5: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:31:38.98 ID:wlbuPkxpM
2列でベッドになるのでもうこれはファーストクラス
14: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:33:05.39 ID:ga+Gkhj40
高すぎ
新幹線使うわ
新幹線使うわ
10: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:32:10.77 ID:DwV8sptB0
移動に求めるのは時間だから新幹線を超えることはない
【おすすめ記事】
◆【画像】背泳ぎで出場の巨乳JK、バストは自由形♥♡♥♡♥♡
◆【画像】女子のバストの測り方、エロすぎワロタwwwwwwwww
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる

◆GWワイ「身体が疲れて動けねぇ…」陽キャ「BBQ!カラオケ!」世の中の父親「……」
◆【悲報】ジャンプGIGAさん、性癖をぶち壊しにきてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】狩野英孝さん「ホグワーツレガシー」を実況するも退屈すぎて1時間半でギブアップし炎上wwwwwwww
◆【画像あり】爆乳女さん、うっかりインタビューを受けてしまうwwwwwwwww
◆【速報】吉原の風俗店で真昼間から男が嬢の首を刺す
◆【画像】背泳ぎで出場の巨乳JK、バストは自由形♥♡♥♡♥♡
◆【画像】女子のバストの測り方、エロすぎワロタwwwwwwwww
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる
12: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:32:32.70 ID:+YaCmIsGa
閑散期でも早めに予定決まってれば飛行機9000円でいいよね
13: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:32:36.56 ID:3WLl3NAl0
この値段なら新幹線のほうが良さそうなんだが、売れてるんやな不思議や
19: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:33:47.47 ID:+YaCmIsGa
>>13
7時8時に予定ある人が前泊ホテル代含めて勘案しとるんかね
7時8時に予定ある人が前泊ホテル代含めて勘案しとるんかね
28: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:35:38.75 ID:6rxtCogW0
>>13
バスは安いって思い込んでる人は多い
バスは安いって思い込んでる人は多い
179: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:33:13.45 ID:EY0tOBVCp
>>13
新幹線+ホテルと考えれば安い
新幹線+ホテルと考えれば安い
15: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:33:31.23 ID:ir7jfx7s0
高いんなら新幹線使うだろ
16: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:33:46.09 ID:wlbuPkxpM
飛行機や新幹線ではこのゴージャスさは味わえない
17: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:33:46.55 ID:ZQhuC37j0
安くても4列はホント人気ないんだよな
夜行は3列のみにすればええのに
夜行は3列のみにすればええのに
21: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:34:23.60 ID:ffSXbjlta
最大のメリットが消滅しとるやん
22: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:34:24.32 ID:v47P+HnQ0
三列でも寝れない
23: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:34:50.71 ID:uKi7V/sh0
車で行くわ
24: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:35:25.37 ID:UAx+FsoAd
高いなら安いので充分
26: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:35:29.07 ID:ewEdofaH0
東京〜大阪以外にも走らせろ定期
広島方面なんていつまで運休してんねん
広島方面なんていつまで運休してんねん
27: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:35:32.58 ID:+YaCmIsGa
156度って寝返り打てない横向きで寝れない角度やから安眠できんやろ
29: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:35:51.98 ID:iJq6CvRR0
隣に横柄なデブが乗ってきて最悪やった
金ない時は使っとったがもう二度と乗ることはないやろう
あの雰囲気はなんか好きやが
金ない時は使っとったがもう二度と乗ることはないやろう
あの雰囲気はなんか好きやが
31: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:36:18.57 ID:vbWtv8Km0
フル乗車でいくらになるんや
32: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:36:19.39 ID:bMySSCdAM
半個室のに以前乗ったけどマジ快適に寝れたわ
33: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:37:04.85 ID:iJq6CvRR0
寿命削れていくのを感じたわ
34: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:37:33.60 ID:UVl4qvQP0
セリーグは各チームが高速バスで格安で繋がってるのも大きいよな
広島東京の間でも安ければ5000円以下で移動できるし
広島東京の間でも安ければ5000円以下で移動できるし
35: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:37:53.84 ID:XqJKsTuUa
バスなんて値段以外存在価値ないのにそこ潰されたら終わりやろ
46: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:40:05.41 ID:UVl4qvQP0
>>35
深夜に移動して朝イチから時間使えるメリットはあるやろ
若い頃ならな
深夜に移動して朝イチから時間使えるメリットはあるやろ
若い頃ならな
36: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:38:28.41 ID:91XbEwB70
新幹線の始発が新大阪8:22着だからどうしてもそれより早く着く必要ある時だけ使えるな
44: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:39:37.55 ID:5boTK+3Ua
>>36
そういう場合は普通泊まりやしなぁ
そういう場合は普通泊まりやしなぁ
47: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:40:36.20 ID:UVl4qvQP0
>>44
あらかじめわかってるならそうやけど
急な用件だとな
あらかじめわかってるならそうやけど
急な用件だとな
37: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:38:28.78 ID:vMi/iEsG0
サービスを犠牲にしたからのあの値段なのに快適にして値上げとか馬鹿やろ新幹線乗るわ
43: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:39:36.89 ID:ewEdofaH0
>>37
ホテルに前泊するよりはまだ安いやろ
ホテルに前泊するよりはまだ安いやろ
38: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:38:32.28 ID:8fDXOEZC0
ホンマに寝れるなら前泊代わりに使えるわな
39: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:38:32.47 ID:PovNEEp50
3列の真ん中引いた時は地獄
41: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:39:21.59 ID:Kgas/go1d
深夜バスなんて安さ以外求めてねえからよ
無駄に値上げすんなや
無駄に値上げすんなや
42: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:39:25.05 ID:iJq6CvRR0
あれはもう一種の刑罰や
奴隷船の気分をプチ体験出来るわ
奴隷船の気分をプチ体験出来るわ
45: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:39:54.84 ID:9xJJwZd/M
素人「夜行バスは朝から行動できるからお得」
現実は疲れ果ててまともに動けん模様
現実は疲れ果ててまともに動けん模様
49: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:40:53.46 ID:YcZlVstJp
>>45
普通行き新幹線帰り夜行バスだよね
普通行き新幹線帰り夜行バスだよね
51: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:41:25.75 ID:UVl4qvQP0
>>49
これ
往復同じ移動手段って「浅い」よな
これ
往復同じ移動手段って「浅い」よな
124: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:06:28.70 ID:Q0nE3AG50
>>49
頭いいな
別のもの使うって発想何故かなかったわ
頭いいな
別のもの使うって発想何故かなかったわ
50: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:41:03.76 ID:FyaJxPAl0
これに2万出せる人がおるなら個室夜行列車の本数復活したらそれで横になって寝れるのにな
52: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:42:07.36 ID:w9Jitp+e0
こういうのはチビなら有利よなぁ
53: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:43:00.89 ID:Nso99iqI0
朝から行動はできるやろ
夕方にはぶっ倒れてるだけや
夕方にはぶっ倒れてるだけや
54: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:43:04.46 ID:8Pxfa1zed
そろそろ完全フラット型解禁してほしい
55: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:43:39.94 ID:TqiPHofA0
しっかり快眠できるなら価値はあるな
58: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:44:53.15 ID:k8C/r8Vp0
ワイ昨日カプセルホテル泊まって今日夜行バスで寝てきたけど
カプセルホテルいびきと揺れがうざすぎて
夜行バスのほうが快眠できて草
カプセルホテルいびきと揺れがうざすぎて
夜行バスのほうが快眠できて草
70: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:47:45.43 ID:IQaziUBa0
>>58
カプセルホテルの揺れって何なんや?
いびきはガチでクソよな 爆音のおっさん多すぎる
カプセルホテルの揺れって何なんや?
いびきはガチでクソよな 爆音のおっさん多すぎる
71: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:48:01.17 ID:avDu21Mrp
>>70
シコりの揺れや
シコりの揺れや
74: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:48:30.13 ID:IQaziUBa0
>>71
最悪で草やね
最悪で草やね
61: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:45:15.03 ID:AmvTsMWF0
高速バスなんて安さ以外に使う理由無いだろ
62: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:46:03.15 ID:YcZlVstJp
いびきとかノイキャンのイヤホンで全面ガードで乗り切れるわ
79: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:50:03.96 ID:TZlmVv4S0
>>62
ノイキャン程度で防げるいびきとか
いびきガチ勢に当たったことないんだね
ラッキーだ
ノイキャン程度で防げるいびきとか
いびきガチ勢に当たったことないんだね
ラッキーだ
64: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:46:29.05 ID:UVl4qvQP0
今の高速バスはそこそこ快適なシートでも安く乗れるからな
競争激しいからだんだんレベル高くなってるわ
競争激しいからだんだんレベル高くなってるわ
65: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:46:29.25 ID:XWkrMk+x0
夜行バスは宿代浮かす意味でも結構いいよな
67: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:46:52.85 ID:aHUx0oVX0
飛行機で行ってホテル泊まるわ
68: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:47:05.10 ID:agt0qspC0
安さしか取り柄ないとこの単価上げたら客居なくなるだろ
始発新幹線のがマシじゃねーか
始発新幹線のがマシじゃねーか
69: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:47:24.82 ID:eyt1oq320
快適になったら使う奴増えるし値段上がるしこのままでいいわ
73: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:48:27.85 ID:CFy51zoD0
高速バスも有名電鉄会社とかやってるバスと、無名の怪しいバスの2種類あるからな
後者は4列バスとかで格安、なにより普通のバスの転用だったりするから
椅子の下に空間がなかったりでマジ地獄
後者は4列バスとかで格安、なにより普通のバスの転用だったりするから
椅子の下に空間がなかったりでマジ地獄
75: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:48:33.55 ID:91XbEwB70
どうしても夜移動したいにしろ大阪→東京だとサンライズに勝てるところないな
あっち完全個室で19,000円やぞ
あっち完全個室で19,000円やぞ
76: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:49:35.57 ID:yvnCoclJ0
>>75
たっか
たっか
88: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:53:51.36 ID:UOH3ZKIna
>>76
調べたらベッド付いてるし同じ金出すならそっちの電車のほうがええな
調べたらベッド付いてるし同じ金出すならそっちの電車のほうがええな
81: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:50:47.61 ID:/WPThBGkp
たけえな
寝てる間移動したいけど普通のはキツすぎて嫌って人ならわかるかな
寝てる間移動したいけど普通のはキツすぎて嫌って人ならわかるかな
82: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:50:47.70 ID:DjFeKNn40
隣席ガチャ当たるかどうかが全てやしな
84: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:52:11.94 ID:/WPThBGkp
ここまで行かなくてもいまはマシなのあるのかな
地獄みたいなのしか想像できないから
地獄みたいなのしか想像できないから
87: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:53:37.19 ID:o2N4r2t/0
高速バス割と乗ってたけど尻と腰と首がマジでイカれる
93: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:55:57.78 ID:k8C/r8Vp0
>>87
首に関しては膨らませるネックピロー持ってけば解決するぞ
首に関しては膨らませるネックピロー持ってけば解決するぞ
89: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:54:34.17 ID:o2N4r2t/0
結局格安航空も成田まで行くのに金掛かるしバスの方が普通に安いんよな
90: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:55:06.93 ID:PEFcA91E0
安いから価値あるのであって
高かったら新幹線でええやろ
高かったら新幹線でええやろ
91: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:55:21.36 ID:kMZGQ5Qb0
上の値段だとビジホ超えやな
92: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:55:53.18 ID:XAlSzdwvM
おっさんの爆音イビキに未就学児がギャン泣きしはじめてそれをなだめる母親の必死さを殺す声が重なり合って地獄みたいな車内になったときはストレスヤバかった
95: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:56:40.06 ID:yvnCoclJ0
>>92
未就学児が夜行バスってイカれすぎやろ
バス会社もよう止めんな
未就学児が夜行バスってイカれすぎやろ
バス会社もよう止めんな
119: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:02:44.56 ID:6rxtCogW0
>>95
中学生以下禁止でエエわな
迷惑とかより発育に問題でるやんあんなの
中学生以下禁止でエエわな
迷惑とかより発育に問題でるやんあんなの
97: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:57:09.62 ID:irDEJ4yK0
水曜どうでしょうでネガキャンされまくったし
貧乏学生かもの好きしか乗らんやろ
ワイも社会人になってから乗った記憶ないわ
貧乏学生かもの好きしか乗らんやろ
ワイも社会人になってから乗った記憶ないわ
99: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:57:40.31 ID:wBXQt9Ur0
もうそこまで金取るなら新幹線でいい
100: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:58:01.62 ID:VpKbiEjZ0
こんな値段設定なら新幹線乗るだろ普通は
101: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:58:09.49 ID:91XbEwB70
高速道路自動運転が実現したら新幹線より主流になり得るんかな
クッソ安くなるだろうし
クッソ安くなるだろうし
102: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:58:25.58 ID:TqiPHofA0
というか主要駅に住んでる人は新幹線使えばええやん
微妙な田舎に住んでる人が直接東京とか大阪に行けるからええんや
微妙な田舎に住んでる人が直接東京とか大阪に行けるからええんや
104: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:59:22.44 ID:uiO2/avaa
なんやこれ高すぎるやろ
自分の足で行けばタダだろ
自分の足で行けばタダだろ
105: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:59:30.46 ID:PXI0WOJ9M
寝心地がソファ以下だから、寝た気があんましないし体はバキバキ
106: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:59:50.94 ID:08Z34bNv0
バキバキになった身体で早朝目的地に放り出されるのが夜行バスの良さでもある
112: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:27.02 ID:BA3ez02UH
>>106
良さではないやろ
良さではないやろ
107: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 07:59:59.20 ID:k8C/r8Vp0
高速バスは5000円以下じゃないと乗る価値ないと思うわ
108: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:01.31 ID:jDpTpPrX0
東京大阪間ですら羽田伊丹が快適やと思うんやが意地でも陸で移動したい奴ってなんなんや?
115: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:01:35.47 ID:PXI0WOJ9M
>>108
その区間は新幹線のが快適やない?
保安検査めんどいし空港内結構歩かされるし
その区間は新幹線のが快適やない?
保安検査めんどいし空港内結構歩かされるし
126: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:07:46.05 ID:jDpTpPrX0
>>115
SFCの優先ゲートだから保安検査なんてすぐ通過できるで
SFCの優先ゲートだから保安検査なんてすぐ通過できるで
109: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:16.21 ID:tr3xbWrW0
ワイ185cm
絶対に新幹線
絶対に新幹線
110: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:16.83 ID:SDWa5+mKd
20の時に博多→東京やったけどあれは若い時やないと無理や絶対
111: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:17.67 ID:5svG+41N0
新幹線より高くしてどうすんねん
113: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:00:47.16 ID:qZIUqhXh0
トイレとシャワーがあれば乗る
114: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:01:18.38 ID:5eIEOSLEM
新幹線や飛行機と違ってこの値段でゆったり寝れる
空港は遠いし新大阪も遠いのでアクセスのいい場所で乗降できるのは有利
夜に出て早朝着くのでホテル代が浮くと考えればかなり安い
人気出まくりやろ
空港は遠いし新大阪も遠いのでアクセスのいい場所で乗降できるのは有利
夜に出て早朝着くのでホテル代が浮くと考えればかなり安い
人気出まくりやろ
121: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:03:05.27 ID:UVl4qvQP0
>>114
高速バスの利点は日本中あらゆる地点の路線をパッと作れることやな
線路も空港も必要ないからな
高速バスの利点は日本中あらゆる地点の路線をパッと作れることやな
線路も空港も必要ないからな
137: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:11:16.51 ID:BRxCJlkvd
>>114
風呂入ってからバスに乗るのか
風呂入ってからバスに乗るのか
195: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:43:29.10 ID:ePVhhIFLF
>>137
当たり前やろ
当たり前やろ
118: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:02:37.77 ID:o2N4r2t/0
高速バスわい「まだ静岡か…」
新幹線わい「まだ静岡か…」
新幹線わい「まだ静岡か…」
120: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:03:03.45 ID:/tkjEZx30
その値段なら新幹線なんよ
122: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:04:18.74 ID:EHDSVuXz0
高速バスも将来的にはドローンになるんやろな
どう考えても快適ではないし
どう考えても快適ではないし
123: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:05:49.65 ID:PEFcA91E0
行きに夜高速バスは寝るのに失敗した場合に
旅行を全ロスするリスクがあるのがね
旅行を全ロスするリスクがあるのがね
128: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:08:22.87 ID:a46s8di80
腰腰アンド腰
腰は取り返しがつかんから長距離移動手段は妥協するな
腰は取り返しがつかんから長距離移動手段は妥協するな
129: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:09:31.34 ID:B0edX11Z0
学生とかが金を節約するために使うのはわかるけど
働きだしたら新幹線なり飛行機で時間を節約したほうが絶対得だと思うんだが
働きだしたら新幹線なり飛行機で時間を節約したほうが絶対得だと思うんだが
131: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:09:56.00 ID:ug5ytjsxM
早朝着いてネカフェとかで時間潰すのにも金使うなら新幹線でいいことに気づいた
132: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:10:10.97 ID:rC7u2t6Ca
バキバキになった体をサウナでほぐすのも気持ちええで
133: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:10:32.68 ID:4wAuYPGoM
道交法改正されてフルフラットシート導入されてほしい🥺
134: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:10:42.03 ID:LORhkP/Na
安いからバスに乗るのであって同じぐらいの値段なら新幹線一択やろ
139: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:11:50.39 ID:UVl4qvQP0
>>134
新幹線で繋がってない区間は無視ですかそうですか
新幹線で繋がってない区間は無視ですかそうですか
135: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:10:55.94 ID:ug5ytjsxM
早朝から動きたい場合は夜行バスの方が便利やけど
140: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:11:51.75 ID:1LY6xIwW0
京都から仙台まで4列で行ったときはしんどかったな
せめて3列にすべきやった
せめて3列にすべきやった
141: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:12:41.15 ID:EdNENz06M
高速バスはバスの中で問題なく寝れる人間にとっては最高の移動手段
実質移動時間0
実質移動時間0
142: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:12:48.80 ID:UVl4qvQP0
新幹線とか親子連れが「そこ空いてますか?」って詰め寄ってくるからなあ
145: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:13:46.31 ID:T2nNrdHGd
>>142
指定乗れ定期
指定乗れ定期
146: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:14:37.52 ID:4wAuYPGoM
交通の便が悪いとこだと高速バスのがええんやけどね
東京山梨とか東京長野みたいな陸の孤島に行く場合
東京山梨とか東京長野みたいな陸の孤島に行く場合
148: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:15:55.87 ID:UVl4qvQP0
>>146
基幹が新幹線で隙間を埋めるのが高速バスって感じよな
基幹が新幹線で隙間を埋めるのが高速バスって感じよな
160: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:20:35.89 ID:VFbLUeQL0
>>146
中央道の渋滞を知らんエアプか?
山梨で高速バスなんて学生か貧乏人しか乗らんぞ
中央道の渋滞を知らんエアプか?
山梨で高速バスなんて学生か貧乏人しか乗らんぞ
171: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:24:44.09 ID:AfmDwvMid
>>160
陸の孤島民おるやん
陸の孤島民おるやん
172: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:25:34.94 ID:vDAjOVkJM
>>160
重めの渋滞にハマらなければ高速バスのが快適だわ
電車いちいち駅に止まるし、富士回遊でさえ特急のくせにおせーし、鉄道は鉄道で中央線の遅延の影響受けるし
重めの渋滞にハマらなければ高速バスのが快適だわ
電車いちいち駅に止まるし、富士回遊でさえ特急のくせにおせーし、鉄道は鉄道で中央線の遅延の影響受けるし
149: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:16:31.73 ID:FtZjrW6Ua
高級路線のバスって普通に新幹線と同じぐらい高くて
なら新幹線でええやんってなるわ
なら新幹線でええやんってなるわ
153: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:18:49.62 ID:P6ld5OH7M
フルフラットで車外投げ出されないように抑制帯みたいなシートベルトつけて寝れるようにしろ
155: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:19:29.28 ID:UVl4qvQP0
新幹線とか高速バスって2択じゃなくて
使い方の住み分けやろ
使い方の住み分けやろ
157: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:19:37.77 ID:mBjx1Zk90
いくら快適性を高めても時間かかる時点で無理やって
158: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:19:42.57 ID:YwMl86pka
安いバスで行って快活で寝たほうがまだ快適やろ
159: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:20:22.87 ID:rb9vDMPI0
新幹線で移動すりゃあいいのに
161: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:20:49.07 ID:mzWbtJcVa
新幹線で早く着いて宿で休めた方がええんちゃう
163: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:20:59.73 ID:8jgH4Ori0
格安飛行機でいいや
空港近いし
空港近いし
165: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:21:15.24 ID:I0stM2NT0
深夜移動出来るのが最大のメリットやろ
眠れんと意味ないけど
眠れんと意味ないけど
168: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:23:45.23 ID:lmXVwomv0
棲み分けしたらええのにな
新幹線や飛行機では行かへんところを繋ぐバスみたいな
まぁ需要が全然なくて利益得られんからやらへんのやろうけど
新幹線や飛行機では行かへんところを繋ぐバスみたいな
まぁ需要が全然なくて利益得られんからやらへんのやろうけど
170: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:24:37.05 ID:UVl4qvQP0
>>168
実際に既にそうなんやけど
実際に既にそうなんやけど
176: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:30:12.01 ID:V4IgMvgo0
今日の夜人生初の4列夜行バス乗る
窮屈さ云々よりトイレ付いてないのが1番怖い
窮屈さ云々よりトイレ付いてないのが1番怖い
180: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:33:23.63 ID:lOs5LOaR0
>>176
ニ時間おきに休憩あるから乗る前トイレしとけば平気
ニ時間おきに休憩あるから乗る前トイレしとけば平気
181: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:33:31.41 ID:AgJZwV8W0
ワイは帰省やから夜行バスで死んでもええんやけどでっかいゴロゴロ引いてライブとかディズニーユニバ行く連中のバイタリティーほんまビビるわ
ワイは京葉線乗るのにもうフラフラやのに
ワイは京葉線乗るのにもうフラフラやのに
182: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:33:31.81 ID:MvZ7k7R80
平日休みの頃は西武ドームでナイター観て
ラビューで池袋、ネカフェでシャワー浴びて個室バスで大阪、そのまま仕事ってよくやってたわ
ラビューで池袋、ネカフェでシャワー浴びて個室バスで大阪、そのまま仕事ってよくやってたわ
184: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:34:21.10 ID:mpIZKiLB0
個室でプライベート確保しつつ移動できる高速バスええな
新幹線も飛行機も個室ほぼ存在しないのがね
新幹線も飛行機も個室ほぼ存在しないのがね
185: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:35:13.84 ID:9xJJwZd/M
そういえば夜行飛行機はなんでないんやろか
騒音問題け?
騒音問題け?
189: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:37:41.81 ID:nrac0TRcp
>>185
一便飛ばすだけで発着地のグランドスタッフとカウンタースタッフ、パイロットCA用意しなきゃあかんからな数飛ばすならともかくコスパ悪すぎや
一便飛ばすだけで発着地のグランドスタッフとカウンタースタッフ、パイロットCA用意しなきゃあかんからな数飛ばすならともかくコスパ悪すぎや
186: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:35:33.96 ID:TpmltOAA0
深夜に寝ながらつくのと朝一新幹線だと値段あんま変わらん気がする
188: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:37:13.85 ID:iK03QUpGM
バスは振動騒音がひどいからどんなにシートを豪華にしても新幹線には敵わんわ
191: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:39:33.42 ID:qZIUqhXh0
>>188
振動は正直好き
眠くなる
騒音と匂いと光が無理
振動は正直好き
眠くなる
騒音と匂いと光が無理
190: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:38:34.36 ID:aKAEKy9ea
貨物列車に飛び乗ればタダやぞ
192: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:39:51.39 ID:zl7gsZNMa
いくら快適でも腰ぶっ壊すわ
193: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:40:33.92 ID:P2hfsvIfa
これなら新幹線使う定期
197: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:45:56.62 ID:mpIZKiLB0
新幹線も昔みたいに完全個室の座席作って欲しいわ
個人的に他人と隣り合わせで長時間移動するのかなりしんどい
個人的に他人と隣り合わせで長時間移動するのかなりしんどい
198: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:48:30.56 ID:YBSQOjOsd
夜中行きたいやつはええんじゃない
196: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:45:35.66 ID:38vyeQV60
外の景色を見るのが好きでバスをよく利用してるから、個人的にこれはアリやな
177: それでも動く名無し 2023/05/06(土) 08:31:06.78 ID:+Kf+kqXG0
高速バスに求めるのは快適より値段やろ
高かったら普通に新幹線や飛行機に乗るわ
高かったら普通に新幹線や飛行機に乗るわ

◆GWワイ「身体が疲れて動けねぇ…」陽キャ「BBQ!カラオケ!」世の中の父親「……」
◆【悲報】ジャンプGIGAさん、性癖をぶち壊しにきてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】狩野英孝さん「ホグワーツレガシー」を実況するも退屈すぎて1時間半でギブアップし炎上wwwwwwww
◆【画像あり】爆乳女さん、うっかりインタビューを受けてしまうwwwwwwwww
◆【速報】吉原の風俗店で真昼間から男が嬢の首を刺す
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683325805/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:24 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:28 ▼このコメントに返信 爆音いびきマンやけど乗ってもええか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:33 ▼このコメントに返信 値段値段言ってる人は早起きして新幹線始発乗れるようで何より。自分は無理やから夜行バスで行くんですわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:41 ▼このコメントに返信 俺どんなクソみたいな格安バスでも乗った瞬間爆睡して爆音いびきとくっさいおならしちゃうんだよねいつも
ほんとごめんやで🙏
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:43 ▼このコメントに返信 で?運転手はブラックで過労なんか?
そうなら絶対に乗らん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:44 ▼このコメントに返信 いちいち新幹線と比べてドヤるアホは”深夜”バスだって事理解してないのか?
しかも新幹線より圧倒的に良いシートとかなら乗ってもいいなコレ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:44 ▼このコメントに返信 ※3
こいつらとりあえずケチ付けてるだけだぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:46 ▼このコメントに返信 ドリームルリエかな?
普通席でもまあまあ快適だから前のボックス席使った事ないわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:48 ▼このコメントに返信 爆音いびき?オッヤで鍛えられたワイには効かんやで
と思ってた時期もありました
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:48 ▼このコメントに返信 人の運転で
安心して寝れるわけないだろ
事故起こしたら死ぬぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:50 ▼このコメントに返信 バスに2万なら新幹線でいいかな・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:50 ▼このコメントに返信 はよ法改正してフルフラット解禁しろ
それか安い寝台車復活させろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:52 ▼このコメントに返信 いうて移動する車中での睡眠は慣れてないとろくに眠れんし体調も崩す
ホテル替わりはキツいんじゃねぇかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:56 ▼このコメントに返信 4列はまじでやめとけ。
他人に肩が当たって身じろぎ一つ出来ない夜を過ごしたくなかったら。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 15:57 ▼このコメントに返信 店や施設やなくて自然観光やったら夜に移動して朝から活動できるってのはこの上ないメリットやしな
紅葉シーズンに人気ってのもそういう需要やろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:01 ▼このコメントに返信 安い以外利点ないのにその利点を捨てるな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:02 ▼このコメントに返信 米5
ウィラーならちゃんとキロ数で運転手2人付いて交代勤務だから心配いらん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:02 ▼このコメントに返信 夜行バスの利点は朝一から現地で行動できること
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:03 ▼このコメントに返信 米13
初心者はそうかもな
通はもう慣れて余裕だぞ
3列シートで普通に座るんじゃなく靴脱いであぐらして寝ると腰への負担もない
普通に快適や
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:04 ▼このコメントに返信 米10
個人車の事故率>>>>>>>>>高速バスの事故率
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:04 ▼このコメントに返信 夜行バスも前より値段上がったよなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:05 ▼このコメントに返信 中年以上になると、鉄道でもバスでも乗車時間が長いほど疲労がたまる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:07 ▼このコメントに返信 今回の長期休暇で使ったけど、耳栓してもロードノイズと路面の凹凸で揺れるし、途中の休憩で電気ついて人がそば通ると目がどうしても覚めてしまう
3〜5000円多くても電車の方が良いと思ったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:09 ▼このコメントに返信 ってか、新幹線と比較して値段比べてる勢はこの2列シートの夜行バスのことをいってる。
毎回夜行バスを利用してる人はそんな高い夜行バスなんかまず利用しない。
東京ー大阪間3列シート7〜8千円とか腐るほどあるしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:10 ▼このコメントに返信 米23
カーテンあるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:11 ▼このコメントに返信 JR高速バスの1階席がこういう席なんだけど快適で便利やで
背もたれほぼ180度傾けられるのがデカい
ただ俺が利用したときよりも値段クソ上がってるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:18 ▼このコメントに返信 下限の8400円なら、LCCで成田〜関空までの移動時間や交通費と同等になるので試しに乗ってみたくはある。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:19 ▼このコメントに返信 朝イチ予定あるならアリだろ。寝坊の心配無いし。
高速バスでギャアギャア言ってるくせにエコノミーでハワイは行けるのがまた滑稽。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:22 ▼このコメントに返信 こういうバス旅したい人が使うからな、金ない貧乏人には無縁やぞ?
広島→横浜のドリームスリーパー号乗ったけど快適っちゃ快適やったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:23 ▼このコメントに返信 実際に乗って翌朝ダッルダルになるから言うの多いんだろ
朝一からバリバリ動かにゃならんのならなおの事夜行バスは避けたいわ
漫喫で寝るより数倍キツイってアレは
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:24 ▼このコメントに返信 朝一で動けるメリットもあるが、シーズンによっては1万切るなら悪くないのでは
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:24 ▼このコメントに返信 東京大阪間はジェットスターで片道4420円〜なんだよな
ピーチで5450円
しかも1時間半で行ける
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:30 ▼このコメントに返信 うちのセダンの後部座席の方が快適そう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:31 ▼このコメントに返信 東京-大阪間くらい夜行列車無理なんか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:36 ▼このコメントに返信 夜行バスのメリットは値段の他にも主要駅で下車れることな
例えば東京ー大阪だと22:20にバスタ新宿出発→6:50に大阪駅到着。
値段は7〜8千円。
これが羽田ー関空のLCCだと自宅→7:15に羽田→8:50に関空→10:13に大阪駅到着。
値段は7〜8千円。
新幹線だと自宅→6時に東京駅→8:22に新大阪駅到着。
値段は1万5千円。
こんな感じ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:41 ▼このコメントに返信 寝台急行「銀河」が懐かしい
カーペットカー&ノンストップでいいから復活しないかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:41 ▼このコメントに返信 これ批判してるやつは夜行バスエアプやろ。目的地で早朝から動けるのはマジでかいぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:45 ▼このコメントに返信 JR関東バスーX
JRバス関東ー○
バス好きは間違えたらあかんで〜
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:46 ▼このコメントに返信 価格が〜安さが〜とか言う奴は浪漫をわかってないよな。
半個室の寝台車みたいなドキドキワクワク感があるじゃん。
新幹線とか合理的すぎて旅の情緒のかけらもない無味乾燥な移動だけどこういうのは冒険みたいな趣きがある。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:48 ▼このコメントに返信 安さにこだわるなら4列のやつに乗ればいいじゃん
高速バスは安くないといくない!!みたいなアホ原理主義者ってサービスや価値の多様性を認められない「自分が絶対正しいもん!」のガキなんだよな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:49 ▼このコメントに返信 予約センター「3列シートでWi-Fiも完備、コンセントもありますよー」
ワイ「ええな、ほなそれで予約するわ」
運転手「来たでぇ、すまんな、今日はバスの段取り付かんくて4列シートや」
ワイ「ファッ?それじゃあWi-Fiとコンセントは?」
運転手「んなモン無いで、あと嫌なら全額返金するからキャンセルしてや」
ワイ「(今更現地の予定を変えられる訳無いやん…)有難く乗せて頂きます…」
何やこれ?🤔
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:51 ▼このコメントに返信 こういった所でも寝れる人なら移動の無駄な時間を
睡眠にあてれるしビジホとか泊る金浮くんだからいいんちゃう?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 16:52 ▼このコメントに返信 求めるのは時間だよ
現地に朝一だと電車や飛行機が選択肢から外れる
まぁ自分は車で行くから使わないけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:00 ▼このコメントに返信 米41
そんなのあるわけないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:01 ▼このコメントに返信 米40
いや、だからそうしてるんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:02 ▼このコメントに返信 >>32
ワープじゃないんだから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:04 ▼このコメントに返信 クソみたいな椅子はさっさと全とかえしろって思うわ
何で首が前に曲がるような形になってんだよゴミ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:05 ▼このコメントに返信 米34
寝台急行「銀河」はとっくに廃止されている。
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の下り列車は大阪に停車しない。
(浜松から姫路まで通過・・・・・・新幹線で折り返すなら7時前に大阪に到着する)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:08 ▼このコメントに返信 >>32
ジェットスターは成田までの移動時間と料金考えるとそこまで魅力ないんよなー
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:10 ▼このコメントに返信 夜行バスは新幹線駅から離れたところからでも出てるのがあるのが利点だな
新幹線乗るのに片道2時間とかなら時間的にも互角になる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:20 ▼このコメントに返信 変な客いなさそうだから有りだわな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:30 ▼このコメントに返信 夜行バス 静か
飛行機 静か
電車・新幹線 咳払いしてる奴が高確率で乗車してる
いまのところどれも定期的に乗ってうるさかったの電車・新幹線だけだわ
ずっと「ゲホガホ」してるオッサン
リーマンがノートPCカチャカチャしてると「ゲッホッゲッホ」と威嚇するおっさん
咳払いキチガイ出現率を考えたら夜行バスは良好
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:34 ▼このコメントに返信 夜ぎりぎりまで行動できてバス乗って寝て起きたら現地に着いてて朝から行動できる
ってのにメリット感じる人向けだからね
あとクソ田舎だと乗換えなしで直行出来る場合が結構あってそれも嬉しい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:36 ▼このコメントに返信 >>3
夜行バスの最大のメリットはお金だからな
最安の時は安いけど高い時は新幹線越えるからな
ホテル前泊も込みと考えたら1番高くても安いけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 17:49 ▼このコメントに返信 夜行バスは、風呂、着替え、洗顔や髭剃りできないから帰り以外で使いたくない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:03 ▼このコメントに返信 新幹線の座席は狭いし人がいると背もたれ倒せないし座ってる時間も意外と長い
何より指定席に勝手に座ってる迷惑客が多くてトラブルが多い
飛行機は飛行機に乗るまでが長い、料金高くても個室がしっかり仕切られた高速バスの方が良いって客は意外と多い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:04 ▼このコメントに返信 夜行バスは到着が早いからどこも空いてないんだよね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:05 ▼このコメントに返信 静岡のせいでリニアはこの先10年は完成しないだろうしな
早さはもう頭打ちって感じ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:08 ▼このコメントに返信 女性と触れ合える男性の権利を侵害しちえるだろ####
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:16 ▼このコメントに返信 米56
それな
今年新幹線に1回、特急に2回乗ったらどっちも指定席なのに迷惑客が座ってて追い出したわ
西日本だかの新幹線は指定席でもランプ付いて自由券持ってる客も座れる方式だと思ったけど、東日本は指定券持ちの客しか座れないのにお構いなしだもんな
電車・新幹線ぐらいだよなこのマナーの悪い客が多いのって
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:18 ▼このコメントに返信 大阪名古屋間だけだけど近鉄のひのとりプレミアム席は寝れるから良い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:30 ▼このコメントに返信 疑似個室って所にどれだけ価値を見出せるかだな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:32 ▼このコメントに返信 米58
静岡は新幹線でも負担だけ押し付けられて
列車は全部通過にされてるからもうこの対立は解消されないだろうな
技術開発目的だけならもう実用捨てて北海道にでも作ればいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:41 ▼このコメントに返信 夜行バスは到着してそのまま出社するときに使うから会社に料金請求出来るやろ
値段は気にせんわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:46 ▼このコメントに返信 隣席ガチャから解放されるのはバスの2列3列シートだけだな
新幹線や飛行機でもソロである限りは解放されない
2倍払って隣席も埋めるって人はいるにはいるが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:50 ▼このコメントに返信 バスは渋滞(工事・事故)が発生したら時間読めなくなるから嫌いだな
前に時間の余裕がある時に乗ってたら
本来の到着時刻より6時間遅れで到着したことあったし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:54 ▼このコメントに返信 >>3
始発ののぞみに乗るという事は、当然それより早い時間帯に出発しないと間に合わないからなあ
出張でなければ絶対乗りたくないわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:55 ▼このコメントに返信 米66
高速バスのデメリットはそこだね
GW、お盆とかまさに渋滞で遅延は当然って考えないといけない
俺も何回かお盆前に東北・北陸旅行で4〜5時間遅れで観光1つ潰れたってのはあった
閑散期ならその心配はないだけに問題は大型連休のときなんだよなー
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:55 ▼このコメントに返信 >>27
成田も関空もアクセスがクソすぎてね…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57 ▼このコメントに返信 >>49
成田はちょっとなあ…不便だよね
羽田でも面倒に感じているのに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58 ▼このコメントに返信 >>34
大阪→東京ならサンライズがある
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58 ▼このコメントに返信 >>37
ほんまそれ
余裕があるからむしろ楽なんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59 ▼このコメントに返信 >>41
JRバスでそんな事が起きたらブチギレですよ…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:01 ▼このコメントに返信 >>52
1人で乗ることを考えたらなおのこと1人掛けなのが最高なんだよ
新幹線だと隣に誰かいるパターンが基本だし、変な奴がいたらそれだけでだるい
デカいキャリーを無理やり自分の前に置いていたクソ野郎がいて不快極まりなかったわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:02 ▼このコメントに返信 >>55
着いてからしたらいいじゃん(^^)
時間に余裕はあるのだから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:02 ▼このコメントに返信 >>56
概ねこれだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:06 ▼このコメントに返信 どうしても始発より前に現地にいないといけない人や
絶対に寝坊できない人向けのサービスで人気で予約がとれないって話をしてる時に
自分なら新幹線使うとか書いてる奴らはバカかよお前の話は聞いてねぇよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:17 ▼このコメントに返信 >>20
いや、事故率なんてドライバー次第やん事故る奴は何回も事故るそこに個人か長距離バスかなんて関係ないよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:18 ▼このコメントに返信 >>21
燃料費が高騰してるし仕方がない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:22 ▼このコメントに返信 >>40
ブーメラン
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:34 ▼このコメントに返信 米78
数年に1件で起こるような高速バス事故はすぐニュースで取り上げられるけど、その都度あたおかが「命の値段は値段どうたらこうたら」と叩く奴がいるわけよ。
その高速バスの事故なんてそもそもほとんど起きない事故。
でも、個人車はほぼ毎日どこかで起きてる。
その比率を比較で出しただけよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:46 ▼このコメントに返信 大学生みたいなのが数人で酒とコンビニスナック持ち込んで
うるさいわくさいわおっさんが怒鳴るわで阿鼻叫喚だったことあるわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:47 ▼このコメントに返信 夜食用のマック持って行って良いって本当か!?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:50 ▼このコメントに返信 米83
いいけど周りが寝静まってるときに食うなよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:53 ▼このコメントに返信 >>14
一昨日乗ったら隣がゴツい黒人でわいの右肩が通路にはみ出しとったわ
それでも寝れるから大きな問題はないが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:56 ▼このコメントに返信 >>54
微妙にわかってないな
金額って人は当然いるが時間効率を買ってる人間も多い
連続する2日を移動時間に縛られずフルに使えるのがデカい
東京で遅くまで飲み会やっても翌日大阪で早朝から遊べるんやで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:17 ▼このコメントに返信 8400円から1万9000円の価格か、安い時は良いな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:21 ▼このコメントに返信 全席洋式便所にして欲しい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:36 ▼このコメントに返信 >>54
最大のメリットは時間なんだよなぁ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:38 ▼このコメントに返信 >>16
エアプやん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:42 ▼このコメントに返信 >>83
時間にもよる。出発早々食べ終わるならいいが寝静まってから食い始めたら怒鳴られても文句言えん。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:04 ▼このコメントに返信 >>3
高々その程度のために命張っててご苦労さんだな
貧乏人の命の価値って安そうでええな
俺は中卒が運転してるバスなんか金もらっても乗りたくないけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:05 ▼このコメントに返信 夜食を食うなら出発してから30分ぐらいまでにしといたほうがいい
出発と同時に寝る人もいるからそこで袋ガサガサしてるとイラってくるだろうしね
21〜23時出発なら30分までに
24時出発はすぐに消灯するからもう食うのやめたほうがいい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:23 ▼このコメントに返信 夜行バスで2万以上出すとかないわ
夜行バスとか時間かかるけど安いのが唯一のメリットやろ
2万出すなら飛行機か新幹線でええわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:41 ▼このコメントに返信 ここの連中新幹線と飛行機は人が運転してないと思ってそう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:19 ▼このコメントに返信 >>92
高速バスの事故率はたかだか0.001〜0.01%らしいけど何ビビってんの?もしかして自家用車や飛行機も乗ったことないのかな?w
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:21 ▼このコメントに返信 快適になるのはいんだが最終的に無料にするっつって何年たっている?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:23 ▼このコメントに返信 >>97
間違えた高速「バス」か、疲れてるなもう寝よ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:40 ▼このコメントに返信 >>86
飲んだ後バスで寝れるんなら良いんちゃうか
そんな奴独立3列でも爆睡してそうやが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:52 ▼このコメントに返信 米92
バスは中卒だから怖くて乗れない
↓
自分が運転する車が事故で大破
こうなるのがオチ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:15 ▼このコメントに返信 ※100
他人の運転は信用できないが自分の運転は絶対完璧
典型的な飯塚パターンだな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:52 ▼このコメントに返信 ここまで誰も「はかた号」のパクリを指摘して無い点
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:59 ▼このコメントに返信 朝一で伏見稲荷大社行くのに便利、6時前には行けるから人がいなくて快適。前入り宿泊と比べるとはるかに安い、問題は車中で寝れるかどうか。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 07:56 ▼このコメントに返信 ソロ移動しか想定していないなコレ…
家族で移動する場合どーすんだ?子連れは?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:49 ▼このコメントに返信 「寝れないんだよ、尻の肉がポロポロ取れる夢を見るんだよ」
by Mr.
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 09:53 ▼このコメントに返信 俺の需要と違う!って言ってるやつさ、知るかよ勝手に死ね
マジでガイジなんか?
「どこどこ空港でシンガポール直行便始めました!」って記事に「俺シンガポールいかないもん!」って言ってるやつ見てる気分や
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:16 ▼このコメントに返信 米25
さすがにその返しは他人のことわからなすぎでヤバい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:18 ▼このコメントに返信 >>32
飛行機は乗る前後にかかる時間がな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:23 ▼このコメントに返信 >>41
消費者センターに通報していいと思う
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:25 ▼このコメントに返信 米48
こういうのが
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:31 ▼このコメントに返信 >>65
乗らない席取るのは違反だけどな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:32 ▼このコメントに返信 >>66
帰りを高速バスにしたら遅れて終電後の新宿について困った経験あるわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:36 ▼このコメントに返信 >>70
成田が不便なのは当然だが羽田を並べるって都下かさいたまの人間か?
都心からでもそこそこ遠いけど成田との引き合いに出せるレベルやないやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:42 ▼このコメントに返信 米100
中卒が全員アウトってわけではないが、地頭が悪い奴は何やってもダメだからな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 10:44 ▼このコメントに返信 >>104
どの公共交通機関でも同じだろそれは
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 11:24 ▼このコメントに返信 記事見たが閑散期は1万行かんのやし選択肢としてありやろ。
繁忙期の2万も新幹線+ホテル代って考えたらそこまでの気がするぞ。今回のGW中だって普段5千円くらいの宿が1万超えとか普通にあったからな。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 14:40 ▼このコメントに返信 仕切りをなくせよ。
仕切りがあると飲んで盛り上がれない。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:20 ▼このコメントに返信 新幹線でええわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:42 ▼このコメントに返信 最初は寝られなかったけど、今はグッスリ。あとどういう車両が寝やすいか覚えた。
>>117
今どきの深夜バス、バスン中で酒盛り禁止や。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 17:40 ▼このコメントに返信 急行=立ったまま30分、早いけど疲れて疲れとるのに睡眠1時間分
各駅=寝たまま1時間、まったく疲れないから
の2択なら下のほうが時間コスパ良い
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 18:29 ▼このコメントに返信 背もたれの角度は肩甲骨の位置で22.5°の後傾に設定すると腰とおしりが救われる。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 18:50 ▼このコメントに返信 1階ワンフロア3席しかないっていうここと同じ会社が運行してる夜行バスで移動した事あって
カーテンがしっかり閉まるからほぼ個室で席がフルフラットになるのは良いんだけど
高速に入ると路面の継ぎ目でガンガン揺れるから寝られなかったのよね(笑)
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 19:49 ▼このコメントに返信 新幹線は夜中に走らない
高速バスは夜中に走るから良いんだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:19 ▼このコメントに返信 やめてください。
先日、4列で、となりのおっさんのいびきでガチに一睡もできなかった。到着後、レンタカーで1日移動だったからしんどかった。帰りも戻った直後に仕事だから、寝れなかったらやばかった。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:28 ▼このコメントに返信 米94 夜行で時間短縮できるのがメリットなんだ。飛行機も新幹線も運行時間が限られてる。高速バスと比べられるのは、サンライズ出雲・瀬戸だ。 夜行列車で出発時刻は高速バスより遅く、到着時刻は速い。高速バスより揺れない。割高だけど、コロナで高速バスが運行停止の時期にはお世話になった。
俺の家は中国地方だけど、夜行バスで行ける範囲は西は博多、東は東京。甲信越は京都まで電車で乗り換えて夜行で朝着。新幹線に乗り継げば、青森〜鹿児島まで翌日の午前中に到達できる。そこよりも遠い場所は飛行機を使う。短い休みで、なるべく長く現地に留まるには高速バスは避けれない選択肢だ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:31 ▼このコメントに返信 米116 後、自分一人か否か。自分だけなら漫喫やサウナ、レンタカー借りてその辺で車中泊という手もあるし、寝袋、テントでも平気なら困らない。妻子などの連れがいると宿泊場所とグレードが限定されるから高くつく。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:37 ▼このコメントに返信 米74 俺なら我慢せず、バス底のトランクルームに積んでって言う! まぁ相手がヤクザっぽかったら我慢するけど。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:41 ▼このコメントに返信 米58 正直、リニアに乗ってみたいだけだから、東京から静岡までだけ通してほしい。名古屋から浜松だけでもいいぞ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:47 ▼このコメントに返信 米29 時間あって金ない人は18切符発売まで待つよね。4日かけたら鹿児島からでも北海道に着ける。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:53 ▼このコメントに返信 米44 このコメントの人じゃないけど、マジであるぞ。繁忙期で〜、4列になってしまって申し訳ありません。のアナウンスで済まされた。コンセントもUSBもなかった。返金を受け付けるだけまだ良心的だ。底辺のバス会社を嘗めてはいけない。いつだったか運転手のミスで停留所一か所飛ばされて、途中で気づいて引き返した事があった。遅いなぁと思って、Goole Mapで見てた。到着時、一言「予定時刻より遅れてすみません。」で終わり。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 20:57 ▼このコメントに返信 米55 清拭、更衣、髭剃り、洗顔、歯磨きを最終休憩時間の15分でトイレで済ますんだよ。頭を洗えないのだけは夏場はネックだけど。直で出社するには仕方ない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 21:29 ▼このコメントに返信 自分が体験した海外の高速バス事情
一番いいのはベトナムやタイで走ってるドアToドアのツーリスト寝台バス。小型バスでベッド席で寝ながら目的地に着ける。しかも、宿から、目的都市の宿まで直に送ってくれる。割高だが現地の物価が安いからコスパも最高
次は、一般の寝台バス 中国の新疆ウイグル自治区で25年ほど前から始まった。2段ベッドの3列で寝たまま行ける。自分の枕の下が後ろの人の足を納めるスペースになる。荷物が多い人は2階だとちょっときつい。ベトナムや中国各地に普及した。ベトナムはドライブインに寄って食事つきで中国より安い。そしてインド。(南部に多い)中国、ベトナムより広くて快適。個室っぽくプライバシーも保たれてる。インドでは割高だが物価が安いので中国等より安い。インドは北が鉄道、南は高速バスが基本。
その次が高級リクライニングのシート
南米のアルゼンチン>チリ>ブラジルがグレードが高く、グレード数も豊富。最高級は飛行機の半額ぐらい。2番目でもマッサージチェアぐらい快適。最大丸2日以上の路線もある。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 21:30 ▼このコメントに返信 続き
その次がトルコ
シートの快適さは南米ぐらい。飛行機みたいに映画見たりゲームしたりできる。給仕がついてて、飛行機のようなドリンクサービスがつく。ただ遅い。直行便が少なく小さな町も寄ったりする。値段は普通で、サービスの良さと遅さで相殺されてる。
その次がグレイハウンドやユーロラインバスなどの欧州と北米
グレイハウンドは電源がついてる。SUEバスはWIFIもつく。シートのグレードは日本ぐらいだが身体がでかいせいか、日本よりシートが大きめで快適。物価の問題で値段は高い。
ワースト エチオピアの長距離バス。エチオピアは深夜3:00出発とか多く、エアコンなんてないから暑さにまいって窓を開けようとしたら、隣のおばちゃんに「悪霊が入ってきたらどうするの!?」って怒られた。もう二度と乗りたくないけど、多分まだ他の交通手段はない。 そして、「長距離バスのワースト」であって、中央部アフリカ、西アフリカにはこれより酷い交通機関がまだまだある。悪い事は言わないから、アフリカは体力がある若いうちに行くべし。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 23:35 ▼このコメントに返信 ゴージャスだろうとなんだろうと、振動で疲れるんだよね。だったら短時間で済む方が体の負担が少ない。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月07日 23:49 ▼このコメントに返信 これと全く同じはかた号のプレミアムシートが繁忙期で2万3000円だから、値段設定的にはかなり微妙な気がする
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年05月08日 12:53 ▼このコメントに返信 奴隷船はちゃんと残ってるから一生関係ないところの心配するな