1: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:38:50.74 ID:OiNWy0500 .net
産経新聞によれば、総務省は先月27日、有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)の会合(第7回)を開催し、スマートフォンなどで放送を視聴できる環境にある人からの受信料収入が、NHKの財源として望ましいとする意見で一致したという。NHKがスマホ所有者から広く受信料を徴収する動きを加速させるとの見方が広まっている。
総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収
2023.05.01 15:11
https://biz-journal.jp/2023/05/post_340222.html
総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収
2023.05.01 15:11
https://biz-journal.jp/2023/05/post_340222.html
7: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:40:53.66 ID:esD0J0SN0.net
ふざけてんのか?
11: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:42:43.63 ID:YjXbzQHL0.net
見るとはかぎらんけどな
【おすすめ記事】
◆【速報】NHKに激震か、Googleが世界中の民放をライブ配信すると発表wwwwwww
◆【動画あり】フジ「ルフィ逮捕wwwwギャハハハwwww」神田アナ(元NHK)「フジテレビって凄いですね…」
◆【悲報】NHKで放送事故wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】NHKさん、撮影中にうっかり重要文化財を破損させてしまう
◆【画像あり】北川景子「NHKって本当に商品名言っちゃダメなんだ…」

◆【速報】りゅうちぇるさん、元妻に育児を押し付けているという報道に反論した結果wwwwwww
◆【朗報】三笘薫さん、ストイックすぎてスタバではコーヒーを絶対に飲まなかったwwwwwwwww
◆エロゲHシーン1回目「外に出す?中に出す?」ワイ「外で」 →
◆同級生のバカ女が孫産んでて草生える
◆【悲報】大谷翔平、敵地のご飯に絶叫 「おいしくないー!!
◆【速報】NHKに激震か、Googleが世界中の民放をライブ配信すると発表wwwwwww
◆【動画あり】フジ「ルフィ逮捕wwwwギャハハハwwww」神田アナ(元NHK)「フジテレビって凄いですね…」
◆【悲報】NHKで放送事故wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】NHKさん、撮影中にうっかり重要文化財を破損させてしまう
◆【画像あり】北川景子「NHKって本当に商品名言っちゃダメなんだ…」
9: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:41:45.39 ID:esD0J0SN0.net
スマホでNHK見る奴とかどんだけいんだよ、まずその数を教えてみろや
受信できるかどうかじゃねえんだよハゲ
受信できるかどうかじゃねえんだよハゲ
10: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:42:06.90 ID:FgJj1WVPp BE:144189134-2BP(1000).net
🙄はえー
17: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:44:37.06 ID:1RqLEB2Ba.net
「もしネット事業が必須業務に変更されても、いきなりスマホを所有していれば問答無用に受信料を取るというかたちすれば世間にハレーションを起こすのは必至なので、まずはアプリをインストールした人のみから徴収するというかたちをとるのが現実的。だが、NHKが『必須業務』化を理由に誰でもネットでリアルタイム視聴できるようにして、その上で将来的に受益者負担を口実に『スマホやPC、タブレットなどネットにアクセスできるデバイスを持っていれば誰でもNHKの番組を見られるので、受信料を徴収します』と、なし崩し的な手段を取ってくる可能性も高い。現在も『テレビを持っていれば受信契約を結んでもらう』というかたちなので、それと同じ論理を持ち出してきてもおかしくない」
26: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:46:19.23 ID:esD0J0SN0.net
>>17
おかしくないっていうかそれが目当てっていうか・・・
それしか考えてないっていうか・・・
おかしくないっていうかそれが目当てっていうか・・・
それしか考えてないっていうか・・・
19: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:44:47.15 ID:FgJj1WVPp BE:144189134-2BP(1000).net
電話料金に加算か😣
21: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:44:56.38 ID:O5whUgTJa.net
もう国有化して税金で補えばいいのでは?🥺
25: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:46:10.53 ID:ru5ILFVa0.net
スクランブルかけろ
災害の時がどうこう言うならその時は解除しろ
災害の時がどうこう言うならその時は解除しろ
36: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:48:59.27 ID:esD0J0SN0.net
>>25
災害用放送だけ別にわけりゃいいじゃんね
どうでもいいNHKの番組とさ
災害用放送だけ別にわけりゃいいじゃんね
どうでもいいNHKの番組とさ
30: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:47:24.97 ID:BO4m5MSZ0.net
これイケるなら日本以外からもとれや
35: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:48:33.90 ID:FgJj1WVPp BE:144189134-2BP(1000).net
NHK税🤗
40: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:50:42.83 ID:u+ccp9xS0.net
なら国営放送にすればいいじゃん
41: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:51:03.89 ID:AUP2WB2U0.net
NHKのラジオは毎日聞いてるから払うわ
43: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:51:09.75 ID:1oSKgnLLD.net
ガラケーにするわ
53: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:55:41.49 ID:2kXH46Ed0.net
見れる環境にあるかもだが通信履歴で見てないの証明されるからな
57: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:56:55.43 ID:eTanllfV0.net
そこまでいくならもう税金にしろよ
71: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:04:25.01 ID:wLhrtCWX0.net
世界中から金取るつもりか?
やるならそれくらいやってみろ
やるならそれくらいやってみろ
72: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:04:45.07 ID:lPJ32DIH0.net
ヤクザかな
77: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:07:46.49 ID:jT/T0WOUM.net
どうやったら見てもらえるようになることを考えるべきじゃないんか?
納得して料金払う人増やした方がいちいち反発されずに済むやん
良い番組を作りまくればええやん
納得して料金払う人増やした方がいちいち反発されずに済むやん
良い番組を作りまくればええやん
93: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:20:15.95 ID:IAP3pO+n0.net
アプリ入れないと見られないんやろ?
99: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:24:48.01 ID:WKDOfRX70.net
アプリいれんと見れんだろ
スクランブルやん
でなけりゃNHK無料化しろや。視聴する権利を奪っとる
スクランブルやん
でなけりゃNHK無料化しろや。視聴する権利を奪っとる
101: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:25:59.54 ID:jxS9/6UI0.net
アプリをダウンロード、インストールしない限りは請求されないんやろ
いくら 何でもスマホ持ってたら全員から徴収っていうのは やりすぎやろ
>スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど、能動的な行動をした人から負担を求めるべきだ、とする見方が多数を占めたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58554dcad37fe72696fa89872e82877676b4ce2a
いくら 何でもスマホ持ってたら全員から徴収っていうのは やりすぎやろ
>スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど、能動的な行動をした人から負担を求めるべきだ、とする見方が多数を占めたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58554dcad37fe72696fa89872e82877676b4ce2a
112: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:29:47.95 ID:koCKMSdg0.net
つーか受信料高いんだよ
123: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:31:14.10 ID:zOiMexb7d.net
そこまでするならもう税金に組み込めよ
126: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:31:36.09 ID:SK9MiYR10.net
ワンセグどころかネット配信でも取ろうとしてるのが驚き
129: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:33:44.20 ID:xzF2KEBWd.net
今までのあれと同じだよ
契約しなければ良いだけ
契約しなければ良いだけ
134: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:37:01.16 ID:lUHRcIhU0.net
> 有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)の会合
有識者1人もいなさそうな会議やな
有識者1人もいなさそうな会議やな
135: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 08:37:59.25 ID:L+qSYi120.net
世界中から徴収できるようになれば受信料も下げられるね
37: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 07:49:35.59 ID:X55uazfUd.net
無茶苦茶やなホンマ

◆【速報】りゅうちぇるさん、元妻に育児を押し付けているという報道に反論した結果wwwwwww
◆【朗報】三笘薫さん、ストイックすぎてスタバではコーヒーを絶対に飲まなかったwwwwwwwww
◆エロゲHシーン1回目「外に出す?中に出す?」ワイ「外で」 →
◆同級生のバカ女が孫産んでて草生える
◆【悲報】大谷翔平、敵地のご飯に絶叫 「おいしくないー!!
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683067130/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:26 ▼このコメントに返信 はよぶっ壊してくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:27 ▼このコメントに返信 世界中から徴収してGAFAM超えるってマジ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:27 ▼このコメントに返信 そしてテレビとスマホから二重徴収でウマウマw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:27 ▼このコメントに返信 誰が裏で手ひいてんのこれ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28 ▼このコメントに返信 >>1
統一教会反社カルト自民党独裁政権
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:28 ▼このコメントに返信 絶対に許さん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:30 ▼このコメントに返信 もう国営にして24時間ニュースだけ流してろよ。
なんで民間より高い給料もらってんだよ。
業界トップの給料とかふざけてんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:30 ▼このコメントに返信 >>5
日の丸の鉢巻巻いてそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31 ▼このコメントに返信 後出しでインフラに乗って金取るとか本気で死ねやクソ詐欺団体がよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31 ▼このコメントに返信 国営化すればいいじゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:31 ▼このコメントに返信 そうだなマイナカードに紐付けしよう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:32 ▼このコメントに返信 もうNHK自体いらないだろ
ガチで徴収してくるならもう全部売却して廃止でいいよ
存在意義がない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:32 ▼このコメントに返信 総務省も裏金裏金でズブズブなんやろな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33 ▼このコメントに返信 ふざけんなよ!利用していないのにDAZNから請求書が来たらブチ切れるだろ!?それと同じで利用していないNHKから金払えって要求されるのは我慢ならない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33 ▼このコメントに返信 スマホで具体的にどうやって見るの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33 ▼このコメントに返信 NHKを見れない、見せない通信をする安いプロバイダー興せば儲かりそう?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:33 ▼このコメントに返信 総務省って、政治と金の問題があるんでないの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:34 ▼このコメントに返信 甘いな
現在テレビにアンテナがなくともアンテナを着ければNHKを見ることが可能になるから
受信契約する義務が発生すると判例で出ている
これを踏襲するなら無料アプリを入れたらNHKを受信出来るのでryという解釈も可能だ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:34 ▼このコメントに返信 今でさえ受信機持っていたら「強制契約」とか時代錯誤の法律なのにな。
インフラ整備の為に、普及期にはそういう強制的な負担も仕方ないが、もう既にその役割は終わっているだろう。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:34 ▼このコメントに返信 >>13
そこちゃんと告発しないといかんな。
どんなNGOから金が流れているのかとか。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35 ▼このコメントに返信 そもそも放送法制定当初の理念からしたら受信料取るの自体がおかしい。電波は公共のものであり、それを使う事業は公共のために行うものだから受信料取るべきではないってのが当初の理念であり、だからこそ民法も放送法に縛られている。
NHKの受信料は本来過渡期における臨時措置で、いずれNHKがなくなる事により受信料もなくなる構想だった。どういう事かと言うと、放送法制定当時はNHKはテレビ事業から排除されててラジオのみとされてて、いずれテレビの普及によりNHKは自然消滅するという前提だった。
これを覆したのが、主権回復後の吉田茂とNHK。NHKのテレビ事業参入により当初の構想が崩れてなし崩しに受信料取っているのが現状。
以上の経緯から、NHKが受信料取るの自体がおかしいので、受信料廃止にするかNHK解体するかが本来の筋。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35 ▼このコメントに返信 >>18
NHKからの通信を完全に遮断する大規模なファイアウォールがいるかも
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35 ▼このコメントに返信 >>3
あの手この手で誤クリックさせた瞬間アプリダウンロード画面に飛んでさらにアンチnhk増やすところまで予想できるわw
アップルがnhkアンチしてくれればアプリ強制ダウンロードないから助かるけどな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:35 ▼このコメントに返信 払うわけないやろ
NHKは潰れろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 全世界から取るなら認めたるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 公共放送なのに利益追求してどんどん勢力拡大するの怖い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 >>8
ネトウヨ統一教会信者さんの自己紹介かなぁ???www
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 無駄無能NHK施設に、クズ職員の存在が最大のロスコストリスクな
事務所だけにし、民放委託放送で解決で採算性が見合う
公共工事と同様に、図面も出せないし技能技術も無いクズは委託三昧だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 それなら海外まで徴収に行けとは言わんが、訪日外国人からも一律で取れよw
外貨獲得やなw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 命狙われるのも納得
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 >>14
実はそれも本来はおかしい。
放送法の理念に照らせば、NHKは無料で受信出来るのが本来の筋。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:36 ▼このコメントに返信 >>18
アプリ入れなきゃいいだけやん
Androidはアプリ初期インスコありそうだから今後はiPhoneが捗るな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:37 ▼このコメントに返信 まぁ勝手にやってくれ
見ないし払わないから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:37 ▼このコメントに返信 ニュースと災害等の緊急放送・政府広報だけは「国営放送」にして税金で運営して、それ以外は全て民放と同じく広告収入だけでやれ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:37 ▼このコメントに返信 売れない芸能人に総務省幹部の性接待させてそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:37 ▼このコメントに返信 テレビの視聴環境を作ったのがNHKだからテレビを持ってるだけで料金を払わないといけないは100譲って理解できる
でもNHKはネット環境の構築になにか貢献したか?
NHKも後から出来たものにタダ乗りしてるだけだろ?
なのに何でネット環境があるだけで料金を取れると思ってるんだよアホか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38 ▼このコメントに返信 乞食企業
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38 ▼このコメントに返信 アプリ入れたら毎月課金
でいいじゃん
なんでスマホ持ってるだけで金取るんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:38 ▼このコメントに返信 人の恨みを買うことはしないほうがいいぞ🤗
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:39 ▼このコメントに返信 ※32
だからアプリを入れてなくてもインストールすれば誰でも見れるのでという理屈が通る可能性を言っているんだよ
日本語理解しろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:39 ▼このコメントに返信 まず「公共の電波を使っておきながら受信料取るのはおかしい」ってのが本来の理念だとみんな認識すべき。
観る者からだけ受信料取れではなく、少なくとも日本中全ての人が無料で受信出来るのが正しいあり方。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:40 ▼このコメントに返信 悪いのはNHK見てるくせに払ってない連中なんだよな
そいつらのせいでこっちに皺寄せが来る
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:41 ▼このコメントに返信 それやるなら公務員化してNHK職員の給料半額にするのが先だろうが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:41 ▼このコメントに返信 >>42
米41参照
むしろ無料で受信出来るのが正しいあり方
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:41 ▼このコメントに返信 日本は人口減少ステージに入ったので、NHKは受信料収入が減る心配をしている
だからスマホからも徴収すればという話が出るんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:42 ▼このコメントに返信 受信料を国民から貰っておきながら某事務所に忖度し、まともに不祥事を報道しなかったNHK。
こんな組織がなんで許されるんかねぇ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:43 ▼このコメントに返信 >>26
公共放送なのに流す情報は反政府反与党反国家
集めた金はどこに流れてるんでしょうね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:43 ▼このコメントに返信 ※41
そんな理屈はない
国民が公共放送を支えるための負担金が受信料でNHKはそれを運用しているに過ぎない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:44 ▼このコメントに返信 >>9
テレビに関しては受信料は理解できるけど、インターネットの設立普及に全く関わってない俺らと変らん一利用者のくせに、日本国民から強制的に金を徴収しようとか理解できんわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:44 ▼このコメントに返信 デモとか通り越していきなり襲撃とかになりそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:45 ▼このコメントに返信 >>7
防衛費より予算多いの意味不明だからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46 ▼このコメントに返信 俺たちも適当なHPつくてお前ら見れる環境あるだろ?ってNHKから金取れば良いんだよ
やってること同じだから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46 ▼このコメントに返信 サブスクとしてはかなり割高だから、民業を圧迫している。
他の配信会社は訴えるべきだろうな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46 ▼このコメントに返信 >>15
アプリって書いてるよおじいちゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:46 ▼このコメントに返信 霞ヶ関オワコンよな
コイツ等の政策が庶民の貧困へと繋がっている
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:47 ▼このコメントに返信 立花のせいでNHK反対派=頭おかしい人になってしまった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:47 ▼このコメントに返信 受信設備持たなきゃ契約・支払いしなくて良い。なんて抜け道使うなんて許せない。
若い内から楽してズルするな苦労する事を覚えろ
って事だろうなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:47 ▼このコメントに返信 NHKとかもう消えてなくなってもいいよ
誰も困らない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:48 ▼このコメントに返信 ふざけとるな。スクランブル化を望んでいるのは何%くらいになるのだろう。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:49 ▼このコメントに返信 出来るもんなら、この無茶苦茶な理屈で世界中から金をとってみろよと言いたいな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:49 ▼このコメントに返信 なお外国人からは取らない模様
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:49 ▼このコメントに返信 >>48
ところがあるんだ。詳しくはNHK受信料の研究って本を読んで欲しいが、放送法制定当時の議論で「公共の電波を使用する以上受信料取るのはおかしい」って意見があったが、結局は暫定的措置で、ラジオの受信料はそれまで通りとする代わりにNHKをテレビ事業から排除した。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:50 ▼このコメントに返信 テレビも捨てたし、今度はワンセグ機能ないケータイ使うだけ
馬鹿にしすぎだろ、経費削減から考えろよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:51 ▼このコメントに返信 これが令和の戊辰戦争の引き金になるとはね・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:52 ▼このコメントに返信 >>8
壺買って毎日拝んでそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:52 ▼このコメントに返信 ※62
うん意味がわからないし、誰も知らない出典不明の本を勧められても困る
予算ゼロで番組作れとか流石に頭おかしい奴
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:52 ▼このコメントに返信 ”スマホで(NHK視聴アプリをダウンロードし視聴契約して)視聴できる環境にある人”だから
結局ネトフリ等の動画サブスクと同じ
でもNHKはケチだから見放題にはしないだろうけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:53 ▼このコメントに返信 こんな暴利ふっかけてるからn国とかガーシーみたいな基地外が台頭するんやろ
やり口がヤクザよりタチ悪いわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:53 ▼このコメントに返信 >>57
逆だよ。NHKは受信料取りたければ、視聴者が受信出来る受像機を整備しなきゃならない。
そこまでやって初めて受信料徴収する権利が発生する。
逆に言うと、受像機整備を視聴者にさせてる時点で受信料徴収する権利はない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 今っていろんな契約の時にめっちゃ細かく説明するやろ
スマホ契約のときにも途中途中で何回も署名させるけど
スマホでNHKと契約するとなると、その説明も必要になる
法律だからNHKとの契約は必要ってのは、法律よりも契約が上位に位置してないと不可能だけど
法律のもとに契約が存在するのにNHKとの受信契約は法律としても不可解
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 >>66
著者は早稲田の教授なんだがね。お前が知らないだけの事を誰も知らないとか主語大きくしないでくれ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 毎日ラジオ聞いてるとかジジイかよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 NHKアプリ入れて課金はまあええ
しれっと他の映像サブスクアプリと提携して課金とか姑息な手を絶対使ってくるからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 NHKはTverにぶっ壊されたから
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 インターネット網整備したのはNHKじゃないだろ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:55 ▼このコメントに返信 NHKと、その関連会社への天下りを禁止にしろ
そしたら、そういうことは言わなくなる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:56 ▼このコメントに返信 >>18
そんなふざけた判例あるならネット配信とか関係ない
テレビ買えば見れるからで契約させられるだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:56 ▼このコメントに返信 それ言うなら世界のネット視聴者から徴取しろよ
テレビ放送はNHKの役割が大きかったことは認めるが
ネットの存立に関わってないしタダ乗りだからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:57 ▼このコメントに返信 一万歩譲ってテレビの電波は良いとしても、ネット環境やスマホはテレビを視聴するための物じゃないからまかり通らないだろ
逆にこれが通るならネットの有料配信サイトも全部押し売りが通る訳で
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:57 ▼このコメントに返信 いい加減放送法を変えろハゲ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:58 ▼このコメントに返信 >>75
でもNHKを受信出来るようにしたのはインターネットの方だから
とか言いそう。
言い訳出すのは得意なイメージしか無い。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:58 ▼このコメントに返信 ※67
違うよ?サブスクは契約するかどうかユーザーが選べるけど、
「環境にある人」だと環境があるだけで契約する義務が発生することになる
ちなみにNHKプラスは1週間前まで見放題
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:59 ▼このコメントに返信 海外では無料で公開しておきながら、受信料徴収するのは日本人だけwww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 17:59 ▼このコメントに返信 犬HKの連中全員タヒんでくれねーかなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:01 ▼このコメントに返信 >>48
お陰様で子会社に受信料に匹敵する剰余金を貯めることができました。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:02 ▼このコメントに返信 サブスクみたいなのが現実できるんだから
見たいやつだけ見れるようにすればいいだろ
受信料みたいなほぼ税金みたいなのを存続させたいなら
国営化してクソ高い給料のやつはクビにしないとね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:03 ▼このコメントに返信 NHKはもう要らんやろ
今さら資金不足になってどっかに乗っ取られて特定の組織の言いなりになる放送を繰り返してもなんの影響力も無いから
迷惑だから関わってこないで欲しい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:03 ▼このコメントに返信 日本国内のプロバイダ料金が上がる未来が見えるな。
んで、海外資本のプロバイダがNHKだけアクセスできないサービス提供して国内の事業主が撤退したりして。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:03 ▼このコメントに返信 ※77
放送法にそう書いてあるが?
ちなみにイラネッチケーもフィルター外せば受信可能だから契約義務アリと裁判で決着がついた
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:04 ▼このコメントに返信 >>4
在日
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:05 ▼このコメントに返信 NHKのせいでテレビの買い控えが起きている
その影響がインターネットにも及んだらさらに日本の経済は低迷する
NHKは日本の成長の障害であり敵である
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:06 ▼このコメントに返信 ※71
知らん、誰やねんそいつ
公共の電波だから予算ゼロで番組作れとかいう奴の言うことを真に受けるお前も相当だな
世の中そんなルールで回ってないから
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07 ▼このコメントに返信 増税反対
NHK反対
っていう議員に票を入れろよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07 ▼このコメントに返信 ※82
スマホにアプリをダウンロードする事によって
視聴契約の環境が整うという意味だよ
だから「アプリをダウンロードする=テレビの設置」という事だよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:07 ▼このコメントに返信 アポ無しで家に訪ねてくるチンピラをこれからも無視し続けるだけなので別にどうでもいいです
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:08 ▼このコメントに返信 携帯解約すればいいだけだから乞食にお優しいよな
韓国の場合は電気代と合わせて徴収されるのでゴネ得がほぼ通用しなくなってるからね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:08 ▼このコメントに返信 口だけN国党
党名を変えて全力逃亡
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:09 ▼このコメントに返信 相変わらず気持ち悪いな
カーナビからも徴収しようとしてたやろほんま死ねよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:10 ▼このコメントに返信 70年経っても大本営発表が主業務の公共放送とか要らないだろ
情報伝達を担う組織や人間は他にいくらでもいるのだからさっさと法律変えて潰せばいい
どうしても残したいなら国営にしろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:10 ▼このコメントに返信 >>1
テレビ持ってようがスマホ持ってようが契約しません😁
自由契約の原則があるので😤
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:10 ▼このコメントに返信 議論が的はずれなんだよ!
お前らが議論するのは民営化か任意契約か廃止かだ!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:11 ▼このコメントに返信 悪の親玉総務省官僚。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:11 ▼このコメントに返信 見ないもんに払う訳ねぇだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:11 ▼このコメントに返信 総務省とNHKは解体しなければならない
この国に必要なのは武力行使だ
海外を見倣え
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:12 ▼このコメントに返信 おい立花、大津、早くぶっ壊せよ😠😠😠
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:12 ▼このコメントに返信 ※94
違う、アプリをダウンロードすることでNHKの受信環境を作ることが「可能」な人が対象ということ
この話が通るかどうかはさておきアプリアンインスコすればOKなんて仕組みにするわけがない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:13 ▼このコメントに返信 なめんな上級
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:14 ▼このコメントに返信 >>13
天下り先だからNHKに頭上がらんし、全力で守る体制なんだよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:14 ▼このコメントに返信 今だけ女ポリコレと同じ極端なことをやりたいんか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:14 ▼このコメントに返信 もう20年以上テレビとか一切みてねぇよ
なんで金払うとかいう話になるわけ?
ふざけんな!死ね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:15 ▼このコメントに返信 ヤクザよりやり口がヒデェや
NHKは勝手に番組作っといて金払うのが義務とかいう無茶が罷り通っているせいで感覚おかしくなってそう
この馬鹿げた理屈が合法なら全てのサブスクはスマホ所持者に料金請求出来る事になるじゃん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:16 ▼このコメントに返信 >>56
頭おかしくていいから俺は絶対契約しないぞ😠
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:17 ▼このコメントに返信 総務省は有識者を見る目が無いから迷走してんだよ。
どっからこんな素人頓珍漢判断するようなしょうもない人間集められるのやら
三流省庁は一旦再編したほうがいいんじゃないか、民間の足を引っ張るどうしようもない連中
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:17 ▼このコメントに返信 そもそも国営じゃないのになぜ総務省が決めるンだい?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:19 ▼このコメントに返信 米96
受信料納付率
日本 78.9%
韓国 99.9%
もう性善説は止めるこったな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:20 ▼このコメントに返信 スマホや携帯の普及率考えたらもうNHKの存在理由は消えただろうし民放化しろよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:21 ▼このコメントに返信 >>42
契約が義務なのは良しとして(公共性の担保)、金額を一方的に相手側が決める事に違和感無いのか?ちなみに使ってない銀行口座で契約しとけば訴えられる事は無いぞ。司法もそう判断してる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:21 ▼このコメントに返信 受信料が他のサブスクに比べてクソ高いのもムカつく 10円なら払ってやるよ 観てもない物になんで1000円以上出さないかんねん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:22 ▼このコメントに返信 米114
カルトと一緒で協力関係にでもあるんやろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:22 ▼このコメントに返信 ※112
私大の教授に何の権限があると思ってたのか知らんが、ルール決めてるのは政府だからな
契約義務に反すると受信料+割増し金で3倍の料金を徴収されることになったけど
がんばってね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:22 ▼このコメントに返信 スマホにプリインストールとかしてきそうなんだよなぁ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:24 ▼このコメントに返信 国有化すると給料が減るから駄目なんだわ公務員ざっこいから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:24 ▼このコメントに返信 マジで一秒も見てねえんだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:25 ▼このコメントに返信 米114
放送法の所管が総務省だから
公共とは言葉遊びみたいなもんで、強制で集める受信料に運営から人事、放送内容までお国の監督が入るのだから実質国営
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:25 ▼このコメントに返信 世界各国から税金を徴収するわけ!?
NHKってなんなの?悪の帝国かなんかか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:26 ▼このコメントに返信 そもそもNHKが料金を取るのは彼らが敷設した放送インフラを使ってるから
電話とネット回線を敷設したのは民間だから
NHKがそれに対して料金を請求する根拠が無い
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:26 ▼このコメントに返信 取っても良いけど家の中電波弱いときあるからきっちり整備してくれるんだよな?
設備を整えるのが徴収する代わりの義務だよな速度10g安定するようによろしく
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:26 ▼このコメントに返信 スマホでテレビ視聴機能をオプションにしろ。最初から付けてるな。希望者のみにしろ。俺はこれから付いてない器種を選ぶ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:29 ▼このコメントに返信 米106
そこまでの飛躍は無理がある
>スマホでの視聴を無料にする案や、専用アプリの利用者から受信料を徴収する案などが検討されている
と記事にも書いてあるし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:29 ▼このコメントに返信 ヒューマン中村のテレパシーネタを放送してくれ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:32 ▼このコメントに返信 今で言えば世界中のあらゆる電波受信機を受信料対象にするようなもんだぞ
範囲がガバガバすぎる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:32 ▼このコメントに返信 なんでなくても全く困らないものに金払えって強制されなきゃいけないんだよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:32 ▼このコメントに返信 学園アリス2期制作すんなら払ってやるよ😔
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:32 ▼このコメントに返信 いやほんと、どこまで「金をよこせ!」が通用するのか気になるところではある。
この国2重3重の矛盾した税があるからおかしくないと判断されそうではあるな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:33 ▼このコメントに返信 つまり携帯ショップに説明聞くために並んでるようなジジイさんどもにスマホでのテレビの見方を懇切丁寧に説明してくれるってこと?
へえ、とんでもないサポート体制敷くんだな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:36 ▼このコメントに返信 スマホの利用料金からNHK受信料が天引きなのか、まるでスマホ税
NHKと総務省が裏で利権で繋がってるんじゃない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:36 ▼このコメントに返信 野盗はNHKと総務省に突っ込めよつかえねえな
死ね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:37 ▼このコメントに返信 ※129
テレビでは既にアンテナ外そうが電波遮断しようが正せば映るので契約義務があるとなっている
やろうと思えばそういう制度設計も可能だろう
国の匙加減一つ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:37 ▼このコメントに返信 NHKの受信料が論外の時代錯誤なのは当然として電波オークションも採用して欲しいわ
テレビ局は電波帯使用料もっと払え
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:38 ▼このコメントに返信 >>137
ズブズブだかんな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:39 ▼このコメントに返信 もしNHKが回線業を始めて
ゼロから独自に超高速インターネット網を全国に構築し
その回線使用料に受信料を含める場合
受信料込みの使用料が他の業者よりお得なら良いんじゃない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:40 ▼このコメントに返信 省庁とNHK社屋に隕石おちてこいよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:40 ▼このコメントに返信 これからはNHKに関わるサーバーはブロックするキャリアに人気が集まるな。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:40 ▼このコメントに返信 日本は中抜き利権国家だからby自民党&カルト教団のみなさん
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:42 ▼このコメントに返信 専用アプリ?
NHKが他のしかも海外の民間メーカーに依存するプラットフォームで放送するっておかしいだろ?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:43 ▼このコメントに返信 >>49
スマホから受信料取るなら速度制限がかからないよう
NHKの予算でフリーWi-Fiを全国に作ってもらわなきゃだよな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45 ▼このコメントに返信 スマホでNHKなんて見ねえし、大体通信インフラにただ乗りするつもりなのか?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45 ▼このコメントに返信 >>16
動画視聴困難なダイヤルアップ時代の低速通信みたいのかな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47 ▼このコメントに返信 そこまでやるなら、もう税金でええやん
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:50 ▼このコメントに返信 「(自分らにとって)望ましい」
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52 ▼このコメントに返信 >>143
プロバイダが不当に公共放送を視聴する権利を奪っているとかなんとか
そんな屁理屈でも裁判で勝訴する国だからな
どうしようもない。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52 ▼このコメントに返信 >>105
「内ゲバで忙しいから嫌どす(゚∀゚)」
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52 ▼このコメントに返信 法律無視、それ言い出したらなんでもありじゃん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52 ▼このコメントに返信 クソしょうもない民放みたいなバラエティ無くしてから言え
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:53 ▼このコメントに返信 スマホで災害情報見るときはヤフー見てます それで十分です スマホでNHKは見ません
余計なことして人様の懐に手突っ込むなやゴミHK
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:53 ▼このコメントに返信 もうめんどくせえから
スマホ持ってる奴は基本料金に
NHK受信料を含めておけよwwwww
そうすりゃ取りっぱぐれはなくなるだろ!w
スマホ捨てるやつが増えそうだけどな!w
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:54 ▼このコメントに返信 押し売りは払わなくても罪にならないからな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57 ▼このコメントに返信 日本の裁判官は無茶苦茶で
専門器具を使って専門知識のある人が加工したらNHKが見られるようになるTVはNHK放送の受信機と見做す、とか言い出すからな
TVは捨てたけどスマホは捨てたくないなぁ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57 ▼このコメントに返信 税金と変わらないなら監査も官庁並みにガチガチにやらないとおかしい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02 ▼このコメントに返信 日本人の生活をより良くするためには無駄なものに金を払わなくてもよくすることが重要。NHK受信料なんて、真っ先に削ってもいいものだ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:04 ▼このコメントに返信 ???「アプリをプレインストールします」
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05 ▼このコメントに返信 思い切って海外からも取りにいけよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05 ▼このコメントに返信 >>1
コイツ等は山神されまくった方が良いわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05 ▼このコメントに返信 実現したらキャリアはNHKから金を取るべき
各社年1000億円〜でどうだろうか?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:06 ▼このコメントに返信 >>32
入れる装置持ってれば対象だぞ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:07 ▼このコメントに返信 中共への上納金値上げされて焦ってんだろうな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:07 ▼このコメントに返信 世界中から取れよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:08 ▼このコメントに返信 >>2
俺も公平な報道を心がけたニュースアプリ作ったらダウンロードしてない人からも勝手に金取ってもいいかな?
一世帯当たり100円でいいよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:08 ▼このコメントに返信 >>94
アンインストールは撤去でいいですか?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:09 ▼このコメントに返信 ※158
公共放送を国民が広く負担することが受信料の目的だから、
個人がどうというより「テレビ=負担してくださいね」ということなんだろうな
そういう解釈だと受け取っている
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:10 ▼このコメントに返信 最大の問題は、国民もしくは第三者機関による正当性の審査がないことだわな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:10 ▼このコメントに返信 そういう風にしたら、みんな諦めて払うとでも思ってるんやろか
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:14 ▼このコメントに返信 NHKは解体が必須!
今はもうNHKがエンタメを流す意味がない。国営化して国会中継・選挙放送・災害時の通信程度に限定すればいい。 国税使うんだから監査もしっかり入ることになる。
総務省の元役人の都合のいい財布代わりには使えなくなるとは思うが、全国のスタジオなり建物はすべからく地方自治体に安〜〜く払い下げれば効率よく回るね!
民間と言いながらやりたい放題やってる連中はすべて排除で!!!
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:15 ▼このコメントに返信 >>92
71じゃないけど広告収入でできるって奴。
もともとはGHQ提案だから歴史は古い。
そして世界の公共放送はなんだかんだ言って広告収入を組み込んでる。BBCも受信料から広告収入に切り替えようと事業再構築を進めている。
笑えるのが総務省の諸外国の公共放送の調査資料に受信料単独の項目が無いこと。受信料または〜と他とおまとめされてる。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:18 ▼このコメントに返信 カーラジオつけてる奴からも取ってくれ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:18 ▼このコメントに返信 こんなクズな主張してる奴は全員なるべく早くなるべく苦しんで死にますように!
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20 ▼このコメントに返信 ゴミどもに金払いたくないからチューナーレス買ってんだよこっちは…
ふざけんなよまじで
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:21 ▼このコメントに返信 死ね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:21 ▼このコメントに返信 >>18
判例で最高裁が支払い義務は合意で契約した時、拒否の場合はNHKがその人に対して裁判起こして支払いの判決が出れば生じる
って言ってるから目立った行動してNHKに目付けられなければ拒否していれば大丈夫だぞ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:22 ▼このコメントに返信 世帯じゃなくて個人から徴収すんのか?
無理があるだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:24 ▼このコメントに返信 >>82
放送法良く見ろ
NHKを見る目的の機器じゃなければ問題ない
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:25 ▼このコメントに返信 これだけ不景気なのにゴミ押し付けて結構な金取ろうとするとか、NHK職員はもれなく国賊やろ
全員ゴミだわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:26 ▼このコメントに返信 スマホで視聴は、放送ではないのに、放送法の上の理由で金を払えとは片腹痛し
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27 ▼このコメントに返信 N国がくだくだなせいでこんなことになった
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:29 ▼このコメントに返信 存在意義が微塵もない似非公益を旗印に良くもここまで国民に集れるわな
ただのカツアゲ集団じゃねーか。早々に滅びて欲しい
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:29 ▼このコメントに返信 自民党に投票してる人間はこれに反対する資格無いよ。
支持してるんだから粛々と従え。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:30 ▼このコメントに返信 ワンセグフルセグ「非対応」スマホのワイ、高みの見物w
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:30 ▼このコメントに返信 >>179
回収するときは手続き踏めよって意味でしかないしBCASカードでバレる
消滅時効5年×衛生契約年2.4万円×3倍界王拳+裁判費用
大丈夫かどうか試してみればいい
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:31 ▼このコメントに返信 消えてくれ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:31 ▼このコメントに返信 >>171
その通り
政治家だって選挙と言う審査があるし、料金払ってる人は株主の様に
NHKによってどんな受益があるのか説明責任を受け、料金は妥当か、方針に対し社長を交代出来る投票権くらいは与えるべき
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:32 ▼このコメントに返信 契約してても契約しに来るし
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:35 ▼このコメントに返信 ※181
それでゴネてる奴が腐るほどいるので言っておくと、家電量販店の展示品や
開発研究、電波監視に用いるテレビは例外という意味で、
一般家庭がそんなことを言い張っても通用しないので期待しないように
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39 ▼このコメントに返信 世界のスマホユーザーから徴収するんですか?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:40 ▼このコメントに返信 意地の張り合いやんけ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44 ▼このコメントに返信 中国で見れたんだが金徴収してんのか?お?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:46 ▼このコメントに返信 ※193
何故かそう言う奴が多数いるので言っておくと国外は治外法権だぞ
今もNHKがタダで見れたとしても受信料取ってない
それで日本に興味持ってもらって何らかのアクションがあれば公共放送としては御の字
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47 ▼このコメントに返信 受信料っていつから個人に科されるようになったんや
世帯で払うもんだっただろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:49 ▼このコメントに返信 モニターの数に応じて課金しろよ
まずはTV局からな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:54 ▼このコメントに返信 勝手に電波が飛んできて、お前見てるだろ金払えって言えば金貰えるんですか?
それともNHKだけの特権ですか?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:57 ▼このコメントに返信 NHKはNHKオンデマンドという有料の配信業務を現在行っています
インターネット越しに視聴した人から料金を徴収することが既にできていて業務として成立しているのです
NHKのために総務省が今回のような議論を行うのは税金の無駄遣い以外の何物でもありません
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:59 ▼このコメントに返信 エンタメにお金使わないなら払うよ
余計な宣伝をする理由をしっかり説明しろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:01 ▼このコメントに返信 NHKがなければワンセグはきっと普及してたはず。
経産省は利権団体を擁護して、国民の利便性の事など一切考えていない。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:07 ▼このコメントに返信 テレビないけど、スマホパソコンで、テレ東をyoutubeで見てる、NHKてここ数年見てないないらんし廃止でいいよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:15 ▼このコメントに返信 こういう悪法を平気ですすめてると
いつか天罰が下るだろうね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:26 ▼このコメントに返信 ネット通信だけを理由にすると全世界から徴収しないと
辻褄が合わなくなるけどそれで通ると思ってるのだろうか…?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:47 ▼このコメントに返信 利権チュウチュウって総務省はNHKだっけ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:49 ▼このコメントに返信 有識者の名前出せ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:16 ▼このコメントに返信 総務省の天下り先でくっそ高給取りの巣窟の維持費をこれからも払ってね♡
ってこったなwマジで消えちまえと言いたいね
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:39 ▼このコメントに返信 ダウンロード、インストールで視聴できるアプリ作ればいいやん・・・
スマホ持ってるだけでとか ヤクザかな?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:40 ▼このコメントに返信 市ねよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:40 ▼このコメントに返信 よけい税金にしたくないわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:41 ▼このコメントに返信 カルト潰せなかった自民党に何ができる?
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:42 ▼このコメントに返信 もはや日本に住んでるだけでなんらかの方法でNHKの番組が視聴できるから受信料いただきますとかなりそう
はよスクランブル化しろや
まぁしたところで見れなくても困らんがな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:52 ▼このコメントに返信 冗談抜きで10年以上はNHK見てないな
今後も見るつもりはないけど
それでも金取られるとか理不尽すぎる
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:53 ▼このコメントに返信 公共放送気取るなら先ず見合った形式に変えろや
それで好評価されるのが支持を増やすのに繋がるんやろが
古い法そのままで金だけに固執してあの手この手上乗せしやがってよ
マジで要らんぞこいつら、民放とネットでどうとでもなるわ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:55 ▼このコメントに返信 おまえらが選挙で信任した政府が決めることだぞ?文句言うとか非国民かな?いやなら出ていけ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:00 ▼このコメントに返信 >>16
DNSフィルタで容易に実現できるな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:08 ▼このコメントに返信 N○K○すべし
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:09 ▼このコメントに返信 >>101
完全国有化も加えていいよ。
教育テレビと、国会中継だけしてればいいよ。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:13 ▼このコメントに返信 マスコミは社会に要らない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:14 ▼このコメントに返信 >>186
ワン・イシューで投票してるわけじゃないだろw
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:16 ▼このコメントに返信 >>209
プリインストールされるから、ユーザー登録を条件にする必要がある
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:49 ▼このコメントに返信 無理矢理だし、理屈もおかしいやろ。世界中のスマホユーザから課金するのかな?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:50 ▼このコメントに返信 税金として普通の国家事業に使われるならまだしも、なんでNHK関係者が左うちわで豪遊するためのお小遣いを強制的に恵まなきゃいけないんだよ
まずは内輪の給料を適正価格にまで下げろや
NHKにへだりついた腐敗名家の金策が野放し、それどころか行政府自体が加担してるとかまったく国民主権じゃないわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:51 ▼このコメントに返信 続報でこの発言自体はデマって訂正してたやろ
ちゃんと批判しないと正当性なくなるわ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:53 ▼このコメントに返信 米204
天罰なんてくだらないからああいう連中がのさばって今こうなってる
何十年もかけてこうなってるんだよ
他人任せにしてないで俺ら自身でやらないとダメだわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:37 ▼このコメントに返信 NHKの配信を見ることができないブラウザを作ってそれだけをインストールしていても
NHKの配信を見るアプリが動かない基本ソフトを作ってそれをつかっていても
最高裁は、NHKの配信を見ることのできるブラウザやアプリの動くOSをインストールするのは可能だという理由で受信料の徴収を認めることになるだろう
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:14 ▼このコメントに返信 癒着そのもので草も生えない
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:19 ▼このコメントに返信 普通に見た時間ごとに視聴料金を取れよ
電気も水道もなんでも使った分払うのは誰も文句言わない
NHK10分見たら100円とかにすれば。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:43 ▼このコメントに返信 なんでガイジンにはタダで見せとるんや?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:48 ▼このコメントに返信 有識者→業界の手先
あるいは
一応聞いてるだけで
無視される人達
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:59 ▼このコメントに返信 俺のホームページも見れるから徴収義務を総務省さんお願いやで
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:33 ▼このコメントに返信 >>19
国会議員さんたちって、国民の声聞かないよね。
放送法でしょ?法律を変えられるの国会議員だけで、国会議員の人たち、国民が「放送法を変えてほしい」ってこと知ってるはずなのに、知らんぷりするよな(笑)
さすが民主主義!法治国家(笑)
言ってもなにも聞かないから、暴力に頼るしかなくなるんだよな(笑)
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:40 ▼このコメントに返信 >>104
言葉が無力だからな。「暴力はいけない」ってめちゃくちゃ強調されるけど、それしか変える手がないという(笑)
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:57 ▼このコメントに返信 米146
"通信"を"放送"ということに捻じ曲げるんだからデータ通信契約と全パケット代金はNHK持ちが最低ラインでしょ
今だってテレビ見るのにNHK受信料以外はかからないのだからそれと同等にね。"放送"自体は無料でやってもらわないと。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 05:55 ▼このコメントに返信 そろそろヤバいね。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 05:55 ▼このコメントに返信 >>4
自民党
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 06:41 ▼このコメントに返信 >>66
じゃあスポンサーに頼めよ
それが出来なきゃ番組作るの辞めろゴミ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 06:44 ▼このコメントに返信 日本が衰退する訳だ
国が国を滅ぼしてる
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 08:11 ▼このコメントに返信 >>235
君はよくわかっている
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 11:05 ▼このコメントに返信 郵政民営化よりNHK民営化が先だよなどう考えても
早く解体して
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 14:57 ▼このコメントに返信 これでスマホからワンセグが消えたという事実
NHKはテレビの敵だよ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 15:13 ▼このコメントに返信 >>32
ワンセグは消えたけどな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 16:26 ▼このコメントに返信 スマホ捨てろや。ガハハ。