1: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:37:01.04 ID:SP/pMgJ50 .net
昨日深夜のFOMC後記者会見にて
記者「銀行もう大丈夫か?」
パウエル「もう大丈夫や。」
記者「ほんまか?そんなに状況変わってなくないか?」
パウエル「この前潰れたFRCが最後や。ほかはもうヤバい銀行ないで。」
数時間後…
PACW(CAの地銀)「すまん、うちヤバいから身売りするわ…。」→PACWアフターで-52%の暴落ドーンッ!、ついでにWALも-23%ドーンッ!w


記者「銀行もう大丈夫か?」
パウエル「もう大丈夫や。」
記者「ほんまか?そんなに状況変わってなくないか?」
パウエル「この前潰れたFRCが最後や。ほかはもうヤバい銀行ないで。」
数時間後…
PACW(CAの地銀)「すまん、うちヤバいから身売りするわ…。」→PACWアフターで-52%の暴落ドーンッ!、ついでにWALも-23%ドーンッ!w


13: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:40:57.89 ID:EAr5D9Zf0.net
どこの国でも大丈夫って言うことに何の保証もないで
17: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:41:50.53 ID:wmoNBwhq0.net
アメリカはこういう国やろ
19: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:42:27.25 ID:QVkqY/oN0.net
ワイらみたいなただのリーマンはとっくにノーポジやろ
【おすすめ記事】
◆外国人「これが日本のアーティストが考えるアメリカ人らしい」
◆【画像】アメリカ人「小腹が空いたなぁ…ちょっとだけ甘いのたべちゃおっと」
◆【悲報】アメリカ株、逝く・・・
◆【画像】アメリカ人が筋トレした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆アメリカFRB、0.25%利上げを決定 パウエル議長は利上げ一時停止も示唆

◆【悲報】講師「セ〇クスって何のためにすると思う?」Z世代「気持ちよくなるため」
◆同人音声「チューしながらイこ…?」 → 天に向かって舌を突き出しチロチロするワイ(独身37歳)
◆【動画あり】海外のマクドナルド、ガチでヤバい
◆【画像あり】あのちゃんの主食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活パーティー「♂は28、♀は23から参加OK」 → 女「ギャオオオォォォオオンンン!!!」
◆外国人「これが日本のアーティストが考えるアメリカ人らしい」
◆【画像】アメリカ人「小腹が空いたなぁ…ちょっとだけ甘いのたべちゃおっと」
◆【悲報】アメリカ株、逝く・・・
◆【画像】アメリカ人が筋トレした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆アメリカFRB、0.25%利上げを決定 パウエル議長は利上げ一時停止も示唆
6: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:39:27.31 ID:k5sKrU1/0.net
まあ鼻ほじって暴落待つ局面だよね
11: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:40:46.14 ID:X8Cs2XV/0.net
>>6
ほんこれ
ほんこれ
8: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:40:26.41 ID:ERVZL5E10.net
せやから言うたのにお前ら織り込み済みとかのほほんして頭空っぽやったわ
10: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:40:33.83 ID:s4TPrCTaa.net
アホなことやってる間に中国が覇権とるから
14: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:40:59.24 ID:Nb15Lgi00.net
やから金利でインフレ退治はあかんって言ったやろ
23: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:43:38.54 ID:SP/pMgJ50 .net
>>14
ほなどうしたらええんや
もう既に庶民は暮らせなくなるレベルに個人債務も高まっとるんやで
ほなどうしたらええんや
もう既に庶民は暮らせなくなるレベルに個人債務も高まっとるんやで
24: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:43:42.35 ID:NstzvK8x0.net
>>14
他にどうやるねん
他にどうやるねん
51: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:47:31.66 ID:Nb15Lgi00.net
>>24
裁量的な経済政策自体があかん、最初から金融規制をして過度な投機が行われないようにしとくんや
裁量的な経済政策自体があかん、最初から金融規制をして過度な投機が行われないようにしとくんや
64: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:49:19.95 ID:SP/pMgJ50 .net
>>51
そういうマーケット規制は財務省マターやし既にやっとるで
中央銀行の金融政策とはまた別物の話やわそれは
今回は投機性向の問題やなくて、金融政策判断ミスが起こっただけなんやわ
そういうマーケット規制は財務省マターやし既にやっとるで
中央銀行の金融政策とはまた別物の話やわそれは
今回は投機性向の問題やなくて、金融政策判断ミスが起こっただけなんやわ
20: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:42:38.23 ID:SP/pMgJ50 .net
絶対まだまだヤバい銀行残ってますやん
しかも利上げ止まる可能性すら排除されてたし
このまま債権の含み損かかえて薄利で回し続けるゾンビ銀行ばっかりになるってリーマン後のドイツ銀行がCalm中に蔓延り続けるって地獄が続くってことやろ
もう本格的に終わりやで
しかも利上げ止まる可能性すら排除されてたし
このまま債権の含み損かかえて薄利で回し続けるゾンビ銀行ばっかりになるってリーマン後のドイツ銀行がCalm中に蔓延り続けるって地獄が続くってことやろ
もう本格的に終わりやで
27: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:00.18 ID:r1odHT5Q0.net
43: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:46:05.07 ID:SP/pMgJ50 .net
>>27
ゲンダイやけどヤバすぎて草
逝ったわこれ
ゲンダイやけどヤバすぎて草
逝ったわこれ
21: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:42:48.03 ID:r1odHT5Q0.net
29: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:04.82 ID:0+zwcTju0.net
>>21
間違いを認めることができてえらい
間違いを認めることができてえらい
32: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:36.36 ID:SP/pMgJ50 .net
>>21
これ利上げ開始を見誤ったことへのミスって認識ちゃうんか?
それやったら前から認めてると思うんやが
これ利上げ開始を見誤ったことへのミスって認識ちゃうんか?
それやったら前から認めてると思うんやが
22: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:42:51.33 ID:W0N54LjUM.net
すまん、金利上がってるのに何で銀行ヤバい事になってるんや?
35: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:45:17.43 ID:SP/pMgJ50 .net
>>22
債権の売りが止まらん
債権の売りが止まらん
46: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:46:32.95 ID:W0N54LjUM.net
>>35
含み損になるだけで債権の価値がゼロになったり利払い停止みたいな事態になるわけではないやろ?
なんで破綻するんかよく分からん
含み損になるだけで債権の価値がゼロになったり利払い停止みたいな事態になるわけではないやろ?
なんで破綻するんかよく分からん
68: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:49:59.52 ID:NstzvK8x0.net
>>46
利上げすると金が借りにくくなるから大口の企業の引き出しが殺到するんや
現金化せなアカンから含み損で耐える事が出来んのや
利上げすると金が借りにくくなるから大口の企業の引き出しが殺到するんや
現金化せなアカンから含み損で耐える事が出来んのや
25: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:43:53.64 ID:EAr5D9Zf0.net
リーマンショックの引き金になったザブプライムローンの格付け評価がおかしいぐらい高かったことについて聞かれた格付け会社のひとこと
「これただの格付けですよ?」
「これただの格付けですよ?」
30: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:20.59 ID:Jsicp/6Qd.net
給料日本の倍でめちゃくちゃ景気ええはずなのになんで銀行破綻したりするんや?
37: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:45:22.23 ID:0+zwcTju0.net
>>30
景気が良すぎるから利上げをしてるんや
景気が良すぎるから利上げをしてるんや
47: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:46:38.25 ID:SP/pMgJ50 .net
>>30
給料もそうやが物価も上がっとるんや
給料もそうやが物価も上がっとるんや
56: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:48:52.38 ID:+2hgANds0.net
>>30
米国経済はずーっと破壊と創造
大量に解雇され、大量に雇われる
大量に倒産し、大量の起業が発生する
ドン底の不況から、脅威の回復力を発揮してバブルの好況を巻き起こす
規制がないことがデフォルトで、日本とは、いや世界の中でも法律と企業文化が特殊
米国経済はずーっと破壊と創造
大量に解雇され、大量に雇われる
大量に倒産し、大量の起業が発生する
ドン底の不況から、脅威の回復力を発揮してバブルの好況を巻き起こす
規制がないことがデフォルトで、日本とは、いや世界の中でも法律と企業文化が特殊
70: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:50:20.61 ID:cNq/6Q9N0.net
>>30
物価が4倍やからや
物価が4倍やからや
31: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:27.17 ID:OEry2REy0.net
下がるってことは買い時ってことやん
33: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:44:37.04 ID:XqJEbwgz0.net
よくわからんけど先物大して下がってないやん
40: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:45:53.89 ID:5XBG3ziw0.net
金利がデカすぎるんだよ
破綻する未来しかないやん
破綻する未来しかないやん
44: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:46:15.43 ID:zGjSTzib0.net
金が無いなら刷ればいいを実行してるからええ実験台やん
49: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:46:54.74 ID:EAr5D9Zf0.net
ドル円金利差えぐいのに円高なってて草
53: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:47:55.98 ID:4oMOxG/r0.net
どうか逝かないで!
55: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:48:51.06 ID:3bU4qFnIM.net
>>1
パウエルこいつ実は黒田以上の無能なんじゃね?
パウエルこいつ実は黒田以上の無能なんじゃね?
74: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:50:36.96 ID:pe3qyG6Ea.net
>>55
パウエルはようやっとる
悪いのは利上げせんといかん理由を作ってしまった連中や
利上げはもう止められないんやで
パウエルはようやっとる
悪いのは利上げせんといかん理由を作ってしまった連中や
利上げはもう止められないんやで
98: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:52:36.16 ID:SP/pMgJ50 .net
>>74
パウカスはいんふれ甘く見て「一時的やし利上げせーへんで🤭😘」を半年以上やったんだよなぁ
パウカスはいんふれ甘く見て「一時的やし利上げせーへんで🤭😘」を半年以上やったんだよなぁ
57: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:48:52.66 ID:H4bNiEbz0.net
10年後のアメリカをワイは見てる
そうすると今は明らかな買い時なんだよね
そうすると今は明らかな買い時なんだよね
59: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:48:59.92 ID:zoAdDo1K0.net
こいつら前のバブルのことを平気で忘れて新しいバブルに全ツッパするよな
62: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:49:09.34 ID:2u0UPFF7M.net
早くドル安になれ
83: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:51:34.44 ID:If5RbKyy0.net
アメリカって毎日がお祭りみたいで楽しそうやわ
85: sage 2023/05/04(木) 15:51:36.45 ID:ontjCNQuM.net
バブルとリーマンの前も大丈夫大丈夫言ってたよなw
92: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:52:09.10 ID:mJmA6YCb0.net
ワイのレバナスは何度死ぬんや?
103: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:52:53.67 ID:rQrmhq+Da.net
デフォルトするする詐欺
120: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:54:03.16 ID:NS5Z6DNJ0.net
アメリカがコケると日本株も連れ安するから勘弁して欲しい
普通日本に資金流れるやろ
普通日本に資金流れるやろ
122: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:54:12.84 ID:BqT63QFo0.net
日本株が世界最強ってはっきりわかるんだよね
134: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:55:00.70 ID:OWkyh/AU0.net
なんGとかいう逆張り靴磨き供が騒いでるから上がるぞ
136: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:55:09.13 ID:jq+JJFrA0.net
ワイ去年3800で買ったsp500先月4000で売ったで
初心者やし金消えるの怖くなってん😞😞
初心者やし金消えるの怖くなってん😞😞
165: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:57:02.06 ID:JiyJcWuB0.net
リーマンショック想像されてるけどせいぜい株価マイナス10%やろ
177: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:57:59.40 ID:fkcAPScP0.net
経済一人勝ちしてる国家やのに経済一人負けしてるよな
スマン自分で何言ってるか分からん…😅
スマン自分で何言ってるか分からん…😅
181: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:58:14.92 ID:OEry2REy0.net
落ちる落ちる詐欺で不安になって売っぱらう雑魚がいるおかげで株が下がるのうますぎるよな
193: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 15:59:24.38 ID:W0N54LjUM.net
すまん、そもそも何でこんなインフレ進んでるんや?
コロナからの回復とウクライナ戦争の資源高だけでこんななるんか?
コロナからの回復とウクライナ戦争の資源高だけでこんななるんか?
224: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 16:01:56.87 ID:SP/pMgJ50 .net
>>193
コロナからの回復というよりコロナのときに金ジャブジャブにしすぎたからの方が正しいわ
ちなみにそれまでもずっとリーマン後からジャブジャブにしまくってたからクソでかいダムが出来上がってもう放水するにできへんようになってる
何故かって?人間は馬鹿やからや!言わせんな!
コロナからの回復というよりコロナのときに金ジャブジャブにしすぎたからの方が正しいわ
ちなみにそれまでもずっとリーマン後からジャブジャブにしまくってたからクソでかいダムが出来上がってもう放水するにできへんようになってる
何故かって?人間は馬鹿やからや!言わせんな!
219: それでも動く名無し 2023/05/04(木) 16:01:37.46 ID:wxMVFGI1d.net
日本が連休になる→海外市場が面白いことする
このパターン多くね?
このパターン多くね?

◆【悲報】講師「セ〇クスって何のためにすると思う?」Z世代「気持ちよくなるため」
◆同人音声「チューしながらイこ…?」 → 天に向かって舌を突き出しチロチロするワイ(独身37歳)
◆【動画あり】海外のマクドナルド、ガチでヤバい
◆【画像あり】あのちゃんの主食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活パーティー「♂は28、♀は23から参加OK」 → 女「ギャオオオォォォオオンンン!!!」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683182221/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:07 ▼このコメントに返信 ファーストリパブリック逝ったばっかやんけ
ワイ200万ぶち込んだNISA大丈夫かいな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:10 ▼このコメントに返信 個別株やってるけど銀行株はSVBの時に全て売った
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:11 ▼このコメントに返信 コロナで金じゃぶじゃぶ→景気加熱→利上げで失速
ずっと金融緩和続けて何も改善しない日本よりは健全と言える
昨日ドル円Sポジったんでさっさとガラってくれ
握るとスワポ支払いエグいんじゃ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:12 ▼このコメントに返信 可哀想になるレベルのナイアガラで草
絶壁か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:15 ▼このコメントに返信 >>3
米国債発行上限無限に切り上げるってのがなんで健全なんだ?
本質的な意味理解してないくせに経済語るなよ頭悪いガキはw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:15 ▼このコメントに返信 昨日だけで100万飛んで草
米株つらたにえーん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:16 ▼このコメントに返信 積みニー損切り定期
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:16 ▼このコメントに返信 結局米国様はやりたい放題だよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:17 ▼このコメントに返信 アメカス人は自己責任論が強過ぎて、預金保護の要件があってない状態と、ネットの普及で簡単に預金が移せるから取り付け騒ぎが起きると簡単に潰れる。
預金保護すればこんな事は起きにくい。
10 名前 : 名無し投稿日:2023年05月04日 20:20 ▼このコメントに返信 アメリカは「自由の国」などではなく、ユダヤ(JEW)に支配された「ジューの国」と呼ぶべき。
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、バイデンだろうがトランプだろうが、誰が大統領になっても格差は広がるばかり。
中国が一党独裁ならば、アメリカは二党独裁で大差無し。
八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ国民が不憫でならない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:21 ▼このコメントに返信 米8
アメリカが仕掛けたプラザ合意という名の金融テロで日本経済は崩壊、失われた10年は20年になり現在も続いている
実際この20年間ゼロ成長なのは先進国では日本だけ。ついには平均賃金でも韓国に抜かれてしまった
にも関わらず、諸悪の根源であるアメリカではなく、無関係の中露を叩いている自称愛国者は愚かだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:21 ▼このコメントに返信 アメリカは勝ちすぎたんだよ。誰も彼もがアメリカに投資するし、有能はみんなアメリカに行くからな。アメリカの価値が上げり続ける構造になってる。アメリカは日本にもう少し勝たせてやれば良かったんだよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:23 ▼このコメントに返信 >>10
いやイギリスから分離した国なんだから歴史からイギリスの派生じゃん
説明するまでもなくイギリスの意向で動くのだからユダヤってよりはイギリス皇やらその関係者の傀儡だろ
ユダヤってのは建前でしょ、イスラエルならユダ主体ってわかるけど
この三国が害悪三銃士で戦争ばらまくテロ国家
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:24 ▼このコメントに返信 連休中に日経平均先物は-500円以上。月曜日が楽しみですな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:27 ▼このコメントに返信 >>12
アメリカの政治知らんの?おまえ大学で政治論をあちらはゲーム論に当てはめて考える
だから数字が上がる最合理的な手段以外実行しないよ、よく言われていたのが植民地の食糧事情を海外に依存させて要求通すとかな
今日本の食破壊もゲーム論のやり方っつうか大学習う内容だし
勝ちだとかじゃなくて富の最大化と相手を思い通りにして動かすのがあちらの仕事だから、日本は甘いし弱い、つうかバカすぎて気持ちが悪いは催促
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:30 ▼このコメントに返信 政治家が日本国民は株やれって言いはじめたのは
焼石に水をかけるための水をかき集めるために
アメリカに言わされてたんだろうな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:30 ▼このコメントに返信 森で巨木が倒れると遮ってた日光が開放されてうじゃうじゃ草木が生えてくるような現象を経済でやってる国
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:31 ▼このコメントに返信 飴の銀行はまだヤバそうなのに円安が進んでてなんでやねんと思ってたらサクッと2円下がってて草
アメップ楽天家すぎるやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:32 ▼このコメントに返信 金しか勝たん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:33 ▼このコメントに返信 > 金が無いなら刷ればいいを実行してるからええ実験台やん
いや、もうそれリーマンショック前夜に体験済みだから。
今回も来るかな、株式(と債券が同時に)暴落。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:33 ▼このコメントに返信 月曜にはおはぎゃーが見られるかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:36 ▼このコメントに返信 あのクソ急な円安以降FXいじっとらんわ
もうお金も引き出して引退かな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:37 ▼このコメントに返信 大ウソつきで草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:37 ▼このコメントに返信 ゴールデンなウィークやね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:37 ▼このコメントに返信 今回もモリタクの有能者ぶりが証明されたのか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:39 ▼このコメントに返信 雪国まいたけ
東ソー
バンダイナムコHD
三菱HCキャピタル
これらを1000株ずつ持ってるわ
残りはS&P500積み立て
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:39 ▼このコメントに返信 インフレと銀行倒産という調整機能が働いてるのは正常。
日本の方が怖いな!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:39 ▼このコメントに返信 利率4%つけるとか言ってたアップル銀行どうなるんやろ?
まぁ、預けられるドルなんか1セントも持ってないけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:41 ▼このコメントに返信 米16
そういう事。少し前の露骨な米ドル買え誘導とか
自民の工作員が書き込んでただけに過ぎない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:43 ▼このコメントに返信 金刷りすぎた米民主党のせい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:47 ▼このコメントに返信 まあ頑張ってw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:48 ▼このコメントに返信 あっという間にGDP比で政府の借金目減りさせたからな〜。有能なのかも。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:49 ▼このコメントに返信 >>15
最早って書きたかったんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:52 ▼このコメントに返信 今週月火に株買った奴多いんだろうなぁ・・・可哀そうに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:59 ▼このコメントに返信 真面目にアメリカの行く末が心配や
アメリカは最大の同盟国なんだからしっかりしてくれよ
マジで中国に対抗出来なくなるんじゃないかと心配や
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:06 ▼このコメントに返信 インフレ治まらないのに助けなくちゃいけないんだろうか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:08 ▼このコメントに返信 全然悲壮感ないし金利のがやばいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:11 ▼このコメントに返信 ブラックマンデーくる?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:12 ▼このコメントに返信 パウエルがヤバいって言ったらそれこそ取り付け騒ぎで取り返しのつかない状態になるやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:19 ▼このコメントに返信 米13
アングロサクソン(英系白人)こそ諸悪の根源だよね。
・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージランド
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:23 ▼このコメントに返信 米13
つか、イギリスもユダヤ〈ロスチャイルド〉の支配下だぞ。
ちなみに前首相のジョンソンもユダヤ系だし、現首相のスナクもユダヤ金融(ゴールドマンサックス)出身な。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:25 ▼このコメントに返信 米35
日本の貿易総額(輸出+輸入)でいえば、中国はアメリカ以上、ロシアは英仏以上の重要な経済パートナー。対立する理由など全くない。
むしろ中露よりアメリカの方が脅威だろ。
アメリカが仕掛けたプラザ合意という名の金融テロで日本経済は崩壊、失われた10年は20年になり現在も続いている。
実際この20年間ゼロ成長なのは先進国では日本だけ。ついには平均賃金でも韓国に抜かれてしまった。
にも関わらず、諸悪の根源であるアメリカではなく、無関係の中露を叩いている自称愛国者は愚かだね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:30 ▼このコメントに返信 クレディスイス6万分持ってる😂
遊びでも暴落前に銀行株なんか買うもんじゃないね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:30 ▼このコメントに返信 >>35
既に対抗出来てないw
BRICSとグローバルサウスは基軸通貨を米ドルから人民元を中心に切り替えた
で、バイデン政権は発足から数ヶ月で日本円で2600兆円規模でドルを刷った。それが国内に逆流するからインフレが止まらない
それにかつて米国債保有額2位だった中国はもう売却始めてて後4年程度で0にならペースだそうで本気も本気w
米ドルも米国債も保有してる日本は不良債権抱えて心中路線だからもう無理w
米国の金融崩れの本番はまだ先だわ、中小企業も巻き込んで死んでいく、行き着く先はグローバル企業による共産化w
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:31 ▼このコメントに返信 最終的に日経-800までは余裕で掘りそうだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:32 ▼このコメントに返信 米16
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁のトップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。
日本はアメリカの傀儡国家であって、ハッキリ言って国会も内閣もお飾りに過ぎない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:37 ▼このコメントに返信 今回の利上げがほぼ最後になるのが倒産のおかげで確約になったと思うから
実質経済は下り坂でも株価自体は上がっていくだろうね
日本株は週明けは下げて週末あたりから上がるんじゃない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:38 ▼このコメントに返信 財務省、日銀が優秀な方だったのがよく分かるわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:39 ▼このコメントに返信 「これただの格付けですよ?」
ほんこれ
今この瞬間の妥当値でしかない将来的なリスクを判断するのは購入者
まあ内容が見えにくくなっていたのは改善されるべきだろうが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:41 ▼このコメントに返信 >>32
アメリカは自由競争の名の下に、雑魚は淘汰されろって容赦ない国だからね。
別にアメリカ路線を取れとは言わんけど、旧態依然を保護することを貫いてるのが日本。
アベノミクスによって、円安にして中小企業守って、失業率減ったじゃないか良かっただろうが!
とか言ってる保守が票を取る沈む国。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:42 ▼このコメントに返信 パヨ< 日本は終わった!アメリカを見習え!アメリカは賃金が高いから問題ない!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:45 ▼このコメントに返信 これ日本の選択が正しかったって事なんだけど、それを誉めてる人間は殆どおらんね
難癖レベルのイチャモン言って煙に巻こうとしてるけど、明らかに成功なんよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:47 ▼このコメントに返信 米50
このまとめを見て日本が沈む国とかいっても嘲笑されるだけじゃね?
そんなにアメリカを知ってるなら、まずアメリカの事実を語れよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:47 ▼このコメントに返信 >>51
パヨが「アメリカを見習え」なんて言うわけないだろ…。
お前にとってのパヨとは、自分への反対意見というくらいの浅い使い方やね?
パヨが何かすら理解せんで使ってる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:49 ▼このコメントに返信 日本人相手の銀行商売は破綻することないってことでいいんか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:50 ▼このコメントに返信 超資本主義は一般の日本人には理解できんよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:51 ▼このコメントに返信 貯金せずに投機に打ち込むアホな国民性で破滅する人いっぱいだけど
中国の人口以上の生産力の源よな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:52 ▼このコメントに返信 Youtube見てるとUSの大都市はヒドイことになってるみたいだね
産ガス国なのにガス価格が暴騰してるとか
車必須な社会なのに車やガソリンの価格が上がってるとか
そもそも家賃が上がってるみたいだね
昔はガソリン価格を上げないためには戦争だってやってたのになあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:53 ▼このコメントに返信 >>53
何かかっこいいこと言ってるセリフ吐いてるようですが、
経済的にアメリカの事実と日本の事実は、GDPで現れてます。
経済的なこと話してる中で、それ以外のことを話して引っ掻き回そうとするのはひろゆきとかがやる論点そらしのアホですよ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:53 ▼このコメントに返信 米54
まるで何かとすぐネトウヨを使うやつみたいな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:53 ▼このコメントに返信 大丈夫って言った時が一番やばいって2012で言ってた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:54 ▼このコメントに返信 米54
ちなみに読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、共にCIA工作員であったことがアメリカの公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩いて、ひたすら欧米を賛美してるのはそのため。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:55 ▼このコメントに返信 >>42
いくら貿易ボリュームがあろうとレアアース・マスク・尿素水他の禁輸を頻繁に行使する国はリスクでしかない
いつだったかパインも対象になり、こういう国は飢餓攻撃も躊躇しないんだろうなと
日本の衰退が100%アメリカに帰せられるとして、なら中国が日本の年金買い支えてくれんのけ
煽りは間に合ってる
試しに日本国債100兆でも買ってみろ
話はそれからだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:57 ▼このコメントに返信 銀行だって潰れるだろ
変に助けるとモラルハザードになる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:00 ▼このコメントに返信 >>62
>共にCIA工作員であったことがアメリカの公文書で明らかになっている
お前自身は、その公文書読んでないし、どこにあるかも知らんやろ?
公文書ならすぐにアクセス出来るはずなんやけどな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:04 ▼このコメントに返信 壊れたら直せばいいっていう精神やし
資産0からでもどうにでもなる 働いていればな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:05 ▼このコメントに返信 やったぜ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:14 ▼このコメントに返信 現金給付とかいうポンコツ政策やったバイデンwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:16 ▼このコメントに返信 日銀にも三重野ってマヌケいたよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:18 ▼このコメントに返信 パウエルとバイデンで連携取ることはできんのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:19 ▼このコメントに返信 谷の谷まで見てから買うわ
積ニーしてなくてよかった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:24 ▼このコメントに返信 そのうち日本に金たかりにくる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:43 ▼このコメントに返信 >>66
なんの話?
意味不明
アメリカの話しなら働こうが貧乏は貧乏だよ
資本家以外はゴミだから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:50 ▼このコメントに返信 >>52
ただ国民への還元が薄くここから何が出来るのかが評価されるところだろう
特にアメリカが瀕死状態なのを追い抜かずにアメリカ追随するならもう20年低成長な日本をやり続けますかいという話でさ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:21 ▼このコメントに返信 >>63
ロシア制裁でアメリカの気分次第で米ドル没収するような通貨はリスクの塊だよなw
だからBRICSは人民元を中心に切り替えてる
さっさと捨てるべきだな、米国債と共にw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:45 ▼このコメントに返信 カネばら撒き過ぎて、銀行の権限に存在意義が消滅な
市場の60%はノンバンクだから
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:46 ▼このコメントに返信 FXやけどバカ先輩、爆損してて草
また150円になるとか言ってたな
終わりだとあんなに言ったのに
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:03 ▼このコメントに返信 アメカス経済なんて昔からヤバい復活ヤバい復活の繰り返しやん
どうせ時間が経てばまたジャイアン復活だよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:14 ▼このコメントに返信 >>27
乱れた世界を大洪水で滅ぼしてリセットみたいな調整機能だな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:51 ▼このコメントに返信 アメリカの状況どう考えても異常だよね。それなのに一向に円安のまま。
これってなんか政府レベルの仕手戦で、この後何かきっかけ起こしてそれを理由にして一気に円高に持ってくような予感がしてならない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:57 ▼このコメントに返信 >>2
ワインは先物やってるけどラージ5枚空売りした
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:59 ▼このコメントに返信 >>4
絶景すぎて昇天しました👼
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:00 ▼このコメントに返信 >>8
パウエル様が言いたい放題してるだけや🤬
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:02 ▼このコメントに返信 >>34
もう終わりだよこの株😭
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:39 ▼このコメントに返信 米65
横からだが面白そうなんで、調べて来てやったぞ。長いんで正力だけ一部抜粋。
>正力はCIAと利害が一致していたので協力し合うことになった、その結果、正力の
>個人コードネームとして「podam」(英:我、通報す)及び「pojacpot-1」が与え
>られ、組織としての読売新聞社、そして日本テレビ放送網を示すコードネームは
>「podalton」と付けられ、この二者を通じて日本政界に介入する計画が
>「Operation Podalton」と呼ばれた。これらの件に関する大量のファイルがアメリカ
>国立第二公文書館に残ることになったen:Psychological_Strategy_Board
>(アメリカ国立公文書 Records Relating to the Psychological Strategy Board
> Working Files 1951-53)。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:49 ▼このコメントに返信 米78
今までアメリカ経済が強かったのは、ペドロダラーとか基軸通貨とかがバックボーンに
あったから強かったけど、片方は消えたし基軸通貨の方もものすごい勢いで脱ドル化
してるからな。不死身バフは消えたし、ジャイアンも今度はくたばるんじゃね?ww
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:58 ▼このコメントに返信 >>17
その巨木が倒れた理由は考えないものとする国
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:24 ▼このコメントに返信 地銀の破綻は利上げ停止を見込んでアホみたいに上がり続けてる株価に
リセッション入りを思い出させる為の必要な犠牲だな
日本もさっさと利上げしろ
このままだとスタグフレーションで庶民が死ぬぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:29 ▼このコメントに返信 >>88
利上げしたら庶民の職場が死ぬぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 05:19 ▼このコメントに返信 米10
ニッコニコで騙してくださいイジメてください
エライ人の言葉には100%したがって耐え忍ぶのが美徳です♪
とかやってるアホな民族日本人が言えることだろうか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 05:46 ▼このコメントに返信 >>75
ところで人民元には致命的な欠陥がある
自国の決済ルート確保のために海外に売っていて、世界に流動性を保障するためではない
それでいて糞ドル並に規律がない
所詮米中はドクズの東西横綱でしかない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 05:58 ▼このコメントに返信 >>91
続き
言い換えると、マーケットの評価を拒み、人民元レートを維持していること自体が、ソブリン保有者の利益を害している
米国債凍結のアメリカと同じことを既にやってるんだよ、おたくらは
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 07:22 ▼このコメントに返信 米88
日本が今すぐ利上げをするとかありえない。 安定的にインフレ率を2%以上に持っていくためにやってるんだから、現在の日銀の方針は正しい。
地銀や投資家のために金融政策を行うのは愚の骨頂
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:15 ▼このコメントに返信 >>87
植物に知能は無いから
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:47 ▼このコメントに返信 米78
南北戦争がまた起こっても復活すると言い切れるかい?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:08 ▼このコメントに返信 正しいって後からわかることもある。
人事を尽くして天命を待つ、は結果としてのベターを受け入れる覚悟が必須じゃないかと。
まあ諦観だと。
一つの方向性が万事に適するなんて傲慢でしょうよ。
現代は西洋の影響が余りにも強すぎていたので、東洋の方向から見直しましょう、という見解は妥当性があると思います。
中国と共産の影響力拡大は偶然の必然、なるようにしかならんからそうなっているのでしょう。
これをある程度認める、諦める姿勢は謙虚と言えるのでは。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:30 ▼このコメントに返信 債務上限引き上げプロレスで今月のNY市場は荒れそう…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:31 ▼このコメントに返信 ドルが紙切れだと気づいた時、日本円が爆上げする
貯金民しか勝たん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:44 ▼このコメントに返信 ワイの積みニーはあと15年無事なのかどうなのか
問題はそれだけや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 11:21 ▼このコメントに返信 アフガンはタリバンにあげちゃうし
プーチンに戦争起こさせるし
日本政府の嫌韓も廃止させるし
トランプを不当逮捕しちゃうし
トランプの友達だった安倍ちゃんを暗殺したし
バイデンはもうやりたい放題よ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 12:14 ▼このコメントに返信 米国のやり方ってまんまイーロンだもんな
米国が経済的にも世界への影響力も大きい大国なのは事実だが
常に自分(自国)を実力以上に見せようとして
その期待(空気)感を利用して金儲けする
日本は逆に徹底的に貶めすぎるのがキズだが
それでも危機感がムチ打ちになる分マシだな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:15 ▼このコメントに返信 やんやんほなほなやんけやんけ五月蠅い人もどき
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:21 ▼このコメントに返信 パウエルさん「フリだったのもわかんのか?何年記者やってんだ?」
ニャ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:23 ▼このコメントに返信 >>50
アメリカがその路線でいけるのは条件が揃っているから
日本でも同じ路線がとれると思っている人がいるけど勉強不足だよね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:24 ▼このコメントに返信 田中宇の受け売りだけど、米国とその属国である西欧・日本・豪・韓国と
中国・ロシア・中東・ブラジルなどの新興国とに世界が二分されてしまったね。
仮に、ドル崩壊の様な状況になるとすると、日本円なんてその前にドル延命の
ための生贄にされるだけ(そのための属国なんだから)。
日本が世界第2位の米ドル保有国だと言っても、そのドルは「米国の許可なしには」市場に出せないんだから。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:25 ▼このコメントに返信 ・・・こりゃ内政重視だったトランプが、高評価されるわけだwなるほどな。
まあ、バイデンは弁護士畑のはずだから、経済は3級品だったな、わっかりやすかった。
ニャ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:29 ▼このコメントに返信 ま、こんだけ銀行が潰れてんだ、あっちの中小が潰れてないわけがない。あ!バイデンは離職率や倒産数を隠蔽してやがるな。
ニャ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:33 ▼このコメントに返信 >>44
虚勢をはって日本というATMから金引き摺り出したいだけなんよね。
実のところ日本が寄り添わないとアメリカはイク状態。
アメリカが破綻したら日本にある米軍基地を接収しようぜ。
食わなきゃシ ヌんだから直接交渉して買い取ろう。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:43 ▼このコメントに返信 なぜか中国は大丈夫だと思ってるアホがいるな
アメリカが逝ったら対米輸出もヤバいし、中進国から資金引き上げられるのに
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:57 ▼このコメントに返信 >>73
それな……
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:10 ▼このコメントに返信 >>105
それ前から書かれているけど、何がソースなの?純粋に知りたいんだが。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:55 ▼このコメントに返信 地銀が破綻しようが大きな影響はねえよ
どういう理屈で金融セクター以外まで暴落すると思ってんねん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:56 ▼このコメントに返信 >>106
トランプ政権時に利下げカード使いまくってしまったからバイデンやれること少なかったと思うで
飢饉用の蔵を開けてパーティしまくったようなもんや
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:22 ▼このコメントに返信 また積みニー下がりそう・・・
どんだけ日本人が投資しとんねん外国のヘッジが売り抜けて
完全に養分になっただけやん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:10 ▼このコメントに返信 >>1
大丈夫なワケが無い。長い目で見て貝になるか面倒だが動くかの2択。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:18 ▼このコメントに返信 >>11
国内の製造業を国外に移した結果でしょ。それでマイナスにならずにプラマイゼロなら御の字。
ただ、相対的に人件費が安くなった結果工場が帰って来てるけど肝心の働き手がいないと言う。
今後は工夫して高齢層を活用するしかないと思う。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:00 ▼このコメントに返信 バ〇ェット太郎とレバ〇ス1本リーマン。どっちの予測が当たるか
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:07 ▼このコメントに返信 >>11
まーだ日本が成長ゼロだとかいう嘘ついてるのかw
最低賃金上げすぎて経済終わった韓国なんぞ比べもんにならんわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:28 ▼このコメントに返信 これがアメリカ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:40 ▼このコメントに返信 あのローマも滅んだ。アメリカといえばたかだか200年余の歴史で滅ぶことになるのか。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:14 ▼このコメントに返信 >>83
バイデンのケツ拭いてるだけなんだよなぁ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:18 ▼このコメントに返信 >>32
目減りどころか債務上限に到達しててまた日本が救ってやらないとデフォルトすんぞ…
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:20 ▼このコメントに返信 GW前に何となく全株売っといて良かったわ
GW明けの地獄が俺にとっての天国や
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:26 ▼このコメントに返信 >>113
バイデンがアホな事しなきゃ金利上げもする必要なかったんだよなぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:39 ▼このコメントに返信 ひ○ゆきがやたらS&P500勧めてたから国内株80%にしてた俺大勝利
雇用統計的に銀行株以外もナイアガラしそうだしな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:07 ▼このコメントに返信 米国の基準金利を下げたらドル安に成りますよ
米国は其れでやるしか無いでしょ、下手すると基軸通貨は変わると思います
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:21 ▼このコメントに返信 米59
GDP信者乙
個人預金1000兆円の化け物国家で
一番ヘナチョコなデータだもんねぇw
なんせ1000兆円分の経済止まってるんだから
逆にほぼ預金のない中国、借金してまで使ってる南朝鮮は一見有能
有事に一銭も引き出せなかったり
家計債務世界トップとかノーセンキューだけれどwww
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月08日 15:25 ▼このコメントに返信 米75
固定相場でドルにおんぶにだっこの通貨がなんだって?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 11:10 ▼このコメントに返信 アメリカとか経済学とか元々滅茶苦茶
ドル発行して返す気の無い借金しちゃえば済むんだから
困ったら日本に圧力掛けて買わすだけwww
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 14:44 ▼このコメントに返信 反ワク→反ウク→反米国経済
分かりやすくて草
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:32 ▼このコメントに返信 アメリカは給料爆上げで豊か!日本はオワコン!
識者「アメリカはただのインフレだよ、デフォルトもあるかもよ?」
3年前の会話だよね・・・
なお東京都はこれに近い、すでに金庫がほぼ空っぽ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月15日 22:43 ▼このコメントに返信 >>131
アメリカは3年前からその状態が続いて、特に消費者物価は多い時には8%に迫り
常に5%以上をキープし続け、いま都市部でのガススタのスタッフ求人広告で
年収2000万円越えってのが出てて世界中で話題になってたけどなw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:15 ▼このコメントに返信 ワイは勝負したで
根拠なんてない、ただの博打や
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:39 ▼このコメントに返信 この記事のあと、日本株爆上げである
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:19 ▼このコメントに返信 BRICSプラス連合がゴールドバック通貨で世界の7割を獲ったからだよ
アメリカドル、それ以外の世界中の不換紙幣はもうすぐ終わる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:05 ▼このコメントに返信 米国株買えってマスコミが言い出した時点でもう駄目だったろ
いつものパターン
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:36 ▼このコメントに返信 アメリカ民主党が政権の間は大体こんなもん