1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:51:48.587 ID:bVvi/4fL00505
そう考えた時期がおれにもありました・・・
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:52:24.749 ID:kKql326900505
裏道すら混んでるから山道で帰れ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:52:40.077 ID:VuyEZsx100505
山越えるのキツいからね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:54:10.873 ID:bVvi/4fL00505
>>2>>3
山じゃなくて海沿いなンだわ
東名降りて国1で帰ったほうが早いと思った時期がありました
山じゃなくて海沿いなンだわ
東名降りて国1で帰ったほうが早いと思った時期がありました
【おすすめ記事】
◆【悲報】高速道路のSAやPA、有料化
◆上沼恵美子さんが正論「高速代は運転手が払うもんだと思ってる奴がいる」
◆ヤクザ、もう高速道路にも乗れないと咽び泣く
◆深夜高速走行中ワイ、「ここでライト消したらウケるやろなぁ」カチッw!
◆【悲報】ヤクザさん、もう高速道路にも乗れないと咽び泣く

◆【速報】評論家が認めない映画マリオさん、何もわかってない大衆のせいで4週連続全米1位wwwwwwwwww
◆【画像あり】TikTok女子「私の恋愛対象は女の子です!♥」 →
◆【速報】マリオを上映するスクリーンで聖闘士星矢が流れるハプニングが発生wwwwwwwwww
◆【速報】米国経済もうめちゃくちゃwwwwwwwwwww
◆【画像あり】京都人に勧められたコーヒー、飲んでいい時の判断が難しすぎるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】高速道路のSAやPA、有料化
◆上沼恵美子さんが正論「高速代は運転手が払うもんだと思ってる奴がいる」
◆ヤクザ、もう高速道路にも乗れないと咽び泣く
◆深夜高速走行中ワイ、「ここでライト消したらウケるやろなぁ」カチッw!
◆【悲報】ヤクザさん、もう高速道路にも乗れないと咽び泣く
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:55:44.581 ID:kKql326900505
>>7
だから迂回して山道通れ
主要国道は諦めろ
だから迂回して山道通れ
主要国道は諦めろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:57:24.333 ID:bVvi/4fL00505
>>11
長野・関越縦断ルートもやったことあるけど二度とやりたくねえ
あ、ちな東京名古屋間ね
長野・関越縦断ルートもやったことあるけど二度とやりたくねえ
あ、ちな東京名古屋間ね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:53:04.623 ID:bVvi/4fL00505
結局金も時間も同じくらいかかるんだよな
で、疲労感だけ+
で、疲労感だけ+
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:53:18.148 ID:3UWGQ5hL00505
金は掛からないだろう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:54:36.036 ID:bVvi/4fL00505
>>5
ガス代が余計にかかる
ガス代が余計にかかる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:44:01.478 ID:1M54ciz60
>>8
妙だな時間が同じなら燃料も同じだよエアプかな?
妙だな時間が同じなら燃料も同じだよエアプかな?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:45:50.897 ID:7Q32EVsIa0505
>>53
高速と下道が並走してたらな
高速と下道が並走してたらな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:03:37.052 ID:6RQsibIv0
>>55
多少勾配あっても劇的に燃費は悪くならないよエアプ
多少勾配あっても劇的に燃費は悪くならないよエアプ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:04:40.906 ID:7Q32EVsIa0505
>>58
まっすぐ並走してないから下道のほうが距離は伸びるんだぞ
まっすぐ並走してないから下道のほうが距離は伸びるんだぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:53:31.897 ID:1Q2+CuxH00505
自宅待機が最適解なんだよなぁ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:55:36.188 ID:AdzhUhjzd0505
高速に並行してるバイパスとかいう神道路
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:56:21.782 ID:6Jdf2bsua0505
バイクすり抜け俺、高みの見物
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:57:21.452 ID:fl/gBlr7d0505
マジで止まるよりも動いてた方が速いって思考回路の人っているよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:01:25.308 ID:bVvi/4fL00505
>>13
渋滞さえ凌げたら結局渋滞してても動く高速のほうが早いからな
自動運転ってホント神発明だわ
渋滞さえ凌げたら結局渋滞してても動く高速のほうが早いからな
自動運転ってホント神発明だわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:58:50.729 ID:bVvi/4fL00505
そんな俺も今や自動運転付きの車で渋滞もなんのその
レーダークルーズコントロールあったら渋滞もなんてこたぁないうね
マジハンドルに手掛けてるだけで寝れる
レーダークルーズコントロールあったら渋滞もなんてこたぁないうね
マジハンドルに手掛けてるだけで寝れる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 05:58:58.224 ID:ZET5evui00505
体力と時間を金で変えるかね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:00:58.503 ID:3UWGQ5hL00505
車に押し込められてる時間が苦痛なんじゃないのか渋滞って
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:01:56.109 ID:mCIGKleo00505
でも下道の方がコンビニでウンコ出来るじゃん?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:03:44.506 ID:bVvi/4fL00505
>>22
未だとコンビニよりドラッグストアのほうが便利よ
トイレ外にあるから借りるのに嫌な顔されんし
コンビニと売ってるもん変わらんしコンビニとおなじくらいどこにでもある
未だとコンビニよりドラッグストアのほうが便利よ
トイレ外にあるから借りるのに嫌な顔されんし
コンビニと売ってるもん変わらんしコンビニとおなじくらいどこにでもある
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:06:14.233 ID:MdA71VWY00505
そもそもGWに遠出するな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:11:07.200 ID:YEHHjo51M0505
こういうときEVだと詰むよな
まあ冬場じゃないからマシだが
まあ冬場じゃないからマシだが
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:11:13.425 ID:apJ6jAj600505
つまり鉄道とレンタカーが最適解
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:04:46.395 ID:h2+LOoF6d0505
>>27
返却前のガソリンスタンドが鬼のように混んで電車や飛行機に間に合わなくなるぞ
返却前のガソリンスタンドが鬼のように混んで電車や飛行機に間に合わなくなるぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:14:22.014 ID:ra4SkL3s00505
アメリカみたいに片側6車線とかで高速作れればよかったのに
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:15:26.853 ID:c/5lAHF200505
>>28
日本にそんな土地はない
日本にそんな土地はない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:18:14.640 ID:Bo3JhI+Od0505
高速だけ回転寿司みたいな感じにできないもんかね
止まってたら勝手に目的地まで行ってくれる
止まってたら勝手に目的地まで行ってくれる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:19:11.346 ID:YEHHjo51M0505
>>32
電気代値上げするぞ?💪🤓
電気代値上げするぞ?💪🤓
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:23:55.929 ID:Bo3JhI+Od0505
>>33
いいだろ
便利になんだし
いいだろ
便利になんだし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:23:07.963 ID:z5SFmgQhr0505
もうそれ電車と変わらんだろ
高速道路を全部線路にした方が現実的かも
高速道路を全部線路にした方が現実的かも
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:31:35.083 ID:vwzCos6200505
同じ考えのヤツがいっぱいいて下道も大変なことになってるってオチなんだよな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:44:09.964 ID:rbzmsZ3b00505
下道は下道で信号に1000回くらい邪魔されるもんな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 06:46:03.849 ID:PmSP6j8T00505
っていうか高速がパンパンなのに一般道が流れてるわけないじゃん
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:08:23.821 ID:aF72gYe100505
高速が混んでるってことは、下道もっと混んでるってこと
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:35:05.787 ID:8pXE6RBtd0505
高速ダメ、下道もダメそれなら上しかねえよなぁー
車で空飛べば良くね
車で空飛べば良くね
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:39:33.381 ID:EycC7u+800505
>>77
時代は空飛ぶ車だよね
時代は空飛ぶ車だよね
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:41:35.245 ID:/A9Ic3srd0505
令和になっても5時起きで混む前に帰るみたいなことしてるんか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:44:52.628 ID:EycC7u+800505
>>79
平成までは一斉に激混み通勤列車に乗って帰りも一斉に激混み通勤列車で帰ってたよね
平成までは一斉に激混み通勤列車に乗って帰りも一斉に激混み通勤列車で帰ってたよね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 08:46:27.869 ID:wovPFITp00505
もう高速道路がアトラクションだなwww
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 08:53:00.539 ID:QrQaW9cp00505
この時期中央道混むからと迂回しようとすると地獄を見れる
山中湖から道志道行っても混むし20号に降りると方々混んでて大垂水で裏高尾辺りがエグい
山中湖から道志道行っても混むし20号に降りると方々混んでて大垂水で裏高尾辺りがエグい
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:44:09.409 ID:H59k73iKd0505
行き帰りは夜中って決めてるわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:24:11.078 ID:fR5iT44Da0505
この時期の移動は深夜か早朝でないと無理
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 07:49:01.759 ID:CPjMMptOa0505
コンビニでトイレ行ける分下道のほうが気が楽になる

◆【速報】評論家が認めない映画マリオさん、何もわかってない大衆のせいで4週連続全米1位wwwwwwwwww
◆【画像あり】TikTok女子「私の恋愛対象は女の子です!♥」 →
◆【速報】マリオを上映するスクリーンで聖闘士星矢が流れるハプニングが発生wwwwwwwwww
◆【速報】米国経済もうめちゃくちゃwwwwwwwwwww
◆【画像あり】京都人に勧められたコーヒー、飲んでいい時の判断が難しすぎるwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683233508/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:08 ▼このコメントに返信 結局のところ渋滞した高速の方が楽
下道に行った方がいいのはトイレ近い人だけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:08 ▼このコメントに返信 静岡界隈なら誰でも同じ事考えてるからどの道とおっても地獄だわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:09 ▼このコメントに返信 だからGWは飛行機・新幹線・電車で移動が完結出来る場所にしか行かん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:12 ▼このコメントに返信 関東関西間を下道で8時間かけて通ってるおれからしたら4時間程度の渋滞は屁でもない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:12 ▼このコメントに返信 光速も安いしな、好きにすればいいんじゃね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:13 ▼このコメントに返信 下も普通に混んでる上に信号あるからな
混んでる高速 vs 混んでる下道
すいてる高速 vs すいてる下道
この構図にしかならんから結局高速が早い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:13 ▼このコメントに返信 いやなんで夜移動しないのかほんと謎
わざわざ混む時間に行って渋滞やー!!ってバカすぎん?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:14 ▼このコメントに返信 ガソリン代が、ね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:14 ▼このコメントに返信 >>5
安い訳ねぇだろ何処のかっぺだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:16 ▼このコメントに返信 >>3
新幹線はタイミング間違えたら鮨詰めじゃね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:16 ▼このコメントに返信 昼寝て夜中から朝方にかけて走れ
今の時間ならどこでもスイスイや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:23 ▼このコメントに返信 そもそも車で移動したいやつは鉄道という選択は眼中にない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:24 ▼このコメントに返信 >>7
いいじゃんほっとけや
夜移動するやつが増えて混んだら困るだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:27 ▼このコメントに返信 >>7
それは何を重視してるかによって違うぞ
単に運転時間を短くしたいなら夜運転が正解だけど、「昼過ぎまで予定があって、翌日は朝から別の予定がある」とかなら渋滞してでも昼過ぎに高速道路に突っ込むことになる
予定一個潰して渋滞回避したいか、渋滞喰らってでもやりたい事があるかの選択だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:27 ▼このコメントに返信 カーフェリーでゆったりと・・・
シーズン中は割増料金だけど選択できならアリだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:27 ▼このコメントに返信 オッサン「なんでこんなに混んでるんや」ひえ〜
奥さん「ゴールデンウイークだからだろ」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:29 ▼このコメントに返信 >>10
自動車で渋滞に巻き込まれるリスクよりは全然マシよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:31 ▼このコメントに返信 >>11
昼寝てて、夜中走って朝ついて、その日の日中は眠くなる
…それって何のために移動してんの?
別に車を運転したいんじゃなくて、行った先で用事があるわけだから、昼寝るわけにはいかんでしょ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:31 ▼このコメントに返信 コンビニやドラッグストアを公衆便所扱いするような大人になってはいけない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:32 ▼このコメントに返信 なんで混んでるんだってイラついてるやつ、オマエも渋滞の原因だぞ
大人しく家でじっとしとけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:33 ▼このコメントに返信 国道1号とか20号はそもそも他の迂回路がローカルすぎるから
結局高速と同じくらい混む
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:38 ▼このコメントに返信 おっさん(疲れたからちょっと寝る)
警察官「コンコンどっからきたん」
オッサン「地球」
警察官「面白くも何ともないし、なあ、ちゃんとしないか」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:39 ▼このコメントに返信 車旅行寝坊して乗り合いに置いて行かれた友達が、電車で現地行った結果渋滞した自分たちより遥かに早く旅館に着いたことあったな
あっちが寝坊したはずなのに、現地着いたらた自分たちが待たせてる構図になってた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:40 ▼このコメントに返信 国一避けたとこで246も普段から渋滞する場所いっぱいあるから時短目的なら大人しく高速使った方がいいぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:41 ▼このコメントに返信 高速はクソ混んでても料金とられるけど下道なら混んでてもタダやから諦めもつくし寄り道して道がすくまでいろいろできるから下やわ
まあワイはどっちみち基本は真夜中にしか移動せんから渋滞もないけど寄り道もできんが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:41 ▼このコメントに返信 下水道に見えた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:43 ▼このコメントに返信 >>18
帰省なら実家ついたら昼寝ててもええやろ
つか前の日にある程度ちゃんと寝とけば夜中運転しても朝から1日旅先で遊んでその日の夜に寝るまでくらいはよほど体力ないやつじゃなきゃもつぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:46 ▼このコメントに返信 コンビニがあるレベルの国道とコンビニすらないレベルの下道の話が混じってなくね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:52 ▼このコメントに返信 >>10
東京の通勤電車ほどじゃ無いだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:53 ▼このコメントに返信 >>7
世の中お前みたいなニートばっかじゃ無いって事ぐらい分からんのか…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:56 ▼このコメントに返信 まさや「ちょっと車止めるわ」
俺「どうしたん」
まさや「後ろの車がさっきからハイビームするから一回ゆうちゃるわ」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:56 ▼このコメントに返信 というか深夜の高速はトラック天国だから
サンデードイラバーなんて出て行ったら死亡率30倍くらいになるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:06 ▼このコメントに返信 うちは昔親戚が夜の高速でトラックにやられてから夜は絶対に使うなって親族間で禁止令出てる(そもそも車で遠出すること自体良い顔されないけど)
そうでなくても深夜の高速はリスクが高くて避けてる人が多いんじゃない?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:06 ▼このコメントに返信 GWは働くに限る
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:13 ▼このコメントに返信 >>10
指定席なのに鮨詰め?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:15 ▼このコメントに返信 >>35
10は自由席しか乗ったことないんだからやめたれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:16 ▼このコメントに返信 この理論で山道走ってたらイノシシ轢いて修理費めちゃくちゃかかったことあるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:16 ▼このコメントに返信 >>27
それでいい人は確かにいるんだろうけど、現実として渋滞してるのはそうじゃない人も多いってことよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:29 ▼このコメントに返信 外道の方が速いはその土地に精通してる前提だからな
通り道の生まれでもない県の裏道知ってるとか長距離ドライバーかな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:33 ▼このコメントに返信 はよ量子技術の進歩で転送装置を作ってくれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:33 ▼このコメントに返信 最高の対策は混む時期に出かけないことだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:34 ▼このコメントに返信 エアプ連呼奴が一番エアプなのは様式美だな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:41 ▼このコメントに返信 下道行く場合ってカーナビで渋滞を迂回したルート案内してくんないの?
ビーコンとかFM放送とかの情報で。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:46 ▼このコメントに返信 >>43
結局下道行くよりも渋滞突入した方が早いケースが殆どだから、通行禁止にでもなってない限りは迂回計算はしてても結局は高速乗るのが最速って結論になる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 02:49 ▼このコメントに返信 いうても激混みなのって神奈川愛知だけで静岡なんて誰も用ないからガラガラだったじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:06 ▼このコメントに返信 どうして下道は空いてるなどと思うのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:14 ▼このコメントに返信 米45
神奈川から愛知に行くのにどこ通ると思ってるんだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:14 ▼このコメントに返信 有給使って休みずらせば良いのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:19 ▼このコメントに返信 下道は地元の車で渋滞するから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:21 ▼このコメントに返信 時期ずらせよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:32 ▼このコメントに返信 馬鹿どもに車を与えるなっ!!
ははっ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:32 ▼このコメントに返信 総人口減ってるのに大型連休は昭和から変わらず交通機関激混み
政府の無能さよりも分散できない下級のヤバさよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:43 ▼このコメントに返信 GWにワイは下道通って待ち合わせ時間前にはついたのに、
目的地に近いはずの相手が高速のって2時間遅れで着いた上に
道の駅でゆっくり休憩してる言われてイライラしたな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 03:49 ▼このコメントに返信 これって迂回してる途中に(もし俺と同じ考えの奴がいたら…それも大量に…)とか頭をよぎって糞的中するからな。
大型連休に遠出しるとか愚の骨頂だと悟ったわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:11 ▼このコメントに返信 普段から下道ドライブしてたおかげで抜け道はいくつかストックしてある
特に中央道の渋滞にはまりにいく奴は滑稽だと思いながら即下道迂回
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:13 ▼このコメントに返信 頼むからお前ら、渋滞を少しでもマシにするためちょっとは考えて運転してくれ
速度計を見てある程度一定速度で走れ
無駄な斜線線香をするな
フットブレーキを最小限に抑えろ
車間距離をとれ
スマホいじんな
常に周囲を把握しろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:15 ▼このコメントに返信 米53
高速乗ったやつが道の駅で休憩????
道の駅は下道なんだけど
高速に乗ったやつが高速降りた後にした道で道の駅に寄ったということ?
ややこしいこと書くんだね(# ゚Д゚)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:18 ▼このコメントに返信 米56
斜線線香にわらった
車線変更だろうが 斜め線にお線香あげるんかよ 墓参りでなく斜め線参りってか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:24 ▼このコメントに返信 >>30
渋滞避けて夜に移動するだけでニート呼ばわりとか思考回路疑う。
その程度でキレるとか頭の老化始まってるから気をつけた方がええよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:27 ▼このコメントに返信 拘束道路
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:27 ▼このコメントに返信 >>23
車っていう他人に侵害されないスペースで移動することに価値があんだろ。
黙って早く着きたいなら金出して飛行機やら新幹線予約して乗った方速いのは誰でもわかる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:29 ▼このコメントに返信 >>59
だよな
夜中に移動すれば下道でも一晩で700kmは移動できるしな
結局、経験があるかないかだろ
夕方で高速渋滞動かなくても動く下道見つけられる奴は高速を尻目に移動していくもんさ
深夜は黄点滅信号だらけになるが、知らない奴は知らんしな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:33 ▼このコメントに返信 >>33
深夜の下道もそれなりにヤバいけどなw
浜松から名古屋や名阪とか岡山兵庫の辺りとかまあ怖いねー
特に名阪、あそこは深夜は死が見えるわw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:35 ▼このコメントに返信 >>56
有益な斜線線香について詳しく
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:37 ▼このコメントに返信 >>60
渋滞で焦って重体w
カーブ先の渋滞は怖いねぇ
背後から迫る急ブレーキの大型トラックも
ナンマンダブ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:53 ▼このコメントに返信 >>17
旅行先で荷物持ちながら移動とか考えれんからワイは車一択やわ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 04:56 ▼このコメントに返信 はやく自動運転と空飛ぶ車普及させろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:07 ▼このコメントに返信 高速が渋滞する時はだいたい下道も渋滞してるんよ。
時間は下道の方が実際はかかる。トイレとか我慢せんで良いけどね。
抜け道みたいな、地域の通勤マンが5分通勤時間を縮めるために通るようなルートを、
長距離ドライバーが通ったって意味ない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:20 ▼このコメントに返信 渋滞するのわかりきってて行くのに早いも遅いもないやろ
渋滞が好きな人なんやろ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:28 ▼このコメントに返信 >>56
>速度計を見てある程度一定速度で走れ
これ。
今回のGWでも高速道路で沢山見た。こっちは法定速度100km保ってずっと走ってるのに、
上り坂では時速80kmくらいまで減速し、下り坂では時速120kmくらい速度上げる奴。
速度メーター見ずにただアクセル踏んで運転してるだけよな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:36 ▼このコメントに返信 >>48
車使って昼間に突撃する奴はファミリーだからそれはできない
学校がある平日までに戻らんといかんからね
君みたいに独りぼっちなら、確かにわざわざファミリーと同じタイミングで高速に突入する意味はないわな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:41 ▼このコメントに返信 やっぱ土日祝は外出せずに平日に有給取って旅行が最強や
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:43 ▼このコメントに返信 普段古い車乗ってるから知らんけども、最近の車なら勝手に車間判断して渋滞運転してくれたりしないのか?ぼーっとハンドル握ってるだけでOKみたいな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 05:55 ▼このコメントに返信 時間ずらすのが一番賢い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:08 ▼このコメントに返信 夜の22時に神奈川を出れば下道で渋滞なく走って4時とか5時くらいに着くような
由比や豊橋とか滅茶苦茶飛ばすし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:11 ▼このコメントに返信 これだから連休ペーパードライバーは困る。
高速混んでる? 下道もギュウギュウ?
だったら「裏日本側通って」こい。それで震度6強に巻き込まれるのも、人生のスパイスだw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:22 ▼このコメントに返信 >>70
それ珍しいな
絶対上振れしないマンは結構見るけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:35 ▼このコメントに返信 >>35
コロナ以降は見たことないが昔は自由席通路まで埋まると指定席通路にも人いたよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:41 ▼このコメントに返信 米57
ややこしいも何もそんなん書かんでもわかるやろ普通
高速降りた後2時間遅刻してるにもかかわらず道の駅で休憩してるって事や
何をそんなにキレとんねん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:55 ▼このコメントに返信 空飛ぶバイクが欲しい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:03 ▼このコメントに返信 >>77
個人の感想だが女の運転に多い気がする>登り減速降り加速
ただ、降りを降りきってほぼ水平になってるのにアクセルを踏み込まずにだんだんと減速していくのは男女問わず大多数だな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:04 ▼このコメントに返信 高速でも渋滞になると、降りてく人がいるけど結果的には時間かかることが多い。
降り口はガラガラだから行きたくなるんだろうけどな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:07 ▼このコメントに返信 行きも帰りも40km渋滞に耐えなきゃいけないの辛そう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:11 ▼このコメントに返信 プロじゃないと無理よな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:22 ▼このコメントに返信 >>1
高速でウンコ漏らしたことあるわ…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:25 ▼このコメントに返信 >>2
無駄に長いからね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:29 ▼このコメントに返信 名古屋-東京間なら途中で山中湖の方にいってそこから山道抜けて圏央道あたりで高速に戻れば渋滞回避できることが多いぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:32 ▼このコメントに返信 そこまで渋滞する訳じゃないけど上が混むから下でをマジで実感する道あるからな
流石に東名とか名神辺りは下で帰ったって一緒やろ…どうせ混んでるしで終わるけども
伊勢湾岸とか23号通ったほうが早いやろ、ってマジでなる時がある
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:40 ▼このコメントに返信 同じ時間かかるとして、全く同じ風景で寄れる場所無しで金かかる高速と、適度に変わる風景で寄れる場所休憩場所ありで金かからない下道なら下道の方がいいと思うわ。結局高速を選ぶ理由って少しでも早い可能性があるからってだけだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 08:05 ▼このコメントに返信 >>9
お金ないなら下道で我慢しなさい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 08:44 ▼このコメントに返信 主軸に何をもってくるかで変わる難しい問題
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 08:45 ▼このコメントに返信 信号やらチャリやら歩行者やら路側の車やらをずっと意識しながらの長時間運転ってかなり疲労するのよね
渋滞しても高速のほうが身体はラク
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 08:47 ▼このコメントに返信 米7
いやなんで全員が夜移動できると思ってるのかほんと謎
バカすぎん?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 09:06 ▼このコメントに返信 深夜まで待て。いや、深夜まで行楽を楽しめ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 09:17 ▼このコメントに返信 ほとんどペーパードライバーだから渋滞の方が運転が楽で助かる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 09:27 ▼このコメントに返信 不景気とかぜってー嘘だよってくらいの人混みと渋滞だよな
もっと人口減少して車も持てないくらい貧乏になってもいい気がしてくる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 09:37 ▼このコメントに返信 車に乗るから渋滞に巻き込まれるんだから、歩いて行けばいいのに
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 09:52 ▼このコメントに返信 >>87
山道ガンガン飛ばせるバイクやスポーツカーならともかく、ファミリーカーでそれやってもほぼ変わらんぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 10:06 ▼このコメントに返信 高速が渋滞してるなら主要な下道だって混んでるし、裏道なんて走りづらいしで時間も体力も使うからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 10:25 ▼このコメントに返信 >>85
スピード感あるな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 11:57 ▼このコメントに返信 モーターボートに成る自動車売ってるぞ(笑)
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 12:12 ▼このコメントに返信 普通、駕籠つかうよね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 12:40 ▼このコメントに返信 初めてくるコン付きの車乗ったけど渋滞楽すぎて驚いたわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 13:19 ▼このコメントに返信 米71
数日学校休めばいいだけだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:33 ▼このコメントに返信 >>90
田舎もんの車維持費と首都圏の車維持費、高速料金を比べちゃいかんよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:37 ▼このコメントに返信 >>105
年間維持費が違うとか思ってそう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:38 ▼このコメントに返信 >>14
予定全部楽にこなすための夜移動なんだけどな
大型連休渋滞してるなら+5時間見積もらんと予定に間に合わん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:37 ▼このコメントに返信 米106
駐車場借りてる人だと、年6万以上、余計にかかる場合もある。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 06:59 ▼このコメントに返信 下道は楽しいんだけど信号がねー
暇で時間が自由になるなら下道は楽しい
特に道の駅とか巡る事すれば(目的地までの)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:02 ▼このコメントに返信 あちこちの海から車が集結してきて、夏はちょうど自分が住んでる10km手前あたりから高速の大渋滞が始まるんだけど、子供連れて海に遊びに行った帰りに疲れたからと高速使って帰宅すると、3回に1回は後ろをうちまで着いてきてしまう車がいた・・・
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 17:56 ▼このコメントに返信 4日の夜、諏訪湖から町田へ帰るのに甲府昭和ICで下りて
道志使ったけどメッチャ快適だったよ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月08日 14:55 ▼このコメントに返信 >>61
わかる
道中の車内こそが1番楽しいまであるわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月09日 10:11 ▼このコメントに返信 渋滞しながらでも速く着くより多少時間余分にかかってもそれなりに流してる方がストレス少ないからしゃーない