1: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 20:50:41.05 ID:DArNqP430 .net
なんか頭よさそうや
ーー高島さんの政策における一丁目一番地は?
「優先順位で言うとJR(再開発の問題)なんですけど、こだわりたいと思っているのは教育です。一人一人に合った教育、個別最適化を公教育で実現したいと考えています。一人一人に合った教育を実現したい、それがひいては学びへの意欲に火をつける。それを公立の学校でやりたい。NPOの経験、全国の中学校・高校を回ってきたが学びの意欲を感じました。何のために誰のために学ぶのか、そこに答えがないまま授業を受けている生徒が多いなと感じました。自分の興味にどうつながるのかを伝えることで学びの意欲につながると思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cff122eb7dd2da8387128cde458e619d6c232a8
ーー高島さんの政策における一丁目一番地は?
「優先順位で言うとJR(再開発の問題)なんですけど、こだわりたいと思っているのは教育です。一人一人に合った教育、個別最適化を公教育で実現したいと考えています。一人一人に合った教育を実現したい、それがひいては学びへの意欲に火をつける。それを公立の学校でやりたい。NPOの経験、全国の中学校・高校を回ってきたが学びの意欲を感じました。何のために誰のために学ぶのか、そこに答えがないまま授業を受けている生徒が多いなと感じました。自分の興味にどうつながるのかを伝えることで学びの意欲につながると思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cff122eb7dd2da8387128cde458e619d6c232a8
14: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:06:22.46 ID:XioiHXP20.net
口ではなんとでも言える
これから有能か分かるよ
これから有能か分かるよ
30: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:15:24.82 ID:oE01ZsYt0.net
進次郎や信千代より賢そうじゃん
【おすすめ記事】
◆【悲報】史上最年少の26歳で市長になった若者、早速オッサンに嫉妬攻撃されるwwwwwww
◆【速報】芦屋市さん、全国最年少26歳の市長爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】26歳ニートわい、母親におねだりしてメルカリで遊戯王カードを買ってもらう…

◆【悲報】講師「セ〇クスって何のためにすると思う?」Z世代「気持ちよくなるため」
◆同人音声「チューしながらイこ…?」 → 天に向かって舌を突き出しチロチロするワイ(独身37歳)
◆【動画あり】海外のマクドナルド、ガチでヤバい
◆【画像あり】あのちゃんの主食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活パーティー「♂は28、♀は23から参加OK」 → 女「ギャオオオォォォオオンンン!!!」
◆【悲報】史上最年少の26歳で市長になった若者、早速オッサンに嫉妬攻撃されるwwwwwww
◆【速報】芦屋市さん、全国最年少26歳の市長爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】26歳ニートわい、母親におねだりしてメルカリで遊戯王カードを買ってもらう…
35: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:16:36.25 ID:JiGCTofY0.net
どこに住もうか決めるときに教育はかなりデカいポイントやしそこにピンポイントで注力することを表明したのええな
それに画一的で受動的な働き方が通用しなくなってきて労働者レベルでも個性や独創性の発揮による差別化を図る必要が出てきた時勢に対して個別最適な学びの実現をミッションとして掲げるのはええな、それに個別最適な学びなら近年対応が求められてる発達障害の子供でも置いていかれず安心なイメージがある
それに画一的で受動的な働き方が通用しなくなってきて労働者レベルでも個性や独創性の発揮による差別化を図る必要が出てきた時勢に対して個別最適な学びの実現をミッションとして掲げるのはええな、それに個別最適な学びなら近年対応が求められてる発達障害の子供でも置いていかれず安心なイメージがある
36: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:16:40.05 ID:1YgmDt+U0.net
こいつ普通に家裕福やし両親高学歴やし信用できんわ
結局ただの家庭ガチャ成功者なだけやん
結局ただの家庭ガチャ成功者なだけやん
45: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:22:33.11 ID:oE01ZsYt0.net
>>36
親ガチャ成功してもハーバードは無理だろ
親ガチャ成功してもハーバードは無理だろ
46: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:22:46.06 ID:pbR4PT5F0.net
同じ東大からハーバードって肩書きで実務でも糞有能と評判だった豊田真由子が
舌禍であんなことになったしな 芦屋の新市長さんの評価は何年か待たんとな
舌禍であんなことになったしな 芦屋の新市長さんの評価は何年か待たんとな
53: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:32:45.30 ID:ZJBjUifha.net
>>46
ハゲーーーーー❕❕❕
ハゲーーーーー❕❕❕
51: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:30:41.50 ID:UwxhyHag0.net
素晴らしい経歴やけど若すぎないか
酸いも甘いも経験してるのかな
政治って上辺から底辺まで見ないといけないし、教養のある穏やかな人ばっかじゃないやろ
酸いも甘いも経験してるのかな
政治って上辺から底辺まで見ないといけないし、教養のある穏やかな人ばっかじゃないやろ
52: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:32:05.64 ID:DArNqP430 .net
>>51
老獪な老人が色んな技で自分の利益を得ようとしそうやしな
清廉潔白なタイプなら足を引っ張られそうや
老獪な老人が色んな技で自分の利益を得ようとしそうやしな
清廉潔白なタイプなら足を引っ張られそうや
58: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:37:40.92 ID:UwxhyHag0.net
>>52
議会と対立したら大変やろな…
汚いところをどうするか見物よ
議会と対立したら大変やろな…
汚いところをどうするか見物よ
54: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:33:40.21 ID:0B/Lwvvc0.net
>>51
若いのは結構だけど若すぎるよなぁ
理想論じゃ何も変えられないってすぐに理解できる人だといいけど
若いのは結構だけど若すぎるよなぁ
理想論じゃ何も変えられないってすぐに理解できる人だといいけど
58: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:37:40.92 ID:UwxhyHag0.net
>>54
議会の追認機関にならないよう願うよ
本当政治って海千山千の世界やからな
議会の追認機関にならないよう願うよ
本当政治って海千山千の世界やからな
59: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:38:09.30 ID:OjzOn6t+0.net
26ならまだしゃーないけど
経歴で一番光るものが学歴って人は無能が多いイメージやわ
経歴で一番光るものが学歴って人は無能が多いイメージやわ
61: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:39:26.50 ID:oE01ZsYt0.net
>>59
家系図見せびらかすより良く無い?
家系図見せびらかすより良く無い?
65: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:43:04.23 ID:UwxhyHag0.net
副市長に官僚上がりのおじさんを使えば良さそう
66: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:45:57.92 ID:DArNqP430 .net
>>65
副市長は経験と知識豊かな人がええな
市長が方針決めて副市長がどうやるか決めるのがいい
副市長は経験と知識豊かな人がええな
市長が方針決めて副市長がどうやるか決めるのがいい
67: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 21:45:58.50 ID:Yqm/vkSUd.net
具体性と現実性をこれから見せてくれ
こういうのって抽象的な方が受けるんだよな
こういうのって抽象的な方が受けるんだよな

◆【悲報】講師「セ〇クスって何のためにすると思う?」Z世代「気持ちよくなるため」
◆同人音声「チューしながらイこ…?」 → 天に向かって舌を突き出しチロチロするワイ(独身37歳)
◆【動画あり】海外のマクドナルド、ガチでヤバい
◆【画像あり】あのちゃんの主食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活パーティー「♂は28、♀は23から参加OK」 → 女「ギャオオオォォォオオンンン!!!」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683201041/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:07 ▼このコメントに返信 灘→東大→ハーバード
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:07 ▼このコメントに返信 まだ分からんぞ
初期になんJ民が持ち上げてた岸田があのザマだし
何か結果を出してからじゃないと
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:07 ▼このコメントに返信 以下発達障害の嫉妬
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:08 ▼このコメントに返信 教育しか知らないのぉ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:11 ▼このコメントに返信 >>3
発達障害以下が一丁前なこと言ってて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:11 ▼このコメントに返信 理想論とか言い出す奴らに限って何もできない無能のことが多いのは何でなんだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:12 ▼このコメントに返信 信千世なんかと比べるのはさすがに失礼だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:12 ▼このコメントに返信 政治やるのに学歴が最重要だってなら選挙など必要無いだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:12 ▼このコメントに返信 自称評論家がわらわらで草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:13 ▼このコメントに返信 >>5
負け惜しみで草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:15 ▼このコメントに返信 若さをやっかんでるコメント多いけど、ジジィ共が政治をやってんのが、そもそも間違いなんやてなんでわからんのやろ?
ジジィに未来なんか予見出来るわけなかろうに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:15 ▼このコメントに返信 >>2
なら寧ろ良くなりそうだな。殆ど難癖しか書かれてないし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:15 ▼このコメントに返信 ハバ卒か
まあまあやな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:17 ▼このコメントに返信 若さ、学歴、志、地位、親の財力、見た目、毛量
何一つ勝てる要素がないからといって嫉妬は良くないよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:18 ▼このコメントに返信 若いうちから市政に取り組めるから10年20年先を見た行政ができるんやろ?
連続当選できんといかんから地固めの他に目に見えた成果ださんといけないが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:18 ▼このコメントに返信 三兄弟でTikTokやってて見たけど兄弟揃って負けず嫌いだった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:19 ▼このコメントに返信 >>36
ロクな大学出てないバカな貧乏人が市長になるほうがよっぽど信用出来んわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:19 ▼このコメントに返信 >>10
やっぱり会話になってなくて草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:23 ▼このコメントに返信 政治家は世代交代せなアカン
利権まみれの尿漏れ入れ歯政治じゃ日本の衰退が加速する一方や
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:25 ▼このコメントに返信 世の中を良くしたいと思ってまともな行動する奴は、派閥を問わず応援する
しかもこんなに頭がいいんだから、街がどう良くなっていくのか楽しみだわ
眩しい奴が嫌いで、足を引っ張りたい人間はたくさんいるだろうけど頑張れ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:26 ▼このコメントに返信 老害が足引っ張るの目に見えてるけど関西ならまだ比較的若い維新が強いからワンチャンある?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:26 ▼このコメントに返信 政治はどれだけ周りの人間を丸め込めるかや
これからやで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:27 ▼このコメントに返信 芦屋だと予算、余裕があるし、有能には政治しやすそう
国政は有能でも難しいやろね…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:28 ▼このコメントに返信 >>18
発達障害顔真っ赤で草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:29 ▼このコメントに返信 個人的に期待はしてるけど評価は実務を見てからやね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:29 ▼このコメントに返信 >>24
定型文でしか返せないのがもうね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:32 ▼このコメントに返信 政治家として致命傷にならないように
イージーなところからはじめるのはいいと思うな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:33 ▼このコメントに返信 米11
若い奴が政治やったほうがいいのが明白なら
世界中で20代30代の政治家が主流になってないとおかしいけどそんな国は今も昔も一つもないですね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:34 ▼このコメントに返信 議会を進められるかは個人の実力とはちょっと違うのがネック
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:34 ▼このコメントに返信 期待したいけど、学歴凄くても成田悠輔みたいなとんでもないのもいるしな様子見だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:35 ▼このコメントに返信 経歴は最強だし若さも凝り固まった政治に新しい風を呼ぶには大事な要素だろうから今後が楽しみ
どうか既得権益しか考えてない年寄り達に取り込まれないよう頑張ってくれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:36 ▼このコメントに返信 同じ事2回言ってない?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:38 ▼このコメントに返信 「頭よさそう」だったんだね。
誤って「頭よわそう」と読んでしまって、どんな発言したんやろかと思い見に来てしまった……
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:38 ▼このコメントに返信 ゴミども上から目線で草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:39 ▼このコメントに返信 塾やれよ、講釈垂れの無能
やる気は成果との反復、そんな事も理解出来ないのは成果を出した事ない無能だから
個別教育=解説書有り、これで十分で確実に成り立つ
無能最下層人の、テキスト音読クズ公務員に出来る事はただ読み上げる事だけな
お前と同じに
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:40 ▼このコメントに返信 >>1
ええやん
有能が上に立つようにせんと衰退まっしぐらやぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:40 ▼このコメントに返信 経験が浅いとか言うがじじいの政治家がなんかしてきたか?
何も経験してないジジイよりよほど期待できる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:42 ▼このコメントに返信 クッソ有能だからこそ政界なんて行かないでほしい
意志と能力と若さを併せ持った貴重な人材を無駄にするんじゃないのか?
いや本来こういう若き才人こそが政治を引っ張っていくべきなんだろうから矛盾した話ではあるんだが
果たして彼の周囲で政治に携わる人間がどれだけ純粋に彼の意見に賛同して付いて行ってくれるのだろうか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:42 ▼このコメントに返信 ずっと居座る老害よりマシ
若い人が引っ張ってく時代
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:43 ▼このコメントに返信 評価は4年後や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:46 ▼このコメントに返信 「学びの意欲」とか余計な事せんでええねん
テストにかじりつくような子どもばっかり育ったら日本が滅びる
塾の先生にでもなっとれ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:47 ▼このコメントに返信 会見見たけど、初回であんな立ち振舞できるもんなんやね。ワイもうアラフォーのおっさんやけど、人間のレベルの違いを思い知らされたわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:47 ▼このコメントに返信 革命は前衛たる有能な職業革命家が起こすものだ。左翼の革命に限らず大きな改革は有能で不遇なエリートが起こすもの。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:48 ▼このコメントに返信 無能が新市長の資質を上から目線で評価するあたりが日本らしいよな 当選したんだから大人しく見守るだけやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:49 ▼このコメントに返信 米17
中身で見ようとしないオメエが一番ヤヴァイ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:51 ▼このコメントに返信 米38
なんでクッソ有能なん?
コイツの経歴は試験に強いって事しか保証されてない
そんな猿の曲芸みたいな才能は有能でも何でもない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:51 ▼このコメントに返信 >>24
インカメにしてて草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:52 ▼このコメントに返信 イメチェン前のチー牛だった頃の写真を見ると、こいつは信用できるってなる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:53 ▼このコメントに返信 米42
会見見てないけど、表面的な事を有難がるあんたの価値観が一番ダサい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:53 ▼このコメントに返信 >>11
60以上の老害が議員やってるより全くもって健全
26歳は少しばかり若い気もするが俺は頑張って欲しい
会見見てても頭がいいのは一目瞭然だもん
スポーツ上がりのバカより学歴ある若者のほうがいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:54 ▼このコメントに返信 米44
偏差値教育こそが日本を滅ぼすんや
有能とか無能とかそういう枠組みを持ち出すおまえ自体がクソ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:54 ▼このコメントに返信 米46
米48
きっしょいなぁ嫉妬心爆発してますって正直に言ってみ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:55 ▼このコメントに返信 若いのがネックなら
周りの年寄りが盛り立てればええだけ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:55 ▼このコメントに返信 教員の長時間労働問題がある中で
手を突っ込むのは厳しいと思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:55 ▼このコメントに返信 米50
学歴つってコイツは単に試験マシーンとしての担保しかねえぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:56 ▼このコメントに返信 >>37
あくびして寝てるだけだからな
アレいいよな。オレでもできるもん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:56 ▼このコメントに返信 米52
嫉妬だろとしか反論する語彙力ないのか?おまえは
偏差値信者の特徴だなマジで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:58 ▼このコメントに返信 こんな試験勉強しか知らん奴に何が教育を語れるねん
塾の講習でもやってろハゲ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:59 ▼このコメントに返信 米8
>政治やるのに学歴が最重要だってなら選挙など必要無いだろ
その通り
偏差値教育バカは中身を語る力がないから
数字で威張るしか能がない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:02 ▼このコメントに返信 >>36のほならね理論過ぎだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:02 ▼このコメントに返信 >>4
公教育って自治体単位で変えてええもんなのか?
文科省が教育方針を決めて、末端の教員が奴隷のようにその方針に従う仕組みちゃうんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:04 ▼このコメントに返信 一応東大出てるが無能のレッテル貼られた俺嫉妬する
いや嫉妬した時点で負けなのはわかってるがw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:05 ▼このコメントに返信 コメント欄のID公開してほしいね。必死な低学歴が連投しとるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:06 ▼このコメントに返信 >>63
誰が言ったとかどうでもいい
何を言ったかだけに関心を持て、偏差教育の犠牲者野郎
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:06 ▼このコメントに返信 >>63
必要だよな
俺は今更来たぞw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:07 ▼このコメントに返信 米62
どこの大学に行ったとか無能だと有能だとか
どうでもいいだろおまえはガキか?
だから偏差値教育の犠牲者なんだぞおまえも
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:08 ▼このコメントに返信 米65
会話できないのか?
馴れ合いすんなよ偏差値バカ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:09 ▼このコメントに返信 爺がやったらやったで、文句言って若い人が台頭したらそれはそれで若すぎるとか…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:10 ▼このコメントに返信 >>←これだとアンカ機能にならんようやから
米、※、でアンカ付けてくれ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:11 ▼このコメントに返信 頼む、ここからいい波を起こしてくれ...日本衰退していくのは見たくない。自分もできる限りのことはしたい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:11 ▼このコメントに返信 米68
明らかに話題逸してるよなキミ
若い若くないはどーーでもいい
偏差値だけで盲目的に過剰に有難がるおまえらの価値基準を心配してるんだが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:12 ▼このコメントに返信 米70
偏差値を廃止する事だなじゃあまず
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:13 ▼このコメントに返信 米70
実績のない人間に ちょっと期待しすぎに思うけどな
出来たらいいな見たほうがいい
ゆとり教育だって崇高な理想で実地したけど、けっきょく学力は下がり続けた
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:13 ▼このコメントに返信 >>36
日本の総理大臣で最高学歴な人の経歴
東京大学工学部計数工学科卒業
スタンフォード大学工学部博士課程修了
東京工業大学経営工学科助手
専修大学経営学部助教授
総理大臣になってからは...
まぁ学歴では政治は出来ないわな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:14 ▼このコメントに返信 実地→実施
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:14 ▼このコメントに返信 米74
>まぁ学歴では政治は出来ないわな
政治だけちゃうわ
偏差値で出来るのは塾講師くらいやわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:16 ▼このコメントに返信 豊田真由子もそうだが喋り見ると頭いいんやろなってわかるな
逆にスーツとかタラコとかは口数だけで根本には実がないよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:17 ▼このコメントに返信 米76
まあ最初から否定するのは間違ってるよ
評価は4年後や
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:17 ▼このコメントに返信 米77
喋り見てないけど、「喋り方」とか表面的な事で
頭が良いだの悪いだの判断すんなよあんまり
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:18 ▼このコメントに返信 >>1
これな。
アホがどれだけアホかをどの程度理解しているかが問題だよな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:18 ▼このコメントに返信 米78
俺が否定してるのはここにいる連中の偏差値信仰の価値発想
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:19 ▼このコメントに返信 >>1
現状の画一的な管理しやすい教育ですらサビ残まみれで超絶ブラック底辺職状態で働かされていて、離職者激増、まともな人材はもはや来なくなった公教育の教員が
これ以上予算も増やせない中で「個別最適な教育」をどうやってやるんですかね?教員増やすの??
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:20 ▼このコメントに返信 米79
会話を論理敵に組み立てて喋れるん掘蛙頭ええやろのは頭ええやん
会話を整理して話せないからとっちらかってまうんやし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:21 ▼このコメントに返信 米82
予算うんぬん以前に「個別最適な教育」とか要らんし
塾で偏差値別クラスでもやっとけバカって感じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:21 ▼このコメントに返信 米82
4年後に分かるよ
否定から入って、なにもさせないよりはいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:22 ▼このコメントに返信 >>61
現状ですら奴隷労働状態で教職にはもうまともな人材来なくなってるのに
膨大な労力とコストがかかる個別最適な教育を公教育でどうやって実現するつもりなのか見ものだね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:22 ▼このコメントに返信 米83
表面的過ぎる頭の良さやな
流暢に会話するだけなら詐欺師にでも出来る
主張の中身で判断しろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:23 ▼このコメントに返信 豊田真由子は官僚になってからハーバード留学な
官僚になってから国費でハーバードやらオックスフォードに留学するのはよくあるし日本国の推薦付きだし慣例だから落ちるという概念はほぼ無い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:23 ▼このコメントに返信 米87
頭がよくないと人をだますのも難しいんやで
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:23 ▼このコメントに返信 >>8
学歴で政治家としての実力が測れるなら鳩山由紀夫は日本憲政史上最高な総理大臣になるな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:24 ▼このコメントに返信 米85
横からだが、4年後4年後って念仏唱えるだけじゃなくて、
中身の関する今ある批判について
おまえも中身で理由を添えて返せよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:25 ▼このコメントに返信 >>21
維新なんて自民党並みに利権団体抱え込んでるだろw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:25 ▼このコメントに返信 米89
くだらない能力なんだよそんなの
クロスワードパズルが出来るのも頭がいるぞとかくそしょーもない事言い出したらキリがない
何でもかんでも強引に偏差値を有難がるなボケ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:26 ▼このコメントに返信 はい 4年後はどうですか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:26 ▼このコメントに返信 >>28
イギリスの首相も絶賛支持率低下中だからなぁ
いつまで持つかな
96 名前 : 暇つぶしの障害者さん投稿日:2023年05月05日 00:27 ▼このコメントに返信 日本復活の為には犯罪者、障害者、お年寄りを
切り捨てると早く進むよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:29 ▼このコメントに返信 米91
どうして俺が答えなきゃならんのよw
理想に燃えてる市長が、これからいろいろ模索するんやろ
わざわざ結果を急かして、出る杭を叩く必要ないやろって言ってるだけやが
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:29 ▼このコメントに返信 市長とか行政のトップは最初の任期は自分の役割は広告塔だって認識しているかどうかだと思う
先任の後処理と慣れるまでで災害等が無い限り任期はほぼ終わるし何かを為そうなんて思ってたら理想と現実で空回る日々になりそう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:29 ▼このコメントに返信 >>53
これな。
絶対王政じゃないんだから、普通に市役所の職員とか市議とかが補えばいいだけだもんな。
そこで話し合いができないようなやつならリコール出されるやろうしな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:30 ▼このコメントに返信 良く分からんが先生の負担が増えるだけやろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:31 ▼このコメントに返信 米97
同じ事を二度繰り返しても返信した事にならんぞ
おまえはロボットか?
中身について話をしろ、中身について話が出来ないなら何一つ意見し擁護する資格なし
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:31 ▼このコメントに返信 >>62
嫉妬してるならまだ戦えるで。
本当に負けると尻尾ふってイエスマンになるからな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:33 ▼このコメントに返信 米101
市長は何の話もしてないのに、外野が妄想だけで何の話をするんだよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:33 ▼このコメントに返信 米102
バカバカしい事で戦っても非生産的だがな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:34 ▼このコメントに返信 >>69
わいのは※、米だとアンカ機能にならん
UA変えるなど、そっちで対応してくれ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:35 ▼このコメントに返信 米103
市長は話はしてるだろうがよ
市長の話について根拠を添えて批判してる人に対しては
おまえも中身に沿って根拠で返せ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:36 ▼このコメントに返信 米89
人をだます能力が高いのは頭がいい奴より人から好かれる奴な
営業トップとか中身クズでも人から好かれる才能もってるやつ多い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:37 ▼このコメントに返信 米106
やりたいことは知ってるけど
詳細まで語ってるとは知らなかった
市長が掲げている改革の「方法」を詳しく書いてくれないか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:37 ▼このコメントに返信 米103
因みに俺自身の意見は
予算うんぬん以前に「個別最適な教育」とか要らんし
塾で偏差値別クラスでもやっとけバカって感じ
その俺の意見の中身をすっ飛ばして
「4年後おーーー」って念仏唱えるだけで、俺の意見を牽制してくんなボケ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:37 ▼このコメントに返信 >>46
保証されるものなんて何もないんだから、せめてそこだけでも才能がある人間の方を有能って言ってるだけだよ
お前は代替に何があれば保証できると思うの?
なければ決めつける人間以下の無責任なカスでしかない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:38 ▼このコメントに返信 米108
俺自身は概要で既にしょーもなと思ってるんだわ
109見ろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:39 ▼このコメントに返信 なんでPCからわざわざまとめブログ見てるんだよ…
ってか低偏差値暴れすぎだろ、どんだけコンプレックスよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:40 ▼このコメントに返信 米109
そこまで拒絶する理由は何なんだ
デメリットを示してくれないと、その過剰反応が謎に感じる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:41 ▼このコメントに返信 米110
>せめてそこだけでも
なんでそんなしょーもない能力を「せめて」とか言って過剰にこだわるんだよ
>お前は代替に何があれば保証できると思うの?
フラットに話の中身で判断すりゃいいだろ
あとはどこの大学に行ったかじゃなく大学で何を学んだかを見たりすべきだ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:43 ▼このコメントに返信 米113
立証義務が逆だろ
偏差値が一体何の役に立つのかそっちが示せよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:44 ▼このコメントに返信 米112
日本が滅ぶから批判してるんだが
偏差値を盲信しないとコンプになっちゃう理由が謎
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:45 ▼このコメントに返信 米115
俺は偏差値の話なんかしてないけど
個別最適な教育に過剰に拒否してるのか謎すぎるだけなんだよ
社会に何らかの悪影響が及ぶなら、それを話してくれたらいいわけで
現時点では何を嫌がってるのか謎だ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:47 ▼このコメントに返信 米117
偏差値の話じゃないというがじゃあ
偏差値教育以外に何を最適化する必要があるんだ
それを言ってみろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:50 ▼このコメントに返信 干し柿で有名になった美濃加茂市長みたいに市議会の老害に足引っ張られそう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:50 ▼このコメントに返信 一人一人に合った教育が差別、区別教育につながる危険性は
無いか?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:50 ▼このコメントに返信 米118
何の話なんだ
「私がこだわりたいと思っているのは『教育』です。例えば、算数が苦手な子には少し基礎にかえって解きやすい問題を。逆に算数が得意な子には少し難しめの問題を、という形で一人ひとりにあった教育、個別最適化を公教育の中で実現したい」
↑
これの何が不満なのか謎なんだが
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:51 ▼このコメントに返信 >>74
それでもまともな部類だわ危篤父病室前ゲームボーイの卒論代筆オトモダチ壺カルト野郎に比べたらね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:53 ▼このコメントに返信 米121
学校の授業なんて教科書の例題が解ければそれで十分なんだよ
「逆に算数が得意な子には少し難しめの問題を」と言ってるが
結局これはテストの強い子どもはテストの点数を取る能力をもっと鍛え上げると
言ってる訳で、それが不必要であり、偏差値教育と無関係ではないと言ってる
学校以外で趣味でやってくれ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:54 ▼このコメントに返信 こりゃダメだ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:56 ▼このコメントに返信 米122
こーいうマヌケ見てると本気で壺ウヨガーで野党が勝てると思ってたんだろうなぁ
こんな逆神に応援される市長は一期で化けの皮が剥がれてオシマイだろうねw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:56 ▼このコメントに返信 米123
不必要な理由が分からんのやが
勉強嫌いな子を減らしてフェードアウトしないようにカリキュラムを組むのは
教育者として真っ当に見えるけど
実現できるかはともかく
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 00:58 ▼このコメントに返信 米126
テスト勉強は勉強じゃない
テストが嫌いなのは才能だ
算数のテストが嫌いな子どもほど正常だ
勿論趣味で勝手にやるなら問題ない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:00 ▼このコメントに返信 >>11
若さをやっかんでるわけじゃなくて政治の汚さに耐えられるかどうかってことでしょ
若いってだけでよいしょするのは世襲議員をよいしょするのと一緒だよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:03 ▼このコメントに返信 米127
言ってる意味が分からないけど
子どもは勉強が出来なくていいと思ってる?
算数も一つの例示であって、個々人の良い面を伸ばして
悪い面も底上げしたいって話やろ
テスト勉強っどこから出てきたんや
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:06 ▼このコメントに返信 子供はみんな勉強好きという前提でウケるよな
平均年収700万円の豊かな芦屋でしか通用しないわ
中央政界と違って貧乏人に逆恨みされることもないからある意味恵まれてるね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:07 ▼このコメントに返信 米129
しつこいな もう一度既に書いた事を書くぞ
学校の授業なんて教科書の例題が解ければそれで十分
それ以上の難しい問題を解くのは勉強でも何でもない
それを価値ある勉強だと誤解しているキミの価値基準が危うい
個々の良い面とキミは呼ぶが偏差値だけが過剰に権威化されている
だから俺は純粋に趣味なら問題ないと何度も言ってる
教科の例題が解けない子どもを特訓させる事には何も異論はない
子どもはもっと感性や情緒を磨く事が将来学問をする上でも社会生活を送る上でも重要
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:10 ▼このコメントに返信 米131
良い面を伸ばし悪い面も克服し、話を合いで物事を進められるようになるなら
それこそ感性や情緒も磨かれるだろw
最初から全否定する人の情緒や感性の磨き方ってなんだよw
教育者としては失格やろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:12 ▼このコメントに返信 米132
難しい算数の問題なんか学校の授業でやるのは害でしか無い
これにはなぜあなたは反対か意見を言え
偏差値入試を廃止しない限りあなたのように価値観が狂う人が続出する
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:14 ▼このコメントに返信 >>2
頭坊ちゃんて言いたい気持ちはわかるけど、こいつは芦屋でインターンしてたからちゃんと地に足つけて活動してるよ。もちろんうまくいかないことも今後あると思うけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:16 ▼このコメントに返信 米133
害である理由が省かれてるので何とも言えないけど
「個々人」にあったカリキュラムだから、その問題に取り組む子は
出来る子だよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:17 ▼このコメントに返信 オレもハバ大卒だから後輩やな。毎週プリンストンの芋どもとフットボールしてたのは良い思い出。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:19 ▼このコメントに返信 米135
逃げるなよ 有益と思う理由を言えと言ってるんだが
害である理由は、不必要であるはず事が価値あるモノという誤解や権威付けを
与えてしまうからだよ
難しい算数の問題なんか解く暇あったら昼寝でもしてた方がマシ
(趣味で個人的にやるなら可)
学問とはもっと美しさを感じ取る感性の世界であってテストの競争の世界とは真逆
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:21 ▼このコメントに返信 汚れてないだけに汚れた人間に上手いように使われるんじゃないかと心配
むしろそれを目的として当選仕組んだ奴が居るまである世界だからな
バックに優秀なブレーンでも付いてればいいんだけどな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:23 ▼このコメントに返信 米135
>出来る子だよ
さっきからキミは意図的にあやふやにして目的語や主語を省いて
曖昧に強引に自分の主張を押し通そうとしてるだけだ
「出来る」って何が?だよ
鼻くそ早ほじり競争が出来る能力があったとして、その能力に何の価値があるんだよ
そんなの趣味でやれ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:24 ▼このコメントに返信 その知性が権謀術数に生かされて役人と地元政財界を制御できればいいけど
既得権勢力と衝突して孤立する可能性も高い
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:25 ▼このコメントに返信 米135
返信遅いぞ 途中でいいから返信するか
落ちるならもう落ちると言ってくれ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:26 ▼このコメントに返信 米140
知性でも何でも無い
試験に強いだけのバカもいっぱいいる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:26 ▼このコメントに返信 米137
散々書いてるだろ
理念としては子供の長所を伸ばし短所の底上げをすると
これ以上、益のある教育はないだろ
おそらくだけど勉強に限らず大きく言えば「興味のある分野」をより伸ばしたいって意味に思うぞ
スポーツでも芸術でもいい
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:30 ▼このコメントに返信 米143
散々俺は「テスト勉強」と勉強とは違うと言ってるのに
そこに沿った返信をしてくれていない
「テスト勉強」の長所を学校が主要科目の授業の中で伸ばす必要がない
害しか無い。キミは鼻くそ早ほじり競争も主要科目の授業で才能を伸ばすのに賛成なのか
スポーツも芸術も、子どもに対して過剰な競争心や優越願望を煽っては有害極まりない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:31 ▼このコメントに返信 「若さが〜」って意見はハーバードに行くような人間には当てはまらんと思うw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:33 ▼このコメントに返信 米142
完璧な人間以外認めない感じか
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:35 ▼このコメントに返信 米146
試験に強いだけのバカを過剰に有難がる価値基準は認めないってだけ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:37 ▼このコメントに返信 米144
俺の頭では、否定することを目的化していて
子どもはバカのまま思考停止していて欲しいとしか読み取れなくて困るんやが
基本的にこの市長は弱者救済も目的にしてると思われるのに
おまえは最初から出来ない子を切り捨てにいってるやん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:39 ▼このコメントに返信 米148
>子どもはバカのまま思考停止していて欲しい
なんで難しい算数の問題を解けない事がバカなんだ?
そこを理由言えよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:41 ▼このコメントに返信 米149
またそこから?
解ける子が解くのであって無理に解かせようとはしていないだろ
個々人にあった内容なんだから
何度目だよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:42 ▼このコメントに返信 米148
あんたはずっと堂々巡りなんだよ
結局あんたは「難しい算数の問題を解くこと」=「偏差値が高い事」を
なんだかんだ価値ある事と思ってるくせに
俺がその根拠を尋ねると「どんなことにも価値がある」的に煙に巻く
俺から言わせればあんたは鼻くそ早ほじり競争を過剰に信仰してるバカと一緒だ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:43 ▼このコメントに返信 議会もそうだけど、大衆は怠け者で勉強なんか好きじゃないってことは理解しないと、苦労すると思う。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:43 ▼このコメントに返信 ハーバード卒ってだけでコンサルとかやってりゃ優雅に食ってけるのに
薄給市長で改革に挑戦しようという大志は賞賛する
ネットでボヤくだけの俺らにはとてもできない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:44 ▼このコメントに返信 俺は一言も偏差値に触れてないんよ
個人の長所を伸ばして、短所の底上げをする理念はええねって言ってるだけで
君のコンプレックスの話をされても困るは
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:45 ▼このコメントに返信 米150
>解ける子が解くのであって無理に解かせようとはしていないだろ
解けることがさも重要で価値があるように大人が洗脳すれば
子どもは解きたがるだろうが
そういう誤った洗脳を学校はするなと言ってる
俺だって「趣味で勝手にやるなら鼻くそ早ほじり競争だろうが偏差値競争だろうがOK」
と言ってるだろ
「何度目だよ」はこっちのセリフだよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:47 ▼このコメントに返信 米154
「逆に算数が得意な子には少し難しめの問題を」っていうキミ自身が
引用した文言は米151で示したように
「難しい算数の問題を解くこと」=「偏差値が高い事」なわけだが???????
なんでそんなクソみたいな言葉遊びで上っ面で煙に巻く?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:50 ▼このコメントに返信 米154
>個人の長所を伸ばして
こういう曖昧な抽象的な文言をしつこく連呼するのやめろ
鼻くそ早ほじり競争の勝者を変に価値化して長所伸ばす意味ないだろって
具体的な俺の文言に沿って答えろ
ロボットみたいな同じこと繰り返すな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:51 ▼このコメントに返信 最初から解きたい子が解くだけなのよ
解ける子は元々その分野が好きで、好きなことが伸びるのは将来にもつながっていいことに思うよ
否定する目的化してるし、ニヤケ面を想像してしまうので返信はこれ以上はしない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:54 ▼このコメントに返信 実際、中卒でも過疎化した地域をこれだけ復調させた実績がありまんもす。という奴の方がええやん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:55 ▼このコメントに返信 米159
実績があるならそうだな
だから4年みてあげていいんじゃね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:56 ▼このコメントに返信 米158
同じ文言を機械的に何度も何度も何度も繰り返すのは議論の放棄だぞ
学校がそれに特別な力を入れるという事は
その行為を価値化しているということだぞ?
価値化に値するモノであるという立証義務をキミは果たしてない
鼻くそ早ほじり競争がスキな子どもを学校が過剰にある難がり
鼻くそ早ほじる競争に強い子どもが将来を約束されるような国は滅ぶ
中身の話が出来ない大人になる
丁度キミが価値の中身を一向に立証しないように
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:01 ▼このコメントに返信 都市部でまともな環境で教育を受けさせたいなら中学受験必須ってのは少子化の大きな原因だからね
公立を何とかしないと
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:03 ▼このコメントに返信 >>46
灘高で生徒会長してたエピソードとか聞くと有能なのは間違いないだろ。個性の塊みたいな灘高生たちをまとめあげるとか普通無理。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:03 ▼このコメントに返信 米161
>返信はこれ以上はしない
キミが議論放棄しておいて、さも俺が話の分からずやみたいな言い草だな
キミの主張:
「偏差値が好きな子だけを鍛えてるだけ、何事も好きな事をやるのは個性を伸ばす事だ」
延々これの機械的繰り返し
↑
俺の主張:「偏差値」を「鼻くそ早ほじり競争」に変えても同じことが言えるか?
学校が力を入れるということは特別に価値化する事だから
価値化に値する具体的な根拠が空白のまま「個性を伸ばす」の呪文だけ唱えても説明にならならい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:05 ▼このコメントに返信 米163
なんで試験が強いだけの馬鹿の集まりを個性が強いだの褒めるんだか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:05 ▼このコメントに返信 米159
それは良いと思う。その人はどこにいるんでしょうか。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:06 ▼このコメントに返信 米162
偏差値教育を廃止すればいいだけ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:09 ▼このコメントに返信 米161
・「学校が特別に力を入れる」=「学校が過剰に価値化する行為」
・「テスト勉強」≠「勉強」
・鼻くそ早ほじり競争でも同じこと言えるのか
↑
この俺の指摘に沿わない反論は無意味
俺の指摘を無視して「個性を伸ばす」と機械みたいな官僚答弁の連呼したのがキミ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:10 ▼このコメントに返信 >>165
灘高生のことを「試験が強いだけの馬鹿の集まり」とか言っちゃうあたり、学歴コンプ丸出しだな。誰も試験「に」強いから個性があるとは言ってないのにね。
まあ日本語おかしい奴に言っても意味ないか。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:13 ▼このコメントに返信 米169
灘高生のアイデンティティってその一点だけだろバーーーカ
他に何があるんだ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:15 ▼このコメントに返信 >>74
計数出身は知り合い沢山おるけど、学力は総じて高いけど人格や常識力はピンキリや
鳩山由紀夫みたいなポンコツもいれば、非の打ちどころのないエリートもいる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:15 ▼このコメントに返信 米169
>誰も○○とは言ってないのにね
↑
じゃあ結局何と言ったか、を明らかにしてない詐欺師
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:16 ▼このコメントに返信 米171
学力とかいう言葉使いはおかしい
試験が強いだけであってそういうのは学力ですらない
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:26 ▼このコメントに返信 高学歴なんて試験に強いだけのバカに決まってらあ
あー酸っぱい酸っぱい
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:28 ▼このコメントに返信 米174
少なくともその担保しかないのに
それを過剰に有難がるおまえらを批判してるんだが
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:30 ▼このコメントに返信 偏差値高いだけのバカもそれしかすがるモノがないから偏差値信仰になる
↑
まだこれは分かる
99%は偏差値の敗者なのに、中身も分からず過剰に高偏差値を有難がる
↑
まさに肉屋を支持する豚
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:38 ▼このコメントに返信 学歴偏重に反発してる側が学歴で人格を決めつけてしまってる矛盾
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:39 ▼このコメントに返信 米177
学歴偏重に反発してる側が学歴で人格を決めつけてしまってる人間を批判している
↑
何も矛盾なし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:44 ▼このコメントに返信 この手の人はぶっ飛んだ頭の良さだから、偏差値どうのこうのとか、テストできるだけとかのコメントについては全く当てはまらない。早稲田あたりの、平均的な人の手の届く範囲の成績の良さ(セクシー大臣とか)だったらテストが他人よりお上手だっただけとかの可能性もあるが。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:44 ▼このコメントに返信 それって教育にどんだけ予算割けるかって事やぞ。
そもそも公教育は皆に同等の教育を施すという名目で人件費を削る要素に出来とる。個別性を高めたいならどうしても先生1人あたりの生徒数は減るから、人件費を増やさざるを得ない。
そうでないなら先生1人あたりの負担をさらに高める事になる。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:47 ▼このコメントに返信 転生したらチート能力もらってハーバード出て政治家になって国難を解決してモテモテになる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:48 ▼このコメントに返信 米179
偏差値がぶっ飛んでるだけだろ
それ以外の何がどのように担保されてるのか不明
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:49 ▼このコメントに返信 なんでこいつらこんな上から目線なんだ?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:50 ▼このコメントに返信 米180
偏差値が高いという個性なんか学校が高める必要ない
それは学校が偏差値という害悪を価値化する行為につながる
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:51 ▼このコメントに返信 米183
上とか下とかどうでもいい
なりふり構わず根拠を正面からぶつけ合えよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:51 ▼このコメントに返信 米180
海外だとそういう教育方針の国もあるだろうし
理念はいいと思うけど難しそうだよな
なり手不足の問題を抱えてるので教育現場の改革が出来たらすごいと思う
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:51 ▼このコメントに返信 学歴だけやん
親のお陰やん
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 02:54 ▼このコメントに返信 米186
偏差値が高いという個性を個別に高める教育方針の国なんか他にない
東アジアだけ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:06 ▼このコメントに返信 まだ実務能力わからんのに否定ありきで腐してもしゃあない
一芸に秀でてるだけ有象無象の馬の骨よりは期待できる
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:09 ▼このコメントに返信 こんなところでずーっと暴れとる奴いて草
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:10 ▼このコメントに返信 米189
それな
難しいとは思うけど頑張ってほしいね
目指す教育はこれだろうし
「学校それぞれの裁量が大きいことも特徴です。公立でも、独自のメソッドで教育を行なっているところも多くあります。子どもの能力や資質、本人の希望によって学習内容や方法を選択できるため、本人の興味や理解度に合わせて学習を進められる」
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:13 ▼このコメントに返信 どう転んでも誰とは言わんが親の七光りの三流私大出が政治家なるよりはええやろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:15 ▼このコメントに返信 いきなり国政も狙えただろうに市長からというのも好感が持てる
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:20 ▼このコメントに返信 >>36
政治家の有能と学者の有能を一緒にすんな、政治家に必要なのは人を使い他人を操れる能力で勉強が出来る能力じゃねえよ無能猿
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:24 ▼このコメントに返信 >>4
地頭の良さは有るんだから後は経験値をどれだけ詰めるかだろうな
自分の爺ちゃんくらい歳の離れた他の議員達をどれだけ味方に出来るかが課題
出来なきゃ潰されて終わり
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:30 ▼このコメントに返信 個人(特に若造)の能力と正論だけで物事を進められるなんて考えはファンタジーだよ by 老害
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:33 ▼このコメントに返信 >>6
簡単な字すらまともに書けないおまえが一番無能
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:33 ▼このコメントに返信 そもそも社会人経験豊富(笑)の方々の政治でこの30年ボロボロになったんだから
私達は才能ある後進に素直にこうべを垂れる事くらい先人の責任としてすべきなんだわ
神戸だけに
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:35 ▼このコメントに返信 低学歴が嫉妬しまくってて草
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 04:36 ▼このコメントに返信 >>1
答えが用意してあるのが学校
答えが用意されてないのが仕事
答えも問題も用意されてないのが政治
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 05:19 ▼このコメントに返信 >>82
この人は教員の負担やブラック環境を解消する方針も公約にしてるぞ
伊達に現場を見回った上で言ってない
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 05:57 ▼このコメントに返信 政治家はののしられて罵倒されてからが本番だよ
正しい理屈で正直者で通るなら誰も苦労はせんわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 06:21 ▼このコメントに返信 この米欄見てたら、如何に政治評論家さんがゴミか分かるわ。過去に後ろ暗い経歴があるならまだしも、やっかみから文句言ってるだけやんけ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 06:26 ▼このコメントに返信 実現は難しそう
公立じゃその目標は無理だろ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 06:33 ▼このコメントに返信 この人がどうこうではなく、日本は大学入試・偏差値がある限り教育を改善することは不可能だろう
個別最適化したところで、社会が「大学の偏差値で決めがち」な以上は、最適化された能力が発揮される確率は低い
「大枠の設計図」が歪んでる時点で、その設計図に従って「多少の工夫」をしたところで、建つのはボロ屋だけ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 06:34 ▼このコメントに返信 >一人一人に合った教育を実現したい
それが出来れば苦労はしない
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 06:38 ▼このコメントに返信 豊田は論文読めば本当に頭の良い人材だっつーことが分かる。
ただ残念ながら人格破綻者だった。勿体無いし難しいもんだ。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 07:21 ▼このコメントに返信 大丈夫だとは思う
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 07:23 ▼このコメントに返信 >>128
政治の汚さに耐えられるかを心配してるコメントなんて少ししかないだろ。ここの老害共の殆どが学歴だけの役立たずみたいな言い方しかしてないじゃん。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 08:34 ▼このコメントに返信 蓋開けたら中共会社とグローバリストのAI使った日本のデジタル植民地化進めてるってんじゃなきゃいいけど
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 08:59 ▼このコメントに返信 >>24
負けてて草
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:05 ▼このコメントに返信 ジジイ議員が嫉妬で足引っ張るやろなあ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:08 ▼このコメントに返信 教育改革って市長の権限で出来ることか?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:23 ▼このコメントに返信 くっそ遅い手足にイライラしそう
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:42 ▼このコメントに返信 既得権にどう踏み込んでいけるかだな。
政治家に大事なのはそこ。
志の強さ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:47 ▼このコメントに返信 >>128
そもそもまっとうな政治は汚いもんじゃない。
利己主義な爺が保身と自己利益追及するから汚れていく。
政治の汚さに耐えられるかー、なんて心配はそもそも見当違い。政治家としてやりたいことあるなら汚れたりしないよ。目的ないから汚れんだ。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:50 ▼このコメントに返信 >>37
ジジイ政治家だって社会経験ないのにな。
人生の経験値図ったら、密度的にもハーバード市長のが上だろうに。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:55 ▼このコメントに返信 どっかの「静岡の水は、1滴残らず静岡のものだ!」知事とか、「函館に新幹線停車駅を作るべき」市長とドッコイドッコイだなw
意味か? 「大言壮語、大山鳴動して鼠一匹、言わずぶったくりユリコ」ってことだよw
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:57 ▼このコメントに返信 ハーバードならいやってほどプレゼンやディベートで鍛えられてるだろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:03 ▼このコメントに返信 黙って4年待って結果を見てから語れば良い。
若すぎとか、親ガチャとか、頭だけ、とか、なぜ偏見で語るのか。
判断基準として、能力より印象が優先してるだけなんだよアンタらは。賢いフリしたヒステリーだ。
そもそもとして、あんたら芦名市民じゃないだろ。つまり利害関係全くない。何で自分事のように市長を気にかける?
市長は芦名市民以外は見てないし、芦名市民の老若関係なく多数派が、能力あると期待したから選ばれたのが市長だろ。外野は黙ってろ。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:17 ▼このコメントに返信 一市長が教育にそこまで影響与えられるもんなのか?
優秀なんだとは思うけど何か具体的なビジョンがあって言ってるのかな?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:30 ▼このコメントに返信 馬鹿どもがさっそく洗脳されてるようだから教えてやる 口の上手い奴は信用するな 行動だけが全てだ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 10:52 ▼このコメントに返信 政治も一人でやるもんやないから、どんだけ味方を増やせるかがこの人の手腕やな。
やりたいことと、やるべきことも順序を間違うと付け込まれるんで気をつけてや。
て、こんなことこの天才は十分わかってるか。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 12:51 ▼このコメントに返信 >>201
現場を見回るだけで解決するならそもそもこんな状況になってない。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 13:15 ▼このコメントに返信 芦屋市民って言う程教育に苦労してなさそうだけどな。
やっぱ国政なんだわ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:23 ▼このコメントに返信 安芸高田みたいにならん事を祈っとるわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:59 ▼このコメントに返信 >>70
その割には他力本願だなお前
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:15 ▼このコメントに返信 一人一人に合った教育、個別最適化っていうのは、制度やモノによってはかなり酷い固定化も生みそう
ただ上手くハマればかなり良い政策にもなりそうだから、なんとも
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:23 ▼このコメントに返信 東大からハーバードって和製モーリー・ロバートソンじゃん
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:31 ▼このコメントに返信 外国大学がしかもアメリカの大学が本当に優れていると思ってる時点で終わってるだろ。明治時代じゃあるまいし外国に何を習うんだよwIT関係ならわかるけど政治も経済もゴミのアメリカにまじで何を学んでんだよwあースパイ工作ならたしかに世界一かもなwその矛先は日本なんだろうけどなw
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:37 ▼このコメントに返信 教育改革がーってたかが市に何ができるんだよw
本当にドラスティックに優れた学習指導を映像コンペで作成して市内すべての児童に平等且つ安価に全国上位の教育を施して更に東大進学率全国一クラスの結果を出します!までやったら有能認定してやっても良いよwその場合教師が職を失う可能性もあるけどそれも断行するとかあるいは雇用も守りつつ結果もだすならすげーけどなwはっきり言ってることは30年前から流行ってる漠然とした教育がー子供がー福祉がーの中身のないテンプレートを言ってるだけw
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:01 ▼このコメントに返信 >>197
横からやけど無能は合ってるしどの字や?
理想も志もないやつがやるよりよっぽどええと思うけどな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:14 ▼このコメントに返信 なんかこの記事の元スレだけ加齢臭半端ないんだが
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:50 ▼このコメントに返信 なになに?なんかコメ欄偏差値教育が云々と揉めてるの?
灘高と東大は百歩譲って受験勉強極めりゃ受かるのかもしれないけど、受験勉強しか得意じゃない人間がハーバード卒業するのは無理だよ
案ずるな、彼は日本人の中でトップクラスに優秀なのは間違いない
政治に向いてるのかだけ注目すればいい
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:16 ▼このコメントに返信 どんどん年寄りを潰してほしい
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:38 ▼このコメントに返信 議員の古手や市職員の古手を使いこなせるかどうかが問題。明石の前市長が相当強引にやらざるを得なかった。坊ちゃん秀才がそこまでどうか、あるいは芦屋は摂津、明石は播磨でやり方がちがうかもしれないが、
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:49 ▼このコメントに返信 街づくり教育は誰がいってもそれなりの説得力をもつけど
隠れている基本的な政治信条がみえないのが気になるな
東京でも都心からはなれた郊外の住宅地の議員首長が街づくり提唱で当選してから
本性をあらわして極左だったりするから始末に負えない
候補者はテンプレで右派から左派までの立ち位置を本人に質問した結果を選挙公報に明示すべき
本人だけだとみな中道主張するからマスコミも同様の判断をしたらよい
まともな人であることを祈る
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:58 ▼このコメントに返信 昔、議会にはめられて辞職した若い市長いなかったっけ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:17 ▼このコメントに返信 >>15
老人に潰されないといいんだけどね
自分達が優遇されない事に耐えられるかどうか
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:09 ▼このコメントに返信 >>174
それ単なるオマエの僻み
みっともない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:15 ▼このコメントに返信 何か塾とか塾講師とか書き込んでる必死なヤツいるけど
そんなに学歴持ちにコンプレックスでもあるのかね?
若い市長がどこまでできるのか
とりあえず様子見る余裕もないんだろうな
今あーだこーだ言ったって仕方ない
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:26 ▼このコメントに返信 学歴じゃなくて、何をするかだろ?
何もしてないのに評価なんてできるわけない
老人じゃないことしかポイントがないよ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:42 ▼このコメントに返信 >>こいつ普通に家裕福やし両親高学歴やし信用できんわ
市民なんやろか?
そうでないのなら、どうでも良い意見過ぎる
ともあれ、結果よ
けれども、周りとの資源の奪い合いにしかならん首長なんてのにはやっぱもったいねぇわ
そこそこやってから、もっと頭脳を活かせる所に羽ばたいてほしい
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:46 ▼このコメントに返信 米7
日本人はなんだかんだで血統や家柄で裏付けされているのを好むからな
嫉妬しつつその存在に安堵する厄介な性質よ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:04 ▼このコメントに返信 >>1
無能仕事出来ない課すが嫉妬しても有権者は支持しているから頑張れ!
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:06 ▼このコメントに返信 米166
田中角栄かな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:32 ▼このコメントに返信 若い奴が頑張ればええねん、自分のメンツしか考えずに若い人間の足引っ張って甘い蜜にありつくことしかできない老人なんかポテンシャルないんやから
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:34 ▼このコメントに返信 選挙の「新人」って経歴やら街頭演説聞いててなんかやってくれそうかどうかしか見るポイントなくねっていう
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:47 ▼このコメントに返信 …教育のどの部分に拘るかは優先順位つけないとね
教育の結果何を目指しているのかが重要だ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:53 ▼このコメントに返信 家系図のぶちよ、全国区レベルで人気者なんやな
誇らしいわ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月05日 23:07 ▼このコメントに返信 >>238
岐阜県美濃加茂市の藤井浩人さんのことかな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月08日 12:01 ▼このコメントに返信 老人のせいでそのうち面構えが濁っていくんだろうなとは思う