ▼このコメントに返信 女の子が内向的過ぎるのがね
男の子との対比でそうしたんだろうけれど、完全に巻き込まれ系で解決が人まかせってなっちゃってるから、今の所はこの子要る?って状態になってるね
まぁワンクールもすればこなれてくるんだろうけど
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:00 ▼このコメントに返信 >>1
サトシのはいつの間にか、1話完結で薬にも毒にもならない話ばかり展開されてたけど
リコロイは続き物だから、毎回ちょっとした魅力を楽しめて個人的には面白い
大人組の良さとか感じてきてるし今後も楽しみ
ただ12話とか24話で完結するものじゃないから3話時点だと盛り上がり所がないから話題にならない
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:03 ▼このコメントに返信 >>18
テレ東の夕方アニメ枠も壊滅したもんな。昔は毎日のようにやってたのにいま金曜と日曜ぐらいだし
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:07 ▼このコメントに返信 >>62
でも一話の途中で学校長期休み&以降リモート授業だぞ?学校いった意味が今のところはまるでない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:09 ▼このコメントに返信 >>155
サトシとゴウの時みたいにいろんな地方行ったり来たりする感じになりそうで心配だわ。あのスタイルクソつまらん。そもそもスタッフが同じで監督は初監督だから心配しかないけど始まったばかりだしな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:10 ▼このコメントに返信 人気ジムリーダーが毎週キャッキャッしてるアニメ作った方が人気でそう
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:22 ▼このコメントに返信 サトシだったからアニメポケットモンスターだった。
次の主人公はレッドの息子で良かったと思う。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:48 ▼このコメントに返信 ポケモン語りたがるのになんでデュエマやニンジャラは語らないの
同じ子供向けだよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:51 ▼このコメントに返信 空気化どころか今までのシリーズよりおもろい
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:53 ▼このコメントに返信 SVの男主人公なら絶対継続して見たのに
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:54 ▼このコメントに返信 かつて視聴率20%以上あったあにめだったからなあ
ポリゴン事件が起きるまでは
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:00 ▼このコメントに返信 無駄にペンダントの謎とか設定せずに新キャラ新ポケモンでリーグ目指して旅してりゃ良かったんじゃね?
男主人公もリーグ目指して旅をしていて、たまにニアミスしたりお互いの行動が影響し合ったり、サトシポケモンを彷彿とさせる仕掛けがあったり…
まだ視聴者に馴染んで無い初回から謎解きやらしても置いてけぼりでぽかーん?とするのもしゃーない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:01 ▼このコメントに返信 >>154
このクールは捨てクールなの?
サトシポケモンから変わった1番大事なクールやぞ!
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:03 ▼このコメントに返信 >>147
ほならサトシと別に劇場版で試運転すりゃいい
突然メンバーそう入れ替えなんか野球でもやらんわ(笑)
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:10 ▼このコメントに返信 >>6
引き続きするにも急過ぎた
劇場版なりスペシャルなりで新シリーズの登場人物や世界観を視聴者に向けて慣らしておくべきだった
後継ぎを考えずダラダラ先延ばしにしていた制作サイドの責任
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:29 ▼このコメントに返信 >>127
もっと酷い
麦わら一味とは一切関係ないオリキャラが主人公になるようなもん、そしてチョッパーっぽいキャラは続投
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:34 ▼このコメントに返信 >>108
僕みたいに見たい人達
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:35 ▼このコメントに返信 >>112
サトシに定着してたから
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:41 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ老害の意見はどうでもいい。
子供たちは面白いと思ってるのかね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:42 ▼このコメントに返信 サトシ排除してまでやりたかった事が劣化ラピュタパロかあ…
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:43 ▼このコメントに返信 米172
挙げられてる問題点見て子供が面白いと思ってるか分からないなら子供を舐め過ぎ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:56 ▼このコメントに返信 普通に好き。毎週楽しみな自分がいる
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:11 ▼このコメントに返信 深夜アニメなんかは客つかまないといけないから
3話までに衝撃の展開とか出して話題にする必要あるけど
ポケモンはブランドの力で余裕あるからゆっくり丁寧に話進められる
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 21:31 ▼このコメントに返信 ニャオハ虐〇シーンがあれば見るけどまず無いし見る気になれない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:06 ▼このコメントに返信 米55
逆に今のアニメに才能感じる部分十個あげられるんか?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 22:21 ▼このコメントに返信 子ども向けアニメでネット大盛り上がりのが異常やろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:09 ▼このコメントに返信 何か見ていて眠い
ニャオハが可愛いだけでは無理がある
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:23 ▼このコメントに返信 脅迫で入れさせられたような
黒人キャラが嫌。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:30 ▼このコメントに返信 サトシと奥さん出したら即ヤフートップ、Twitter1位は確約されとるからな。焦る必要はない。
出したあとカプ厨に炎上させられるのも確約されるけどね。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:32 ▼このコメントに返信 内容が園児向けだもん
せめて小学生でも楽しめるくらいにせんとポケモンの名前が汚れる一方
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:39 ▼このコメントに返信 >>49
だんだんいい歳してって考えはマイノリティになってくからな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:42 ▼このコメントに返信 >>54
金銀のとき金銀主人公のアニメ作ったけど、サトシのが好評で交代はなしになったんやで
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:45 ▼このコメントに返信 >>13
それ、そもそもアニメや漫画の製作者が言って初めて成立する言葉だしな
素人がドヤ顔で引用しても痛いだけ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:47 ▼このコメントに返信 >>28
いや別に見てるのはいいでしょ
いい大人が偉そうに語り始めるのが痛いだけ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:51 ▼このコメントに返信 君この前水星の魔女でボコボコにされてなかった?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:55 ▼このコメントに返信 そもそもサトシの方もずっと空気だったろ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 03:31 ▼このコメントに返信 SVも起承位まではストーリーつまらんかったし
町寄ってもサブイベ無くて素通りのとこ多いし
最初が薄味なのはゲームリスペクトやね
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:14 ▼このコメントに返信 ゲームのキャラ使え
主人公に魅力なさすぎ
特に男のほう
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:33 ▼このコメントに返信 映画みたいで面白かったよ
新作ゲーム出るたびにキャラ総入れ替えするんやろか
今アニメの図鑑のゴウの声がサトシ回の打ち切り臭を感じる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:11 ▼このコメントに返信 大人が話題にしてたら寧ろ怖いわ。
ガキが見るもん見てない!!!
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:07 ▼このコメントに返信 俺が小学生の頃は女の子主人公のアニメって小っ恥ずかしくて見てらんなかったんだけどな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:09 ▼このコメントに返信 テレビ東京でやる時点で空気だろ
放送局少ないんだからよ
ネット配信やTverは知らんが
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:19 ▼このコメントに返信 サントアンヌ号が沈むみたいなワクワクする話がみたい
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:10 ▼このコメントに返信 マジのキッズしか見ないキッズステーションでも評価微妙だから子供からも評価低そうって感じだな
まあここから巻き返せるかどうかは知らん
198 名前 : おやぢ🥳荒波のような今を生き抜け投稿日:2023年04月30日 10:22 ▼このコメントに返信 おやぢ やで🤗
難しい問題よな🙂
でも!変わる日はきっと来るんやで!🤩
おやぢ と一緒にそのときに備えて!😀
日々の勉強と実践、頑張ろうな🥰
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:05 ▼このコメントに返信 1話の1時間スペシャル見てから面白くないから見てないわ 何が面白いの?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:07 ▼このコメントに返信 そもそもこんなの記事に取り上げる時点でおかしい
真面目に取り合ってる人の異常性を際立たせるだけじゃないんか?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:09 ▼このコメントに返信 はっきり言って一部のゲームオタクがムキになってるだけで周りは冷えっ冷えよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:11 ▼このコメントに返信 ガキいる奴ほど評判ヤバいってわかりそうなもんやけど
おらんから適当なこといってるんやねぇ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:32 ▼このコメントに返信 もうやってたんだとしか
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:35 ▼このコメントに返信 アニポケって元から誰も見てないでしょ、ゲームや映画に比べて話題にならなさすぎる
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:37 ▼このコメントに返信 大人たちに同行させてもらうんじゃなくて自分の足で旅するのが見たい
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:44 ▼このコメントに返信 >>204
XYはそれなりの頻度で話題になってたんだけどな
SM辺りから最初と最後だけ話題になるみたいになっちゃった
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:55 ▼このコメントに返信 >>164 いや最高視聴率はポリゴンショック後のギャロップ回だぞ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:08 ▼このコメントに返信 批判してる奴らは序盤の序盤で騒ぎすぎなんだよ。でも確かにサトシが居なくなったのって影響あるのかもな。なんとなくパンチが無くなった感はするし。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:30 ▼このコメントに返信 ポケモンを凌駕する勢いだった妖怪ウォッチだがすぐ人気急落でのグッズ投げ売り
鬼滅の刃が大人気でも新シリーズ放映もシーンと無視でグッズが投げ売り
新ポケットモンスター放映されても初期から見てるオッサンやオバサン達が叩く
世代交代なのでしゃーない
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:53 ▼このコメントに返信 Abemaで無印ポケアニやってるから懐かしくて見てるけど、なんだかんだそれぞれのキャラに毒があって面白いんだよね。サトシも近年は無駄にキラキラしてたし、そういう時代なのかなぁ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:01 ▼このコメントに返信 アニポケが高視聴率だったのってゲームでいう金銀あたりまででしょ
アドバンスジェネレーションの時点で視聴率一桁台だし
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:22 ▼このコメントに返信 >>187
語っちゃうところまではギリギリOKだとしても、自分より何十歳も年下をメインターゲットにしたものについて「面白くなくなった」みたいな批判をするのはどうかと思うね。
いやお前、そこは子ども向けだと割り切れよと。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:23 ▼このコメントに返信 なんか意外と議論アチアチで草
みんなポケモン好きだったんやな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:38 ▼このコメントに返信 原作に割と沿ってる展開なら狙ってないだろうけど完全にメイドインアビスになるなリコだし
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:45 ▼このコメントに返信 冒険感がまるでない
ただの日常にポケモン入れましたってだけ
クリエイターが感性磨く時間ないのが良く分かる
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 14:10 ▼このコメントに返信 ポケモンも閉じコンに片足突っ込んでるからな。ゲームやり込んでるのは20代〜30代。ポケカは大人のおもちゃ化。今の少学生はポケモンよりマイクラなんだよね
どんなコンテンツも長く続くほど先鋭化して下が居なくなってくのは仕方ない
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:20 ▼このコメントに返信 >>201
言うほどゲームオタク見てるか?
元々の首藤剛志がバトル嫌いで
相性とかゲームシステム周り無視してそのまま来てるから
電気無効のゴローニャが電気でやられたりクソだよクソで受けが良くないぞ
ポケオタだけやろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:22 ▼このコメントに返信 >>215
日常が見たい定期
なに学園飛び出して冒険に出てるんだよ えーっなんだが?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:25 ▼このコメントに返信 >>216
マイクラもだいぶ古いぞ
今はAmong Usやフォールガイズや
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:37 ▼このコメントに返信 女主人公なんていらんやろ、ていうかポケモンでやっちゃダメだ
少年が見なくなるわ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:53 ▼このコメントに返信 米85
弱男向けなんだろうなあ
気の強い女に惚れる男はいないからな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 16:01 ▼このコメントに返信 米109
女主人公はキモオタにしか人気でないけど、男主人公は老若男女に人気でるからな
大衆向け同然のジャンプ漫画が証明している
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 16:35 ▼このコメントに返信 サトシじゃなくなったら大人が話題にせんやろ
ネットもやってないような子供が観てる
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:16 ▼このコメントに返信 サトシが陽男だからわざわざ変えるなら陰女ってのは分からんでもないが、ただ男女はともかく物語として主人公はあくまで陽じゃないと話が広がらないってのはあるかもな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:37 ▼このコメントに返信 生きる屍アニポケがイメチェンしたところでなあ
無駄金も甚だしい
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:10 ▼このコメントに返信 いうほどブイズ二匹で無双できてたか…?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:38 ▼このコメントに返信 ポケモンてサザエさんとかみたいなもんやろもはや
何でサトシからかえたん
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:40 ▼このコメントに返信 で、子供は見てどうだと言ってるんだ?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:12 ▼このコメントに返信 最初から一年で終わるって決まってるからな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:18 ▼このコメントに返信 4話のこと3話って言われてるしおわりや
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:19 ▼このコメントに返信 個人的に一番残念なのがニャオハとの出会いかな
サトシとピカチュウは出会いがアレだったから不仲でその後色々あって協力して困難を乗り越えたから仲良くなった
新ポケはそもそもランダムでポケモン配布された時点で好みでも選んでもない
つまり誰でもよかったって状態でスタート
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:19 ▼このコメントに返信 米164
そもそも今はTVの視聴率かき集めても20%いかんやろ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:24 ▼このコメントに返信 >>9
冒険初めは泣ける話が多かった気がする
バイバイ、バタフリーなんて大号泣したわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:25 ▼このコメントに返信 主人公の演技がなぁ
独白の時ヒュッて息を吸う音が大きすぎて耳障り
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:06 ▼このコメントに返信 子供向けアニメの話題あげてるやつのほうがおかしいだろ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:31 ▼このコメントに返信 米231
何処をどう見たらランダムに見えるんだ?
左上から 呼ばれた順にとってるだろ おまえには何が見えてるんだ?
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月02日 07:17 ▼このコメントに返信 >>55
シリーズによってサトシの性格のブレはあったが破綻レベルまでにはいかない程度に統制されてた
ゲームでは堅物設定のタケシがコミカルになって人気キャラになった
ゲームの基本要素の戦闘と捕獲以外にも様々な要素を早いうちから取り入れていた(レース大会や社会問題の解決など)
人間とポケモンのコミュニケーションはわりと自然体
下手なドロドロ展開を何話も引っ張ってダレることがなかった
旅の仲間にはサトシとは別の目標が明確に設定されていて(初期のセレナを除いて)サトシの後追いではなかった
ゲームの図鑑に載っているような不気味な設定を極力隠してコミカルさを重視することで子どもの人気を獲得した(ゲンガーがその典型)
時々人間たちもポケモン並みにアグレッシブに動くので相棒としての説得力が強くなる
ここまでが限界
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月02日 18:37 ▼このコメントに返信 盗賊王サトシのリアル給付金詐欺がサトシのポケモン引退を決定づけた。
結局反社けものフレンズ団が間接的にアニポケサトシシリーズを倒した。
ムコニャはいないが、中の人は脇役ポジにいるし、
サトピカの中の人はキャプテンピカチュウとして活躍中だ。
話題は少なくなるが、そもそもアニポケは元々ムコニャCMにすぎん。海外ROMで映画配布ポケをいくらでも手に入れられるようになった時点で限定ポケで釣っていた劇場版は用済みだ。