1: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 05:55:47.07 ID:DOdke9bEM
インドでスマホが爆発し8歳少女が死亡したと報道される、Xiaomi(シャオミ)から声明
Xiaomi(シャオミ)はこの事件で公式声明を発表しました。
「顧客の安全は最も重要でありこの問題を深刻に受け止めています。私達は可能な限りサポートしたいと思います。この件は現在調査中です。」
8歳の少女が手に持っていたスマホが爆発し、その命を落としました。事件は4月24日午後10:30に起きました。問題のスマホはRedmi Note 5 Proと言われています。
専門家によると当時はスマホを充電中というわけでもなかったといいます。
警察の発表によるとスマホ爆発の結果、少女は顔を損傷し、右手の指は切断され、手のひらは裂けたとのことです。
当時家には父親と少女と祖母がいました。祖母の話によると、少女は寝転がったままゲームをしていました。
祖母が食べ物を取りに台所に行ったところ大きな爆発音がして血まみれになっていた孫娘がいたと警察に話しました。
GIZMOCHINA 2023/4/27 ソース英語『[Update: Xiaomi’s statement] Fatal explosion: Smartphone reportedly overheats, kills 8-year-old girl in India』
https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/
Xiaomi(シャオミ)はこの事件で公式声明を発表しました。
「顧客の安全は最も重要でありこの問題を深刻に受け止めています。私達は可能な限りサポートしたいと思います。この件は現在調査中です。」
8歳の少女が手に持っていたスマホが爆発し、その命を落としました。事件は4月24日午後10:30に起きました。問題のスマホはRedmi Note 5 Proと言われています。
専門家によると当時はスマホを充電中というわけでもなかったといいます。
警察の発表によるとスマホ爆発の結果、少女は顔を損傷し、右手の指は切断され、手のひらは裂けたとのことです。
当時家には父親と少女と祖母がいました。祖母の話によると、少女は寝転がったままゲームをしていました。
祖母が食べ物を取りに台所に行ったところ大きな爆発音がして血まみれになっていた孫娘がいたと警察に話しました。
GIZMOCHINA 2023/4/27 ソース英語『[Update: Xiaomi’s statement] Fatal explosion: Smartphone reportedly overheats, kills 8-year-old girl in India』
https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/
3: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 05:56:02.11 ID:56adAt6qM
ヒエッ
7: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 05:57:29.48 ID:Crc3XMAgM
もう兵器やんけ
【おすすめ記事】
◆【速報】中華スマホ民、全員死亡wwwwwwwwwwwww
◆【速報】警視庁「やべ、ルフィのスマホ解析できないかも」
◆【地獄】 お爺ちゃん「ば、ばあさんや!何でワシのスマホに孫娘の全裸画像があるんじゃ!」 →
◆【画像あり】寝とる間に彼女のスマホ見たらバカクソ浮気してて草
◆【悲報】女性客「トイレがスマホで盗撮されてます!」コンビニ店長「それは大変だ!スマホは私が預かります!」 →

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
◆【速報】中華スマホ民、全員死亡wwwwwwwwwwwww
◆【速報】警視庁「やべ、ルフィのスマホ解析できないかも」
◆【地獄】 お爺ちゃん「ば、ばあさんや!何でワシのスマホに孫娘の全裸画像があるんじゃ!」 →
◆【画像あり】寝とる間に彼女のスマホ見たらバカクソ浮気してて草
◆【悲報】女性客「トイレがスマホで盗撮されてます!」コンビニ店長「それは大変だ!スマホは私が預かります!」 →
9: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 05:57:56.51 ID:/TUSWGlwp
普通安全装置あるよね
例えばスマホが高温になったら自動的にフリーズしたり電源落としたりさ
要は意識の問題だと思うんだよ
例えばスマホが高温になったら自動的にフリーズしたり電源落としたりさ
要は意識の問題だと思うんだよ
126: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:32:17.82 ID:hLivrNrW0
>>9
フリーズさせたって意味がないぞ
フリーズさせたって意味がないぞ
18: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:00:28.38 ID:cqVCpmDSM
怖いわ
19: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:00:41.73 ID:tdrNcTI3p
キラークイーンかよ
27: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:01:43.80 ID:mkYNOeIEd
おばあちゃん悲しすぎるやろ🥺
見てたらどうにかなったってもんちゃうけど
見てたらどうにかなったってもんちゃうけど
28: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:01:45.47 ID:yyplmCwq0
そんなアチアチになるってどんなゲームだよ
33: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:02:49.36 ID:bs7q12oPd
Xperiaすぐバッテリーアチアチになる🥺
毎回嫌やって思うのに最初に買ったのがXperiaだから乗り換えられてない🥺🥺🥺
毎回嫌やって思うのに最初に買ったのがXperiaだから乗り換えられてない🥺🥺🥺
34: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:02:49.73 ID:DWPkaj9d0
うわおれ今の愛機がXiaomiの激安スマホだよ
やっぱりiPhoneにしとこ
やっぱりiPhoneにしとこ
38: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:03:19.32 ID:SH92pvdH0
子供とはいえそんな威力あるのか
41: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:04:19.40 ID:RVlvGO36M
iPhoneだって発火事故や爆発事故起こしとるしリチウムイオン電池が持つ潜在的なリスクであることは認識しとくべきや
45: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:04:59.79 ID:aJ1DIGYOd
>>41
リチウム電池が爆弾やってこと意識してない奴多いよな
夏の車内にスマホやモバイルバッテリー放置する奴とかいかれてるわ
リチウム電池が爆弾やってこと意識してない奴多いよな
夏の車内にスマホやモバイルバッテリー放置する奴とかいかれてるわ
249: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:30:56.31 ID:6agES/6L0
>>41
エネルギーを高密度で大量に貯めこんだらどんなものでも本質的に危険なんよ
エネルギーを高密度で大量に貯めこんだらどんなものでも本質的に危険なんよ
44: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:04:57.26 ID:zQeRM3pod
ワイ10年前に使ってたスマホを家用で今も使っとるんやがさすがにバッテリーやばいかな
充電やめると秒で電源切れるから常に充電しっぱなしや。バッテリー少し膨らんどる
充電やめると秒で電源切れるから常に充電しっぱなしや。バッテリー少し膨らんどる
52: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:06:07.32 ID:m6bogNOg0
>>44
まあ危ないな
まあ危ないな
65: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:09:34.97 ID:OecW+ZTMr
>>44
ワイかな?背面バッテリーに捻じ曲げられて中身見えるわ
ワイかな?背面バッテリーに捻じ曲げられて中身見えるわ
71: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:10:46.06 ID:zQeRM3pod
>>65
中身見えるはやばいなw
中身見えるはやばいなw
51: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:06:02.92 ID:pLy4cYtn0
スマホ見てたんだから目から脳に破片が飛び込んでるよね
61: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:08:41.19 ID:NQLNkCEMa
中華スマホ使ってるワイ
他人事じゃなくて震える
他人事じゃなくて震える
66: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:09:49.53 ID:0spQB9TW0
タスケテ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/22021119KR/13/LR
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/22021119KR/13/LR
70: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:10:27.07 ID:jovITN8fM
>>66
💣💣💣💣💣🤯
💣💣💣💣💣🤯
72: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:11:01.32 ID:Os9VoTmZ0
>>66
ボンバーマンおるやん
ボンバーマンおるやん
67: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:10:06.46 ID:VSBjUDe+p
こういう謎の事件の中国、インド率は異常
68: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:10:12.98 ID:0XekhSwlp
ワイも中華の謎メーカースマホつかってるわ
77: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:11:55.62 ID:GX00Twg9M
iPhone 爆発 で検索しても一つも事故例が出てこない闇
90: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:15:38.02 ID:Ow5y0NI4M
>>77
ちょっと検索するだけでこんなにあるのにな
ちょっと検索するだけでこんなにあるのにな
79: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:12:36.00 ID:5QnSVidM0
ぐぐったらXiaomiのスマホ爆発しまくってんじゃねーか絶対買わないわ
88: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:14:48.85 ID:4v58PiaZ0
暗殺に使われそう
89: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:15:23.70 ID:cCiW+nLnd
前のスマホバッテリー膨らんだまま放置してるけど捨てないとヤバいかな
106: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:20:53.06 ID:rHQ7EOJ60
怖い
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21081111RG/13/LT
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21081111RG/13/LT
108: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:21:36.54 ID:K/6UGGEPM
>>106
11Tって死ぬほど充電早いやつやん
危険やね
11Tって死ぬほど充電早いやつやん
危険やね
110: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:22:18.02 ID:5QnSVidM0
>>106
グッバイ🥺
グッバイ🥺
151: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:41:06.75 ID:k9p/sw7Ga
>>106
ほな、また
ほな、また
107: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:21:24.87 ID:dCzZYDc60
大容量バッテリー機種使ってる奴は死を覚悟した方がええで
124: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:30:59.23 ID:2CQH0T9D0
ワイOPPO震える
215: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:12:15.23 ID:ph+f2hnBM
>>124
OPPOは自社工場主義やから安全ちゃうか?
Xiaomiはコスト下げてその分ユーザーに安く売る
やから不具合多そうなのはわかる
モトローラも余った部品で少数モデルつくるタイプやから不具合多そう
OPPOは自社工場主義やから安全ちゃうか?
Xiaomiはコスト下げてその分ユーザーに安く売る
やから不具合多そうなのはわかる
モトローラも余った部品で少数モデルつくるタイプやから不具合多そう
128: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:32:40.92 ID:znuy6gTB0
iPadめっちゃ膨らんでるんやけどやばいんか?
133: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:34:52.15 ID:oDcCRci50
>>128
変形はさすがに店で見てもろた方がええような気がするな
変形はさすがに店で見てもろた方がええような気がするな
141: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:36:52.31 ID:Q8C+CxHm0
ワイが買った中華スマホはoneplus 5tだけやな
143: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:37:31.84 ID:z+m9H3hr0
中華はスマホに限らずやめておけよ
145: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:37:39.83 ID:akytXDtX0
怖っ!というか火事寸前。#huawei #honor9 のバッテリーが膨らんでいたから、交換しようとしたら火を吹いて燃えて、机が焦げた。
— gamebox (@gamebox7777) May 30, 2022
そして自宅の火災報知器が鳴り響く。
スマホは燃えたけど、肝は冷えたよ。
こういうのってファーウェイに言ったら何か保証してもらえるのか…?#ファーウェイ #発火 pic.twitter.com/VEH7JCwnqE
163: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 06:44:44.94 ID:mcCmm4+V0
事故死に見せかける用とかに使われそう
205: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:05:26.76 ID:4ipqNqZz0
高すぎずバッテリー持ちが良くて安全なスマートウォッチがあればな…
231: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:21:36.95 ID:wtb8PxQ10
国内のお家に転がってるスマホは大丈夫なんかな
246: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:30:31.64 ID:EdCxx7D70
枕元にスマホ置いて目覚ましにしてたら…
247: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:30:37.17 ID:4UufzDB00
こういことあるから古いスマホは使わないほうがいい
3年ごとに買い替えるのがベスト
3年ごとに買い替えるのがベスト
259: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:35:22.77 ID:XVbE5sZU0
調べたら2018ぐらいのやつやったわ
ほなワイもそろそろ買い替えやな
2chMate 0.8.10.158 dev/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
ほなワイもそろそろ買い替えやな
2chMate 0.8.10.158 dev/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
263: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:36:59.14 ID:o5sR7JvWM
とりあえずバッテリーが少しでも膨らんでたらさっさと処分すべきやな
265: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:37:38.60 ID:ph+f2hnBM
>>263
バッテリーはメーカーに送ったら交換してくれるぞ
バッテリーはメーカーに送ったら交換してくれるぞ
273: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:40:09.02 ID:RND3EXpR0
まあ「突然」ではないだろうな
前兆はあったのでは
前兆はあったのでは
286: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:46:10.48 ID:pMUQSD+R0
爆発ってそんなドカンといくんか
288: それでも動く名無し 2023/04/30(日) 07:49:32.02 ID:Tl5yuXnp0
死ぬほどの威力あるんか

◆【速報】日本人の出稼ぎ売春、ガチで流行ってしまうwwwwwwwwww
◆【速報】10年に一度の猛暑、到来へwwwwwwwwwwwww
◆【速報】大泉洋の兄「函館新幹線はどうでしょう」
◆【速報】復帰配信で20万人集めたHIKAKIN、休止理由が予想外すぎるwwwwwwwwwww
◆【速報】た●かな、エッチな漫画にされるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682801747/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:08 ▼このコメントに返信 Redmi Note 12 Proでも発火していたな
Xiaomiスマホは怖いんだよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:09 ▼このコメントに返信 不運だったな
予兆なく爆発するんじゃ回避のしようがない
購入から○年経ったら使用をやめるとか、決めたほうがいいのかもね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:10 ▼このコメントに返信 支那製を使う時点で何が起きても自業自得
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:11 ▼このコメントに返信 例えば外部から負荷かけて強制的にアチアチ爆弾にすることとか可能なのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:11 ▼このコメントに返信 made in china なんやなって…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:11 ▼このコメントに返信 売れてるスマホがどっかしらで爆発してるだけなのだが
極東の島国日本人にはわからんのだろう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:12 ▼このコメントに返信 バッテリーはどこで作られた物でも現状こうなるリスクはある
iPhoneは大丈夫とか思ってるなら勘違いよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:13 ▼このコメントに返信 友達が謎中華タブレット落としたら爆発したって大騒ぎしてたからニュースとか訴訟なるかと思ってたらなんもなし
似たようなこと起きまくってるんだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:13 ▼このコメントに返信 米6
じゃあなんでお前は知ってるの?
ゴリゴリの極東不細工アジアンのくせに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:14 ▼このコメントに返信 >>6
ほんこれ
すぐ危険危険言うやつは年間3000台ものガソリン車が炎上してるのを知らんのやろな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:14 ▼このコメントに返信 はいはい安定の中国メーカー
日常的に汚染された空気を吸い、下水や死体の内臓から作った食用油(笑)を啜ってる便所蝿の分際で消しゴムの素材にだけは異常にうるさいマヌケの末路って感じやね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:15 ▼このコメントに返信 安かろう悪かろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:15 ▼このコメントに返信 iphoneも中国で作ってるけどな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:16 ▼このコメントに返信 中国共産党の陰謀や!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:16 ▼このコメントに返信 米11
日本によって放出された汚染水の被害も受けてる
これも追加してくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:17 ▼このコメントに返信 買い換えようと候補にいれてた…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:18 ▼このコメントに返信 >>こういう謎の事件の中国、インド率は異常
中国とインドは人口が多い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:19 ▼このコメントに返信 >>1
やっぱ中国製は怖いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:19 ▼このコメントに返信 怖いなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:20 ▼このコメントに返信 ちょっとした手榴弾くらいの威力出るんだな…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:20 ▼このコメントに返信 日本の製品でもmade in China たくさんあるんだから侮れんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:20 ▼このコメントに返信 そもそも日本メーカーのスマホやノートPCでの爆発被害は報道されんからな
同じ中国工場のバッテリー使っていて事故が起きないわけないのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:22 ▼このコメントに返信 ここで騒いでもメインドインチャイナのがメイドインジャパンより広まってるからどうしようもない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:22 ▼このコメントに返信 ザンボット3の人間爆弾みたいなもんだな
スマホ爆弾
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:23 ▼このコメントに返信 断末魔は
うわらば、たわば、あべし、ひでぶ
のどれかな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:24 ▼このコメントに返信 >>15
どうした?ドブ油チューチューしすぎて脳ミソ縮んじゃったの?
ケンモメンまとめサイトに踊らされると汚染水被害云々を本気で信じる様になっちゃうの?
妄想で被害者面してる暇あるなら現在進行系で世界中に被害与えてるコロナの後始末しなよ便所蝿ちゃん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:25 ▼このコメントに返信 >>1
チャイナボカンは当たり前にあるから
爆発が怖くないものだけ商品を手に取りなさい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:26 ▼このコメントに返信 シャオミが悪いんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:26 ▼このコメントに返信 >>3
あれだけ爆発が常識になってるのに
インド人の無知は異常
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:26 ▼このコメントに返信 リチウム電池って電気を0%にしても爆発するん?しても威力は落ちるとか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:26 ▼このコメントに返信 >>8
なぜニュースにならない
マスメディアおかしいぞ圧力か
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:27 ▼このコメントに返信 >>8
それで損害賠償すら貰ってないの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:28 ▼このコメントに返信 >>22
なぜに報道規制
どこの圧力?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:28 ▼このコメントに返信 >>1
ここのメーカーyoutubuでのステマ凄いよな
絶賛してる奴は全員金貰ってると思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:30 ▼このコメントに返信 3年ごとに替えるようなものに数万出すの辛い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:31 ▼このコメントに返信 ワイのはblack sharkやから安全やな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:32 ▼このコメントに返信 米26
何言ってる分からない
弁護士に相談して訴える事にする
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:33 ▼このコメントに返信 >>4
かんしゃく起こして噛み付いたら破裂した動画あったよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:33 ▼このコメントに返信 Xiaomiは原爆を揶揄のPR動画作るぐらいだから爆弾が好きなんだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:34 ▼このコメントに返信 >>30
素材もともとの性質
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:36 ▼このコメントに返信 >こういうのってファーウェイに言ったら何か保証してもらえるのか…?
される訳ないだろマヌケ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:36 ▼このコメントに返信 本日のチャイナボカン
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:36 ▼このコメントに返信 >国内でSIMフリースマートフォンを発売しているXiaomi Japanは、Mi 11 Lite 5GなどといったXiaomiが発売したSIMフリーモデル(公開市場版)のすべての機種において不具合が生じている事を明らかにしました。
問題点はデュアルSIMに起因しており、特定の条件下において緊急通報が利用できなくなる重大な問題となっています。
こんな頭おかしいニュースもあったな
これだけやらかして一切リコールしないとか爆発を顔面に浴び過ぎて面の皮が厚くなったか??
消しゴムに難癖付けてる暇あったらユーザー命ぐらい守れゴミ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:37 ▼このコメントに返信 米39
原爆を揶揄するのは過去にアメリカ企業が何百回もやってきたことだからな
中国企業も日本人が切れてびっくりしてるだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:38 ▼このコメントに返信 中華韓国メーカーのスマホを使うならこうなる覚悟がないとな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:38 ▼このコメントに返信 米41
せめて元記事を読めよ
日本企業じゃないんだからやり過ぎ位に対応してるよ…
お前英語すら読めないのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:39 ▼このコメントに返信 中国製がやばいのではなくて中国人が設計した製品がやばい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:39 ▼このコメントに返信 >>9
マウント取るの失敗したからってイライラで草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:39 ▼このコメントに返信 >>22
製造過程が一緒でも検品が違う。日本企業なら不良で弾く製品も謎中華は出荷する。不具合出たら新品送ればええやろの精神。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:41 ▼このコメントに返信 リチウムイオン電池使ってる時点で可能性の高低はあるにしても爆発のリスクは常にあるんだよな
何でこんな危ないもん使ってるんだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:41 ▼このコメントに返信 >>37
そらまとめサイトに踊らされて汚染水(笑)とか風評被害垂れ流してる知能じゃあ意味は理解できんよなスマンスマン
弁護士に自分のコメント見せて鼻で笑われてる光景想像したらワロタわ
まともな知能あるならコロナだのドブ油だの現実から目を逸らすなよゴキブリちゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:41 ▼このコメントに返信 試しに昔使ってたスマホや古い携帯ゲーム機を確認してみたら初代PSPのバッテリー蓋がめちゃくちゃ膨らんでいて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:42 ▼このコメントに返信 チャイナにスタンド攻撃されちゃったね
中国人は世界の敵です!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:42 ▼このコメントに返信 >>27
iPhoneもMade in China定期
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:42 ▼このコメントに返信 なんか五毛がごちゃごちゃ言ってるけど、言うたびに逆効果なのわからんかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:42 ▼このコメントに返信 米49
日本企業って何百万社もあるんだけど、あなたはそれらすべての検品を査察したの?
直接自分の目で見て間違いないと確証を得たの?
すぐバレる嘘は止めた方がいいよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:43 ▼このコメントに返信 >>37
何言ってるか分からないのに何を訴えるんだ
弁護士はエスパーとでも思ってるのか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:44 ▼このコメントに返信 押し入れにしまってあるニンテンドーDSのバッテリーとかもヤバイから気をつけろよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:44 ▼このコメントに返信 米6
>売れてるスマホがどっかしらで爆発してるだけなのだが
>極東の島国日本人にはわからんのだろう
その極東が売ってる
「製造機、部品、材料、特許」でスマホや半導体を組み立ててるのが
中国と韓国なんだよバーカ
で、爆発してるのは日本の部品じゃなく、中国製造
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:45 ▼このコメントに返信 >>27
チャイナボカンシリーズ見てたら節操なく何でも爆発してるしな…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:45 ▼このコメントに返信 >>57
そうだね
裁判所で会おうね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:46 ▼このコメントに返信 最後のTwitterのやつ見に行ったらすげえ不快になったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:46 ▼このコメントに返信 調べたら中華製偽iPhoneの見分け方出てきてワロタ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:46 ▼このコメントに返信 米55
>なんか五毛がごちゃごちゃ言ってるけど、言うたびに逆効果なのわからんかな
五毛は不毛
さっきはAI絵師叩き記事に大量発生してたわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:48 ▼このコメントに返信 米56
せやなとっくに中華に乗っ取られて中華メーカー品に自社名シール貼り付けるだけ
の会社はかなり増えてきてるからな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:49 ▼このコメントに返信 今膨らんでるリチウムイオン電池が入ってる機器持ってる奴は絶対分解するなよ
単品だと市町村のゴミに出せないしメーカーも引き取りを滅茶苦茶嫌がるからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:49 ▼このコメントに返信 >>10
スマホの話しなのに
なぜ車の話しをしているんだ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:50 ▼このコメントに返信 やっぱ中華スマホは使う気にならないわ
安さの代償が安全性ってコトだろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:50 ▼このコメントに返信 >>56
いやーお手本みたいな負け犬の遠吠えで可哀相になってくるな
日本製と中国製の品質、検品の違いなんて今や世界的に有名だろバーカw
中国製は日本製を超えたーとか散々イキっといてこのザマ
コレがいつの記事なのか見えてるか??
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:50 ▼このコメントに返信 メイドインチャイナというよりシャオミというチャイナーメーカーな
爆発炎上しまくってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:51 ▼このコメントに返信 スマホ落としたり衝撃与えてると危険性は高まりそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:53 ▼このコメントに返信 >>18
安かろう爆発かろう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:54 ▼このコメントに返信 リチウム電池危なすぎて人類が使ってええもんちゃうわ
はよ次世代の安全なバッテリー作って欲しい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:54 ▼このコメントに返信 お前らこそシナスマホ使うべきなんだけどな
お前らが使うことでシナスマホはキモいってイメージができてまともな人は使わなくなる
また、シナに間違った日本人のデータが送られるのでミスリードができる
爆発した時社会のガンであるお前らが死ぬ
良いことづくめじゃん(笑
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:56 ▼このコメントに返信 >>54
調べたらiPhoneも爆発してたわ
どんなスマホもバッテリーは電池だから爆発する環境に置けば爆発するけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:58 ▼このコメントに返信 >>61
そいつ俺じゃないぞ(笑)
客観的に見てキミの思考回路が崩壊してる事をツッコまれてるだけだって自覚すら出来ないんやね……可哀相に
とりあえずキミの汚染水コメントを弁護士に見せてみなよ
訴えられるのはキミじゃんって全員からツッコまれるからw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 11:58 ▼このコメントに返信 言うていきなり爆破するわけないやろ。
どうせ劣悪な環境で酷使してバッテリーパンパンで破裂寸前の予兆出まくってるのに無視して使ってたろ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:00 ▼このコメントに返信 Xiaomi制は全環境で爆発する危険性がある
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:00 ▼このコメントに返信 中華製は必ず爆発するぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:02 ▼このコメントに返信 早く全個体電池実用化しろよ
中国バッテリー得意だろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:02 ▼このコメントに返信 折ると発光するケミカルライトってあるじゃん?
あれの光る代わりに爆発炎上するのがリチウムイオン電池だ
これはどこ製であろうと変わらない不変の事実だ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:04 ▼このコメントに返信 >>10
だからなんやねん
リチウムイオン電池も爆発のリスクがあることには変わりないやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:07 ▼このコメントに返信 扱い方の問題だと思う
爆発事故はだいたいアジア圏での事故しかない
リチウムイオン電池の事をしらないで乱暴に粗雑に扱って爆発という感じだと思う
先進国でこういった事故がない事がそれを証明している
落としたり、高温に晒したり、土埃や水、充電の繰り返しをしてればいずれ発火するのがリチウムイオン電池
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:08 ▼このコメントに返信 中華の精密機器は使う気にならん 選択肢にも入らんわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:09 ▼このコメントに返信 前にもインドで爆発してたな
インドはスマホの使い方どうなってるの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:09 ▼このコメントに返信 >うわおれ今の愛機がXiaomiの激安スマホだよ
>やっぱりiPhoneにしとこ
絶対嘘だろコイツwww白々しいwww
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:09 ▼このコメントに返信 前にもインドで爆発してたな
インドはスマホの使い方どうなってるの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:10 ▼このコメントに返信 中華メーカーだから危険、iPhoneなら大丈夫みたいなアホはなんなんや
今どき部品は中華製がほとんどやろ
常に爆発しても大丈夫なように過ごすしかないんちゃうか
劣化が感じられたらスマホ交換する、寝るときの充電は顔や頭の近くに置かない、熱を持ちやすい急速充電は控えるとかな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:12 ▼このコメントに返信 最近このリチウムバッテリー起因の火災が増えているそうだぞ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:12 ▼このコメントに返信 調べたら中華スマホ爆発死結構あるじゃん…
近くで寝ていた女性が死亡とか、枕元に置いたらあかんよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:12 ▼このコメントに返信 本体側の問題が大きいだろうけど、発生国が毎度お馴染みになっているので利用者の使い方とか環境もなんかあるんじゃねと思ってしまう
もしくはその国に対して仕様が違うとか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:13 ▼このコメントに返信 >>2
これがロシア土人に同調した天罰だぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:19 ▼このコメントに返信 >>25
あろ!
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:20 ▼このコメントに返信 安全性無視する事で性能を謳ってるとこなんだから当たり前だろ
日本の鉄道が海外へ売り込む時に最高速が他国に劣るけどそれは安全に走れる速度、海外のは人を乗せない状態のMAXのカタログスペック
中国の場合は後者で運用するから脱線するし人が死ぬ
死んでも埋めればいいからな、中華製品を使うという事は自分の命を安く見積もる事
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:22 ▼このコメントに返信 ♪チャッ チャッ チャイナの大爆発 ネットを繋げば顔馴染み 嗤ってちょうだい今日もまた 五毛に遠慮はいりません(チャイナ大爆発'23)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:27 ▼このコメントに返信 米56
>日本企業って何百万社もあるんだけど、あなたはそれらすべての検品を査察したの?直接自分の目で見て間違いないと確証を得たの?すぐバレる嘘は止めた方がいいよ
0か100かの「二極論」は、持ち出した時点でオメーの負け。
たぶんお前は
「これさえ使えば勝てる最強の一手!」みたいに思ってアチコチで乱用してそうだが
1レスで論破されるような、小学生みたいな「二極論」は止めた方がいいよ
民主党みたいだから
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:27 ▼このコメントに返信 これだからXPERIAとGALAXY以外買う気にならんのや😫
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:28 ▼このコメントに返信 米3
高くても安全性を買うって意識も金も無いとな。それでもスマホ欲しいなら色々ベットせんといかんのが悲しいな。高くても爆発したり不具合あったりはそれはもう運じゃね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:33 ▼このコメントに返信 >>6
爆発発火してんのは中韓だけだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:35 ▼このコメントに返信 米56
>日本企業って何百万社もあるんだけど、あなたはそれらすべての検品を査察したの?直接自分の目で見て間違いないと確証を得たの?すぐバレる嘘は止めた方がいいよ
お前、社会人経験ゼロなんだろ?
国が監査してるから安心しろやw
密漁だって物理的に不可能なんだぜ?
船には必ず国の人間が同乗してて、取っていい魚のサイズもいちいちメジャーで測ってるからな?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:37 ▼このコメントに返信 五毛は共産党にこき使われ使い捨てられ
愛国心があっても国からは愛されてない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:38 ▼このコメントに返信 >>72
ゴミ屑基地外素人童貞犯罪者カスこどおじチー牛派遣キモオタ「キラークイーンかよ(ひゃあわあわあわあわあ!!!こんな面白い事言える僕ちゃんセンスの塊!!!!!)」ニチャァァァァアア
他人の不幸に対してこう言う発言しかできないからお前らは異常者っていわれる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:44 ▼このコメントに返信 米88
>中華メーカーだから危険、iPhoneなら大丈夫みたいなアホはなんなんや今どき部品は中華製がほとんどやろ
中の部品は日本製だ馬鹿
電池が中国製なんだアホ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:47 ▼このコメントに返信 スマホ依存性?だった頃はよく熱くなってた
今思えば、なんであんな熱くなるまでやってたんだろう…
バカだよなって思う
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:51 ▼このコメントに返信 日本に住んでて訳の分からん激安スマホを使うメリットある?
iphoneも安全じゃないとか言ってるけど相対的に見て安全なのは間違いないだろ
事故を揉み消してるだけとかいう糖質紛いの意見しか出てこないならもう相手にできんわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:53 ▼このコメントに返信 >>4
規定以上の電力をながすとたいてい発熱するので、排熱できないように端子以外をラップでくるむとかすれば簡単に熱を持って爆発しやすくなる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:57 ▼このコメントに返信 >>97
ギャラクチョンは爆発するやろww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:59 ▼このコメントに返信 スレ内でバッテリー膨らんでいるのに放置してるってレスが複数あって怖い・・・
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 12:59 ▼このコメントに返信 ほかの国だと充電環境も劣悪だからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:01 ▼このコメントに返信 本当にやばいのは電気自動車
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:03 ▼このコメントに返信 Xiaomiは掃除機も爆発するからな
絶対に買っては駄目なメーカーやで
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:03 ▼このコメントに返信 中華端末はOS弄って遊ぶ用の玩具
間違ってもメイン端末にしてはいけない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:06 ▼このコメントに返信 8歳のガキにスマホを与えるな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:15 ▼このコメントに返信 iPhoneはムダなカメラとかついてムダに高いから買いたくない
サムソンはキムチだからいやだしシナ製は論外
Xperiaはどれが最新機種かも分からんから調べるのが面倒
やっぱSharpのを買うしかないのか・・・
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:15 ▼このコメントに返信 やっぱ中華スマホか。あれはガチでオススメできない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:17 ▼このコメントに返信 米110
日本の自治体がなんも考えずに中国製EVを大量に仕入れてたし、
すでにBYDのが六価クロムをこっそり使用してて問題になってるしな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:18 ▼このコメントに返信 だから急速充電はやめろとあれほど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:23 ▼このコメントに返信 米80
individual battery定期
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:24 ▼このコメントに返信 made in chinaとは言っても製造だけ中国なのと設計から試験まで全部中国なのは大分違うぞ
Xiaomiは後者や
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:25 ▼このコメントに返信 チャイナ星人の人間爆弾
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:32 ▼このコメントに返信 まだiPhone SEとかiPhone5sとか使ってるこだわり強い
発達とかおるから
あいつらの爆発しねーかな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:33 ▼このコメントに返信 岸田「演説中に爆発テロされる可能性があるのでスマホ禁止にするか」
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:34 ▼このコメントに返信 それって5爺?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:44 ▼このコメントに返信 リトルフラワー
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:55 ▼このコメントに返信 ガラクチョン「爆発の起源はウチニダー」
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:56 ▼このコメントに返信 プーさん : 「・・・閃いた!」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 13:59 ▼このコメントに返信 リン酸鉄リチウムイオンバッテリーってのが発火の危険性少ないんだっけ
多少コストがかかっても良いから安全性を重視してほしいよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 14:12 ▼このコメントに返信 >>18
中国製で爆発しないのは爆弾だけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 14:13 ▼このコメントに返信 一時「中華性スマホになんか変なモノが仕込まれてる」っていうのがあったけど、マジで殺傷システムを仕込めば、個人特定で暗サツが簡単にできる
常時通信してて、頭とか胸とかの体のバイタルな部分に、無防備に近づけられる唯一のガジェットだから
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:24 ▼このコメントに返信 >>102
🤔🤔🤔
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:32 ▼このコメントに返信 >>74
まーた五毛のふりかよ、情けねぇなあレス乞食管理人🤣
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 15:55 ▼このコメントに返信 >>119
何から何まで救いなくて草
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 16:19 ▼このコメントに返信 >>83
欧米でも頻発してるけど、ニュースの輸入がないだけ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 16:44 ▼このコメントに返信 水素ガスの爆弾
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 16:49 ▼このコメントに返信 >>129
狙って威力のある爆発させたいなら物理的な設計からそのつもりでやらなきゃ無理
当たり前だけどそんな構造では各国の認可通らないしあちこちのガジェオタが構造のおかしさにつっこんでくる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:10 ▼このコメントに返信 バッテリーがマジで技術革新のボトルネックだわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:15 ▼このコメントに返信 米6
爆発的に炎上するのは、バッテリーの特性として理解できるが
死亡するほどのはなかなかないんじゃね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:35 ▼このコメントに返信 米129
個人特定のとこが無理やろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 17:57 ▼このコメントに返信 まだ中華製なんぞ使ってるやついたのか。
生産地同じでも品管レベルが天と地やぞ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 18:46 ▼このコメントに返信 爆発の危険性が無い全固体バッテリーってまだ量産できてないの?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:16 ▼このコメントに返信 >>49
ワイXPERIAユーザーだけどアチアチになるくせに爆発せんからな。カメラ使えなくしたりカックカクにして発熱抑えてるおかげやろな。Z4とかホントヤバかったわ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:21 ▼このコメントに返信 >>49
ワイXPERIAユーザーだけどアチアチになるくせに爆発せんからな。カメラ使えなくしたりカックカクにして発熱抑えてるおかげやろな。Z4とかホントヤバかったわ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 19:32 ▼このコメントに返信 >>3
5年使ってるが全く問題ないな。
知り合いが使ってた某国産のスマホは燃えたがw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 20:55 ▼このコメントに返信 アルかニダ製には気を付けろってあれほど言ったのに(´・ω・`)
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:19 ▼このコメントに返信 >>105
わけのわからんスマホてXiaomiは世界シェア1〜3位やぞ…
自分が無知なだけやろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:20 ▼このコメントに返信 >>109
機種も古いからおそらく変な修理業者とかで社外品の低品質なバッテリー交換とかでもしてたんじゃないの
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:21 ▼このコメントに返信 >>114
その程度の知識しかないならスマホじゃなくてガラケーをオススメする
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:27 ▼このコメントに返信 Redmi Note 10 Proを使い始めて2年経つけど、別のに変えようかな。
スマホをズボンの左ポケットに基本入れてるけど、冷静に考えてどの機種でも爆発の危険があるわけで、バッグとかに入れるべきなのかね。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:33 ▼このコメントに返信 >>88
中華製が100%粗悪品て訳じゃない。重要なのは不良品弾くことだからまともなメーカーなら中華部品でもそう酷いことにはならない。逆に3流中華メーカーは弾かれた粗悪部品を使うので不具合出やすい。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:34 ▼このコメントに返信 この手の事故起きたスマホって落としまくったりゲームでキレて投げたりしてそう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:35 ▼このコメントに返信 >>99
なんでそんな嘘つくん
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:43 ▼このコメントに返信 >>59
6って弾数多いものが爆発してるから目立ってんじゃねってコメだと思うけどレス間違ってね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:16 ▼このコメントに返信 ふぃー
ガラケー使ってて良かった
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 04:39 ▼このコメントに返信 >>103
電池も部品やろ
その電池が中華製って話をしてるだが?
アホはお前やろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:51 ▼このコメントに返信 突然言うが爆発します離れてくださいって言わねえだろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 07:55 ▼このコメントに返信 ガラケーの頃は自分でバッテリー交換できたから
普通にバッテリーを複数個持てたよね
スマホになってからバッテリー壊れるまでが
稼働時間その物に変化したよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:41 ▼このコメントに返信 まぁ仕方ないんよ。土人国家の製品ってある程度不良は混じってても仕方ないって考えで作ってるから。何万分の一程度の不良出たって文句ないでしょ?って意識。
よく中華製だって今は高品質!とか言い出す奴居るけど、それはハズレに当たってないだけだし、大半は当たりなんだよ。ただ当たり前のようにハズレが混じってる事を理解しないといけない。
だから命に関わる物に中華製を使うのは絶対やめた方がいい。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 10:04 ▼このコメントに返信 だから中国製はやばいんだよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 13:47 ▼このコメントに返信 俺も大手メーカーのノートパソコン発火してる🥺
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 16:34 ▼このコメントに返信 ギャ○クシーも危ない。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 20:28 ▼このコメントに返信 中国かなと思ったがインドか。
スマホは中国製。やっぱり中国か
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 20:46 ▼このコメントに返信 >>81
Xperia X performanceのバッテリー折ったりカッターぶっ刺したりしたけど何も起こらなかったわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 20:56 ▼このコメントに返信 >>102
スマホと一緒に脳ミソまで爆発しちゃった???
ちょっとキモいよ……
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 20:57 ▼このコメントに返信 >>143
必死やなぁ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 21:48 ▼このコメントに返信 何年経ってもチャイナボカンは変わらんのか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月01日 22:40 ▼このコメントに返信 大金を費やしてリコールして設計や製造工程を見直して再発防止に務めるより、爆発した端から何百万$だかの賠償金をポンと払って「これで黙るアル」の方が安上りだもんな。
あいつらに市場を渡しちゃったからもうこれは直らないと諦めた方がいい。
スマホってのは爆発するもんだ、せいぜい気をつけることだね。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月02日 13:48 ▼このコメントに返信 バッテリーが少し膨らんでるとか言いながら使ってる奴らの気がしれない
凄すぎるだろ、ネジ吹っ飛んでる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:43 ▼このコメントに返信 >>145
安いだけの粗悪品がシェア取ってしまう様な不健全な市場は正されなければならないから丁度良かったやんけ