1: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 15:57:41.47 ID:xWAPMq8y0
事故の瞬間の映像です。
— いちか@いちか場地下 (@ichika_ba_chika) May 1, 2023
やはり橋の継ぎ目でフロントタイヤが滑ったことによる転倒だったようです。
さほど速度が出ていなかったことが幸いでした。 pic.twitter.com/S9u4YooTZj
3: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 15:58:27.07 ID:YqAdCVpVM
マンホールでも白線でもこける軟弱な乗り物や
4: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 15:59:01.50 ID:pxqr8Gdn0
後続車あったら下手したら死んでたやろこわい
6: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 15:59:34.55 ID:1sD8ltg2d
なんか妙な減速してねぇか?ブレーキのタイミングと橋の継ぎ目のタイミングが合ったんだろうけど
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】大型トラックの運転手さん、前方に気を取られ左側すり抜けのバイクを轢いてしまう
◆【速報】バイクレース、引退した老ライダーが1戦限りの復活 → 現役全員ボコって1位wwwwwww
◆【悲報】27歳OL「バイクが欲しい。せや、クラファンで金集めたろ!」 → 批判殺到で5日で中止
◆【大惨事】女さん、横断歩道中にバイクが来たので立ち止まってしまう (動画あり)
◆【動画あり】トム・クルーズ(60)「えっ…バイクに乗って崖から飛び降りるんですか?」 →
10: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:00:09.50 ID:7MjhY81uM
大して早くないのにこんな滑るんか
むしろ遅いほうが滑るんか?
むしろ遅いほうが滑るんか?
14: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:00:43.45 ID:YqAdCVpVM
>>10
逆にスピード出す方が安定する
逆にスピード出す方が安定する
26: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:03:59.51 ID:3577aK/R0
>>14
はえーそういうもんなんか
はえーそういうもんなんか
29: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:05:01.51 ID:YMNoCXgL0
>>26
カーブに入る前に十分にスピードを落としてアクセル開けながら曲がるのが一番安全だね
カーブに入る前に十分にスピードを落としてアクセル開けながら曲がるのが一番安全だね
31: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:05:40.30 ID:x/CSNsRx0
>>29
それはそうだけどこれはそれやったら転ぶでしょ
それはそうだけどこれはそれやったら転ぶでしょ
15: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:00:54.50 ID:z3eCe6Z1a
ワイならもっと手前で減速する
16: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:00:58.47 ID:kvEZGHT50
うまいことタイミングが合っちゃった感
17: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:01:29.13 ID:V6X6Px+r0
継ぎ目やマンホールでブレーキかけながら車体傾ければそりゃ滑る
バイク乗りなら1回は経験するわな
バイク乗りなら1回は経験するわな
21: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:02:28.25 ID:FGAzgq3b0
こんなんでコケてたら世界中そこら辺でバイクが転がってるわ
30: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:05:19.47 ID:x/CSNsRx0
これ減速して傾けなければコケなかっただろ
32: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:05:53.24 ID:RNupaMR+0
バイク乗りならフロントブレーキかけてる時が一番不安定なの知ってるはずだけどなあ
49: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:10:23.47 ID:vfqjaOqB0
鉄板マンホール白線の恐怖は雨の日にどれだけ乗ってきたか経験の差だから
55: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:13:12.22 ID:0D9Gn0yQa
タイヤにまともな摩擦力なさそう
さすがに滑りすぎ
さすがに滑りすぎ
64: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:16:29.25 ID:wDhKiuM00
フロントから滑ってるように見えるけどどんなブレーキ操作したんや
65: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:17:09.15 ID:WQsJdPCF0
ワイ目線やとこう↓
ハンドル切り過ぎ+ブレーキ残しすぎ5割
タイヤがウンコ 4割
段差と鉄板 1割
ハンドル切り過ぎ+ブレーキ残しすぎ5割
タイヤがウンコ 4割
段差と鉄板 1割
84: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:22:11.56 ID:GEm78YsB0
グレーチング横切るときてどうするのが正解なんや
86: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:23:27.30 ID:bmjRZOG/0
>>84
路面状況が悪いときはあまり倒さないようにすればええだけや
路面状況が悪いときはあまり倒さないようにすればええだけや
97: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:27:15.35 ID:h8t6o5+pM
ここで転けるにはこうするしかないって感じでうまい事タイミング合った感じやな
バンクさせる前に減速しとかんとな
フロント滑らせたらそらこうなるよ
バンクさせる前に減速しとかんとな
フロント滑らせたらそらこうなるよ
99: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:27:53.80 ID:HVVp3+MI0
フロントロックしとる挙動やわな
103: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:28:33.79 ID:pZepTTrsp
路肩ギリギリ走ってる原付もデカイ砂利ですっ転んでるよな
112: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:30:16.88 ID:gaUMdLGX0
対向車巻き込まなくてよかったなほんま
125: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:34:15.35 ID:dmvR6mdMd
ワイバイク免許欲しいんやがバイクってそんなコケるんか?
129: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:35:20.71 ID:bmjRZOG/0
>>125
飛ばさない限りコケないで
なお車より飛ばしたくなる模様
飛ばさない限りコケないで
なお車より飛ばしたくなる模様
134: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:35:56.53 ID:xYZRuaTu0
>>125
5年くらい乗ってるけどコケたことない
教習所でコケて限界ラインを覚えるから
5年くらい乗ってるけどコケたことない
教習所でコケて限界ラインを覚えるから
132: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:35:44.60 ID:QnUkJSew0
ボコボコで草
まあ他人を巻き込んだり大怪我したりしてないしええか…
まあ他人を巻き込んだり大怪我したりしてないしええか…
139: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:38:09.13 ID:k3jtRwXdd
車もカーブ入る前にスピード落とせって教わるけど実際カーブ中にブレーキかけても大丈夫よな
バイクやとガチでアカンのか
バイクやとガチでアカンのか
149: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:40:55.37 ID:b3vRcd170
>>139
アスファルト上なら問題ないで
鉄はタイヤが滑るねん
アスファルト上なら問題ないで
鉄はタイヤが滑るねん
153: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:42:06.30 ID:h8t6o5+pM
>>139
市街地を法定速度守って走ってるなら正直どのタイミングで減速しようが大して変わらんよ
すっ飛ばすやつが減速のタイミング見誤ってガードレール壊したり対向車に体当たりするんや
市街地を法定速度守って走ってるなら正直どのタイミングで減速しようが大して変わらんよ
すっ飛ばすやつが減速のタイミング見誤ってガードレール壊したり対向車に体当たりするんや
162: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:45:56.70 ID:a25oEIMD0
半袖半ズボンのバイク乗りたまに見るけどあれもしかしてヤバいんか
164: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:46:40.96 ID:h8t6o5+pM
>>162
ヤバいぞ
コケたら大惨事や
ヤバいぞ
コケたら大惨事や
173: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 16:48:19.61 ID:XvddinNT0
前の車ががっつりスピード落としとるところで危機感感じないとダメよ
なんで差を縮めようとしてんのや
なんで差を縮めようとしてんのや
246: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:00:14.32 ID:o0mSWC5O0
教習所はむしろ色んなパターンでコケておくべきやろ
自分のバイクじゃ出来んぞ
自分のバイクじゃ出来んぞ
253: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:01:36.63 ID:8Eac6ZH+0
>>246
そうなんよな
ワイもハイサイドでぶっ飛んだわ良い思い出やなあ
そうなんよな
ワイもハイサイドでぶっ飛んだわ良い思い出やなあ
287: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:12:57.95 ID:R7tIc/Nu0
路面電車のレールで滑ったことあるわ
道路の鉄には直角に乗らなあかん
道路の鉄には直角に乗らなあかん
290: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:13:06.33 ID:Z0z7Jf8K0
カーブで繋ぎ目あった場合どうすんの?
そんなとこはないにかな
そんなとこはないにかな
298: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:16:54.72 ID:+vbZZwGK0
>>290
カーブに入る前に速度落としときゃいいんやで
カーブに入る前に速度落としときゃいいんやで
312: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:19:46.89 ID:jqY6ihud0
バイク用の補助輪って無いんか
319: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:21:32.07 ID:hfXx0VTRa
>>312
ハーレーにサイドカーつけてるのは実質補助輪やね
あとサイドカーつけると普通免許でも乗れる
ハーレーにサイドカーつけてるのは実質補助輪やね
あとサイドカーつけると普通免許でも乗れる
327: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:23:39.12 ID:rrFStf/c0
>>319
乗れないぞ
元々サイドついてるやつは乗れるけど
乗れないぞ
元々サイドついてるやつは乗れるけど
332: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:24:44.98 ID:ca8oSFma0
>>319
取り外しが難しいだかなんだかの条件ないと無理やぞ
実質ウラル一択や
取り外しが難しいだかなんだかの条件ないと無理やぞ
実質ウラル一択や
321: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:21:40.18 ID:UM6nhn9la
バイクとかいう欠陥乗り物
道路上に敵が多すぎる
道路上に敵が多すぎる
324: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:22:49.02 ID:HaFpaZKZ0
>>321
駐車もできない模様
駐車もできない模様
348: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:28:42.65 ID:OiymaDf6M
>>321
街乗りならそうでもない。高速と峠に敵が多すぎる
街乗りならそうでもない。高速と峠に敵が多すぎる
333: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:24:45.50 ID:UM6nhn9la
マンホール
鉄板
砂利
白線
落ち葉
鉄板
砂利
白線
落ち葉
340: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:26:18.92 ID:HaFpaZKZ0
>>333
濡れた落ち葉とかいう殺人兵器
濡れた落ち葉とかいう殺人兵器
359: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:30:42.56 ID:sYlyI8Fa0
バイク乗らん民からするとこんなんで滑るなんて衝撃やわ
脆弱な乗り物すぎる
脆弱な乗り物すぎる
373: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:33:59.86 ID:PSpXsVnn0
バイクなんて事故ったら大体死ぬ乗りもんよう乗れるな
車運転してても前にバイカーおるとヒヤヒヤする
車運転してても前にバイカーおるとヒヤヒヤする
374: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:34:27.99 ID:HaFpaZKZ0
>>373
春と秋は気持ちいいやろ
そのためだけや
春と秋は気持ちいいやろ
そのためだけや
383: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:36:44.90 ID:KOmafx6yM
>>374
やっぱ夏と冬は地獄なんやな……
やっぱ夏と冬は地獄なんやな……
385: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:37:18.04 ID:vMpPj7M+0
>>383
夏は全方位からの熱風に耐えられれば乗れんこともない
夏は全方位からの熱風に耐えられれば乗れんこともない
387: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:37:47.66 ID:Xe5ONYewp
>>383
地域にもよるけど冬は凍結さえなければ全然余裕
なお夏
地域にもよるけど冬は凍結さえなければ全然余裕
なお夏
381: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:36:15.56 ID:vMpPj7M+0
1回事故って痛い目みないと人間は安全運転しないからな
382: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:36:20.15 ID:H1zSburAa
バイク乗ったことないワイでも自転車の経験でコケるのわかるわ
とりあえずブレーキと曲がるの一緒はあかんやろ
とりあえずブレーキと曲がるの一緒はあかんやろ
384: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:37:08.94 ID:HaFpaZKZ0
>>382
雪道だとまっすぐでもコケるからな
あれはガチで死ぬかと思ったで
雪道だとまっすぐでもコケるからな
あれはガチで死ぬかと思ったで
388: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:38:06.47 ID:VKetyaoe0
こんなんで死ぬ可能性あるとかほんま欠陥
そら若者乗らなくなるで
そら若者乗らなくなるで
390: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:38:45.74 ID:HaFpaZKZ0
>>388
若者が買わないのは値段と駐車スペースや
若者が買わないのは値段と駐車スペースや
392: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:39:18.12 ID:vMpPj7M+0
>>390
中古の方が高いとかいう異常なマーケットどうにかしてほしいわ
中古の方が高いとかいう異常なマーケットどうにかしてほしいわ
393: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:39:44.84 ID:HaFpaZKZ0
>>392
2ストのほうが楽しいからね
2ストのほうが楽しいからね
448: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:56:45.96 ID:CWSVMBal0
縦に溝掘ってる道怖いわ
452: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:57:22.21 ID:HaFpaZKZ0
>>448
雪道はナチュラルにそうなる模様
雪道はナチュラルにそうなる模様
456: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:58:38.67 ID:aQwLs7Te0
風強い日は今日はやめとこってなるわ まだ雨の方がマシ
460: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:59:32.76 ID:HaFpaZKZ0
>>456
台風「雨と風を連れてきたで!!」
台風「雨と風を連れてきたで!!」
426: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 17:49:30.05 ID:9NOVAAlE0
対向車に突っ込まんで良かったな
いたそう
いたそう

◆【速報】りゅうちぇるさん、元妻に育児を押し付けているという報道に反論した結果wwwwwww
◆【朗報】三笘薫さん、ストイックすぎてスタバではコーヒーを絶対に飲まなかったwwwwwwwww
◆エロゲHシーン1回目「外に出す?中に出す?」ワイ「外で」 →
◆同級生のバカ女が孫産んでて草生える
◆【悲報】大谷翔平、敵地のご飯に絶叫 「おいしくないー!!
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683010661/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:12 ▼このコメントに返信 滑るのは車も同様、マンホール蓋やこういう鉄の継ぎ目で事故起こしてる
単純な話でそこだけ路面ミューが極端に下がるからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:13 ▼このコメントに返信 あるある
あの金属板ほんとこわい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:16 ▼このコメントに返信 やっぱ滑るんだなこれ
首都高のカーブで雨の日この継ぎ目通るときドキドキしてたけどさ
なんで滑らないようなの上につけとかないんだ
たまーについてる場所もあるけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:20 ▼このコメントに返信 バイク乗ってたらあの曲がり方はないって思うわ
鉄板=バイクは垂直ぐらいの感覚ないと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:21 ▼このコメントに返信 ワイも毎回軽く滑ってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:22 ▼このコメントに返信 対向車止まれて偉いわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:22 ▼このコメントに返信 前輪ブレーキかけてるやん
そりゃ滑るに決まっとる
対向車に飛びこまなかっただけマシやわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:24 ▼このコメントに返信 バイク自転車は雨上がりだと白線でも怖い
車だけど信号で止まろうとブレーキかけると橋のつなぎ目の金属部分で
晴れててもABSが動作する場所がある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:25 ▼このコメントに返信 原付はアホほど滑るから若い頃に乗り回してたらコケる経験値溜まるぞ。今は金に余裕が出来たバイク経験値の低いおじさんばっかり乗ってるからイージーミスで事故るの多い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:27 ▼このコメントに返信 思いのほかカーブ奥のRがきつくて少し多く車体倒したあと対向車が目に入ってフロントブレーキ握ったと同時に橋の継ぎ目に乗ったて感じ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:30 ▼このコメントに返信 車でもバイクでもコーナーの途中にブレーキ踏む下手くそは一回雪上路面で同じことやってみてほしい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:34 ▼このコメントに返信 タイヤが小さいほど不安定や
最近流行りの電動キックボードは
コケまくっているから近寄らん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:35 ▼このコメントに返信 Fブレーキに頼りすぎと、鉄板の上でハンドルこじったかな?
バンクが怖いライダーはつじつかさの「ライディング事始め」読もう。
理屈から教えてくれるから分かりやすいで。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:35 ▼このコメントに返信 バイク乗ってた頃は第一に路面の状況気にしてたけどなぁ
滑りやすそうな感じだったらエンブレで走って車体は真っすぐにして最悪スリップしてもすぐ立て直せるようにしてたが
てかこれハンドル切って車体傾けてからブレーキ掛けてるのか?にわかの俺からしてもいつ事故ってもおかしくない運転に思えるが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:36 ▼このコメントに返信 ちょうど鉄の上にいるときにフロントブレーキ使ったんだろ
なんか前下がりになってる 更にカーブに向けて傾けていた
スピード出てないし危険な運転はしてないけどタイミング悪かったな
あえて言うならこのパターンではフロントは控えめにするべきだけどこれは運が悪い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:36 ▼このコメントに返信 フルカウル車だから修理費痛いやろなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:39 ▼このコメントに返信 4輪でも下り坂山道でこういう継ぎ目あるところは軽く滑ることあるしな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:41 ▼このコメントに返信 確かに滑ってヒヤッとしたことは何度もあるけどこんなに豪快に転倒したことねーな
レアケースだと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:41 ▼このコメントに返信 やっぱりタイヤが二個しかないって不安定乗り物だよな
鑑賞する分にはかっこいいんだけどね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:41 ▼このコメントに返信 コイツの運転が下手なだけだった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:44 ▼このコメントに返信 ハンドル切りすぎとか書いてるのはエアプかド下手
セルフステア使っていればあのコーナーで、ハンドル切るという発想すら出てこないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:46 ▼このコメントに返信 ジョイント部分は濡れてたり凍ってたりするから、バイクにとっては鬼門だよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:48 ▼このコメントに返信 ブレーキ握るのが遅かったんだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:49 ▼このコメントに返信 現行バイクに搭載を義務化されたABSが悪さをしてる気がする。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:54 ▼このコメントに返信 雨の日とか山間部の湧き水とかマジで怖い
あと細かい縦の溝とか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:54 ▼このコメントに返信 バイク乗りだがコレは正直怖い
どこでバンクし始めりゃいいのか…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:57 ▼このコメントに返信 ただの下手くそじゃないか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:58 ▼このコメントに返信 繋ぎ目のすぐカーブが罠すぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:59 ▼このコメントに返信 つなぎ目なんて遠くから見えるんだからブレーキを早めにかけて減速しておけば問題ない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:00 ▼このコメントに返信 とりあえずタイヤ回して角度付けなきゃ滑らん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:04 ▼このコメントに返信 バンクさせながら継ぎ目踏んだらそらこうなるわ
誰でも1回はやるミス
まして山道だと、寒暖差で結露してて
雨降ったりしてなくても濡れてることあるし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:10 ▼このコメントに返信 摩擦が減るところでブレーキかけたらそりゃこけるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:12 ▼このコメントに返信 バイク乗らないから、ここのコメ見て”なるほど”てなる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:12 ▼このコメントに返信 ライフルがあればこんな事故も防げた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:12 ▼このコメントに返信 バイク乗らんからしらんけど
そんなにタイヤが食いつかんもんなの?
つるつるまんやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:14 ▼このコメントに返信 そこでブレーキかけちゃアカンよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:16 ▼このコメントに返信 アメリカさんなら道路公団か車両メーカー訴える
実際、滑り止め加工は出来るはずだしね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:16 ▼このコメントに返信 車だとちょっと下手くそくらいで事故ることはない場面でもバイクなら事故る
バイクに乗る人も乗らない人も分かってないと危険だよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:17 ▼このコメントに返信 転けた事は無いけどあれ怖いよな
雨の日とか超怖い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:22 ▼このコメントに返信 いきなり対向車見えたから急ブレーキっぽくなったのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:25 ▼このコメントに返信 子供の頃に自転車に乗ってた頃に、マンホール部分でブレーキをすると滑って転けるのを学んだ
タイヤが金属を通過するタイミングでブレーキは危険だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:36 ▼このコメントに返信 >>2
高校生のときに溝上にある網で滑って血まみれで学校行ったの思い出した
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:43 ▼このコメントに返信 ブレーキかけながら倒すとちょっとした路面の変化や砂で滑る
リアならまだしもフロントが滑ったら素人にはどうすることも出来ない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:43 ▼このコメントに返信 さほどスピードがでてなかった?
制限速度オーバーになるぐらいの速度出してるように見えるが・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:44 ▼このコメントに返信 バイクの基本(チャリも)は直線でブレーキ完了させてから曲がる
これが出来ないやつがコケる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:48 ▼このコメントに返信 >>43
2輪はフロント滑ると致命的だよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:51 ▼このコメントに返信 >>1
みんな普通に通ってるのに?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:52 ▼このコメントに返信 バイク乗りなら分かる、砂が撒かれてただけで一瞬でこんなんなるし
雨の日とかはアスファルト以外のものは全部動画みたいになる
かなり便利な乗り物だけど危ないんだよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:57 ▼このコメントに返信 こんな路面ばっかりで、バリアフリーだのなんだの宣ってるのバカじゃねーのって思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:58 ▼このコメントに返信 グレーチングじゃなくて伸縮装置や
高速でも一定間隔でいっぱいあるやつ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:58 ▼このコメントに返信 バイクはフロントタイヤ滑ったら事故確定だから溝があったとしても何年も経ってるタイヤは交換したほうがいいんだよなゴムがカチカチになるしめっちゃ滑りやすくなる、特にフロントタイヤは命にかかわりすぎてるし重要すぎる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:01 ▼このコメントに返信 昔、道路自体が一部鉄板のとこがあった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:06 ▼このコメントに返信 >>34
滑る手本を見せなくても
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:06 ▼このコメントに返信 イニDでトレノ乗りが滑ってたな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:11 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)後続車いたら死んでる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:14 ▼このコメントに返信 俺ならこうはならない、バイクに乗らないから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:14 ▼このコメントに返信 バイクのタイヤって赤ちゃんの手の平くらいの接地面積らしいからなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:14 ▼このコメントに返信 ブレーキのタイミングが悪かったな
それはそれとして道路の金属面は滑り止めとか目立つ塗装にしてほしいとは昔から思ってる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:25 ▼このコメントに返信 バイクは危ないから乗らないほうがいいよ
うるさいし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:27 ▼このコメントに返信 おれなら減速した上で通過してから車体傾けるな
経験上まっすぐの状態ならグレーチングも継ぎ目もマンホールも滑らない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:30 ▼このコメントに返信 >>51
車もそうだけど、しばらく乗ってなくて急にGWで動かすとこうなるよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:32 ▼このコメントに返信 動画のような状況だと4輪でも通過時はブレーキ抜く
現代のクルマだと滑る事はまず無いが旧車や古いお仕事クルマだと雨天時や露で濡れていると滑る時がある
現代の快適なクルマしか乗った事が無い人でトラックとかレンタルした時は気を付けてね!
動画のバイクはコメントする必要もない下手クソ、チャリンカスから2輪車の乗り方を教えて貰うべき
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:33 ▼このコメントに返信 典型的なフロントからの握りゴケやね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:36 ▼このコメントに返信 バイクなんて家庭持ったら乗るなと言われるくらい重傷死亡率高いからな
死んでもいいくらいの覚悟を持ってるやつしか乗ってはいけないもの
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:38 ▼このコメントに返信 一瞬エンジン音が高くなってるからシフトダウンしてエンブレ効かせてるけどそれだけじゃスピードがまだ出過ぎてて右手だか右足だかのブレーキをせざるをえなかったんだろうね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:45 ▼このコメントに返信 仮に転倒してなくてもこれだと曲がりかれてなかった気もする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:50 ▼このコメントに返信 >>1
>>路面ミュー
摩擦や抵抗程度の日本語でわざわざ用語使いたがるこの手のガイジホンマ生きててほしくない
指摘されると素直に謝らず「誰でもわかるだろ!」ってな切れ方をするから困る
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:50 ▼このコメントに返信 スペランカーのような虚弱乗り物
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:51 ▼このコメントに返信 歩行者を引きそうでむしろ緊急的にバイクをこかしたい時の方法だよなこれ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:54 ▼このコメントに返信 >>67
バイクの話題スレにわざわざ来てそんな文句言われてもな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:54 ▼このコメントに返信 >>25
交通量の少ない古いトンネルの漏水は注意しときや
埃が積もってる上が濡れていて滑り易くなってるところに、暗転で目が慣れなくて怖くてブレーキ踏むと転ける。トンネルは侵入前に速度落とすんやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:57 ▼このコメントに返信 自転車乗っててもカーブ&ブレーキするときは慎重になるわ
まあバイクは自転車と違って継ぎ目とか見にくいだろうからなぁ…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:01 ▼このコメントに返信 >>1
路面電車のレール上でブレーキかけて、クルっと180度ターンした四駆トラックを見た事があるよ。
雨の日はスピード出したら絶対ダメだと思った。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:02 ▼このコメントに返信 >>26
ブレーキングしてなきゃ鉄の繋ぎ目でバンクしてても滑らん。通常はフロントブレーキ残しながらバンクさせるけど、臨機応変に強めの減速&早めにブレーキリリースして普通にバンクさせれば問題ない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:04 ▼このコメントに返信 タイヤつるっつるだったんやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:11 ▼このコメントに返信 落葉でも滑るよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:12 ▼このコメントに返信 マンホール蓋や橋継ぎ目はスリップ防止を塗布してるようなとこもあるけど、
大抵剥げて補修もされんよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:13 ▼このコメントに返信 ブレーキと同時にハンドル操作するなザコカス
センス無さ過ぎのゴミカスは免許返納しろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:16 ▼このコメントに返信 こけるときはこけるやろ。運やこんなもん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:18 ▼このコメントに返信 豊田の笹戸温泉の所かな
橋渡った直後に直角カーブで危ないんだよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:32 ▼このコメントに返信 四輪車でも継ぎ目で滑って
派手に事故起こしていた事例があったような
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:47 ▼このコメントに返信 雨の日のチャリンコでも滑るしな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:50 ▼このコメントに返信 >>3
お金
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:52 ▼このコメントに返信 雨の日の山道、恐怖しかない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:57 ▼このコメントに返信 ビビって減速したせいでコケてんのダサすぎだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:05 ▼このコメントに返信 市街地に交差点で、重度の事故が多いのも
歩道などの、白線スリップが原因な
現代の、トラブル事故事件の原因はクズ自民党のクズ行政が原因の人災だから請求を
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:12 ▼このコメントに返信 >>5
学習しなさい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:14 ▼このコメントに返信 カーブの表示用に車線全体にペイントしてある事あるけど
あれも滑るから怖いわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:17 ▼このコメントに返信 >>9
オタクは運動神経無いからな
ニンジャ系乗ってフル装備で渋滞すり抜けない奴はもれなく下手くそ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:29 ▼このコメントに返信 学生の頃チャリ通学してた時も別に転びはしなかったけど雨の日はかなり滑る予感して怖かったな
隙間がちょっとあるってのもタイヤが細いチャリでは天敵のような存在だった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:29 ▼このコメントに返信 注意喚起の為にわざと滑ったろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:45 ▼このコメントに返信 >>7
ブレーキしたまま傾けてるよね。そりゃこうなるわとしか
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:16 ▼このコメントに返信 >>67
動摩擦係数って打つよりミューの方が楽やししゃーない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:55 ▼このコメントに返信 高校卒業した時、小谷君がセルシオ買ったんだけど
まさやとキヨシが「ドリフトの練習させろ」「和〇山の港であすこでやろうず」
滑り倒して海に落ちてJAF呼ぶし警察来るしたいへん
警察「誰の車だよ」
小谷君「僕の」
警察「なあ、泣くことはないでしょうが」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:00 ▼このコメントに返信 米21
バイクでハンドル切るシーンなんて低速でUターンするくらいだよな
なんか経験者ぶったにわかが多くて笑えるわw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:07 ▼このコメントに返信 ブレーキがこけた原因と思ってる人が多いけど
車体を傾けながら鉄板に侵入したのが原因でブレーキは関係ないで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:35 ▼このコメントに返信 山道下ってたら、いきなり工事途中のアスファルト引っぺがした砂利道ゾーンに突入した
真後ろで4輪がベタ着けしてて、「ここで滑ったら確実にイケるな」って思いながらステップ半立ちのニーグリップでなんとか乗り切ったが、今でも思い出したら冷や汗もん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:13 ▼このコメントに返信 すごく下手。
免許とって2、3年の人でももうちょっとうまいよ。
この下手さじゃ絶対後ろに彼女乗せれないよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:30 ▼このコメントに返信 ただし摩擦は考えない物とした結果や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:55 ▼このコメントに返信 GWだからツーリングが多いんだろうが交通ルールは守ろうね
危ないよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:04 ▼このコメントに返信 オ゛ヤッベ!急カーブ♡ 急ブレーキに急ハンドル!
ア゛ッ♡ちょっと滑るッッ!
まんじりともせず危険予測しろッ!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:04 ▼このコメントに返信 アスファルト以外を踏む時は車体起こしてブレーキかけるな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:09 ▼このコメントに返信 ただの初心者あるあるで草
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:23 ▼このコメントに返信 ブレーキのタイミングがおかしい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:53 ▼このコメントに返信 >>2
今回のは継ぎ目ってより橋の調節のための部分だから必須なのよ。夏と冬で膨張したり縮んだりするから。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 14:54 ▼このコメントに返信 ハイサイドおじさん(沖縄民謡)
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:05 ▼このコメントに返信 この道自体が怖いな
橋渡ってすぐ急カーブ、外にも餌食になった人いそうだ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 15:09 ▼このコメントに返信 車もちょうど来てたけど
こんな感じでよく轢かれて死ぬんだろうな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 16:55 ▼このコメントに返信 下手すぎやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:23 ▼このコメントに返信 2本指ブレーキを教習所で教えないといけないよね。4本だとロックしやすい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:02 ▼このコメントに返信 マンホールとか橋とか金属部分あったら警戒するだろ普通
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:27 ▼このコメントに返信 車が安全運転してくれてて助かったな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:07 ▼このコメントに返信 そこでそんなブレーキかけたら転ける
もっと早めに減速して鉄板やマンホールみたいなところはバイクを倒すな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:32 ▼このコメントに返信 >>1
ミューミュー
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:10 ▼このコメントに返信 GWは集団で走るヤツが普段より大幅に増加するから恐ろしい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:52 ▼このコメントに返信 乗ってたけど乗らんほうがええで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:59 ▼このコメントに返信 今日、山道走ってたら大学生くらいのライダー達がこけて滅茶苦茶になってたのに遭遇した
幸いみんな意識あって流血もしてないからよかったけど
ほんとバイクはリスク高すぎるよ。リスクの高さを気づけない人が乗ってるのか自殺願望があるのかと思う
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 04:38 ▼このコメントに返信 コケる練習できるのは教習所しかないからな
廃車にする気でコカしまくれ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 11:27 ▼このコメントに返信 景気よく曲がろうとしたら対向車見えてビビりブレーキしたんでしょ
初心者によくある転倒事故
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 15:38 ▼このコメントに返信 わざとやったヤラセ動画だよね
さすがに素なら下手すぎる
というか初心に戻りもう一回
教習所行って来いレベル
長生きしたいのならね