1: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:09:04.89 ID:BhtsfUGQ0NIKU .net
給料は上がらないのに物価は急上昇って…
5月の食品値上げ800品目超 6月も3千品目、2年連続「値上げの夏」へ 一部食品は値下げの動きも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a49639657a467f020e95e59f9ec6bd009a44637
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8bbed6a0074ad1900c938edad76c2a593e3a6d
5月の食品値上げ800品目超 6月も3千品目、2年連続「値上げの夏」へ 一部食品は値下げの動きも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a49639657a467f020e95e59f9ec6bd009a44637
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8bbed6a0074ad1900c938edad76c2a593e3a6d
2: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:09:23.87 ID:T/MkwowF0NIKU.net
たっか
6: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:10:13.96 ID:smPJcUu9aNIKU.net
缶コーヒーで150円ってヤバない?
給料変わってへんのに物価こんな上がったら終わるやろ
給料変わってへんのに物価こんな上がったら終わるやろ
【おすすめ記事】
◆マンション管理会社「値上げさせて」→住民「許さん」→管理会社「撤退するわ」→住民「え!?」
◆鳥貴族「すまん、一律360円に値上げさせてくれ」→客「貴族しか行けんやん」
◆かつや「値上げする、円安と原材料高騰で苦しい。」
◆【大惨事】シャウエッセン、値上げした事で買い控えが起きて他社製品に棚を取られる最悪の展開に
◆【速報】セブンイレブンさん、また新たな理由をつけて値上げしてしまうwwwwwwwwwwww

◆【速報】山田孝之、インスタアカウント削除「お察しください」
◆【朗報】AI、エロギャルより得意な物があったwwwwwwwwwww
◆【悲報】今期アニメさん、とんでもない原作レ●プをしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、コメダ珈琲店に殴り込みwwwwwwww
◆【動画あり】Z世代さん、喧嘩の仕方もろくに知らない模様wwwwwwwwwwww
◆マンション管理会社「値上げさせて」→住民「許さん」→管理会社「撤退するわ」→住民「え!?」
◆鳥貴族「すまん、一律360円に値上げさせてくれ」→客「貴族しか行けんやん」
◆かつや「値上げする、円安と原材料高騰で苦しい。」
◆【大惨事】シャウエッセン、値上げした事で買い控えが起きて他社製品に棚を取られる最悪の展開に
◆【速報】セブンイレブンさん、また新たな理由をつけて値上げしてしまうwwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:10:10.03 ID:y1drfwk60NIKU.net
コーヒーなんか自販機で買わんやろ
311: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:28:25.83 ID:58E8kXVW0NIKU.net
>>5
これ
これ
7: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:10:16.89 ID:hfQkULt80NIKU.net
われわれには水があるじゃない
8: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:10:18.40 ID:V4B0OdDodNIKU.net
終わりだよこの国
てかワイが買うBOSSは70円もしないんだけど
てかワイが買うBOSSは70円もしないんだけど
9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:10:42.69 ID:8IHQFxRJaNIKU.net
日本国内の死因1位が餓死になる日もそう遠くない
14: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:11:32.27 ID:XvbmLRYh0NIKU.net
缶コーヒーほど進化しないものもないよな
15: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:11:58.30 ID:K1I6EUn50.net
ダイドーの缶コーヒー飲むしかねぇじゃん
18: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:12:17.36 ID:oBi5d6Js0NIKU.net
100円玉で買えない温もり
24: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:13:22.36 ID:Ov1St2P/dNIKU.net
ここで簡単に値上げするような企業は後で酷い目見るやろ
35: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:15:04.88 ID:0hlIKBSHdNIKU.net
>>24
何で値上げするか知ってる?
コーヒー豆が不作で高騰してるからやぞ
何で値上げするか知ってる?
コーヒー豆が不作で高騰してるからやぞ
25: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:13:39.71 ID:7iu52bce0.net
チェリオの激マズ缶コーヒー飲むか…
27: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:13:51.63 ID:2rHBaepV0.net
わいの近場の有能自販機君
値上げ全然してない
値上げ全然してない
39: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:15:46.79 ID:ixKdSNJzaNIKU.net
>>27
やっぱサンガリアよ
宣伝や広告に金かけてる企業は見習え
やっぱサンガリアよ
宣伝や広告に金かけてる企業は見習え
29: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:14:28.83 ID:c588k6TRaNIKU.net
というかスーパーなら70円くらいで売ってるよな?
37: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:15:27.12 ID:5vbbTIuCdNIKU.net
でも普通に考えて物価上昇と賃金上昇は
どっちが先に来るかといえば物価上昇の方が先でしょ
心配しなくても時期に賃金もガンガン上がってくって
どっちが先に来るかといえば物価上昇の方が先でしょ
心配しなくても時期に賃金もガンガン上がってくって
38: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:15:38.35 ID:mGP3nikr0NIKU.net
外国人「日本の物価安すぎ!私の国の半分じゃん!」
50: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:18:59.85 ID:VV7zgAkkaNIKU.net
>>38
世界各国のものが格安で揃ってて治安も安定してるとかいかない理由ないよな 日本で購入したiPhoneを売って旅費浮かしてた奴らいたみたいやし
世界各国のものが格安で揃ってて治安も安定してるとかいかない理由ないよな 日本で購入したiPhoneを売って旅費浮かしてた奴らいたみたいやし
44: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:16:44.25 ID:XtsdSkt+dNIKU.net
原材料の高騰とか収まっても値段は戻らんのやろなぁ
49: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:17:57.05 ID:Buvl04sSdNIKU.net
150円てちょっと前はペットボトル買えた値段
53: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:19:18.87 ID:h3AfbitfaNIKU.net
給料上がってますよ
59: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:21:03.03 ID:GQu0dEk00NIKU.net
そのうち給料も上がるやろ
国は150万上がるって言ってたぞ
国は150万上がるって言ってたぞ
62: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:22:08.56 ID:o6YwIKUjaNIKU.net
なお、
65: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:22:59.06 ID:BhtsfUGQ0NIKU .net
>>62
30年給料上がらないどころか減ってるのマジでやばいわ
30年給料上がらないどころか減ってるのマジでやばいわ
70: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:25:01.61 ID:2iHgQKrI0NIKU.net
ワイは残業代でなんとかある程度の収入得てるわ
残業代なかったら貧しくなる
残業代なかったら貧しくなる
76: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:26:50.71 ID:RO+dB3mO0NIKU.net
地方なんて未だに額面13万やぞ?
81: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:28:33.67 ID:O8HWNVSh0NIKU.net
もう終わりだよこの国
83: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:29:26.37 ID:ZEa6Ww6O0NIKU.net
真に恐ろしいのは値下がるどころか維持できる見通しすら立ってないこと
89: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:31:56.90 ID:qZqkx9Fh0NIKU.net
値上げはともかくなんで示し合わせたように同じ値段に上がるねん
94: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:32:44.25 ID:0gFryJ4zHNIKU.net
物価の上昇自体は悪くないんだけどな
日本人の平均年収が400万止まりなのが悪い
日本人の平均年収が400万止まりなのが悪い
126: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:38:43.93 ID:GAILwxQv0NIKU.net
BOSS150円😭
127: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:39:09.52 ID:Khq8yTgq0NIKU.net
急速なインフレしてるけど大丈夫なんかこれ
130: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:39:37.27 ID:1r01ZM5NHNIKU.net
格差が広がってるだけだよな
上の会社が下の会社に金出さないから下の企業の社員は給与上がらない
上の会社が下の会社に金出さないから下の企業の社員は給与上がらない
139: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:41:23.38 ID:2vBBxLPN0NIKU.net
スーパー行くと全商品1〜3割価格アップしてるわ
140: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:41:33.14 ID:eTvkgQiEdNIKU.net
ワイの給料5000円ベースアップしたがこれ値上げに追いついてるんか?
147: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:43:27.90 ID:Mwn6apZYMNIKU.net
もう買わねーよバーカ🤬
162: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 15:47:27.97 ID:/vgEa6m20NIKU.net
収入は🥺
219: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:03:22.11 ID:aQFD7S+D0NIKU.net
コーヒーが水道水に変わったよ
250: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:11:06.18 ID:zU5/IW+9dNIKU.net
今のスーパーとか昔のコンビニみたいな値段になってるんよね
254: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:12:43.48 ID:IFwuFN91MNIKU.net
もしかして格差が広がった?
255: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:15.43 ID:xMJMPxk90NIKU.net
チーズとか高すぎやろ
257: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:20.39 ID:cEDhDaDO0NIKU.net
ワイ仕事中毎日2〜3本飲んでるけど1本に減らすわ
264: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:15:02.37 ID:mH7do6EE0NIKU.net
買わなきゃいいだけ
241: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:07:56.72 ID:gO+MoD9+0NIKU.net
いや高すぎやろ
221: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:03:34.45 ID:H7loXnBCdNIKU.net
こどおじやけど年収300万なんでそろそろ限界😭
225: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:04:36.57 ID:+xFcBMeg0NIKU.net
ヤバすぎやろ・・・

◆【速報】山田孝之、インスタアカウント削除「お察しください」
◆【朗報】AI、エロギャルより得意な物があったwwwwwwwwwww
◆【悲報】今期アニメさん、とんでもない原作レ●プをしてしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルド、コメダ珈琲店に殴り込みwwwwwwww
◆【動画あり】Z世代さん、喧嘩の仕方もろくに知らない模様wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682748544/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:25 ▼このコメントに返信 飲み会も3000円の時代終わったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:26 ▼このコメントに返信 どうして丸亀でうどん食っただけで八百円もするんですか?ねえ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:26 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府は一般市民への物価対策など何もしていない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:29 ▼このコメントに返信 アサヒ強気の値上げだなあ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:30 ▼このコメントに返信 >>2
うどんなんか冷凍で安いんだからそっち食えばいいだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:30 ▼このコメントに返信 給料増えるってガセ流すなよ
俺は先月よりかなり減ったからもうダメだ4ぬ助けて
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:32 ▼このコメントに返信 ※3
それを嘆いたところで、その外人勢ばかりに金を回すなって党の命運かけて反対する野党でも出てこない限りこのままじゃね…いつも反対の連中が現状そっち方向についてはなーんの反対もしねえからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:32 ▼このコメントに返信 豆なりインスタントなり買って自分で入れるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:32 ▼このコメントに返信 いきなり20%以上値上げはビビるな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:33 ▼このコメントに返信 円価格がおかしくなった辺りから貯金と自炊技術は鍛えてたから困りはせんが、それでも値上げは感じる。
でもパチンコやコンビニに行く人が沢山いるということはまだまだ世間的には余裕なのでは?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:34 ▼このコメントに返信 で、メーカー社員の給料は上がったの?ボーナス増えるの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:34 ▼このコメントに返信 もしかしてガチのマジでヤバいのか日本
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:35 ▼このコメントに返信 25年間物価変わんなかったことがやべー定期
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:35 ▼このコメントに返信 自販機使うの辞めて、自分でインスタントなり茶葉なり用意して入れるようにしたわ
自販機の紅茶、コスパ考えたらあの価格は頭おかしくなるわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:36 ▼このコメントに返信 >10
1万円一瞬で溶かして課金につぎ込むのになんの躊躇いもない大金持ちも多いしな…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:36 ▼このコメントに返信 バブル期羨ましいわ。俺より楽な仕事してた年寄りに、お前程度の安い給料と煽られるの腑に落ちない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:37 ▼このコメントに返信 米11
原価高騰分や燃料費上昇分に消えていくだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:37 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:40 ▼このコメントに返信 値上げ辛いよ…
なぁ一体だれがこんな国にしたんだ…?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:41 ▼このコメントに返信 >>6
なんのジャンル?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:42 ▼このコメントに返信 値上げで文句言ってるのは愛国心のないパヨだけ
普通の日本人は国のために我慢してる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:42 ▼このコメントに返信 スーパーだとこれから通常売価が¥98ぐらいになるんだろうか。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:42 ▼このコメントに返信 明治嫌い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:44 ▼このコメントに返信 お前らの望んだ政治だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:44 ▼このコメントに返信 自販機使ってる人は元々金の使い方が下手なので文句付ける前にやることあると思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:44 ▼このコメントに返信 杉なんか植えてないでコーヒーの木育てよう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:44 ▼このコメントに返信 米18
どういう意味で言ってんだよおい…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:45 ▼このコメントに返信 終わらない値上げ増税賃金下げ、これ自己責任なんですかー???
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:46 ▼このコメントに返信 単純に消費落ち込むのなんて何にも考えてない俺でも解るんだけどどうすんのこれ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:47 ▼このコメントに返信 米27
野党なら決してこんなことしないって感じじゃない
それかただのイヤミw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:47 ▼このコメントに返信 米21
クソニートが何ほざいてんだぁ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:47 ▼このコメントに返信 120円が150円は上げスギィ
横並びとかカルテルかなんかか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:48 ▼このコメントに返信 お好きに値上げすれば?俺は買わないけどwと言うにも限界が来てる感あるな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:48 ▼このコメントに返信 >>11
ボーナスは割と快調だよ。基本給変わらんから正直微細だけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:49 ▼このコメントに返信 円安も酷いからね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:50 ▼このコメントに返信 >>1
…もう飲み会ないよ?
よく分からん奴が倉庫で通販して、
よく分からん奴が集団で来て、
よく分からん奴が電子レンジを使ってるだけだよ?
(遠回しにゴミ箱だからさっさと帰れ)
え??語学??馬鹿なの?????
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:51 ▼このコメントに返信 値上げしようが増税しようが文句言うだけだからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:53 ▼このコメントに返信 増税して値上げしてサービスや景気がよくなればいいけど実際は…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:54 ▼このコメントに返信 政府のインフレ政策を終わらせない限り、物価上昇が終わるわけないじゃん
ちなみに年間3パーセントのインフレ目標だから、ざっと3年ごとに1割値上げしていく計算
しかも次の3年は1割ほど上がったところから更に1割上がる
10年後は34パーセントアップで100円のものが134円になる
20年後は80パーセントアップで180円になる
30年後は142パーセントアップで242円になる
40年後は226パーセントアップで326円になる
50年後は338パーセントアップで438円になる
今の20歳が70歳になる事の話だ、そんなに遠い未来の話じゃない
40 名前 : 平成川島(ヲタクニワカ=手塚治虫=庵野秀明)に合わせた世界。投稿日:2023年04月29日 23:54 ▼このコメントに返信 >>36
はろー?はーわーゆー??
あいむふぁいんせんきゅーえんどゅー??
(ずっとGoogleを無視した、ですよ。のノリ)
↑
語彙豊かでも高学歴でも正味これだからな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:55 ▼このコメントに返信 実質賃金が減るのは無職が減ったからだろ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:55 ▼このコメントに返信 これもうどこかは便乗してるだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:56 ▼このコメントに返信 >>11
害人ファーストの売国奴政府は日本人に潤って欲しくないのだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:58 ▼このコメントに返信 文句言ってる暇あったら
貧乏人はもっと働けよ
どうせ無能の給料上がらんから休日はバイドでもやってろ
そうしないと財産増えないよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月29日 23:58 ▼このコメントに返信 電気代上がってるからその分が6月以降から反映されて全てが上がるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:00 ▼このコメントに返信 原材料の流通が減るから値上げするって事自体は別に普通なんよな
そういった値上げの要因が色々と重なり過ぎてるのが異常なんよ
戦争、異常気象、円安……
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:01 ▼このコメントに返信 コーヒーは嗜好品だからね
貧乏人は水道水で我慢するしかないね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:01 ▼このコメントに返信 これインフレ率が安定的に2%に達するまで続くんだよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:01 ▼このコメントに返信 無能無能っていうけどさー…ちゃんと意味を理解して言ってんのー?赤ちゃんじゃあ、仕事もできないよー?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:02 ▼このコメントに返信 供給インフレだから苦しいよね
解決策は金融緩和継続と減税と財政出動による民間負担の解消とエネルギーと食料分野への投資による供給能力の拡大
やるべき事は分かってるんだけどねぇ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:05 ▼このコメントに返信 自販機の電気代分上がっているんだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:05 ▼このコメントに返信 >>37
いや買い控えするけどな
値上げして売上高あがった!とかいってる企業も客は減ってるからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:05 ▼このコメントに返信 まぁ富裕層には余裕だからいいんじゃないの。
富裕層以外は泥水啜るか奪うかどっちかになっていくやろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:06 ▼このコメントに返信 今までが低すぎたのよ。
どんどん値上げして社員に還元してやってくれ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:06 ▼このコメントに返信 マジで戦中の日本だなw
欲しがりませんwwwww勝つまではwwwwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:09 ▼このコメントに返信 値上げは自民党のインフレターゲット政策の賜物やで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:09 ▼このコメントに返信 そろそろファイアしないとあかんのやなって
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:11 ▼このコメントに返信 米55
勝ちなんてないよ。ただ自滅するだけ…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:13 ▼このコメントに返信 自販機で買わないでスーパーで買えばいいだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:16 ▼このコメントに返信 デフレしか知らないケツの青いガキどもに
インフレの本当の恐怖ってやつを思い知らせやる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:16 ▼このコメントに返信 >>39
日本のインフレ目標は2%やろ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:18 ▼このコメントに返信 魔法瓶にお湯入れてインスタントの粉と共に持ち歩く時代やで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:18 ▼このコメントに返信 米56
他の野党勢で現実的でかつこれよりいい案だしてるところいるんかね
というか経産省と財務省のイヌでない議員ってどれだけおるんだろこの国の議員って
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:20 ▼このコメントに返信 まあこれで少しでも賃金安い会社が淘汰されるなら良いんだがな。少なくともこれから入るZ世代には人気ないだろ。物価が上がってるのに合わせて上げない会社は潰れた方が良いわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:20 ▼このコメントに返信 GWに海外旅行に15も20まんもノー天気に使う連中の気が知れんわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:21 ▼このコメントに返信 こどおじで何で限界なの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:23 ▼このコメントに返信 ネトウヨがどんな言い訳しようがこの国は終わってるんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:28 ▼このコメントに返信 結果的に長年の懸案だったインフレをようやく実現できたんだから、あとは危機感を覚えた労働者が馬車馬のように働いて収入増やせばいいだけだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:29 ▼このコメントに返信 なんgとここで同じこと言ってる連中ってどっちみち共産党の下っ端でどんだけ言っても話にならんアホばかりだから、
マジレスするだけ無駄
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:29 ▼このコメントに返信 懸案だったのはインフレというかデフレ脱却だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:29 ▼このコメントに返信 給料アップ
残業抑制
税金アップ
手取りダウン
さすが日本だぜははは
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:33 ▼このコメントに返信 いやだから供給制約から来るコストプッシュインフレであって需要増によるデマンドプルインフレでは無いんだけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:35 ▼このコメントに返信 120円からでも厳しいのによく自販機やってけるよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:36 ▼このコメントに返信 サンガリアの缶コーヒーはクソマズだけどそもそも缶コーヒーに味を求めるのは間違いやからサンガリアので十分なんやな
むしろ不味い方が目が覚める
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:38 ▼このコメントに返信 これでみんな一斉に買わなくなるなら反撃もできるんだけど
なんだかんだ買っちゃうんだよねえ…
そういう意味では口ではどう言おうが余裕あるじゃん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:42 ▼このコメントに返信 ウクライナバブル勃発
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:42 ▼このコメントに返信 米69
目的も意図も違うんだからしゃーない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:43 ▼このコメントに返信 本気で5万くらい各世帯にポイントなりで還元しないと消費自体しなくなるぞ。
年間で50万くらい生活費増えてるだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:45 ▼このコメントに返信 缶だけじゃなくインスタントやレギュラーも高くなっとるからなあ
日本人ならお茶でも飲んでろってことか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:46 ▼このコメントに返信 >>74
というかあのサンガリアだけ飲料品が異常に安い理由ってなに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:49 ▼このコメントに返信 >>69
新自由主義者でグローバル企業でSDGSとかいう共産化を掲げる自民党がなんだって?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:01 ▼このコメントに返信 でもお前ら次の選挙もうれションしながら消去法で壷自民一択なんだろ?
どんだけツンデレなんだwwwwwww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:03 ▼このコメントに返信 でも増税するんでしょ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:05 ▼このコメントに返信 >>21
とネトサポが申しております
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:08 ▼このコメントに返信 データで見たら政府のコロナ対策のバラまきで日本人の貯蓄は大幅に増えたから
金増えても使わない日本人
安売りデフレは金回らずいつまでも経済成長しないから、無理やりでもインフレさせて日本人からお金を引き出した方がいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:11 ▼このコメントに返信 赤ちゃん用ミルクは止めてやれよ命に関わるもんだぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:12 ▼このコメントに返信 >>75
節約意識で、同じ商品を買うにも少しでも安く…
ってなった時点で、デフレマインドや。
物価が上昇しても、消費者がそれに付いて行けない限り反動でデフレ圧力にしかならん。
企業が物価上昇に追いつくような賃上げするかだけど、死んでもないだろ。
だから今は今は物価上昇局面で値上げしてるけど、この後すぐに物が売れないというデフレ局面にぶち当たる。
それが弱った日本の仕様。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:18 ▼このコメントに返信 米82
いや壺連呼してる連中はきちんと頑張って自民以外に入れるだろ
その辺でしっかり反撃できるんじゃないか大勢いるなら
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:19 ▼このコメントに返信 給料上がってないっていつも言う奴いるけどよく解らんわ
自分の給料は勿論だし近所の店のバイト料とか見てもここ10年近くでどこも1.4倍ぐらいになっとるぞ
サブスクとかアホみたいな契約いっぱいしてるだけやろ上がってない実感全然ないわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:20 ▼このコメントに返信 アル中のおっさん、1000年に1人の美少女に転生する
っていうタイトル
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:29 ▼このコメントに返信 >>89
ホント、10年でみたらバイトの時給とか1000円前後になってるし凄いよなぁ。
お前は額面だけ見で、成果があったと思い込む馬鹿なんだろうな。
アベノミクスで給料増えたってはしゃいで、増税と社会保障費増で手取り減ってたってことに気づかないよな馬鹿だ。
物価上昇率や実質賃金見たら、賃金の上昇が物価の上昇に追いついてないの丸わかりなんよ?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:30 ▼このコメントに返信 米89
世間知らずそう。インフレ率と手取りの給料は比例する。
手取りの金。日銀総裁がいつまで経っても達成できないあれ。
勉強不足すぎる。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:34 ▼このコメントに返信 俺自身はここ数年収入が増えてるので何も思わん
国民一律で給料が上下してるわけでもないのに
見る人の気分悪くする目的のグラフ真に受けてどうするよ?
そもそもの話缶コーヒーなんてコーヒーじゃないだろう
ブラックがどれも不味い時点で飲むに値しない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:40 ▼このコメントに返信 企業の余剰金も増えまくってるから
コロナ禍で倒産件数は逆に減った
それは政府が助成金やゼロゼロ融資など企業に手厚い援助をしたから
こんなに経営者に甘い国は他に無い
賃金に不満ある奴は、起業でもした方がいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:46 ▼このコメントに返信 >>16
バブルの頃に幻想抱きすぎw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:47 ▼このコメントに返信 >>18
おかげで何とかやって行けてるわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:48 ▼このコメントに返信 >>28
もっと良い会社入れば良かったのに
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:53 ▼このコメントに返信 >>78
食費を月2マソ以内に抑えられなくなって来たので、そういうの有ると有り難い
一時期話題になったお魚券やお肉券でも良いので...
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:55 ▼このコメントに返信 >>91
それはお前の稼ぎが(以下略
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 01:58 ▼このコメントに返信 >>93
1万円恵んで下さい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:08 ▼このコメントに返信 スタグフレーション大展開中
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:11 ▼このコメントに返信 物価高騰してるアメリカでさえ給料も上がってるのに、日本は馬鹿じゃねと思うわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:17 ▼このコメントに返信 生活保護の方がいい生活できるってのがガチになりそうなのが草も生えない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:23 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 02:29 ▼このコメントに返信 どうせ中身も水同然の濃度なんだろ?
企業ぐるみの詐欺やわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 04:31 ▼このコメントに返信 >>63
おい、自民が10年以上政権担当しておいて、野党により良い案があったかもクソもないわ。
お前が選んだ自民が出した結果が、この10年や。
その間野党はいくらかの案をだしたが、一顧だにしないのがお前らなんよ。
お前らって、「野党」って言うと立憲民主党しか思い浮かばんような馬鹿ぞろいやし。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:23 ▼このコメントに返信 >>99
稼ぎが少ないだけ…で済まされる世の中なら良いんだよ?
稼ぎの少ない人が、世を恨んでお前を巻き込んで死のうとかするんだけど?
そんな事にならんように、みんなが無事に生きていける世を作ろうとするんだよ。
貧民を蔑ろにするな。お前の安全のためにな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:37 ▼このコメントに返信 飲まなきゃ20円値上げどころか130円お得じゃねーか!金持ちに一歩近づいたな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:44 ▼このコメントに返信 >>2
丸亀まずいんだから家で冷凍うどん食えよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:45 ▼このコメントに返信 >>8
そっちも値上がりしてるんだが
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:47 ▼このコメントに返信 >>19
自民と民主やね
他の政党が牛耳ってたらもっと酷いことになっていただろうけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 05:49 ▼このコメントに返信 >>26
実は沖縄と九州で育て始めてる
でも気候の問題でなかなか難しそう
日中は暑くて夜は寒い環境が適してる木だからね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:05 ▼このコメントに返信 値上げが悪いという風潮が強すぎると、どんどん自分達の首を締めることになってるんだよなぁ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:11 ▼このコメントに返信 問題は賃金を上げる要求が弱すぎるところだよな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:17 ▼このコメントに返信 米113
これサービスでタダでやりますみたいなのもやめればいいと思うわ
きっちり金取らないから働く意味が薄れてくる。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:21 ▼このコメントに返信 >>107
みんなが無事に〜って、落ちこぼれを無くす為に作られた教育方法がどういう結果だったか知らないんだな
ゆとり教育って言うんだけどな
お前のいう世はゆとり教育と同じ運命辿るねw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:23 ▼このコメントに返信 物価を上げずに賃金上げる方法があるなら教えてくれよw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:45 ▼このコメントに返信 米114
マスゴミが賃上げできるのは勝ち組大企業だけって批判してたにも関わらず、
賃上げの原資の収益なんてない中小企業まで広く行われた
マスゴミは恥知らずだから、年後半以降には、
賃上げ倒産で失業者が増えたと批判してることだろうね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 06:55 ▼このコメントに返信 米118
マスゴミはどうでもよい。
まだまだ足りないし、考えが甘すぎると思ってるだけよ。
30年間でやらな過ぎて現状は物価とおもっくそ差のついた低い賃金になっている。
インフレをぶち抜く賃上げする気で行かないといけない。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:17 ▼このコメントに返信 「物価が上がったら給料が上がる」とか言ってる奴は何を根拠に言ってるんだろうな
「それが当たり前だから」とかじゃないよな?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:18 ▼このコメントに返信 >>1
だって統一教会ゴミクズ自民党が非正規雇用を爆増させ、不安定で低賃金のワーキングプアを故意に増やし続けてきたからね
諸悪の根源が統一教会ゴミクズ自民党
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:22 ▼このコメントに返信 米120
本当それな。
「物価が上がったら上げなきゃいけない。」だよな?
物価が上がったら、上げなきゃ困ると動くのが当然という話だよな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 07:56 ▼このコメントに返信 え?25年値上がりしてなかったの??
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:02 ▼このコメントに返信 もう秋ごろにはタイやフィリピン以下の貧乏国だよ
金持ってる人間と持ってない人間の二極化になる
社会保障の財源が税金しかないから、みんなから取ろうとすれば持ってない人間からパンクしていく
持ってる人間が持ってない側に転落したくないから、給与が上がることはない
どう転んだって、高齢者医療費っていう底なしのドロ沼が広がる一方だから、何やろうが詰んでる
秋頃には中国人に顎で使われる日本人って労働者層ができてるだろうよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:04 ▼このコメントに返信 賃上げも体力ある大企業ならできるけど中小企業には苦しいだろ
労働者は転職がきついからその仕事を続けてる人もいるだろうし、雇用側はそれを利用して賃上げしないんだろうし
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:42 ▼このコメントに返信 >>111
自民信者ってマジでこう思ってるんだからヤバい。
自民公明が牛耳っていたからこその30年の停滞なのに。
出てる結果を見ずに理想だけで生きてるんだろうな。
そりゃ日本も大多数の国民が信者なら衰退するわ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 08:59 ▼このコメントに返信 本人は気付かんのだろうけど息くっさくいのよ
これを機にコーヒー飲むのやめろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:04 ▼このコメントに返信 値段上げるのは自由だけど買わないよ?w
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:32 ▼このコメントに返信 マウントレーニアが150円になってる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:40 ▼このコメントに返信 コンビニでおしっこするとき必ず飲み物を1本買ってたけど馬鹿らしいからもうやってない
仕事のルートで毎日タダションさせてもらってます
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 09:43 ▼このコメントに返信 給料上げない勤め先を晒して、離職しろ
賃金上げない勤め先を晒して、離職しろ
ブラック企業を甘やかしているのは、お前らだ
二度とブラック企業とその業界で働くな
今からでもお金たくさんくれそうな観光業側に就職を目指せ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:05 ▼このコメントに返信 米41
だから何?
どっちにしろ今のレベルの賃金じゃやっていけないのは変わらないだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:17 ▼このコメントに返信 >>102
アメリカは賃金に見合わない無能労働者いつでもクビにできるやん
日本で賃金だけ上げたら、不良債権化する
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:26 ▼このコメントに返信 缶コーヒーに加え電気代も上がってるだろうに今の時代自販機設置して儲かるのか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:29 ▼このコメントに返信 岸田とカルトによる日本破壊が上手くいってるね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:51 ▼このコメントに返信 25年間上がってなかったことが異常なだけだ
世界中でここまで物価が上がらない国は日本だけだったからな
問題は賃金の上昇がそれに追い付いていないことであって
物価の上昇は今でも日本が一番マシ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月02日 06:53 ▼このコメントに返信 インフレが普通なので緩やかになっても止まることは普通ない。
止まるというのは以上にもほどがある状況。
日本は普通になる。
今までの異常な分を取り返すために上がりまくるけど賃上げで乗り切る気でないとだめ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月02日 08:10 ▼このコメントに返信 本来は普通のことだけどな
給料変わんないとか言うけど最低賃金どんどん上がっとるやん